2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 6【商用車】

1 :名無しさん:2015/05/10(日) 11:55:42.63 ID:ZK3BplBp0.net
前スレがDat落ちしたのでこちらで再建します。

前スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 5【商用車】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423655728/

過去スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366238484/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 3【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328027200/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 その2【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326540753/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281842133/

Wiki
http://www4.atwiki.jp/suzuki-k/pages/1.html

471 :774RR:2016/09/19(月) 10:23:15.12 ID:JqnoBcPP.net
キャブのガソリン抜けるから仕方ない

472 :774RR:2016/09/19(月) 23:50:47.47 ID:6Yhj9CXv.net
10回は酷いな…
まぁでも俺のでも一週間放置でも2.3回で始動するな

473 :774RR:2016/09/20(火) 00:13:44.69 ID:aP/U1vFr.net
コレスポのトップブリッジ交換したいんだけど27パイ用の汎用品でいいのかな?

474 :774RR:2016/09/21(水) 10:22:59.42 ID:/I1BjgLP.net
>>470
キャブのフロートの下にあるチョーク用ラインが詰まってない?
そもそもチョーク引いてるか?

475 :774RR:2016/09/21(水) 11:25:05.20 ID:PCrWyN/w.net
>>474
チョーク引いてないわ

476 :774RR:2016/09/21(水) 11:59:19.84 ID:MrIzd3By.net
>>470
今なら季節なら1週間放置してもチョークなしで1発始動だぞ俺のコレスポ

477 :774RR:2016/09/21(水) 12:18:30.30 ID:ViBXxIiU.net
>>476
元々燃調濃いのかスターター系が漏れてたりしてな

478 :774RR:2016/09/21(水) 20:35:52.96 ID:wN8PjnAz.net
このバイクにチョークが付いてるとは初耳だわ

479 :774RR:2016/09/21(水) 21:06:06.44 ID:Oj7nn7xe.net
レバー折れてんのか

480 :774RR:2016/09/21(水) 23:14:14.89 ID:nW5CEwrk.net
違うバイクかも

481 :774RR:2016/09/21(水) 23:29:50.21 ID:k/nFVAV+.net
2ストはチョークって言わないもんな(笑)
昔のってたカブにはティックラーってボタンついててなぁ

482 :774RR:2016/09/22(木) 12:29:12.62 ID:HXnEDSzp.net
クランク軸についてるダイナモ(アーマチュア?)を外したいのですが、抜き取り工具の品番って分かりますか?

483 :774RR:2016/09/23(金) 21:28:15.79 ID:IWZ5BCeR.net
便乗しちゃう

k125エキパイのフランジというかクランプというか、あれの
付け外しに最適な工具は?
自身はいつも貫通マイナスドライバーでガツン、なんだけど
フックレンチとかピンスパナとか、おすすめ教えて下さい

484 :774RR:2016/09/23(金) 21:30:29.02 ID:IWZ5BCeR.net
↑振動で頻繁に緩んでタールお漏らししちゃうんで、車載ボックスに
入るといいな

485 :774RR:2016/09/24(土) 00:36:38.17 ID:rRWDEevR.net
クラウンナットだっけあれ?
俺も貫通ドライバーでガツンだな

486 :774RR:2016/09/24(土) 01:31:41.18 ID:KPmaKTgM.net
せいぜいが引っ掛けレンチだよな

487 :774RR:2016/09/24(土) 16:45:44.44 ID:9bQJ2oli.net
K90のマフラー掃除してみようと思うんだけど適当なグラスウールと針金あればいいの?

488 :774RR:2016/09/24(土) 17:04:45.84 ID:Xdf2HFo8.net
グラスウールあるのかな?
K50には無かったから必要ないかも

489 :774RR:2016/09/24(土) 17:18:01.85 ID:jIzx/i2p.net
K90の後期型にはグラスウール付いてたよ。
取っぱらったけど、消音の大半は多段の構造自体が担ってるから特に問題ないみたい。

490 :774RR:2016/09/27(火) 12:35:45.57 ID:AN3Me8uI.net
買ったよ!

491 :774RR:2016/09/27(火) 15:29:38.75 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

492 :774RR:2016/09/30(金) 16:25:34.71 ID:QbX1IDBs.net
リアのスプロケ交換したいんだけど、フロントと違ってなかなか売ってなくないか? みんなどこで買ってるの?

