2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 6【商用車】

673 :774RR:2016/12/02(金) 00:20:29.85 ID:55VZ/kD8.net
皆んな良い状態の持ってて羨山
うちのなんて警察お下がりだからボッロボロ

674 :774RR:2016/12/02(金) 01:34:05.96 ID:WsXDSd/e.net
昔ヤフオクでK90を買ったら・・・シリンダーとヘッドを交換する羽目になったよ
シリンダーとヘッドの間からマグマみたいにブクブクオイルが沸騰してた

675 :774RR:2016/12/02(金) 08:58:09.96 ID:EoFHWRza.net
初2ストバイクなんですけど
k90(P?最終型)を維持する上で
k50のSMって参考くらいにはなりますかね?
(K90のSMは手に入らなそうなので)

676 :774RR:2016/12/03(土) 01:15:48.21 ID:6pUcfXuc.net
>>673
なんで警察で使ってたって分かるの?

677 :774RR:2016/12/03(土) 07:23:17.28 ID:mVTi5pBb.net
警察仕様の警棒入れ欲しい

678 :774RR:2016/12/03(土) 13:23:27.17 ID:vBH9a4W5.net
>>676
黒のスチール製リアボックスに「群馬県警」これをマジックペンで塗りつぶしただけのやつが付いてた
同じようなボックスが付いたK90も2台ほどあった

679 :774RR:2016/12/03(土) 13:33:12.51 ID:I/zT16zW.net
>>677
あれ、パーツリストに載ってないよね
俺もほしいのよ。釣竿入れるのに便利そう

680 :774RR:2016/12/03(土) 21:02:35.94 ID:7wD+MMZq.net
>>674
シリンダーかヘッドか、はたまたその両方が歪んで面が出てないんだな
オーバーヒート物件か

681 :774RR:2016/12/03(土) 21:54:01.59 ID:YFpgqrq5.net
実はガスケット交換だけで直るのに
バイク屋に抱き合わせ交換されただけだったりしてなw

682 :774RR:2016/12/03(土) 22:14:31.22 ID:+63/+4uw.net
>>679
全く同じ理由でワロタ
警察仕様は郵政とかみたいに追補版みたいなのあるんかな

683 :774RR:2016/12/04(日) 06:28:38.93 ID:lSjNOnJ0.net
>>678
いいね、警察のお下がり。ビジバイはボロくても味があるけど警察で使用されてたなら尚更いい味だろうな。
間違っても外装のレストアしないように。

684 :774RR:2016/12/04(日) 20:33:47.83 ID:iq8ge4qK.net
>>680 680

673です
シリンダーがかなり傷だからけで焼きついてた・・・前のオーナーがいろいろ
弄って壊したからヤフオクに出品したんだろうな・・・今では快調に動いてるけどね

685 :774RR:2016/12/04(日) 21:05:14.86 ID:Ax3HjBNu.net
>>684
ボーリング、面研より状態の良い中古に交換の方が安いもんな

686 :774RR:2016/12/05(月) 10:42:23.86 ID:24yRPlKL.net
ごめん、抱きつき歴あっても普通に走るから普通に出品したわ

687 :774RR:2016/12/05(月) 15:05:20.21 ID:QZZ4DWrT.net
実用車は田舎の自転車兼バイク屋を丹念に探すのが一番程度がいい
玉が見つかるんだよね。
どっかの爺が乗ってて全く距離が伸びず納屋保管。
しかも田舎だから店と付き合いがあるからばっちり整備されてて
んで家族に説得されて降りて引き取られるってパターン。

688 :774RR:2016/12/05(月) 15:11:43.38 ID:oEstjT/V.net
そういうのを前オーナーが見つけて
ボロボロにしたのをおれが乗ってる
なんでも納屋の奥に走行2000km程度で死蔵されてたとか
それ聞いた時は悲しくなった

689 :774RR:2016/12/05(月) 17:04:55.42 ID:QfKmk442.net
>>687
うちもそれだ
うちのは50kmしか走ってなかった…今や2桁万kmだけども

690 :774RR:2016/12/05(月) 17:39:01.20 ID:24yRPlKL.net
自分は爺さんがのんびり走ってマフラー詰まった状態で入手ってパターンだった

691 :774RR:2016/12/05(月) 18:05:29.91 ID:3+2mFYYl.net
俺は先輩がパトカーに突っ込んで前周りがひん曲がった奴を貰ったわ

692 :668:2016/12/05(月) 18:19:21.08 ID:6v3FQmzU.net
>>687
俺のはそれ
近所だから、新車時に販売した店にも行った
新車時からのヒゲ付きタイヤのまま乗ってるけど
さすがにヤバいから変えようと思うが
ほとんど乗らないから迷う

