2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 5

1 :名無しさん:2015/04/05(日) 13:02:52.57 ID:3cX9PMaK0.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

Kawasaki Ninja 250SL / Z250SL Part 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1425707534/

728 :774RR:2016/07/02(土) 22:56:17.74 ID:Xasa1pmF.net
>>726
今時だとまずまずじゃないの?
そもそも出すの1年遅いし

729 :774RR:2016/07/03(日) 02:31:32.86 ID:+T0+DOD7.net
>>726
そういう売上って何処で分かるの?

730 :774RR:2016/07/03(日) 08:33:48.92 ID:hSrHOE/Q.net
>>726
来年位に在庫処分で安く買えそうだな。
お金を貯めておこう

731 :774RR:2016/07/03(日) 09:41:30.38 ID:ztH+LsV7.net
D-Trackerのエンジンだそうですが、高回転まで良く回りますか?
回転あげたらトルクは素直にでます?
それとも回転あげても途中からトルクは落ち込むタイプでしょうか。

732 :774RR:2016/07/03(日) 09:42:25.16 ID:ztH+LsV7.net
振動とかってどうですか?
高速で100から110キロくらいで走った時けっこう振動あります?

733 :774RR:2016/07/03(日) 11:08:43.27 ID:UuC1ByKE.net
はいそれなりに

734 :774RR:2016/07/03(日) 11:43:07.83 ID:irzn2knV.net
ストファイで高速は辛い
軽くてシングルなんで風に煽られるし振動も疲れる
もちろんちょっと隣の県まで110km/h程度までなら何の問題もないよ
ロンツーはちょっとキツい

735 :774RR:2016/07/03(日) 16:14:42.05 ID:9u9HOmCP.net
dトラのほうが新車車体価格が10万以上高いじゃないですか
やっぱりDトラのほうが作りがよくて満足するんじゃないか?と買う前に考えてる

736 :774RR:2016/07/03(日) 16:29:30.20 ID:dKltNbM8.net
>>735
dトラッカーx所有で試乗会で乗った感想。
ハンドル位置が結構前傾なので、ポジションが窮屈に感じた。
サスペンションが短い分?バイクを倒せる感覚はz250slの方がある。

同じエンジンだけど、乗り味はだいぶ違うので、ご購入は計画的に。

737 :774RR:2016/07/03(日) 18:39:16.89 ID:RJ+uGubR.net
HID付けたいけどスペース無いなぁ…

738 :774RR:2016/07/03(日) 19:16:20.59 ID:ztH+LsV7.net
悩みます。見た目は最高!に気に入ってるけど
貧相な見た目のCB250Fはエンジンは良いみたいで、ふたつフュージョンしてくれないかなw

739 :774RR:2016/07/03(日) 23:53:41.10 ID:+3gjGKz2.net
なんでdトラと悩むかな?
走らせ方(走り方)が全然違うじゃん。

しかしこの絞り角の少ない(16〜17度)ハンドルは疲れるね。
交換前提で買ったよ。

740 :774RR:2016/07/04(月) 09:20:00.39 ID:OOZiRR4d.net
あまりネイキッドには乗ったこと無かったが気になってきた
ナックルガード付けてもおかしくないかな?

741 :774RR:2016/07/04(月) 11:29:31.86 ID:zSA/kD3P.net
急に賑わってきて嬉しい限り
ハンドルアップスペーサー+回り止め空け直して、ハンドルを上げ気味に
フォーク突出し、ninja250(新型)用リンクロッド+サイドスタンドで格安ローダウン
これで大分乗り心地改善した

742 :774RR:2016/07/05(火) 09:26:30.33 ID:3sjunkRv.net
ハンドル幅の狭さが窮屈だけど取り回しの良さにもなってるしねぇ。もう少し広いハンドルで少し絞っているハンドルなら、幅キープで疲れにくいかな?

743 :774RR:2016/07/05(火) 23:03:04.70 ID:fYDVaxJP.net
ラジエターカバー?がダサいので社外パーツ発売されればいいのにね
あとカマキリ顔のライトもダサいので丸型に変えるキットとか。
とにかくガキっぽいギザギザを排除したい

744 :774RR:2016/07/05(火) 23:29:31.70 ID:eM1ehbC3.net
この手のデザインが嫌ならYBRとかVTR買えば良かったんじゃないの?

