2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XT250X Part13【モタード】

1 :名無しさん:2015/05/02(土) 14:58:48.23 ID:9YfOEQSQ0.net
公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/index.html
取扱説明書
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xt250x/manual/pdf/xt250x.pdf

前スレ
XT250X Part12【モタード】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379394627/

793 :774RR:2017/09/09(土) 08:20:35.65 ID:F7mTG/j7.net
ばらすって言っても外して着ける程度じゃね?

794 :774RR:2017/09/09(土) 12:55:11.36 ID:nH5rtFsS.net
>なお、SR400、セロー250、トリッカーは後継モデルの開発に取組んでおります。(発売時期は未定)

xt250x ワンチャンあるといいなぁ

795 :774RR:2017/09/09(土) 13:28:44.52 ID:ZrLBxyRw.net
>>793
ずっとドライヤーと洗剤を使ってると気分的にものすごく面倒くさくなるのよ
だからスイングアームは目立たんし、まーいーかwとなる。
>>794
WR-Xも終了だからなあ…

796 :774RR:2017/09/09(土) 14:38:19.88 ID:skzBroRo.net
>>794
Y'sギアのオプションでもいいから、モタードホイールとコンバートキットとか出してくれればなぁ

797 :774RR:2017/09/09(土) 15:12:44.88 ID:L5zYilY7.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

798 :774RR:2017/09/10(日) 23:33:56.47 ID:gPOHOIRU.net
スイングアーム外さなくても、
手の入らない所はゴムヘラで押さえながらやれば簡単に貼れるよ

799 :774RR:2017/09/11(月) 18:02:01.26 ID:E6fdZOUJ.net
まだ残してあるし気が向いたら貼ってみるわ。
それよりテールカウル部だな。純正角パイプのリアキャリアが知恵の輪状態なんで
外すのがめんどくさ過ぎる。

800 :774RR:2017/09/12(火) 12:37:22.24 ID:4FXZ03nl.net
>>799
リアキャリアって下にずらした状態で
キャリアを横に倒せば簡単でしょ?

XTのは言うほど知恵の輪ではない件
むしろステムベアリングが難しすぎる

801 :774RR:2017/09/12(火) 23:38:49.29 ID:u4W9H2H6.net
XTXの前期外装販売終わってるw
ホワイトのテールカウル1マソとか頭おかしい

802 :774RR:2017/09/13(水) 05:36:06.44 ID:vtSuh52z.net
欠品したらだんだん見た目セローになるわ

803 :774RR:2017/09/13(水) 07:20:42.69 ID:lPnLm894.net
そこでトリッカー化ですよ旦那!!

804 :774RR:2017/09/13(水) 21:19:15.71 ID:/xu++JSo.net
>>803
なんか融合して変形途中の物体Xみたいになったのはちょっとなあw

805 :774RR:2017/09/14(木) 06:49:49.75 ID:MFV6kv9Y.net
オクに胸が熱くなるカスタムしたXT出てるね
YZ85の倒立サスいいなぁ

806 :774RR:2017/09/14(木) 07:22:02.96 ID:yHLOMI2r.net
XTはカスタムパーツが少ないから、いじり甲斐がないよね

807 :774RR:2017/09/14(木) 07:58:05.48 ID:jDU7SsOl.net
>>806
セロー系だからマイナー車の割には色々出てるよ。

808 :774RR:2017/09/15(金) 00:05:28.38 ID:S26IUHjD.net
チョッパー改造キットください

809 :774RR:2017/09/15(金) 16:34:12.35 ID:xzsGTZFO.net
>>807
どこかのHPにまとめて載ってたりします?
よろしければ御教示願えないでしょうか?

810 :774RR:2017/09/15(金) 17:51:29.62 ID:hxqhdFzz.net
漠然とカスタムって言ってもな
どこをどうしたい?

