2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XT250X Part13【モタード】

1 :名無しさん:2015/05/02(土) 14:58:48.23 ID:9YfOEQSQ0.net
公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/index.html
取扱説明書
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/manual/pdf/xt250x.pdf

前スレ
XT250X Part12【モタード】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379394627/

2 :名無しさん:2015/05/02(土) 18:05:15.64 ID:/K6SehqO0.net
XT乙50X

3 :名無しさん:2015/05/02(土) 21:22:22.43 ID:lCJbPb3B0.net
XT250X Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1429718865/


バイク板に次スレが既に立っているのに
わざわざ変なとこに次スレ立てて
無用な混乱を招いてスレを分散する荒らし乙 >>1

4 :名無しさん:2015/05/04(月) 00:40:28.55 ID:9aomaiMV0.net
保守がいるようなスレなんだから次スレはこっちにするべきじゃないの?

5 :名無しさん:2015/05/04(月) 09:59:05.86 ID:DX5bVAX20.net
乙ー

ところで、スプロケのダンパー(純正)って再利用ってか取り外しはムリですか?
XAMのスプロケキャリアもスプロケ本体と同じくらいするし

6 :名無しさん:2015/05/04(月) 10:28:35.08 ID:JxytnO+k0.net
荒らし乙

7 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:13:20.40 ID:hIp97j1u0.net
昨日は風が強いから出るのやめたら今日はなんだか天気悪いな‥

8 :名無しさん:2015/05/09(土) 22:59:25.05 ID:4X3Cyj4J0.net
セローと比べてホイール小さいのに、なんで重いの?そして値段高いの?
更に公式サイト見るとこれだけFIじゃないの?
セローもトリッカーもFIなのに。

9 :名無しさん:2015/05/09(土) 23:20:39.90 ID:liQSKq+00.net
このバイクは2stの頃でいうランツァっぽい立ち位置なのかな

10 :名無しさん:2015/05/12(火) 18:47:47.53 ID:RQborYGe0.net
>>8
エンジンに関してはただの記載ミスでしょ。エンジン同じなんだし。

値段に関しては、モタードの方が売れないから相対的に高くなるんじゃね?

11 :名無しさん:2015/05/12(火) 21:47:59.72 ID:F/q9W/Nq0.net
>>8
なんちゃってモタードだけど実用性は高いし、セローがバックについてるおかげで
カスタムパーツも超マイナー車種にしてはかなり多い。

12 :名無しさん:2015/05/14(木) 20:15:48.98 ID:Kjql29gF0.net
過疎すぎ

13 :名無しさん:2015/05/14(木) 22:11:00.34 ID:qFqTZ6FO0.net
淡々と乗るそして飽きる、んで発見してまぁた乗るのよ
気づいたら気づいたような気がしてまた新たな発見があって、、、てな繰り返し
バイク楽しすぎるよな

14 :名無しさん:2015/05/16(土) 18:46:34.62 ID:rdYwk+nr0.net
トリッカー並みの軽さだったらすぐ買うんだがなあ。
タンク容量は魅力。

15 :名無しさん:2015/05/20(水) 04:28:11.00 ID:aZdVEYY50.net
軽さは武器だよな

デカいバイクも良いけど
このバイクの方が最終的に距離を稼げる不思議

16 :名無しさん:2015/05/20(水) 10:36:40.00 ID:HljJ7s900.net
ミラーをちょっと角ばった形のものに変えたいんだけど、おすすめとかあります?

17 :名無しさん:2015/05/22(金) 23:49:44.40 ID:gmCZKbyC0.net
純正ミラーって思いのほかよく出来てる物なのよ、実は。

18 :名無しさん:2015/05/23(土) 23:00:25.06 ID:L2EiwTTd0.net
予算に合うものでミラーの大きさと見た目が気に入った物を勝手に買ってくださいとしか

19 :名無しさん:2015/05/24(日) 08:17:19.88 ID:+eb1tFS/0.net
Dトラッカー125とかのミラーはカッコいいなあ

20 :名無しさん:2015/05/24(日) 11:13:13.29 ID:2vk6yQ7g0.net
丸型だけどタカツオフロードミラー良いよ可倒式だし湾曲して立ち乗りできるようになってるし
軽いしゴムブーツも良く似合うし

21 :名無しさん:2015/05/24(日) 19:04:53.04 ID:4DlRWVRE0.net
>>17
ノーマルに惚れて買ってるから
不満に思わないなぁ

角型ミラーが良ければ
最初から角型ミラーのバイクを買えば解決じゃね?w

22 :名無しさん:2015/05/26(火) 22:17:38.08 ID:a0nmLn2z0.net
フロントタイヤだけ先に磨り減ってきたのでGT601に交換した
グリップは中々いい感じ、まあ倒しこめるほどの腕もないけど しかしリアタイヤが17000km走っても残り2mmほど残ってるなあ・・・どこまで持つんだよこのタイヤw