745 :774RR:2016/07/06(水) 00:29:58.39 ID:zuKk5tEi.net
初めてのバイク
今のところ何の不満もなく楽しめてるけどその内いろいろ変えたくなるのかな

746 :774RR:2016/07/06(水) 09:26:50.88 ID:URuAynGS.net
カワサキの丸目好きの自分は150SSと迷ったけど、貧乏なんでこれ買って丸目に変えたよ
(バリオス、ZRX400U、ZRX1100Uと乗り継ぎ)
道の駅でこれなんですか聞かれたわ

747 :774RR:2016/07/06(水) 10:53:37.71 ID:sCpFcLoH.net
異形ヘッドライトでもXディアベルみたいなシンプルな形ならいいんだけどね

>>746
簡単にできるの?

748 :774RR:2016/07/06(水) 11:15:45.61 ID:6Z2+1Akl.net
>>746
丸目に変えたら変えたでシュラウドとのバランス悪ならんか?

749 :774RR:2016/07/06(水) 12:03:54.82 ID:URuAynGS.net
>>747
ライト、ウインカー、各ステー類は、家にあった有り合わせの汎用品でいけた
ただ、ウインカーがシュラウドに当たるので、かなり上側に設置しないといけない

>>748
前半分はYBR125みたいな見た目になったかも
これはこれで良いんだけど、個人的にはシュラウド取りたい
でもレギュレーターやクーラントタンクが剥き出しになるのが・・・う〜ん

750 :774RR:2016/07/06(水) 12:19:15.07 ID:QZkDbR0i.net
下手にいじくり回すと
一周回ってガキが個性だしました
みたいな感じになるけど
まあ自由だし

751 :774RR:2016/07/06(水) 12:28:05.80 ID:DSg2FWed.net
>>749
俺も同じこと考えてる。
クーラントは見ばえの良いステンタンクに換えて、レギュレーターは自作のカバー着けるか…とか。

752 :774RR:2016/07/06(水) 14:40:58.43 ID:OTqkUhiY.net
おすすめの3段シートとマフラーないですか?

753 :774RR:2016/07/06(水) 19:23:05.48 ID:9kyC8fYU.net
イームズとバーバリーかな。

754 :774RR:2016/07/06(水) 22:30:25.36 ID:mmwz1pfZ.net
おー、丸目仲間が居たとは驚き
自分の場合はライト割れた(割られた?)から仕方なくなんだけど
個人的にはシュラウド+丸目って気にいってるけど、取りたい人多いのね

755 :774RR:2016/07/06(水) 22:31:22.43 ID:uXmpjr50.net
>>749
前に貼られてたカスタムおっさんみたいなスケルトンリザーバータンクとかはダメなの?
http://www.bugbro.com/03CNC-Reserve-Tank-Skeleton/1.html

756 :774RR:2016/07/06(水) 22:36:00.39 ID:uXmpjr50.net
ちなみに良いかどうかは分からないけどそのおっさんのZ250SLストリートファイターカスタム
http://www.bugbro.com/06myZ250SL-0index/1.html

757 :774RR:2016/07/07(木) 00:44:19.41 ID:iI4siWUd.net
>>756
それって2台買えるくらいカネかかってない?

758 :774RR:2016/07/07(木) 11:09:29.93 ID:Fj4+4NDe.net
>>755ありがとう
そこは丸目考える上で凄く参考になったんだよね
紹介されているパーツ群も良いんだけど、貧乏人の自分には・・・
そのタンク見て思うんだけど、クーラント液って直射日光当っても平気なんだろうか

759 :774RR:2016/07/07(木) 12:17:35.27 ID:NPoevk+K.net
>>758
日光より、タチゴケすると割れそうなのがなんとも。リザーバータンクはパイプさえ繋げれば何でもいいはずだから、好きなのにすれば?

760 :774RR:2016/07/07(木) 19:51:38.17 ID:Ogl/wcxz.net
多分アクリルでしょ
そんな簡単に割れないでしょ

761 :774RR:2016/07/07(木) 22:04:53.91 ID:F7UIZIsG.net
初バイクがz250slなんだけど、信号で車と並んだ時に発信でいつも負ける。
下手くそなのか、こんなもんなのか???

