2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベトカブ】 SUPER DREAM 2 【キャブ車】

1 :名無しさん:2015/05/05(火) 00:57:27.09 ID:kKemggM70.net
ベトナム仕様のスーパーカブ110、SUPER DREAMについて語ろう
Honda Viet Nam Super Dream 2013
http://www.honda.com.vn/vn/xe-may/san-pham/super-dream-2013/

現地価格 1870万VND(約200VND≒1円)

諸元(日本語)
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=206

前スレ
【ベトカブ】 SUPER DREAM 【キャブ車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1390910854/

101 :名無しさん:2015/11/11(水) 04:07:01.48 ID:bH3SyCDu.net
>>99
シートは付くよ

102 :名無しさん:2015/11/11(水) 07:29:05.88 ID:92Vlj9Kz.net
本体は安いけど納車費用が高い店が多いけど
店で手直しが必要なのかな
ばらして組み直すとか

103 :名無しさん:2015/11/11(水) 17:53:01.02 ID:sumdw35C.net
んな事はない

104 :名無しさん:2015/11/11(水) 18:56:46.86 ID:CPR12dWl.net
事故ったときの賠償とか考えると全部本体価格に入れてほしいんだけどな

105 :名無しさん:2015/11/12(木) 09:56:37.19 ID:/Gv+QnDo.net
売る側の都合だから仕方ない
安く見せかけて高く売るという古典的な
やり方が今でも通用してるのが不思議

106 :名無しさん:2015/11/12(木) 11:34:58.13 ID:09UddBNh.net
まぁ乗り出し15〜16万位だもん 文句無いけど
オクならもっと安いかもだけど現物見ながら買いたかったし

107 :名無しさん:2015/11/16(月) 15:17:04.78 ID:t9ASSbm8.net
海外生産でも〇〇万キロ走るとか
伝説が揃うのはこれからかもしれん
キャブのベトカブとかマイナー過ぎて
射精しそうになるね。

108 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:00:19.66 ID:RchWtlY4.net
ベトナムのサイト見るとベージュと黒のカラーが出てた。 黒でレッグシールドを黒に変えればだいぶ見た目がスクーターぽくなるなぁ アトラスで入れてくれんやろか

109 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:45:17.91 ID:vVg5Ap6V.net
検索掛けたらもう売ってた
検討してみるか

110 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:00:01.50 ID:YlZsA7mx.net
黒白いいね
http://www.honda.com.vn/vn/xe-may/san-pham/super-dream-110cc/

111 :名無しさん:2015/11/24(火) 21:53:28.53 ID:rQKjGPxU.net
ユーザーさんは、もし初めから3色出てたらど れ買ってた?

112 :名無しさん:2015/11/24(火) 22:22:55.84 ID:4jnkT1gE.net
ベージュ 

15000`超えたけどまだタイヤの山は残ってるな
チェーン調整の時、軸がガチガチに締まってて苦労した
前も恐らくキュンキュンに締まってんだろうなぁ

113 :名無しさん:2015/11/24(火) 23:18:48.74 ID:YFFnJ/zS.net
ドリーム2からの乗り換えだから紫以外ありえんわ

114 :名無しさん:2015/11/25(水) 14:35:33.42 ID:gMwXPCUg.net
MC後のがそろそろ出回り始めたね。今回のは最初っから白キャリア
が付いてたり、シングルシート&リヤキャリア仕様も店によっては
売ってる。

115 :名無しさん:2015/11/25(水) 16:03:56.97 ID:GngLgOQS.net
単に新色が出ただけか、中身も含めて多少の改良とか改善があるのかその辺がよくわかりにくいな
シングルシートのは取り外したダブルシートの部品もくれるようだから悪くは無いものの
値段が上がる分タイのインジェクションや国内のモデルと価格差が小さくなるので、部品の供給や保証とかその辺の総合的な判断になるからよく考えないといけないな
クラッチが強化されてるといいんだけど

