2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜

1 :名無しさん:2015/04/23(木) 14:10:45.76 ID:z4hMOsyk0.net
MT-01とはかつてヤマハ発動機が主にヨーロッパ市場に向けて生産していた輸出用のオートバイである。

仕様、その他はこちら
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_mt-01/index.php

360 :774RR:2016/07/20(水) 16:12:00.24 ID:1B9ukDyV.net
ヤフオクでマフラー落札出来なくて汎用管買って中間パイプ作ってもらったら同じくらいの値段になってしまった。

361 :774RR:2016/07/20(水) 19:01:15.92 ID:dpCIObIp.net
このまえ福島にMT-01と出かけてみた。
やっぱりちょっとばっかり、デザインが古くなってきたね。
面白いバイクなんだけどなあ。

362 :774RR:2016/07/20(水) 19:12:59.82 ID:7KFiOYEJ.net
俺はノーマルの音が好きなんでマフラーを変える気はないけど
社外品が欲しい人はoverなら設計図残ってるだろうし代金さえ払えば作ってくれるんじゃないか?

363 :774RR:2016/07/21(木) 17:19:34.70 ID:i16IXVuI.net
YSP東大宮の専用ハンドルの図面がほしい
というか再販してほしい

364 :774RR:2016/07/23(土) 21:41:05.10 ID:/fBGEKLC.net
やっぱりかよ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/mt/

365 :774RR:2016/07/23(土) 23:21:46.31 ID:iS2RqDrl.net
01も旧03も歓迎だってよ?

366 :774RR:2016/07/25(月) 11:00:49.57 ID:GY9/hxgb.net
>>359
無理しなくていいよ

367 :774RR:2016/07/29(金) 16:40:27.10 ID:8Gv9IO0Q.net
ヤマハ社員「あちゃ〜01の人達が来ちゃった(^^;」

368 :774RR:2016/08/01(月) 18:25:31.81 ID:JotDXQEi.net
後ろら辺りでいいから写真くらい載せてくれよー

369 :774RR:2016/08/01(月) 20:12:25.41 ID:JWXxrTuW.net
オーナーズクラブすら存在しないから会社から軽んじられるのも仕方が無いと思うの(´・ω・`)

370 :774RR:2016/08/02(火) 00:05:04.75 ID:+oHCmp3I.net
あるんじゃないの?
身内の集まりみたいなミーティングやってたじゃん

371 :774RR:2016/08/04(木) 18:02:34.15 ID:6KNyKeHh.net
だからこのスレでオフやればいいんだよ

372 :774RR:2016/08/06(土) 06:46:21.65 ID:vWvLCujV.net
>>364
01で行く

社員
「綺麗に乗ってらっしゃいますね〜」
「01も10年目ですよね、長い間ご愛顧いただきありがとうございます!」
「ところで乗り換えのご予定はないんですか?」
「01はこれから部品供給が厳しくなりますしそろそろ新車はいかがですか?」
「お客さんの01よく見ると錆びてるね、シートもヤレてるし、汚い中古なんて乗ってないで新車買いなよ」
「はいはい01と旧03の人は後ろ下がって、写真の正面は09と07、両サイドに25と新型03だから」

373 :774RR:2016/08/06(土) 08:01:03.12 ID:Ey1AXCDl.net
>>372
ステッカーもらいに行きたかったけどアカンのか…

374 :774RR:2016/08/06(土) 10:33:24.56 ID:1QTEiOKQ.net
やヤマ糞

375 :774RR:2016/08/07(日) 13:18:53.55 ID:XuK1lWpv.net
ニュートラルでリアタイヤを手で回すとギュルギュルといった異音が出るようになった。
どうもミッションからっぽい
誰か同じ症状出た人います?

