2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA CBR900RR 19代目 【SC28-SC33】

1 :名無しさん:2015/03/22(日) 06:40:32.03 ID:2JLh4utb0.net
ここは「1型〜4型」の話題専用のスレッドです。
同じ話題がループしても気にせずやりましょう。
なお、スレが落ちやすいのでage進行でお願いします。

1型 SC28 1992年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33N/SC33P
2型 SC28 1994年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33R/SC33S
3型 SC33 1996年〜 CBR900RR (918.5cc) 128PS/10500rpm 9.3kg-m/9000rpm 183kg ※SC33T/SC33V
4型 SC33 1998年〜 CBR900RR (918.5cc) 130PS/10500rpm 9.4kg-m/9000rpm 180kg ※SC33W/SC33X

■FAQ
・フロント16インチのタイヤを17インチに交換したい
 →街乗り〜ワインディングでは、タイヤの選択肢が増えるぐらいのメリットしかありません(でもこれ大きい)
 →それでもという人は、マルケジーニ等の社外ホイールに交換するのが一番簡単です。
4型の場合、純正流用より、ゲイル等の鍛造アルミを入れる方が、最終的に安上がりになる。
RVF400のホイール+初期型CBR1100XXローター+RVF750カラー
ホイール修理とローター入手で凹む


スレ存続は…行ける…まだまだ行ける


※前スレ
HONDA CBR900RR 18代目 【SC28-SC33】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403438920/

753 :774RR:2017/07/20(木) 14:20:22.93 ID:7v3pZbgb.net
カウルステーってSTAY B UPPER COWLのことかな
64502-MW0-000(丸目のみ)
64502-MAE-000(SC28後期タイガーアイ用)
品番違うね
絵をみると少なくとも、横棒の位置が違う

取り付け位置ってフレームだよな
つまりSC28前期と後期でフレームが微妙に違うってこと?

754 :774RR:2017/07/21(金) 17:18:46.02 ID:wpAEMbUP.net
>>753
フレームが同じで、カウルが違うから、ステーのカウル取り付け側の形状が違うって可能性もあるよね?
実際どうかは、わからないけれども…

755 :774RR:2017/07/23(日) 17:43:45.40 ID:vksCd+vb.net
フレームは共通品番
カウルの取り付け位置が違うんだね

756 :774RR:2017/07/23(日) 23:16:22.53 ID:RWQ/am7C.net
タンク側の取り付け位置って
>>752はSC33用を間違って注文したということだべか?

757 :774RR:2017/08/02(水) 18:31:59.51 ID:bXV2z5q2.net
保守

758 :774RR:2017/08/09(水) 06:52:17.47 ID:dQXe2RaF.net
車検取って来たー
費用も随分と安くなっててビックリ
18,000円程だった

759 :774RR:2017/08/10(木) 18:37:05.21 ID:bpZ3f744.net
>>758の書き込み見て、完全に忘れていたがふと車検切れが来週な事を思い出し
おもむろに当日ネット予約して(意外と空いてるもんだね)
さっき車検行ってきた

ありがとう>>758!CBRじゃなかったけどありがとう!!
13年超経過車は19000円だね

760 :774RR:2017/08/10(木) 18:56:22.50 ID:G4DaB8Ll.net
13年越とかバイクも出来たのか
自賠下がってもちょっと高くなったのかな?

761 :757:2017/08/11(金) 10:29:01.65 ID:s4tO9vDk.net
>>759

県によって金額が違うんだ
俺の場合は
重量税5,000円
車検代1,700円
自賠責11520円
計18,220円だった

>>760

前回の車検は自賠責が14000円程だったから結構安くなったよ

762 :774RR:2017/08/16(水) 15:05:22.26 ID:3vWwNcfF.net
誰も居ない…
保守

763 :774RR:2017/08/16(水) 15:11:17.64 ID:583YEc4k.net
>誰もいない…
踊るなら今のうちじゃないのかよ!!(古い

764 :774RR:2017/08/18(金) 18:56:35.31 ID:VI4XMl/Y.net
久しぶりに乗った
広域農道楽しい

765 :774RR:2017/08/21(月) 00:15:22.70 ID:a0c0KVLA.net
ついさっきまで役目を終えた死体のばら売りオークションやってたけど
うっかり一番欲しかったフォークの入札忘れてた・・・

