2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XT250X Part13【モタード】

1 :名無しさん:2015/05/02(土) 14:58:48.23 ID:9YfOEQSQ0.net
公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/index.html
取扱説明書
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/manual/pdf/xt250x.pdf

前スレ
XT250X Part12【モタード】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379394627/

75 :名無しさん:2015/10/24(土) 06:37:47.57 ID:s80fkd0u0.net
キャブ車、フロント16Tにしました
1速の瞬発力がマイルドになりましたが、スロットル少し開ければいい感じ。
3速の伸びが良くてこれに慣れると15Tに戻すのも悩ましい
まだ高速乗っていないですけどけっこう楽になりそうです。

76 :名無しさん:2015/10/24(土) 12:58:15.33 ID:SEdSrYRf0.net
>>74
それ多分俺だわ

77 :名無しさん:2015/10/24(土) 13:01:22.49 ID:eS0kZ8yK0.net
いや漏れだよ

78 :名無しさん:2015/10/24(土) 13:49:13.79 ID:h9+e1RMf0.net
通勤で使ってるオレのことだろ

79 :名無しさん:2015/10/24(土) 13:55:29.85 ID:Fe8GrcJc0.net
XT-Xのヒエラルキーは一応キャブ車→FIだからな!…多分…そうだよね?

80 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:47:08.98 ID:efuw5Qaq0.net
>>75
最近、高速ツーリングが多くなってきたから16丁もいいなあ
メーターの誤差はどんなもんですか?

81 :名無しさん:2015/10/26(月) 00:01:23.60 ID:Hr19vDik0.net
>>80
60km/h(メーター読み)のときに58km/h(GPS)だったのですが
16Tにしたら61km(GPS)出てました(汗
まだ高速乗ってないのでこれ以上に誤差出ると思いますが
頭に入れておけばオッケーですね

それにしても4速が下道でドンピシャな感じで
ギアキープで加速してもおk、シフトダウンでフル加速おkみたいな感じ。
走り始めるとトルクでフラットに伸びていく感じが気持ちいいですよ

82 :名無しさん:2015/11/04(水) 07:34:56.19 ID:6plqcpII0.net
昨日、新車の契約をしてきた。実車は見てないw。W650からの乗り換えだ。久しぶりにヤマハに戻るよ。14日の納車だ〜。

83 :名無しさん:2015/11/04(水) 13:30:22.80 ID:U5+WzCOC0.net
>>82
おめでとうございますだ

84 :名無しさん:2015/11/06(金) 15:02:14.90 ID:5ZOTxN5N.net
俺も実車みないで(というかどこにも置いてなくて見れない)買ったなー

まあ、今は事故ってバイク屋に入院中なんですがね・・・

85 :名無しさん:2015/11/06(金) 18:17:09.89 ID:A1vPHW7u.net
XT500モタード
http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/17/48/b0010748_23285885.jpg

86 :名無しさん:2015/11/12(木) 21:24:54.51 ID:Vat+33eq.net
正直眼中になかったけど今日実車を初めて見て一目ぼれしてしまった・・
ホワイトに青ホイールとか美しすぎるだろ・・
初心者&低身長なので余計にドストライクだった

87 :名無しさん:2015/11/12(木) 22:12:08.66 ID:OJHJlP2O.net
かわいいよホワイティXT

88 :名無しさん:2015/11/13(金) 09:37:52.29 ID:LXpM/BNu.net
コレとセローとWR250Xで揺れる

カラーもっと増やしてくれよ

89 :名無しさん:2015/11/13(金) 12:07:18.84 ID:kYBJX766.net
>>88
YAMAHA: 3台同時に購入して頂いてもよろしいのですよ?

