2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】Ninja RR150【現行車】

1 :ハンサムイケメン:2015/05/05(火) 15:35:19.71 ID:kX/0BENK0.net
漢ならノリノリ( ^∀^)

541 :774RR:2017/11/07(火) 20:23:51.24 ID:tm3mRzrz.net
>>536
レスが遅れてアレだけどレポ乙っす俺もそろそろミッションオイル換えようかな走行距離は二千数百だった気がする
オイルにパッキンかすが出てくるのは精神衛生上あんまりよろしくないですなw
>>538
SSの実物は見た事がないんだけどフレームやスイングアームがRRより手が込んでるみたいなんで一度は乗ってみたい
>>539-540
色はオレンジだったけど東京なんで違うみたいですな
MSLがまぁまぁ近いと言えなくもない距離なんでそれなりに見かけるだろうなと思ってたんだけど一年数か月で初遭遇
忠男さんチャンバーは静かなのか!うるさいのは世間体的にアレだしありがたいこれは買いかも
振動でアチコチ緩みそうだなとは思ってたけどウインカーまでチェック対象ですかw

542 :774RR:2017/11/08(水) 10:49:12.17 ID:NMGLv9GI.net
これバッテリー交換するとしたらサイズいくつです?

543 :774RR:2017/11/08(水) 19:52:07.86 ID:U6hBpWt/.net
>>542
開放型が嫌だったから密閉型のスーパーナットのSB4L−Bに変えた

544 :774RR:2017/11/09(木) 07:36:32.10 ID:1pAM1ZMA.net
リチウムバッテリー入れたいけど配線に細いから焼けそう

545 :522:2017/11/09(木) 11:05:55.72 ID:csRsdbcu.net
>>543
ありがとう!

サイズは4LBで大丈夫か。
密閉なら4LBSってのと同じ?

546 :774RR:2017/11/09(木) 12:08:53.51 ID:1pAM1ZMA.net
>>545
何でも聞くんじゃなくてさ、教えて貰ったのをヒントに少しは調べたら?
上手く出来たらここで情報提供する側になりなよ

547 :522:2017/11/09(木) 17:10:07.40 ID:kPZ9iSIr.net
>>546
なんで急に上から目線なのw
人に教えたくないなら別に良いよ。

523氏が密閉型なのに4L-Bと書いたから、
密閉ならシールドのSがつくはずだから確認したんだよ。

548 :774RR:2017/11/10(金) 08:54:52.35 ID:84KUIGR/.net
>>547
確認ならクレクレ君書きすんなよウゼエ

549 :522:2017/11/10(金) 10:07:13.65 ID:8CnYRSq/.net
>>548
別にお前に聞いてる訳じゃ無いからね。
うざいなら無視すれば良いじゃんwww
何も情報出せないなら自分だけで楽しんでれば?

550 :774RR:2017/11/10(金) 12:43:31.02 ID:84KUIGR/.net
>>549
開放か密閉か確認しないと駄目な無能が偉そうにwwwww
一生沸いてくんな

551 :522:2017/11/10(金) 12:59:50.45 ID:njxA+exm.net
>>550
それでそれで?
そんなに有能なのに無能の相手してて楽しい?www

552 :774RR:2017/11/10(金) 14:12:06.91 ID:eGBWg7Ih.net
なんかカルシウム足りない人がいるな

553 :150SS乗り:2017/11/12(日) 20:59:00.32 ID:IQTgEwlY.net
150SS乗ってます。ちなみに150SSはバッテリーYB3L-Aなので容量が小さすぎてETC付けてナビ動かしたらウインカーに影響しましたよ。

554 :774RR:2017/11/15(水) 19:09:33.52 ID:8V+/UgJK.net
>>553
ETC+ナビではきついだろうね
俺はバッテリー式のポータブルETCにして、そこの負荷はかけないようにしたよ

ところでチャンバーの事なんだけど皆さんは
ケーズスタイル仕様とSP忠雄仕様のどっちが好み?