鬱だし脳

766 :774RR:2017/08/21(月) 17:51:53.52 ID:aBK4KqKJ.net
タンク他落札した

767 :774RR:2017/08/22(火) 01:10:02.06 ID:YTTbPhQ8.net
タンクや外装等は少し欲しかったけど、絶対に必要ではなかったので遠慮した
無駄に競い合わなくてよかったw

768 :774RR:2017/08/24(木) 00:01:11.86 ID:VhICeRtg.net
今日気づいたんだが
ステムの下側とメーターステーが錆びてた
トップブリッジはアルミなのに
なんでこっちは鉄なんだ?

769 :774RR:2017/08/24(木) 01:14:05.24 ID:r8BY8IVu.net
スズキのツアラー乗ってるけど下が鉄で上がアルミだよ
ハンドルはオールアルミ鍛造だけどCBRは根本がアルミでバー部分は鉄だよね

770 :774RR:2017/08/24(木) 03:35:08.54 ID:8vnEGlro.net
なぜってそりゃコストが大半でしょう
あと多分強度

771 :774RR:2017/08/25(金) 10:55:34.42 ID:XJQ4pezV.net
最近のはステムもアルミだからコストじゃない?機械式だとクラッチケーブルのアジャスターもアルミだし

772 :774RR:2017/08/28(月) 17:46:22.20 ID:02EYtPbr.net
4型はアルミじゃ無かった?

773 :774RR:2017/09/03(日) 07:35:01.93 ID:1qH/mUXo.net
一月ぶりに乗ろうとエンジンかけたらキャブに繋がるホースからガソリンダダ漏れorz
さてどうするべか。

774 :774RR:2017/09/03(日) 10:36:25.67 ID:/H1b6Tcb.net
>>773
何年か前に、ガソリンホースがボロボロになって全交換した。
まだ、部品でるかな?

775 :774RR:2017/09/03(日) 11:01:15.38 ID:eBspv2wU.net
>>774
外してみたが若干硬いもののヒビ割れとか無かった。
よく見たらキャブ本体からかも(;・∀・)

776 :774RR:2017/09/03(日) 11:10:44.43 ID:/H1b6Tcb.net
>>775
キャブレター本体からだと、フロートバルブ不良でオーバーフロー?
あるいはキャブ同士のジョイントパイプのOリング不良?

777 :774RR:2017/09/03(日) 12:19:46.91 ID:eBspv2wU.net
>>776
とりあえずタンクとエアクリボックス外して見てみないとこれ以上は見えないな。
セカンドにカブ買ったばかりなのに出費出来んぞー(T_T)

778 :774RR:2017/09/03(日) 16:25:15.78 ID:DYpf/Rzt.net
とりあえずドライバーの柄でキャブのフロート室叩いてみ

>>774
2型の場合、前注文したときはポンプからのホースが1本出なかったが
他のは出たのでもしかしたらもう再生産してるかもしれん

779 :774RR:2017/09/04(月) 12:40:07.19 ID:BBYw8cMB.net
>>778
コンコンやってみたが駄目でしたー。
キャブ繋いでるジョイントの付け根あたりからダクダク漏れて来てる。

780 :774RR:2017/09/04(月) 12:56:20.13 ID:7vGKfLk4.net
>>779
まさかとは思いますが、タンクから来ているフューエルラインのどれかを、ブリーザーと間違えて繋いでないですよね?

781 :774RR:2017/09/04(月) 19:30:36.87 ID:DopZLQu5.net
>>780
ないない(;・∀・)
キャブ外してバラしてみても良いんだけど同調とかとれないからバイク屋に出すわー_| ̄|〇

782 :774RR:2017/09/05(火) 04:11:30.47 ID:B4PKkxJp.net
キャブ掃除=全バラじゃないんで・・・
同調取らなくてもええやん

つかタンク内大丈夫?定番のタンク内の錆びがフロートバルブに詰まったんじゃね?