90 :名無しさん:2015/11/13(金) 19:28:02.78 ID:/Oj9/fLr.net
>>88
XT買っておけば
来年の10thアニバーサリーに参加出来るぞ

セローがやったからXTもやるだろう
たぶん・・・

91 :名無しさん:2015/11/13(金) 21:13:06.84 ID:2uGF7f9c.net
>>90
モーターサイクルショーにも展示してもらえない、妾の子扱いだからなあ…

92 :名無しさん:2015/11/17(火) 20:55:06.77 ID:6Phift+b.net
>>91
父親のヤマハに認知されてるか気になる

93 :名無しさん:2015/11/17(火) 21:05:26.04 ID:Fie3fVNS.net
ヤマハの懐刀

94 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:43:01.12 ID:sPxBqFAA.net
カラバリが増えることは無いのかな?

95 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:54:23.05 ID:AlCGT+xo.net
現状ほぼ受注生産だからどうだろうね。
黄色の外装再販してくれたら即買いなんだが。

96 :名無しさん:2015/11/18(水) 20:03:59.94 ID:xX7kZ2c1.net
こうなったらセローの外装付けようぜ!

97 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:47:09.19 ID:uWDBuIUk.net
受注したら、工場でセローの外装引っ剥がしてたりしてw

98 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:38:50.62 ID:9/EMPoP5.net
ヤマハのハスクバーナ

99 :名無しさん:2015/11/19(木) 12:40:38.41 ID:WWxL60Bz.net
ホイール・リム
キレイだなぁ
現行

100 :名無しさん:2015/11/19(木) 12:43:59.15 ID:z53Ylcvh.net
ヤマハの至宝

101 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:03:18.89 ID:9+EnVXbG.net
ちょっとお伺いします。
フロントホイールだけトリッカーのに換えて、
タイヤをフロント:IRC GP-210 リヤ:MICHELIN SIRAC
あたりにするのはオフロード的にはありなんですかねぇ?

102 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:52:16.84 ID:cHOYduUT.net
無い。と思う。でも人柱ヨロシク。
一応だけどトコトコ行くだけなら、前後タイヤがGT601で空気圧1.0ぐらいで猿投の林道の広見線往復ぐらいは行けたよ。

103 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:19:27.40 ID:D315Vs7Z.net
このバイク、速さとかTWと同じくらい?

104 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:28:19.42 ID:kHUjBf61.net
速さとは

105 :名無しさん:2015/11/23(月) 07:10:26.43 ID:j6SdlZoe.net
極太タイヤでバネ下重量激重のバイクと一緒にすんな

106 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:28:23.23 ID:eOdk67k9.net
スピードの向こうが見えるバイク

107 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:43:53.81 ID:ZI91XHme.net
ぶっちゃけセローとXT250Xで迷ってるけどどっちかを、買って追加でホイールを買った方がいいかな?

108 :名無しさん:2015/11/26(木) 11:02:38.32 ID:/HjzCKtK.net
販売数が拮抗してるWRなら迷うのもわかるけど、
セローとXTなら、
迷うぐらいならセローにしといた方が無難では?

109 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:40:50.54 ID:V4UP6rW7.net
セローとXTで悩むやつはトリッカーじゃね

110 :名無しさん:2015/11/26(木) 19:17:40.16 ID:p/PV/dej.net
再来年のプルモデルチェンジまで待て!!!

111 :名無しさん:2015/11/26(木) 20:15:13.52 ID:sKku5dcr.net
来年廃盤になる可能性のほうが・・・

112 :名無しさん:2015/11/26(木) 23:58:19.75 ID:42kX8DWy.net
セローのラインで、ちょちょっといじるだけのモデルだから、
廃盤の可能性は低いけどね。
ただトリッカーもある以上、キャラが薄いのは否めない。
派手な専用カラーとか、増加タンクとか、
もう少し差別化する手もあったんだろうが。

113 :名無しさん:2015/11/27(金) 06:30:09.12 ID:sxE3L1t2.net
「実車見たいので、来年のMCショーに出して下さい」ってみんなでヤマハにメールするんだ

114 :名無しさん:2015/11/27(金) 19:50:12.11 ID:qjtkczOz.net
MT250Xに名前変えたら売れそう

115 :名無しさん:2015/11/27(金) 20:17:48.36 ID:Z3S5Pno7.net
WRとXTを足して割ったヤツ出して!

