2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜

1 :名無しさん:2015/04/23(木) 14:10:45.76 ID:z4hMOsyk0.net
MT-01とはかつてヤマハ発動機が主にヨーロッパ市場に向けて生産していた輸出用のオートバイである。

仕様、その他はこちら
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_mt-01/index.php

603 :774RR:2017/07/09(日) 22:18:06.11 ID:i7LgaDMf.net
>>602
今日は6時間ほど下道ツーリングしてきたけど、4速でも峠の登りを失速せずドコドコと登れるのは楽しいな。

604 :774RR:2017/07/09(日) 22:30:42.71 ID:jmBi1JkW.net
このバイクに乗ってから、次乗るバイクがなくなってしまった。
二、三年でいつも乗り換えてたのに。

605 :774RR:2017/07/09(日) 22:46:01.72 ID:zpah5kST.net
>>604
上がりバイクだからな。そんな私も20代で買って早10寝ん

606 :774RR:2017/07/10(月) 12:10:32.81 ID:XcFBgQwc.net
旧03が気になってるけどスレないのね・・・。

607 :774RR:2017/07/10(月) 18:23:28.35 ID:7BNbHgvE.net
旧03はレプリカのヘッドライトの方が売れてそうな気がする

608 :774RR:2017/07/10(月) 18:29:39.62 ID:E+T4PaNb.net
旧03はたしかプレストが入れてないし、
イタリアのベルガルダ製だから部品調達に難ありだね
あれも面白そうなバイクだけど維持は大変

609 :774RR:2017/07/11(火) 18:19:44.24 ID:hJsQmbxe.net
旧03見かけたのは3回だけど
デザインはかなり好みだったわ

610 :774RR:2017/07/12(水) 20:50:55.26 ID:qkA9ka/t.net
旧03、現車見に行って即決してしまったよ。
エンジンかけさせてもらったらニヤニヤが止まらんかった。

スレ違いなのでこれで消えるが、出掛けた先に01がいたら隣に止めさせてね?

611 :774RR:2017/07/12(水) 20:54:17.96 ID:fE50uUZ8.net
おめおめ
しかしなんで660ccなのに03だったんだろうなあ

612 :774RR:2017/07/12(水) 22:21:31.59 ID:7PuntBY/.net
1000ccくらいの02を計画してたとか?

613 :774RR:2017/07/12(水) 23:00:02.92 ID:fE50uUZ8.net
なるなる
BT1100が02って説もあったっけねたしか

614 :774RR:2017/07/13(木) 06:57:01.91 ID:YZsy9eb/.net
>>611
旧03は MT-06
01は MT-17 で良いんじゃね?

615 :774RR:2017/07/14(金) 21:59:39.23 ID:hRJq2hjm.net
MT-17w
いいかもw
しかしMT−125には数字で負けてるというw

616 :774RR:2017/07/14(金) 22:37:54.25 ID:kEkutlz8.net
12500ccとかw

617 :774RR:2017/07/16(日) 00:09:21.04 ID:U1DGtbAU.net
MT-1700

618 :774RR:2017/07/16(日) 13:50:03.40 ID:iqqouHZF.net
響きはいい

619 :774RR:2017/07/16(日) 14:38:24.94 ID:/QkZZgnD.net
MT-18のほうがよくね? R-18ぽくてさw

620 :774RR:2017/07/16(日) 17:30:50.84 ID:tN6o36RL.net
もう訳わかんねぇな

621 :774RR:2017/07/16(日) 20:48:04.60 ID:rCLxHrkA.net
MT-072

622 :774RR:2017/07/17(月) 18:15:20.04 ID:jZxEndV/.net
この前リアのウインカーのゴムが裂けてブラブラになった。
マグネットスイッチの調子も悪いしシートもグラグラしてきた。
だんだん維持費がかさむようになってくるな。

623 :774RR:2017/07/18(火) 15:57:20.05 ID:J29oeKv2.net
マグネットスイッチってイグニッションスイッチの事?
かっこいい呼び方するねえw

624 :774RR:2017/07/18(火) 18:14:37.88 ID:u74+3GE/.net
>>622
年式と走行距離を教えてはいただけませんか?

625 :774RR:2017/07/18(火) 20:18:14.22 ID:giRxXG+F.net
>>623
リレーの事なんでマグネットスイッチで間違ってないよ?

