2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAXAM】マグザムPart23【YAMAHA】

1 :名無しさん:2015/04/13(月) 22:02:25.71 ID:wzynZd660.net
皆さんおまたせ!!こんどは新板で復活ですよ!!!
今後もまったり語りあいましょう。

前スレ
【MAXAM】マグザムPart22【YAMAHA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1387942761/

14 :名無しさん:2015/05/07(木) 13:49:43.01 ID:qEHVSEz20.net
スマホ置けるスタンドほしいんだけどおすすめありますか?

15 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:09:18.35 ID:kllmCd5J0.net
>>13
すごい、10万キロまでもう少しだね
今まで何かパーツ交換とか修理した?

16 :名無しさん:2015/05/10(日) 13:27:18.97 ID:gjM7D9hW0.net
>>15 
リアーのディスク板前後のブレーキパットとセルモーターくらいかな
心配でクラッチも7万キロで交換したけど、必要なかった
不思議とバッテリーは快調

17 :名無しさん:2015/05/15(金) 00:29:07.05 ID:C0QJkXqi0.net
長距離乗っても楽

18 :名無しさん:2015/05/15(金) 00:30:17.92 ID:C0QJkXqi0.net
140km/hなんて出ないわ

19 :名無しさん:2015/05/15(金) 17:11:08.62 ID:EBHgJK9P0.net
前輪がカラカラ言うのが自然と収まったw
とりあえずもう少し乗ることに決めた

20 :名無しさん:2015/05/15(金) 22:52:28.28 ID:1GvMU/1A0.net
>>19
そんなんで乗るの辞めようと思うなw
ちょっと整備すりゃ一瞬で直るだろ

21 :名無しさん:2015/05/16(土) 10:45:27.09 ID:/Ff8bb8K0.net
もう5年も乗ってるしMT車に乗りたい気分なんだよね

22 :名無しさん:2015/05/21(木) 01:40:59.78 ID:g/3RisFF0.net
>>21
そこで125MTの出番では?

23 :名無しさん:2015/05/24(日) 22:41:16.08 ID:6IVgZf270.net
ビグスクブームが終わった今降りるのは簡単。
セカンドにしてもいいからあと15年乗り続けよう。
そのときまだ普通に走れてたらかっこいい。

24 :名無しさん:2015/05/25(月) 19:19:20.03 ID:rogkNRqs0.net
もう4万キロ近いけどVベルトだっけか?
交換してないなぁ

25 :名無しさん:2015/05/25(月) 20:19:36.83 ID:m2i2+IZn0.net
すごいね。
加速・最高速が衰えたとか、異音とかしない?

26 :名無しさん:2015/05/26(火) 23:27:57.04 ID:Vh1BDRMt0.net
>>25
色々弄ってるから
ノーマル車に比べると調子は良くないと思うw

前にベルトとウエイトローラーの交換の仕方詳しく解説してくれてる
ブログがあったんだけど忘れちゃったなぁ
もう一度調べて自分でやるかな

27 :名無しさん:2015/05/27(水) 00:07:48.01 ID:BNbkTDzQ0.net
マグザムを買った当時は150ccとかなかったから高速道路や専用道路も乗ること考えたら250ccでどうしてもビクスクだったな
125ccと150ccのマグザムでないかな

28 :名無しさん:2015/05/27(水) 15:25:15.15 ID:0xZzd3040.net
今頃になって着地するようなローダウンしたマグザムが欲しくなってきた…ヤフオクでやっすいベース車両買ってエアサスは高いからバネサスで限界のとこまでやりたいなあ

29 :名無しさん:2015/05/27(水) 16:51:19.41 ID:hJ+aKpEk0.net
ノーマルでもカーブの時に擦るのにw
慣れると擦らなくなるけど

30 :名無しさん:2015/05/27(水) 22:18:03.63 ID:4vbPCxp10.net
>>28
フォーク逆付とロンホイで結構下がる
物足りないならダウンサス
これが一番安上がりかな

逆付は自分でやればタダだし見た目もかなり変わる
ロンホイキットもヤフオクでたまに安く出てる

31 :名無しさん:2015/05/28(木) 02:50:17.87 ID:4D2QC+Hl0.net
>>29,30
情報ありがとです。
ロンホイにフロントフォーク逆付けね
走行時ガリガリいかないようにするにはやっぱりエアサス欲しくなるんだろうな〜

32 :名無しさん:2015/05/28(木) 10:51:10.49 ID:4sM8lYrG0.net
でもエアサスにしちゃうと収納スペースゼロになっちゃうよね
それも悲しいなぁ