ケーズスタイル仕様が発売されてもレビューが見当たらないって事は
忠雄仕様の発売待ちが多いって事?
俺は忠雄待ち

555 :774RR:2017/11/15(水) 19:28:15.94 ID:6KdO0RWk.net
>>554
ボディがオレンジだからケイズのグリーンは合わないんだよな
DFノリーズのと、どちらにするか悩んでる

556 :774RR:2017/11/18(土) 16:56:30.65 ID:k1rc1B56.net
雨でなかなか乗る機会が無くて、この間久しぶりに乗ったらフロントブレーキがキイキイ鳴り出した
明らかにブレーキパッドの引きずり音だから
さっきばらしてグリスアップとピストン揉み出ししたら音も無くなって快適になったわ
ちなみにピストンピンとか一切油分が無かったので、組み立て時にグリスアップしてない悪寒がします…
今度時間作って、シャフトやらベアリングやらグリスアップしようっと

557 :774RR:2017/11/18(土) 18:36:25.62 ID:k1rc1B56.net
ピストンピンじゃなくてパッドのスライドピンの間違いでした

558 :774RR:2017/11/19(日) 16:13:04.32 ID:omtQTw0M.net
ハーレーのイベントで空港滑走路ドラッグして来た
1800ccのハーレーと加速変わらなくてワロタ

559 :774RR:2017/11/19(日) 16:15:03.64 ID:omtQTw0M.net
https://i.imgur.com/T05hlDH.jpg

560 :774RR:2017/11/20(月) 13:45:01.08 ID:4IlY3w9o.net
>>558
裏山
そのイベントでの雄姿を生で見たかった

561 :774RR:2017/11/20(月) 17:21:12.59 ID:b98zUkl+.net
>>558
そんなに速く無くね
俺のが調子悪いだけか?

562 :774RR:2017/11/20(月) 23:29:16.56 ID:agr7L5Iw.net
最近、新車で購入した。ならしを5000回転で実施中。はよぶんまわしたい。
寒くて中々暖気が終わらん。近所迷惑なんやけどみんなどうしてるの?
通勤用途には使えないよねこのバイク。休日ライダーだからいいんだけど。

563 :774RR:2017/11/21(火) 07:38:54.78 ID:pKUNity+.net
>>562
おめ!!よろしく!!スレは全部読んだかな?
サーモスタット付いて無いからラジエーターはガムテープで塞ぎましょう
気温一桁台なら縦に4~5列貼る
水温計をデジタル化するのをオススメする(安いKOSOオススメ)
自分はチョーク引いてエンジンかかったら、少し温めてアクセル付いて来たらそのまま走って暖気してる
んで上がカブらなくなってきたらチョーク戻して信号待ちとかで軽くレーシングしたりしてアイドリング安定さしてるわ

564 :774RR:2017/11/21(火) 07:56:11.52 ID:/b8wPKn1.net
チョーク引いて走っちゃうのか。御法度だと思い込んでたけど、こいつの場合は、それが良いのかもね。ありがとう。
ちなみに見えないミラーは、今週交換予定。

565 :774RR:2017/11/21(火) 10:18:26.68 ID:pKUNity+.net
>>564
最初はすぐに戻してたんだけど最初の信号で必ずエンストするから1キロぐらいはチョーク引いてるよ
ずっと直線で回転維持できるなら戻しても大丈夫だろうけど
ところで乗りだしいくらで買ったの?

566 :774RR:2017/11/21(火) 12:43:22.65 ID:/b8wPKn1.net
46万です。
クオリティからすると高いけど、2ストが欲しかったし。長く乗れそう。

567 :774RR:2017/11/21(火) 15:26:29.26 ID:pKUNity+.net
>>566
ぐはぁ!(血ヘド
たった1年でそんなに下がったか…
去年ケイズで買って自賠責5年付けて65万円…
それぐらいが適正価格だと思うよ

568 :774RR:2017/11/21(火) 18:08:52.83 ID:/b8wPKn1.net
新車やったけど、小さいキズはありましたよ。まあ、納得のいく範囲だけど。
あまり、周りで見かけないので、レア感は高いよね。電気自動車の時代に2ストやし、それだけでポリににらまれそう。

569 :774RR:2017/11/22(水) 18:42:46.35 ID:wqfytnpo.net
俺はたしか自賠責4年で42万だったぞ

570 :774RR:2017/11/22(水) 19:56:01.12 ID:IoMgrEt9.net
>>569
安いな!
ちなみに白煙少なくなるオイルは、なんかある?いつも何入れてるか、教えて欲しい。