>>624
622じゃないけど
特に不具合は出てなかったけど60000kmくらいで交換したわ

626 :774RR:2017/07/18(火) 20:21:05.01 ID:PLs1J2DZ.net
>>624
2006年式40000キロ

627 :774RR:2017/07/20(木) 21:23:25.41 ID:/+sjMYdz.net
10年94000キロ。

何回かこのスレでお世話になったけど、O2センサー故障、クラッチスプリング劣化による滑り、リア周りハーネスが死亡、リアウィンカー脱落など経験したな。

頑丈ではあるけど、壊れる部品もあるね。何故かヘッドライトは新車時から切れてないし、チェーンもほとんど伸びてない。

628 :774RR:2017/07/20(木) 22:17:28.40 ID:jCaZgRCS.net
ああ、俺がこっそり替えておいたからな。

629 :774RR:2017/07/21(金) 17:50:00.00 ID:kouZN3er.net
9万キロもチェーンもつのか

630 :774RR:2017/07/21(金) 18:13:35.68 ID:s2OO1bQM.net
>>627
O2センサーは何キロくらいで故障しました?
06式で今ちょうど70000kmくらいはしってるんで参考にしたいっす

631 :774RR:2017/07/21(金) 21:17:49.73 ID:2ZtBpRXF.net
6万キロ目前でフロントフォークのオイルが漏れてきた。
ついにOHか…

632 :774RR:2017/07/21(金) 21:32:45.18 ID:I2ydTh3+.net
けっこう距離走ってる人が多くて参考になるな。半年前に買ったばっかで12000kmの俺のMT-01はまだ安泰だな。クラッチ滑りだけ気になるけど。

633 :774RR:2017/07/21(金) 21:34:43.10 ID:2ZtBpRXF.net
クラッチプレートは5万キロでもまだ大丈夫やったからサクッとバーネット組んじゃうと良いよ

634 :774RR:2017/07/22(土) 10:21:52.29 ID:YUW7npMq.net
バーネット組んでクラッチ滑ってしまった人いる?

635 :774RR:2017/07/22(土) 11:09:46.87 ID:smgcHuXc.net
元々滑り気味だったところにバーネットを組んで完治、3万キロ走って滑り始めたからクラッチ交換したよ。

636 :774RR:2017/07/23(日) 21:00:25.96 ID:grTs0MJH.net
ワイは滑る前にバーネットにしたら73000km走ったけど今のところ滑り無し

10万kmくらい走ったら乗り換えようかと思ってるけど
10万オーバーの奴いる???

637 :774RR:2017/07/29(土) 23:11:34.82 ID:TSEf5o+t.net
http://i.imgur.com/gt2i30L.jpg

638 :774RR:2017/07/31(月) 06:30:42.58 ID:Dzxhm8/7.net
>>630
6万キロあたりかな。最初は峠とか空気の薄いところで走行中、ストールの様な挙動が起きては急にパワーが出るなどの不調が出て、最後は黒煙吹きながら走ってた。

ディーラーから、もう少し放置してたら触媒も死んでたかもしれないと言われてたので、気になったら早めにね。とはいえ、明らかにギクシャク感が異常だったので、すぐ分かったけどね。

上記のメンテの他に、7万キロあたりではハブダンパー、ホイールベアリング、ステムベアリング(2回目)、エアクリ(2回目)なども交換したよ。壊れるまでは大事に乗りたいね。

639 :774RR:2017/07/31(月) 18:15:25.36 ID:FoaflWM+.net
>>638
ありがとう参考になった。
他のバイクも乗ってみたいけど、もういいやってなるまでは乗るつもり。
とりあえず10万kmが目標ですわ。

640 :774RR:2017/08/13(日) 10:31:17.31 ID:pAgEXb+U.net
埼玉の01無くなっちゃった…

641 :774RR:2017/08/13(日) 13:46:19.94 ID:MYuABi7d.net
>>637
盆栽レベル−50点

642 :774RR:2017/08/17(木) 14:43:06.66 ID:HLQVTIWy.net
バーネットのクラッチスプリングコンバージョンキット製産終了だって
これからどーしよ…

643 :774RR:2017/08/17(木) 15:02:56.35 ID:d3hVDjES.net
>>642
普通にebayで売ってるやんけ
俺が買った時より1万高いけど

644 :774RR:2017/08/17(木) 15:40:41.57 ID:J60MnJ6m.net
>>643 ホントだ!ありがとー

645 :774RR:2017/08/17(木) 16:12:44.24 ID:J60MnJ6m.net
売り切れ…だと…?