33 :名無しさん:2015/05/28(木) 21:05:31.29 ID:MKHTcK2a0.net
昨日は2ケツで都内流したが、
気温もちょうど良くすごい気持ちよかったわ。

時代はPCXみたいな小型に移行したと言われるがやっぱタンデムならマグザムですな。

34 :名無しさん:2015/05/28(木) 21:41:50.89 ID:EB2pliky0.net
たまにカブと原付スクーターに乗ると脚付き悪くてちょっと焦るわ

35 :名無しさん:2015/05/29(金) 18:21:55.60 ID:7N9yoNbe0.net
わかる
マグの足つきは孤高

36 :名無しさん:2015/05/30(土) 17:58:36.53 ID:OH+s/+200.net
ビクスクは中古を今買うのがいいのかな

37 :名無しさん:2015/05/30(土) 23:52:15.90 ID:W05bXIOx0.net
マグたん買いましたあぁぁ〜!
これからよろしく!

38 :名無しさん:2015/05/30(土) 23:53:40.72 ID:W05bXIOx0.net
さっそくですけど、ふくらみの大きなサイドカウル探してます。写真でしか分からないけれどオススメありましたらアドバイスよろしくです。

39 :名無しさん:2015/05/30(土) 23:53:41.32 ID:P1XwKYe00.net
>>37
よろしくね

40 :名無しさん:2015/05/30(土) 23:55:00.40 ID:P1XwKYe00.net
ノーマルな形に惚れたからちょっとわからないや

41 :名無しさん:2015/05/31(日) 02:52:20.17 ID:/E8h8Had0.net
>>27
50ccなら…
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/s/a/f/safehouse2/s-IMGP1322.jpg

42 :名無しさん:2015/05/31(日) 12:42:00.00 ID:D35iax570.net
>>41
人デカっ!

43 :名無しさん:2015/05/31(日) 23:56:23.09 ID:7NBWb2Eo0.net
>>37
おめ
マグ乗り始めた人の初々しい感想聞きたいわ

乗り続けて6年目だと買った頃の感覚忘れちまったわ

44 :名無しさん:2015/06/01(月) 00:17:04.19 ID:B40mZWWa0.net
>>36
今買い時だね
特にマグはちょい前と比べて相場が低くなってる気がする

パーツもオクなどでどんどんお買い得になるだろう

これを機に維持費や耐久性の面からマグが再び評価される流れにつながってほしい

フュージョンのようにいろんな乗り手を受け入れられる息の長いロングセラーモデルになることを祈る

45 :名無しさん:2015/06/01(月) 00:45:10.88 ID:C4jrXhCR0.net
マグザムは競合車種がないから下手に外観かわることなくて古臭さが出なくていい
マジェフォルスカブみたいにコロコロ変えると初期のものほどどんどん古臭く感じる

46 :名無しさん:2015/06/02(火) 03:10:15.10 ID:xYQ/dW1v0.net
>>43
さんくすです>>37です
6年とは愛されてますねぇ
納車はまだ少し先なので、初日にインプレッションします。

>>44,45
同意です。このままのマグザムでいてほしい〜。
まさかフルモデルチェンジの噂はないですよねf^_^;)

47 :名無しさん:2015/06/02(火) 09:43:45.94 ID:zvmg2R6X0.net
マフラーだけは変わってほしいな

48 :名無しさん:2015/06/03(水) 00:10:19.53 ID:iIWCJdvn0.net
>>47

ノーマル最高! 静かなのが至高!って人も結構いると思うので今のままでもアリかと

俺も変えてるがね

49 :名無しさん:2015/06/03(水) 00:17:25.12 ID:iIWCJdvn0.net
>>45

マグとフュージョンはこれ以上何か手を加えると改悪にしかならなそうだよな

ほんと完成されたデザインだと思う

下手にモデルチェンジしないでほしい

50 :名無しさん:2015/06/03(水) 00:27:36.50 ID:FDODGUQ10.net
フュージョンはインパネ系が古臭く感じたからダメだった
それが良いって人もいるとは思うけど

51 :名無しさん:2015/06/04(木) 19:57:01.53 ID:/ruU3vss0.net
フュージョンのインパネはあと10年後にまたかっこ良く見えそう

マグのインパネはシンプルだが機能美なので古びない

52 :名無しさん:2015/06/05(金) 22:12:37.89 ID:RgS2mHS00.net
クールライドのカウルを探していますが、発売元が見つかりません…クールライド自体なくなったのでしょうか?