762 :774RR:2016/07/07(木) 22:09:04.78 ID:wHH7daKw.net
それはさすがに下手くそだけどのんびり走れよ

763 :774RR:2016/07/07(木) 23:30:02.60 ID:uhLKPpXY.net
さすがに相手は競おうとすら思ってないw
がんばれw

764 :774RR:2016/07/08(金) 14:21:29.85 ID:yH5W/87R.net
アプリリアRS125とこのバイク
動力性能的には同等でしょうか?
設計が新しい分こちらの方が上かな?

765 :774RR:2016/07/08(金) 15:32:39.05 ID:FnLMaqxq.net
規制前のならRSの方が速いよ
速さ以外をかなり犠牲にしてるけど

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:20:58.20 ID:SUiR2GiH.net
試乗してきた。いいバイクなのに色が青と緑とかキワモノ系だけってのが
売る気を感じない。おっさん大好きな白銀黒だしたらいいのに。
店の人も色種これだけでみなさん他の色がいいっていうんですよとかいってた。

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:20:30.93 ID:F0HtuNtg.net
おっさんは似合わないし他の買うでしょ

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:49:17.17 ID:PqBX6STi.net
カワサキと言えばグリーンでしょ

769 :774RR:2016/07/10(日) 21:14:21.73 ID:SUiR2GiH.net
グリーンってなんかダサいんよ。青も。

770 :774RR:2016/07/11(月) 05:17:12.66 ID:aOCFMGlY.net
通常のZと同じ色でいいのになぁ。

771 :774RR:2016/07/11(月) 12:41:44.82 ID:SKN1iIGc.net
青カッコイイ

772 :774RR:2016/07/11(月) 23:11:53.96 ID:nKSmU8Ev.net
黒が出るんならZ250SL欲しいけど
出ないならMT-25買うかもしれない・・・・
カワサキさん頼んますよ・・・

773 :774RR:2016/07/12(火) 00:44:44.37 ID:uF9ERNtt.net
緑はバッタみたいでかっこいい
青はバッタRXみたいでかっこいい

774 :774RR:2016/07/12(火) 16:48:32.59 ID:wy4O6/x3.net
シルバーホワイトブラック出して

775 :774RR:2016/07/12(火) 21:12:00.78 ID:ItoH7V9w.net
なんでこんなに安いんだろうね
エンジンが流用ってのはデカイだろうけど、安すぎない?
乗ってて安いなーって点は特に感じないし

776 :774RR:2016/07/12(火) 22:03:44.50 ID:vL4RHh0d.net
流用はほんとに金かからないのよ
それが世界戦略車ならなおさら安い

777 :774RR:2016/07/12(火) 23:34:09.34 ID:5FLZTPp4.net
生産国の労働者から搾取してるからだよ。

778 :774RR:2016/07/13(水) 02:13:43.88 ID:1MPU9VPj.net
インドネシアだかタイで作ってて後進国でも買える設定値段だしね

779 :774RR:2016/07/13(水) 05:54:00.34 ID:jwhxQAGP.net
ttps://i.ytimg.com/vi/ytAwcqGfOrc/maxresdefault.jpg
ttp://bikeadvice.in/wp-content/uploads/2014/05/2014-New-Kawasaki-Z250SL-Pics-black1.jpg

ブラックくそカッコいい

780 :774RR:2016/07/13(水) 20:08:17.66 ID:wm54e7Pq.net
>>779
ホンダみたいでカッコ悪い。

781 :774RR:2016/07/13(水) 20:45:52.02 ID:B+LAXNRY.net
オレンジが好きだなぁ

782 :774RR:2016/07/13(水) 20:51:33.05 ID:wm54e7Pq.net
>>781
KTMみたいでカッコ・・・・・・・

イイかもしれない。

783 :774RR:2016/07/13(水) 21:12:49.76 ID:9kRMRNpp.net
丸目に変えた者だけど、写真をフォトショで弄って遊んでたんだ
シュラウド取って赤で塗ったら、何故かVTRがそこにあった
緑シュラウドを大事にする事にした

784 :774RR:2016/07/13(水) 21:34:20.19 ID:1MPU9VPj.net
>>779
vt250fかな?