116 :名無しさん:2015/11/26(木) 10:57:01.14 ID:H+5ghAvT.net
また輸入が再開されてるんですね。

前モデルで買いそびれたので購入を考えてますが、
フルノーマルでの実力は如何ほどのものですか?
○○より速い、遅い、燃費、ウイークポイント等々
お聞かせ頂ければ嬉しいです。

117 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:14:32.37 ID:G0uHMV4o.net
ブレーキシューは何用が合うのかな〜

118 :名無しさん:2015/12/01(火) 14:04:16.15 ID:vtjdOqyK.net
リアキャリア売ってるところが見当たらない。以前はオクや通販で見掛けたけど、生産やら輸入の一時中断で品切れなんだろうね。 再開したので、いずれ入荷はするだろうけどしばらくは様子見するか。

119 :名無しさん:2015/12/03(木) 20:10:48.68 ID:Yz3ubaHD.net
寒くなってエンジンの掛かりとか燃費とかどんな感じ?

120 :名無しさん:2015/12/04(金) 09:59:15.41 ID:IMUEYM7K.net
都内だとまだグズらずに普通にエンジン掛かる 燃費はリッター50前後な気がするな

121 :名無しさん:2015/12/04(金) 10:02:17.52 ID:IMUEYM7K.net
後 新車で買って17000キロだけどタイヤはまだ持ちそう リアの山は減って来たけどそれでもスリップサインまでまだ余裕がある感じ

122 :名無しさん:2015/12/04(金) 10:15:19.09 ID:IZ6IQZkK.net
これって基本JA10の部品を共用できるのですか?

いくらしっかりした販売店で購入しても長年に渡って
維持する場合とか引っ越しとか、いずれ直面する問題
だと思うのですが。

123 :122:2015/12/04(金) 10:21:46.04 ID:IZ6IQZkK.net
勿論キャブとFIの違いに関わる部分は別としてです。

124 :名無しさん:2015/12/04(金) 10:36:24.40 ID:dapSkSez.net
>>123
では>>89は読んだというこでOK?

125 :名無しさん:2015/12/04(金) 11:23:22.90 ID:IMUEYM7K.net
基本色々共有出来るやろって見た目で買ってその後何かしらを交換等やって無いのでどうとも言えない 俺が買った所ではパーツ単位でも輸入は出来るよ見たいな話はされたけど コスト的に合わないだろうからどうしても無理な事以外は有り物で合わすしかないよな

126 :名無しさん:2015/12/04(金) 11:33:22.06 ID:zg/4tG+e.net
こけてウインカーレンズとその下のベースが削れたとき大変だった
交換したんだがJA10用のベースにはポジションランプの穴がないから穴空け加工がいるし、
ウインカーもソケットが違うんだろうけど固定できなくてテープで貼ってる状態
おまけにポジションランプの反射がいまいちで左右で光度が違ってしまった

127 :名無しさん:2015/12/04(金) 15:18:25.60 ID:IMUEYM7K.net
ウインカー玉そのものは普通に付くけどプラの半透明のカバーが付かなくてテ−プで貼ってるの?それともウインカーの玉がウインカーソケットに入らなくてテ−プ?

128 :名無しさん:2015/12/04(金) 21:09:50.40 ID:zg/4tG+e.net
すまん
変な書き方してるな
球は関係なくて、ソケットがベースにうまく固定できない状態なんだが・・・明日写真撮るよ

129 :名無しさん:2015/12/04(金) 22:04:44.07 ID:Re5jlnXw.net
やっぱ消耗品のメドが立たないと買う気がイマイチ盛り上がらない。
基本、消耗品は流用以外考えてないから

130 :名無しさん:2015/12/05(土) 10:02:18.79 ID:zXCNqZ5+.net
>>129
自分は非ユーザーで、でも気になる車種だからココ見てるけど同感。
長期に低コストで乗りたいというカブ系の車ならでは悩みかもね。

131 :名無しさん:2015/12/05(土) 15:30:11.39 ID:rekT2nYp.net
よく転倒するひとは消耗の度合いが
違うから、正規販売のほうがいいかもとは思う。
レートの関係で値上がりしていくなら旨味のない
バイクだわな。

