2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD125T 四十一台目

1 :1 ◆sKq.CXWWlI4k :2015/04/28(火) 00:10:39.13 ID:384G8XQi0.net
排気音が貯まらない

  交差点では羨望の眼差し

    日本の底力

      鋼鉄ボデー


長寿命バイクCD125Tの長寿命な元々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々スレは↓
CD125T http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991120978.html

以前のログが消滅したので↓を用意しますた
CD125T過去ログ三十九台目迄
http://www1.axfc.net/u/3452389.zip

前スレは
CD125T 四十台目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408710633/

94 :名無しさん:2015/10/12(月) 23:43:14.77 ID:hvpTRdYC0.net
走行中にアクセルを戻しても回転が落ちないという症状が出ます。
ショップでキャブのOHをしてもらったところ、頻度は減ったものの、
完治はしていません。
原因と対策がお判りになる方がいらっしゃったら、ご教示ください。
よろしくお願いします。

95 :名無しさん:2015/10/13(火) 05:17:18.74 ID:Ii2y8gYN0.net
>>94
アクセルワイヤーの劣化

96 :名無しさん:2015/10/13(火) 06:23:21.71 ID:vP3AJSMv0.net
気にしないのはダメなのか?

97 :名無しさん:2015/10/13(火) 10:31:37.61 ID:Ii2y8gYN0.net
ケーブル外皮の中に汚れが溜まってワイヤーの動きが悪くなってるんだろうよ

ささくれたワイヤーが外皮の中で引っ掛かってアクセル引いたら引きっぱなしで強制的に戻さない限り加速し続けるという恐ろしいこともビューエルであったなw

98 :2ケツ:2015/10/13(火) 11:30:18.44 ID:0CNnB+ia0.net
11-12日は、高野山→龍神スカイライン→串本で一泊。
帰路は白浜、生石高原経由で帰宅。行きの高野山は、ダダ混み。
串本の温泉でビールと温泉三昧。
紀伊半島の100番台の県道は、やっぱ険道でした。
龍神はそろそろ、冬装備でないと寒い。
約580キロで、ちょっと走り過ぎた(笑)今回はリッター38キロ也

99 :94:2015/10/13(火) 12:19:10.81 ID:Rhf70UPa0.net
94です。
先に書けば良かったのですが、アクセルワイヤーをチェックして問題なかったので、
キャブをバラしました。

他に何か思い当たることがございましたら、宜しくお願いします。

100 :名無しさん:2015/10/13(火) 18:22:02.24 ID:YzUbhvjF0.net
>>93 事故る前にミッション積み替え(スクーター)をお勧めします。
>>99 四の五の前に安い部品から交換していく、これ修理の王道。豆な。
>>98 2ケツさん、うちのカミさんは結婚前、2時間乗って「まだヒリヒリするわ。」(可愛かったなー)と言っていました。
南紀約580キロは、むごい(もしかして方言)もう麻痺ですね。

101 :名無しさん:2015/10/13(火) 21:10:17.99 ID:IK6pRCoW0.net
>>94
ダイヤフラムのゴムにピンホール程度の穴が開いてもスロットルバルブが戻りが悪くなる&戻らない、
スロットルバルブ上部のダイヤフラム留めてる白い樹脂の部分がチェックバルブのようになってて
そこが詰まっても似たような症状になる。
ダイヤフラムのゴムはキャブクリーナー着くと伸びてしまうので注意ね。

102 :名無しさん:2015/10/13(火) 21:43:53.21 ID:Ii2y8gYN0.net
>>99
他にも隠してる事があったら書けや

103 :名無しさん:2015/10/14(水) 10:51:43.96 ID:SvWUBIPJ0.net
>>100, 101, 102
ありがとうございます。
ダイヤフラム、チェックしてみます。