693 :774RR:2016/12/05(月) 20:56:34.69 ID:lxBCK+gs.net
俺は、ある日スクラップ屋の前を通りかかったらK50が打ち捨てられていたので、何気なく保護。したら、走行2000キロ。機関快調、ほか何ら異常なし。これが3万円だったんだから、いい買い物をした…と、ニヤニヤしていたら今度はなぜかK90を発見。
迷うことなく引き取ってきてみたら、フロントフォーク曲がり、ステムベアリング摩耗、段付き、リードバルブ動作不良。これも3万円で買い取り。
バイクが趣味の近所のオッサンに手ほどきを受けつつ、休みを使って修理。
金と手間がかかったが、きちんと走るようになったぜ、とまたもやニヤニヤしていたら、雪の予報が聞こえる時期になってきた。
走り出すのは、来年の春からだな…

694 :774RR:2016/12/05(月) 21:13:38.00 ID:NmBuvtTy.net
世相に疎とそうな爺がやってるスクラップ屋で程度極上のk物件を
発見したので安く買い叩けるかな?とWKWKしてたら「ヤフオク出品中」
の札貼ってあって萎えた事「も」ある

695 :774RR:2016/12/05(月) 22:01:22.60 ID:Ij0/clqM.net
俺の125はY奥で9500kmぐらいのだった
新車時からの劣化と坊主でミイラ化してたタイヤを替えてブレーキもキャブも稼働部も整備して
ゴキゲンな鈍足ライフを送ったがそれでも2年で未だメーターは約12500km
乗らなすぎである

696 :774RR:2016/12/06(火) 00:01:29.16 ID:yJ5gK45O.net
ビジバイは乗ってナンボ。

697 :774RR:2016/12/06(火) 09:09:40.36 ID:cTQ/oMCr.net
K125のセルダイナモとエネチャージの違いを三行以内で頼む

698 :774RR:2016/12/06(火) 09:39:07.42 ID:gd/6xcbK.net
セルダイは化石
エネチャージは進化
どちらもスズキ

699 :774RR:2016/12/06(火) 18:40:24.18 ID:LtoTw7MK.net
白いのって全部警察で使ってたやつ?

700 :774RR:2016/12/06(火) 22:01:16.05 ID:1WKPdE3b.net
k125
回転上げてくとエンジンが「ジャーン」と鳴るようになってきた
走行距離間もなく3万K
そろそろピストンリング交換?

701 :774RR:2016/12/07(水) 23:16:27.72 ID:JR+8UdsW.net
125の最終型でキックだと一発でかかるけとセルだとモソモソいってかからないのは何でだろ?バッテリーとブラシは交換しました。

702 :774RR:2016/12/08(木) 03:19:00.23 ID:gRZ1VLoQ.net
>>701
スターターリレーかアーマチュアコイルの中にブラシのカーボン粉が詰まって短絡してるか…うちの経験したのは後者だな
セル回した時にカチッて音がしないならリレーかな?
するならセルダイをひたすらエアブローして掃除してみるといい
うちのはめっちゃ大量に粉が出てきたよ

703 :774RR:2016/12/09(金) 00:24:27.47 ID:LqsEN2/Y.net
>>702
ありがと。セルは回るけどイマイチ元気が無い気がするんだよなー。エンジン停止直後とかだとセルでかかるし。
こないだブラシを変えた時にエアーを吹きまくったけどまだ足らなかったかも、また掃除してみるよ。

704 :774RR:2016/12/16(金) 15:11:01.73 ID:zqOooxA9.net
冬になるなりこの過疎っぷり

705 :774RR:2016/12/16(金) 16:44:42.77 ID:sSOcC6Jn.net
バッテリーはずしてっからw
しかしK125のバッテリーでけえな

706 :774RR:2016/12/17(土) 19:30:39.18 ID:txRKTjXX.net
上げろよお前ら

707 :sage:2016/12/17(土) 19:53:46.22 ID:bwfX46C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

708 :774RR:2016/12/18(日) 22:14:55.08 ID:jQi+11if.net
2ヶ月ぶりにエンジン掛けたらとんでもない煙幕になった

709 :774RR:2016/12/19(月) 19:23:33.19 ID:ql2xtZNg.net
定期的にかけてあげたいけど寒いしカバーしっかりかけちゃったし通路狭いしでなかなか動かせません。
広いスペースのある人がうらやましい

710 :774RR:2016/12/20(火) 00:36:49.83 ID:TR5MqYpy.net
週末は乗るぞっと!