132 :名無しさん:2015/12/05(土) 19:25:18.39 ID:nI8etFt1.net
>>127
この穴が大きすぎて電球が落ちるので
http://i.imgur.com/pGi1gkX.jpg
こうやってテープで固定してる
http://i.imgur.com/B1C0JPs.jpg

133 :名無しさん:2015/12/05(土) 20:45:51.07 ID:w+BrMEN5.net
なるほど
御丁寧にありがとうございました

134 :名無しさん:2015/12/06(日) 20:01:05.94 ID:/b1irsT5.net
リアのライト周りがJA10と違うけど、そこの辺が壊れた場合中古部品で部位ごと丸々交換とか出来そうにもない?
総入れ替え可能ならまたは話が違ってくるし

135 :名無しさん:2015/12/11(金) 12:17:14.33 ID:noTPBUwy.net
>>6
なんかイマイチだな

136 :名無しさん:2015/12/12(土) 09:28:24.82 ID:k/3dHt1e.net
諸経費が下がればなあ

137 :名無しさん:2015/12/17(木) 22:25:11.73 ID:ekAKpMqR.net
リアキャリアなんだけどアウスタのコンビネーションキャリアっての付きそうだけど試した人いる?

138 :名無しさん:2015/12/19(土) 00:19:10.85 ID:d1pkCObw.net
>>137
おれも思ったけど
取り付けステーの位置が白キャリアと違うくね?

139 :774RR:2016/01/04(月) 10:35:06.98 ID:UM1L26r2.net
予約しちゃったよ

140 :774RR:2016/01/16(土) 08:05:30.74 ID:ztFq3TKu.net
20000q突破 まだタイヤもプラグもチェーンも変えてない

141 :774RR:2016/01/16(土) 10:51:49.57 ID:ciG9m5+h.net
チェーンケースのおかげだね。
バルブクリアランスくらいは
調整してみたほうがいいかもよ。

142 :774RR:2016/01/16(土) 17:17:53.41 ID:AZF2P2eF.net
カブ用マフラーつくかなJA10の

143 :774RR:2016/01/17(日) 14:49:48.60 ID:EMdxVjfe.net
付かない
スタンド関係が接触するらしい
スタンドも一緒に交換すれば付くかも知れない
人柱が現れるまで分からないな

144 :774RR:2016/01/17(日) 15:18:52.34 ID:EMdxVjfe.net
スタンドが付くかどうかも人柱だった。
リスクが大きいな

145 :774RR:2016/01/17(日) 17:25:21.65 ID:sSzx4LZe.net
>>143
そうなんだ
後はブレーキシューとか強化タイプにしたいな
リアサスはイケるよね?

146 :774RR:2016/01/17(日) 19:42:01.96 ID:G5lMCvlK.net
チェーンケースの下が消えた/(^o^)\
JA10用使えるかな

147 :774RR:2016/01/17(日) 20:14:19.73 ID:hFDyptf0.net
何やったら消えるんだよ

148 :774RR:2016/01/17(日) 22:43:55.74 ID:G5lMCvlK.net
ネジがゆるんで落ちたっぽい
1回締めすぎたせいかきっちり締まらなくなってたからなぁ・・・

149 :774RR:2016/01/18(月) 00:28:13.44 ID:HCv/S3Mk.net
ネジに適度にシールテープでも巻けば

150 :774RR:2016/01/19(火) 09:51:32.51 ID:BwlDdQt7.net
バイク屋さんで、タップたててほじくってもらってダメなら、ワンサイズ大きいネジ山作ってもらうかだなー。チェーンケースを諦めるにはまだ早い。

151 :774RR:2016/01/19(火) 12:29:15.13 ID:Sxzwk7u6.net
関東10センチ雪が降った日の翌日だけどチョーク引かずにセル一発でエンジン掛かった 暑い国向けのバイクだから冬はどうたら・・・とかカブ専門店で何度か脅かされてたけど実際は拍子抜けするほど何も起こらない もっと気温が低くて湿度が高いと問題が出るのかな