646 :643:2017/08/17(木) 18:29:59.81 ID:gFilOqXM.net
>>645
んもー(# ・∀・)
ほら、これなら安いでしょ


http://www.ebay.com/itm/272713334461

647 :774RR:2017/08/17(木) 19:53:13.76 ID:HLQVTIWy.net
>>646 うぉー!まじありがとー!

648 :774RR:2017/08/17(木) 19:54:09.80 ID:HLQVTIWy.net
…英語…だと…?

649 :643:2017/08/17(木) 20:35:47.96 ID:bwG2a1Mf.net
(´・ε`・ )モー
http://www.nihon5guide.com

650 :774RR:2017/08/17(木) 21:17:14.33 ID:1NzxHmVD.net
Paypalで払う場合はユーザー情報を全部英語で入れとくんだぞ
じゃないとオペレーターのお姉さんに叱られるからな

651 :774RR:2017/08/18(金) 07:26:41.99 ID:Dxb77hgr.net
>649 >650
同じ出品でもセカイモンだと売り切れなんだね
ちと勉強してアタックしてみます ありがとー

652 :774RR:2017/08/24(木) 16:45:23.82 ID:jPkCAvpn.net
検討してます。
フロントオーリンズいれたいんだけど、どれが流用できるやつかしってますか?
これはフロント流用らしいです。
http://www.goobike.com/bike/stock_8501743B30161125001/disp_ord=21

653 :774RR:2017/08/24(木) 18:00:18.08 ID:9c/wPVgS.net
流用じゃなくね?
純正opオーリンズでしょソレ

654 :774RR:2017/08/24(木) 18:33:49.38 ID:jPkCAvpn.net
そうですか、バイクくわし目の人がそういってたので。
MT-01S じゃなくても純正オプションとしてオーリンズフロントフォークが
あったんですね、最近この存在知ったもので。

パーツとしてさがすのは無理っぽいから01Sも検討してみます。 高いorz

655 :774RR:2017/08/25(金) 12:34:01.78 ID:6ufq9pPb.net
純正オプションはワイズギア扱いの創輝製でしょ。
オーリンズはS用と、Sがでる前に廃番になったカロッツェリア扱い。

656 :774RR:2017/08/25(金) 14:23:40.69 ID:Mo2VgvhE.net
S用も創輝製じゃなかったっけ?

657 :774RR:2017/08/25(金) 21:45:15.90 ID:hCs9EaSn.net
ストリート用のロード車用オーリンズは創輝製って話も聞くね。
ワイズギア扱いのオプションは創輝ブランドで、Sはオーリンズブランドだったと思う。ボトムケースの形状等違った筈。

658 :774RR:2017/08/26(土) 11:12:09.46 ID:QopwI1RU.net
リアウィンカーのゴムが千切れたんでパーツ注文しようとしたら、ウィンカーAssyじゃないとパーツが出ないという…

659 :774RR:2017/08/26(土) 20:12:44.74 ID:9vNceKmx.net
変換プレートを買えば社外品を選び放題

自分はEBIちゃん装着時にアクティブのナンバーウィンカーにして、純正フェンダーごとウィンカーを保管してるけど千切れてるわ。
材質の問題じゃろな。

660 :774RR:2017/09/12(火) 10:03:05.90 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

661 :774RR:2017/09/13(水) 18:40:47.59 ID:gjhzyy1S.net
頼んでたDAMマフラー1ヶ月かかってやっときた
連休に付けるの楽しみだ

662 :774RR:2017/09/13(水) 19:06:33.01 ID:wHpADrHR.net
インプレたのむわ

663 :774RR:2017/09/13(水) 22:02:17.38 ID:gjhzyy1S.net
>>662 了解!

http://imepic.jp/20170913/792330

664 :774RR:2017/09/15(金) 16:27:45.74 ID:eSSC57IZ.net
663です とりあえずマフラーポン付けで試走したインプレ書きます。大した事書けないけど。
エンジンまわりフルノーマルです。