104 :名無しさん:2015/10/17(土) 18:36:03.13 ID:EHyl1Xkr0.net
今日は、少しお酒を飲んでここを見ています。PCに繋いだステレオから昭和の歌が流れています。
まだ、7時30分ですが、2年前リタイヤしてから5時まで酒を飲まないと決めると夕食は5時からとなります。
先日県内をCD125Tでツーリング中、黒いフロントフェンダーの古いCD50に乗っているおじいさんと交差点で対向しました。
私は、すぐ反応してしっかり見つめましたがおじいさんは、私に気づかずでした。
言い事を言わす(不平不満を言わないこと)乗り続けるとあのようになれる。と思いましたが、その価値感は私など数人の物だと思いました。

105 :名無しさん:2015/10/17(土) 21:30:51.75 ID:FAtVkB5q0.net
今日午後3時過に朝霞の西松屋前の歩道で、エンジンのかからないCD125Tに
またがって、地面を蹴って移動している人がいたが、アレはココの住人か?
ロングシート付けてたな。

106 :名無しさん:2015/10/21(水) 13:09:40.19 ID:m5QGzy/K0.net
誰もがネットをやってるわけでもないし

107 :名無しさん:2015/10/21(水) 13:45:53.04 ID:J2mHmoaS0.net
>>105
俺だよオレオレ

108 :名無しさん:2015/10/22(木) 18:24:10.88 ID:LTT7nPcW0.net
オレオレは、よくないね。「バカ丸出し」(ヒジョーニハズカシイ)でしかも人を傷つける。こんなのは、どうだろう。
その移動方法は、あまり遠くへ行けないのでおそらくココと言うより西松屋周辺の住人だと思います。
「明日、西松屋は市内と隣町にありますので捜索します・」
でもその前に、同じCDライダーとして「どうしました。」と声を掛けてみると良かったかも知れませんね。

109 :名無しさん:2015/10/22(木) 18:28:59.06 ID:kn1lmDlv0.net
このスレ、湿布や線香の臭いがする

110 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:54:28.09 ID:R7Eyzngz0.net
>>109
湿布臭、加齢臭など臭いのないお坊ちゃんはこのスレに近寄らないで下さい!

111 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:20:55.53 ID:bYxW3aI60.net
奇妙な爺さんが、定期的に気持ちの悪い書き込みしてるが非常に不快だ。

112 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:58:24.74 ID:kn1lmDlv0.net
このうすら寒い書き込みしてる爺って嫁とタンデムでよく出掛けてる爺と同じ?
自分のレス読み返して気持ち悪いってことがもう年齢的に気付けないのかな?

113 :名無しさん:2015/10/23(金) 02:14:04.37 ID:fgm2RQGj0.net
>>112
普段ロム専のくせに何言ってんだカス

114 :名無しさん:2015/10/23(金) 04:25:22.79 ID:xfZ9AcDO0.net
それだけCDを愛していてスレを保守したいって気持ちが強いんでしょ
でもね、例えば只でさえ客の少ない店に変な常連客が居着いていたら更に客足は遠退くでしょ?
常連客にしてみれば店を支えてるのは自分達だ!と思うんだろうけど、入店させないようにしてるのは自分達なのにね
一見の客でも利用できるように奇妙なレスは抑えて、CDの先輩としてこれからもレスを頂けると嬉しいです

115 :名無しさん:2015/10/23(金) 07:20:37.98 ID:gvZOFHeg0.net
>>112
2ケツはわりとまともな爺。

きも爺は多分糖質。

116 :名無しさん:2015/10/23(金) 08:12:00.81 ID:vUpWdgWH0.net
たまに出てくるくだらん書込みでしらけさせるのは嫁とタンデムかいな
よっぽど変な嫁だな

117 :名無しさん:2015/10/23(金) 12:38:44.34 ID:XaZgqEF40.net
>>115
>>116
ナニ独りでイラついてんの?
ココはそんなスレじゃないんだけど。

118 :名無しさん:2015/10/23(金) 20:28:45.22 ID:bQVj7RRg0.net
何か変なのが入り込んでオジサンワールドを掻き回してんのよ
ガキは大人しくスクーターでも乗ってりゃいいのに