152 :774RR:2016/01/19(火) 13:32:49.12 ID:BwlDdQt7.net
>>151
まあ非正規輸入カブとか
不安を煽れば買うのを躊躇するから
おどかして自分のほうに客をとる努力
くらい普通にするだろうし
むこうも生活かかってるから
脅威を感じてるんだろう。

153 :774RR:2016/01/19(火) 19:22:20.94 ID:be0yel9I.net
>>151
埼玉だけど今日の朝は降雪の翌日にしては暖かかった。アイスバーン的な凍結は
見掛けなかったよ。

154 :774RR:2016/01/19(火) 21:24:38.86 ID:8N+woHIf.net
うろ覚えだけどドリーム125のキャブ車に乗ってた人のブログで冬は始動に何分もかかる 交差点でエンストしたりする その後バイク屋でいじった・・・的なブログ読んだ事あるけどベトカブも.もっともっと寒くなると弱点が露見するのかな?

155 :774RR:2016/01/20(水) 12:22:52.44 ID:8aYM3R6r.net
氷点下だと停止時にエンストすることがある
セル回せばすぐかかるから困らないけど

156 :774RR:2016/01/20(水) 12:41:28.02 ID:4XeU+aHP.net
チョークってレッグのギヤ側の穴に手を入れて レバー下げるんだっけ? 何でこんな所に付いてるのか?

157 :774RR:2016/01/20(水) 23:39:51.28 ID:HHoVZUHn.net
なんでってどういうことだよ
そこにあるからだよ

158 :774RR:2016/01/21(木) 00:06:25.26 ID:vdcqBkPo.net
ドリーム予約してるけど、真冬にエンジン掛かりいいのかな
今乗ってるWAVEは新車時から掛かり悪かった

159 :774RR:2016/01/21(木) 09:56:12.96 ID:LbKBoqDJ.net
毎日乗ってて20000q超えてる俺の個体@埼玉
朝は一発で掛かる 一応今の時期寒いからすぐに発車しないで30秒は暖気するはする このチョロ暖気も俺の気持ちでやってるだけで要らないかも知れない って感じるくらい呆気なく掛かる 整備も糞もバイク詳しく無いので全くいじって無いノーマル

160 :774RR:2016/01/21(木) 10:07:42.63 ID:zBKSOWHo.net
中華CG乗りだけど寒くてエンジンが始動しないとかは皆無。どんな気温どんな天候でもね。ホンダの実用車はそんなもんと思っていたけど色々なんだな。

161 :774RR:2016/01/21(木) 18:15:11.14 ID:uhApvzsd.net
タイヤ交換のときトルクロッドつけ忘れてリアブレーキぶっ壊れたけど
ブレーキロッドもドラムもJA10と同じだったから助かった

162 :774RR:2016/01/22(金) 21:50:40.86 ID:gUFi1J/b.net
カブ系はスノータイヤ付くから楽しいよな

163 :774RR:2016/01/28(木) 20:44:03.13 ID:JMBqtNNp.net
冬の今の時期でも満タン入れて実際に160qは確実に走れる事は判った 計算上もう少し航続距離には有るはずだかガス欠までは粘れない

164 :774RR:2016/01/29(金) 16:02:51.63 ID:+CEbZbgo.net
俺都内でガス欠になって
フルサービスのガススタは値段が高いから
1リッター給油して
家の近くの安いスタンドで
満タンにした事ある(笑)

165 :774RR:2016/01/29(金) 23:10:04.95 ID:1UCWobEd.net
ベトカブ乗って信号待ちしてる時、カブ乗りが隣に来るとマジマジと見られる
半年に一回位しか他人のベトカブとすれ違わない 2台しか見てないよ

166 :774RR:2016/01/29(金) 23:18:51.29 ID:O36MB7ur.net
来週あたり納車予定
LEDの安いヘッドライト球付けようと思ったら、最近の小排気量ホンダ車は
プラスコモンとやらでダメらしいな

