2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XT250X Part13【モタード】

646 :774RR:2016/12/09(金) 21:45:50.06 ID:gQOqyvKs.net
WR買うかこれ買うか悩んでるけど165cmだとやっぱWRキツいよね?

647 :774RR:2016/12/09(金) 22:32:46.74 ID:7r4IIU98.net
>>646
たぶんMの方だと思うけど、162cmのおれが跨がったら両足の靴の先は届いたよ。股下の個人差はあるだろうけど、参考までに。

648 :774RR:2016/12/10(土) 18:49:46.30 ID:aS2yzKtY.net
167cmでWR立ちコケ1回したけど慣れればいける
金あるならWRのが優秀

649 :774RR:2016/12/10(土) 18:57:12.69 ID:ld03xj8d.net
町乗り中心ならXT、高速使ってロングツーリングメインならWRで良くない?

高速使うなら、6速がないのはオフロードなセローでは我慢できても、オンロードメインのモタード車なら欲しくなるんじゃないかな

650 :774RR:2016/12/10(土) 19:40:06.98 ID:puPh3iIh.net
そうだよ
街ん中や舗装林道じゃ最高のバイクだよコイツは
ただただ高速はつらい

651 :774RR:2016/12/16(金) 20:57:50.60 ID:DQYOEC15.net
高速じゃ気がついたら坂道で90キロ割ってるからなあw
120キロ辺りのハンドリングの繊細さは乗ってみないとわからない。

652 :774RR:2016/12/17(土) 09:18:40.15 ID:Gg24UK7U.net
なんでこんな写真撮ったんだろう
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org403099.jpg

653 :774RR:2016/12/21(水) 06:15:14.72 ID:RlymL1ix.net
遂にきたか…生産終了

654 :774RR:2016/12/21(水) 08:06:50.10 ID:8cCUeKJM.net
セローが生きてる限り大丈夫だと信じてる

655 :774RR:2016/12/21(水) 23:11:14.83 ID:H4HJfj1o.net
おふおふ
http://i.imgur.com/uE8Upk0.jpg

656 :774RR:2016/12/21(水) 23:57:10.20 ID:tG20gvcd.net
>>655
トリッカーのホイルかな?

657 :774RR:2016/12/22(木) 10:58:42.30 ID:FPK99Xg1.net
>>653
未来人?

658 :774RR:2016/12/22(木) 12:27:56.62 ID:KW6aQmoc.net
>>656
655だがセロー225の前後ホイールつけてるよ

659 :774RR:2016/12/22(木) 13:49:35.48 ID:CFRtd7aQ.net
>>655
うおぉいいなぁ、て同種の仲間発見だ
俺のは250のカラシ色なんだけど今度乾杯しよう

660 :774RR:2016/12/22(木) 15:23:39.57 ID:mu96DjVo.net
オフロードタンクバッグ3買ったんで装着した
ハンドルきると元から付けてたスマホホルダーが当たる…

661 :774RR:2016/12/22(木) 19:36:46.53 ID:TlolcLCx.net
>>655
なんでセロー買わなかったの?ってよく聞かれない?

662 :774RR:2016/12/22(木) 21:54:05.65 ID:SH9JARG+.net
>>661
丸目のオフ車は少数派だからじゃない?

663 :774RR:2016/12/23(金) 01:09:59.44 ID:U/zRN2Jm.net
>>661
655だが元々オンロード寄りで最近オフに乗りたいって思い始めて履き替えただけだしな〜
周りの反応見てるとセローよりXTXのがカッコイイしオクとかで探してると安いから正解かもねってよく言われる

664 :774RR:2016/12/23(金) 20:20:43.70 ID:ycFS1VRO.net
今のセローはオシャレ系に振ってて実際ダートは走らないんだけどーみたいな層にうけてるイメージかな。

665 :774RR:2016/12/23(金) 21:24:43.11 ID:GFPe8yVl.net
TWみたいな感じかもね

666 :774RR:2016/12/23(金) 22:53:39.95 ID:s2hkTJcT.net
今こそXTWをだな…

667 :774RR:2016/12/31(土) 05:18:04.97 ID:k7pt0hvZ.net
俺はWRが高くて買えない人が乗る廉価モタードだと思ってた
そうでもないのがわかったよ

668 :774RR:2016/12/31(土) 21:54:59.45 ID:s3UbNEAe.net
そういうのも何割かいるだろうが、使ってくうちにこいつのいいところに気付くんだろうね。

669 :774RR:2017/01/01(日) 15:09:11.33 ID:Vq8o+TOy.net
アドベンチャースクリーン凄いな
顔以外に風を全く感じなくなった

670 :774RR:2017/01/01(日) 21:37:12.33 ID:aCXpmF60.net
ナビとか取り付け場所に困らないしな。

671 :774RR:2017/01/18(水) 20:51:49.34 ID:N5HQY6Sp.net
>>667
あそこまでのスペックは必要ないとか、シート高高いとか、タンク容量少ないとか、
色々でしょう

672 :774RR:2017/01/20(金) 03:16:59.71 ID:/3BlWBoy.net
ハイオク専であの燃費とタンク容量はつらい
トランポがいる

673 :774RR:2017/01/29(日) 00:19:56.39 ID:DleEeLUy.net
>>655
ナカーマ
http://imgur.com/EiNvQUl.png

674 :774RR:2017/01/30(月) 19:46:17.28 ID:q3jn3g9+.net
今日暖かいから久しぶりにツーリング行ったわ。
200km弱のツーリングだったけど、このバイクの丁度良さを改めて実感した。

675 :774RR:2017/02/15(水) 00:22:18.93 ID:m9cFTzKJ.net
CRFモタードとか出たらただでさえ売れてないのに大変なことになりそう

676 :774RR:2017/02/15(水) 00:48:22.19 ID:Z94YDII7.net
>>675
もう発売してるけど?
タイムトラベラーですか?

677 :774RR:2017/02/18(土) 07:43:58.26 ID:2h5w2g9o.net
南九州だけどツーリングシートと左右ノーマルレバー
取りに来るならあげるよ

678 :774RR:2017/02/20(月) 13:10:09.28 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

679 :774RR:2017/02/24(金) 19:55:15.07 ID:zLj1FoLG.net
強風で今週だけで3回倒れてたわ
右のブッシュガードとレバーがバナナみたいになってる・・・

680 :774RR:2017/02/27(月) 16:08:13.90 ID:qvR394h+.net
セローが8月で一旦終了
XT250Xは新セローと一緒に復活できるのかな

681 :774RR:2017/02/27(月) 22:09:44.42 ID:AEhDhlX6.net
>>680
もう 終わりだね 君が 小さく見える

682 :774RR:2017/02/27(月) 22:40:48.57 ID:oyCcQfe/.net
SEROW途絶えるのかな、なら同様にXTも駆け込み高騰ありそう

683 :774RR:2017/03/05(日) 19:49:30.58 ID:WySCpWB3.net
>>682
むしろ店頭在庫は値下げするんでは?

684 :774RR:2017/03/07(火) 22:00:33.77 ID:NSVRpLDX.net
セロー250をモタード可してみた
まだホイールだけでなんちゃってなんだけどxt250x乗りの皆さんは足回りどうしてますか…?

685 :774RR:2017/03/08(水) 21:46:30.59 ID:OBRkNgot.net
>>684
リアはオーリンズ、フロントは会社のレーザーで抜いたコイン状のSUS板をバネにかませて
適当に調整してる。

686 :774RR:2017/03/10(金) 14:51:19.14 ID:XAqJfhR7.net
>>685
オーリンズ8.5万…
ちょっとブルッちゃったんでテクニクスにしときます

687 :774RR:2017/03/11(土) 15:18:58.52 ID:wZDLtbNU.net
結構楽しめる範囲広いんで、満喫してねw

688 :774RR:2017/03/16(木) 05:45:19.98 ID:iVzZsD2o.net
XT250Xってモタードだったのか…

689 :774RR:2017/03/16(木) 06:10:21.55 ID:ypzsOYHC.net
Wikipediaのスーパーモタードの代表的な車種に載ってるしモタードです(
半ギレ
ただセローベースで専用設計少ないからなんちゃって感強いけどね

690 :774RR:2017/03/16(木) 07:34:09.51 ID:nXt8a/69.net
今年もXT250Xの出ない大阪モーターサイクルショーが近づいてまいりました!