783 :774RR:2017/09/05(火) 04:54:15.89 ID:1J/kLlG9.net
キャブジョイントのOリング替えるなら、同調とらないとダメよね。
バキュームゲージ買えばいいけど。

784 :774RR:2017/09/05(火) 05:20:33.95 ID:B4PKkxJp.net
それは全バラだね

ホンダは他社と違って負圧取るのが面倒なんだよなー

785 :774RR:2017/09/12(火) 10:17:59.34 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

786 :774RR:2017/09/18(月) 13:32:01.38 ID:B9xZjBGJ.net
土日は雨で、今日は暑くて乗れない、俺はへたれ。
保守と。

787 :774RR:2017/09/19(火) 04:26:53.92 ID:1Ek17aUe.net
早朝は涼しくていいぞ
乗れない理由探しはやめようぜ

788 :774RR:2017/09/28(木) 07:46:02.11 ID:IvsVfUav.net
保守

789 :774RR:2017/09/30(土) 15:28:35.54 ID:KZuDMDdZ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

790 :774RR:2017/09/30(土) 15:29:09.23 ID:KZuDMDdZ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

791 :774RR:2017/10/04(水) 23:11:23.44 ID:msjwBXYi.net
明日から有給使って年に一度の登山ツーリング。
もう何年もこの登山ツーリングのためにCBRを維持してる感じ。
でも管理が悪くてバッテリー交換しなきゃならなかったのはここだけノ話。
今回のツーリングで通算9万キロ超え達成できるかな?

792 :774RR:2017/10/05(木) 00:08:00.92 ID:lThHuuN2.net
ガチの登山装備に姿を固めた>>791がCBR乗ってふもとまで行く光景が
目に浮かぶ・・・

それCBRで行く必要ある!?

793 :774RR:2017/10/05(木) 09:06:56.42 ID:7BOijnDq.net
>>792
作業着屋さんで買ったズボンとシャツ、ライディングジャケットです。
登山用のものは靴のみ。
身体や荷物の移動ならクルマでも電車でもいいけど、魂(ソウル)を乗せられるのはバイクだけ。
では、行ってきます。

794 :774RR:2017/10/05(木) 10:08:11.68 ID:DjzmhiCB.net
練馬の四型さん、もう息してないのかしら。

795 :練馬の4型乗りだった:2017/10/05(木) 11:48:31.16 ID:mKiYR3wi.net
>>794
生きて読んでますよ。
暑くなったり寒くなったり、CBRには辛い季節だと思いますが、頑張って下さい〜(^▽^)

796 :774RR:2017/10/06(金) 14:23:54.96 ID:uexVE1w1.net
>>795
今何に乗ってんの?

797 :練馬の4型乗りだった:2017/10/06(金) 14:44:58.04 ID:ukSiwNf/.net
>>796
何にも乗ってないよぉ(泣)
生活保護に躁鬱でなっちまったから。
仕事戻れるだけ回復したら、またCBR乗りたいね〜

798 :774RR:2017/10/06(金) 21:44:58.06 ID:EZWDkyxv.net
sc33です。キャブの下のs字に曲がってるラジエーターホース取り替えたことある人いますか?

799 :774RR:2017/10/09(月) 17:10:17.69 ID:nQThIReY.net
プラ焼けの臭いしてシート開けたらメインハーネス焼けてた…
煙出てて炎上寸前だったぜ…
はぁ…どないしよ(´Д`)

800 :練馬の4型乗りだった:2017/10/09(月) 19:42:54.87 ID:e7bjcOrn.net
>>799
電線は柔らかい所まで切断です。
新しい電線を、本来の電線と置き換えます。出来るだけ太めの電線で。カプラーは不要。
一応、上記方法で直したCBRで、長距離オフにも参加できました。
一番いいのは、ジェネレーター含むワイヤーハーネスをAssyで交換ですが…
ご参考まで…

801 :774RR:2017/10/10(火) 01:25:12.60 ID:ALAB3gRT.net
定番のレギュレターが原因なのでは

802 :練馬の4型乗りだった:2017/10/10(火) 12:25:03.07 ID:KEeZWTXY.net
>>801
私の時は、交流の三本目の電線が熱損耗で溶けていたのが原因だと思ってます。充電が12V辺りをうろついていたので、はじめはジェネレーターと思ってたんですけどね。電気とか詳しくないから憶測の域を出ませんが、交流のラインは確認して損はないかと。

803 :774RR:2017/10/11(水) 00:22:42.86 ID:hFpXECNd.net
>>800
参考ありがとうございます!
バイク屋にあずけたので連絡待ちです…