167 :774RR:2016/01/29(金) 23:33:59.15 ID:1UCWobEd.net
>>166
オメいい色買ったな(言いたかった)

168 :774RR:2016/01/30(土) 02:12:30.97 ID:WCe0Ngf3.net
シングルシート
http://www.goobike.com/bike/stock_8702005B30151110003/
支払総額:16.79円
ノーマルより2万円高い。

169 :774RR:2016/01/30(土) 02:27:30.99 ID:WCe0Ngf3.net
スペイシー125
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950804.html
キャブなのにエンストしなかった。
なのに、アドレスV125は、FIなのにすぐエンストする。
キャブでも十分じゃね。

170 :774RR:2016/01/30(土) 12:02:00.14 ID:C0FvH75B.net
それでもこのPB16キャブは同じ110で同じキャブのKSRにくらべてメインジェットが85と大きめだから75までの間でもう少し
絞った方がスピード出した時の燃費の悪化を抑えれるんじゃないかと思うけど、ノッキングしてブローの可能性考えると難しいところだなぁ

171 :774RR:2016/01/30(土) 15:15:14.15 ID:nHk8RTkt.net
このバイク、スロットル開けてて急に全閉するとバコッ!ってバックファイャーするね

172 :774RR:2016/01/30(土) 16:40:39.76 ID:UmN3U4Do.net
南国仕様は大体冬場なるよな

173 :774RR:2016/01/30(土) 18:18:59.15 ID:ggJeXCDN.net
90より排気量多いからPB18だったか 訂正

174 :774RR:2016/01/31(日) 02:27:11.45 ID:p5dGbdqK.net
SUPER DREAM110は、アトラス経由の場合、3万円程度高くなるな。
1年又は5000キロ保証付きだが。

175 :774RR:2016/01/31(日) 09:13:17.63 ID:iC7lw9FT.net
販売店によって販売店の保証付いてないような所見掛けるけど、アトラスの保証は付くのかな?

176 :774RR:2016/01/31(日) 20:43:07.52 ID:PuMWKhJy.net
おれが買った店は保証あるけど、
整備に定期的に出した場合のみだから
基本ナシだな

177 :774RR:2016/01/31(日) 21:40:37.95 ID:iC7lw9FT.net
遠隔地だといちいち整備の為にツーリングなんぞ出来ないから微妙やね

178 :774RR:2016/01/31(日) 22:28:52.78 ID:IqqGqLmb.net
走行距離7万キロ超でも健在なSUZUKI GN125H。
乗り出し価格14万円。
完成された旧型エンジン、キャブ車は丈夫だから、
ハズレを引かない限り、自己メンテすれば保証要らず?
http://www.geocities.jp/msto1161/

179 :774RR:2016/02/02(火) 11:55:45.66 ID:EN7OTQC9.net
>>178
どの機械でも初期に故障を出しきれば後は保証要らずだと思うよ。もう趣味のように買い替えるひとは、エンジンの耐久性なんて知る前に売ってしまう。
その点アジア系バイクは道具として乗り潰す傾向にあり、ワンオーナーでエンジンを開けないでどこまで(快適に)走れるか それを楽しんでいるところがあるね。

180 :774RR:2016/02/02(火) 20:29:17.55 ID:xNZeoIQx.net
>>163
給油のときにセンタースタンドで立てて前後にゆっさゆっさして詰め込めば200kmは確実に走る

181 :774RR:2016/02/03(水) 06:41:00.01 ID:38Fhksqc.net
走れてもガス欠で押して歩くのはいやなんだよな
一度、2キロほど押して懲りたから今はメーターの赤にきたら早目の給油
だからいつも3リッターぐらい、昨日入れたら313円、今ガソリン安いね!