811 :774RR:2017/09/15(金) 19:14:33.72 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

812 :774RR:2017/09/15(金) 20:09:04.05 ID:6JbTumBu.net
>>809
ステマとか言われそうだが通販サイトのウェビック見たらだいたいわかる。
セローやトリッカーのパーツも使えるのがあるから各車種別で検索してみて。

813 :774RR:2017/09/15(金) 23:52:57.66 ID:SYZbNrV6.net
まずツーセロ一式は着くよな
キャリアはセロー用が全てボルトオン
ピアのフォグもありだ
ツーリングシートやゲルシートも選べる
ハンドルとハンドガードはよりどりみどりだし
レバーもジータやラリーのが使える
ブレーキディスクはジータやブレーキングのペタルにしてもいいし
ステップやペダル、アンダーガードもダートフリークでセロー用に扱っているものが適合する
紫リムが嫌ならタイヤ交換の時にジータのカラーリムにするのも手だろう
マフラーやエキパイは忠男かデルタか

ま、こんなとこ?

814 :774RR:2017/09/16(土) 09:19:56.99 ID:QR2RuMSj.net
このスレこんなに人が居たんだな
感動したわ

情報ありがとうございます
取り敢えずリアのテールランプを探すところから始めます

815 :774RR:2017/09/16(土) 10:20:11.20 ID:R+9CEqE/.net
XT-Xミーティングで頂いたステッカーがそのテールランプをモチーフにしてたり
するんだな。
でもあれってR6かなんかの流用なんだっけ。

816 :774RR:2017/09/16(土) 19:13:58.97 ID:G0VEBp8O.net
>>815
そう、R6流用
他の部品もだけど、流用のおかげで不人気な割りに将来の部品供給は明るいはずだ

817 :774RR:2017/09/16(土) 21:01:39.86 ID:LN4s2FDc.net
テネレもじゃん

818 :774RR:2017/09/18(月) 18:37:58.57 ID:MJ1JglYn.net
新型セローが出たらモタードに改造だw

819 :774RR:2017/09/29(金) 19:39:14.46 ID:je74b9Ql.net
「YAMAHA SEROW250 FILE」はXT乗りにも使えるだろうか?

820 :774RR:2017/09/30(土) 23:01:33.09 ID:e6DlM/f4.net
セローとトリッカーは後継車の開発がアナウンスされたのに
XT250Xは、、、

821 :774RR:2017/10/02(月) 14:33:10.17 ID:Ll/JCJnJ.net
WR250Xが終了だかはひょっとすると次も出るかも!!

822 :774RR:2017/10/06(金) 01:14:13.49 ID:y11Cx5Py.net
>>819
整備に使えて良さそうだった

823 :774RR:2017/10/06(金) 10:04:25.37 ID:fthRD6RD.net
セロー探してて偶然XTXを見つけ、「こんなんあったんだ」と思わず衝動買いしてしまった俺です。
来週の納車が待ち遠しいっす。
ネイキッドやレプリカのツレとツーリング行く時は、スプロケを高速側に交換した方がいいすかね?

824 :774RR:2017/10/06(金) 11:34:24.29 ID:+hubiOYx.net
>>823
坂登らなくなるぞw

825 :774RR:2017/10/06(金) 12:41:06.22 ID:4jA32Uad.net
何だかんだでセローも高速を100キロで爆走してるから、XT250Xもいけるんじゃね?
置いてきぼり食わすようなのは友達ぢゃない

826 :774RR:2017/10/06(金) 20:16:40.61 ID:iRAxvWdI.net
AIキャンセルキット買ったぜ。

827 :774RR:2017/10/07(土) 00:28:10.39 ID:a9gMblpW.net
生産終了してから買うなんて高かったろ?
いや安くなったのか?

828 :774RR:2017/10/07(土) 16:51:38.22 ID:LjSM3THk.net
>>826
AIキャンセルキットって何をどうするものですか?

829 :774RR:2017/10/07(土) 16:57:39.63 ID:FElO2FmC.net
AI用の穴をメクラキャップとかで塞ぐだけよ

830 :774RR:2017/10/07(土) 20:31:54.34 ID:Yod6OqnG.net
AIキャンセルして内圧コントロールバルブにすることでレスポンスアップできる

831 :774RR:2017/10/09(月) 07:55:35.31 ID:6cHyiz3O.net
スプロケうんぬんより、フロントフォークとリアサスの
の調整した方が良い感じ

832 :774RR:2017/10/09(月) 10:52:28.39 ID:iRS2sXsI.net
>>831
は?なんで?

