2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カブ110 丸目角目合同スレ 02【仲良く使ってね】

1 :名無しさん:2015/04/13(月) 21:40:10.34 ID:joOOdViG0.net
前スレ特に問題無かったようなので、引き続き立てました。

前スレ
カブ110 丸目角目合同スレ 01【仲良く使ってね】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417937128/

個別
【角目】スーパーカブ110 Part27【JA10】©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423638083/l50
【丸目】スーパーカブ110 Part82【JA07】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1425180701/l50

302 :774RR:2016/06/09(木) 19:13:06.28 ID:NmLf+wik.net
>>301
食べた事無いけど酒が進みそうだ
カスさまさま

303 :774RR:2016/06/10(金) 22:10:22.77 ID:+Z54NnPs.net
>>299
BSのトレールウィング3本目でスーパー林道も行くんだが
まあウソとおもうなら思っとけ
お前と林道ツーリング行くわけじゃないしな

304 :774RR:2016/06/10(金) 22:35:02.22 ID:WNWoaTkZ.net
丸目の白一万五千キロ。バイザー、前カゴ、後ろ横カゴ、ダブルシート、各ノーマルパーツ有り。大事に乗ってた。15万で買ってちょうだい。

305 :774RR:2016/06/10(金) 22:47:37.39 ID:Aph86XgJ.net
>>304
完全ノーマルに戻して業者に出せば?15万以上の値がつくよ。
俺の1.8万km走ったJA07、ヘッドチューブ歪んだ事故車でも10万円の値がついたよ。

306 :774RR:2016/06/10(金) 22:56:40.77 ID:WNWoaTkZ.net
>>305
そうなんですか?ありがとうございます。検討します。

307 :774RR:2016/06/10(金) 23:31:35.99 ID:XUGssdbf.net
やはりノーマル強しか!

308 :774RR:2016/06/11(土) 05:12:03.09 ID:9jp4vYeN.net
当然だけど濡れたコンクリートやアスファルトがロードタイヤよりオフロードタイヤが滑らなかったら
全てのタイヤはブロックになるよね
それとHONDAが純正で履かせているタイヤが異常に雨道で滑るのならHONDAは全く公道テストしておらず
選択しているって事だな
それが原因で転倒しまくってるなら大規模な訴訟になるね
うん、ノーマルタイヤは滑りまくりブロックタイヤは滑りませんな

309 :774RR:2016/06/11(土) 05:22:15.37 ID:oCSOUbkM.net
良かった良かった

310 :774RR:2016/06/11(土) 07:19:07.58 ID:D6eRvmV4.net
>>308
駐輪場の入口坂ってことはアスファルトやコンクリートとは
違う路面処理されてて滑り易い可能性もある

311 :774RR:2016/06/11(土) 07:59:46.51 ID:HxYtSZcI.net
普通はそう思うよ
>違う路面処理

312 :774RR:2016/06/11(土) 08:36:05.33 ID:NBSk8G6W.net
滑りそうな所くらい自分で乗り方調整するもんだ

313 :774RR:2016/06/11(土) 12:19:42.32 ID:9jp4vYeN.net
凄いね
オンタイヤよりオフタイヤの方が滑らないって言い切ってるんだもん
大昔にCRM250にオフ走行の為に公道不可を履かせて公道を走って滑り捲っていたのは秘密だ

314 :774RR:2016/06/11(土) 12:34:42.48 ID:EsDxxwaI.net
照れるじゃないか(*´ω`*)

315 :774RR:2016/06/11(土) 13:36:22.68 ID:t/CadSIL.net
>>313
カブスレに中型オフ車乗ってる俺かっけー

316 :774RR:2016/06/11(土) 15:58:22.79 ID:9jp4vYeN.net
何を書いてもお前の嘘は覆らないぞ
ご愁傷さま

317 :774RR:2016/06/11(土) 16:44:07.95 ID:k+JiCRcB.net
駐輪場のこと書いたやつ そもそも滑ったのか
単に滑りそうなだけなのか あんまりはっきりしないな

318 :774RR:2016/06/11(土) 16:58:20.21 ID:jY+rY4jv.net
【仲良く使ってね】

319 :774RR:2016/06/11(土) 17:01:18.35 ID:jY+rY4jv.net
自分の主張だけにすれば良いのに
「おまえ、お前、カス」等一気に胡散臭い