711 :774RR:2016/12/20(火) 15:35:40.91 ID:ujttmN/C.net
寒いけど毎日乗ってる
キックばっかり使ってたらセル弱くなっちゃった

712 :774RR:2016/12/20(火) 16:37:19.88 ID:jnV/ptqu.net
神秘の世界!

713 :774RR:2016/12/20(火) 23:31:50.28 ID:TR5MqYpy.net
キックの方がかっこいい

714 :774RR:2016/12/21(水) 00:38:06.70 ID:08twaINI.net
125の白色を探してるんですがありません。全然ありません。たぶんもうこの世の中には現存していないんですね。

715 :774RR:2016/12/21(水) 01:37:54.46 ID:Al5YB2XS.net
タンクだけ持ってるわ

716 :774RR:2016/12/21(水) 09:29:08.54 ID:EYJ4txC9.net
フレームが黒でタンクが白。フロントフェンダーが黄色でリアフェンダーが赤だと一台で何度も美味しい。

717 :774RR:2016/12/21(水) 12:16:02.00 ID:/w8dn93Y.net
125の白は夏あたりヤフオクにちょくちょく出てたよな

718 :774RR:2016/12/22(木) 07:49:41.77 ID:pj4+jrln.net
白はツチノコレベル。ごく稀に遭遇したらとりあえず買っておけば高く売れる。
でも一度所有するとなかなか手放さない。

719 :774RR:2016/12/22(木) 09:14:24.66 ID:lYGGiVrU.net
タンクからガソリン漏れてシートがガビガビになってる…
今度はどこに穴開いてんだ

720 :774RR:2016/12/22(木) 12:21:43.79 ID:w0dl4xtl.net
赤の125は純正であったのかなあ

721 :774RR:2016/12/27(火) 21:26:01.63 ID:e5cgL+Ln.net
明日はコックのOリング替えるんだ。
毎日乗ってるk90

722 :774RR:2016/12/27(火) 21:54:38.92 ID:9dKKWSVr.net
じゃあ俺はタイ製社外ピストン入れよっつと

723 :774RR:2016/12/27(火) 23:33:14.07 ID:WaXdR00A.net
んじゃ俺はとりあえずエンジンかけてみるわ。

724 :774RR:2016/12/29(木) 12:03:18.34 ID:K/XFTG5s.net
やっと直って帰ってきたと思ったらメーターケーブルが切れたorz

725 :774RR:2016/12/30(金) 05:54:00.52 ID:g8Hogmmm.net
メーターが動かないだけで他に支障はないから充分走れるね。
今日から休みなんで俺もその辺走ってこよっと。

726 :774RR:2016/12/30(金) 08:55:31.21 ID:h1xEvTaD.net
寒さに強い男になりたい

727 :774RR:2016/12/31(土) 18:20:25.31 ID:0IQdsPFN.net
今年最後に走って来たー。今日は暖かくてきもちよかったよ、
明日は年明け最初のツーリング行ってくるわー

728 :774RR:2017/01/07(土) 06:41:51.82 ID:nHcfCjjk.net
バックミラーにうつる煙幕を見ると自分が一文字隼人か本郷猛になった気分になるよね?

729 :774RR:2017/01/07(土) 12:34:34.30 ID:j8Leun6m.net
うちの煙出ないからわからないわ

730 :774RR:2017/01/08(日) 18:14:08.87 ID:YNam3oRM.net
おれのコレダ キャブが詰まって動かんだした おそらくタンクの中が錆びて剥がれた
錆びの一部がキャブに入ってバルブを詰まらせたんだろう。
でもkシリーズのキャブはあんなに取り外ししにくいんだろう。

731 :774RR:2017/01/09(月) 00:03:44.60 ID:1eRMhyb/.net
煙幕を味わいたい時はホムセンのやっすい低規格オイルを入れると良い
いつまでたってもエラい紫煙がバックミラーに映るゾ
もちろん機関にはあまりよくないゾ

732 :774RR:2017/01/09(月) 07:26:56.93 ID:m92QxTCV.net
CCIC入れとるけど煙幕状態です。どこか悪いのかな?