691 :774RR:2017/03/18(土) 23:29:12.42 ID:BxDGPZO8.net
案の定ツーリングセローしかいなかったでござる

692 :774RR:2017/03/20(月) 06:22:10.08 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

693 :774RR:2017/03/23(木) 07:17:21.66 ID:LKCNEJMq.net
もうすぐカタログ落ちか

694 :774RR:2017/03/23(木) 23:09:04.50 ID:DquyY6ve.net
新生セローとともに必ず戻ってきますとも!
コレジャナイ感を携えて

695 :774RR:2017/03/23(木) 23:34:14.24 ID:LKCNEJMq.net
存在事態が奇跡だしモタードは下火だし、モデルチェンジしてくれるかなぁ?
トリッカーもろとも消え行く運命か

696 :774RR:2017/03/24(金) 03:19:34.83 ID:C/2WwG9L.net
実際セローにD604履くほうが手っ取り早いのよね

697 :774RR:2017/03/27(月) 16:55:26.07 ID:IfWaMvZI.net
xt250xのパーツリストが更新されててびっくりした

698 :774RR:2017/03/30(木) 07:43:48.50 ID:dTr0AKEj.net
とりあえず、もう一度ミーティングに参加するまでは手放さないつもりw

699 :774RR:2017/03/30(木) 12:20:21.66 ID:dwC93QZY.net
まてまて、もう一度あるのか?
前回が最後なんじゃ………w

700 :774RR:2017/03/30(木) 19:47:59.56 ID:dTr0AKEj.net
>>699
たぶんこれが最後って主催者さんは言われてたけどね。
誰もやらないならお茶会レベルでいいなら主催してもいいとも自分は思ってる。

701 :774RR:2017/04/19(水) 22:17:00.94 ID:3lBoT3+y.net
みんな走ってるかー?

702 :774RR:2017/04/19(水) 22:28:12.96 ID:67+1/Cs+.net
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

703 :774RR:2017/04/20(木) 20:35:05.91 ID:QlQ80GNN.net
画像を見るとセローより好みなんだが
未だにXT250Xを生で見たこと無い
もう都市伝説だと思って諦めている

704 :774RR:2017/04/20(木) 21:33:01.64 ID:gEbTo7UN.net
>>703
街中でXT-Xに注目してるライダーは同じXT-X乗りだけだからな。
その他大勢的なオートバイとしか認識されない。
走る石ころ帽子と表現してもいいだろう。
たまにセロー乗りがしげしげと間違い探しの視線を浴びせてくるくらい。

705 :774RR:2017/04/20(木) 23:42:01.42 ID:e4BNeiCx.net
通勤中に、おそらくXTのライト周りとテール周りに交換した元セローを見かけるのだが、一度じっくり観察してみたいw

まさか21インチ化したXTなんてことはないよな………

706 :774RR:2017/04/20(木) 23:59:00.22 ID:AjVSHJ8l.net
XT見かけたと思ったら輸入のXT250だった

707 :774RR:2017/04/21(金) 21:18:29.48 ID:YGSuYtAi.net
>>705
丸目のオフ車って、ちょっと異質だからなあ
XT250TだのXL250Sだの経験してる世代を除けば

708 :774RR:2017/04/21(金) 21:24:57.86 ID:cxIBcUd2.net
>>705
俺と知人含めてセローの足回り入れてる奴を4名知ってる

709 :774RR:2017/04/21(金) 22:18:21.08 ID:YGSuYtAi.net
>>708
XT乗り集めてラボかなにかで研究でもしてるのか

710 :774RR:2017/04/22(土) 06:13:01.68 ID:76klSiXm.net
>>709
フォーク、スイングアームごと交換?
それともホイールだけ?

711 :774RR:2017/04/22(土) 06:13:45.08 ID:76klSiXm.net
>>709
間違えた

712 :774RR:2017/04/28(金) 09:23:59.11 ID:PZjizX1l.net
新車買うならYSPが良いのかな?

713 :774RR:2017/04/28(金) 12:34:53.24 ID:9oSlKagF.net
>>712
いいと思うよ

でも早く買わないと生産終わるよw
今は駆け込み需要のセローの生産でカツカツだからね

714 :774RR:2017/04/28(金) 20:48:32.98 ID:StjoIhaA.net
もしかしたら次のセロー・XTは水冷かもしれないとかいう話になれば、
むしろ現バージョンは売れなくなったりかも?
空冷かなり厳しいみたいだし。

715 :774RR:2017/04/29(土) 00:19:03.61 ID:pdjm2vow.net
>>714
こういう車種を選ぶ人は重くなる水冷より軽い空冷を好むんじゃない?

716 :774RR:2017/05/17(水) 03:11:33.00 ID:6SUEM2GB.net
リアサス在庫なしか
まだ現行なのに勘弁してくれよ

717 :774RR:2017/05/17(水) 05:42:55.09 ID:1RFlqYFz.net
>>716
実は既に廃盤になっていたりするんじゃ……?

718 :774RR:2017/05/18(木) 12:53:15.76 ID:V59Er9gu.net
5年ぐらい前にはずしたリアサスなら余ってます。近くの人ならさしあげますよ。ただし状態はどうなってるかは不明w

719 :774RR:2017/05/18(木) 13:03:24.64 ID:a65gdSv5.net
>>718
せめて県くらい書こうぜw

720 :774RR:2017/05/19(金) 06:02:24.66 ID:ddO1i4vJ.net
ああ、そういえば・・・
愛知県ですね。ですから大阪以東から富士以西ならツーリングがてら押し付けに行ける。
目視点検においては異常なしでしたよ。

しかしセローサスならメンテ可能なのになぁ

721 :774RR:2017/05/19(金) 07:35:39.54 ID:sE/3MEhq.net
WRやセローやトリッカーは駆け込み需要の話題が出るのに、XTXちゃんときたら………

722 :774RR:2017/05/19(金) 21:10:59.00 ID:4awCv1XN.net
数年後程度の良い空冷セローが無くなった時
XTを買ってセロー仕様に仕立てる人が出てきそう

723 :774RR:2017/05/20(土) 00:52:23.71 ID:+YRk0Asi.net
そういう人はセロッカーにすると思う

724 :774RR:2017/05/20(土) 07:44:15.50 ID:7Oeo/H8Y.net
>>722
ヤフオクで紫リムが叩き売りされるんですね絶対そうなるよね

725 :774RR:2017/05/22(月) 23:46:43.92 ID:ErX93qo/.net
早く買え!!
間に合わなくなっても知らんぞーーっ!!

726 :774RR:2017/05/23(火) 07:39:39.63 ID:3M3IM5k2.net
>>725
いや、別に困らんし………w

727 :774RR:2017/05/24(水) 15:12:21.87 ID:sGqJbHBM.net
今週月曜日に免許とった超初心者ライダーです
オフロードの見た目が好きでオフとモタードであちこちバイク屋行って吟味した結果XTXにするつもりなんで先輩方よろしゅう頼みますわ
163cmのホビット族やし足つき大事よね

728 :774RR:2017/05/24(水) 17:10:13.20 ID:F2LFBk6D.net
おめ!
XTXはいいコだぞー。
もそ新車を買うなら急いでYSPへ行くんだ。
駆け込み需要のセローの隙間で作るから、待たされるかもしれん

729 :774RR:2017/05/25(木) 11:51:39.62 ID:tID+gyZi.net
>>727
このバイクは初バイクで買うバイクではない
初心者に最適なバイクなんだけど楽しみを理解できるのはある程度ベテランというか達観してる域にいないとすぐ飽きる
悪いことは言わん
Dトラにしておくべき
慣れてくると回す楽しみを覚えると必ず不満が出る
回すの疲れた 大型疲れた オフロード行かない でも軽いやつがいい
って人が選ぶバイクだ。
同じく低身長短足だけど中型オフロード車なら軽いから足つきはどれもいけるよ

730 :774RR:2017/05/25(木) 13:00:42.29 ID:xM0cE6IW.net
>>728
春先の事だけど、yspへ買いに行ったら納期やらなんやらでセローにさせられたよ
リアはXTXの方が断然格好いいから羨ましい

731 :774RR:2017/05/25(木) 13:34:50.93 ID:fYWTrLmF.net
>>729
XRに乗りたくて跨ってみた瞬間無理だと悟ってしまったんやぞDトラって1cmXRより低いだけやん怖いわ

ちなXR乗りたかった理由は小さかった頃仮面ライダー見てバイク好きになったからやで
でも俺は仮面ライダーにはなれへんかったわチビの仮面ライダーなんておらんもんな

732 :774RR:2017/05/25(木) 15:26:59.06 ID:DAflKVFS.net
初バイクがセローモタードだけど全くではないが不満は少ないわ
回せるし普通に楽しい
もちろん高速走行は不満しかないけど

733 :774RR:2017/05/25(木) 17:58:18.75 ID:FIYKmcuS.net
モタードにしてはフロント剛性無さすぎ高速安定性もスピード域も低い
タンクでかいけどトリッカーとの価格差考えると売れないのも仕方ない
通勤で使うなら便利なんだけどね

734 :774RR:2017/05/25(木) 23:28:28.31 ID:Iz++QjvK.net
通勤+林道用途ならほんと丁度いいんだけどね
高速はパワービームとパワーボックスで劇的に改善したよ

735 :774RR:2017/05/30(火) 20:50:21.81 ID:2TQ8D0pu.net
キャブ車にパワービーム、どうにかならん?
120km/hでの嵐のような不安定さはアドベンチャースクリーンで多少緩和されるけど
もう少し何とかしたい。

736 :774RR:2017/05/30(火) 21:20:28.03 ID:yuJ3H8Uv.net
>>735
無理、なくなる前なのFI買え

737 :774RR:2017/05/31(水) 21:10:22.89 ID:aKScYD+W.net
無理か。じゃ、あの高揚力ちんこフェンダーカットするしかないか。

738 :774RR:2017/06/04(日) 19:20:35.64 ID:t0H6A3Lr.net
WRは早めに生産終了となったが、XTはまだ大丈夫かな?

