2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】Ninja RR150【現行車】

1 :ハンサムイケメン:2015/05/05(火) 15:35:19.71 ID:kX/0BENK0.net
漢ならノリノリ( ^∀^)

146 :144:2016/09/15(木) 08:01:02.73 ID:nzDUO0Uh.net
>>145
ありがとうございます。

147 :774RR:2016/09/20(火) 00:37:56.07 ID:O2lubRHZ.net
いつの間にか全国で買えるようになってるんだな
試乗も出来るから乗りに言ってることに見よう

148 :774RR:2016/09/20(火) 00:53:30.93 ID:O2lubRHZ.net
>>147
最後の文がおかしくなったw
試乗は有料で1000円か。フェアもやってるね

149 :774RR:2016/09/22(木) 17:47:35.44 ID:FMdjam0i.net
270km/hくらいか
https://youtu.be/Vq7IzOCxdhg

150 :774RR:2016/09/22(木) 18:03:23.44 ID:XxdAlhXk.net
気になり過ぎてケイズスタイル加盟店に凸したわ
在庫はまだあるけど、外車みたいに箱代やら輸送費やらで70万近くになるんだな…
CBR250RRも出るし様子見するべきか否か…
でも試乗したら買うだろうな

151 :774RR:2016/09/22(木) 19:35:59.10 ID:L+SO3SkT.net
今ならMSLでキャンペーンやってて5万キャッシュバックかレーシングチャンバーか分割払い金利無料みてーだぞ(ダイマ
コレが最後です!煽りで買っちまったけどキャンペーンまで待てばよかったぜコンチクショー

円高還元を歌ってるけどぶっちゃけ余剰在庫が結構あると見た慌てなくてもいいのかもしれん

買ってるのは2st世代のオヤジばっかりらしいから該当してんなら買って後悔はしないと思うぜ
俺はしてない確かに150ccでこの値段は高いけどお布施だよ

152 :774RR:2016/09/22(木) 21:10:15.18 ID:z3BJFq0s.net
>>150
そんなにするなら250か400クラス買うわな

153 :774RR:2016/09/22(木) 22:38:38.13 ID:sfn0uQ/T.net
2STが好きなら70万なら安いよ

154 :150RR:2016/09/22(木) 22:58:18.05 ID:73q6L9my.net
70万て…内訳どうなってんの

自分が買ったときより5万ほど本体高くなってるけど
それでも自賠責5年つけて56万しか払ってないが

155 :774RR:2016/09/23(金) 09:41:08.64 ID:aC1uR80Z.net
俺は自賠責5年に諸費用7万でコミコミ65万だな今見たら
結構離れた家まで運んでもらってるからまぁこんなモンかってカンジ

古い2st直し直し乗るのは精神的にも財布的にもクルものがあるから新車はありがたいよ
このご時世に日本で乗れる新車の2stが売ってる事に意義を感じないなら他にいくらでも選択肢があるしな

156 :774RR:2016/09/23(金) 14:04:13.30 ID:bew4vcYt.net
俺もネイキッドの欲しいけど住宅ローンあっから今は買えねぇ
あと2年で完済だからそれまで有ること祈って我慢。

157 :774RR:2016/09/23(金) 22:11:13.33 ID:zx0vIG2a.net
>>150だけど規制で書けんかったすまん
今日、地元の代理店で詳しい見積り取ってきた
>>155と同じで自賠責5年で総額65万だったわ
んで、今持ってる大型下取りに出して買ったわ

すまんが…最後の1台のオレンジは…

俺のもんだぁああああ〜〜〜〜!!

158 :774RR:2016/09/24(土) 06:44:16.35 ID:FyC0JaoN.net
総額でそんなに行くんか〜
金利0%キャンペーンでフルローンIYHも悪くないかも。

159 :774RR:2016/09/24(土) 19:07:45.01 ID:rhHDQtRl.net
>>158
0%金利は36回までだよ。
バイク屋さんが言うには特典のキャッシュバック5万にしたら儲けがほとんど出ないらしい
あとカワサキから圧力掛かってるようで、再び輸入するかは微妙なんだって

160 :774RR:2016/09/24(土) 23:42:27.27 ID:Aus+btS+.net
千円で試乗できるんなら
してみたかった

161 :名作:2016/09/25(日) 07:09:02.70 ID:5Z8vywti.net
サーキット走行のみで、500キロ走行程度の新古車として、新車より少し安く販売してたけど、慣らし終わってないのに全開走行の車体とかヤバない?