116 :名無しさん:2015/11/28(土) 04:45:30.12 ID:GjJyipb2.net
「WRにXTのエンジンか、XTにWRのエンジンか、どちらが欲しいのじゃ」

117 :名無しさん:2015/11/28(土) 05:51:47.88 ID:zYlVN4/1.net
XTよりモアパワーでWRほどはとんがってないバイクが欲しいのじゃ
レギュラー仕様がええのぉ

118 :名無しさん:2015/11/28(土) 11:15:31.38 ID:5RSA0LFp.net
し、CRFとか言うセローより安いのあるんですが・・

119 :名無しさん:2015/11/28(土) 11:51:04.66 ID:6LYrinzL.net
タイ生産は色々と、

120 :名無しさん:2015/12/01(火) 01:46:58.46 ID:xsgSH1jO.net
その内新車で買うから廃盤にならないで!

121 :名無しさん:2015/12/01(火) 16:53:36.07 ID:lLoUCpkc.net
あと5馬力増やして!

122 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:28:27.81 ID:PxhfOKW6.net
6速にして!

123 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:37:03.32 ID:JNdAQitA.net
6速にするメリットがあんまりないと思うわ

124 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:51:40.11 ID:XUiTdu4Q.net
現行のままが、一番いい。

125 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:28:33.49 ID:KPWnjjxP.net
G senseが出してるセロー用オーリンズのリアショック組んだ人いる?

126 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:07:56.18 ID:6GVUj6lC.net
高速走ると無意識に幻の6速にシフトアップしようとして右足の甲が痛くなる

127 :名無しさん:2015/12/02(水) 16:09:00.74 ID:chPQ8Y9/.net
>>117
Dトラ

128 :名無しさん:2015/12/02(水) 17:27:54.23 ID:8CTqYzbR.net
125だが虎に乗ってたよ
でも走行中エンストが極希にあった
ブログ等で耐性品はそういう事がたまにみる

129 :名無しさん:2015/12/03(木) 03:34:39.32 ID:mrX4IR+s.net
未来輪業さんのブログでXT250Xのミーティングを画策されてるみたいですね。
近隣の方どうでしょう?
http://www.mirai-ringyou.com/?p=1149

130 :名無しさん:2015/12/03(木) 08:07:46.56 ID:N2BNhZXh.net
>>129
群れるのは好きじゃないが、たくさんのXT-Xは見たい気がするから考えてみるかな。

131 :名無しさん:2015/12/05(土) 15:12:06.93 ID:xt7Qw4z/.net
>>126
先生、そっちブレーキです

132 :名無しさん:2015/12/05(土) 20:01:15.56 ID:brzL97JY.net
>>131
そうだった
左だった
ブレーキとアクセル踏み間違えるボケ老人を笑えんな

133 :名無しさん:2015/12/06(日) 08:21:35.55 ID:6P2p7OI8.net
バイクでアクセルとブレーキを間違えたら、ボケどころじゃない気がw

134 :名無しさん:2015/12/07(月) 14:45:08.37 ID:jttm4S1m.net
ネタだと思ってスルーしてたら、マジボケだったとは。

135 :名無しさん:2015/12/08(火) 16:14:26.31 ID:EgAbxpfp.net
今月のU4にコレ載ってるね
扱いがアレだけどw

136 :名無しさん:2015/12/10(木) 09:33:18.78 ID:hZBze0mX.net
xtでサーキットデビューしようと思う
今タイヤはgt601で峠走ってるんだけど、tt900gpとかに変えたほうがいいかな?

137 :名無しさん:2015/12/10(木) 10:26:11.34 ID:Y3++p9AJ.net
俺のXT。五万キロ越えたけど、まだいけるかなぁ?気に入ってはいるけど、
シート破れてきたし、バッテリーも変えどきだし、直そうか買い替えか迷う。
オイル交換とチェーンメンテはしっかりやってるくらいだが丈夫だよね。

138 :名無しさん:2015/12/10(木) 12:30:02.06 ID:wLo/2p7q.net
いまはまだ早い!
時期じゃない!
もっと待て!