804 :774RR:2017/10/24(火) 14:46:52.99 ID:mbBlHnUK.net
保守

805 :774RR:2017/11/05(日) 18:05:14.87 ID:xVTfcz7c.net
ほしゅ

806 :774RR:2017/11/12(日) 20:37:59.58 ID:/mmpSvze.net
今日乗ったら低速で失火があって、発進時にエンストした。
アイドリングも安定しないし、低回転からの加速でも失火する。
プラグかな。この春に替えたばかりなのに。

807 :774RR:2017/11/12(日) 22:49:11.84 ID:kYm0+44D.net
年間5000キロ乗る人なら丁度寿命くらいっすね
でも今時そんな人いないだろうしなあ

808 :774RR:2017/11/13(月) 13:56:31.24 ID:P4Zgsq7k.net
>>806
走行距離とか状況がわからないけど、キャブは大丈夫なの?
失火してる気筒のパイロットいじったら反応する?

809 :774RR:2017/11/13(月) 13:59:41.22 ID:P4Zgsq7k.net
キャブOKでプラグも大丈夫ならイグニッションコイルは?
失火は1気筒?
プラグコードやプラグキャップから火花リークもあり得るし。
キャップとコードが外れかけてるだけってことも…?

810 :774RR:2017/11/17(金) 22:47:06.52 ID:yzMiY+Eh.net
tk
春から1000kmしか乗っていない。
イリジウムプラグがカブっているのかも。あまり回してないし。
左折発進時にエンストしてコケそうになった。
原因がイグニッションコイルとかキャブだと嫌だなあ。

811 :774RR:2017/11/19(日) 21:15:01.57 ID:OJZ+OGss.net
寒くなってきたのでバッテリーを外して冬ごもり
今年の走行距離は多分2000km以下

812 :774RR:2017/11/24(金) 16:41:45.45 ID:Ap0eN2/g.net
オレノ5ネンブンノソウコウキョリ・・・

813 :774RR:2017/11/25(土) 03:27:02.82 ID:lrCkn7PG.net
俺は5年間で0だぜ(得意げ
車検切れッぱなのに税金だけ払ってる・・・

814 :774RR:2017/11/26(日) 13:41:53.81 ID:+9dsM023.net
近くの会社に黒に黄のディテールのcbr900で出勤している方がいて、
たまにバイクをみかけるとなぜか、いうにいわれぬ、励みになるというか
うれしくなるんです。

815 :774RR:2017/12/03(日) 21:43:46.33 ID:EI8rqflo.net
>>814
その気持ちわかります
でも身近なところには現役のCBR900RR はいないなぁ
一番新しいのでも99年式で、20年近くまえだからねぇ

816 :774RR:2017/12/03(日) 21:46:09.10 ID:EI8rqflo.net
>>814
その気持ちわかります
でも身近なところには現役のCBR900RR はいないなぁ
一番新しいのでも99年式で、20年近くまえだからねぇ

817 :774RR:2017/12/04(月) 21:56:23.94 ID:Qo/Pb12M.net
>>811
寒くなってきたのでバッテリーを外して冬ごもり
以下同じ。

818 :774RR:2017/12/05(火) 01:00:36.44 ID:1FTBXEdG.net
近日中に車検に行こうかとオモテル

819 :774RR:2017/12/05(火) 11:01:49.25 ID:+6E7YmID.net
年末は死ぬほど混むので避けられたし、オクレ

820 :774RR:2017/12/05(火) 19:50:29.52 ID:yW6gfuKO.net
寒くなってきたので、ウインカーには注意。
昨日は問題なくても、明日も作動するとは限らない。
スイッチは掃除していくべし。
送れ。

821 :774RR:2017/12/06(水) 15:18:32.41 ID:JS1fz4RK.net
頻繁にアッパーの脱着をしてるので光軸だけ合わせて2年延命してきた

822 :774RR:2017/12/06(水) 21:50:11.39 ID:DfkhkA30.net
金がないので車検は春にする、オワリ

823 :774RR:2017/12/06(水) 21:54:49.32 ID:o6vtbzVm.net
来ることがわかってて3万弱もだせないとかマジかよ・・・

824 :817:2017/12/06(水) 23:36:21.74 ID:Lt0LZClL.net
自賠が ¥11500だったから2万弱
あれ?沖縄価格?原チャリ? 実際沖縄がいくらかは知らないけど