162 :774RR:2016/09/26(月) 20:40:34.29 ID:IVTNw+8m.net
海外のパーツ屋巡っているけどかなり安いな
一通り揃うからちょこちょこ揃えよう

163 :774RR:2016/09/26(月) 20:44:35.23 ID:IVTNw+8m.net
後継モデルのNinja250SLのホイールとか流用出来ないかな?前110後130ぐらいにしたいな

164 :774RR:2016/10/01(土) 19:13:04.50 ID:Ph74mE/6.net
昔一緒にヤンチャしてた友人がこれ買って速攻白に塗装するって言ってたけど
どこまで本気何だか。

165 :774RR:2016/10/02(日) 17:57:50.50 ID:yRto2KBz.net
>>164 本人が見たら一発で特定できる事をよく書く気になったなw

以前、他車種で義理の息子がつけてるウィンドシールドがださいって書いてる奴がいたぞw
間違いなくばれてるよw
たしか自分も同じのに乗ってるって言ってたw
頭が腐ってるw

166 :774RR:2016/10/02(日) 19:13:05.49 ID:tLQK9PP7.net
車種が車種だけに即バレだよなあ
同じ感覚で、冗談で済まないこと漏らさないように注意

167 :774RR:2016/10/03(月) 06:36:19.03 ID:qhY2B5Qv.net
急にどうした?
経験者は語るってヤツか?

168 :774RR:2016/10/09(日) 21:57:12.71 ID:LUeUi4Fx.net
納車された〜♪ なかなか面白いバイクだわ
http://i.imgur.com/Du4D4jb.jpg

169 :150RR:2016/10/10(月) 00:09:56.36 ID:NUPrRge6.net
おめ色ったな!

今日スプロケカバーはずしてチェンクリしてたら一箇所ネジが斜めに
無理やり取り付けられてたわ
海外製だとこういうこまかいとこ適当なんかな

170 :774RR:2016/10/10(月) 15:43:08.65 ID:MLGZif1t.net
>>169
うん、適当だわ
初ツー行ったらラジエータキャップから水漏れ発生
バイク屋さんに行き見てもらったら、キャップのパッキンがひん曲がってはまってた
スプロケカバーもよく見たら錆が浮いてたし、ミラーの根元のゴムはひび割れてた
でも、インドネシアカワサキなんだからそれが当たり前なんだとキニシナイ

171 :774RR:2016/10/10(月) 16:28:58.75 ID:MLGZif1t.net
でも、買って良かった。全然、力不足を感じないし楽しい

172 :774RR:2016/10/10(月) 19:32:20.34 ID:JMU+aYjy.net
納車おめっとさん赤黒いいな

雨ばっかりでダルくて乗れてないが俺もそろそろ慣らし終わらせて
チャンバー換えたり戻したりしながら楽しみてーぜ

173 :774RR:2016/10/11(火) 17:47:33.17 ID:DHnTOW/c.net
>>172
ありがとう。
色が当たらないと赤く写るけど日に当たると明るいオレンジだわ
自分も慣らし頑張る

174 :774RR:2016/10/12(水) 09:15:52.06 ID:IxpgFIvL.net
いいなぁ〜。
俺は単色が好きだから、買ってすぐ
kスタイルに依頼しようと思ってる。

175 :774RR:2016/10/12(水) 12:16:50.52 ID:rAUT65eF.net
いいねぇオールペン
俺もやりたかったんだけど見積もり額で心が折れてノーマルで乗る事にした

開き直って、せっかくだから俺はこの緑のバイクを選ぶぜ!と決心し今に至る

176 :150RR:2016/10/14(金) 20:23:54.60 ID:4yEpyZ+O.net
今日は休暇もとったしメンテでもするかー
…あっ

右側に倒しチャッタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
カウル割レタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
仏滅イエーイ

177 :774RR:2016/10/14(金) 21:48:13.43 ID:g5NkuG4p.net
つよくゐきろ!