571 :774RR:2017/11/22(水) 20:20:21.63 ID:wqfytnpo.net
>>570
青缶と赤缶試したけどどっちも暖気が済めば白煙は出てない気がする
始動直後はモクモク出てるけど

572 :774RR:2017/11/22(水) 21:15:31.93 ID:BM5cSnEV.net
>>570
AZの003オススメ最初だけ煙出るけど後は綺麗に燃える

573 :774RR:2017/11/22(水) 22:43:02.51 ID:1gBeyHxy.net
>>572
AZ試してみるわ。

574 :774RR:2017/11/26(日) 22:24:51.13 ID:ipZlPQfv.net
おっし!!来月になったら忠男買うぜ!!

575 :774RR:2017/11/27(月) 17:11:23.06 ID:j2tVfE3X.net
純正錆びたら買おうかなー

576 :774RR:2017/12/07(木) 02:30:52.05 ID:20QfvwqF.net
純正エキゾーストガスケットが手に入らない
汎用か流用出来そうなガスケットの情報お持ちの方いませんか?
ちなみにサイズはざっくり測定で内径44〜45ミリです

577 :774RR:2017/12/07(木) 12:12:30.03 ID:CFm6a8VG.net
>>576
K's-styleもしくはMSLで頼めなかったの?どこで買った?
関東ならオギヤマさん、関西ならアトラス辺りでも問い合わせしたら?
パーツリスト観てみたら径とかの情報は無かったわ
パーツナンバーは11061-0290ね

578 :774RR:2017/12/07(木) 14:19:35.38 ID:jXvGRRfv.net
>>576
バイク屋にて注文はしたけど、国内在庫無しらしく
日時未定の到着(インドネシアから?)待ち

ひょっとしたらあるかもしれないから
書いてあるショップに問い合わせしてみるよ。サンクス

579 :558:2017/12/07(木) 14:22:58.61 ID:jXvGRRfv.net
>>577 
ミスった。失礼

580 :774RR:2017/12/07(木) 21:20:40.76 ID:qaiiQ13w.net
>>578
航空便ならそんなに待たないで手に入ると思うよ

581 :774RR:2017/12/08(金) 10:31:32.61 ID:0bmMDW8b.net
>>574
売り切れた〜!次のロット待つか…

582 :774RR:2017/12/09(土) 09:23:54.37 ID:m4WxR0Hf.net
ポン付けでどの位パワー出るんだろう。
ノーマルで不満無いけど、明確に変化するのかな。

583 :774RR:2017/12/10(日) 08:40:02.31 ID:lFR3I2Vk.net
ポン付けだけだとパワーダウンだろ、キャブのセッティングを模索する必要がある。

584 :774RR:2017/12/10(日) 14:42:36.11 ID:GNIvBzda.net
>>582
忠男のなら、基本的にポン付けで良いって言ってたけどな

585 :774RR:2017/12/11(月) 19:50:51.85 ID:TvQpkYsQ.net
取説には
「純正仕様にボルトオンで装着する事を前提としています」と書いてあるよ
ただ
(車両には個体差があるので状況により燃調を要する場合もある)
とも書いてある

586 :774RR:2017/12/11(月) 23:00:00.20 ID:NHlnswZe.net
燃調を要すってセッティングって事?
シングルとは言えめんどくさいな。 

587 :774RR:2017/12/11(月) 23:02:23.34 ID:XeQiTxwU.net
キャブ車なんだからしょうがない

588 :774RR:2017/12/20(水) 09:23:07.17 ID:sfiGcdjs.net
>>585
忠男買った人?サイレンサーの目玉エンブレムって貼り付けてあった?別途で付属されてるの?