739 :774RR:2017/06/05(月) 01:34:23.05 ID:z8mMllLB.net
モタードジャンル自体が死にかけだから危ないね

740 :774RR:2017/06/07(水) 21:05:01.64 ID:32akMQRn.net
WR-XもいいけどSSも持ってるともうちょっと家庭的()なXTのがいいなと思う。
家庭的と言いながら120km/h超だと死の危険を感じる面もあるが。

741 :774RR:2017/06/08(木) 12:20:54.22 ID:tb3sL+LT.net
>>740
(生命保険で)家庭的

742 :774RR:2017/06/09(金) 11:33:34.80 ID:NpbhZ4Xa.net
走る曲がる止まる
すべてWRが上なんだからいらないでしょ
WRとはいえ所詮は250 4スト単気筒
SSみたいに恐怖感なく速度でるわけじゃないし

743 :774RR:2017/06/09(金) 11:34:48.20 ID:NpbhZ4Xa.net
よく読んだらWR持ってるんじゃなくてどっちか検討してるところか

744 :774RR:2017/06/09(金) 18:16:43.91 ID:Y8hNb0Nq.net
燃費はXTの勝ち

745 :774RR:2017/06/10(土) 14:52:06.83 ID:qitsJm16.net
MDFの購入者特典っぽいステッカーいいな
誰かいらなかったらオクに流してくれ

746 :774RR:2017/06/10(土) 18:46:56.28 ID:l0sOeIn5.net
>>744
高速だとどうなんだろ。
下道じゃ懐に優しいXTだが、高速では完全にオーバーワークだし、WRのように
多少余力がある方が燃費は良さげな気がするが。

747 :774RR:2017/06/10(土) 19:29:41.36 ID:PbwJZT0u.net
>>746
高速で100で巡航してたら200キロぐらいでリザーブになったよ
やっぱり回しすぎると燃費は落ちるね
普段下道をトコトコ走ってると38キロぐらい

748 :774RR:2017/07/02(日) 20:51:56.06 ID:DjvJesxj.net
MDFのXTXグラフィック再販してくれたらな…

749 :135:2017/07/03(月) 06:54:38.25 ID:o0nrHIlQ.net
>>748
テールとライト以外はセローと共通じゃん?

750 :774RR:2017/07/03(月) 23:26:52.41 ID:i9rIqp+B.net
>>749
それでもいいんだけど、
シュラウドの車種名のところに
セローって書いてあるのが嫌なんだよね
(;・∀・)
テールとライトカバーも妥協したくない(ToT)

751 :774RR:2017/07/03(月) 23:31:24.72 ID:vmBIh5xj.net
6/30にヤマハから生産終了発表あったね
新型XTは出るだろうか?

752 :774RR:2017/07/04(火) 19:15:46.21 ID:AuO1SPbB.net
あまり期待出来ない気がしますね…
あってもトリッカーだけだと思いますが

753 :135:2017/07/04(火) 20:49:57.20 ID:xDEwsmWF.net
>>752
新型セロー用に、ワイズギアからXTX化キットでもあればいいのにねw
前後17インチとキャリバーサポートに、専用デカールのセットで6万円くらいなら………!

754 :774RR:2017/07/05(水) 19:40:30.80 ID:ehHp51hL.net
モタード自体が終焉きちゃったのかな

755 :135:2017/07/05(水) 19:46:23.10 ID:hT+ksf0C.net
よろしい、ならばキャストホイールとフレームマウントカウルのアドベンチャー化キットで!

756 :774RR:2017/07/05(水) 21:34:09.49 ID:jcK4FwqL.net
>>754
いや、トレール車だってCRF以外全滅なんだから、モタードだけがって事は無いでしょ

757 :774RR:2017/07/05(水) 22:29:05.98 ID:R+6iD8E/.net
バイク自体がな

758 :774RR:2017/07/06(木) 00:39:55.46 ID:oddm+j0l.net
昔はコスパ良かったから若者に売れてたけど最近は車の燃費もよくなって30万kmぐらい走るようになったからな

759 :774RR:2017/07/07(金) 12:51:49.30 ID:pefohPL6.net
80年代で既に今と若者の可処分所得大差ないのに
ガンマ250が40万円台、DT200が30万円台だったからな
今の若者に「バイク買え買え」言っても老害としか思われない

760 :774RR:2017/07/10(月) 22:34:54.58 ID:Q1iZs7JW.net
ダウンフェンダーにしてる方います??
ネット探しても全く出てこない(´;ω;`)

761 :774RR:2017/07/11(火) 08:21:42.54 ID:LINVna87.net
>>760
XR WR CRだとこんな感じ↓なんだけどね
http://supermotojunkie.com/showthread.php?85479-Any-one-ever-tried-to-mount-a-sportbike-fender-on-your-sumo
XTは絶対的なタマ数が少ないからね

762 :774RR:2017/07/15(土) 19:41:37.65 ID:jtQG5407.net
ダトフリのWR250レトロ外装出たら乗り換えるつもりですが、
XTX手放せない気がしますね…

763 :774RR:2017/07/20(木) 21:34:14.11 ID:jIl9O0u1.net
レトロ外装もう普通に売ってるし

764 :774RR:2017/07/21(金) 19:58:18.66 ID:3zb1vQ8u.net
オクにMDFのグラフィックがまとまった数出てるね

765 :774RR:2017/07/22(土) 18:46:14.50 ID:BzUCOhNk.net
貼るの結構大変だけどね。洗剤のプランジャポンププシュプシュやってウェスでごしごし
スイングアームはステップとか外さないと無理っぽいので放置してる。

766 :774RR:2017/07/22(土) 21:14:06.73 ID:qA1YEe4I.net
耐久性はどうなの?

767 :774RR:2017/07/23(日) 03:51:38.17 ID:QF0cQKxo.net
3年以上になるけどなんともないよ。でも手放す時にはマイナス評価にしかならないんだろうなーコレ。
ブコフで古い文庫本売る時みたいな感覚?

768 :774RR:2017/07/24(月) 10:31:27.24 ID:p/EUIUcI.net
サンキュー
WRの時はマイナス査定にはならなかったような
店によるかも

769 :774RR:2017/07/24(月) 11:03:20.01 ID:xDd6Mrmq.net
知人のが抜けてた

中古でMDFグラフィック貼った個体を見たけど
グラフィックが剥がれかかってたから耐久性気になってたのよ

770 :774RR:2017/07/24(月) 18:18:11.21 ID:z6cEIZkW.net
>>769
しっかり脱脂しなくて貼ってたんじゃないの
ステッカー自体の劣化なら品質だけど剥がれているのなら貼り方が悪かった可能性もあるよね

771 :774RR:2017/07/26(水) 01:01:37.08 ID:eOmAAAKl.net
>>770
その可能性を失念してたわ
あとは、洗車ガン当て過ぎたか

772 :774RR:2017/07/26(水) 20:46:20.62 ID:z6WC5WzM.net
>>771
曲面によってはどうしても浮きやすいところもあるしね。
毎日何十台もグラフィック貼ってるライン工と一発勝負のエンドユーザーでは
スキルのレベル差は仕方がないわ。

773 :774RR:2017/08/01(火) 21:03:54.12 ID:up82Tmr/.net
http://i.imgur.com/Q5WE1c8.jpg

脱脂しなくても油分ほぼゼロ。

774 :774RR:2017/08/03(木) 20:44:39.30 ID:0k0eVXaJ.net
773の母でございます。
このたびは、息子がこのような画像を貼ってしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日バイク板でね、XT250Xがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         773の母より

775 :774RR:2017/08/04(金) 01:56:27.48 ID:ph8KJBnP.net
うるせー773の母!

776 :774RR:2017/08/06(日) 17:27:47.36 ID:e0r3JKqQ.net
XT250Xにツーリングシートを入れるとお尻が幸せになりますか?

777 :774RR:2017/08/06(日) 18:00:45.14 ID:J+eRPd4x.net
>>776
なるとも!

ただ、まだ在庫があるかどうか……
ワイズギアはあまり追加生産をしないからね。

778 :774RR:2017/08/06(日) 22:53:34.02 ID:4OaMXgM9.net
>>777
ありがとう
お尻の幸せを勝ち取りたい

779 :774RR:2017/08/15(火) 17:33:49.28 ID:QO/m/etZ.net
MDFが何気にXTXのグラフィック再販してくれてるΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ただでさえ色が少ないこの子の為に再販してくれたMDFに感謝!!