2st乗りならチャンバーチャンバーと唱え続けていれば心が落ち着くぞ?

178 :150RR:2016/10/14(金) 23:30:03.32 ID:4yEpyZ+O.net
前からヒビいってて保守用にカウル一式買っておくつもりだったし
サイレンサーとウインカーの小傷みたいなどうでもいいところだけで
フレームとかその他は一切影響なかったんで特に痛みも無いかな

割れたところは裏からテープ貼ってデカールもはがして
適当なステッカーでもはっときゃ問題なかろ

残念なのは倒れたときに写真撮り忘れたことだ
ネタにでもなったものを

179 :774RR:2016/10/16(日) 07:12:18.99 ID:eK/YiJ72.net
強がりお疲れ様
慰めてやるからしゃぶりな。

180 :774RR:2016/10/16(日) 19:16:27.47 ID:zsZgsJc+.net
外装関係のアフターパーツ屋が無いね
パーツリストはインドネシアカワサキのサイトで分かるから注文したら?

181 :774RR:2016/10/16(日) 19:20:29.58 ID:zsZgsJc+.net
コーヒーブレイクミーティング行って来たわマッハとKR来てた
http://i.imgur.com/mxHrve8.jpg

182 :774RR:2016/10/17(月) 19:21:02.54 ID:zyQzSiUE.net
マッパのKR乗りが来てたか流石だなと言わざるを得ない(オィ

183 :150RR:2016/10/17(月) 21:51:28.10 ID:flYQp84R.net
>181
それって姫路か
兵庫県民?

184 :774RR:2016/10/20(木) 19:16:51.08 ID:E3H2why/.net
>>183
いや、他県
いや〜なんか理由つけて乗ってるわ〜買って良かったわ〜

185 :150RR:2016/10/21(金) 21:14:07.09 ID:+w3cPCNT.net
>184
そうか
関西側なら六甲ぐらいなら一緒に走れるんだけどな

第一回六甲RRミーティング…とはならなかったか

186 :150RR:2016/10/23(日) 21:21:15.03 ID:NnRSWoiQ.net
カウルの割れも補修したし山へ行くぜ!!1



下りS字でペダル引っ掛けてこけました^^;;;;;

187 :774RR:2016/10/23(日) 22:04:28.48 ID:dSVTPmmH.net
>>186
おい!!大丈夫か!!
私は狭い道でミニバンが道一杯で曲がって来て前後タイヤフルロックして突っ込む寸前でした

188 :150RR:2016/10/23(日) 22:57:59.94 ID:NnRSWoiQ.net
はーい
今回の破損部品

変えたばっかの\1300ミラー: 可倒式だったのでスリキズ
ミラー支えてるサブフレーム: 内側に傾いたのは引っ張れば多分直る
ウインカー: カバー吹っ飛んだんでこれは汎用品に交換
ブレーキレバー: ちょっと曲がったが手で曲げ直せばまだ使える
ブレーキペダル: 踏むとこまがったんでペンチで直せるかな
ステップ: ちょっと傾いた?ペダルとセットで交換部品あり
サイレンサー: 傷増えただけ 交換部品あり
カウル、グリップエンド: 少しだけスリキズ 割れてはいないのでそのまま

足回りやフレームとかは特に何もなし
すべっただけならこんなもんかと

背中いだいぃ

189 :774RR:2016/10/24(月) 09:42:18.01 ID:xXDU41vG.net
てす

190 :774RR:2016/10/24(月) 09:44:09.09 ID:xXDU41vG.net
>>188
生きてて良かったな!!これを気にバックステップ導入するかね?
どっか日本のショップがバックステップ売ってたぞ

191 :150RR:2016/10/24(月) 22:13:40.45 ID:846hb4m3.net
ただの打撲なのかヒビでも入ってるのか寝返りごとに目が覚めるけど
まあ普通に生活できるぐらいにはピンピン?してるよありがとう



