2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン〜

1 :名無しさん:2015/04/23(木) 14:10:45.76 ID:z4hMOsyk0.net
MT-01とはかつてヤマハ発動機が主にヨーロッパ市場に向けて生産していた輸出用のオートバイである。

仕様、その他はこちら
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_mt-01/index.php

688 :774RR:2017/10/05(木) 21:26:08.44 ID:yMM+xejc.net
クラッチ滑り出したわ
20000kmでバーネット組んで
70000km滑った。

クラッチ板結構高いなー

689 :774RR:2017/10/06(金) 06:56:49.89 ID:ziWczKPL.net
>>688
バーネットだと50000km持つんだな、ハイグリップタイヤ履いてるのもあるけど、ノーマルだと15000〜20000kmで滑りだすからクラッチ板は定期交換品だわ。
MT01も絶版車だしクラッチディスクが欠品したら終了だな。

690 :774RR:2017/10/06(金) 07:24:32.56 ID:GZuqsPa0.net
Vツイン最強だが、V-Maxも同じ運命をたどるんだろうな

691 :774RR:2017/10/06(金) 13:00:41.86 ID:A87/9kyV.net
>>689
田舎から田舎へのツーリングメインの使用なんでもってたのかも
1700のV-MAXと同じ部品だからしばらくは部品の心配はなさそうよ。

692 :774RR:2017/10/06(金) 21:48:45.38 ID:rv1qo8x7.net
>>690
ありゃvフォーだろ

693 :774RR:2017/10/18(水) 07:08:23.12 ID:SDGyXn41.net
ttp://www.nisshoku.co.jp/product/food/starch/mt01.html
ガンダムの派生みたい

694 :774RR:2017/10/28(土) 13:09:40.30 ID:IcnvAR7R.net
昨日は久しぶりに乗ったけど、ハンドルの振動で手が痺れるから疲れる。バーエンドを重くしたら、ハンドルパイプの中に防振バー入れたけど、余り効き目無し。みなさんは何か対策していますか?ちなみに乗り出して四年目です。

695 :774RR:2017/10/28(土) 13:20:16.84 ID:s+wMO7RO.net
長距離走る時はなるべくハンドル握らないようにしてる

696 :774RR:2017/10/28(土) 14:57:38.24 ID:5eqZgjkz.net
振動対策の手袋とか血行良くするとか

697 :774RR:2017/10/28(土) 22:01:23.08 ID:8oUG/C2s.net
ロードバイクだとカーボンハンドルで振動軽減&軽量化とか定番だがオートバイではあまり聞かないね。

698 :774RR:2017/10/28(土) 22:54:25.83 ID:X5OH1xWQ.net
1500rpm以下と3000rpm以上は振動が少ない。

699 :774RR:2017/10/29(日) 07:50:52.84 ID:3eCZmnQ9.net
走る時は2000回転辺りを良く使いますからね。防塵対策されたグリップが有ればいいですね。

700 :774RR:2017/10/30(月) 07:50:34.62 ID:cZH38rHJ.net
防振対策でした

701 :774RR:2017/11/01(水) 21:53:06.41 ID:70Uwr/Sf.net
ポッシュのウルトラヘビーバーエンド入れてみたら?
純正より重いしちょっとはマシになるよ。

702 :774RR:2017/11/01(水) 22:41:02.46 ID:EmNvqK1v.net
グリップでだいぶ変わるよ

703 :774RR:2017/11/04(土) 09:53:09.90 ID:o4jVkcDf.net
ゲルグリップタイプはスロットル操作にラグがあるから合わなかったな。

704 :774RR:2017/11/16(木) 07:36:46.50 ID:5N5GBtIp.net
このバイク乗ってる人本当に少ないね。
面白いバイクなのにな。

705 :774RR:2017/11/16(木) 19:53:07.31 ID:XwFh+UaK.net
面白いバイクであるが
シート高、車重、価格、デザインが好みかで
やっぱ乗る人すくないと思う

706 :774RR:2017/11/17(金) 08:12:54.32 ID:AQfkDHC3.net
>>704
興味はあるけど、中古車でしか入手できないし、かなり割高、良い車両もほとんどない。
良い縁があれば欲しいです。

