2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD125T 四十一台目

1 :1 ◆sKq.CXWWlI4k :2015/04/28(火) 00:10:39.13 ID:384G8XQi0.net
排気音が貯まらない

  交差点では羨望の眼差し

    日本の底力

      鋼鉄ボデー


長寿命バイクCD125Tの長寿命な元々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々スレは↓
CD125T http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991120978.html

以前のログが消滅したので↓を用意しますた
CD125T過去ログ三十九台目迄
http://www1.axfc.net/u/3452389.zip

前スレは
CD125T 四十台目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408710633/

420 :774RR:2016/01/28(木) 00:53:58.85 ID:MSptl0VG.net
>>419
そう?
俺はお前がキモい。

421 :774RR:2016/01/28(木) 01:10:24.25 ID:ovH2J7ic.net
近くに創価の建物が建設されるみたいで住民は
大変迷惑している。街が終了した。

422 :774RR:2016/01/28(木) 02:19:44.36 ID:nOZJNe/+.net
そうかそうか

423 :774RR:2016/01/28(木) 13:07:06.19 ID:IiXC1u9V.net
なんで創価学会がどうとか出てるの?坊さんが乗ってそうなバイクだから?

424 :774RR:2016/01/28(木) 18:44:48.80 ID:5l9luhL8.net
↑あっ、坊さんは昔からスクーターです。
日本は、神の国だが宗教の自由が認められているし実行されている数少ない国です。創価がどうので(創価の方は)うろたえてはいけません。
私事で恐縮ですが
その昔、私が受験に失敗して寝て居たら近所のお姉さんが来て「一緒に行きましょう。」と創価の布教にきました。次の日は、母親が来て「就職したら、娘と結婚してくれ。」と言っていきました。私は、猛勉強をして翌年ボウ駅弁大学へ入学しました。
お姉さんは、その間に結婚しました。地元へ帰ったので今でも笑顔で話ができます。彼女の母は、今でも私を○○ちゃんと呼びます。

425 :774RR:2016/01/28(木) 21:46:58.37 ID:dnF9mP9L.net
なんか狂人が現れたぞ

426 :774RR:2016/01/28(木) 23:39:36.65 ID:0AIJlHod.net
平和なこのスレに…。

427 :774RR:2016/01/29(金) 01:58:37.25 ID:E3L4B8U9.net
うわぁ・・・

428 :774RR:2016/01/31(日) 21:29:36.97 ID:w4BAOJvV.net
キジマのキャプトンマフラーがヤフオクに出てるけど8万って・・・

429 :774RR:2016/02/02(火) 14:55:59.44 ID:c7yZ3Oyr.net
キジマのキャプトンて集合じゃなかったですか?

430 :774RR:2016/02/03(水) 05:12:35.84 ID:ztR5ezGg.net
出品者が馬鹿なだけ
純正カットして新品汎用キャブトン2本買って差し込めばおk
今ついてる純正がもったいない場合、穴開いて腐ったジャンクを買って切断
センスタストッパーと取付ステーは汎用品をホムセンで調達
2万もあればできるよ

431 :774RR:2016/02/03(水) 18:49:48.04 ID:+KPv9DX+.net
長時間置くと掛かりにくいのがCDの欠点、バッテリーを使うまいとキック、5回で掛かる。
寒さこらえて彼女のアパートへ、アパートで今日は広島風お好み焼きを二人で食べた。
作りかり方の説明。
メリケン粉を出汁で溶き、フライパンに丸く敷く、カツオ節の粉を振る、キャベツ大盛、天かすを振る、豚バラ肉を5-6枚敷く。
そこで、コテで別の大皿に取って置く。焼そばを焼きまた別皿に取る。きれいなフライパンへ卵を落としてコテで丸く焼く。
その上に、先の焼きそば、お好み焼きを返して置く。コテで抑えて焼く、頃合いを見て、オタフクお好みソースを塗る、青のりを振る、好みでマヨネを掛けてもよい。
以上、フライパンで広島風お好み焼きの作り方。旨いよ。
ヤッパ。賢いイイ女を捕まえるのがいいな。彼女ニコニコして俺といっしょに居るのが嬉しそう。
後輩が、婚約者の彼女体操部なんですよ、と卑猥な笑みを浮かべながらで俺に言ったが。
料理上手と床上手どちらかと言えば、両方に決まっているよね。(でも長く生きられないかも)