ステップな…

すでに手元にあるんよ
http://fast-uploader.com/file/7032870311499/

192 :774RR:2016/10/25(火) 18:41:27.09 ID:atB2YDpN.net
オオゴトにならなくて済んで良かった

とは言え、ちゃんと病院行って診察&レントゲン撮ってもらえよな

193 :774RR:2016/10/26(水) 09:20:58.82 ID:TIEK0z04.net
>>191
病院行ってないの?????
背中痛いって?
背骨にヒビでも入って骨髄液でも漏れてるんじゃねーの?
半年後に下半身が動かなくなるんじゃね?

194 :774RR:2016/10/26(水) 09:45:03.89 ID:R84WmzU1.net
骨髄液が漏れると吐き気とか凄いよ。
起き上がって活動出来ない位。

195 :774RR:2016/10/26(水) 18:07:39.09 ID:3wbLtI8u.net
>>191
バックステップはどこで買いましたか?

196 :774RR:2016/10/26(水) 19:31:04.33 ID:aBH+KZjC.net
CBR250RRが予想通りカッコだけで良かった
チャンバー換えたら同じパワー出て40キロも軽いNinja150RR最高だな!!

197 :150RR:2016/10/26(水) 20:11:04.52 ID:5+1/CGWD.net
今日半休とって病院行ったよ
骨は異常ないが痛みと激しい息切れ念のためにCTの

んなこたぁどうでもいいんだよ!
部品注文の見積もり依頼送ったのに返事かえってこねぇよ!


スッテプこれな リアルバランスのとそんなに変わらない
http://www.spiralspinner.jp/products/detail.php?product_id=13309
おそらくフレームが同じであろうケロロZX用のだからちゃんと付くかはわからんが
ダメならダメでいいや

休み少ないから取り付けにはもうちょいかかりそうだが
注文するなら写真うpるからそれまで待ってもいいんじゃね

198 :774RR:2016/10/26(水) 21:53:52.19 ID:3wbLtI8u.net
>>197
ありがとうございます!
写真うp楽しみにしてます!
でもお体第一でお願いしますね

199 :774RR:2016/10/27(木) 06:45:47.71 ID:UYrGSiEp.net
>>197
俺言ってたのそれだわ、着けたらレポよろ

200 :774RR:2016/10/27(木) 18:45:51.14 ID:UYrGSiEp.net
KOSOの水温計付けたわ。んで、純正水温計無くなったから配線加工して常時燃料計に変更した。
快適になったわ

201 :774RR:2016/10/31(月) 00:48:16.02 ID:Cu9mIMt5.net
慣らしも500超えたんで8000まで解放してKIPS作動させたら途端に燃費悪くなったな、まだリッター24キロ走るけど
予想より早くガス欠なりかけて焦った
燃料計も半分くらいでEになるしあんまり目安にならないな

202 :150RR:2016/11/02(水) 23:37:02.38 ID:IhzgvrcS.net
500で8000も回すんか

203 :774RR:2016/11/03(木) 07:10:14.90 ID:8cF3sRts.net
取説見ると慣らしは1400キロまでとなってるな。

204 :774RR:2016/11/03(木) 18:43:09.19 ID:TWJDCZLr.net
>>203
1400!?
俺は最近400ccの4st買ったけど1000km、それでも全然走れてないわ。1400kmとかを1ヶ月ぐらいで走るのは無理そうだなあ…

RR150最後まで購入候補だったけど今乗ってる400ccが重くて苦労してる。一度試乗に行っておくべきだったかな…

205 :774RR:2016/11/03(木) 19:13:01.52 ID:9bDf0ffq.net
>>202
最初は6000だったけどかったるいんで500kmまで7000回してた
>>203
取説には何回転って書いてるの?
低回転でダラダラ流してもカーボン溜まるだけで逆に良くないだろう
>>204
余程、2stにこだわりがないなら止めときな
他人の芝は青いだけだよ

206 :150RR:2016/11/03(木) 21:05:15.93 ID:4fYqH2gr.net
〜800km 4000
〜1600km 6000

If the motorcycle is not used carefully during this period,
you may very well end up with a "broken down"instead of a
"broken in" motorcycle after a few thousand kilometers.