493 :774RR:2016/09/30(金) 17:05:24.30 ID:U3SWWXLX.net
すまん、ショップで純正・・・

494 :774RR:2016/10/01(土) 23:44:05.18 ID:45sD3qkT.net
フロントは汎用品リアは専用品なんだから
当たりまえだろ。ましてやKのドリブンなんて
絶対にねーからとっとと純正部品発注して来いよ

495 :774RR:2016/10/02(日) 03:10:23.47
K90なら郵政FB90のリアスプロケが付くよ
NTBから33Tが出てる、1.3mmほどオフセットしてるというか平らなので
ライン合わせるのに、旋盤で削るかフロントにシムいれるかしないとダメかも
自分はフロント16Tリア33Tで最高速仕様にしてる100km/h以上は読めないけど

496 :774RR:2016/10/02(日) 07:35:34.48 ID:p2fdFADG.net
>>492
過去の>>65とか>>165読まなかったのか?

497 :774RR:2016/10/03(月) 22:09:58.29 ID:T6QmpwDG.net
コレスポ倒しちゃってレバー折れたんだけど社外は出てないのかな?

498 :774RR:2016/10/03(月) 22:32:16.04 ID:BNIzZ6mz.net
どっちのレバーだよという疑問より
なぜ純正ではなく社外を欲するのかの疑問のほうが大きいが
一番はなぜコレダの社外レバーがあると考えるのかいう疑問だ。

499 :774RR:2016/10/04(火) 05:54:04.10 ID:e97Uc9eb.net
>>494
コレスクだけど社外スプロケ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8b-49/ome_gapel_o/folder/1007933/04/44366804/img_1?1292493988

500 :774RR:2016/10/04(火) 07:32:02.72 ID:wRRDym0D.net
純正は高いだろ、ぼったくられるだろ、という先入観がある

501 :774RR:2016/10/04(火) 08:03:29.31 ID:ilbeuin3.net
>>500
そうだと思ったらレバー片方1k以下でわろた

502 :774RR:2016/10/04(火) 11:59:39.37 ID:Ag0Tj4yu.net
社外品より安いのがスズキ純正部品!

503 :774RR:2016/10/04(火) 19:01:37.52 ID:jMkORB9m.net
>>499
店頭での話じゃないのか…

504 :774RR:2016/10/04(火) 19:58:44.80 ID:AA9NK6Il.net
いかなスズキと言えども
純正部品で新車が一台組め、たりはしないだろうなぁ

505 :774RR:2016/10/04(火) 23:35:19.30 ID:jMkORB9m.net
全部組んだらスズキの4輪買えるだろうな。金額的に。

506 :774RR:2016/10/06(木) 22:18:34.66 ID:oDyUfio3.net
90のリアスプロケは上記の情報があるけど
125はなんか無いんかいのう…ハイギア化できるリアスプロケ…

507 :774RR:2016/10/07(金) 07:40:25.71 ID:5BoCWaED.net
125を嫁に内緒で買って会社に隠してたヤツを昨日家に持ってった。嫁に見せたら「何これ?いいじゃん!可愛いー!」もっと早く持ってけば良かったわ。

508 :774RR:2016/10/07(金) 10:42:58.17 ID:bUMDTH6j.net
>>506
フロントを換えたくないの?
あと、125の最終だとハイギアードすぎてFスプロケ1T落とすのが通常カスタムじゃないん?

509 :774RR:2016/10/08(土) 17:10:21.01 ID:w9qaDO8c.net
>>508
フロントは限界まで上げたよ
それでも道路事情的にもうちょっと巡航時の余裕が欲しい感じだったの
登坂に弱くなるのは承知の上よ

510 :774RR:2016/10/08(土) 18:01:37.67 ID:c84EYG1B.net
K125ってオイルドレンが2つなんだな、ニンジャ900みたいw

511 :774RR:2016/10/09(日) 02:30:52.02 ID:rBQDObEa.net
先輩方に教えてもらいたいのですが125の最終型=メーター内にチャージランプが無い=S型 であってますか?
この型のパーツリストはまだ他に入るのでしょうか?