432 :774RR:2016/02/03(水) 18:59:49.94 ID:nGbCf/FW.net
おう、ちょうど広島風お好み焼き焼いてたけど、食欲なくなったわ。
くっさ。

433 :774RR:2016/02/03(水) 21:00:11.21 ID:r9QWGj+d.net
何か変なのが居着いちゃったね
一度落とした方がいいかも

434 :774RR:2016/02/03(水) 21:41:42.36 ID:nxqMAf/q.net
http://i.imgur.com/Yh2tZlE.jpg

435 :774RR:2016/02/03(水) 22:33:43.80 ID:5NNTWsNT.net
街中でこれをする勇気はないな

436 :774RR:2016/02/03(水) 22:46:50.44 ID:OYvt2aGd.net
CD125Tに乗っているんだろうけど、邪魔だから431氏は来ないでね。

437 :774RR:2016/02/04(木) 07:01:49.56 ID:30cZ23xm.net
>>434
なにこれ?新しい挑戦者が現れたの?この腐敗しきったCD125業界に差す明日の光明なの?

438 :774RR:2016/02/04(木) 08:14:14.28 ID:Rs/RVok7.net
カルトってほんと気持ち悪いな

439 :774RR:2016/02/04(木) 10:04:28.98 ID:VCU950E1.net
既に実用品さんがやってた

440 :774RR:2016/02/04(木) 17:06:17.52 ID:KNIRIMSu.net
変人が乗るバイクw

441 :774RR:2016/02/04(木) 21:22:15.04 ID:gGla6dCB.net
中国ではちょっと休憩する時にバイクの上で寝るのは普通らしいよ。
(そうしないと盗まれてしまうからとか)

442 :774RR:2016/02/04(木) 23:46:37.04 ID:xxqL3+ap.net
CD買うつもりだったんだが、その画像で萎え


443 :774RR:2016/02/06(土) 08:22:47.29 ID:b/8n76Fa.net
cd125って昔から変な奴が乗るイメージあるな。
アクが強い人が乗るイメージ。
普通の人はスーパーカブ70や90に乗ってた。
まあcbx125カスタムよりはマシだがな。
cbx125カスタムほど変態的デザインのバイクはないんじゃないか?
cd125が熊の木彫の置物なら、cbx125カスタムは
牛の角の置物や壁に飾る鹿の生首みたいなお下品さ。
スーパーカブはシンプルなコケシか日本人形かな?

444 :774RR:2016/02/06(土) 09:06:34.01 ID:BnC4zLRv.net
そういえば、わたしはA型で、自分ではきわめて普通の人間だと思っているが、
なぜか、確かに小学校のときから「変わり者」って言われてきた。
今も妻に、「アンタって変」ってよく言われている。

445 :774RR:2016/02/06(土) 11:25:41.26 ID:qjGqavrd.net
ちょい昔なら足の短いじいちゃんが仕方なく乗ってるのは多かったけど

446 :774RR:2016/02/06(土) 11:42:26.45 ID:6VB+UR1t.net
乗っている人間は「まぁこんなもんか」って思う。これ以上でもこれ以下でもなく。

でも買う前は猛烈に欲しかった。って人は多いんではないか?

どこでそう意識がじわじわ変わるのか、コロっと変わるのかは定かではないが…。

447 :774RR:2016/02/06(土) 17:07:57.66 ID:4t+DIlm6.net
大工さん御用達だったよな

448 :774RR:2016/02/06(土) 18:35:11.80 ID:v2/YcO9f.net
まーな、散々CDのスペックや画像を見て「ヨシ買おう!」と決断するや中古バイク店へ、、、
憧れのCD125Tと御対面、イザ跨ると「何じゃ?こりゃ〜」の衝撃の低シート高!