707 :774RR:2017/11/17(金) 10:04:31.98 ID:1c9MDuat.net
買う買う詐欺

708 :774RR:2017/11/18(土) 07:24:52.28 ID:svpAZZJA.net
>>706
フレームにダメージとかは論外だけど、劣化が気になるパーツは磨くなりオーバーホールするなり交換するなりすれば良い。
MT01はデザインありきのバイクだけど、走ってもなかなか楽しいよ。
絶対的速さは無いけど、楽しい。

709 :774RR:2017/11/18(土) 08:51:16.83 ID:yyfJ9V11.net
>>708
レスありがとうございます。
本当に興味はあり一度購入寸前までいったのですが、電話したら「決まってしまいました。」と即決出来なかったのが悔やまれます。
10年経過してるのに車両100万円オーバーが多く、走行距離3万4万キロとか転倒エキパイ凹みでも80万円程度、しかも車両数がない(グーバイク全国でも30件)なので、良いのがあればと思っている人はそこそこいると思います。

710 :774RR:2017/11/19(日) 20:06:29.85 ID:ocxtOzYc.net
フロントのオーリンズサスっていまからどうにかすることできるかな?
オクでもめったに出ないみたいだし。

711 :774RR:2017/11/20(月) 06:45:30.01 ID:W71BgEis.net
01Sの純正なら部品で出るかもしれん。
純正リアショックはもう製造停止で手に入らない。

712 :774RR:2017/11/21(火) 12:47:25.12 ID:PHrnTUvp.net
01買おうと思ってる変態がいるなんて珍しいね。俺も昨日ショップに見積り頼んだ
ところでこのスレの住人は新型CB1000Rどう思ってるのかな

713 :774RR:2017/11/21(火) 13:16:49.88 ID:PEnE4x+5.net
格好良いとは思うけど空冷Vツインじゃないから触手は伸びない

714 :774RR:2017/11/21(火) 14:03:17.53 ID:MF3GW+NO.net
変態とかw
鈴菌・漢川崎とか言ってそうw

715 :774RR:2017/11/21(火) 20:11:18.56 ID:905xv6Ha.net
>>710
01Sの部品、買えたとしても片側28万です。

716 :774RR:2017/12/04(月) 01:28:32.57 ID:E9bDkvzd.net
フロントのサス教えてくれた人ありがとう。
頑張ってサスついてる車体さがします。最悪01Sでorz

717 :774RR:2017/12/10(日) 15:19:20.39 ID:KNgJ/x+I.net
今度購入と相成りました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u144536430
v-max風カバー付けた方います? ちょっと気になってるけど
付けた人の意見あったらきいてみたいです。

718 :774RR:2017/12/10(日) 16:54:12.34 ID:UAC/Oeb9.net
>>717
いい色買ったな!
そのカバーは、つけてる人は見たことないな
純正カーボンダクトは欲しいと思って
7年たったわ

719 :774RR:2017/12/10(日) 22:24:16.43 ID:Unbq0Y+K.net
>>717
FZX750みたいでカッコいいと思います。

720 :774RR:2017/12/22(金) 20:49:02.09 ID:DmS37qMc.net
v-max風カバー、海外でさがしたら半額以下でありました。
どんだけぼったくってんだろオクのボケやユーロダイレクトw

721 :774RR:2017/12/23(土) 03:18:08.24 ID:WEGsB5Kd.net
金にモノ言わせてヤフオクで中古パーツ落札してるようなオーナーばかりだから
海外から格安でパーツ仕入れて吹っかけりゃホイホイ買っていくんだろ。

722 :774RR:2017/12/23(土) 06:12:30.79 ID:/q7cK3gv.net
まーたベビフェやアクラを落札できなかったオジサンか

723 :774RR:2017/12/23(土) 17:01:51.65 ID:0Ne+nLwo.net
ほいほい売れるほどの車体がねーよw

724 :774RR:2017/12/25(月) 20:35:42.64 ID:OsEqCniS.net
そうねぇ
金にモノ言わせるならパーツはワンオフに限るわなぁ

725 :774RR:2017/12/25(月) 21:09:45.44 ID:QBxS8BB/.net
ワンオフでひっでえマフラー作ってた人がいたなぁ
諦めてDAM管を買ってたよ
最初からアクラ買っとけばいいのに

726 :774RR:2017/12/26(火) 02:15:32.85 ID:UACG5+0m.net
無知で済まんがアクラってそんなにいいものなの?