733 :774RR:2017/01/09(月) 10:58:11.75 ID:t++NF812.net
聞いたことないようなオイル入れるからだよ

734 :774RR:2017/01/09(月) 11:34:03.45 ID:9nAo6SXy.net
メンテナンスフリーに等しい原付にすらまともなオイル入れれない奴は歩けよ

735 :774RR:2017/01/09(月) 21:09:55.51 ID:qCe1FCu0.net
>>732
混合比100:1ぐらいにすれば白煙はでなくなるはず ただし常時高回転をたもたないと
焼く付く。

736 :774RR:2017/01/10(火) 18:03:57.96 ID:UFusn+/9.net
>>733
ワロタw

737 :774RR:2017/01/10(火) 22:42:22.70 ID:600cWzWf.net
俺の古いK125
ギアオイルが減るんだよな…
たぶんあの爆煙はギアオイルが燃焼室に入ってるんだろうな

738 :774RR:2017/01/11(水) 00:48:38.02 ID:og464B1n.net
125でエンジンが充分温まってても高回転だと煙がいっぱい出るけどそんなもんですか?
ミラー越しに煙を見て興奮してます。(と同時に後ろは走りたくねー!っ思ってます。

739 :774RR:2017/01/13(金) 04:22:25.50 ID:BY4qja0s.net
>>738
多分オイルが多い
吐出量調整したら減るよ

740 :721:2017/01/13(金) 21:53:00.53 ID:+tH+jhOA.net
という訳でヤフオク社外ピストンstd入れてみたのだが抱きつき多発 
クリアランスきついのかなあ

741 :774RR:2017/01/14(土) 01:56:16.01 ID:dm0FlySB.net
精度は?

742 :721:2017/01/14(土) 07:46:05.82 ID:nMrQtKBW.net
マイクロメーターは持ってないが、ちゃんとしてるようには見えるw

TOKOってブランドのmade in japanとなってるが怪しい感じ

今日腰上開けてみる

743 :774RR:2017/01/15(日) 07:52:22.82 ID:RHHccFlq.net
S型乗りですが、メッキニーグリップのタンク、見た目バランス悪くないですか?
最初期型メッキタンクも悪くないですが、黒塗装ゴールドヘアラインにあこがれるんだなあ

S型にポン付けできますかね

744 :774RR:2017/01/15(日) 16:57:16.92 ID:wazBZKsN.net
>>743
付きますよ

745 :774RR:2017/01/15(日) 17:49:39.66 ID:Rfae03ej.net
>>743
つくよ
問題は傷付くと補修しづらいくらいかな

746 :774RR:2017/01/16(月) 06:53:27.86 ID:qEDcr1vb.net
ありがとうございます ちなみに現状S型のタンクキャップもそのまま付くんでしょうか

747 :774RR:2017/01/16(月) 20:10:31.59 ID:o6fT+OXi.net
>>742
目見が微妙なんじゃね?

748 :774RR:2017/01/18(水) 12:54:53.20 ID:M7lxrUGy.net
去年は頼めなかったシリンダー/ヘッドのフィンに付けるパッド
今年は出たぞ

749 :774RR:2017/01/19(木) 01:50:25.99 ID:NN7kk054.net
サイドカバーのゴムも再生産されてるようだな

750 :774RR:2017/01/23(月) 01:52:07.50 ID:SzqvGvw0.net
コレダスポーツのフロントリアフェンダーレス考えてるんだけど、テールランプ、ナンバー、リアウインカーの取り付けだけステーで加工すれば簡単にできるかな?

751 :774RR:2017/01/23(月) 15:53:38.05 ID:iw6TLDza.net
できるだろうけど寸足らずでかっこ悪いと思う。

752 :774RR:2017/01/23(月) 19:48:09.02 ID:SzqvGvw0.net
あのやぼったいフェンダー嫌なんだよなあ フロントフェンダー社外でいいやつあったら教えてください

753 :774RR:2017/01/24(火) 02:24:38.39 ID:Kt4xo4JG.net
そのフェンダーがカッコいいのに。

754 :774RR:2017/01/24(火) 21:23:45.62 ID:Kt4xo4JG.net
野暮カッコいい!

755 :774RR:2017/01/24(火) 21:41:20.74 ID:gnl2oPh5.net
フェンダーレスとか何がいいの

756 :774RR:2017/01/25(水) 09:10:56.74 ID:3E7ZfuOr.net
カフェっぽくしたいんだよね すっきりさせたい

757 :721:2017/01/25(水) 11:21:22.75 ID:cLapOSmy.net
その後当たりのキツそうなピストンをペーパーがけし、シリンダーを簡易ホーニングして擦り合わせ調整して組み直した
慣らし走行してみたが、何とか行けるかな
これから連続全開してみる

758 :774RR:2017/01/28(土) 21:39:15.92 ID:4ojEb2VS.net
そろそろ今度は焼き付いたとの報告かな

759 :721:2017/01/29(日) 06:56:11.20 ID:zzYqaBZz.net
期待裏切って悪いがイオン無く絶好調なんだなこれが   
ただ純正に比べて肉薄ピストンなんで、耐久性がどうかなと不安 ペーパーで一皮剥いてるし

人柱のつもりでまた報告しますよ

760 :774RR:2017/01/29(日) 11:49:59.03 ID:4ck54n7a.net
>>759
K50だっけK125だっけ

761 :774RR:2017/01/29(日) 12:48:54.05 ID:HsbJY5It.net
異常なけりゃ摩耗するのリングだけでしょ?