785 :774RR:2016/07/13(水) 21:56:09.30 ID:0sKaVzmv.net
黒のアリンコ感

786 :774RR:2016/07/14(木) 00:54:04.12 ID:oi3wAqCc.net
>>783
うp希望

787 :774RR:2016/07/14(木) 10:15:30.32 ID:3VtmRqKk.net
入院してたバイクがやっと帰ってきた
個体差だろうがトラブル多過ぎて参る
初期不良でメーター表示されず基盤交換、パッキン破れ3ヶ所、ネジ紛失2ヶ所、ネジ山潰れ複数、エンジンオイル漏れ、一部断線
自己責任でツーリング先でパンク、乗り出し1ヶ月程度でウインカーとヘッドライト電球切れ
購入先からお詫びでヘルメット貰ったが割に合わないw
さぁて、次はどこだろう

788 :774RR:2016/07/14(木) 10:28:34.77 ID:vGZJYbvP.net
今のところ5300kmノートラブルだけどなあ

789 :774RR:2016/07/14(木) 21:21:07.33 ID:MxBFkn9L.net
>>787仲間がw
自分のも何度か買った店に預けたよ〜
フォークのオイル漏れ
リアサスの不良交換
メーターの基盤がダメになったそうでメーター交換
やっと慣らしが終わった所でまたメーターが0にorz
ninjaSLスレも見てるんだけど、余りトラブル聞かないよね〜

790 :774RR:2016/07/15(金) 00:02:53.87 ID:xQONNP6+.net
このオートバイ不具合多いの?
Mt-25と本気で迷ってるんだけど

見た目は同じくらい好みだけど、カラー含めると若干MT-25優勢
軽くて取り回しが良いやつがほしいから、その点ではSL優勢

最終的にはどっちにも試乗して決めようかと

791 :774RR:2016/07/15(金) 01:52:35.52 ID:izwOoliC.net
× 基盤
○ 基板

792 :774RR:2016/07/15(金) 07:45:28.18 ID:w5qIjKtA.net
振動少なくてポジション楽で、機械的に良く出来てるのは間違いなくMT25だと思うわ
ただその時は高回転まで回してないから、モッサリして癖がなさすぎて面白みには欠けるなってのが第一印象

俺のは不具合無くて快調に乗れてるよ

793 :774RR:2016/07/15(金) 07:59:41.90 ID:DITmw/yk.net
Zは峠とか林道向きだね

794 :774RR:2016/07/15(金) 10:21:32.10 ID:uEnHoBz3.net
うは、基盤恥ずかしい・・・
購入先にトラブル多い車種か聞いたんだけど、その店では販売数が少なくて良く分からないとの事
但し、ニンジャ250SLでは目立ったトラブルは無いみたい
やっぱ個体差かね

>>789
基盤仲間!

795 :774RR:2016/07/16(土) 20:03:01.75 ID:QGdcEUdt.net
はじめて公道走ったのがこのバイクのレンタルなんだけどクラッチ超つかれた
無駄に力入ってだけだと思うんだけもこれって他の400cc以下と比べるとクラッチ同じくらい?それとももっと軽い?
ステアリングはかなり軽かったけど

796 :774RR:2016/07/16(土) 21:32:30.85 ID:bSnIwaj5.net
軽いしクラッチワークしやすい部類よ
気になるなら社外入れればいい

797 :774RR:2016/07/16(土) 21:41:30.84 ID:MK36ZsXx.net
あーあ、買ってしまった・・・w
「青はうちの店からはまだ出てません。即納です!」
で、思わず青選びそうになったw

798 :774RR:2016/07/17(日) 09:59:29.73 ID:F61air2b.net
おめ!
青はヤマハやスズキのイメージなので自分も避けた
塗装はどちらも綺麗なのに、色種で損していると思う

799 :774RR:2016/07/19(火) 15:30:43.36 ID:4JmLhZkb.net
ハンドル上げでケーブル足りなくなったので、形と長さが一番理想に近かったZ250用の+10cmを付けてみた
クラッチは全体的に長過ぎだけど取り回しで何とか、スロットルはインナーのみ長すぎてどちらか片方しか使え無い
切ってタイコ付ければ行けるだろうけど、やっぱ対応品がはよ欲しいわ

800 :774RR:2016/07/19(火) 18:20:48.75 ID:EVovdaXk.net
>>799
NinjaのZバーハン仕様だけど
ハリケーンのフラットコンチ1、コンチ3、それぞれ端から20〜25mmカット、
ブレーキホースは元々換えてたから判らんけど、
後のケーブル類は取り回しで、この2種は着くぞ。
絞り角があるので、かなり楽、というかこれが普通。

801 :774RR:2016/07/19(火) 21:25:43.59 ID:IjAnR8Fr.net
ネタ写真投下
ttp://uproda.2ch-library.com/9393702vM/lib939370.jpg

>>800
手首が痛くなるので、自分も社外ハンドル悩んだ
でも安易にアップスペーサーに頼ったら、スロットルケーブルが取り回し切れなくなっちゃった
あと垂れ角調整の為に余裕が欲しかったんで、結局全部汎用ケーブルに換える羽目にorz

802 :774RR:2016/07/19(火) 22:52:48.99 ID:EVovdaXk.net
>>801
丸目イイネ!