182 :774RR:2016/02/03(水) 10:21:21.68 ID:9+Dy1EH5.net
おれはパンクで2キロ押した。空気圧の管理を怠るとバルブがズレてリムの穴でギロチンよ。

183 :774RR:2016/02/03(水) 11:25:10.73 ID:vohU97zE.net
空気圧なんか見た事ないまま延々と乗ってるわ

184 :774RR:2016/02/05(金) 09:23:35.32 ID:gm8C1tsB.net
>>183
こまめに見たほほうがいいよ。マンホールを越えるときにバルブちぎれ飛んでチューブ交換になるよ。パンク修理の練習できるのが特典だけどなー。

185 :774RR:2016/02/05(金) 12:41:27.19 ID:f5cbtFJY.net
今日他人のベトカブとすれ違った 俺史上3台目の他人ベトカブ

186 :774RR:2016/02/06(土) 00:27:21.71 ID:cwIraYN5.net
新色が追加されました!
ブラックとベージュです。
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=206

187 :774RR:2016/02/06(土) 21:26:49.03 ID:k1cTyLiI.net
ブラック注文したよ

188 :774RR:2016/02/06(土) 21:46:23.10 ID:PQ+tRU20.net
>>187
おめ!
ブラックが1番高級感ある。

189 :774RR:2016/02/06(土) 22:13:20.09 ID:k1cTyLiI.net
>>188
ありがとう
納車は今月末

190 :774RR:2016/02/06(土) 23:57:12.93 ID:Zuw88rZ4.net
レッグシールドの黒い所に足当てない様に気をつけてるのにたまにぶち当ててしまう
ここを擦り傷だらけにしてるカブ乗り多いけどそんな風にしたくないのに当たる高さだよな

191 :774RR:2016/02/11(木) 17:29:06.37 ID:3h0QTzIO.net
購入して納車待ちなんだけど、キャリアどうするか悩み中
安いトコないかな

192 :774RR:2016/02/11(木) 20:57:46.34 ID:FrNJsjeO.net
リアキャリア
https://www.endurance.co.jp/custom_parts/82
https://www.endurance.co.jp/custom_parts/6
シングルシート&キャリアセット
https://www.endurance.co.jp/custom_parts/4

193 :774RR:2016/02/12(金) 18:47:10.22 ID:LIy4eajn.net
円のセット買うなら最初からシングルシートのところで買うのも手かなダブルシートなら白いキャリアので良いような気もする。

194 :774RR:2016/02/12(金) 19:32:54.19 ID:nhoesowN.net
下のセットは車両をエンデュランス代理店で買った場合しか変えない模様

195 :774RR:2016/02/12(金) 20:31:37.07 ID:/sqNODrH.net
シングルシートver ブラック
http://www.goobike.com/bike/stock_8701724B30160131001/

196 :774RR:2016/02/12(金) 21:38:33.44 ID:RYCJIIhv.net
白キャリア¥10000らしい
ネットの写真パクってるとこは詐欺サイトっぽいな。
元画像の店に警告出てた
安く買えるトコないかな〰

197 :774RR:2016/02/12(金) 22:01:04.73 ID:SgBNC66i.net
「Youは何しに日本へ?」(テレビ東京)
原付バイク旅続編!夢と希望と情熱の2時間スペシャル
2月15日(月)18:57放送
http://honda.eng.mg/13ba9

198 :774RR:2016/02/13(土) 00:19:54.71 ID:SXaS/A97.net
安いの関西ばっかりだな

199 :774RR:2016/02/13(土) 05:41:12.18 ID:7wvNilLU.net
>>196
買ったとこで取り寄せ出来んの?
白の流通量からアトラスにあるんじゃないかな?
安くはないだろうが

200 :774RR:2016/02/14(日) 16:54:27.36 ID:NlKUz1CG.net
安いトコは¥6000ちょいらしい

201 :774RR:2016/02/15(月) 12:06:41.26 ID:TAhIbQ1X.net
その価格ならアトラスに直接でないのかな?
バイク本体は個人には売ってくれないけど、後付けの部品なら買えるのかな?
以前キャリアを用意する検討はしてたみたいだけど実際はどうなのかは知らないけど

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200