589 :774RR:2017/12/20(水) 21:46:43.74 ID:SE/e+riT.net
>>588
張り付いてたよ

590 :774RR:2017/12/21(木) 06:39:07.95 ID:N3xPsLn3.net
>>589
ありがとう。剥がすの大変そうだなw

591 :774RR:2017/12/21(木) 07:17:55.92 ID:i4FuoOzQ.net
>>590
エンブレム周りは結構浮いてて、剥がれそうだったから押し付けた
むしろ、ドライヤーとかで暖めながら剥がせば綺麗簡単に取れると思うよ

592 :774RR:2017/12/23(土) 21:36:07.25 ID:nb7xToyG.net
結局、ヤホーでポチった忠男
もう無いけどバイクブロスだと少し安いのでまた出たらここで買うとお得
買い物リレーの関係でケイズのウェビックで買ったけど、ここは安く無い
まあタイヤ代出たから良しとするか

593 :774RR:2017/12/23(土) 23:04:43.27 ID:q/arHhQB.net
エキゾーストガスケット来た
部番 11009-1992
こいつでばっちり取り付け完了

594 :774RR:2017/12/24(日) 09:03:28.78 ID:K5Ybd/Hz.net
寒くて乗る気が起きない

595 :774RR:2017/12/25(月) 07:45:14.14 ID:wYQks04X.net
>>593
部品番号パーツリストと違うんだね
正確な部品番号ありがとう

596 :774RR:2017/12/25(月) 21:46:04.24 ID:KTKyvggZ.net
>>595
これは(11009-1992)流用部品の部番だよ
KDX125に使われているらしい

597 :774RR:2017/12/26(火) 12:00:04.56 ID:xTutKipM.net
情報少なすぎw分からんわw

598 :774RR:2017/12/27(水) 19:19:23.97 ID:ESkzm7DW.net
忠男来た!エンブレム貼り付けてなかった!
良かった〜

599 :774RR:2017/12/31(日) 15:13:58.25 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,,............

600 :774RR:2018/01/14(日) 15:08:40.35 ID:Ic0ae5ip.net
昨日乗ったのに、エンジンがかからない。
バッテリーの弱さと関係あるかな。

今日は乗るの止めよう。

601 :774RR:2018/01/21(日) 21:50:58.01 ID:wc4UgEOY.net
かぶっただけだろうな、今日はかぶって朝の始動めちゃ大変だった

602 :774RR:2018/01/22(月) 07:42:57.68 ID:ae4Dp+SZ.net
バッテリーなくてもエンジンかかるのかな

603 :774RR:2018/01/25(木) 13:34:04.18 ID:hRiv+dCo.net
自分のでやってみれば?

604 :774RR:2018/01/25(木) 20:59:35.34 ID:VRjasyW9.net
バッテリーマイナスだけ外してやって見ました。

605 :774RR:2018/01/26(金) 03:27:57.69 ID:CLZ33XJY.net
で、どうだったの?

606 :774RR:2018/02/06(火) 00:31:31.61 ID:a0qDjcxx.net
>>562
まだ在庫あるんですか!??

ってもう、2月だから無いですよねw

607 :774RR:2018/02/06(火) 01:36:15.88 ID:QlqACX1N.net
>>606
有るよ

608 :774RR:2018/02/06(火) 23:18:38.03 ID:a0qDjcxx.net
ありがとうございます!

609 :774RR:2018/02/10(土) 20:13:27.30 ID:LYTQOoJR.net
1年ROMってましたこんにちは。
150RRのたぶん試乗車あがりを中古で買って乗ってます。
現状とりあえずフルノーマルですが、まずはチェーンとスプロケを国産のものに変更したいなと。
チェーン片伸びしてるのはどうにかしたい。
あとはタイからチャンバー発送されるの待ち・・・

610 :774RR:2018/02/11(日) 20:06:30.63 ID:7TWC9C5G.net
>>609
こんにちはチェーンは一応国産メーカーみたいよ製造は何処の国か知らんけど

ワレチューブレスカニセイコウセリ!
https://i.imgur.com/HhgmMXZ.jpg

611 :774RR:2018/02/11(日) 21:46:06.15 ID:7TWC9C5G.net
メイドインインドネシアでも一応エンケイ名乗ってるだけあって無加工で汎用チューブレス用バルブ取り付け出来ました!
ちょっとはめる時に固かったんでハンマーで叩きこんだけど少し穴拡げた方が良いかも?
念のためにバルブ周りにシーラー塗って埋めました。