780 :774RR:2017/08/15(火) 18:14:26.14 ID:FUgfs/SK.net
それ、ただの売れのこ…………

781 :774RR:2017/08/17(木) 08:12:46.30 ID:HgOwifIl.net
>>780
MDFのサイト開いてみなされ
カラーオーダーもあるよ
百聞は一見に如かず

782 :774RR:2017/08/17(木) 10:33:45.85 ID:XxHPiw5U.net
こんなに色選べるんだな
MDFありがとうやで

783 :774RR:2017/08/26(土) 03:46:55.45 ID:Zdcp0gUk.net
>>778
今、ヤフオクに中古のツーリングシート出てるよ!
検索してみては?

784 :774RR:2017/08/26(土) 17:33:14.44 ID:MO4JXyQ9.net
>>783
サンキュー

785 :774RR:2017/09/03(日) 20:37:29.92 ID:AsxuHSAF.net
今日道の駅でセロートリッカーXTの3台がそろった

786 :774RR:2017/09/04(月) 00:29:50.38 ID:qGEHq0TH.net
青のワークスカラー結局出してくれなかったな

787 :774RR:2017/09/04(月) 12:37:54.85 ID:58QxKIIs.net
キャブの青外装一式と他車流用ステッカーでなんとかしいや

788 :774RR:2017/09/04(月) 21:01:21.23 ID:+A2G4lJf.net
今回生産終了の告知すらされなかったぞwどんだけ忘れ去られてるんだwww

789 :774RR:2017/09/08(金) 10:55:10.02 ID:wtivDvss.net
オクに黒黄のグラフィックキット安く出てるから誰か買ってやれよ

790 :774RR:2017/09/08(金) 19:59:28.03 ID:jK5a1Y6F.net
もう貼ってあるしなあw
ちなみにスイングアーム部はバラさんと貼れないので面倒くさいから放置している。

791 :774RR:2017/09/09(土) 04:29:32.81 ID:XGbMBnxn.net
>>790
よくわからんけどシートに切り込み入れるとかは?

792 :774RR:2017/09/09(土) 06:35:47.58 ID:ZrLBxyRw.net
>>791
いや、ステップとか思いっきり被ってるからそれなりに覚悟がいるんよw

793 :774RR:2017/09/09(土) 08:20:35.65 ID:F7mTG/j7.net
ばらすって言っても外して着ける程度じゃね?

794 :774RR:2017/09/09(土) 12:55:11.36 ID:nH5rtFsS.net
>なお、SR400、セロー250、トリッカーは後継モデルの開発に取組んでおります。(発売時期は未定)

xt250x ワンチャンあるといいなぁ

795 :774RR:2017/09/09(土) 13:28:44.52 ID:ZrLBxyRw.net
>>793
ずっとドライヤーと洗剤を使ってると気分的にものすごく面倒くさくなるのよ
だからスイングアームは目立たんし、まーいーかwとなる。
>>794
WR-Xも終了だからなあ…

796 :774RR:2017/09/09(土) 14:38:19.88 ID:skzBroRo.net
>>794
Y'sギアのオプションでもいいから、モタードホイールとコンバートキットとか出してくれればなぁ

797 :774RR:2017/09/09(土) 15:12:44.88 ID:L5zYilY7.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

798 :774RR:2017/09/10(日) 23:33:56.47 ID:gPOHOIRU.net
スイングアーム外さなくても、
手の入らない所はゴムヘラで押さえながらやれば簡単に貼れるよ

799 :774RR:2017/09/11(月) 18:02:01.26 ID:E6fdZOUJ.net
まだ残してあるし気が向いたら貼ってみるわ。
それよりテールカウル部だな。純正角パイプのリアキャリアが知恵の輪状態なんで
外すのがめんどくさ過ぎる。

800 :774RR:2017/09/12(火) 12:37:22.24 ID:4FXZ03nl.net
>>799
リアキャリアって下にずらした状態で
キャリアを横に倒せば簡単でしょ?

XTのは言うほど知恵の輪ではない件
むしろステムベアリングが難しすぎる

801 :774RR:2017/09/12(火) 23:38:49.29 ID:u4W9H2H6.net
XTXの前期外装販売終わってるw
ホワイトのテールカウル1マソとか頭おかしい

802 :774RR:2017/09/13(水) 05:36:06.44 ID:vtSuh52z.net
欠品したらだんだん見た目セローになるわ

803 :774RR:2017/09/13(水) 07:20:42.69 ID:lPnLm894.net
そこでトリッカー化ですよ旦那!!

804 :774RR:2017/09/13(水) 21:19:15.71 ID:/xu++JSo.net
>>803
なんか融合して変形途中の物体Xみたいになったのはちょっとなあw

805 :774RR:2017/09/14(木) 06:49:49.75 ID:MFV6kv9Y.net
オクに胸が熱くなるカスタムしたXT出てるね
YZ85の倒立サスいいなぁ

806 :774RR:2017/09/14(木) 07:22:02.96 ID:yHLOMI2r.net
XTはカスタムパーツが少ないから、いじり甲斐がないよね

807 :774RR:2017/09/14(木) 07:58:05.48 ID:jDU7SsOl.net
>>806
セロー系だからマイナー車の割には色々出てるよ。

808 :774RR:2017/09/15(金) 00:05:28.38 ID:S26IUHjD.net
チョッパー改造キットください

809 :774RR:2017/09/15(金) 16:34:12.35 ID:xzsGTZFO.net
>>807
どこかのHPにまとめて載ってたりします?
よろしければ御教示願えないでしょうか?

810 :774RR:2017/09/15(金) 17:51:29.62 ID:hxqhdFzz.net
漠然とカスタムって言ってもな
どこをどうしたい?

811 :774RR:2017/09/15(金) 19:14:33.72 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

812 :774RR:2017/09/15(金) 20:09:04.05 ID:6JbTumBu.net
>>809
ステマとか言われそうだが通販サイトのウェビック見たらだいたいわかる。
セローやトリッカーのパーツも使えるのがあるから各車種別で検索してみて。

813 :774RR:2017/09/15(金) 23:52:57.66 ID:SYZbNrV6.net
まずツーセロ一式は着くよな
キャリアはセロー用が全てボルトオン
ピアのフォグもありだ
ツーリングシートやゲルシートも選べる
ハンドルとハンドガードはよりどりみどりだし
レバーもジータやラリーのが使える
ブレーキディスクはジータやブレーキングのペタルにしてもいいし
ステップやペダル、アンダーガードもダートフリークでセロー用に扱っているものが適合する
紫リムが嫌ならタイヤ交換の時にジータのカラーリムにするのも手だろう
マフラーやエキパイは忠男かデルタか

ま、こんなとこ?

814 :774RR:2017/09/16(土) 09:19:56.99 ID:QR2RuMSj.net
このスレこんなに人が居たんだな
感動したわ

情報ありがとうございます
取り敢えずリアのテールランプを探すところから始めます

815 :774RR:2017/09/16(土) 10:20:11.20 ID:R+9CEqE/.net
XT-Xミーティングで頂いたステッカーがそのテールランプをモチーフにしてたり
するんだな。
でもあれってR6かなんかの流用なんだっけ。

816 :774RR:2017/09/16(土) 19:13:58.97 ID:G0VEBp8O.net
>>815
そう、R6流用
他の部品もだけど、流用のおかげで不人気な割りに将来の部品供給は明るいはずだ

817 :774RR:2017/09/16(土) 21:01:39.86 ID:LN4s2FDc.net
テネレもじゃん

818 :774RR:2017/09/18(月) 18:37:58.57 ID:MJ1JglYn.net
新型セローが出たらモタードに改造だw

819 :774RR:2017/09/29(金) 19:39:14.46 ID:je74b9Ql.net
「YAMAHA SEROW250 FILE」はXT乗りにも使えるだろうか?

820 :774RR:2017/09/30(土) 23:01:33.09 ID:e6DlM/f4.net
セローとトリッカーは後継車の開発がアナウンスされたのに
XT250Xは、、、

821 :774RR:2017/10/02(月) 14:33:10.17 ID:Ll/JCJnJ.net
WR250Xが終了だかはひょっとすると次も出るかも!!

822 :774RR:2017/10/06(金) 01:14:13.49 ID:y11Cx5Py.net
>>819
整備に使えて良さそうだった

823 :774RR:2017/10/06(金) 10:04:25.37 ID:fthRD6RD.net
セロー探してて偶然XTXを見つけ、「こんなんあったんだ」と思わず衝動買いしてしまった俺です。
来週の納車が待ち遠しいっす。
ネイキッドやレプリカのツレとツーリング行く時は、スプロケを高速側に交換した方がいいすかね?

824 :774RR:2017/10/06(金) 11:34:24.29 ID:+hubiOYx.net
>>823
坂登らなくなるぞw

825 :774RR:2017/10/06(金) 12:41:06.22 ID:4jA32Uad.net
何だかんだでセローも高速を100キロで爆走してるから、XT250Xもいけるんじゃね?
置いてきぼり食わすようなのは友達ぢゃない

826 :774RR:2017/10/06(金) 20:16:40.61 ID:iRAxvWdI.net
AIキャンセルキット買ったぜ。

827 :774RR:2017/10/07(土) 00:28:10.39 ID:a9gMblpW.net
生産終了してから買うなんて高かったろ?
いや安くなったのか?