320 :774RR:2016/06/12(日) 06:24:05.41 ID:ElCLrJAs.net
思考が子供なんだろう。スルー

321 :774RR:2016/06/12(日) 14:34:23.19 ID:hG8SGlPe.net
そうか何でこのスレに誰も来なくて燦々としてるか分かった
嘘吐き専用の隔離スレだからだ

322 :774RR:2016/06/12(日) 15:17:48.91 ID:gYn03Ag4.net
>>320
了解

323 :774RR:2016/06/13(月) 08:30:46.69 ID:DPodtU74.net
昨日スーパーで買い物した帰り自分の
カブ停めてる横にC90があって
乗ってきたおばちゃんが苦労してセンスタ
立ててたので聞いてみるとスタンドが重い
と言う
空荷で試させてもらうと確かにふんばらないと
持ち上がらない
特にスタンドの取り付けが悪いようにも
思えなかったけどあれは何なんだろう

324 :774RR:2016/06/13(月) 17:34:50.43 ID:gTFMbdOe.net
カメテツ仕事忙しいんかな

325 :774RR:2016/06/13(月) 18:19:13.84 ID:Kr3iL1jA.net
>>323
俺のカブ90去年の今頃センタースタンドグリスアップしたけどもう重くなってる。
普通はあまり手を掛けない所だし、その分だと一度もグリスアップしてないんじゃ無いかな?

326 :774RR:2016/06/14(火) 08:34:52.70 ID:RDFT3kEs.net
センスタのどの部分にグリスを塗るの?
可動部全て?

327 :774RR:2016/06/14(火) 10:58:58.43 ID:W4KV8dIT.net
>>326
主にセンタースタンドのピボットシャフトが通る軸の部分とピボットシャフトも満遍なく。
それと、スプリングの摺動部分にちょびっとね。

328 :774RR:2016/06/14(火) 18:01:53.49 ID:TGrebGCw.net
>>327
オリゴ糖!やってみる

329 :327:2016/06/14(火) 18:44:11.28 ID:M8i6jlLy.net
>>328
マフラー外さないとピポッドシャフト抜けないから3x30の割ピン、ガスケット用意もね。
ピポッドシャフト抜いたついでにリアブレーキペダルの軸もグリスアップできるよ。

330 :327:2016/06/14(火) 18:59:56.39 ID:M8i6jlLy.net
マフラー外しついでにスイングアームのピポッドシャフトもグリスアップできちゃうよ。
カブって普通のバイクみたいにスイングアームの軸にニードルベアリングとか使ってないからグリスで
潤滑するしかないんだよね。スイングアーム→センタースタンドの順で整備するとスムーズにできると思う。

331 :774RR:2016/06/14(火) 19:21:06.84 ID:MxEtYKDH.net
ついでにリヤのシャフトは右差しに

332 :774RR:2016/06/16(木) 17:03:12.15 ID:6i8GXs2v.net
シートの暑さ対策はどのようにしていますか?
今月から乗り始めたJA07。長時間乗っているとお尻が痒くなりました。
汗疹なんですね。
何か良いものは無いかと思い調べたら、メッシュタイプのシートカバーが見つかり
先ほど注文しました。純正のカバーよりも少々高め。
毎週末は往復150km位は走るので、汗疹になるのは深刻です。

333 :774RR:2016/06/16(木) 17:20:54.17 ID:LzszyG8c.net
470 774RR[sage] 2016/06/12(日) 15:41:17.85 ID:NekevG2y

梅雨時期限定シート
セリアの車用メッシュシート
四角だけど四方にマジックテープ縫い付け、シート下で固定

取り付けは斜めに
拾い物画像http://i2.wp.com/supercub.xii.jp/wp-content/uploads/2015/07/2015-07-07-13.59.01.jpg

334 :774RR:2016/06/16(木) 17:21:24.10 ID:LzszyG8c.net
471 774RR[sage] 2016/06/12(日) 15:44:04.79 ID:NekevG2y

メッシュシートのおかげでレインウェア着てもお尻に浸水しない
普段はメッシュ嫌だという人向け

これを中に仕込むと良いらしい。ただし短足は無理
http://img01.naturum.ne.jp/usr/m/a/n/mandn/20150707-0.JPG

335 :774RR:2016/06/16(木) 17:23:56.89 ID:LzszyG8c.net
暑さ対策と梅雨時期の尻濡れ対策で100均メッシュシートは結構有名だよ。
エアクッションは良く分からない

336 :774RR:2016/06/16(木) 21:05:58.59 ID:6i8GXs2v.net
>>333 >>334 >>335
>>332です。早速のレス有難うございます。
今回オーダーしたのは>>>333氏のリンクしたようなメッシュの物です。
メッシュの番号は分りません。
やはり皆さんも同じような思いをして、工夫されているんですね。
大変参考になりました。

100均メッシュシートで検索したら、沢山応用例が見つかりました。
これなら他のスクターにも使えそうですね。

御教授有難うございました。

337 :774RR:2016/06/17(金) 15:49:02.15 ID:+VaAm/o/.net
ヘルメットホルダーって付いてますか?