119 :2ケツ:2015/10/24(土) 01:09:58.12 ID:Rd5xEGa60.net
タンデムについて
コテハンの通り、僕のバイクスタイルはほぼタンデムです。
125のバイクツーリングでタンデムというのは、かなりマイナーとは思います。
そんなバイクライフの一例もあると思っていただければ幸いです。

2ケツじじい説について
さすがに、その域の年齢ではございません。おっさんです。
僕はスレ1より、コテハンでしか、発言しておりません。

CDスレについて
価値観の多様性の提示が良い所だと思っています。
幅広い年齢層から発言される、CDライフのカキコを楽しみにしています。

120 :名無しさん:2015/10/24(土) 03:57:22.51 ID:MRVCYa290.net
>>114>>108が同一人物だったら怖い

121 :名無しさん:2015/10/24(土) 06:14:17.48 ID:2rgODQfy0.net
>>119
2ケツさんはイイ人や。

122 :名無しさん:2015/10/24(土) 19:40:45.80 ID:mxUhHJgd0.net
荒らしてんのはフシアナだったりして

123 :名無しさん:2015/10/26(月) 02:15:44.16 ID:x3kQMrYx0.net
1万円で通勤に使ってたという6V 4速のボロゲトしたど〜!w
走行6万5千だと
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1445793267049.jpg
いま必死にプチレストア中、楽しくてしょうがない(^^)

124 :123:2015/10/26(月) 02:38:02.39 ID:x3kQMrYx0.net
あ〜そんで先輩方に聞きたいのよ、
ドライブ16Tがオクで1000円で買えたんだけど、
ドリブン42Tはあるみたいだけど41〜39Tって無いのかな〜と
4速だからまだまだロングにしたいのよ

125 :名無しさん:2015/10/26(月) 10:19:41.99 ID:kdhlsq6K0.net
上まで回りきらんくない?

126 :名無しさん:2015/10/26(月) 12:11:51.27 ID:SbEWOUMP0.net
数年ぶりに覗きに来たがバイク板にスレが無くなっててついに全員死んだかと思ったわw
あいも変わらず目糞と鼻糞の罵り合いをしているようだがw
俺が言いたかったことはただひとつ、このバイクに乗るとケツが痛くなる!
以上!

127 :名無しさん:2015/10/26(月) 13:49:59.22 ID:x3kQMrYx0.net
>>125
回りきらないかもしれんけど、70キロ巡航くらいの回転を出来るだけ下げたいのよね
あと追々チューンする余白として

128 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:19:41.00 ID:x3kQMrYx0.net
>>126
サスメンテ次第だな
フォークオイルとリヤサス替えればかなり改善されるかと
あと距離走ったのは確実にステムベアリングが終わってる
テーパーローラーにしたとしても激安なんだし
替え易い車体だからぜひやるべき

田中商会:汎用タイプステム強化用ベアリング
http://www.webike.net/sd/20208102/
53214-001-010 ホンダ純正 ステアリングヘッドダストシール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/53214-001-010.html
53215-001-000 ホンダ純正 ステアリングヘッドダストシールワッシャー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/53215-001-000.html

ステムベアリングがかじってるとタイヤや他にも負担が来て偏磨したりします。
最悪蛇行したりコーナーでハンドリング安定しなくてふらついたりフレーム拠れたり
2万km+でだいたいヤレてくる
バイクのキモ部品です。
替えれば走りは激変する。

129 :名無しさん:2015/10/27(火) 01:39:03.53 ID:Y8NW3rcS0.net
>>123
おめ色
結構綺麗に見えるが

130 :名無しさん:2015/10/27(火) 01:46:55.04 ID:9jGg5m+U0.net
>>129
ども
うん、そこそこ綺麗だよ、小錆はあるけどね
フロントホイールは数年前に新しく組んだらしくメチャ綺麗で嬉しかった
マフラーも綺麗だけど下に穴補修が数箇所
あと暖気に時間がかかるからキャブOHしてエンジンのカーボンも落としてみる
ハンドル、メーター、シートなどそこそこセンス良くまとまってた