53 :名無しさん:2015/06/06(土) 00:06:01.23 ID:EniJekSl0.net
北九州のお店っぽいね
車の中古車は販売してるみたいだけど

54 :名無しさん:2015/06/06(土) 00:15:17.29 ID:cYPJYgrW0.net
>>53
情報ありがとうございます!
もう少し調べてみます!

55 :名無しさん:2015/06/06(土) 13:43:04.96 ID:C01f14Oa0.net
>>52,53,53

ステマ乙
ググったら一発で出てくるだろ

56 :名無しさん:2015/06/06(土) 20:58:24.59 ID:bPB2AOSf0.net
http://www.thecoolride.com/

これじゃないならどれ?

57 :名無しさん:2015/06/07(日) 22:00:08.21 ID:w2ODp/J60.net
>>55
クールライド ストレッチパンツか、ロード系の輸入パーツ屋さんか、バイクブロスに掲載されてるカスタム例位しかないよー。
ブログも何年か前から更新されていない…

>>56
ありがとです!
携帯から見れないようなのでPCからみてみます

58 :名無しさん:2015/06/08(月) 04:08:07.11 ID:kiWVl2gp0.net
マグザムのカスタムと言えば
ジャムマスターだったけど
こっちもずっとブログ更新されてないなぁ
斬新なエアロ出ないかと楽しみにしてた時期もあるんだけど

もうマグザムってどこの土地でも下火なのかな?
というかビッグスクーター自体かなり廃れた乗り物になってるのかな?
ただの足代わりで乗ってる人がほとんどかな
俺は雪国なんでバイク自体あまり走ってない土地だからよくわからんのだけど・・・
逆にマグザムは滅多に走ってないからすごい目立つ

59 :名無しさん:2015/06/08(月) 07:39:13.25 ID:9SmVtWGV0.net
ビッグスクーター自体が下火だよ

60 :名無しさん:2015/06/08(月) 11:05:21.61 ID:WxaxCtaQ0.net
それでも俺は午前中に横浜周辺流してきたぜ

他の何にも似ていない乗り心地

マグ最高だぜ

61 :名無しさん:2015/06/08(月) 11:22:43.72 ID:XDLhkpc50.net
5年も乗ってると飽きるけど最近1周まわってかっこ良く思えてきた。
何だかんだ古臭さは感じない。

62 :名無しさん:2015/06/09(火) 00:31:49.14 ID:f9vICf590.net
>>61
わかる
流行りは繰り返されるのと一緒
昔ダサくなったと思いつつも取ってあった服が
ある日突然かっこ良く思えてまた着るようになるのと一緒

63 :名無しさん:2015/06/09(火) 01:12:40.86 ID:wj+rwpJD0.net
俺は7年目6万キロ

マグは古びず壊れない

まだまだ乗るぜ

64 :名無しさん:2015/06/10(水) 12:51:17.48 ID:uGqMquvW0.net
あんまり伸びないので、Part22見てきたらワロタ

パッシングスイッチて何かと聞いてる子に5回までは加速が良くなるとか、チャックからホース出してたら捕まるよとか…

問題ないスクーターだから伸びないんだよってのも納得した

おれのマグたん早く納車されてー!

65 :名無しさん:2015/06/10(水) 15:56:11.61 ID:uGqMquvW0.net
マジェスティの板は総合になっても伸びてないんだな
ビグスク自体あれなんか

66 :名無しさん:2015/06/11(木) 13:20:26.09 ID:nQKKLpr60.net
>>64
新車?

67 :名無しさん:2015/06/11(木) 13:49:51.56 ID:k2U1xd3z0.net
>>66
新車じゃないです〜。メインは他にあるので、中古エアサスつきのマグたんです。
カスタムされたビッグスクーターに今さら感はありますが、着地のスタイル気に入ったんでf^_^;)

68 :名無しさん:2015/06/11(木) 14:18:40.51 ID:sB261pOo0.net
エアサス面白そうw

69 :名無しさん:2015/06/12(金) 14:57:33.46 ID:s6zKNxca0.net
今日はマグの冷却水交換したった

初作業でビビりながらやったが結構簡単

カウルは一切外さなくていいんだね

ただリザーブタンクの中を洗浄する方法がわかんなかった

わかる人いたら教えて欲しいわ

70 :名無しさん:2015/06/12(金) 22:46:38.33 ID:EtOmVcR+0.net
>>69
エア抜きってどうやるの?