338 :774RR:2016/06/17(金) 16:35:44.90 ID:LHOJmSrC.net
仲良く使ってねという事らしい
俺を怒らせるな

339 :774RR:2016/06/17(金) 21:04:27.92 ID:zEnyD7cK.net
レインウェアのおしりに浸水って…
買い換えたほうが

340 :774RR:2016/06/17(金) 21:08:08.60 ID:BSnzKVU6.net
シート買い換えるの高いじゃん。それなら100均

341 :774RR:2016/06/17(金) 21:44:55.05 ID:ewB9mp+d.net
>>338
僕たちはエスパーじゃないから君の感情が大きく
揺れる要因など想像もつかない

342 :774RR:2016/06/17(金) 21:56:10.14 ID:WsGK78wU.net
>>341
簡単に想像つく@非エスパー

343 :774RR:2016/06/18(土) 06:45:12.53 ID:lxdUOPiY.net
ググればわかる事聞かれてもねぇ…

344 :774RR:2016/06/18(土) 21:19:48.64 ID:kggm2SEo.net
>>339
安物ホムセンカッパで長時間乗ると新品でも滲みちゃう
高級カッパ勿体ないし

345 :774RR:2016/06/19(日) 00:03:42.42 ID:0Mdb/OxB.net
下はゴム引きのウェーダーでも履いたら?

346 :774RR:2016/06/19(日) 00:06:24.41 ID:Sva7mkht.net
え?そこでメッシュシートだろ

347 :774RR:2016/06/19(日) 08:33:56.01 ID:CyjTGwgD.net
レインパンツだけでもコミネとかの買ったらいいよ
安めだけど強いよ

348 :774RR:2016/06/19(日) 09:02:25.93 ID:bNUPaUs/.net
ワークマンのバイカーズ
売り上げ初動良いらしいね

349 :774RR:2016/06/19(日) 18:36:15.04 ID:ZS85u9S7.net
ヤマハのレインウェア持ってるけどムレないんだよね
あれは凄いわ

350 :774RR:2016/06/20(月) 02:26:33.67 ID:UVFMAua1.net
>>345
ほんとにウェーダー買ってみた。 6月で雨多いし雨中は履いていると無敵状態。
しかしだな、降りて歩くとなると足が重いし脱いでカブに積む時点でずっしりと
重い荷物になるのであまり使いたくない。 
来週脛のあたりで切ってブーツ部分なしで使ってみようと思う。

351 :774RR:2016/06/20(月) 06:08:55.99 ID:Yx7rbimK.net
お仕事お疲れ様です

352 :774RR:2016/06/20(月) 06:40:00.10 ID:VNlistkc.net
上田、暑くないかい?

353 :774RR:2016/06/20(月) 07:33:03.67 ID:OOt9np4m.net
長野は涼しいよ

354 :774RR:2016/06/20(月) 09:54:17.75 ID:QFNmgdxI.net
それ上田市

355 :774RR:2016/06/21(火) 00:37:49.82 ID:fcwNN8+o.net
350だけど 三年まえに1万円近く出して買った
バイク用レインウェアが1年も使わないうちに
股下浸水するようになっていつかウェーダー
買って試してやるって思ってたんだ
俺的には股下さえ濡れないならなんだっていい
足元は長靴履くし。
次はウエーダーを短パンみたいな形にカットして
レインウェアの上から履くテストを予定

356 :774RR:2016/06/21(火) 05:23:02.02 ID:XCsrTY48.net
>>355
メッシュは試したの?
メッシュの厚みと空洞が水の滞留を防いでくれて
マジで尻濡れ防げるよ

357 :774RR:2016/06/21(火) 13:06:41.71 ID:S6Y1ieJM.net
>>356
もちろん2年前からメッシュも使ってる
1時間くらいは無事なんだかツーリングで
5時間も雨中を走ってるともうダメ...
ズー〜っと以前に奮発してクシタニの
2万円台のレインウェア買った時は感動もの
だったんだけど2年で浸水始まって俺的には
コスト高に思ったよ