727 :774RR:2017/12/28(木) 20:22:05.30 ID:rxeWGjWi.net
>>725
ひっでぇ業者に頼むからだろ

728 :774RR:2017/12/28(木) 22:37:31.71 ID:skr99Hi8.net
サイレンサーより
エキパイが欲しいな(・д・)

729 :774RR:2017/12/28(木) 23:54:29.23 ID:v7SEPgXC.net
サンタさんにお願いしなかったのか

730 :774RR:2017/12/29(金) 08:53:52.66 ID:FmQRSa5O.net
>>725
画像ありますか?

731 :774RR:2017/12/31(日) 14:52:08.50 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,,,,,,,,,,

732 :774RR:2018/01/05(金) 00:16:57.31 ID:zCG4ASze.net
ご本人が画像欲しいってよ

733 :774RR:2018/01/05(金) 00:37:08.43 ID:1fFH8o0n.net
本人なら画像を持ってるのでは?(名推理)

734 :774RR:2018/01/11(木) 14:26:40.52 ID:CWPQj/PK.net
前々回の給油から燃費が急に悪くなったんだけど、何故だろうか

前々回は給油後に3ヶ月近く乗らない時間が経っていたので気にならなかったけど先週給油したのに今日120km過ぎた辺りで燃料ランプ点灯した

735 :774RR:2018/01/11(木) 19:25:16.64 ID:IzWCdQpj.net
天使の分け前

736 :774RR:2018/01/12(金) 19:55:49.68 ID:fR1e1qRJ.net
>>734
自分で給油してタンク満タン確認した?
吹き返しで早めに止まった可能性もあるよ。

737 :774RR:2018/01/13(土) 17:54:34.73 ID:b5FZ7u7R.net
>>736
セルフだから勿論確認してます
いつもギリギリまで入れるから

738 :774RR:2018/01/13(土) 18:28:41.83 ID:OF9OEBEz.net
冬場のチョイ乗りは燃費悪いよ

739 :734:2018/01/14(日) 18:02:32.52 ID:Z2PIA/7g.net
今日給油したら燃費は11.2km/l位だった

確かにチョイ乗りで使ってるけど、流石に120km程で燃料ランプ点くのは不安だな〜

740 :774RR:2018/01/14(日) 20:34:51.86 ID:zn+Ie9da.net
10w-50とか20w-50なんかの硬いの入れると
冬はかなり燃費悪くなったな

741 :774RR:2018/01/17(水) 19:22:31.29 ID:yIJ28hCh.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u144536430
MT MAX 購入。
今のエアインテーク?の上からかぶせるだけの簡単パーツですが
なかなか大味な作りで微妙な気持ちw

カッコイイシルバーに塗装したいんだけど、アルミヘアライン塗装は
いい値段するみたいで悩んでる。

742 :774RR:2018/01/17(水) 20:00:04.87 ID:Sxj2AMoZ.net
V-MAX買えなかったの?と言われそう

743 :774RR:2018/01/17(水) 21:21:20.04 ID:UwjOr76b.net
もはやV魔よりも希少価値があるんやで

744 :774RR:2018/01/18(木) 00:19:22.95 ID:bMbm/nNT.net
それって台数が少ないだけじゃ…

745 :774RR:2018/01/18(木) 00:49:59.36 ID:MKlRspmZ.net
道の駅で被るバイクだけはイヤだよねw 

746 :774RR:2018/01/18(木) 12:53:14.05 ID:o43ev4hx.net
おっとCBとR-25の悪口は…構わん

747 :774RR:2018/01/19(金) 15:38:55.89 ID:ebQWxzgW.net
ステムベアリング弱くない?
弱くない弱くない?