131 :名無しさん:2015/10/27(火) 21:17:37.59 ID:5db1aPhy0.net
6Vか。真にシブいぜ。

132 :2ケツ:2015/10/29(木) 01:13:32.73 ID:IjnslSEL0.net
>>123 :名無しさん
ゲットおめ!画像見ました、かっこいいなぁ!
CDの楽しみ方でレストアがありますね。
メカ音痴の僕には無理ですが、レポはワクワクします!

133 :名無しさん:2015/10/29(木) 05:06:10.02 ID:KoFREKyP0.net
>>132
どうも〜、綺麗になったらまた画像うpします〜
しかし車種別板は人が少なくて寂しいなw

134 :名無しさん:2015/10/29(木) 22:31:54.56 ID:3MWkatCq0.net
久々に笠置オフ会どうかな?11月8日(日)11時で。カツ丼食べに行きます。 

135 :名無しさん:2015/10/29(木) 22:43:27.04 ID:dZqAb+rY0.net
8日(日)は一日寝ていたいので、7日(土)なら参加できますが。

136 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:16:52.11 ID:8Rxe5dn10.net
実用くるんけ?

137 :名無しさん:2015/10/30(金) 00:12:39.75 ID:6d3Bnsb60.net
笠置オフいいね、カツ丼食べに行こうかな。

138 :名無しさん:2015/10/30(金) 19:36:56.91 ID:aIVvkmZV0.net
>>135 土曜日は無理、で、あなたの場合参加お断りします。そのまま土も日もボロ着て寝てて下さい。

>>135 実用さんは、今の季節ヤマイモ掘りが忙しいので欠席と思います。ヨロ

139 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:28:08.78 ID:95By1SbB0.net
夜勤労働者?やだねー

140 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:19:42.70 ID:85qWz8A70.net
事故って廃車にしたけどちょうどかわりになりそうなバイクが無いんだよな
基本的なデザインあのままでメーターをミニメーターにしてダブルシート仕様で125ccで復活させてくれんかな

141 :名無しさん:2015/10/31(土) 00:40:44.62 ID:/jDJ1T2y0.net
きっと、かなり高い値段になるだろうな。
仮に、まんまCD125を焼き直しで作っても、高いハズ。

派手さはないが、材質やメカニズム、けっこう立派だと思う。

142 :名無しさん:2015/10/31(土) 01:22:59.05 ID:vyN/q51g0.net
カムを少し高速型にして5速リターンでインジェクション16馬力くらい
フロントディスクにしてスタイリングはエストレヤみたいに
バカ売れするよね
カワサキならこんなんすぐやるけどな〜

143 :名無しさん:2015/10/31(土) 01:51:26.83 ID:9/GeC7d/0.net
エストレヤのタンクの形ちょっと変更してダブルシートにして125で出してほしいな
キャプトンマフラーはそのままでいい
サイズ感はエストレヤのままで

144 :名無しさん:2015/10/31(土) 06:01:39.77 ID:rPqJgetT0.net
CD125T欲しいが中古相場高過ぎ
ヤマハレゾネーター125出すついでにYD復活させてくれんかのう

145 :名無しさん:2015/10/31(土) 15:45:18.08 ID:AHht31jZ0.net
>>144
誰も買わないもん出すわけねえ

146 :名無しさん:2015/10/31(土) 16:47:11.32 ID:9/GeC7d/0.net
レゾネーター125ってコンセプトモデルじゃん
出ないだろアレ

147 :名無しさん:2015/10/31(土) 17:01:09.79 ID:YcfsqKJQ0.net
CD125みたいなビジネスバイクって
スーパーカブ並みに売れまくったよね

148 :名無しさん:2015/10/31(土) 18:19:41.22 ID:ZQ3swxMv0.net
>>147 スーパーカブ並に売れまくってたわけねーだろ、バk。
よく考えてモノを言えよ。