358 :774RR:2016/06/21(火) 13:09:40.05 ID:S6Y1ieJM.net
書き忘れてた、ウェーダー着用前は用を足しておかないと。
ツナギ経験ある人には常識と思うが

359 :774RR:2016/06/21(火) 17:04:22.59 ID:xESFF6Z2.net
レインウェアとバイクカバーは消耗品

360 :774RR:2016/06/21(火) 22:00:27.73 ID:tHxSORsD.net
ドライマスター4年目。撥水はしなくなってきたが中までは濡れない。

361 :774RR:2016/06/23(木) 13:30:08.41 ID:tXQtxLQv.net
今日ウェーダーの膝部分で鋏を入れて長靴部分なしで
履いて運転してみた。 風は入るけどやっぱ暑いわ
ブーツ履いたまま脱ぎ履きできるのがいい。
真っ黒の漁業向けのだけど膝下がブーツだと
バイクに乗る風に見える

362 :774RR:2016/06/23(木) 17:33:13.85 ID:X1bRLmvK.net
風になったのか…詩的

363 :774RR:2016/06/24(金) 05:35:39.29 ID:UaYTa/HB.net
俺も風邪になりたい

364 :774RR:2016/06/24(金) 06:20:23.67 ID:uO37dQvl.net
会社休みたい

365 :774RR:2016/06/27(月) 08:35:48.81 ID:O78h0E5T.net
うちの丸目を塗装したい
角にも丸にも無い黄色にしたい
黄色く塗れたら ダブルシート
長すぎず厚すぎず 二人乗りシート

そうしてハンドルロックして停めた場所から
いなくなったら
道に黄色の線をひく

366 :774RR:2016/06/27(月) 08:42:49.21 ID:hTdKCkye.net
クロス「」

367 :774RR:2016/06/27(月) 11:24:00.32 ID:sqI9E/GX.net
仲間に入れてよ…

368 :774RR:2016/07/03(日) 00:17:40.21 ID:kXGd7FCC.net
洗車しろよ。あげ

369 :774RR:2016/07/03(日) 09:31:37.34 ID:k0uNTYKG.net
はやく新型カブ出してよ!!!!!!
もう現行は嫌なんだ
丸目で125のが欲しい!!!!!

370 :774RR:2016/07/03(日) 16:12:12.21 ID:1c/ZjARd.net
>>369
クロス買いなさい

371 :774RR:2016/07/03(日) 20:15:32.43 ID:XUqKc7QC.net
プロをオールペンして乗るのが玄人

372 :774RR:2016/07/06(水) 06:13:17.82 ID:1tvBpOmI.net
梅雨明けか?洗車しろよ

373 :774RR:2016/07/09(土) 21:39:38.74 ID:zp2kauXs.net
>>370
クロスは丸目でもリアは現行、、、

374 :774RR:2016/07/09(土) 22:13:11.77 ID:orIAWcnt.net
>>373
リアのみ移植しなさい

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:23:07.33 ID:ftZCSSRz.net
そこの引きこもり選挙行けよ

基本7:00-20:00な

カブで行くんだぞ

376 :774RR:2016/07/15(金) 23:15:52.03 ID:Upt4867S.net
洗車しろよ

377 :774RR:2016/07/15(金) 23:52:03.61 ID:wW8m8H8W.net
カブプロ110かノーマルか悩むな。
プロを黄色や水色にオールペンすれば、フレーム感のある
前カゴやハンドル周りとマッチしてカッコいいとおもうんだけど、
いざという時に二人乗り出来ないから悩むな。
アームにタンデムステップつけてる人いる?

378 :774RR:2016/07/16(土) 07:54:31.47 ID:a9/f2kzY.net
スーパーカブ110proにクロスカブの前後タイヤ&ホイールを移植

379 :774RR:2016/07/16(土) 20:31:13.13 ID:hlC6qIfu.net
JA07でやったから言うけど そう簡単じゃないのよ
プロの17インチ化

380 :774RR:2016/07/16(土) 21:51:40.33 ID:PyO5Z39G.net
アウスタか東京堂のカブ50用リアステップをサス共締め
そのままだとリアステップが後ろ過ぎるので
8cm位の厚手のステーかまして前方へ移動

381 :774RR:2016/07/16(土) 22:34:56.38 ID:L+CPBsrq.net
↑詳しく!
そもそも50用のリアステップなんかあるの?