833 :774RR:2017/10/09(月) 12:49:43.98 ID:VEmi8H3+.net
ここでの話じゃないんじゃないの?
サスいじって加速よくなるって未来の技術力じゃね?

834 :774RR:2017/10/09(月) 23:50:27.79 ID:6cHyiz3O.net
>>832 >>833
XTのサスってわりと柔いから、
レプリカやネイキッドに着いていくなら少し硬め
がいいって言いたいだけだよ
いくら加速良くてもあのサスじゃ速度を維持できないからね

835 :774RR:2017/10/10(火) 00:14:06.80 ID:qtU5az8d.net
そんな張り合うような車種かね…

836 :774RR:2017/10/10(火) 02:48:06.53 ID:xWKnb9zd.net
100キロ以上で巡航するならハンドガードはつけない方がいいよ
あれつけるとハンドルぶれて速度出せない

837 :774RR:2017/10/10(火) 20:56:10.68 ID:eGg/x6R6.net
>>835
まぁ、わかっちゃいるんだけど
XTの可能性を知りたいというかなんというか…
トコトコ走るのも大好きだけどね

838 :774RR:2017/10/17(火) 11:04:19.36 ID:FqKoaJ/5.net
ライフは無視して、純正サイズで最強グリップのタイヤって何?
このスレだと
TT-900GP
RX-02
辺りが良さそうに書いてあるね
でも、DIABLO ROSSOは適合サイズ無いよね?

839 :774RR:2017/10/17(火) 22:35:11.69 ID:IYpJnuJd.net
純正サイズならRX-01スペックR
履こうと思えばスパコルAもいける

840 :774RR:2017/10/18(水) 09:30:59.19 ID:0dfO6Say.net
>>839
ありがとう。
スペックRなんてものがあったんだ
磨耗性が半分(笑)
でも、距離乗らない自分にはピッタリかも?

841 :774RR:2017/10/19(木) 18:37:52.02 ID:/vtI/qus.net
フォークブーツ付けてる方いますか?
ネオプレーンってどうでしょう?

842 :774RR:2017/10/19(木) 22:36:55.30 ID:jKglk0dx.net
>>841
夜露なんかの湿気が抜けなくて逆に錆びやすいから、フツーのブーツにしときんさい

843 :774RR:2017/10/20(金) 08:25:07.74 ID:C0LIRDp2.net
>>842
ありがとう
湿気の多い日本では厳しいなぁ

844 :774RR:2017/10/28(土) 16:56:15.52 ID:0jWtQKWv.net
中古買って初めて出かけてきますた。
SSのセカンドバイクにするつもりだったのに、こっちがメインになりそうなくらい楽しかったっす。
欲しいと思ったもの
6速
スクリーン
明るいヘッドランプ

845 :774RR:2017/10/29(日) 08:48:10.37 ID:mB1nw8UA.net
フロントのブレーキの効きをもっと鋭くしたいんだけど、初期からガツンと効くパッドって何かオススメあるかな?

846 :774RR:2017/10/29(日) 09:19:00.80 ID:jtSluNem.net
ゴールデンパッドでいいんじゃない?

847 :774RR:2017/10/29(日) 14:50:48.42 ID:mB1nw8UA.net
>>846
ありがとう
換えてみる

848 :774RR:2017/10/29(日) 15:05:42.43 ID:vyGPbcSO.net
ブレーキホースはステンメッシュ?パッドも効果あるけどホース変えるとガツンと聞くよ

849 :774RR:2017/10/29(日) 16:15:17.79 ID:mB1nw8UA.net
>>848
ごめん、ちょっと表現が間違ってた
ガツンという手応えじゃなくて、もっと少ない握力で効いて欲しいんですわ
車重から考えても、こんなに握らなくても・・・ってくらい右手が疲れてしまって

850 :774RR:2017/10/29(日) 17:19:06.34 ID:g1IahDma.net
>>849
こんなのとかは?物は多分YZ250用のマスター流用かな
マスターシリンダー系を小さくして握力じゃなくてストロークで効かす感じになると思う
ttp://www.tandem-kt.com/recommend/index.html#re11

851 :774RR:2017/10/29(日) 17:21:44.27 ID:g1IahDma.net
ごめん、径

852 :774RR:2017/10/29(日) 18:35:19.21 ID:EmUm4Kp8.net
なぜXTXコンセプトとか積まないんだ
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171027001246.html?ref=yahoo

853 :774RR:2017/10/29(日) 18:48:43.64 ID:id+W00V6.net
>>850
NISSINブレーキマスターキットの事かな?
ストローク量が増えたら握りにくくないですか?