828 :774RR:2017/10/07(土) 16:51:38.22 ID:LjSM3THk.net
>>826
AIキャンセルキットって何をどうするものですか?

829 :774RR:2017/10/07(土) 16:57:39.63 ID:FElO2FmC.net
AI用の穴をメクラキャップとかで塞ぐだけよ

830 :774RR:2017/10/07(土) 20:31:54.34 ID:Yod6OqnG.net
AIキャンセルして内圧コントロールバルブにすることでレスポンスアップできる

831 :774RR:2017/10/09(月) 07:55:35.31 ID:6cHyiz3O.net
スプロケうんぬんより、フロントフォークとリアサスの
の調整した方が良い感じ

832 :774RR:2017/10/09(月) 10:52:28.39 ID:iRS2sXsI.net
>>831
は?なんで?

833 :774RR:2017/10/09(月) 12:49:43.98 ID:VEmi8H3+.net
ここでの話じゃないんじゃないの?
サスいじって加速よくなるって未来の技術力じゃね?

834 :774RR:2017/10/09(月) 23:50:27.79 ID:6cHyiz3O.net
>>832 >>833
XTのサスってわりと柔いから、
レプリカやネイキッドに着いていくなら少し硬め
がいいって言いたいだけだよ
いくら加速良くてもあのサスじゃ速度を維持できないからね

835 :774RR:2017/10/10(火) 00:14:06.80 ID:qtU5az8d.net
そんな張り合うような車種かね…

836 :774RR:2017/10/10(火) 02:48:06.53 ID:xWKnb9zd.net
100キロ以上で巡航するならハンドガードはつけない方がいいよ
あれつけるとハンドルぶれて速度出せない

837 :774RR:2017/10/10(火) 20:56:10.68 ID:eGg/x6R6.net
>>835
まぁ、わかっちゃいるんだけど
XTの可能性を知りたいというかなんというか…
トコトコ走るのも大好きだけどね

838 :774RR:2017/10/17(火) 11:04:19.36 ID:FqKoaJ/5.net
ライフは無視して、純正サイズで最強グリップのタイヤって何?
このスレだと
TT-900GP
RX-02
辺りが良さそうに書いてあるね
でも、DIABLO ROSSOは適合サイズ無いよね?

839 :774RR:2017/10/17(火) 22:35:11.69 ID:IYpJnuJd.net
純正サイズならRX-01スペックR
履こうと思えばスパコルAもいける

840 :774RR:2017/10/18(水) 09:30:59.19 ID:0dfO6Say.net
>>839
ありがとう。
スペックRなんてものがあったんだ
磨耗性が半分(笑)
でも、距離乗らない自分にはピッタリかも?

841 :774RR:2017/10/19(木) 18:37:52.02 ID:/vtI/qus.net
フォークブーツ付けてる方いますか?
ネオプレーンってどうでしょう?

842 :774RR:2017/10/19(木) 22:36:55.30 ID:jKglk0dx.net
>>841
夜露なんかの湿気が抜けなくて逆に錆びやすいから、フツーのブーツにしときんさい

843 :774RR:2017/10/20(金) 08:25:07.74 ID:C0LIRDp2.net
>>842
ありがとう
湿気の多い日本では厳しいなぁ

844 :774RR:2017/10/28(土) 16:56:15.52 ID:0jWtQKWv.net
中古買って初めて出かけてきますた。
SSのセカンドバイクにするつもりだったのに、こっちがメインになりそうなくらい楽しかったっす。
欲しいと思ったもの
6速
スクリーン
明るいヘッドランプ

845 :774RR:2017/10/29(日) 08:48:10.37 ID:mB1nw8UA.net
フロントのブレーキの効きをもっと鋭くしたいんだけど、初期からガツンと効くパッドって何かオススメあるかな?

846 :774RR:2017/10/29(日) 09:19:00.80 ID:jtSluNem.net
ゴールデンパッドでいいんじゃない?

847 :774RR:2017/10/29(日) 14:50:48.42 ID:mB1nw8UA.net
>>846
ありがとう
換えてみる

848 :774RR:2017/10/29(日) 15:05:42.43 ID:vyGPbcSO.net
ブレーキホースはステンメッシュ?パッドも効果あるけどホース変えるとガツンと聞くよ

849 :774RR:2017/10/29(日) 16:15:17.79 ID:mB1nw8UA.net
>>848
ごめん、ちょっと表現が間違ってた
ガツンという手応えじゃなくて、もっと少ない握力で効いて欲しいんですわ
車重から考えても、こんなに握らなくても・・・ってくらい右手が疲れてしまって

850 :774RR:2017/10/29(日) 17:19:06.34 ID:g1IahDma.net
>>849
こんなのとかは?物は多分YZ250用のマスター流用かな
マスターシリンダー系を小さくして握力じゃなくてストロークで効かす感じになると思う
ttp://www.tandem-kt.com/recommend/index.html#re11

851 :774RR:2017/10/29(日) 17:21:44.27 ID:g1IahDma.net
ごめん、径

852 :774RR:2017/10/29(日) 18:35:19.21 ID:EmUm4Kp8.net
なぜXTXコンセプトとか積まないんだ
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171027001246.html?ref=yahoo

853 :774RR:2017/10/29(日) 18:48:43.64 ID:id+W00V6.net
>>850
NISSINブレーキマスターキットの事かな?
ストローク量が増えたら握りにくくないですか?

854 :774RR:2017/10/29(日) 20:06:55.47 ID:g1IahDma.net
>>853
ストロークが増えるっても極端に増えるわけじゃないしコントロール幅が増えるって考えも出来るわけで
セロー専用でキット化してるから変な物ではないと思うよ
このマスターでどっかで指一本でジャックナイフ出来るとかあったような

855 :774RR:2017/10/29(日) 20:29:48.57 ID:id+W00V6.net
質問ばっかでごめん
タコメーターが無いのでどこまで回していいのかわからんとです
3速のスピードリミットって何キロで考えたら良いっすか?

856 :774RR:2017/10/29(日) 20:32:47.79 ID:zxnZgWpD.net
>>852
XTXは街乗りバイクだから(震え声)

857 :774RR:2017/10/29(日) 20:32:56.51 ID:id+W00V6.net
>>854
なるほど〜了解しました
後は予算の問題だけだw
ありがとう、とても参考になったっす

858 :774RR:2017/10/29(日) 21:46:52.19 ID:ZHGpbbO1.net
ヘタに社外パットに変えると鳴くよね

859 :774RR:2017/10/29(日) 21:55:04.62 ID:vyGPbcSO.net
角少し削って裏に鳴き止めグリス塗ればいい

860 :774RR:2017/10/29(日) 22:47:50.02 ID:194FQ4hs.net
ジータのウェーブディスクに替えたら泣くようになったな……しばらくしたら消えたけどw
パッドの面取り分が磨り減ったらまた泣くのかな?

861 :774RR:2017/10/29(日) 23:31:06.87 ID:MYQDtwCD.net
そもそもそんなに握るの疲れる?
前に乗っていたバイクがダブルディスク車でその感覚で止まりたくて強く握ってるとか
オフ車ベースでガツンと効くブレーキはグラベルでは必要無いからこういう効き方なんだと思う

862 :845:2017/10/30(月) 09:19:58.43 ID:d9esgb+k.net
>>861
なるほど!
土の上でガツンと効くとフロントロックして怖いですよね・・・
200kgあるSSより握力いるってところで「利きが甘い」って感じたんだけど、これはこれで正解なのかもね

863 :hosyu:2017/11/01(水) 17:45:15.64 ID:gC/2IcyT.net
今までオンしか乗ってこなかったので、シートの下に何も入らないという事が衝撃だった・・・

864 :774RR:2017/11/01(水) 23:23:28.84 ID:HL3N3d3v.net
シート下はタイヤだからなw

シュラウドの裏に小物入れがあるけどもなーんも入らんしなあそこ

865 :hosyu:2017/11/02(木) 10:40:12.27 ID:iXk5idRU.net
え?あんなところに小物入れ?
見てみよ・・・

866 :774RR:2017/11/02(木) 12:19:40.01 ID:wln/XwJW.net
工具やら書類入ってるじゃん

867 :774RR:2017/11/02(木) 21:58:04.38 ID:ubpAfmh+.net
工具入ってるけどドライバーで開けるんやで

868 :774RR:2017/11/02(木) 22:29:57.10 ID:YApzYMv6.net
あれの外し方とはめ方がわからない

869 :774RR:2017/11/03(金) 07:49:43.91 ID:uhqRnUez.net
ネジ緩めて引っこ抜く

蝶ネジに換えるといいよ

870 :774RR:2017/11/03(金) 14:04:04.12 ID:frhS0Lki.net
http://uproda.2ch-library.com/980109iqX/lib980109.png
こういうのに変えてるホムセンとかに売ってるヤツ