23 :名無しさん:2015/05/27(水) 20:56:46.64 ID:fllJd6oR0.net
雨でスリップする前に交換しといた方がいいとおも
もうすぐ梅雨だぜ

24 :名無しさん:2015/06/01(月) 00:51:56.44 ID:1YRkMv8K0.net
ほす

25 :名無しさん:2015/06/05(金) 11:16:35.37 ID:Cmv4m65Q0.net
昨日埼玉南部で青のXTX見かけたー!
WRの見間違いかな?w

26 :名無しさん:2015/06/06(土) 12:12:22.86 ID:whsd9d9x0.net
ブレーキキャリパーってタイヤ外さないと外れないってマジ?キャリパーメンテしようとしたけど外せなくって、結局綿棒でダスト除去してグリス塗っただけ
パッド交換もキャリパーつけたままでやれるのかな?

27 :名無しさん:2015/06/06(土) 17:55:13.03 ID:PurEDfYp0.net
キャリパーサポートがアクスル貫通しちゃってるから
アクスル抜くかブレーキディスク外して知恵の輪しないと外せないよ
パッド交換はできるけどピストンがちょっと戻しづらいくらい


セロー250 リアキャリパー でググってみるとわかりやすいブログ出てくる

28 :名無しさん:2015/06/06(土) 19:07:01.60 ID:IDmsQtPm0.net
一年に一度くらいタイヤを外して
キャリパー清掃
各部のグリスアップしたら良い話だな

29 :26:2015/06/07(日) 22:05:35.66 ID:8nqMl/rB0.net
やっぱりタイヤ外さないとムリかー メンテスタンドも持ってないからキャリパーつけたままでやるしかないな
ぐぐってみたらつけたままでやってる人もいるし 

30 :名無しさん:2015/06/10(水) 18:50:27.33 ID:Iweb/DDj0.net
ほす

31 :名無しさん:2015/06/13(土) 18:35:23.09 ID:J+ZU9Jyi0.net
>>29
XTは適当な木片かブロックかましてクルマのジャッキでもリヤは持ち上がる。
持ってなくてもホムセン行けば3k円くらいで買える。

32 :名無しさん:2015/06/14(日) 10:58:48.53 ID:kGjkakNO0.net
>>31
その状態でホイールにアクスルを通すのは結構しんどいぜ……

リフアップスタンド自体が六千円位なんだから
色々メンテ費用を考えたらお得だと思うけどなぁ〜

33 :名無しさん:2015/06/18(木) 13:27:34.71 ID:BSejjra10.net
もう誰か数人のオナクラでも作って
細々とやってた方が良さそうだよなw

34 :名無しさん:2015/06/21(日) 14:16:38.20 ID:MRmLN4od0.net
しかし、過疎スレやね

35 :名無しさん:2015/06/23(火) 02:31:29.68 ID:tI8ANrTz0.net
まぁ、なんだ、乗ってるから良いバイクなのは理解してるけど

最近感じるのはつくづく
華の無いバイクだって事だなぁ

36 :名無しさん:2015/06/27(土) 22:15:45.39 ID:19g1L5ca0.net
今日も過疎スレを維持するために
書き込むお仕事をしますかね…

37 :名無しさん:2015/06/28(日) 13:41:59.00 ID:zbcho92v0.net
実車が見たいけど置いてない

38 :名無しさん:2015/06/28(日) 17:54:33.51 ID:QWJ4V8uz0.net
オレんとこ来いよ、そのかわり

39 :名無しさん:2015/06/29(月) 19:29:40.32 ID:qT16MyA+0.net
>>38
お尻は処女です。きついと思いますがいいですか

40 :名無しさん:2015/06/29(月) 21:00:12.52 ID:8Jetyw4B0.net
>>37
バロンは4〜5店、U-MEDIA3店、YSP4店、その他個人経営のバイク屋数店回っても新車が置いてなかったw現行のホワイトの現物見たかったのに、キャブ時代の中古車が1台あっただけ
ここまで置いてないと逆にすごくね?w
結局実車を見ないまま取り寄せてもらったよ、まあ今となってはいいけど

41 :名無しさん:2015/06/29(月) 23:31:05.78 ID:qeqYmus60.net
きのう40,000Kmになりました

42 :名無しさん:2015/06/30(火) 07:30:36.23 ID:e2OiBTrV0.net
>>40
モーターサイクルショーでも実車見れないくらいだからな。

43 :名無しさん:2015/06/30(火) 19:58:28.15 ID:nl673Byx0.net
存在が都市伝説レベル

44 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:36:23.11 ID:N2r9UqBf0.net
もはや神格化されたバイクなのです。

45 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:29:29.45 ID:GGaLg1Nc0.net
>>40
新車は今は受注だよ
俺がYSPで買ったときも別店舗で埃かぶってるの持ってくるのかなって聞いたら
店舗在庫は無いのでヤマハの工場から持ってこさせる形ですね〜って言われたわ

46 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:29:09.06 ID:MnTeojCb0.net
>>45
「知ってる?これ受注生産なんだぜ」
ドヤリングが捗るな。

47 :名無しさん:2015/07/04(土) 15:54:09.98 ID:aRkFZo1s0.net
この前対抗車のCBR600RRがなんかサインしてきたよ
型遅れのPC37如きが現行車のXT様に失礼じゃないか?