71 :名無しさん:2015/06/13(土) 17:30:14.30 ID:c5A5izxS0.net
>>70

69だが、エア抜き、このブログの通りにやればできたぜ↓

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1416288/blog/33464179/

72 :名無しさん:2015/06/14(日) 01:36:17.92 ID:bT6Q93Bf0.net
>>71
さんくす
みんカラでマグザムネタうpしてる人いるんだ
ちょっと色々調べてくるわ

73 :名無しさん:2015/06/15(月) 13:07:34.86 ID:cKJxNvib0.net
本日納車されます!
みなさんよろちく!

74 :名無しさん:2015/06/15(月) 13:16:20.28 ID:FDMW7US+0.net
よろしく

75 :名無しさん:2015/06/15(月) 19:19:09.13 ID:cKJxNvib0.net
マグザムのスイッチボックスとマジェスティと互換性があるかどうかってわかりますか?

76 :名無しさん:2015/06/16(火) 16:46:30.98 ID:BSuHwyd00.net
>>73

おめ!
いい色買ったな!

ブーム終わった今こそ、マグ乗りまくろうぜ

77 :名無しさん:2015/06/17(水) 00:14:20.88 ID:Yfd/xSkl0.net
>>76
ありがとです!いい色買いました!
元は青だったようですが、茶色いメタリック届きました!
グレーか黒ににオールペンしたいです!

78 :名無しさん:2015/06/17(水) 00:27:56.35 ID:qaP4MTVc0.net
なんで車の色はパール系が人気あるのにバイクはないんだろ

79 :名無しさん:2015/06/17(水) 00:59:03.70 ID:dIcaiJPM0.net
いや、バイクの塗装も昔に比べてソリッドカラーは減ったよ。
パールホワイトの設定があるバイクは多いんじゃないか。
赤や青だとパールというよりメタリック系が多いね。
でも、バイクは基本的に黒が人気色だから目立たないんだと思う。

80 :名無しさん:2015/06/19(金) 14:21:10.62 ID:ONTw+iv80.net
走行2万でvベルトとウエイトローラー交換しようと思います。
開けるなら他にこれも交換おすすめってのあれば教えてください。

81 :名無しさん:2015/06/21(日) 19:51:07.71 ID:p5dJ9R2T0.net
最近マグザム乗るようになったんだけど、やたらめったらモテるようになったよ。
マグザムさいこー!

82 :名無しさん:2015/06/21(日) 20:50:57.62 ID:dIWTCKV10.net
タイヤ交換の時期なのだが
MAXAMのフロントタイヤのサイズが特殊で選択肢少ないね

>>80クラッチシューのペーパー掛け
発進の時スムーズになるよん

83 :名無しさん:2015/06/22(月) 01:25:44.78 ID:Nl4A92R80.net
>>82
DUROてとこのよさげですよ。
前後セットのを注文したんでインプレします。

ペーパーがけやってみます。ありがとです。

84 :名無しさん:2015/06/24(水) 12:55:28.62 ID:Kh6ThB9Y0.net
マグザム保守

85 :名無しさん:2015/06/25(木) 02:25:49.91 ID:ViMw7eNf0.net
今日はマグの冷却水交換したった

初作業でビビりながらやったが結構簡単

カウルは一切外さなくていいんだね

ただリザーブタンクの中を洗浄する方法がわかんなかった

わかる人いたら教えて欲しいわ

86 :名無しさん:2015/06/26(金) 06:41:05.78 ID:NZFJDPaV0.net
6年目で1.5󾬱万キロくらいだけどそろそろ定期点検なのかな?

87 :名無しさん:2015/06/26(金) 15:07:11.74 ID:9l/M3qqg0.net
今まで大きな不具合なしですか?

88 :名無しさん:2015/06/26(金) 20:58:24.60 ID:SRJrappP0.net
一度事故ってバイク屋に組み立てて貰ったので個体差はあると思うけど、仕様みたいな故障はなかったな。

89 :名無しさん:2015/06/29(月) 21:15:49.42 ID:+XU9HrW10.net
走ってるトコ見てみたい
http://ameblo.jp/jmmb/image-12044016974-13349934013.html

90 :名無しさん:2015/06/30(火) 11:58:57.54 ID:V2suevm00.net
雨に降られたら車庫に入れて水滴を拭いてからカバーをかけてるけどどうした方がいいのかな?

91 :名無しさん:2015/06/30(火) 17:43:19.31 ID:7mIREKcH0.net
タイヤ交換終わったので
昨日 一皮めくり兼ねて六甲山走ってきた
タイヤのグリップが良すぎて
マグザムと歳には似合わないほどペース上げすぎてしまったw

92 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:11:32.06 ID:VLw8ZAUj0.net
タイヤ名といくら位か教えて下さい

93 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:43:06.60 ID:wnwncVa00.net
>>90
大事にしてるね〜
でも車庫に入れてるならカバーはいらないんじゃね?