825 :774RR:2017/12/07(木) 00:19:03.72 ID:kJEOLsdP.net
今年の秋に違うバイクの車検通したけどテスター屋の光軸代込みで2万ちょっとだった
自賠責が安くなったんだと思う
CBRは来年春だけど

826 :774RR:2017/12/07(木) 06:35:54.98 ID:ywImjpIs.net
ああそうか2万弱か
どうもガチでボケが始まってるらしく
半年前に車検通したのにもう忘れてるわ

827 :774RR:2017/12/07(木) 07:21:54.57 ID:Y7sxkN+L.net
ユーザー車検が簡単、甘いといわれる県があるけど
逆にユーザー車検はほとんど無理とかいうとこは
あるんかいな?まあ、程度問題か。

828 :774RR:2017/12/07(木) 08:14:19.02 ID:h4lWLRAs.net
平日休みの人とか、平日有給とれるひとで色々やってみたいひとはユーザー車検やるのは面白いとおもう。

予想してなかったことで引っかかったりして(笑)光軸なんかはテスター合格しないと話にならんし。

829 :774RR:2017/12/07(木) 08:33:39.65 ID:ywImjpIs.net
>>828
8年位前に欧州ライト付けた車体で行ったら
それまでは数回そのままで通ったのに、なぜか突然ロービーム検査を強要されて
これじゃ通らんねえ、と言われて落とされた事はある
(片目ずつ点灯ならおkと言われ、電球の端子曲げて通した)
所沢ェ・・・

当時車検スレで嘘つき扱いされて叩かれたw

あとなぜかユーザー車検って有給がどうのって言う人いるけどさ
年に数回連休あるだろうに、その中の1日すらも使えない事が大前提なのかな

830 :774RR:2017/12/07(木) 09:14:09.71 ID:h4lWLRAs.net
>>829
光軸は初めからテスター屋さんにお願いしちゃうなぁ。今だとハイビームのみの検査だよね?

ここ数年だと加速騒音規制車種があったりとか色々こまかいんだよね、車は一部ハミタイOKなったけどハンドル交換式のはNGとかになったんだっけかたしか。

831 :774RR:2017/12/07(木) 20:56:28.23 ID:uqtP4hjL.net
ヘッドライトのON/OFFスイッチは注意が必要。
OFFに出来ても問題なく通ったこともあるし、固定しなきゃダメと言われたこともある。
98年3月までの輸入ならセーフのはずだが、それを証明する書類がない。
結局車検証の初度登録年月が98年3月以前ならセーフ、4月以降はアウトになると思う。
自分の4型は98年3月以前の輸入、4月登録。
輸入証明書がないから、OFFに出来ると車検はアウト。残念だ。

832 :817:2017/12/08(金) 08:35:56.20 ID:HG5HzwfP.net
それで色々見てたのかな?
全長、全高をメジャーで図られた。
けど、何かと見比べながらってことはなかった。
赤本を見ながら古いバイクですねって言われたので、フレーム番号の付近に貼ってあるシールに年式が記載されてるのでそれを見せたら納得してた
その後カラオケして終了

833 :774RR:2017/12/09(土) 05:42:22.61 ID:FcoqTG04.net
加速騒音はここ数年で消えた
現行車種は結構元気な音を出してるらしい

かつ加速騒音は車検は関係ないっていう

834 :774RR:2017/12/10(日) 03:04:57.74 ID:9o5pHasY.net
そのかわり酷い排ガス規制で糞詰まりだよ
オートバイの影響なんて全体の0.1%とかなのにね

835 :774RR:2017/12/19(火) 22:19:25.47 ID:tsHIdcuo.net
2型 3型 のノーマル前後スプロケって何丁ですか?
仕様によって変わります?現在43が付いてます

836 :774RR:2017/12/20(水) 05:41:35.15 ID:Z5d0tebp.net
うちのパーツリストちゃんによると
ドライブスプロケット(前)は全ての仕向け地、RRN〜RRV全ての年式で16Tの模様
2型と3型で品番が違う模様

ドリブン(後ろ)は2型3型どちらも仕向け地によって42Tと43Tがあり
やっぱり2型3型でそれぞれ品番が違う模様
43Tは主にカナダメクシコシンガポール(3型はぶらぢるも)向けで使用されていた模様