207 :774RR:2016/11/03(木) 21:44:05.98 ID:9bDf0ffq.net
>>206
ありがとう…って1600キロ!?
やっと900キロ走ったのにまだ700キロ走らんと駄目なんか…

208 :774RR:2016/11/04(金) 23:49:24.45 ID:hkLqBlYy.net
そういや取説全部英語だったんで全く読んでないやパラパラめくってそっと閉じた
読めないんじゃないよ?読む気にならなかっただけだよ?うん、、、

お箸の国の人だもの!俺だけじゃないよね!!
あと取説黒カバーが体に悪そうな科学のニオイがして異国感満載だよね

209 :150RR:2016/11/05(土) 21:23:50.40 ID:gfYn4z/t.net
英語のマヌアルもらえんのか
うちのはインドネシア語だったからちょっと苦労した

ちなみに>206はネットで見つけただいたい同じ内容の
先代の英文マヌアルから
https://ja.scribd.com/doc/23493225/Kawasaki-KR-150-Manual

210 :150RR:2016/11/05(土) 21:55:49.63 ID:gfYn4z/t.net
あとちょっと古いが同じくKR150のパーツカタログ
http://www.mrmotorcycles.co.nz/resources/products/19678-44.433/kr150-k1k4-parts-list.pdf

似たような構造なので
分解図がわりにDLしておいて損は無いと思うぞ

211 :774RR:2016/11/06(日) 15:57:53.82 ID:VRx0SIc5.net
もしやと思いマニュアル確認したらアルファベット表記ではあったがどう見ても英語ではなかった、、マジスマン
数々のポカをやらかし続けた俺ではあるが流石にコレはヒド過ぎて謎の乾いた笑いが出た、、、我ながらいやはやなんとも、、、


それはともかく役立つ情報超あざっす
何かやっぱりこのバイクの名前はKR150の方がしっくりくる気がする
外国で通りがいいのは分かるけどなんでもかんでもニンジャニンジャって節操が無さ過ぎるぜ(オマエが言うな

212 :774RR:2016/11/06(日) 18:44:36.51 ID:tajqlo8z.net
>>209
いやインドネシア語だと思うよ、何書いてるのか分からんから
もう少しで1000キロ走って慣らし終了しようとしてたけど、1600キロと知って心が折れかけたが
今日丸1日430キロ走って後200キロ少々になったw

213 :774RR:2016/11/07(月) 06:08:54.72 ID:uydKJwNX.net
>丸1日430キロ走って
流石に走り過ぎでしょwレスどもっす、凄いですなぁ特にケツがww

冗談はともかく気がかり無く高回転まで回せるように慣らしを早く終わらせたいですよね
しっかし1600か、、、160すら刻んでないんですけどウチのメーター、、、いっちょ頑張るか!

214 :774RR:2016/11/07(月) 23:06:35.27 ID:HNuIn/eA.net
MSLでチャンバー売ってるらしいけど、物はいいのかな?
セッティング不要との事だからたかが知れているとおもうけど。

215 :774RR:2016/11/08(火) 20:27:42.67 ID:c+gk80/D.net
MSLいきゃ、まだSSもRRも新車で手に入るのか?

216 :774RR:2016/11/12(土) 22:11:20.74 ID:58fBgyBK.net
>>213
遅レススマソ。KIPS作動させた時の吹け上がりの激変はエクストリーム!!ってなるよw
今日も走ってあと100キロ弱で慣らし終了だ!!
>>215
K's-STYLEなら全国の加盟店でRR買えるけど、SSはMSL行かないと無理かもね

217 :774RR:2016/11/12(土) 22:35:02.65 ID:58fBgyBK.net
さて、納車されて1ヶ月で感じた事は
普通に流すならKIPS作動する前の7000回転で事足りる。
KIPS作動させなければリッター28ぐらい燃費出る、作動させたら22ぐらい。
リヤタイヤはすぐブレイクする。アホ車が咄嗟に飛び出したら止まれない。
水温管理が難しい。デジタル水温計付けてガムテ4枚貼って80℃〜60℃で安定したかと思ったら、峠で50℃切って焦る。
でも5枚貼ると街中で90℃超えて焦るw
全く注目を浴びないw誰もがただのNinja250Rだと思って無視w
KIPS作動させるとぎもぢぃいいい〜〜!!