376 :774RR:2016/08/07(日) 13:50:58.13 ID:baaNj61e.net
チェーンがついたままだと問題の切り分けがキチンとできてないと思うの(´・ω・`)

377 :774RR:2016/08/07(日) 14:01:56.54 ID:XuK1lWpv.net
>>376
昨日ガレ場を走らざるをえなくて、それしか原因が思い当たらないです。
チェーンはつい最近変えたばかりだけど、確かにゴムがギュギュっていっている
感じはします。Oリングも見てみますわ

378 :375:2016/08/07(日) 18:15:33.52 ID:XuK1lWpv.net
チェーンに556を塗って一走りしたら治った
>>376
サンクス。助かりました

379 :774RR:2016/08/07(日) 18:16:57.61 ID:ckPmTR2J.net
>>377
はじめて聞く症状ですわ
車体の走行距離は何キロくらいですか?

製造から10年たつと、いろいろ消耗品も交換で結構金かかるよな
最近はリアディスクとパッド、リアウインカーのゴム部分が割れて交換したわ

380 :774RR:2016/08/07(日) 18:19:22.76 ID:ckPmTR2J.net
書き込んだら解決してた(・д・)
つーか556はシールチェーンにかけたらシール痛むで

381 :375:2016/08/07(日) 19:54:26.67 ID:XuK1lWpv.net
>>380
556のほうが浸透するのが早いと思って。エマージェンシーやで
普段はRKのやつ使っているけど、
飛び散りは確かに防げるけど余りにも粉っぽいんだよね

382 :774RR:2016/08/07(日) 21:49:36.10 ID:wUEGkni+.net
久しぶりに鼓動を動かした。
福島をぶらついてきた。
やっぱり楽しいバイクだね。

383 :774RR:2016/08/08(月) 09:55:54.80 ID:s6/FN1lb.net
>>377
01でガレ場ですって!?
変態さん素敵ですw

384 :774RR:2016/08/08(月) 10:00:26.20 ID:IC5lPNjM.net
>>383
そういうのいいから(´・ω・`)

385 :774RR:2016/08/09(火) 14:25:15.77 ID:KdKR8dGi.net
>>384
アマリンガー君だね!

386 :774RR:2016/08/09(火) 18:27:13.93 ID:vCRWRBZo.net
>>379
リアウィンカーのゴム俺のも両方切れちゃいました
今は本体を穴に突っ込んでしのいでますがちょっと走ると飛び出てぷらーんとしちゃいます(笑)
あそこだけ部品出るすか?

387 :774RR:2016/08/09(火) 18:52:44.30 ID:7T6JLDsx.net
俺もリアウインカーもげたけど、01のウィンカーが在庫無かったのでヤフオクでR6のウインカー
ゲットしてつけた。ベース部分が同寸法なので問題なし。他にもR1用とかも行ける筈。
ゴム部分だけというのはパーツリストにも載っていないはず。

388 :774RR:2016/08/09(火) 18:53:31.39 ID:51s2BeuF.net
>>386
ゴムだけの部品はでないんで
純正は左右で\7128もするので、YZF-R25の中古を使いました。
外側は見た目あんまり変わらないのですが
プラスチックの部品、ゴムの部品、電球のピンの角度、カプラー
すべて微妙に違うので無加工でニコイチは不可でした。

ワイズギアのLEDウインカーレンズも
電球のピンの角度が違うのでポン付け不可です。

流用するならWR250かYZF-R1のものがいいと思います。

389 :774RR:2016/08/09(火) 20:53:32.21 ID:MjH6BpIn.net
>>387
>>388
なるほどありがとうございます
中古漁ってこよう♪

390 :774RR:2016/08/10(水) 18:45:54.00 ID:xRQqcnRf.net
明日。仕事が終わったら日塩街道にでも行ってみるつもり。

391 :774RR:2016/08/19(金) 18:59:20.58 ID:39/A3iDf.net
age

392 :774RR:2016/08/21(日) 23:04:10.63 ID:gds8DRo+.net
フロントスプロケットが走行中外れました
もう嫌

393 :774RR:2016/08/22(月) 09:49:54.78 ID:fRiFnst0.net
R9Tが気になり始めた。
このバイクから乗り換えたら、物足りないのかな?