748 :774RR:2018/01/19(金) 18:40:33.68 ID:jgsoKcfY.net
どないしたんや急に!?

749 :774RR:2018/01/19(金) 20:20:22.32 ID:qfKsAhNP.net
なにせ振動がきついから普通のバイクよりは短命だろうけど、
ステムベアリングは普通サイズのアンギュラボールベアリングなので、
定期的にグリスアップしてたら寿命はそこそこ長いと思うよ


クラッチ滑るんでダイヤフラムスプリングを変えたらガッチリ食いついて滑らなくなったわ
エンブレでも若干滑っててスリッパークラッチみたいだったのがガシッとシビアにつながるようになったw

750 :774RR:2018/01/21(日) 19:29:46.90 ID:AGkqExZF.net
華麗にスルー

751 :774RR:2018/01/22(月) 22:52:59.39 ID:18OT67Sm.net
ノーマルマフラーでアフターファイヤするんだけどデフォなの?w

752 :774RR:2018/01/22(月) 23:27:26.51 ID:pYbyisNZ.net
普通、むしろ雰囲気作りの為にわざとやってる。

753 :774RR:2018/01/23(火) 12:54:07.24 ID:bLkpD9mD.net
ありがとう!あれもまたいい味出てるね

754 :774RR:2018/01/23(火) 15:49:34.74 ID:MRk4FxXu.net
初期のマフラーはoverの社外マフラー(車検対応品)よりいい音するってじっちゃんが言ってた

755 :774RR:2018/01/24(水) 20:46:14.70 ID:dc2f+m0T.net
皆さんヘッドライトのledはなにつかってます? 車検通るやつとかいいのあれば知りたいです。

756 :774RR:2018/02/19(月) 17:09:00.98 ID:hso2bZmj.net
>>755
スマンHIDなんだ
LEDのがいいよな うん

757 :774RR:2018/02/19(月) 18:12:18.71 ID:qP5st0R0.net
取り付け実績がある商品くらいググれば分かると思うんだが

758 :774RR:2018/02/21(水) 18:34:06.83 ID:pXW3lbKN.net
スレの保守にもなるから許してやろうぞ

759 :774RR:2018/02/21(水) 19:05:17.15 ID:dGObb3gx.net
HIDはリフレクタ焼けなかったら
いいんだけどね

760 :774RR:2018/02/21(水) 23:12:24.64 ID:DuRTTe0O.net
俺のはレンズが白濁したよ…

761 :774RR:2018/02/25(日) 09:56:39.75 ID:QljG0fg7.net
なんですかこのバッテリーの外しづらさ…

762 :774RR:2018/02/25(日) 10:23:13.94 ID:pVtaQDSE.net
プラグも外しにくい

763 :774RR:2018/02/25(日) 10:36:43.92 ID:+m0rwXij.net
ブラ外しにくいに空目したw
プラグ外しにくいねー
回転数低いから交換頻度が少ないのが救いだけど。

764 :774RR:2018/02/25(日) 10:58:13.88 ID:pVtaQDSE.net
ブラは慣れれば片手で外せるがプラグはそうはいかん。
エアクリーナーもスタッピドライバーかビットラチェットがないと交換できない。
デザインに拘ってフレーム内側に配線配管を押し込めたからネイキッドとは思えないほど整備性が悪い。

765 :774RR:2018/02/25(日) 11:58:39.59 ID:+m0rwXij.net
嫁さん寝る時ブラしない派なんでいつまでも慣れないっすw

エアクリーナーも社外品のやつは入手性悪くなってきたね。
K&Nもあまり生産してないみたいで注文してから届くまで半年以上かかったよ。

766 :774RR:2018/02/25(日) 12:12:13.09 ID:P5Xzf1ot.net
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519525472/l50

767 :774RR:2018/02/25(日) 12:56:29.30 ID:QljG0fg7.net
バッテリーも充電したし、タイヤも交換。
さて、しまうか。

768 :774RR:2018/02/26(月) 15:18:52.44 ID:hzWVrhoN.net
キーにスピードパスを付けたところ、
かなりの確率でエンジンがかからなくなりました。
イモビライザーとスピードパスが干渉している様に思われますが、
同じ症状が出た方おられますか?