871 :774RR:2017/11/04(土) 19:46:54.76 ID:JoMmUsTZ.net
工具入れはコインで開け閉めしている。最初はプライヤーで500円玉を挟んで力任せに回さないと外れなかったけど、二回目以降は手でOK。

872 :774RR:2017/11/06(月) 08:57:42.66 ID:EVTVaIv6.net
新車探してみたけど全然ないね
本当についこの前まで現行のモデルだったのかよ!?て思うね

873 :774RR:2017/11/06(月) 10:36:58.17 ID:Rv/qkSmL.net
生産中の時でも在庫ある店ほとんどなかったろ…

874 :774RR:2017/11/06(月) 12:19:47.83 ID:vZKqpimT.net
だって年間40台も売れなかったんだぞw
受注生産に近いわ

875 :774RR:2017/11/06(月) 18:50:03.74 ID:BUAsShN/.net
>>872
ブロスを見ると山口と埼玉に残ってるから
これが最後だろうね

876 :774RR:2017/11/06(月) 19:32:52.75 ID:Vpl8eb5c.net
GS1200SSみたいに数年後中古車価格が新車価格を上回るなんてことはないか

877 :774RR:2017/11/07(火) 12:21:51.55 ID:M8n8cba0.net
セローにモタードホイールを組めば済む話だしなぁw

878 :774RR:2017/11/07(火) 16:31:05.76 ID:KQxwifQr.net
サスペンションも替えなきゃ

879 :774RR:2017/11/08(水) 18:45:56.96 ID:A7m1SaW7.net
弾丸レーシングのマフラー使ってる方おられます?
うるさいですか?

880 :hosyu:2017/11/15(水) 16:19:25.99 ID:k1RUGOzh.net
シュラウド開けてみようと四苦八苦したよ
シート外してサイドカウル外して、タンクの横のカバーを外して、やっとたどり着いた
そして中は空っぽだった・・・orz

881 :774RR:2017/11/15(水) 17:07:18.40 ID:k8ceW/qF.net
え?そのまま開くでしょ?

882 :hosyu:2017/11/16(木) 11:09:27.19 ID:9Ay5shKZ.net
>>881
それ、バラしてから気付いた・・・

883 :774RR:2017/11/16(木) 12:18:33.17 ID:ddOn1pSr.net
>>882
あそこに貴重品を入れた場合は、入れた向きにハンドルロックをしておくと盗難対策になるよw

884 :hosyu:2017/11/16(木) 19:28:16.48 ID:9Ay5shKZ.net
>>883
良い情報ありがとね
とりあえず、USB電源コンバータ入れようかと思ってる

885 :hosyu:2017/11/21(火) 18:03:16.41 ID:Z1ejO70l.net
グリップヒーター入れました。
とても温かくて感激です。
ちょっと心配になったんですが、こんなに温かくて大丈夫?
発電量より消費量が上回ったりしませんか??

886 :hosyu:2017/11/24(金) 11:02:27.56 ID:PoCKUGOu.net
オフロードって、ハンドル切れ角がすごいね!
ホント、Uターンも楽々できて町乗りでもすごく便利です。
でも、ハンドルバーにナビつけたら、タンクバッグに干渉してしまう・・・。

887 :774RR:2017/11/24(金) 12:22:53.89 ID:fS9i+aKM.net
>>886
すれ違いが難しそうな路地でもUターンできるもんね!
と思ってたけど、倒立フォークのオフ車を借りたらそうでもなかったw

888 :774RR:2017/11/24(金) 13:17:01.16 ID:ppgxKaQw.net
このシート高、この低速の粘り
まさに実家のような安心感

889 :hosyu:2017/11/24(金) 13:53:10.39 ID:PoCKUGOu.net
>>887
倒立フォークって切れ角少なくなるんですか?
じゃあ、あんまり意味無いですね(^_^;)

890 :774RR:2017/11/24(金) 14:04:47.39 ID:mt/c8KH/.net
一概に言えないけど太いアウターチューブが上にくるからフレームや部品に干渉しやすいかもね

891 :774RR:2017/11/24(金) 15:04:34.61 ID:PoCKUGOu.net
>>888
実家のような・・・素晴らしい表現ですね(笑)
いや、ホントそうです。
特別感は無いけど力抜いて落ち着ける・・・みたいな

892 :hosyu:2017/11/29(水) 10:43:29.44 ID:9v9mEI+i.net
高速道路で120kmくらいで走ってて、アクセル緩めたら「パパン!」って爆発音が鳴ったんだけど、これってバックファイヤーってやつ??

893 :hosyu:2017/11/29(水) 11:44:16.88 ID:9v9mEI+i.net
ものすごい濃霧の高速を走った時、加速状態からパーシャルに戻した時に頻繁に息継ぎしてたけど、霧が晴れたら症状はなくなった。
これってキャブ車には良くある事?

894 :hosyu:2017/12/04(月) 13:38:12.15 ID:1iYOheBd.net
下道だけ走って燃費は36km/L だった。
これ、キャブ車にしてはなかなか良いんじゃない?

895 :774RR:2017/12/04(月) 13:48:51.96 ID:R+onBBT1.net
俺は20前後だわ
回し気味に乗ってるのとちょいと濃い目だからかな

896 :hosyu:2017/12/04(月) 15:25:48.52 ID:1iYOheBd.net
>>895
それちょっと悪過ぎじゃない?(^_^;)
峠を回しまくって乗っても28くらいだったけどなぁ〜

897 :774RR:2017/12/05(火) 22:43:04.29 ID:4wwbhi7J.net
>>896
キャブ調整したら30になったわ
ショップにキャブOH頼んだ時ニードルを一番濃い状態にされてたのが燃費悪化に繋がったっぽい

898 :hosyu:2017/12/06(水) 09:10:31.15 ID:ZKoGxWV0.net
>>897
XTって、回しても回さなくても、燃費に大きく影響しないのが良い所でもありつまんない所でもありますね。(^_^;)

899 :hosyu:2017/12/14(木) 10:21:10.83 ID:YMgAi90F.net
ナックルガードって思った以上に温かいね

900 :hosyu:2017/12/19(火) 09:25:02.25 ID:DbkigQhn.net
ハイスロ付けたいなぁ〜・・・
峠の登りだと全開と全閉の繰り返しだから

901 :hosyu:2017/12/20(水) 09:38:35.23 ID:hJW5Nm7Z.net
キャブ内の燃料を空にする為に、ガレージ手前300mくらいから燃料コックをOFFにしてる。
それでもしばらくアイドリングが必要なんだけど、ほんとに燃費良いよね。

902 :hosyu:2017/12/28(木) 15:04:33.98 ID:HDAwXzp0.net
初日の出ツーリング、今回初めて参加できそう。
マスでゆっくり走っても楽しいからね。

903 :774RR:2017/12/29(金) 19:23:13.10 ID:CqBWbtwT.net
凍結に気をつけて良い旅を!

904 :hosyu:2017/12/30(土) 17:10:28.97 ID:7515ES9Z.net
>>903
ありがとう。
毎年のイベントなので、凍結しない道路を選んでくれているはず。
後ろのほうをトコトコついていきます。

905 :774RR:2017/12/31(日) 14:16:13.51 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,,,,,,

906 :774RR:2017/12/31(日) 20:10:11.95 ID:nHqSIYEJ.net
はじめまして
今日から2割くらい仲間入りです
https://i.imgur.com/NxxaoWN.jpg

みなさんタイヤの空気圧ってどの程度にしてますか?

907 :774RR:2017/12/31(日) 22:21:47.47 ID:qP9ukT04.net
>>906
いらっしゃっせー
これ前側は17インチですか?
空気圧は1.5から1.7あたりにしてます

908 :774RR:2018/01/02(火) 07:00:29.44 ID:fTe0lFPp.net
>>907
そうです!
その設定で走ってみたんですがハンドル取られるくらい重く感じませんか?

909 :774RR:2018/01/02(火) 12:20:44.60 ID:Q6knxOAj.net
>>908
個人的に下限いっぱいかな
あんまり重く感じないけど、タイヤ幅があるんじゃないか?

910 :774RR:2018/01/04(木) 16:45:37.73 ID:PeoBAmto.net
2.4barにして落ち着きました

911 :774RR:2018/01/05(金) 07:46:21.44 ID:IZh6qgmB.net
入れすぎじゃね!?

912 :hosyu:2018/01/05(金) 13:52:47.95 ID:jj1K1dqv.net
皆様、あけましておめでとうございます。
1000までもう一息です。
どうぞよろしくお願い致します。

913 :774RR:2018/01/06(土) 10:12:30.85 ID:dKPdVhSC.net
前1.85後ろ2.1 GT601

914 :774RR:2018/01/09(火) 05:54:07.61 ID:wTYnY/ck.net
タイヤの溝がないからなんですかね?
元のセローの軽いハンドリングしか知らないと、あの重いバイクが行きたい方向に行く感じにどうしても違和感を感じてしまいます

915 :774RR:2018/01/09(火) 08:34:33.45 ID:EakIsSmm.net
>>914
車体姿勢を同じにしないと比較出来ないと思うんだが

プリロードの掛け方でかなり乗り味が変わるし

916 :774RR:2018/01/09(火) 17:05:46.22 ID:wTYnY/ck.net
>>915
フロントがだいぶ小さくなったので自然と前傾姿勢になりがちです
もしかしたらそれのせいでしょうかね

917 :774RR:2018/01/09(火) 17:49:22.95 ID:EakIsSmm.net
>>916
そもそも変更点はどこなのさ?