394 :774RR:2016/08/22(月) 15:15:07.25 ID:Vgv3WQ8r.net
>>393
鼓動感は物足りないかもしれないけど俺もあれは気になる
両車の根底にあるものが同じなんだろうね

395 :774RR:2016/08/22(月) 18:47:26.29 ID:nDYy18BP.net
えっ

396 :774RR:2016/09/01(木) 09:57:55.49 ID:EMEGoOeo.net
ohvのブリブリサウンドを楽しめる
バイクって日本車ならこれしか
ないですか?
ビューエルも思案中だが
低回転寄りがいい

397 :774RR:2016/09/01(木) 12:05:10.93 ID:t5/qI0PN.net
ブリブリじゃないんで他をあたってください

398 :774RR:2016/09/01(木) 17:42:36.83 ID:hVNKdb8P.net
>>396
OHVのブリブリサウンド言うのがよくわからないけど、音を楽しむだけならアメリカンでいいんでないの。

その音でスポーツ走行したいってんなら選択肢は限られるだろうけど。

399 :774RR:2016/09/01(木) 18:28:26.28 ID:StbCC2SR.net
>>396
ブリブリブリ〜
https://m.youtube.com/watch?v=hlIftfBf6F0

400 :774RR:2016/09/02(金) 18:23:19.35 ID:GMTik/MN.net
この動画の音が好き
https://m.youtube.com/watch?v=X5CxnmIy618

401 :774RR:2016/09/03(土) 02:02:58.18 ID:SEpAwOBx.net
>>400
これウォークマンに入れて、通勤中たまに聴いてるわw

402 :774RR:2016/09/12(月) 00:32:04.25 ID:vFUSJ5id.net
ヤマハの公式サイトからペーパークラフト始めました
結構大きくなりそう

403 :774RR:2016/09/14(水) 12:24:32.38 ID:KKJW0UEg.net
みんな来週のイベント行くの?

404 :774RR:2016/09/17(土) 01:31:16.74 ID:3PkSkXx4.net
ビューエンs1より鼓動感強い?

405 :774RR:2016/09/17(土) 10:32:25.56 ID:9JD8/yOs.net
弱い じゃあの

406 :774RR:2016/09/17(土) 10:51:29.81 ID:3PkSkXx4.net
竹原乙

407 :774RR:2016/09/17(土) 17:05:12.62 ID:iXcCxFWB.net
超低回転域でアクセルをあけると
チェーンがガチャガチャなるのはみんなさん一緒ですか?
それとも何か原因が?

408 :774RR:2016/09/17(土) 17:14:56.49 ID:9JD8/yOs.net
チェーン緩んで(伸びて)遊びが増えてませんか?

409 :774RR:2016/09/19(月) 09:26:21.00 ID:KKz7/JRU.net
>408
ありがとう
ちょっと緩んでました

410 :774RR:2016/09/19(月) 20:43:37.07 ID:8OkDcdWU.net
>>403
マフラーリング割れかつウインカーもげかけのオンボロですが参加します

411 :774RR:2016/09/19(月) 20:59:01.82 ID:A92RG5Bk.net
>>410
俺も左右割れてるから大丈夫!

412 :774RR:2016/09/19(月) 21:39:14.48 ID:uKvHgEM/.net
割れたらな、内側を紙やすりで荒らしてからプラリシートでくっつけて、左右を入れ替えたらええんやで( ^ω^ )ニッコリ

413 :774RR:2016/09/19(月) 22:08:32.20 ID:A92RG5Bk.net
すまんな、左右とも一度割れて入れ替え済みなんやで…

414 :774RR:2016/09/22(木) 18:05:59.18 ID:ypW/QBxO.net
ミーティングのオリジナルTシャツに車種名が書かれてるんだが、mt01の記載がないようです。
悲しい限りですわ。

415 :774RR:2016/09/22(木) 18:33:26.72 ID:jKLMZosE.net
いや別に

416 :774RR:2016/09/22(木) 19:35:02.01 ID:HE0ZkqZd.net
販売方法が逆輸入だったから
会社的には記載できなかったのかな

417 :774RR:2016/09/23(金) 15:22:54.78 ID:gVXA74rF.net
黒歴史だからw

418 :774RR:2016/09/23(金) 17:00:22.79 ID:szEiPujY.net
ついに明日だな
黒歴史どもに会えるの楽しみだぜ。

419 :774RR:2016/09/23(金) 22:06:46.25 ID:HCYQHrZa.net
やめといたほうがよくね?雨降るよ

420 :774RR:2016/09/24(土) 00:02:02.17 ID:i31fV+pF.net
雷雨と聞いて行くのやめました。
てかサイトが雨天中止なのか決行なのかよくわからん。