スペーサーはケーブルの付け根ごと後ろへくるので届かん。
絞り角がそこそこある低いコンチは付け根の位置が
少し移動する程度なので、ぎりぎり届く。

要は絞り角(倒せばまあ垂れになる)の問題で
ノーマルのバーハンも絞り角がそこそこあれば、かなり楽だろね。
あの肘の張るのがいかん。
砂詰めてマンホールの穴に突っ込んで曲げればいいんだけどね。

ttp://www.webike.net/sd/2074887/

803 :774RR:2016/07/20(水) 00:53:02.40 ID:mNNbUwnL.net
>>789
スレちかもしれないがz250乗りで同じような不良で入院中。で、SLのフロントフォークとリアサスの不良を詳しく教えてほしいのでよろしくお願いします!

804 :774RR:2016/07/20(水) 02:24:20.03 ID:4ayz5fUr.net
>>803
それは災難ですねぇ
フロントフォークは組み立てが雑なのか、中の部品が歪んでいたらしい
あと、リアサスはシリンダーの根元からゴムの様な物体が出てきてて、こちらは自分も確認しました
どちらも初期不良との事で無償修理でしたが

805 :774RR:2016/07/20(水) 09:32:21.24 ID:mNNbUwnL.net
>>804
ありがとうございます!リアサスはまだだけどフロントがそんな感じでオイル漏れしてまして…
レッドバロンのスタッフも「あ〜……
(苦笑)」みたいな感じでして詳しく教えてくれなかったんですよね
ちなみにガソリン満タンにしてもメーターがfullにならないという不具合もありです

806 :774RR:2016/07/20(水) 21:40:38.44 ID:4ayz5fUr.net
>>805
リアサスは見た目でNGだった為に交換となりました
即新品交換となった為に、ゴムの様な物体は謎のままです
燃料計異常ですが、アナログの場合は略フロートセンサーなんでしょうが、デジタルの場合何だろ(汗)
下手に悩むよりお店にご相談なさる事をお勧めします!

807 :774RR:2016/07/20(水) 22:35:28.55 ID:mNNbUwnL.net
>>806
改めてz250のスレの一番最初にガソリン計の不具合でてました(苦笑)
SLとは容量違うから違うかもだけど元Zの17リットルタンクはかなり形状が特殊ですよきっと
なんせ満タンにしてアイドリングしてるとはバイク揺れますからね(笑)

808 :774RR:2016/07/23(土) 00:08:39.52 ID:fDB2k/JI.net
4輪だと、ロリータエンジン以外はかっちりした慣らしはしない主義
(ただし、やわらかくは走るw)ですが
タイ産のこのバイクは慣らし必要ですか?

809 :774RR:2016/07/23(土) 04:47:12.30 ID:Ms/Yl/3u.net
>>808慣らしは当然必要だと思う。車は慣らしを意識しなくても元々使う回転数が低いからね。4,000までってのは厳しいものがあるけど長く乗るつもりならね。

810 :774RR:2016/07/23(土) 10:51:48.54 ID:tS5cL3vo.net
4000は厳しいけどメーカーからすると書いとけば少なくとも無茶はダメって分かるだろうって事でしょ
大型だと4000でも100km/h超えるからほぼ問題ないだろうけど
4000守るためにリスクあるってなら多少オーバーしてでも当然安全とか融通が優先でしょう

811 :774RR:2016/07/23(土) 13:17:38.91 ID:BEkDvGJS.net
良いバイクなのにカラバリがひどすぎる・・・青と緑なんて本来らくてもいいくらいの色なのに
まぁ、カワサキだし緑はいいけど白黒銀はほしい

812 :774RR:2016/07/23(土) 17:09:00.83 ID:8ui9NUfu.net
>>810巡行時に4,000超えるのはリスクも少ないと思う。負荷が小さいから。実際に流れの速い所では5,000近くまで回してたけど、その程度なら神経質になるような回転数ではないと思う。