149 :名無しさん:2015/10/31(土) 18:45:47.09 ID:EoCFas5q0.net
かつては警察署、消防などの官公庁をはじめ、八百屋、クリーニング屋御用達のフラッグシップだったもんな
世田谷や町田のような山間部ではハイパワー2サイクルのYDやメイト
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-60-f7/kayokichikun/folder/885046/26/34689626/img_0?1349826070
平成生まれには想像がつかないんだろうね

150 :名無しさん:2015/10/31(土) 19:27:58.38 ID:Fjlyx4oz0.net
町長やってた家のじいちゃんも
雨の日も風の日もCDで通勤してたンゴ

151 :名無しさん:2015/10/31(土) 19:35:53.66 ID:Ed4a4LY60.net
クリーニング屋といやCDにデカい布箱だったな

152 :名無しさん:2015/10/31(土) 22:33:24.88 ID:aRcR7vNh0.net
なぜビジネス用途としてウケたのか
でかいリアキャリアや風防、重量による安定性があるから?
でも二気筒だからメンテナンス性は他の単気筒原二と比べるといいとは言えないし・・・

153 :名無しさん:2015/10/31(土) 22:34:03.75 ID:/jDJ1T2y0.net
カブ系に替わる前はどこの交番前にも停まっていたな。
あのタンクと2本だしマフラーに憧れて、いつか免許とって、125を買うぞ!とCD50に乗っていた日々だった。

154 :名無しさん:2015/11/01(日) 00:28:36.21 ID:yTCz7pTT0.net
てか交番に止まってたのってCD90じゃなかった?
カブに警察乗ってるのはあんまり見たこと無い
今はほとんどスクーターだけど
アドレス125かな?

155 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:16:54.71 ID:P52SgI+U0.net
交番も地方とか行くと見たような気がする
郵政もあったそうだしね、多少遠乗りでハードな用途にか

156 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:45:59.98 ID:JIL7gV1y0.net
>>154
仕事場近所の交番はトリート
発売からそう時間経たず入ってたな

157 :名無しさん:2015/11/01(日) 03:42:07.74 ID:s8ED/VO70.net
>>154
神奈川でも何年か前までは結構な数のカブが残ってたと思うよ

158 :名無しさん:2015/11/01(日) 05:42:54.37 ID:P52SgI+U0.net
錆び易いチェーンケースの内側、
ラッカースプレーでは塗り難いから、建材用の油性塗料を刷毛塗りしてみた
真鍮ブラシである程度表面のガビ錆び落としてサビキラー塗ってからね
これがなかなか塗り易くていいかもしれん、
匂いもあんましないから部屋でも綺麗に濡れるし厚みも出る
あとはチェーンオイルによる耐久性か

159 :2ケツ:2015/11/01(日) 11:31:21.76 ID:7rElkW5B0.net
ビジネスCD125
大阪ガスが昔CD125でした、いまでもクリーニング屋のCD125を見かけます。
沖縄 牧志公設市場の奥まった所に入っていくと、
巨大キャリア仕様がごろごろ止まっていました。5年ほど前。
個人的には東京電力仕様のサイドガード付きのキャリアが欲しかった。

160 :名無しさん:2015/11/01(日) 18:23:40.62 ID:IiyNTeYS0.net
お前ら一体幾つだ、俺の知らないことばかりじゃねぇか。
いつも俺のことを年寄り扱い者しゃがって。

161 :名無しさん:2015/11/01(日) 18:47:59.92 ID:DvbEY4Lj0.net
CD125の黄金期なんか知ってるのは
ダイヤル式電話を使っていた世代までかな

162 :153:2015/11/01(日) 19:16:36.50 ID:UxHDNlr40.net
>>154
兵庫県、大阪府は交番といえばCD125Tだったぞ。
今は90のカブ→110?のカブやスクーターって雰囲気だね。