シートに腰を下ろしたまま暫く本当に「買おうか?」やっぱり「止めようか?」とマジで迷ったよw

、、、アレから四年、今は「買って良かった」「良い買い物をした」と思っている。

449 :774RR:2016/02/06(土) 18:39:18.58 ID:b/8n76Fa.net
左に倒し込んでコーナーを華麗に曲がれない。
ガリガリガリガリ!
スーパーカブなんかひらりひらりとコーナー攻めれるのに。

450 :774RR:2016/02/06(土) 19:19:32.38 ID:ri7x4m3j.net
個人的にシート低いに越したことはないと思っていたんだけど
やっぱり人によって大分違うね

451 :774RR:2016/02/06(土) 20:03:48.40 ID:v2/YcO9f.net
たとえばハーレーなんかもシート高は低い。
でもハーレーは普通のバイクよりステップ位置がかなり前方にある。

がCD125の場合、通常のバイクのステップ位置だ。
シートに跨りステップに足を乗せると膝角が90ど以下の鋭角となり非常に窮屈な姿勢を強いられる。
その辺を走る程度なら別に問題ないだろうけどCDをツーリング用としている自分には長時間座り続けるのは苦行(膝痛)となる。
まー途中で休憩を入れながら走る事になるだけなんだけど。

452 :774RR:2016/02/06(土) 23:10:41.95 ID:rd73H/gt.net
>>449
オフ車、ロード、CD125Tと所有しているが
乗り方はそれぞれ変えているよ
オフ車はリーンアウト
ロードはリーンウィズかリーンアウト
CDはリーンイン
CDで倒すとセンスタすっちゃうからね。

453 :774RR:2016/02/07(日) 10:06:49.55 ID:MPYY4DTQ.net
白バイ隊員のリーンインなんか、最高にカッコいいんだが
CDでのリーンインは大げさすぎるだけな感があるよね。

454 :774RR:2016/02/07(日) 12:45:29.59 ID:jlXyvgl6.net
出前姿なら本気を感じる。

455 :774RR:2016/02/07(日) 13:47:36.76 ID:3wjLtZYm.net
やっぱリアサスは少し硬く長いのにした方がいいと思う
ヘタってくるとなおさら沈んじゃってんでしょ

456 :2ケツ:2016/02/07(日) 13:56:25.67 ID:yuF7S1l/.net
ライディング
僕は基本、リーンウィズ。カミさんは荷物に徹します。

マイノリティ
僕のバイクスタイルは、マイノリティとは自覚しているけど、
「変わり者」と呼ばれると心外だなぁ・・・認めるけど(笑)
昔、CDを買ったときに、あるバイク乗りに「そんな安もんに乗るのか?」と
言われたことがあった。そのときは「この人は、お金で趣味の価値を決めるのか」
と思った。まぁ、お金はもっともわかりやすい基準なんですが。

457 :774RR:2016/02/07(日) 14:53:03.48 ID:SYuySMCm.net
>>452
だけど基本はすべてリーンウィズですよ
少し飛ばすときだけね、リーンインは。
>>456
僕は宝くじで3億円当たってもCDは手放しませんよ
ん百万もする高価なバイクを買うことも無いでしょう。
「そんな安もんに乗るのか」の人は何乗ってるんでしょうね?
非常に気になります。

458 :774RR:2016/02/07(日) 15:04:50.90 ID:d3cQ4DC6.net
CD125Tでどこでも行くが皆丁寧な言葉で話しかけてくれるし貧乏とも思われていないらしい。
そんなに卑屈になること無いよ。

459 :774RR:2016/02/07(日) 16:23:16.19 ID:cOTvDjcS.net
今となっては絶版車となっているから懐かしさも手伝ってか「むかし自分もコレに乗ってたんですよ」と話し掛けてくる爺さまは多いな。