139 :名無しさん:2015/12/10(木) 14:37:31.17 ID:cUty+Ysg.net
走行約七万キロ。
豪雨の中一日中走ったこともあった、沢で転倒して半身水没、ヒルクライムで失敗して数回の横転。
上下逆さまで岩盤に一メートルほど垂直落下したことも。
立ち木への激突、ヒルクラでのまくれ、岩場での転倒等は数知れず。

それでも消耗品の交換と基本的な手入れだけで元気に走ってる。
XTは頑強だよ。平気平気。

140 :名無しさん:2015/12/10(木) 18:35:35.62 ID:3ckC7Xjp.net
セローがある限り
部品供給は心配ない

141 :名無しさん:2015/12/11(金) 12:27:51.94 ID:UDc63gZq.net
>>139
セロースレの誤爆かとオモタw

142 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:40:03.09 ID:dSQs++gP.net
137ですが
バッテリーも交換し、シートも張り替えて、エアクリーナも代えて乗りつづけます。

143 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:49:17.94 ID:RrwIr9Zy.net
みんなタイヤ何履いてる?

144 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:51:24.57 ID:3cUcUTQk.net
TT900GP

145 :名無しさん:2015/12/15(火) 22:16:21.86 ID:XSnxdv3R.net
>>143
RX‐01無印

146 :名無しさん:2015/12/16(水) 10:17:16.24 ID:u/tZJiDi.net
ピレリのスポーツデーモンです
練習会もそつなく行けます
そのうちIRCを試してみたい

147 :名無しさん:2015/12/17(木) 13:49:35.63 ID:4NlA7XvJ.net
GT601です。行き先によってはツーリスト。

148 :名無しさん:2015/12/17(木) 15:33:32.06 ID:v+PgQG4b.net
XT250X乗りです!
林道なんか行きません!
柔和なフォルムで上品で美しいです!
RXー02でほんとにもうサイコーです!!!!

149 :名無しさん:2015/12/17(木) 16:25:06.04 ID:mGY+UemW.net
カチコチGT501から変えたいな〜
RX-01のがパターン好きだけど、RX-02のが良さ気ですな

150 :名無しさん:2015/12/18(金) 06:57:39.57 ID:hPyjEsSU.net
みんなバイアスなの?ラジアルタイヤの人っている?

151 :名無しさん:2015/12/18(金) 11:19:46.65 ID:JJwdm98S.net
>>150
試しにDIABLOロッソ履いたことあるけど、XT250Xだとタイヤにパワーを喰われてる感覚があって楽しさ半減だったよ

152 :名無しさん:2015/12/18(金) 20:15:29.12 ID:y6MQnz1O.net
こういう非力なバイクにはホイール部の軽量化が一番で、だったら
ラジアル化が一番なんだろうけど、転がり抵抗も増えちゃうから>>151
みたいな風になっちゃうんだよ。
TL化でバイアスの中から自分に合ったの探ってくのがいいんかもね。

153 :名無しさん:2015/12/19(土) 16:13:03.61 ID:0ZdD+18+.net
gt601だけど次はハイグリップバイアスにしようかな

154 :名無しさん:2015/12/19(土) 20:40:06.40 ID:uSeDEVv+.net
223 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/08/22(土) 18:15:01.77 ID:or++2kBO
初バイクXT250X 諸費用コミ70万
頭金35万 残り24回払いIYH!!!

227 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:12:23.03 ID:2DQd+3jI
>>223
70万って何つけたの?

228 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:44:00.65 ID:6D5atbSl
>>227
ノーマルだよ
メットとカバーも一緒に買って登録料整備費保険料等でこんな額になった
なんか高い気がするけど気にしない

229 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 03:10:24.20 ID:GSiwuoDX
>>227
>>228
wrじゃないの?