うちはダイヤル回線だったが、ボタン式だったぞ。

163 :名無しさん:2015/11/02(月) 08:27:58.67 ID:1Vaa4vb50.net
「ピッポッパ」じゃなくて「ブツブツブツ・・・」のやつか

164 :名無しさん:2015/11/02(月) 14:10:36.07 ID:Nuy7F9qm0.net
警視庁が買ってくれてたから
このモデルは長続きしたのかもね。
本当ならもっと早めに消滅してたかも。

165 :名無しさん:2015/11/02(月) 14:17:35.52 ID:nveslj4n0.net
ほとんどのクリーニング屋さんはベンリィに乗ってたね
http://afosi.exblog.jp/iv/view/?i=200912%2F23%2F72%2Ff0145372_7194978.jpg

166 :名無しさん:2015/11/02(月) 17:26:59.34 ID:3ZULUqaG0.net
>>161
最近の子供はダイヤル式の電話の掛け方が全く分からないらしく穴に指を入れてピッポッパ「あれ?繋がらない!」となるみたいw

167 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:34:54.70 ID:rifqb5Cm0.net
ガララララ、ジャーンとやるんだ!

その子ら、ぜったいベンリィの暖気できんでしょ(笑

168 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:32:36.68 ID:rDxzm+tH.net
寒くなってきたな、まだチョーク無しで掛かるが冬はCDの欠陥が浮き彫りになるな。
1-3月は、寒くて乗る気がしない。年を取ると芯が冷えるというか。
その点カブは、素晴らしいな全然違う。

169 :2ケツ:2015/11/04(水) 18:39:09.78 ID:16t50Fpx.net
鳥羽ツーリングから帰宅。一泊二日で380キロ。笠置の休憩ポイントで
じいさんに話しかけられる。例によってホテルで温泉&ビール。
伊勢外宮と帰路に寄った香落渓の紅葉がグッド!
今回は県道が多かったので、ちょっと疲れた。久々にリッター40キロマーク

170 :123:2015/11/04(水) 19:07:54.51 ID:EO7/W8Dd.net
今日やっとステムベアリング交換できた
やっぱかなり打痕みたいなカジリがいっぱいあった
んでフェンダー外してみたら鉄板厚くて凄い重いw
5キロくらいはあるんじゃないかなと
前後合わせて15キロくらいか、
純正フェンダーかっこいいけど、ここをアルミかFRPにしたら凄い軽量化だな
非力な125は軽くできた方がいいけど悩ましい〜

171 :名無しさん:2015/11/04(水) 21:25:28.02 ID:StpSUY0q.net
最近寒くなってきたけど、昨日あたりからアイスがフニャフニャに柔らかい。
インバーターの故障かな?と思ったけど、取りあえず説明書を読んでみた。
すると冷蔵庫の設定で、通常仕様と冬仕様があるらしい。
気温が下がってきて冷やす機能の稼働率が下がってくると相対的に冷凍庫の中の気温が上がるようだ。
冬仕様にすると、冷蔵庫と冷凍庫の冷気の比率を、冷凍庫よりにするらしい。
設定を切り替えたら見事にアイスが固くなってくれたよ。
さあ、週末はCDでツーリングでもするかな。

172 :名無しさん:2015/11/04(水) 21:27:13.48 ID:LScy3Ybj.net
>>170
とりあえず取っ払った状態で走り回って違いを見てみなよ

173 :名無しさん:2015/11/04(水) 22:35:23.38 ID:EO7/W8Dd.net
>>172
シグナスで5キロのリヤ箱取ると1割くらい加速良くなるから分かる
レッグシールドとセンスタとチェーンケースとフェンダーとマフラーと
ハンドル周りで30kgはいく
大人半分だ、12馬力でこれはでかい
ま〜タラタラ流すにはあまり関係ないけど

174 :名無しさん:2015/11/05(木) 08:57:44.23 ID:jDnBioOm.net
この前瀬戸内海の漁獲量が激変とれなくなったとNHK。
そう言えば、太刀魚、アイナメはサッパリだ。アジよりチダイが多いのも困る。
先月、小型船舶の免許更新にCD125Tで行ったら車を持たないと言う人の原2スクーターと2台後皆車でした。