94 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:58:29.83 ID:xIqLFHuH0.net
>>92 ブリジストンのバトラックスsc 
工賃込みで18000ウォン
コンパンドがやらかいから湯葉出てた

95 :名無しさん:2015/07/01(水) 20:58:22.66 ID:Ael5WCqB0.net
>>93
カバーしてないとめちゃめちゃ汚れるんですw

96 :名無しさん:2015/07/02(木) 00:57:39.78 ID:vZ6v1jZ80.net
>>95
車庫を掃除して綺麗にしよう!

97 :名無しさん:2015/07/02(木) 14:52:20.46 ID:20fMpSre0.net
みなさん楽しんでますねえ

こっちのマグザムはフロントカウルバラしたところです。3時間かかったわ(*_*)

98 :名無しさん:2015/07/02(木) 16:58:17.47 ID:CHFeXAOd0.net
>>97 フロントカウル外してどんなエロい事するの?

99 :名無しさん:2015/07/03(金) 04:46:50.05 ID:bR472oH10.net
>>98
アクセルワイヤー、ブレーキホースを交換しようと思って作業してたんですけど…ハンドル替えるとロングアクセルワイヤー、ロングブレーキホースに替えないとダメですかね?
MSKのハンドルだと純正の長さで付いたって記述読んだんで試してたんですけど、足りないようなギリギリのような…

100 :名無しさん:2015/07/03(金) 21:23:20.78 ID:Hw0fCZ3i0.net
>>99
俺は純正のままでイケたよー

101 :名無しさん:2015/07/05(日) 13:40:45.10 ID:tmVJSkJD0.net
ウインカーレンズオレンジ色に交換したいけど
売ってるサイト知らない?

102 :名無しさん:2015/07/06(月) 15:30:49.95 ID:outT6uf30.net
オレンジの人って塗ってるんじゃない??

103 :名無しさん:2015/07/06(月) 21:10:35.48 ID:Z+vZ9d2g0.net
>>102やっぱりそうなのかな?
テールはレッドでウィンカーオレンジに塗ろうかな
白レンズはヤンキー臭くて嫌なんだよね

104 :名無しさん:2015/07/06(月) 21:33:08.65 ID:outT6uf30.net
ウインカー塗る塗料が、赤、黄、スモークって売ってますね。
そーいう自分はスモークフィルム貼るためにバラしてるとこですf^_^;)

105 :名無しさん:2015/07/07(火) 18:12:01.40 ID:OLIl78yu0.net
フィルムも良いかもね

106 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:44:49.20 ID:RKs6iwLy0.net
プラモ屋にスモーク塗料売ってるよ
赤やオレンジもある
500円くらいだからあれが一番安上がり

フィルムは使ったことないけど
貼るの

107 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:45:14.55 ID:RKs6iwLy0.net
難しそうだね

108 :名無しさん:2015/07/08(水) 10:26:30.60 ID:dWZyLRGU0.net
初めてのバイクにマグザム買いたい
乗りやすいですか?

109 :名無しさん:2015/07/08(水) 13:45:31.58 ID:W+VXdeY30.net
曲がるのに慣れが必要です。
脚付きが原付よりいいです。

110 :名無しさん:2015/07/08(水) 15:35:09.28 ID:CXbu08d20.net
>>108
原付よりはるかに長く横幅あるので、駐車スペースには注意!


ところで、マグザムのブラックの近似色をホルツかソフト99のカースプレーで探してるんだが、これはダメだったとかこれなら大丈夫とか情報あれば教えてください。

広範囲に塗るのでデイトナでは割高なので、カースプレーでよろしくお願いします。

111 :名無しさん:2015/07/09(木) 00:29:04.32 ID:B++7e4dM0.net
>>108 歳何歳?おっさんなら、やめとけ
バイク初めて乗るんだったら原付きで
非力差怖さ経験してから乗りな
運が悪けりゃその日でご臨終

112 :名無しさん:2015/07/09(木) 11:39:34.36 ID:U0mqARDn0.net
>>111
大げさ過ぎわろたわ
ラジオ体操できる位なら乗れるやろ
お前虚弱体質か??

113 :名無しさん:2015/07/09(木) 17:57:10.15 ID:U0mqARDn0.net
http://i.imgur.com/wrPz7a2.jpg


安いスモークフィルムは伸びなくて貼れない(*_*)

114 :名無しさん:2015/07/10(金) 20:22:03.83 ID:HQ6Dl95B0.net
>>113
塗装のほうが楽だよ

総レス数 1006
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200