854 :774RR:2017/10/29(日) 20:06:55.47 ID:g1IahDma.net
>>853
ストロークが増えるっても極端に増えるわけじゃないしコントロール幅が増えるって考えも出来るわけで
セロー専用でキット化してるから変な物ではないと思うよ
このマスターでどっかで指一本でジャックナイフ出来るとかあったような

855 :774RR:2017/10/29(日) 20:29:48.57 ID:id+W00V6.net
質問ばっかでごめん
タコメーターが無いのでどこまで回していいのかわからんとです
3速のスピードリミットって何キロで考えたら良いっすか?

856 :774RR:2017/10/29(日) 20:32:47.79 ID:zxnZgWpD.net
>>852
XTXは街乗りバイクだから(震え声)

857 :774RR:2017/10/29(日) 20:32:56.51 ID:id+W00V6.net
>>854
なるほど〜了解しました
後は予算の問題だけだw
ありがとう、とても参考になったっす

858 :774RR:2017/10/29(日) 21:46:52.19 ID:ZHGpbbO1.net
ヘタに社外パットに変えると鳴くよね

859 :774RR:2017/10/29(日) 21:55:04.62 ID:vyGPbcSO.net
角少し削って裏に鳴き止めグリス塗ればいい

860 :774RR:2017/10/29(日) 22:47:50.02 ID:194FQ4hs.net
ジータのウェーブディスクに替えたら泣くようになったな……しばらくしたら消えたけどw
パッドの面取り分が磨り減ったらまた泣くのかな?

861 :774RR:2017/10/29(日) 23:31:06.87 ID:MYQDtwCD.net
そもそもそんなに握るの疲れる?
前に乗っていたバイクがダブルディスク車でその感覚で止まりたくて強く握ってるとか
オフ車ベースでガツンと効くブレーキはグラベルでは必要無いからこういう効き方なんだと思う

862 :845:2017/10/30(月) 09:19:58.43 ID:d9esgb+k.net
>>861
なるほど!
土の上でガツンと効くとフロントロックして怖いですよね・・・
200kgあるSSより握力いるってところで「利きが甘い」って感じたんだけど、これはこれで正解なのかもね

863 :hosyu:2017/11/01(水) 17:45:15.64 ID:gC/2IcyT.net
今までオンしか乗ってこなかったので、シートの下に何も入らないという事が衝撃だった・・・

864 :774RR:2017/11/01(水) 23:23:28.84 ID:HL3N3d3v.net
シート下はタイヤだからなw

シュラウドの裏に小物入れがあるけどもなーんも入らんしなあそこ

865 :hosyu:2017/11/02(木) 10:40:12.27 ID:iXk5idRU.net
え?あんなところに小物入れ?
見てみよ・・・

866 :774RR:2017/11/02(木) 12:19:40.01 ID:wln/XwJW.net
工具やら書類入ってるじゃん

867 :774RR:2017/11/02(木) 21:58:04.38 ID:ubpAfmh+.net
工具入ってるけどドライバーで開けるんやで

868 :774RR:2017/11/02(木) 22:29:57.10 ID:YApzYMv6.net
あれの外し方とはめ方がわからない

869 :774RR:2017/11/03(金) 07:49:43.91 ID:uhqRnUez.net
ネジ緩めて引っこ抜く

蝶ネジに換えるといいよ

870 :774RR:2017/11/03(金) 14:04:04.12 ID:frhS0Lki.net
http://uproda.2ch-library.com/980109iqX/lib980109.png
こういうのに変えてるホムセンとかに売ってるヤツ

871 :774RR:2017/11/04(土) 19:46:54.76 ID:JoMmUsTZ.net
工具入れはコインで開け閉めしている。最初はプライヤーで500円玉を挟んで力任せに回さないと外れなかったけど、二回目以降は手でOK。