エンドキャップ3 ポリ、付属バッフル、オプションバッフル のセットで 送料税込約8万円でした。

665 :774RR:2017/09/15(金) 16:51:44.76 ID:eSSC57IZ.net
試乗インプレ

バッフル無し
「すごくやかましい!」そこらの爆音ハーレーと変わりません。音質は、こもった重低音に炸裂音。低音でかすぎて、炸裂音もこもって聞こえる。個人的には不快。
ストレートなので回すと元気ある感じ。下が無いだけかも。アフターファイアー半端ない。

付属バッフル装着
「音量ノーマル+α」ノーマル音質で少し音量でかくなった感じ。下のトルク感もノーマルぽいけど、回すとモッサリ。音量以外はノーマルの方が全然まし。

オプションバッフル装着
「無難」パンチングパイプ外して筒のみ装着。低音控えめで、炸裂音が前に出てくる感じ。
個人的にはこれで落ち着きそう。割りと静か。
下のトルクが少し薄くなって、回すと抑揚無く軽く回る。

今は燃調いじる予定は無いので、こんなもんですんません。

666 :774RR:2017/09/15(金) 16:56:24.61 ID:eSSC57IZ.net
造りはバッフルも含めてとても良いですよ

http://imepic.jp/20170915/608910

667 :774RR:2017/09/15(金) 17:57:15.83 ID:R67lphE+.net
インプレ乙です
送料込みで8万は安いな〜
リングのセンターにバッチリ収まってていい感じですね

668 :774RR:2017/09/21(木) 15:23:51.73 ID:+mMpV02V.net
自分でオイル交換しようと思ってロアカバー外したらカバーが割れていたよ
カバーだけどこかで買えるだろうか

結局ドレンボルトがかたくてオイル交換はしなかった

669 :774RR:2017/09/22(金) 16:40:05.93 ID:glRdPXeN.net
プレストの部品情報検索で部品番号調べて

カスタムジャパン、モノタロウ、ウェビック
なんかで注文するか、

ディーラーか用品店で部品注文しといてオイルと同時に
アンダーカウル交換がいいと思います。

670 :774RR:2017/09/22(金) 21:18:59.85 ID:twKaMOlV.net
>>668
緩めるのは3/8のラチェットじゃ結構きついね、3/8ならスピンナハンドルか1/2の工具で。
締めるときはトルクレンチ使うんだし、1/2のソケット持ってるでしょ。
ドレンボルトのネジ山にシリコングリスを塗っておくと次に緩めるのが楽になる。

671 :774RR:2017/09/27(水) 18:58:18.57 ID:HH+VYO07.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdokjki6B2obx5ztvvIKzVbcw0y94WAwvSBtMliVXHPB_zwwooxgkCL3dHEw
このビキニカウルを探してるのですが製品名など
わかる方教えてもらえますか?

672 :774RR:2017/09/27(水) 19:32:17.08 ID:pgELaua+.net
>>671
ビキニカウル外した方が売れやすいよ

673 :774RR:2017/09/27(水) 20:43:01.59 ID:61Bm7+R6.net
>>671
EUヤマハ純正オプションで、7万円くらいだったと思う。

最近見ないけどオクで出ても結構な額で取引されてたよ。

674 :774RR:2017/09/28(木) 01:14:41.43 ID:YGMInUDe.net
ありがとうございます
そうなんですね
いくら探しても出でこないわけだ

675 :774RR:2017/09/30(土) 15:34:37.18 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

676 :774RR:2017/09/30(土) 16:13:52.25 ID:WXO8UP+e.net
MTミーティングに、01のイラストが描かれているシャツが売ってたので買ってしまったわ。

677 :774RR:2017/09/30(土) 16:42:39.55 ID:mgWBeEpK.net
行きたかったけど子供の運動会と被ってたから泣く泣く諦めた…

678 :774RR:2017/09/30(土) 16:44:08.09 ID:QI0ITYjz.net
なかったことにされたんじゃなかったのかw

679 :774RR:2017/09/30(土) 17:22:01.79 ID:hvpX2oIS.net
グッズコーナーが長蛇の列・・・ 去年Tシャツ買ってまだ2回しか着てないから今回は高みの見物ですませた