218 :774RR:2016/11/13(日) 16:28:34.38 ID:Jl2gqnsZ.net
慣らし終了&マンスリーレポ乙っす、ひと月で完走か〜いやマジで凄いですな!

冬場のオーバークールかオーバーヒートかの境目が
ガムテかダンボールの塞ぎ具合で決まるのは定番だけどあんまりシビアだと軽く怖いw知れて良かった

これからの峠の上の方は既に真冬温度だったりするから俺も水温には気を付けようっと!アドバイスあざっす

219 :774RR:2016/11/22(火) 14:32:41.15 ID:Urky4frP.net
ホス

220 :774RR:2016/11/22(火) 18:30:25.94 ID:0GzuySSW.net
欲しかったヘルメットホルダー付けた
チョイノリロックは偉大だな
時計も装着してインフォメーション関係はこれで問題無くなったな
http://i.imgur.com/feN8Iip.jpg
http://i.imgur.com/ntq0rlb.jpg

221 :150RR:2016/11/23(水) 23:58:18.11 ID:HAO72Fwi.net
>197のスッテプだがあまりオススメはできんな
先週取り付けて走ってみたが、シフト硬いってレベルじゃねぇぞ!
セレーションの角度をかえて多少よくはなったがまだ硬い、もうちょい煮詰めないと
純正に戻すとスコスコなんでこれは構造上仕方ないのかもしれん
ペダル遠くなるがシフトだけ純正使うのもありかと

あとブレーキ側
しっかり見比べてないが純正と比べて踏みしろ少なくなったような
ホースの曲がりがきつくなるので要対策
http://fast-uploader.com/transfer/7035468559888.jpg

もしかしたらZ250SLのが流用できるかもな

222 :774RR:2016/11/24(木) 01:04:47.45 ID:A2WDgiKS.net
>>221
報告ありがとう。寸法が雑なんかな?シフトが硬いのはなんとかしないとね

223 :774RR:2016/11/24(木) 01:22:40.80 ID:B0XH8I6X.net
下駄のつもりで買ってみたけどメインが入れ替わりそうな位楽しいなコレ
まだ慣らしで6kまでの縛りで燃費が28弱
2stの魅力がまだ封印されてると思えば鳴らしも苦にならないねー

普段使いするようになって気になったのがメットホルダーなんだが現行の250の社外品とか適合するんかなこのバイク
オススメとかあればご教授オネシャス!

224 :774RR:2016/11/24(木) 17:34:01.61 ID:A2WDgiKS.net
…………

225 :774RR:2016/11/24(木) 20:10:53.76 ID:5wBjpaZi.net
>>221
シフトロッドてミッション側のシャフトの上なり下なりに来るものなんじゃないのか?

226 :150RR:2016/11/24(木) 22:03:46.93 ID:QZ/hMucr.net
http://tyga-performance.com/site/images/krrgearshifterclamp-40210fab.jpg
多分これのことだろうけどスプロケカバーに隠れてるだけで
今はたしか7時のあたりだったかな

これの下半分の棒の部分、クランプからロッドで押すボルトまでが長すぎて(5cmほど)
力が逃げてるんじゃないかなと思う

純正はこのとおり、チェーンと同じぐらいの近さ
http://fast-uploader.com/transfer/7035548129382.jpg

227 :774RR:2016/11/26(土) 14:32:09.05 ID:J3WmYXad.net
ガタつき無い様に調整してもそれなら、ミッションがこやれるまではノーマルでやり過ごすしかないのかもね。

228 :774RR:2016/11/27(日) 04:28:01.50 ID:xFboBl43.net
MSLが試乗上がり安く売り出してるな
でも、サーキットでぶん回してるのは怖いな

229 :774RR:2016/11/27(日) 10:01:25.53 ID:AhuJZLc8.net
慣らししないで全開走行してる車輌??