233 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 19:38:24.64 ID:3hjEhvT9
>>229
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xt250x/
だよ
YSPにも在庫ないとか不人気過ぎる

155 :名無しさん:2015/12/20(日) 09:47:12.10 ID:hR71gFdC.net
実質いくらだったら妥当なんだよ・・・

156 :名無しさん:2015/12/20(日) 11:22:09.66 ID:ufSOTdPb.net
30万ぐらいかな

157 :名無しさん:2015/12/20(日) 16:42:33.42 ID:YmBOmHeF.net
不人気車だから下取りも渋いしな。

158 :名無しさん:2015/12/20(日) 19:37:23.09 ID:GSZHukus.net
青系とか増やしてくれないかな

159 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:11:50.14 ID:atHO+o4C.net
来年は10周年なんだが
ミーティングとかやらんのか?

160 :名無しさん:2015/12/21(月) 00:24:32.48 ID:j8c+LRPi.net
10周年で廃盤にされそうで心配

161 :名無しさん:2015/12/21(月) 01:15:28.93 ID:UPbkz+X0.net
>>159

>>129

162 :名無しさん:2015/12/21(月) 14:01:07.07 ID:vcDEACPc.net
たった30レス前すら読めてなかった僕は愚か者です

静岡近いから行こう

163 :名無しさん:2015/12/25(金) 12:24:55.05 ID:qciL8M+9.net
セロー、

164 :名無しさん:2015/12/25(金) 12:28:23.69 ID:qciL8M+9.net
間違えました(^^;
セロー新色来ましたね〜
XTXにもオレンジとかブルー出して欲しい…
無理でしょうが(T_T)

165 :名無しさん:2015/12/25(金) 14:31:52.60 ID:J2ByYz5K.net
いまはまだ時期じゃない!
まだまだ早い!

166 :名無しさん:2015/12/25(金) 17:14:42.65 ID:+DY9ssBk.net
ヤマハは勿体ぶるのが好きですからね
スレチですが、海外はWR250R・X共にラインナップから消えてるみたいですね…

167 :名無しさん:2015/12/25(金) 20:46:09.04 ID:/3M1wnJp.net
>>166
ようやくXT-Xの時代来るか!!
…て、それはないわな。

168 :名無しさん:2015/12/27(日) 13:26:48.46 ID:p0RvsGNW.net
転んだー、スロットルボディーが壊れたー。というわけでハイスロ導入。すごく乗りやすくなった。ハイスロは非力なエンジンには相性が良いね。

169 :774RR:2015/12/27(日) 20:35:57.08 ID:Z1dsmTYX.net
オーリンズに替えた。
やっぱり初期作動が全然違うな。
あとはフロントのポヨンポヨンをどうするかだ。

170 :774RR:2015/12/28(月) 23:27:13.27 ID:Kr01+UHd.net
改造羨ましいですね〜
皆さんメンテナンススタンドって
どんなやつ使ってます?

171 :774RR:2015/12/29(火) 08:17:07.37 ID:ZSdQz9M2.net
>>170
フロントはJ-TRIP。
リアはJ-TRIPのだと幅が合わないので昔モトクロス用に買ったタイチの
クィックスタンド使ってる。

172 :774RR:2015/12/29(火) 20:26:54.73 ID:8TMcL47Z.net
>>171
やっぱりメンテするときはフロント・リアは
スタンド使うんですね
リフトアップスタンドのみだとやっぱり
危ないですよね

173 :774RR:2015/12/29(火) 21:52:21.79 ID:ZSdQz9M2.net
>>172
リアはリフトアップタイプでいいけど、フロントはステアリングが動いて
安定崩しやすいからね。作業で手元に集中してるとバランス崩しかけてても
気づきにくい。前に転倒して肝冷やしたw

174 :774RR:2015/12/29(火) 23:24:59.95 ID:mphgXDQI.net
>>173
それは怖いですね(^^;
自分抜けてるとこ有るんでその手の
失敗をしてしまいそうだな…
フロントとリフトアップスタンド両方買ってきます

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200