460 :774RR:2016/02/07(日) 16:46:21.63 ID:3wjLtZYm.net
昭和は遠くに慣れにけり
もはやレトロそのものだしね

461 :774RR:2016/02/07(日) 18:40:38.43 ID:LCxKvonn.net
ステップやスタンド擦るのは平気だけど
路地でのUターンなどで小さく右に旋回した際にレッグシールド擦る
レッグシールド自体は撓むから衝撃ないけど大きな音がしてビビる

462 :774RR:2016/02/07(日) 19:38:03.08 ID:OT7lcNdx.net
ださくて、かっこよくて、かわいい
このバランスが絶妙だ

463 :774RR:2016/02/07(日) 20:24:37.07 ID:SYuySMCm.net
レッグシールド外してキャプトンマフラーにしているからか
これ何てバイク?と聞いてくる人が結構多い。

464 :774RR:2016/02/07(日) 21:11:04.37 ID:JW9maXRg.net
周囲の見下してくる視線が気持ちいい

465 :774RR:2016/02/07(日) 21:12:40.37 ID:3wjLtZYm.net
圧倒的にダサさの象徴であったレッグシールド
それもまた時代と価値観の変貌で流行になったりする
か?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-85-06/senngoku_iori/folder/1555853/46/63332546/img_5_m?1447189904

466 :774RR:2016/02/07(日) 21:32:43.18 ID:g28JKRCv.net
ある程度の歳のポリさん

懐かしがるなら、切符おまけしてヨ

467 :2ケツ:2016/02/07(日) 22:23:33.10 ID:yuF7S1l/.net
>>462 :774RRさん
そうですねよね!

>>465 :774RRさん
ワイルド7 コルト ウッズマン(カスタム)

CD125Tの魅力
年配の方やバイク歴の長い方、逆にまったくバイクに詳しく無い方に
意外に好印象の不思議なバイクですね。

468 :774RR:2016/02/07(日) 22:49:56.38 ID:yxdIILqY.net
玄人向けって言えばいいのに

469 :774RR:2016/02/08(月) 07:03:29.09 ID:OyEXed00.net
カブ程じゃないけど意外とパーツに困らないし維持費安いしな。

CDは例外だけど昔のバイク(車)って維持するのが大変なもんなんだよなー

470 :774RR:2016/02/08(月) 13:35:09.30 ID:ZvzjwPuU.net
クリーニング屋御用達。

471 :774RR:2016/02/11(木) 01:25:47.09 ID:q+xr+wmO.net
GoogleじゃないCD125画像いっぱい
http://www.online-instagram.com/tag/CD125/1168774595582077024

472 :774RR:2016/02/11(木) 08:24:30.55 ID:B4YNjwpO.net
インスタとかcd125tに縁があまりない人たちが多いかと思ったが、けっこうあるんだなぁ。

実車は足感バリバリで、まったくおしゃれ向きじゃないんだが…いじり方か…。

473 :774RR:2016/02/11(木) 09:29:37.11 ID:Pbv94GXZ.net
>>469 部品そのものがそれぞれ耐久性が高く故障や部品交換の必要に迫られないということですか。
それとも、交換の必要が出ても交換部品が存在していて部品調達ができるということですか。
今後の参考にしたいと思います。

474 :774RR:2016/02/11(木) 16:05:11.37 ID:q+xr+wmO.net
カスタムは東南アジアの人らの方がより精力的にやってるね。
大きいのか持てないから必然的に小さいのを一生懸命やるんだろうけど。
https://s3.nhattao.com/users/2014/10/1430939_4831cbc9efc6893bda6421213351e848.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3121/2281022293_c05c69e50d.jpg
http://muare1.vcmedia.vn/images/2012/02/22/mr_795823_3266f91fc7a15181.jpg
http://i366.photobucket.com/albums/oo106/meothailand2008/DSCF4534.jpg
http://ukitsutomohiko.web.fc2.com/page015.html

あとCL125だけどこれはすごく綺麗で萌える
http://file.siglo.blog.shinobi.jp/DSC000281.JPG
http://file.siglo.blog.shinobi.jp/DSC000341.JPG