それより問題なのが、予想通りシャフトやベアリング周りに油分が一切無い…まず一度動く部分をバラしてしっかりグリスアップするのをおすすめします。
https://i.imgur.com/9AtVcEa.jpg
https://i.imgur.com/qDUWrqY.jpg
https://i.imgur.com/dunaYFb.jpg

612 :774RR:2018/02/11(日) 23:00:30.12 ID:UaOMc5KQ.net
去年は暖冬だったから今の時期も乗れたけど今年はキツイぜ(挨拶

夜中とか静かな時にギアNにしてバイク押すとシーとかシャーみたいな音が聞こえるのはグリス無しのベアリングの音か、、、レポあざっす

613 :774RR:2018/02/12(月) 01:01:01.50 ID:GtuK1riO.net
そういえば>>558のイベント主催してたバイク屋さんがNinja150RR仕入れててワロタ
これで県内に2台生息する事になりそうだなw

614 :774RR:2018/02/12(月) 18:58:25.30 ID:GtuK1riO.net
昨日の続きで引き続きリアタイヤチューブレス化しました。
こっちも汎用バルブ叩き込んでシーラーで埋めた。
2回目なのでコツもわかったからアッサリタイヤ外したけど組み込んだRX-02は回転方向有るの忘れて逆組して
エア入れようとスタンド着いた瞬間気づいて引き返して、耳切らないように焦ってタイヤ外したら滑ってリム傷つけちゃった…
んで、SP忠男チャンバーも装着した!近いうちに走りに行こう!
https://i.imgur.com/kAjDYwC.jpg
https://i.imgur.com/Gx4pK1j.jpg

615 :774RR:2018/02/12(月) 19:10:37.66 ID:cpTmkaQx.net
>>610
ホントだチェーンにJAPANの刻印あったわ。
前に中古車屋にあった同車種のチェーン見せてもらったけど同じように片伸びしてた。
そもそもこんなもんなのかな?

純正のFフォークとRサスがなんかイケてないなと思うんですが皆さんどうですか。
やたら沈み込むフロントとか、ギャップ踏んだらぶっ飛んでいきそうになったりとか
ドカドカ突き上げてくるリアとか。
イニシャルアジャスターでもつけたら変わるかなと期待しつつ、前後サスを好みに仕上げていくのは
遠い道のりな気がしてきた

616 :774RR:2018/02/13(火) 09:50:23.10 ID:35X2WgYh.net
>>615
チェーンは川崎純正御用達のEKチェーンだね
軽量化とか考えてるメーカーだけどそうゆうのも影響有るのかな?

バラして判明した部品メーカーは
フロントフォーク・ショウワ
ブレーキ・ニッシン
ホイール・エンケイ
タイヤ・IRC(イノウエゴム)
スプロケ・サンスター
チェーン・EKチェーン

と国産メーカーで揃えてるね。製造はインドネシアかタイなんだろうけど
サスがショボいのは購入前からわかってたからしょうがないかな
K's-styleが全国販売したから、サスとかアフターパーツも流れて来るかと思ったけどチャンバー止まりみたいだね

617 :774RR:2018/02/13(火) 09:59:32.14 ID:35X2WgYh.net
今回、交換したタイヤは
IRC RX-02 F100/80-17 R120/80-17です
写真で比べてもそんなに変化はないかな
乗り味がどう変わるか楽しみ
SP忠男チャンバーは塗装被膜がかなり薄いんで少し当たっただけで塗装剥がれます。説明書に書いてるように養生してから取り付けましょう。
https://i.imgur.com/WOA8cOl.jpg
https://i.imgur.com/Gx4pK1j.jpg

618 :774RR:2018/02/14(水) 18:35:44.37 ID:aXdgJpdY.net
Fフォークの仕事っぷりはまぁこんなモンだろなぁ〜ってカンジで想定内だったけど
Rサスがギャップ越えた時とかの ガダン (ガタンじゃなくてガダン、しかも最後のンがデカい)は何だかなぁ〜と毎回思う

チューブレス化のレポ乙っす、一週間で一割抜けるへなちょこチューブだから俺も換えたいがぶきっちょだから自分では止めとこう
忠男チャンバータイコ細くて見た目がこれぞ2stってカンジで実にイイなぁオラわくわくしてきたぞ