512 :774RR:2016/10/09(日) 03:43:00.37 ID:xdUPiTbJ.net
最終型はSだよ
CDIだよすごいよ
パーツリストのくだりはどういう意味が俺にはわからなかった

513 :774RR:2016/10/09(日) 06:24:51.37 ID:lXNLWPYl.net
>>511
PL手に入るか、って事なら新品は望み薄かもしれん

514 :774RR:2016/10/09(日) 06:52:51.12 ID:rBQDObEa.net
>>512
やっぱりS型なんだ、ありがと。買ったのはいいけどイマイチ何型なのかわかんなくてさ。


パーツリストは中古でもいいから手に入るのかな? S型用探したけど見つからなかって。

515 :774RR:2016/10/09(日) 09:39:54.19 ID:zkRZleO2.net
ヤフオクに出てねえか?俺はL型だからかな、すぐあった

516 :774RR:2016/10/09(日) 12:24:57.51 ID:o3syh7ui.net
L型、J型はあるけどS型ってないんだよなー。共通?

517 :774RR:2016/10/09(日) 12:42:03.03 ID:xdUPiTbJ.net
J、L、Sだかで合併版なかったっけ?
俺7だから不正確な記憶で話してるけど
って思ったらあんじゃねーか!

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u99469639

地道に探したら出てくるだろ安い奴も

518 :774RR:2016/10/09(日) 13:33:58.91 ID:NsYxihfz.net
k50なんだけど 一文字ハンに交換しようとしたら、左全切りでチョークレバーぶつかるorz 同じことしようとしてる人いない?

519 :774RR:2016/10/09(日) 14:23:20.07 ID:zkRZleO2.net
ハンドルアップスペーサーで回避

520 :774RR:2016/10/09(日) 21:23:35.04 ID:rBQDObEa.net
>>517
あっ、ありがと  俺探し方が下手で見つけられなかったわ
オイルタンクの覗き窓とかってまだ部品出るのかな? オイルキャップからオイルが漏れるんでキャップも欲しいし。

521 :774RR:2016/10/10(月) 06:59:59.92 ID:axL21MKf.net
まだ出るんじゃない?
キャップは替えたばかりだけど
覗き窓もキャップも予備で複数確保してる

522 :774RR:2016/10/10(月) 08:54:22.52 ID:cfVV8ClW.net
急にrBQDObEaが
タメ口で偉そうになるんでワロタ

523 :774RR:2016/10/10(月) 20:20:37.02 ID:OQwKgY+8.net
センパイ、チースッ! タメ口で偉そうにしてサーセンしたっ!

524 :774RR:2016/10/11(火) 08:46:33.68 ID:mKLpwxif.net
J型のレギュレータ交換を実施したいんだけどS型のフィンタイプ付けている人いますか?イグニッションコイルはどの型式でもいけそうだけどプラグコード根元から抜けないんだね

525 :774RR:2016/10/14(金) 02:00:03.01 ID:EcVO2CEb.net
コレスポのハンドル固定するネジ穴間のピッチって何ミリですか? 測り方がわかりません...

526 :774RR:2016/10/14(金) 09:48:40.10 ID:I42rWZ7c.net
>>525
孔芯から孔芯

527 :774RR:2016/10/14(金) 12:07:39.02 ID:9OK7fyXD.net
1.25くらい

528 :774RR:2016/10/14(金) 14:39:18.60 ID:w5rcvThI.net
近所のチャリ屋にあったK125 L型買った
セルはかかるけどキックはスカスカ、アイドリング不安定、50kmより上が出にくい、ギアが凄く硬い
手がかかりそう

529 :774RR:2016/10/14(金) 15:08:46.63 ID:pHgsKt5x.net
まだそんなバイク屋あるんだな、不景気で真っ先に淘汰されるだろうに

530 :774RR:2016/10/14(金) 18:17:18.58 ID:pHgsKt5x.net
まずはマフラー焼きからだね

531 :774RR:2016/10/15(土) 20:52:35.72 ID:/+WT846r.net
>>528
キックするときクラッチ握ってないよね

532 :774RR:2016/10/15(土) 20:54:55.59 ID:QkYO8Vey.net
>>531


533 :774RR:2016/10/15(土) 22:47:16.17 ID:I26+E+Za.net
125はキックスタートするのにプライマリーじゃないんだよねえ。エンストすると
ニュートラ探さなくちゃいけなくて面倒なんだよな。

534 :774RR:2016/10/15(土) 22:59:01.27 ID:4bDLlaaB.net
あれ構造的にどういう事なのか気になってるんだ
一般的な二輪のミッションと違う造りなんだろうかって

535 :774RR:2016/10/16(日) 10:30:23.15 ID:/7/Gjb9U.net
同じエンジンのバンバン50乗りなんだけどスレが無いからここで聞いてもいいかな?
オイルタンクから伸びてるホースとポンプに繋げるバンジョーが劣化で割れたんだけどまだ部品出るかな?