872 :774RR:2017/11/06(月) 08:57:42.66 ID:EVTVaIv6.net
新車探してみたけど全然ないね
本当についこの前まで現行のモデルだったのかよ!?て思うね

873 :774RR:2017/11/06(月) 10:36:58.17 ID:Rv/qkSmL.net
生産中の時でも在庫ある店ほとんどなかったろ…

874 :774RR:2017/11/06(月) 12:19:47.83 ID:vZKqpimT.net
だって年間40台も売れなかったんだぞw
受注生産に近いわ

875 :774RR:2017/11/06(月) 18:50:03.74 ID:BUAsShN/.net
>>872
ブロスを見ると山口と埼玉に残ってるから
これが最後だろうね

876 :774RR:2017/11/06(月) 19:32:52.75 ID:Vpl8eb5c.net
GS1200SSみたいに数年後中古車価格が新車価格を上回るなんてことはないか

877 :774RR:2017/11/07(火) 12:21:51.55 ID:M8n8cba0.net
セローにモタードホイールを組めば済む話だしなぁw

878 :774RR:2017/11/07(火) 16:31:05.76 ID:KQxwifQr.net
サスペンションも替えなきゃ

879 :774RR:2017/11/08(水) 18:45:56.96 ID:A7m1SaW7.net
弾丸レーシングのマフラー使ってる方おられます?
うるさいですか?

880 :hosyu:2017/11/15(水) 16:19:25.99 ID:k1RUGOzh.net
シュラウド開けてみようと四苦八苦したよ
シート外してサイドカウル外して、タンクの横のカバーを外して、やっとたどり着いた
そして中は空っぽだった・・・orz

881 :774RR:2017/11/15(水) 17:07:18.40 ID:k8ceW/qF.net
え?そのまま開くでしょ?

882 :hosyu:2017/11/16(木) 11:09:27.19 ID:9Ay5shKZ.net
>>881
それ、バラしてから気付いた・・・

883 :774RR:2017/11/16(木) 12:18:33.17 ID:ddOn1pSr.net
>>882
あそこに貴重品を入れた場合は、入れた向きにハンドルロックをしておくと盗難対策になるよw

884 :hosyu:2017/11/16(木) 19:28:16.48 ID:9Ay5shKZ.net
>>883
良い情報ありがとね
とりあえず、USB電源コンバータ入れようかと思ってる

885 :hosyu:2017/11/21(火) 18:03:16.41 ID:Z1ejO70l.net
グリップヒーター入れました。
とても温かくて感激です。
ちょっと心配になったんですが、こんなに温かくて大丈夫?
発電量より消費量が上回ったりしませんか??

886 :hosyu:2017/11/24(金) 11:02:27.56 ID:PoCKUGOu.net
オフロードって、ハンドル切れ角がすごいね!
ホント、Uターンも楽々できて町乗りでもすごく便利です。
でも、ハンドルバーにナビつけたら、タンクバッグに干渉してしまう・・・。

887 :774RR:2017/11/24(金) 12:22:53.89 ID:fS9i+aKM.net
>>886
すれ違いが難しそうな路地でもUターンできるもんね!
と思ってたけど、倒立フォークのオフ車を借りたらそうでもなかったw

888 :774RR:2017/11/24(金) 13:17:01.16 ID:ppgxKaQw.net
このシート高、この低速の粘り
まさに実家のような安心感

889 :hosyu:2017/11/24(金) 13:53:10.39 ID:PoCKUGOu.net
>>887
倒立フォークって切れ角少なくなるんですか?
じゃあ、あんまり意味無いですね(^_^;)

890 :774RR:2017/11/24(金) 14:04:47.39 ID:mt/c8KH/.net
一概に言えないけど太いアウターチューブが上にくるからフレームや部品に干渉しやすいかもね

891 :774RR:2017/11/24(金) 15:04:34.61 ID:PoCKUGOu.net
>>888
実家のような・・・素晴らしい表現ですね(笑)
いや、ホントそうです。
特別感は無いけど力抜いて落ち着ける・・・みたいな

892 :hosyu:2017/11/29(水) 10:43:29.44 ID:9v9mEI+i.net
高速道路で120kmくらいで走ってて、アクセル緩めたら「パパン!」って爆発音が鳴ったんだけど、これってバックファイヤーってやつ??

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200