619 :774RR:2018/02/14(水) 22:13:03.84 ID:O5+lqahU.net
>>618
リヤ換えたいね〜ナイトロンとか入らないかなぁ

620 :774RR:2018/02/18(日) 17:10:40.36 ID:BbHBwEmM.net
フロント弄りたいなー
突き出しとか油面、オイル変えた人おる?
リアは何が流用できるか手当り次第に当たっていかないとだめかもわからん

621 :774RR:2018/02/19(月) 23:25:43.78 ID:ijahaygn.net
>>620
突き出しまんま、油面+10mm、オイル#15です。
結論は…「ハードスプリングが欲しい」www

622 :774RR:2018/02/22(木) 17:50:32.10 ID:drxs2JpU.net
オイラの妄想だと、RS125かNSF250のフロント周り移植して倒立化なんだけど
実際は他の150か125の倒立移植だろうな
どっか最新の150cc国内販売しないかな〜

623 :774RR:2018/02/24(土) 13:46:59.09 ID:4y8aHPXJ.net
2014のニンジャ150買いました。2週間後納車です。燃費はどれくらいですか?

624 :774RR:2018/02/24(土) 17:32:54.38 ID:9VgzQvTm.net
>>623
オメ!燃費は20~25k辺りだよ

625 :774RR:2018/02/24(土) 17:45:43.46 ID:9VgzQvTm.net
今日、タイヤの皮剥きをしに地元の峠走りに行きました
交換したIRC RX-02の印象は固いですね
F2.1 R2.3にしたのもありますがゴツゴツ感がより強くなりました
けど皮剥き終了してから、ペース上げたら幅広になった分、以前より安心して倒し込めるようになりました
1本走ってタイヤを触ったら固いままで、今回もライフ長そうですな
けどグリップしないわけじゃなくて、以前よりグリップはかなり良くなりました

そういえば、外したタイヤとチューブ欲しい人居たらあげますよ

626 :774RR:2018/02/24(土) 18:03:06.95 ID:9VgzQvTm.net
SP忠男のジャッカルチャンバーは忠男ブログの性能曲線の通り高回転寄りの特性ですね
7000以上の吹け上がりがかなり良くなりレッドゾーンの10500~13000辺りに忠男ブログに書いてる二段階目の吹け上がりが有りました
KIPS解放後の吹け上がりはまさに気持ちE~~~!!!!ですな
忠男さんが13000までしっかり回せ!!と言ってるように上回せと急かせますw
マフラーエンド見たら軽く焼けていて、触るとオイル濡れも適度に有り
自分のはノーマルセッティングで大丈夫みたいです
ただ7200辺りにトルクの谷があるようです

腹下も軽く感じられたし、チャンバーの膨張音も気持ち良い音で満足してます

627 :774RR:2018/02/24(土) 18:41:09.06 ID:9VgzQvTm.net
チューブレス化して空気の減り方は激しく減ったりはしませんが、少しは減るみたいです。
結局、最初にガソリンスタンドで空気圧見る儀式からは解放されなかったですねw

628 :グリーンロード:2018/03/05(月) 22:55:19.72 ID:FndxRrzQ.net
2014年式グリーン購入しました!
専用のリアキャリアありますか?またはkrr150の物が流用可能か?
ご存知の方教えて下さい!

629 :774RR:2018/03/06(火) 00:27:44.56 ID:WzuDZ0BH.net
キャブにMJアクセス用の底蓋ついてないからいちいちキャブ外さないと行けなくてちとめんどいね。
あとプラグ確認するにもサイドカウル外さないといけないのも毎回やってると面倒になってくるね・・・

というわけでチャンバー(not忠男)のセッティング中・・・

630 :774RR:2018/03/06(火) 10:00:58.58 ID:Mc29XjQD.net
>>628
オメ!良い色買ったな!
動画とか観てもあっちの人達はそうゆうの付けないみたいだね
Ninja250SLが後継機種だから付きそうかな〜