536 :774RR:2016/10/16(日) 11:03:55.95 ID:+usfz7un.net
わざわざ調べてやったぞコラ。

09360-06003

上記K50のユニオンボルトなら出ます。400円です。
バンバンは品番わからんから知らん。

537 :774RR:2016/10/16(日) 11:57:28.59 ID:nM1eL2KI.net
さすがK50系エンジン

538 :774RR:2016/10/16(日) 12:51:46.34 ID:tgl3haHr.net
>>536
わざわざ有難うございます
次からはオークションでパーツリスト落して自分で調べますね

539 :774RR:2016/10/16(日) 18:37:25.66 ID:/BiDxUxF.net
自分でいじりまわすつもりならパーツリストと整備書はあったほうがええよ
整備書はちょっと入手しづらいかな

540 :774RR:2016/10/16(日) 19:27:34.34 ID:ge8zjlSY.net
整備書安くGETできるところないかなー

541 :774RR:2016/10/16(日) 21:13:17.81 ID:+usfz7un.net
持ってるK50のサービスガイドはとてもわかりにくい。
トルク等のデータがさらっとかいてある程度。
バイク屋にはこのようなオーソドックスで伝統的なバイクは
この程度でよかったのかもしれないけど・・・
わかりやすいように改定されたのかな。

542 :774RR:2016/10/16(日) 22:47:09.04 ID:sazRyrOu.net
K125フロントリアのスポーク部品でるかな?

543 :774RR:2016/10/17(月) 10:53:54.02 ID:aoBgJFQZ.net
ここじゃなくwibikeで見積もり確認しろや

544 :774RR:2016/10/17(月) 12:48:15.49 ID:exrbg888.net
>>543
悪かった。そうするよ

545 :774RR:2016/10/17(月) 13:43:21.83 ID:aoBgJFQZ.net
いえいえ、むしろここの住人のために結果教えてください

546 :774RR:2016/10/17(月) 18:27:30.58 ID:exrbg888.net
>>545
ドラムとリムを塗装したいなと思って
調べたらまた報告しますね

547 :774RR:2016/10/18(火) 00:35:35.66 ID:NxZQJnFE.net
マフラーん中のサイレンサー?抜こうとしたらネジが固くて取れねぇ

548 :774RR:2016/10/18(火) 12:21:41.09 ID:3TH3rfXR.net
俺はネジは簡単に取れてサイレンサーも簡単に外れたんだけど組むときにネジがハマらない。

549 :774RR:2016/10/18(火) 13:50:13.56 ID:AGKXMoSW.net
>>547
暖気してから取ってみたら?

550 :774RR:2016/10/18(火) 19:57:33.44 ID:FGZI7tFr.net
>>548
うちは諦めたよ…
なかなか抜けてこないくらいきつくなってくると差し込んだだけで大丈夫
ゆるい方は太い針金通して止めてる

551 :774RR:2016/10/19(水) 00:14:44.68 ID:eH7kfVlA.net
俺も諦めた!凄くきついし抜こうと思ってもなかなか抜けるもんじゃないからこのままで大丈夫かなって。俺だけじゃなくて安心した。

552 :774RR:2016/10/19(水) 02:25:21.29 ID:pliLl5J2.net
質問お願いします。125のS型ですがセルがグニュっグニュっとしか回らなく勢いがなくエンジンが掛かりません。
バッテリーの電圧はキーオンで12.5ボルトあります。エンジンが掛かった状態で12ボルト(何故か下がります)。アクセルを煽ると13〜14ボルトあります。セルに勢いが無いのは何が考えられますか?
キックでは普通にエンジンがかかります。

553 :774RR:2016/10/19(水) 12:32:31.28 ID:xCQz6+l4.net
ブラシ

554 :774RR:2016/10/19(水) 18:09:06.33 ID:+NNdj3RT.net
ありがとう、とりあえずブラシを見て見ます。てか簡単にできるのかな?