根拠ないけど、日本に里帰りした中では大多数を占めると(俺が勝手に妄想で)思われる
E(えげれす)やED(性的不能)向けでは42Tの模様

837 :774RR:2017/12/20(水) 13:26:18.40 ID:RAVH2SqZ.net
ちなみに、1・2型が530
3・4型が525
がノーマル

838 :834:2017/12/20(水) 22:42:31.54 ID:8KqV+gQu.net
>>836
ありがとうございます
メターがmileだからまさに主にの国々ですね 笑

839 :774RR:2017/12/31(日) 17:20:06.78 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

840 :774RR:2018/01/01(月) 08:47:45.94 ID:Vn9DQdH1.net
あけおめことよろ

841 :774RR:2018/01/01(月) 17:57:26.06 ID:oBT/VNO2.net
明けましておめでとうございます。
ウチのW型も今年の春で10回目の車検を迎えます。
皆さん今年も良きバイクライフを。

842 :774RR:2018/01/03(水) 23:24:12.31 ID:8lcXOT2A.net
久しぶりに乗ったあと、キーを抜いてカバー掛けようとして手を滑らせたら
なんとフレームとタンクの間にキーが入ってしまいました。
タンク外してシリンダヘッドの上からキーを救出しました。
ツーリング先でなく、自宅の前で本当によかったです。
ただ、一番左のキャブから茶色の液体をみてしまった。
若干 キャブから燃料にじんでるかんじでした。
発見できたので、初詣のおかげかも。今年も皆さん安全運転で。

843 :774RR:2018/01/05(金) 12:59:02.26 ID:6R3edkUx.net
キーホルダーとか付けてないあれか
何にせよ側溝とかじゃなくてよかった

844 :774RR:2018/01/05(金) 18:53:01.35 ID:vnytlXa+.net
トップブリッジが傷つくので何も付けない派
渋谷で抜き忘れて用事を済ませて戻って(刺しっぱなしの事すら忘れてる)もちゃんと居る低年式の憎い奴

845 :774RR:2018/01/14(日) 16:43:59.68 ID:r5Hm7KzQ.net
誰かアラシ製のウェーブディスク使ってる人居る?
どんな感じか感想を聞きたいんだけど

846 :774RR:2018/01/17(水) 01:18:15.04 ID:eUmGPmUI.net
乗ってて言うのもアレだけど、オク見てるとCBR900シリーズに50万も60万も出すと思っての値付けなのかね。

847 :774RR:2018/01/17(水) 03:36:21.34 ID:e9FhGgv0.net
>>846
安くても27万くらいだよな(しっかりチェックしてる俺)
当時としては異常に軽かったってだけで、特に何があるわけでもないのに
未だに高いよな・・・部品だって既に結構な割合で枯渇してるっつーのに

848 :774RR:2018/01/18(木) 17:05:59.06 ID:LGXEfvyT.net
ステムベアリングの品番わかる人いませんか?
純正部品番号ではなくて直接打刻してある番号
モノタロウで買ったら安いかなと思って

849 :774RR:2018/01/18(木) 17:14:05.60 ID:LGXEfvyT.net
外人が買っていくのかもよ
4型まではスリーブがあるから耐久性があってアジアで売れる
5型以降はそもそも壊れやすいし
エンジンが壊れると治すのがほぼ不可能で
修理できなくて泣く泣く廃車にしたって中国人が言ってた
工賃がほぼただみたいな国だから直せるんなら買いみたい
彼らは10万キロとか普通に乗るからこっちの壊れやすいとかとは感覚が違う

850 :774RR:2018/01/19(金) 03:38:17.82 ID:EOwZMdDS.net
5型ってなんぞ?苦肉のこと?

851 :774RR:2018/01/20(土) 13:25:07.82 ID:cjuPxj/3.net
シリンダーのスリーブの代わりにメッキ処理にしたらしいけど耐久性はどうなのか?
詳しい人いますか?気筒間を詰めてコンパクトにするためというのは理解できるが。

852 :774RR:2018/01/20(土) 14:33:33.92 ID:6vNsHQdL.net
ニカジルメッキはちょっとやそっとではホーニングできないレベルでカッチカチ
らしいよー

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200