CDをこんな風に弄っちゃうのも妄想駆り立てるw
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-55-ee/regachanjp/folder/452547/77/9811777/img_2?13532

475 :774RR:2016/02/11(木) 16:09:23.90 ID:q+xr+wmO.net
CBD125Tw

476 :774RR:2016/02/11(木) 16:09:49.45 ID:q+xr+wmO.net
あ、画像忘れた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/127985a3fd5affee89b68b01d441e4e4.jpg?random=197021b594a54b5cc0c67017dd2dff86

477 :774RR:2016/02/11(木) 16:15:10.39 ID:q+xr+wmO.net
>>474
自分が今シングルシートカスタムしてるからそういうのばっかになってしまった。
ダブルシートも渋いの多いよね。
あとCDはビカビカにするだけが脳じゃないと分かってきた人もいっぱい
http://blogs.yahoo.co.jp/jkawamori/61691781.html
ださかっこいい、ボロかっこいい
人の感性は奥深い

478 :774RR:2016/02/11(木) 18:31:45.07 ID:QSfJo0Bv.net
弄り過ぎるのも考えものだ。
鉄ちんのフロントフェンダーとリヤフェンダー、フルチェーンカバーとあのメーターは絶対に外せないな。

CD125Tが誇る耐久性を落とすようなカスタム化をやるくらいなら最初からCL125やCB125Tにしとくよ。
とは言え、、、レッグシールドは外してるしダブルシートに換装しているw

479 :774RR:2016/02/11(木) 20:07:58.43 ID:uHmDr5wS.net
>>478
あのメーターだけは勘弁して下さい

480 :774RR:2016/02/11(木) 20:17:20.73 ID:q+xr+wmO.net
超絶渋いw
http://blog.goo.ne.jp/hakodateconrod/e/93cd5e010034a8aad916cd818bf250d3

481 :774RR:2016/02/11(木) 20:20:46.30 ID:B4YNjwpO.net
うん。たしかにCBはCB125Tになって大きくスタイルをヨーロピアンな感じに変えたね。
かたやCD125Tはそれに比べれば似た感じに見えるかもしれない。

しかし逆に、CD125Tを昔のCB系に似せたカスタマイズはとても違和感を感じるし
本家が近くに並んだら恥ずかしくてたまらないんじゃないかと思う。
旧車イベントなんか平気な顔して行ける人の気がしれないわ。

※もっとも、バイクはそれぞれの自由で、と言うのは理解しているがあえて本音を吐露

結局CD125Tはそのアイデンティティを確かに持つことが1番だと思う。

482 :774RR:2016/02/11(木) 21:27:59.25 ID:X0HEqjKJ.net
方向性が見えない中途半端なカスタムが1番ダサい。乗ってて恥ずかしいよ。

483 :774RR:2016/02/11(木) 21:37:09.35 ID:X0HEqjKJ.net
>>480見ても
cd125tよりcd125の方が格好いいと思う
・タンクの形
・タンクエンブレム
・マフラー
・ヘッドライトの位置
で差が出てる。

484 :774RR:2016/02/11(木) 22:25:31.34 ID:q+xr+wmO.net
そうかなぁ、漏れは緩くてもいいと思うけど
しかしSR純正のシートは似合わんな
一気に貧相に見えてしまう
車体に対してでかすぎるのかな

485 :774RR:2016/02/11(木) 22:28:25.55 ID:QSfJo0Bv.net
>>483
そーは言ってもな、、、4段変速に6Vヘッドライトだと今の時代辛いものがある。

CD125Tをして(5段変速)「更にもう一段上の(スーパーオーバートップ)ギヤが有れば、、、」「12Vと言ってもライトが暗いよ!」だろw

486 :774RR:2016/02/11(木) 23:04:28.62 ID:N6NXk/yP.net
写真のcd125kは、マフラーをcd125tのと
交換してないか?
たしかオリジナルはモナカだったような気がする