ググってみると他車種も同様の事例があるようです…

769 :774RR:2018/02/26(月) 16:46:49.67 ID:JaR1ZwHA.net
>>768
俺もその症状出たけど、スピードパスを革紐で延長してキーから少し離すようにしたら改善したよ

770 :774RR:2018/02/26(月) 17:21:14.20 ID:RDvvFkyA.net
結論は出ているようだが

771 :774RR:2018/02/26(月) 18:06:01.98 ID:noHPecms.net
>>769-760

ありがとうございます、恐らくはと思いつつ質問させていただきました。
確定ですね。

772 :774RR:2018/03/04(日) 11:25:09.32 ID:BeSTzlEX.net
新車で買ってから10年。ついに10万キロ達成。

773 :774RR:2018/03/04(日) 15:44:36.51 ID:AbRYG/+P.net
もう後期型が出てから10年なのか

774 :774RR:2018/03/04(日) 22:26:52.04 ID:XpAY+xui.net
天気が良かったので洗車。
そして再びカバーをかけて終了…

775 :774RR:2018/03/24(土) 04:45:13.07 ID:t+ynChGP.net
MT-01用の皆さんのオススメのタイヤは、なんですか?教えておくんなさいまし!

776 :774RR:2018/03/24(土) 07:13:10.62 ID:EMtgjnMK.net
俺もフロント減ってるから聞きたい!

777 :774RR:2018/03/24(土) 07:31:51.37 ID:t0WH+Pzf.net
https://i.imgur.com/KDgjyYQ.jpg
ダンロップのαシリーズは13以降グリップと耐久性のバランスが良くなった。
大事に使えば5000kmくらい持つよ。

778 :774RR:2018/03/24(土) 11:20:55.27 ID:wJLQVznd.net
そろそろバイクに乗ろうかな。

中華製のハンディカムがあるんだが、どっかつけるのにいいところある?
ふつうにハンドルバーでは、このバイクだと写らなさそうw

779 :774RR:2018/03/24(土) 11:39:48.72 ID:N3i4UJQZ.net
>>778
ハンドルバーに付けてたけど加速する時の映像のブレ具合が面白かったよw
今はSonyの強烈な手ぶれ補正効くやつだけど、それでも振動殺しきれない。
素直にメットかショルダーマウントがおススメ

780 :774RR:2018/03/24(土) 13:28:31.60 ID:t+ynChGP.net
>>777
情報ありがとうございますm(__)m

781 :774RR:2018/03/27(火) 18:13:15.63 ID:e7BnTOzQ.net
Z6からTS100に先月履き替えました。
セルフステアが軽減され、グリップもそのへんの峠を走る分には十分です。
ウエットは走らないので不明w
全般的にいい感じです。ただ、ちょっとロードノイズが大きいような…

782 :774RR:2018/03/30(金) 16:40:43.96 ID:z0uQk150.net
>>779
レスありがとう。
ハンドルにつけてみたけど、思ったよりきれいにとれてるかな。
中華製も結構すごいね。

783 :774RR:2018/04/17(火) 05:00:53.66 ID:FhuAszR/.net
ほしゅ

784 :774RR:2018/04/19(木) 16:53:36.08 ID:281yecpy.net
ああああ
エンジンかからんくなった
バッテリーが原因っぽいゾ

785 :774RR:2018/04/19(木) 16:54:37.93 ID:lHyKiqfC.net
>>781…情報ありがとうございます。

ほしゅ、保守

786 :774RR:2018/04/19(木) 16:55:17.22 ID:lHyKiqfC.net
>>781…情報ありがとうございます。

ほしゅ、保守

787 :774RR:2018/04/19(木) 18:14:23.25 ID:l0y/bLl/.net
>>784
一応バッテリー以外にスターターリレーとセルモーターの可能性も。

788 :774RR:2018/04/19(木) 22:15:25.07 ID:ePd7r3EH.net
キルスイッチ(名推理)

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200