421 :774RR:2016/09/24(土) 10:24:40.35 ID:4GWwdNX3.net
01勢 古参臭だしすぎぃぃ
あえてよかったよ。

422 :774RR:2016/09/24(土) 19:13:39.04 ID:9C1xeQiZ.net
雨だったけど行って良かった。
揃いのTシャツ格好イイねえ〜

423 :774RR:2016/09/24(土) 19:45:25.76 ID:RKZU0ccE.net
お寒いねー

424 :774RR:2016/09/25(日) 22:48:50.52 ID:5PwTfjfj.net
サイドバック付けてる01が何台もあり羨ましく感じました。

お暑かった

425 :774RR:2016/09/27(火) 10:50:42.82 ID:hbE8jueQ.net
ヤマハ関係者「01か…少しずつ減って逝くんだろうな〜」

426 :774RR:2016/10/01(土) 06:51:33.32 ID:15k1qwCo.net
SR500から乗り換えたいと思うんだけど、MT-01の中古買うとき特に注意して見ておくべきポイントって何ですかね?

427 :774RR:2016/10/01(土) 07:56:53.54 ID:p5TYzOCq.net
シートの匂いを嗅いで、前オーナーの菊紋の位置を調べる。

428 :774RR:2016/10/01(土) 15:38:55.25 ID:rIuRnSIG.net
マフラーリングが割れてないかどうか

429 :774RR:2016/10/02(日) 23:48:34.84 ID:6as40in2.net
>>426
ミラーがガタついてないか(前期)、リアサスのリンクがリコール対象か対策済みか(前期)、プッシュロッドカバー根元からオイルが漏れてないか、クラッチは滑ってないか。
ハードに走った個体ならエキパイ下方やオイルタンクを擦ってる事があるからチェック。
あとはバッテリーのカバーがボロボロになりやすいのと、タンクキャップ付近が錆びやすい。

430 :774RR:2016/10/06(木) 23:52:38.15 ID:ON+JzdaI.net
新車で出ないのかねぇ。出ないんだろうなあ

431 :774RR:2016/10/09(日) 09:23:33.98 ID:K8hG++wu.net
まだ、XV1900は作っているから、可能性は無くはない。

シャフトかベルトドライブで出してほしいし、リアシートも01並の広さを確保してくれたら、乗り換えるわ。

432 :774RR:2016/10/09(日) 21:56:01.77 ID:aAg0IobX.net
洗車してたらシートの位置決めをするプラスチックの突起が折れてるのに気がついた。
さすがに10年も経つと色々なところがヤレてくるな。

433 :774RR:2016/10/16(日) 08:35:01.34 ID:8mfKa7wA.net
ヘッドランプのリフレクター部のアルミ箔みたいな素材が波打ってきたわ。

434 :774RR:2016/10/16(日) 11:22:27.74 ID:ZO1Rwnrd.net
>>433
同じ症状出てます。
オクとかで出品されないか、チェックしてますけど、
なかなか出てこないです。

435 :774RR:2016/10/22(土) 23:49:28.97 ID:bDVs/bb2.net
1854ccでベルトドライブのMT-01なんか出ないよなぁ

436 :774RR:2016/10/25(火) 18:38:07.62 ID:cqDF8me9.net
1200CCぐらいでいいよ。

437 :774RR:2016/11/02(水) 19:07:24.98 ID:wfQisHRb.net
★チェコ Moto FGR 2500ccV6エンジンのFGR Midalu 2500 V6を発表

http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/11/01/084104

お前らの好きそうなバイク。買えないけどw

438 :774RR:2016/11/02(水) 21:23:26.36 ID:5K0U9CQQ.net
ここじゃ無い
V-MAXのスレに貼ってやんな

439 :774RR:2016/11/03(木) 20:39:14.85 ID:0x6LhyaW.net
はじめてたちごけした。
しかも右側。
エンジンスライダーがついていたから、被害は最小限だと思うけど、マフラーのリングにひびかは入った。
なるほど、これがみんな割ってるイカリングというやつなのか。
本当に簡単に割れるんだな。