555 :774RR:2016/10/19(水) 21:45:31.14 ID:JyruFeAy.net
>>554
最初にデジカメで写真撮っとくといい
板バネで抑えてるだけだから簡単
リード線の取り回しにだけ注意

556 :774RR:2016/10/19(水) 22:50:24.05 ID:eH7kfVlA.net
ありがと!ここの人はみんな親切で助かります。今日は飲み過ぎたんで明日くらいに見てみます。
ブラシが磨耗してたら注文したらいいんですよね?パーツリスト(これもここで教えてもらった)は購入したんで部品番号で買えばいいんですよね?

557 :774RR:2016/10/20(木) 01:42:33.09 ID:sLvVTYaw.net
コレスポです センタースタンド立てる時の衝撃でキャブからお漏らしすることあるんだけど 普通に走る これは異常なのか?

558 :774RR:2016/10/20(木) 08:31:20.21 ID:zJOk9es6.net
>>556
むしろブラシがまだあるのか心配

559 :774RR:2016/10/20(木) 08:41:31.55 ID:aY6APtwI.net
K125に関してはカーボンブラシはまだ出るよ
一個600円×4 交換時には当然カーボンのカスを掃除するんだけど、乾いたブラシやエアダスターなどを使い、間違ってもパーツクリーナーなどを吹かない事 不調の原因になる

560 :774RR:2016/10/20(木) 08:44:12.11 ID:aY6APtwI.net
あ、カバー側はいいんだよ

561 :774RR:2016/10/20(木) 09:06:03.19 ID:MoKya78H.net
カバー側からお漏らしはセーフ?

562 :774RR:2016/10/20(木) 11:09:36.50 ID:U5Y79vvy.net
>>559
何で不調になるんですか?
何が原因なんですか?

563 :774RR:2016/10/20(木) 17:20:59.75 ID:D2IJB1HI.net
K125バッテリー死亡で開けて見たらyb10l-a2ってのが入ってたけどyb10l-bじゃなくても平気ってこと?
どっち買ってもOKなんだろうか

564 :774RR:2016/10/20(木) 19:29:29.31 ID:LM4kvj0x.net
>>562
経験上としか言いようが無いが、パーツクリーナーなどでの湿式清掃では
必ず不調になった
私見だが、洗浄液とカーボンダストが混ざり合ってコンミテーターに張り付いたり、
細部に入り込んで取れなくなるせいだと思う

大量のパークリで徹底洗浄すればいいのかもしれんが

565 :774RR:2016/10/21(金) 01:00:15.36 ID:h7VPNpkn.net
ブラシ見たらまだ使えそうでした、でもカーボンのカスが凄くて真っ黒になってたんでパーツクリーナーを吹きたいのをグッとこらえてエアーで吹きまくってやりました。
そしたらセルがが勢い良く回るんですよ。でもまた勢いが弱くなってしまった。一度徹底的に分解洗浄するかバッテリーを交換するか考えてみます。
みなさんありがとうございます。

566 :774RR:2016/10/21(金) 07:50:26.09 ID:AGpPS8us.net
>>565
ブラシは消耗して短くなるとバネの押ししろが無くなって圧力が下がって電流流れにくくなるからね。
まだ使えそうって判断基準が良くわからないけど。
清掃後は一旦調子よくなってるんだからブラシだと思うけどなぁ。

567 :774RR:2016/10/21(金) 12:26:55.01 ID:3kMX1eLR.net
>>566
なるほど! 早速ブラシを発注します。ありがとうございました。

568 :774RR:2016/10/21(金) 13:58:45.46 ID:00EQ960U.net
やはりセルダイ車は基本キック始動、セルスタートはエンスト等の非常時だけにした方がブラシの持ちは良いですね

569 :774RR:2016/10/21(金) 14:04:27.34 ID:00EQ960U.net
っていうか、カーボンブラシなんて寸法の合う汎用品が安く有りそうなものだが、どなたか情報ありませんかね
マキタとか日立とかリョービあたりで有りそう

570 :774RR:2016/10/21(金) 18:41:54.89 ID:Casnnur+.net
>>569
自分はk90なんでセル無しなんだが、ブラシは大きなホムセン(ガテン系御用達的な)の電動工具売り場に何種類かはぶら下がってるよ。サイズ合わせてみたら?
まあ、純正出るなら純正買った方が良いと思うけどなぁ。一万も二万もするわけじゃなし
オイラが乗ってるもう1台のCBX125Fなんてなぁ(T_T)全く部品出ないんだぜぃ(T_T)(T_T)

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200