アームに挟むような形で取り付けるタンデムステップ欠品なんだよね。その後再販しないから叩かれたのかな。

382 :774RR:2016/07/16(土) 23:08:26.19 ID:m6I6H0V1.net
>>381
クロスカブの安上がりタンデム常套手段だね
明日、写真撮ってうpするよ
言葉じゃ伝わらないか

383 :774RR:2016/07/16(土) 23:09:25.17 ID:m6I6H0V1.net
一応用意するものは
1.カブ50用リアステップ
http://www.out-standing.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000073&search=%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7&sort=
2.ステー 例 拾い物写真
http://blog-imgs-81-origin.fc2.com/d/o/n/donalspapa/IMGP2133.jpg

384 :774RR:2016/07/17(日) 00:12:25.43 ID:iFLDP/P9.net
ステー使って前の方にステップ移動させるんだろ?CCスレじゃ有名だよな

385 :774RR:2016/07/17(日) 08:50:13.03 ID:DGLRxk1h.net
いまいちよく解らないんだけど、参考なるblogや付けた状態の画像とかありますか?
悪するシャフトに固定?

386 :774RR:2016/07/17(日) 16:56:28.96 ID:Mq4Aw5z2.net
そのままリアサス下に共締め固定すると
位置がリアサスの下なので、後ろ過ぎ窮屈で子供程度の足長さしか乗れない

それゆえステーを使い前方に移動させる
そうすれば大人で丁度良い位置にステップ
http://i.imgur.com/xgF9NFn.jpg

387 :774RR:2016/07/17(日) 19:16:21.58 ID:NCfrsdVq.net
クロスってタンデム仕様じゃないんだよな

388 :774RR:2016/07/17(日) 20:07:51.23 ID:tTqGU9q0.net
>>385
商品の説明欄読めばわかるだろに
07乗りだがすぐ理解できたぞ

389 :774RR:2016/07/17(日) 22:25:05.56 ID:RkgInLIl.net
延長ステーなんか叺して、強度は大丈夫なのか?
立ち上がって折れたらシャレにならんぞ。

390 :774RR:2016/07/18(月) 05:23:14.02 ID:zMgw7PmA.net
ステー有無関係無く立ち上がり不可であくまで足乗せ用
クロス用フレーム取付タイプはチェーンカバー削らなくちゃいけないので
それを嫌う人はアレ(知り合い数人)
ステー有でも一応フレームの上にステップは載ってるが

391 :774RR:2016/07/18(月) 05:58:00.84 ID:VKy7ZEjG.net
どんなに見繕っても書類が一人乗りだから、捕まる時がある。

392 :774RR:2016/07/18(月) 06:11:40.62 ID:BurucRhc.net
ナンバー申請時に乗車人数2人と書けば、なんの確認も無しに登録証とナンバー交付されるが。

信用上、店に頼むと1と書くけど、原2クラスだと役場はたいした確認もしてないみたい。

393 :774RR:2016/07/18(月) 06:13:06.81 ID:LN8U3w7v.net
CC発売時散々言われてきたが警察の問題と任意保険は解決済みでOK

394 :774RR:2016/07/18(月) 06:16:09.31 ID:LN8U3w7v.net
任意保険は会社によるので要確認
警察は3つの要件満たせばOK
・掴むところがある事 CCには有
・ステップがある事
・搭乗者が座るところがある事

395 :774RR:2016/07/18(月) 23:15:40.14 ID:HHetNrgL.net
>>386
爆音マフラー付けてる(*`ω´*)

396 :774RR:2016/07/19(火) 05:42:43.64 ID:xFlCVbt3.net
不良中年

397 :774RR:2016/07/19(火) 22:46:21.33 ID:kQuGMkz2.net
梅雨明けだ
洗車しろよ

398 :774RR:2016/07/20(水) 16:34:48.37 ID:eEtrxFWj.net
368のステップ使ったことあるけど、作り的にデブの片足重を支えるのは厳しそう。

全体重かけて段差通過したらモゲルと思う。

やはりスイングアームを挟む様に取り付けるモノの方が安心

399 :774RR:2016/07/20(水) 16:40:24.24 ID:edMKXvym.net
>>398
まずはデブ汗拭いて洗車しろよ。>>368

400 :774RR:2016/07/20(水) 17:50:58.47 ID:TNqgsWU1.net
カブが泣いてるぞ。まずは痩せろ
洗車すれば痩せるぞ…と思う

401 :774RR:2016/07/20(水) 22:01:21.73 ID:eEtrxFWj.net
すまんの、386の間違え。

はいはいwデブですが燃費はL/50k以下になったことはない。
いいバイクです、FIカブは。

総レス数 756
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200