440 :774RR:2016/11/03(木) 22:31:12.21 ID:udBywSXf.net
俺は転けて無くても振動でナット穴の部分にヒビが出てきた。

441 :774RR:2016/11/04(金) 11:51:54.15 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

442 :774RR:2016/11/04(金) 18:06:24.90 ID:g8jAMUKp.net
まだたちゴケはやってないけどリアサス外そうとして倒した事ならある。

443 :774RR:2016/11/05(土) 08:10:09.59 ID:JJA17kJo.net
>>435
XV1900出た年に一時期そういう期待あったわ
そもそも01の評判は海外だと変態珍車みたいな扱いだから1900のユニットをチューンしてまで作っても
売れないっしょ

444 :774RR:2016/11/06(日) 12:34:21.19 ID:G16IT1yT.net
日本でも同じ扱いじゃねーかw

445 :774RR:2016/11/06(日) 22:40:51.64 ID:Wb2dN465.net
変態珍車・・・なんだ褒め言葉か

446 :774RR:2016/11/12(土) 20:38:52.46 ID:U/x0khL+.net
今日奥多摩行ったら01とすれ違って、お互い挨拶したよ
ここ見てるかな?赤ヘルの01ですわ

447 :774RR:2016/11/14(月) 12:46:09.44 ID:wDmQQubH.net
俺だったらUターンして君を追い回してたよ!

448 :774RR:2016/11/14(月) 18:46:30.51 ID:KPO7VBux.net
納車待ちですがMT-01買いました。SR500からの乗り換えですが、楽に高速乗れてかつエンジンも楽しいと期待。今後みなさまよろしくです。

449 :774RR:2016/11/14(月) 19:30:33.17 ID:zhnWJljV.net
おめ
高速は割と楽だよ

450 :774RR:2016/11/14(月) 20:13:39.20 ID:dbWOG7cU.net
んだんだ。
仕事終わってから500km走っても平気なくらい不思議と疲れないよね

451 :774RR:2016/11/19(土) 09:17:07.99 ID:pzrVuB09.net
高速は回転上がって振動無くなるから
確かに思いのほか疲れないな
下道の街乗りはクタクタになる!

452 :774RR:2016/11/19(土) 19:35:36.74 ID:phEhszlm.net
タンク容量が少ないのが残念だけど、デザインのためなら仕方ないか。

453 :774RR:2016/11/20(日) 21:19:50.39 ID:wr+Sd+2I.net
東北道走っててはじめて給油ランプがついた。
GSまであと100kmとか出てたから、途中で降りて給油したよ。
ランプがついてから、どれくらい走るものなのだろうか??

454 :774RR:2016/11/20(日) 21:34:12.76 ID:e9pxAkat.net
高速だとリッター20前後くらいだから50kmは走れるんじゃない

455 :774RR:2016/11/21(月) 18:51:37.74 ID:XLxiPgDU.net
コストがかかるし整備性が悪くなるのは承知だが、フレームのダミーエアクリーナーカバーの内面の空洞をタンク容量に割り当てればあと2Lくらいはガソリンが入ると思う。
しかしそんな事すると放熱性が悪くなるし現状が精一杯だったんだろうな。

456 :774RR:2016/11/22(火) 10:15:31.49 ID:Udo10Fj0.net
くだらねえ。エアボックスどこに置くんだよw

457 :774RR:2016/11/22(火) 12:49:09.53 ID:Nykz5B/7.net
>>456
くだらねえ。フレームのダミーエアクリーナーカバーの裏面スペースを埋めても、エアボックスは関係ないだろw

458 :774RR:2016/11/22(火) 12:51:53.59 ID:dQrOLzpv.net
そんなんしたらタンク外せへんなるやん

459 :774RR:2016/11/22(火) 13:18:38.59 ID:6ObYM+on.net
ダミーだったんだアレ

460 :774RR:2016/11/22(火) 14:57:37.87 ID:Udo10Fj0.net
タンク下のダミーインテーク内側はボックスでみっちり埋まってんのにね

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200