175 :名無しさん:2015/11/05(木) 12:46:45.56 ID:bxDDaAc7.net
>>173
30kgが無くなればかなり効くな

176 :134:2015/11/05(木) 21:10:53.45 ID:XreTiMke.net
8日日曜日は天気が悪そうなので笠置カツ丼オフ会らしきものは7日土曜日にします。
久々のベンリーでのお出かけ楽しみだ。

177 :名無しさん:2015/11/05(木) 21:19:53.72 ID:xfbD1u2f.net
その重さもCD125Tの魅力の1つではなかったか…。
ま、しかし、レッグシールドのように個々人好き好きにやれるのがこいつの良いところだよな!

178 :名無しさん:2015/11/05(木) 21:30:10.21 ID:AJJg3nUf.net
観音レプリカモナカは無いのかな?
今の純正の音もフィールも好かん、集合も似合わんし

179 :名無しさん:2015/11/06(金) 00:14:36.72 ID:HJAddRd/.net
CDが欲しくて探し回って手に入れた人と、たまたま手に入れた人では感覚が違うんだよな

180 :名無しさん:2015/11/06(金) 10:02:29.77 ID:qegJ5AKT.net
いろんな向き合い方・楽しみ方があってそれでよくね
オリジナル・実用命のひとだって様々アレンジするでしょ
バイクは走って何ぼ、博物館に飾るのは別として

181 :名無しさん:2015/11/06(金) 10:29:08.99 ID:GXW61Fv3.net
7日土曜日11時笠置カツ丼オフ会賛同
その後紅葉を見に笠置山方面にぷらっと行ってみる予定。

182 :名無しさん:2015/11/06(金) 18:11:35.35 ID:ahOgOzpe.net
笠置オフ会はコンビニや物産店の有るとこですよね。宜しくです。

183 :名無しさん:2015/11/06(金) 21:39:16.68 ID:qegJ5AKT.net
京都か〜、埼玉からは遠い・・

184 :名無しさん:2015/11/07(土) 03:49:05.82 ID:8P7zNjDi.net
>>183 軽トラックにCDを載せて高速で京都へ、と言うのはどうだ。
軽トラックがなければ、レンタカーもあるぞ。
金がなければ相談に乗っても良いぞ。爺。

185 :名無しさん:2015/11/07(土) 03:55:47.80 ID:UkpMslSE.net
↑しょうもない書込み

186 :名無しさん:2015/11/07(土) 16:46:21.53 ID:rajg22rr.net
オフ会お疲れさまでした。来年もまたやりたいですね。帰り道お気をつけて。

187 :名無しさん:2015/11/07(土) 18:51:48.78 ID:82iNwYgo.net
笠置カツ丼オフ会、ありがとうございました。
またお願いします。

188 :名無しさん:2015/11/07(土) 21:33:26.04 ID:PzW/xT4C.net
笠置オフお疲れ様でした!
おじさん同士の取っ組み合いみたいのは見てて辛いので仲良くやりましょう!

189 :名無しさん:2015/11/07(土) 22:01:33.03 ID:IhR8NKov.net
えっなにそれは

190 :名無しさん:2015/11/07(土) 22:26:28.82 ID:F5skJ+S1.net
楽しそうだな

191 :1 ◆sKq.CXWWlI4k :2015/11/07(土) 23:58:09.96 ID:kJtv4+ut.net
乙でした。

192 : ◆j4qknp56G2 :2015/11/08(日) 09:42:59.97 ID:25JVgBAy.net
こうかな

193 :名無しさん:2015/11/08(日) 18:37:51.05 ID:VXWleqjk.net
そこんとこ詳しく、

194 :名無しさん:2015/11/11(水) 04:21:11.65 ID:HLFc3x1n.net
りすとあ(保守)

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200