487 :774RR:2016/02/11(木) 23:09:39.35 ID:B4YNjwpO.net
ぎすぎすしたことは言いたくないが…。

>>485
そんなこと言うと、求めるものが多すぎる、ってなる。
旧車には乗りたいが難しそうだって、だったらやめなよ。いくらでも旧車のれるから。
CD125Tで背伸びしても、なんか可哀そうだわ。

4速6Vだろうと、5速12Vだろうと、さらに上が欲しければバイクを変えればいいだけ。

488 :774RR:2016/02/11(木) 23:33:54.21 ID:X0HEqjKJ.net
>>486
うむ、オリジナルはモナカだ。

489 :774RR:2016/02/11(木) 23:39:29.84 ID:q+xr+wmO.net
6Vは12Vに改造できるけど4速を5速に改造したツワモノはおらんのか
あとシフトインジケーター(スズキ式の)付けたとか
初期型CD125TはCM125Tのミッション流用でリターン式に出来るかな
更に最終方はどうなんだろうとか

490 :774RR:2016/02/12(金) 01:59:43.38 ID:YtPnZRHn.net
すみません。
すみません。

491 :sage:2016/02/12(金) 17:58:15.20 ID:e/pkDOoE.net
それにしても、ベトナムは時間のある国だな。
まるで隣のおじさんのハレーみたいにピカピカだ。
>>482 済まないが君のCDの写真をうpしてくれないか、「方向性の見えるダサくないCD」を見たいので。

492 :774RR:2016/02/12(金) 19:49:46.36 ID:o4B7w54a.net
ノーマル至上主義者かもしれんぞ

493 :774RR:2016/02/13(土) 17:51:59.68 ID:oamnGThf.net
おじさん、ノマル至上主義者に方向性が無いと思ってんの。

494 :774RR:2016/02/13(土) 22:06:18.17 ID:AMFGOaC8.net
ノーマルだけどアホのバイク屋のおっさんがアメリカンっぽいとか言い出した。
アメリカンにだけは間違えられたくないのに。知らない奴にはそう見えるんのか

495 :774RR:2016/02/13(土) 22:13:03.64 ID:dC3vrt9b.net
ポジションとか乗ってる姿はかなりジャメリカン的だぞ。

496 :774RR:2016/02/13(土) 22:35:32.52 ID:iJzlXo2P.net
気持ち悪いおじさんが、気持ち悪い改造をして、気持ち悪いブログ書いてるよね。

497 :774RR:2016/02/14(日) 00:29:33.04 ID:nYKi5F1f.net
アメリカンだってオリジナルがあるわけじゃなくて
BMWの古いのとかのデザインが含まれてるじゃん
同じくそういうのがCDにも採用されたというだけでな
だからBMW模倣したカスタムが多い
似てて当たり前だが、微妙にセンスは違う

498 :774RR:2016/02/14(日) 09:42:53.13 ID:JKd1QT3a.net
http://tsumujitsumasaki.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
下の方のコメント欄で実用さんがコメントしててワロタ
いろんなところに実用さんが現れるのでウォーリーを探せみたいになってる

499 :774RR:2016/02/14(日) 19:10:43.10 ID:nYKi5F1f.net
CDのご先祖のC92をこんな風にレストアしてる
https://www.youtube.com/watch?v=ClL26VS-rn4
こんな風に明るくカラフルにするのも嫌いじゃないな
CDももうビンテージの仲間入りなんだから気合入れて行こう

500 :774RR:2016/02/14(日) 19:13:34.53 ID:nYKi5F1f.net
こっちもいい
ずいぶん売れたんだろうな〜C92
https://www.youtube.com/watch?v=UmT-IjIctbU

501 :774RR:2016/02/17(水) 00:17:02.77 ID:xW5lcmJB.net
春ツー予定者はその旨申告されたし

502 :2ケツ:2016/02/17(水) 10:04:32.60 ID:oiP8GZz7.net
>>501 :774RRさん
とりあえず出雲方面へ。出雲大社とベタふみ坂