48 :名無しさん:2015/07/06(月) 13:49:01.23 ID:60PqdiFK0.net
セローのアドベンチャースクリーンてポン付けできますか?

49 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:56:58.67 ID:x9lkCRdD0.net
>>48
出来るよ。20分あれば付く。
プロテクション効果高いから夏場は暑いかもしれん。

50 :名無しさん:2015/07/18(土) 21:36:44.61 ID:B8+Jenyo0.net
まだ落ちないのか…

51 :名無しさん:2015/07/26(日) 12:46:32.95 ID:KoxjLiUh0.net
八耐なう

52 :名無しさん:2015/08/12(水) 11:15:58.50 ID:s4FXOyIF0.net
おーい!

53 :名無しさん:2015/08/14(金) 03:32:56.62 ID:UyQU4oG+0.net
一目惚れでキャブ青購入しやした・・・
ひと通り整備して楽しんでます

54 :名無しさん:2015/08/15(土) 11:02:59.35 ID:DxeBqOcM0.net
店頭にあったのか!?

55 :名無しさん:2015/08/17(月) 19:31:36.01 ID:xKWgnXJW0.net
ありましたよ(笑)
ほんとトリッカーは走ってるのにXTX見ませんね・・・

56 :名無しさん:2015/08/29(土) 11:22:31.54 ID:k1mobq800.net
いい季節になりましたね!

57 :名無しさん:2015/09/04(金) 12:52:28.31 ID:DmJicxKO0.net
よっこいしょ

58 :名無しさん:2015/09/06(日) 20:46:21.26 ID:mfAk2Q/t0.net
このバイクにおすすめのシートバッグがあったら教えて下さい

59 :名無しさん:2015/09/21(月) 09:15:41.46 ID:ozTKX+Eg0.net
ホワイトはホイール磨いて
それだけで違うよ

60 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:57:02.16 ID:Nu+Wlf9a0.net
車体が軽いせいかガソリン入ってるほうが安定するよね
1日400キロ走ったら腕の震えが止まらなくなったw

61 :名無しさん:2015/09/24(木) 19:25:40.26 ID:uxlThGGb0.net
ハンドルのブレが気になったので
ガン玉打ち込んだった

62 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:44:27.46 ID:J5yJcgo70.net
電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか

63 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:18:16.30 ID:Xk+9NW5B0.net
昨日夕方乗ったら右足首暑かった

64 :名無しさん:2015/10/05(月) 12:02:20.99 ID:vaUO1pT90.net
FI乗ってるけど、ホイール黒にしたいなー

65 :名無しさん:2015/10/06(火) 21:35:11.41 ID:TsyatlDu0.net
XT250Xにトリッカーのシートってポン付け出来ますか?
知ってる方教えて下さい!

66 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:36:39.13 ID:d5zynUwV0.net
まてよ
ブルーにパープルホイールつけたら‥

67 :名無しさん:2015/10/09(金) 21:15:57.10 ID:kjUtj5X60.net
純正リアスプロケをXAMのジュラルミン+スプロケキャリアにしたら加速がスゲー軽くなった
歯数が45丁になったせいかもしれんが
シャリシャリ音がでかくなったのはチェーンがそのままなのでしょうがないかな

68 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:41:58.10 ID:b4rtU6v50.net
加速鈍くなると思うけどフロント16T化する予定

リアを鉄スプロケから変えると変わるもんなのかな〜、気になります。

69 :名無しさん:2015/10/10(土) 20:23:33.74 ID:3NEZ0q4y0.net
次WRかMT07か悩む

70 :名無しさん:2015/10/10(土) 23:34:16.46 ID:b4rtU6v50.net
XTX乗ったらWR乗りたくなる症候群という一時的な気持ち

71 :名無しさん:2015/10/11(日) 00:19:28.78 ID:xIFib+JV0.net
XTX→Dトラ→WR

72 :名無しさん:2015/10/21(水) 00:42:59.50 ID:FNYryAuz0.net
エアクリ交換した、10分もかからず交換できるのはいいねえ、シートのボルトを蝶ネジにしたから更に捗るだろうな

ところで皆はどれくらいでエアクリ交換してる?とりあえず1万キロくらいで交換してるけど

73 :名無しさん:2015/10/21(水) 22:39:42.73 ID:wz+qzMQm0.net
とりあえず1万キロ目安で変えようと思いまする
エアクリのブローバイをまめにチェックしてますねー

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200