813 :774RR:2016/07/23(土) 22:58:06.62 ID:oCjXVZFg.net
694です。
後れ馳せながら、本日契約。
月内納車。在庫のライムグリーン。
身長181ベタ足膝曲げだけどステップがふくらはぎにあたる。
バックステップやだなあ。

814 :774RR:2016/07/24(日) 14:37:41.65 ID:ciYzExvN.net
前のシングルに付けてた内圧コントロールバルブを移設してみた
エンブレが適度に弱まり、2速の使い勝手が良くなった気がする

>>813
おめいろ!
同じくふくらはぎにアザ出来てたけど、いつの間にか大股開きで避ける様になってた!
バクステまで行かない、ノーマルステップごと移動する奴ってどうなんだろ

815 :774RR:2016/07/24(日) 20:35:24.61 ID:1YSIoS+h.net
>>814
>前のシングルに付けてた内圧コントロールバルブを移設してみた
詳しく教えて下さい
エンブレ強すぎてぎくしゃくしてもうて

816 :774RR:2016/07/24(日) 22:13:15.18 ID:ciYzExvN.net
>>815
KTMのをブリーザーホースの間に咬ませただけですよ
但し、バルブの方向間違えたり、定期的に乳化オイル取ってやらないとブローの危険が伴います
お試しになられる前に、色々とググって見て下さいまし

817 :774RR:2016/07/24(日) 22:25:35.09 ID:TJrZm8VZ.net
>>813
おめでとう

818 :774RR:2016/07/24(日) 22:37:38.48 ID:1YSIoS+h.net
>>816
なるほど!
調べて、リスクに見合うか考えてみます
ありがとうございます!

819 :774RR:2016/07/26(火) 13:55:36.03 ID:a1VTEfdZ.net
Z250SLいいねー
250ccは軽さで競合して、150cc並みになるといいね

大型なら排気量も馬力も重量も好きなように味付けできるけどさ

250ccは排気量は上げられないんだから、馬力増やしにくいだから、軽量化を伸ばしていって欲しい

それに大型免許持ってても、もうそんな飛ばさないから軽いのが欲しいっ人もけっこういるだろう
今はそのパターンは125cc買ってるんだらうけどさ
125ccは60kmしか出ない登り坂がチラホラあって物足りない
それとグロムのようなフルサイズじゃないのが主流だしね

Z250SLのように軽さ重視が極まれば、125cc感覚でフルサイズ250ccが買える世の中になるって事だよ
これはとても素晴らしいと思う
MT25がいいと思ってたけど、断然こっちの方がいいよ

820 :774RR:2016/07/26(火) 14:00:35.11 ID:uWhHOqGF.net
軽くて安い

821 :774RR:2016/07/26(火) 16:47:14.62 ID:DF/Ts4kf.net
NS-1と同じくらいの大きさだしね

822 :774RR:2016/07/26(火) 21:25:22.12 ID:QKgp8OW1.net
やっぱり250の最大の強みは軽さですな

823 :774RR:2016/07/26(火) 21:58:35.21 ID:GFmdWAvH.net
初心者なので軽さに助けられましたわ

824 :774RR:2016/07/26(火) 23:05:58.07 ID:mY/17tUJ.net
早く黒か銀だしてー チンカンッ

825 :774RR:2016/07/27(水) 21:53:53.17 ID:5yOH33na.net
ソフトなリヤサスを社外パーツで出してほしいな
路面の凸凹拾いすぎてコーナー中安定感がなくて怖い時がある

826 :774RR:2016/07/29(金) 12:51:29.58 ID:YbQtVFwS.net
(並行輸入?だけど)安価なABS付きって事で検討してます

下道キャンプツーリングが主ですが、パニアケースを検索しても、マフラーを模したデザイン重視のやつしか見つけられません
ひょっとして、積載力向上には難あり、別の車種がお勧めでしょうか

827 :774RR:2016/07/29(金) 13:30:15.16 ID:L2Jk57vW.net
タンデム部が小さく菱形なので、サイドバッグ積むとハの字で尻つぼみになる
・・・と、どっかのブログで写真見た
タンクバッグもマグネットの位置選ぶし、個人的には荷物積むのに向かないバイクだと思うな

828 :774RR:2016/07/30(土) 00:07:03.45 ID:BfEm4hq5.net
スーパーライトにオモリ乗せて何がしたいのw

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200