230 :774RR:2016/11/27(日) 10:08:11.33 ID:q8QgQBBV.net
一時間くらいは慣らしやってるでしょ
レーサーなんてそんなもん

231 :774RR:2016/11/27(日) 12:36:33.05 ID:xFboBl43.net
200キロ程度の車両だから殆ど慣らしはしてないだろうね
でも、交換用のシリンダーとピストンの費用浮いてると考えたらお買い得かも知れんな
別途諸経費もそんなに掛からないだろうし

232 :774RR:2016/12/01(木) 01:39:15.55 ID:nQmFcj9l.net
MSLの試乗上がり、キャッシュバックもし出したな

233 :774RR:2016/12/01(木) 20:24:43.97 ID:RTq2sXgm.net
150で50万近いのかと思ったけど高いものではないの?

234 :774RR:2016/12/02(金) 00:05:11.75 ID:IA+ckxoX.net
今どき2ストが新車で買えると思えば安いけど、他のアジア150ccと比べるとクソたかいよ
4ストだけどスズキのGIXXERなんて20万くらいだし

235 :774RR:2016/12/02(金) 01:02:06.04 ID:f0TlViYq.net
やっぱり現行の2stってとこに価値があるって事だよね4stの原付スクーターしか乗った事ないから2stに憧れる

236 :774RR:2016/12/02(金) 18:40:51.40 ID:OCy5eztb.net
今現在新車で買える他の2stバイク探したら
ハスクバーナ TE125 乗り出し100万オーバー
アプリリア RS125 08新古車 乗り出し70万オーバー
インドネシアカワサキ Ninja150RR 2015新車 乗り出し自賠責5年付けて 65万円

俺は躊躇わずにこれを買ったわ

でも、40万円位が適性価格だとは思う。2st好きなら買うだろうね。

237 :774RR:2016/12/02(金) 19:49:18.36 ID:epRcwWlY.net
40年近く前のスタイルを変えずに輸入されてるTS185は
「競技用・公道走行不可」と書いて売ってる店が多いけど
何か訳があるのだろうか(不可って書いてない店もあるんだよね)

238 :774RR:2016/12/02(金) 21:06:53.09 ID:OCy5eztb.net
>>237
男爵スレで聞けよ

239 :774RR:2016/12/03(土) 02:03:26.78 ID:kVp4+ts8.net
とにかく気になる人は1回試乗してみてよ。
K'S-STYLE加盟店なら試乗出来る所あるんだから。
4st250より全然愉しいぞ

240 :774RR:2016/12/03(土) 02:38:40.56 ID:weUgbO+h.net
>>238
バロンは関係なかろ

241 :774RR:2016/12/03(土) 19:48:36.12 ID:17XJzXZH.net
KRR150新車買った時はコミコミ30万円代だったのに随分高級車になっちゃって……
細かい写真見たら結構同じ部品使ってるのな

242 :774RR:2016/12/03(土) 23:10:30.33 ID:0ml9h9sY.net
KRRの余剰部品の寄せ集めですし

243 :774RR:2016/12/04(日) 17:04:35.01 ID:Lht7PjWE.net
ミラーの根本から回転出来るように出来ないかな?
車庫にしまう時にビミョーに邪魔なんだよね。
他のNinjaで合うやつ有るだろうか?

244 :774RR:2016/12/04(日) 23:52:48.03 ID:Mt054Klw.net
昨日試乗してきたけどスタッフ同伴だったからブン回せなくてつらたん

245 :774RR:2016/12/05(月) 18:51:52.48 ID:JNJdAHm+.net
ミラーの寸法測るかとナット外したけど接着剤でガッツリ、カウルに貼り付けられてるな…
無理に外したらカウルが割れるか塗装剥がれるな…

246 :150RR:2016/12/06(火) 00:29:53.46 ID:nRERRYJ+.net
ミラー変えたけどゴムの土台は別に接着されてなかったぞ

総レス数 1022
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200