ノーマルから変更するって事は
メーカーが開発費を掛けて作ったバランスを壊している訳だから

自分でそのバランスを調整するしか無いんじゃないか?

918 :774RR:2018/01/09(火) 21:19:28.49 ID:0wii4BhH.net
>>917
おそらくフロントホイールのみ変更
確かにリアも変えたらまた結果変わってくるかもね

919 :774RR:2018/01/09(火) 23:14:14.47 ID:vRJscQ1x.net
そもそもセロとxtはFフォークが違うんだから前のめりになるのはしょうがないね
SPEEDTECHの車高アップを前だけ使う、バーライズをする、fフォークをxtにするとかが必要かと

920 :774RR:2018/01/10(水) 07:08:45.80 ID:dmDqlQLm.net
>>919
横からですまんがリアのホイールのサイズはセローよりxt250xの方が小さいからそこまで前のめりになるもんなのか気になるところではあるな

921 :774RR:2018/01/10(水) 10:36:56.10 ID:U4PZYZy4.net
写真並べて比べられたらいいのにな

922 :774RR:2018/01/10(水) 11:05:06.78 ID:J+XF6usu.net
>>921
一番良いのは実車を並べて
数値化するのが一番だけど

足まわり全取り替えか
乗り換えの方がラクだわな

923 :774RR:2018/01/10(水) 11:42:16.36 ID:eGMi60Bc.net
足回りそのままで前21後18が前17後18になったら相当前のめりになる気がする
セローの足で前後17にしたことあるけど結構前のめりだった印象が

924 :774RR:2018/01/10(水) 18:14:56.30 ID:6hbkWnRj.net
fフォークの突き出し調整はしてるのかな?自分はホイール換装時の必須項目にしてるけど

925 :hosyu:2018/01/18(木) 17:41:19.45 ID:jq3gJvGt.net
皆さん、ETCはどこに付けてますか?
僕はシート下に密閉式の弁当箱取り付けて入れてます。

926 :774RR:2018/01/18(木) 22:39:42.17 ID:jNMLQWxb.net
本体は左タンデムステップに共締め
アンテナはライトカウル内かな

927 :hosyu:2018/01/19(金) 16:53:51.94 ID:9zEJz8tA.net
>>926
え?タンデムステップ!?Σ(@o@;
ワイルドだな〜

928 :774RR:2018/01/19(金) 22:08:46.53 ID:MGRoIt6s.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/2ayqfkf.jpg

929 :774RR:2018/01/23(火) 10:07:39.34 ID:v590AVSo.net
<<928
あ、なるほど!!そういう事ね
しかし、上手く付けてるね〜…そこは思いつかなかった

930 :hosyu:2018/02/01(木) 09:49:36.93 ID:V83uUXfV.net
ちょっとだけ未舗装路を走ったんだけど、メチャ恐かった。
ブレーキの初期制動が甘い理由も良く解かった。

931 :774RR:2018/02/05(月) 03:27:33.82 ID:KxUzC+Ie.net
>>930
諦めてセロー買いなさい

932 :hosyu:2018/02/06(火) 14:38:22.28 ID:Wi0QLkpo.net
>>931
あ、いや、ごめん!
走ったのは借り物のセローっす
初めての未舗装路だったんで、めっちゃ恐かったんですわ

933 :774RR:2018/02/08(木) 17:29:58.83 ID:aFdnsW8Y.net
寒くて燃費が伸びない

934 :774RR:2018/02/10(土) 07:13:54.08 ID:mcEnEW5/.net
クソワロタ
https://mobile.twitter.com/GATYAMI_34/status/961977456532967424

935 :hosyu:2018/02/14(水) 10:53:16.68 ID:v7W0PwY9.net
>>933
寒いと燃費悪くなるの?
てっきり逆だと思ってた・・・

936 :774RR:2018/02/14(水) 15:22:25.22 ID:1bbMYHVp.net
空気密度とか暖気時間とかの関係で悪くなるって感じだったはず

937 :774RR:2018/02/15(木) 02:11:17.08 ID:1vr7Y9dx.net
オイル粘度を冬用にすればいいんかな?

938 :hosyu:2018/02/20(火) 10:52:04.53 ID:sBxWpNj3.net
インタークーラーで吸気温度下げたら燃費も良くなるって聞いてたから、冬の方が燃費良くなるのかと勘違いしてた。
たしかに、オイル粘度の影響は大きそうだなぁ

939 :hosyu:2018/02/22(木) 18:35:33.11 ID:Xu+28Zgq.net
ハイオク入れたら何か変わる???

940 :774RR:2018/02/22(木) 23:11:29.19 ID:h5ME280g.net
>>939
財布の厚み

941 :774RR:2018/02/23(金) 09:20:51.39 ID:ND4ufOWD.net
>>939
気分

942 :hosyu:2018/02/26(月) 17:17:53.05 ID:gxuOCQPG.net
>>940
>>941
コーヒー吹いたわっ!

943 :774RR:2018/02/28(水) 23:21:38.37 ID:NVzjp/6M.net
>>939
エンジンの吹け上がりとパワーの出方かな

944 :hosyu:2018/03/02(金) 10:02:47.45 ID:IlCVr5Nk.net
>>943
エンジン特性に差が出るの?
良い方向に出るなら一度入れてみようかな・・・

945 :774RR:2018/03/02(金) 10:52:04.17 ID:O1ItxoPG.net
>>943
ハイオク用に燃調されてないのに?
どういう原理でそうなるのか教えて欲しい

946 :774RR:2018/03/02(金) 23:03:58.13 ID:46+2IghA.net
プレゼント待ってる子供にサンタなんていないんだよって言うのが親切か?
ハイオク入れたらエンジン特性変わる、これ正解
シャシダイなんかじゃ解らないが性能は絶対に変わるんだよ

947 :774RR:2018/03/03(土) 01:49:53.34 ID:b1Ce6blJ.net
対して費用かからないんだから試しにやってみればいい
それですべてが解決

948 :774RR:2018/03/03(土) 11:30:31.84 ID:BKNCmbsx.net
回り方がちょいマイルドになるよね

949 :774RR:2018/03/03(土) 13:35:13.93 ID:Jp34yY4j.net
せやろか

950 :774RR:2018/03/03(土) 23:00:16.90 ID:pH2JZu1+.net
ネットでちょっと検索すればレギュラー仕様にハイオク入れたらどうなるかわかるだろうに…

951 :774RR:2018/03/04(日) 06:45:17.35 ID:CxjNTuKP.net
尼でRX-02が安いな
最近だとフロントが五千円切りで
リヤが六千円切ったのをみたぞ!
コレで二万キロ近く走れるからなぁ

952 :774RR:2018/03/05(月) 02:27:17.63 ID:H0g5L4cg.net
>>944
考えるな、感じるんや…あふっ!

953 :hosyu:2018/03/09(金) 11:04:20.60 ID:oAIWJCAH.net
丁度タンクが空になったので、2Lだけハイオク入れてみた・・・。
俺の鈍感な感性では、違いを感じる事が出来なかったっす。

954 :774RR:2018/03/09(金) 12:44:30.48 ID:AFEyrNGM.net
この鈍感男!

955 :hosyu:2018/03/09(金) 14:10:47.93 ID:oAIWJCAH.net
なんか叱られ方がえっちくさい・・・w

956 :774RR:2018/03/09(金) 16:17:22.28 ID:NMeJTQ8v.net
まだレギュラーと混ざってるんだよ
3回くらいでようやくレギュラーが抜けるさ

957 :774RR:2018/03/10(土) 12:54:00.28 ID:oRa2vOLo.net
そんなのレギュラー使用してる時の腰上状態把握した上で、ハイオクを長期使用しての
状態を比較するくらいしか出来ないって。
画像で比較してもカーボンの濃さの違いに「うーん?」てなるレベルでしかない。
そもそも「幻の6速」入れたくなるくらい常にぶん回して使ってるエンジンだから、
設計仕様通りのレギュラーで充分なんだよ。

958 :hosyu:2018/03/12(月) 09:12:56.02 ID:oWQEXQak.net
「幻の6速」・・・もう何百回入れようと試みた事か・・・。
もしかしたら一回ぐらい入ってたかもしれないw

959 :774RR:2018/03/12(月) 14:38:18.18 ID:ELbO/vSo.net
気持ちと気合いで幻の6速

960 :hosyu:2018/03/13(火) 08:43:29.19 ID:W1mNUgct.net
気持ちと気合いで必殺技・・・スポ根アニメみたいでカッコイイ・・・

961 :774RR:2018/03/13(火) 11:11:31.27 ID:946hj0Ai.net
ヤフオクで一台ばら売りされてるね

また貴重な一台がw

962 :774RR:2018/03/13(火) 16:14:07.20 ID:xTHybN78.net
1台バラ売りってどういう会社がやってるんだ

963 :774RR:2018/03/13(火) 17:14:13.33 ID:KrrbR1Aj.net
盗難車かな

964 :774RR:2018/03/13(火) 21:41:39.24 ID:j900sKjz.net
こんな不ゲフンゲフン…マイナー車、転売目的で盗む奴なんているのか?