>>629
そういえば付いてなかったねこいつのキャブ
どこのチャンバー入れたの?良かったらまたレポートしてちょうだい

631 :モン プチ男:2018/03/08(木) 13:22:43.48 ID:QIt4uxFz.net
2014年式緑×黒RRを昨年夏に買いました。皆さんの貴重な情報で助かります。大型二台から乗り換えました。まふ

632 :モン プチ男:2018/03/08(木) 13:24:56.94 ID:QIt4uxFz.net
、、すんません。
マフラーは忠男さんつけました。
タイヤチューブレスにして、六甲で楽しみたいです。ヘタレですが。

633 :774RR:2018/03/08(木) 19:33:45.97 ID:K428zFIq.net
忠男チャンは上野に行けば付けてくれるのかな
カンタンに交換出来ましたか?

634 :774RR:2018/03/09(金) 07:06:31.60 ID:TAU7ie01.net
>>631
こんにちは。自分も大型からの乗り換えです
>>633
取り付けは4ヵ所ボルト外すだけだから簡単っちゃ簡単だけど、自分のはシリンダー側のスタッドボルトがオーバートルクで曲がっててすんなり入らなかったわ
サイレンサーのバンドもけっこう力使って取り付けした
そんなんで色々やってたらチャンバーの塗装が剥げてて、使用前なのに補修塗装するハメになったw

635 :774RR:2018/03/09(金) 09:37:02.64 ID:TAU7ie01.net
そういえば、150SSの新車がGooバイクに出てるね

636 :774RR:2018/03/09(金) 23:28:14.58 ID:lFEqWkJg.net
海外のサイト漁って、リプレイスショックなんかないか探したらYSSってタイに工場が在るメーカーがリアサス出してるな
日本にも販売店があるから、期待して車種一覧見たけど無かった…
けど、無い車種は問い合わせしてくださいって書いてるからひょっとしたら手に入れれるかも?
大阪モーターショー行った時に代理店に聞いてみよう

637 :774RR:2018/03/11(日) 18:54:43.76 ID:mGZE0bSd.net
チャンバー入れて、実走に問題ないレベルまでセッティング出したのでレポを。(長文になります)
入れたチャンバーはTYGA PerformanceのKRR150用(EXCB-0026) MJは#270(純正)→#320、クリップ一段下げ
たぶんこのセッティングで濃い感じ。全然わからん(自己責任にて。。。)
音は純正比でかなりカンカンなる感じ。TYGAのサイレンサーと合わせてもチャンバー重量は2.5kgくらいで軽い。(純正めっちゃ重いね)
パワーアップしたかな・・・?わからん
EXガスケットはKDX125用のがジャストサイズで使える。初期状態でついてるEXガスケットは液ガスでへばりついてるから取るのすごく大変。

チャンバー取り付けの際はエンジン側のちょっと太くなってるところの長さ(なんて名前なのこの部位)が長いのでフランジがエンジンにピッタリつかない。
自分のは排気漏れしなかったからよしとしたが入れる人は自己責任にて。(画像2枚目参照)(自分のつけ方これかなりダメなやつ。フランジ曲がっちゃってるし)
フレーム下部のチャンバー固定位置が合わないのでエンジン側フランジとマフラー釣りバンドのみで固定するしかない。フレーム固定用に鉄板つける予定。
カウルには干渉しないのでカウルカット必要なし

こんな感じかな?

https://i.imgur.com/XMFHcah.jpg

https://i.imgur.com/0Qq25uB.jpg

638 :774RR:2018/03/11(日) 19:12:51.01 ID:V1/puE+1.net
>>637
レポありがとう
忠男の説明書にはフランジのプレートは外せって書いてたよ
忠男のもそんな感じの取り付けで、自分もフランジ軽く曲げたw

639 :774RR:2018/03/12(月) 01:42:38.29 ID:KjnSUZDM.net
>>638
あのプレート何のためについてたんだろうね。

次回チャンバー外す時にでも出っ張ってるところサンダーで落としてフランジの曲げ修正してみるかなと。
でもこんだけ締めてたらスタッドボルトも伸びてるんだろうな・・・

640 :613:2018/03/12(月) 18:36:32.44 ID:8R+mqdM4.net
>>634
レスありがとうです。
皆さん苦労?されてる見たいですが、チャレンジしてみます。

総レス数 1022
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200