680 :774RR:2017/09/30(土) 17:26:50.30 ID:FNTO/Hlg.net
PRの写真にやっぱり写ってなかったねw

01のシャツほしいなー

681 :774RR:2017/09/30(土) 18:43:00.88 ID:krIjiP6e.net
隠れキャラ扱いってとこか

682 :774RR:2017/10/01(日) 01:54:35.92 ID:rvcRvszk.net
一番最初のMTなのにこの扱いw

683 :774RR:2017/10/01(日) 07:27:32.56 ID:PchKeDM9.net
>>682
ワイがおるで(03)

684 :774RR:2017/10/01(日) 08:10:44.27 ID:f9oIUxJC.net
旧03のデザインは本当に良いな
車体よりヘッドライトのレプリカの方が
売れてるんじゃないかな

685 :774RR:2017/10/01(日) 12:59:32.69 ID:rvcRvszk.net
前に03?のヘッドライトにしてる01を見たな。俺は純正ヘッドライトでいいかなー

686 :774RR:2017/10/05(木) 16:18:48.28 ID:47jobefu.net
アクラマフラーで車検通した人います??

687 :774RR:2017/10/05(木) 19:06:37.84 ID:/OJyHQds.net
触媒無しで車検に通るとでも?

688 :774RR:2017/10/05(木) 21:26:08.44 ID:yMM+xejc.net
クラッチ滑り出したわ
20000kmでバーネット組んで
70000km滑った。

クラッチ板結構高いなー

689 :774RR:2017/10/06(金) 06:56:49.89 ID:ziWczKPL.net
>>688
バーネットだと50000km持つんだな、ハイグリップタイヤ履いてるのもあるけど、ノーマルだと15000〜20000kmで滑りだすからクラッチ板は定期交換品だわ。
MT01も絶版車だしクラッチディスクが欠品したら終了だな。

690 :774RR:2017/10/06(金) 07:24:32.56 ID:GZuqsPa0.net
Vツイン最強だが、V-Maxも同じ運命をたどるんだろうな

691 :774RR:2017/10/06(金) 13:00:41.86 ID:A87/9kyV.net
>>689
田舎から田舎へのツーリングメインの使用なんでもってたのかも
1700のV-MAXと同じ部品だからしばらくは部品の心配はなさそうよ。

692 :774RR:2017/10/06(金) 21:48:45.38 ID:rv1qo8x7.net
>>690
ありゃvフォーだろ

693 :774RR:2017/10/18(水) 07:08:23.12 ID:SDGyXn41.net
ttp://www.nisshoku.co.jp/product/food/starch/mt01.html
ガンダムの派生みたい

694 :774RR:2017/10/28(土) 13:09:40.30 ID:IcnvAR7R.net
昨日は久しぶりに乗ったけど、ハンドルの振動で手が痺れるから疲れる。バーエンドを重くしたら、ハンドルパイプの中に防振バー入れたけど、余り効き目無し。みなさんは何か対策していますか?ちなみに乗り出して四年目です。

695 :774RR:2017/10/28(土) 13:20:16.84 ID:s+wMO7RO.net
長距離走る時はなるべくハンドル握らないようにしてる

696 :774RR:2017/10/28(土) 14:57:38.24 ID:5eqZgjkz.net
振動対策の手袋とか血行良くするとか

697 :774RR:2017/10/28(土) 22:01:23.08 ID:8oUG/C2s.net
ロードバイクだとカーボンハンドルで振動軽減&軽量化とか定番だがオートバイではあまり聞かないね。

698 :774RR:2017/10/28(土) 22:54:25.83 ID:X5OH1xWQ.net
1500rpm以下と3000rpm以上は振動が少ない。

699 :774RR:2017/10/29(日) 07:50:52.84 ID:3eCZmnQ9.net
走る時は2000回転辺りを良く使いますからね。防塵対策されたグリップが有ればいいですね。

700 :774RR:2017/10/30(月) 07:50:34.62 ID:cZH38rHJ.net
防振対策でした

701 :774RR:2017/11/01(水) 21:53:06.41 ID:70Uwr/Sf.net
ポッシュのウルトラヘビーバーエンド入れてみたら?
純正より重いしちょっとはマシになるよ。

702 :774RR:2017/11/01(水) 22:41:02.46 ID:EmNvqK1v.net
グリップでだいぶ変わるよ

703 :774RR:2017/11/04(土) 09:53:09.90 ID:o4jVkcDf.net
ゲルグリップタイプはスロットル操作にラグがあるから合わなかったな。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200