965 :774RR:2018/03/13(火) 22:46:27.34 ID:taIh4bHR.net
過走行だからバラして打った方が儲かるかも?
って感じなのではなかろうか

どちらにしろ不人気…おや?こんな時間に誰か来たようだ

966 :774RR:2018/03/14(水) 13:55:31.43 ID:xRUJoAOt.net
モーターサイクルショーでヤマハ社員に乗ってる車種聞かれるのが楽しみです

967 :774RR:2018/03/14(水) 17:05:51.51 ID:lWVL+SuD.net
社員「乗りやすくていいんですよね(なんだっけそれ…………)」

968 :774RR:2018/03/14(水) 19:09:57.42 ID:3ApPLL7U.net
社員「え?そんなモデルないですよ?」

969 :774RR:2018/03/15(木) 09:48:07.70 ID:OqlUsU2d.net
XT、、、あぁ、セローですね(わざわざ型式で言うなんて、これだからヲタクは、、、)

970 :hosyu:2018/03/15(木) 11:19:44.71 ID:uGTdrc0q.net
自虐ネタ、ワロタ!

971 :774RR:2018/03/15(木) 22:29:57.57 ID:9T0IUx4w.net
自虐というか、ちょっと齧ってるバイク乗りに説明するのめんどくさいのよね。
俺「NSRともう一台持ってます」(こっちには食いついてくる)
相手「NSRですか!もう一台は!?」
俺「XT250X…あ、オフ車でセローってありますよね。あれのモタードタイプなんですよ」
相手「へー、そうなんですか(棒」

972 :774RR:2018/03/16(金) 00:37:52.19 ID:Qd6gS12i.net
考えることを放棄した瞬間がわかる
ペットネームが無かったのは痛いよね

973 :774RR:2018/03/16(金) 07:13:30.96 ID:smu36rmj.net
シロー

さ行で

974 :774RR:2018/03/19(月) 17:44:36.21 ID:9akqMDYm.net
セローに比べて足つきはどうですか?
セローが両足のつま先だけしかつかなかったもので

975 :774RR:2018/03/19(月) 19:27:42.52 ID:3GsglVAX.net
>>974
ノーマルサスの頃はベタづきとは言わないまでも軽く踵が浮く程度だった。
サス替えてからでもオフ車よりは足つき性いいよ。
ちなみに162cm、56kg。

976 :774RR:2018/03/19(月) 20:40:23.08 ID:9akqMDYm.net
県内に実車がないからめっちゃ悩んでます

977 :774RR:2018/03/19(月) 21:08:28.00 ID:YDShJZAT.net
>>976
検索するとセローより足付きは良いとなってるね

セローにまたがった事がないからわからんが

そもそも県内どころではなく全国的に車体ガガガカ・・・

978 :774RR:2018/03/19(月) 22:46:40.90 ID:3GsglVAX.net
セローはオフ車の足回りなのに対してXT-Xは前後17inになっているからね。
その分足つき性はいい。
俺的になんでこいつを選んだかというと、どこでも停まって写真撮ったり出来そうだったから。
ただ、買ってから後悔したのは自分が本質的にマグロライダー(止まったら死ぬ、ひたすら前進あるのみ)という
事をすっかり忘れてた事かね。
気になった処なんかで気兼ねなく停めて好きなことが出来るのは多分小型二輪レベルの気軽さじゃないかなと思う。

ちなみに高速は軽く死ねるレベルなので120km/h以上は諦めたほうがいい。

979 :774RR:2018/03/19(月) 23:07:35.73 ID:3UeaMH0F.net
ちょっと何言ってるのかわからない

980 :774RR:2018/03/20(火) 01:32:44.85 ID:IzoEZjup.net
>>974
マジェスティSと同じくらいだから跨ってみては?

981 :774RR:2018/03/20(火) 21:52:59.64 ID:nkWQFesX.net
>>976
ホイールサイズだいぶ小さいしセローつんつんの短足でも余裕だぞ

982 :hosyu:2018/03/22(木) 17:00:42.01 ID:B4xU7ond.net
>>978
ホントに気軽に何処にでも停められるよね。
そこが一番気に入ってる。
高速は110kmが限界・・・それ以上は出るかもしれないけど、壊れそうで恐い。

983 :774RR:2018/03/22(木) 18:09:09.73 ID:R++ITFv4.net
>>978
マグロライダーて初めて聞いたけどいいねそれ。
俺もマグロライダーだわ

984 :774RR:2018/03/22(木) 18:12:59.67 ID:k/xlMZNs.net
不感症のマグロライダー

985 :774RR:2018/03/22(木) 18:45:44.40 ID:Vv0LtctY.net
マグロってそっちイメージするよねw

986 :774RR:2018/03/22(木) 23:01:19.35 ID:fGbq3l1U.net
>>982
ナビの速度表示で130くらいまでは出るけど、ちんこフェンダーで揚力が発生する為か
ハンドリングが軽くなり過ぎて危険。
フェンダーをカリのところでカットしたりセローのアドベンチャースクリーン付けると
多少マシにはなる。

987 :774RR:2018/03/22(木) 23:41:52.82 ID:DhbYtijn.net
>>986
どっかで前のショートフェンダーを作ってなかったっけ?
あれに変えたらマシになりそうだな

988 :774RR:2018/03/23(金) 09:53:54.34 ID:8RGLKyLm.net
>>986
ハンドリングはあんまり気にならないんだけど、唸るエンジンの音が悲鳴のように聞こえて、壊れるんじゃないかと心配になる。
タコメーターが無いのが原因だと思うけど、ここまで回してもOKって印がないと不安なんだわ・・・。

989 :774RR:2018/03/23(金) 13:39:14.53 ID:826FiDND.net
工業製品だしリミッターあるだろうからちゃんとオイル交換してれば大丈夫でしょ

990 :774RR:2018/03/23(金) 14:39:38.42 ID:Y3eq2V5J.net
通勤で暖気もせずバイパス乗る為にすぐ全開でちゅか?してもへっちゃらだぜ!

991 :774RR:2018/03/23(金) 22:12:36.99 ID:YBE1V0sR.net
>>988
シフトミスしなきゃオーバーレブする力もないから大丈夫だけど、一応オンロード
モデルだし、回転数気になるなら後付のデジタルメータでも付けておくといいと思う。

992 :774RR:2018/03/25(日) 21:04:37.50 ID:hnJpaEZ5.net
次スレ
XT250X Part14【モタード】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521979447/

993 :774RR:2018/03/25(日) 21:20:36.30 ID:h8+8TGor.net
>>992
スレ立てありがとうだぜ

994 :774RR:2018/03/25(日) 23:12:14.04 ID:yjnDXZx6.net
うめうめ

995 :774RR:2018/03/26(月) 07:24:29.23 ID:hnq7omRP.net
XT995X

996 :hosyu:2018/03/26(月) 14:13:17.74 ID:7S4Y97sn.net
うん、わかった、ちゃんとオイル交換する。
何かオススメのオイルとかってある?

>>992
スレ立てありがとう!!
ちゃんと1000までいけそうで感無量・・・

997 :774RR:2018/03/26(月) 16:00:16.82 ID:AUhxH7PI.net
>>996
いいから2000km位で交換しとけ!

3000kmだとバルブクリアランスが大きくなるのが早い感じだったから



998 :hosyu:2018/03/26(月) 16:53:57.94 ID:7S4Y97sn.net
2000ね、了解だす。
今1500くらいだから、梅雨入ったら交換します。
カウルが無いから交換も楽そうだしね。

999 :774RR:2018/03/26(月) 18:01:03.01 ID:d83hBEaN.net
マチを、駆け抜けろ。
マチを駆け抜けるヨロコビを、知りたくはないか。
思うがままにギアを駆使するタノシサを、モノにしたくはないか。
スリムでスタイリッシュな、そのフォルム。シンプル&アーバンイメージのカラーリング、が街に映える。軽快できびきびした走りが、コーナーでキマる。
いつものストリートで、お気に入りのスポーツを楽しむように。思いのままに、自由自在にマシンを操る、その快感。毎日、自然体でつきあえる。もっと、気軽にスポーツできる。
ストリートスポーツ、XT250X。そう、きっとこれが、自分にいちばんジャストなスポーツなんだ。
キマリ。今日からXT250Xが、新しい日課になる。

1000 :774RR:2018/03/26(月) 18:17:18.93 ID:AUhxH7PI.net
>>999
ナゲーヨ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200