503 :774RR:2016/02/17(水) 18:20:11.05 ID:LwR8YksR.net
2ケツさんのリヤスプロケは、ノーマルですか。

504 :2ケツ:2016/02/17(水) 18:30:48.30 ID:oiP8GZz7.net
>>503 :774RRさん
特注キャリア以外は、駆動系・電装系、足回りなど、全てノーマルです。
見た目をちょっといじっています。
レッグシールド外して、ミニバイザー、ミニバックミラー、ウインカーレンズの交換程度です。

505 :774RR:2016/02/18(木) 18:46:12.05 ID:9EG8Hedh.net
2ケツさんの場合は、2ケツが基本だから17tはちょっと無理かなと思って、ありがとうございました。

506 :774RR:2016/02/18(木) 21:04:07.73 ID:P3KIZn0L.net
>>499
神社仏閣ですかー・・・一周回ってかっこいいな

507 :774RR:2016/02/18(木) 22:13:02.46 ID:9k8cGEp2.net
(特にバイクのような趣味性の高いものについては)
「ここがちょっとな…」というポイントは人それぞれまちまちだと思うが

あのボトムリンク式の、タイヤとフェンダーの隙間が苦手だ…。
あれが嫌でカブじゃなくてCD90買ったのがベンリィこと始め。

508 :774RR:2016/02/19(金) 02:27:42.79 ID:NhoeNqzi.net
今年のファッショントレンドはちょいダサだってさ、
おまいらの時代?

509 :774RR:2016/02/19(金) 05:09:26.80 ID:BmNXfJn1.net
いや、激ダサだからちょっと違うな

510 :774RR:2016/02/19(金) 12:17:50.91 ID:Ay4ix+9m.net
ボトムリンク式は、大きな前カゴつけるときに有利なんだよね。
金具で固定しやすい。
郵政カブのようなcd125作ってくれたら面白いのに。
前カゴつけるためにライト一体メーターつけて
位置上げるとかさ。

511 :774RR:2016/02/19(金) 13:14:29.74 ID:EvXqqWw4.net
純正だとウインカー暗くない?
昼間だとウインカーが視認されてない気がする

皆さんどんな対策してます?

512 :774RR:2016/02/19(金) 16:18:55.80 ID:rloJsZsB.net
マメ球交換
レンズ交換

513 :774RR:2016/02/19(金) 18:42:15.74 ID:GnGndSPc.net
最近内容がちょっと細いな >>496さん バカにされないよう熟慮の上コメントどうぞ!!

514 :774RR:2016/02/19(金) 21:51:10.68 ID:KUj3HJlK.net
>>511 Winカー音の煩さに気をとられ明るいか暗いかなんて気にしていられない。

515 :774RR:2016/02/19(金) 22:37:41.62 ID:6pOUQj/O.net
このスレ、ワッチョイ入れない?

516 :774RR:2016/02/20(土) 00:00:05.39 ID:bYwFzqdM.net
あんまりやると怒られるが…

すこし光軸を上げる。(ベンリィはじめネイキッドは簡単)

先人の知恵。

517 :774RR:2016/02/20(土) 06:38:32.20 ID:Df+r/GWJ.net
フォークOHついでにキジマのフォークブーツ装着
純正切ってロングメガホンマフラーに交換
ダサさに磨きがかかってきてたまんねw

518 :774RR:2016/02/20(土) 07:03:28.12 ID:bYwFzqdM.net
切った貼ったって、どこかで「コレジャナイ」感でそうで怖いよね。
一つ一つはいいんだが。そういう意味で、雑誌にでるような(フレームレベルで)
カスタムできるショップのセンスってやっぱり半端ないな。

519 :774RR:2016/02/20(土) 07:20:34.91 ID:Df+r/GWJ.net
逆に俺はフレームレベルまでやってるショップの作品に心惹かれたことないわw
個人の好みの問題で別に否定はしないけど

基本純正っぽいけどよく見ると手が加えられてるみたいな
さりげないダサさに俺は心惹かれる
エキパイのフランジを他車種流用のフィン付き鋳物フランジにしてみたり
10ミリくらい微妙に車高下げたり一般人はまず気がつかないところで快感を得ている変態ですw

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200