762 :721:2017/01/29(日) 16:26:58.77 ID:KWem06Qr.net
K125L型です
リングが磨耗すればピストン首振るだろうしスラップ起きるよ

763 :774RR:2017/01/29(日) 20:16:31.64 ID:HsbJY5It.net
おぅ、L型仲間!

764 :774RR:2017/01/30(月) 00:56:11.05 ID:lhhu/dml.net
コレスポにモンキー用のカフェシート取り付けてる人いない? ステー自作で固定できるか不安

765 :774RR:2017/01/31(火) 23:00:19.34 ID:PBHbgzRW.net
俺はK50にYB1のシート付けたぜ。
ダイソーL字ステーで無理やりだけどなw

766 :774RR:2017/01/31(火) 23:09:10.87 ID:j/AO76FJ.net
K90用にTZR50のフロントスプロケット15丁を買った
効果はあるのかな・・・楽しみだ

767 :774RR:2017/02/01(水) 12:56:02.14 ID:Kv3gM4g9.net
シート自作ステーで固定して折れたりしないもん?

768 :774RR:2017/02/01(水) 14:52:51.98 ID:lFrxvydI.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/k50k5/accessories.html

この風防って旭風防かな?価格は純正の方が安いんだが、、、

769 :774RR:2017/02/01(水) 15:04:36.24 ID:sCO+q4VP.net
>>768
自分は旭風防付けてるのだが、形状、寸法ともに旭風防の99ってのだと思う。ステーの長さとかが調整してあるかもは知れない。旭の汎用品はステーのネジ部外来長すぎてサンダーで切断したほうが良かった。

770 :774RR:2017/02/01(水) 17:52:43.80 ID:EZTNgZJA.net
k125に旭風防のチャンピオンバッグ着けてる人いますか
検討中の者です やはりフィットするのは汎用品の↓
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ_ac2.html
ですかね

771 :721:2017/02/03(金) 20:12:39.43 ID:3QTUW+E+.net
200Kmツーリングで容赦なくブチ回してきた
よく走ってくれた
三速全開60Km/h吹け切りの登り20分連続とか、流れの良いバイパス
四速全開85Km/hからのアクセル全閉とかの厳しい状況にもよく耐えた
というか何の問題もない
何事も無かったようにヒュルルルーとアイドリングするK125、頼もしいよ

772 :774RR:2017/02/03(金) 21:55:23.14 ID:Iqz37bjD.net
同じ乗り方したらK90だと焼きつくな

773 :774RR:2017/02/06(月) 14:20:13.44 ID:ZENFexW7.net
昭和20年代じゃあるまいにそんなんで焼き付くわけねえだろw

774 :774RR:2017/02/06(月) 20:00:54.20 ID:fP09B5zL.net
>>昭和20年代じゃあるまいに

昭和30年代ですけどね

775 :774RR:2017/02/06(月) 20:49:00.13 ID:Z/Mxw8dr.net
80Km/h下り坂で抱きつきました
リング交換してドナドナしました

776 :774RR:2017/02/07(火) 15:48:26.15 ID:wpnfDSEj.net
>>774
だからコレダの出た30年代じゃ焼き付かないんだろ?

777 :774RR:2017/02/07(火) 19:03:12.41 ID:c9IDyvM9.net
>>776
だから20年代から30年代になって、空冷2ストが簡単に焼き付かなくなる
技術的ブレークスルーがあったのなら教えてよ

778 :774RR:2017/02/08(水) 07:33:39.44 ID:+sOD8EqY.net
>>773
最新型でさえ製造中止になって何年経ってると思ってんだ?
経年劣化で故障のリスクは間違いなく上がってる、って話だよ

779 :774RR:2017/02/09(木) 23:41:20.47 ID:wLCV7fTm.net
前に白のK125 探してる人いたけどあったのかな? 俺も白のK125 が欲しい病に感染しちゃったよ。毎晩ヨダレ垂らしながらユーチューブ見てます。
どっかに無いかなー?

780 :774RR:2017/02/10(金) 10:24:27.47 ID:4ZVqfLZV.net
オクに水色のK125出てるけど水色もいいな、水道局流れかな?

781 :774RR:2017/02/10(金) 12:47:09.49 ID:rAIgBA3o.net
赤もいいな。

782 :774RR:2017/02/10(金) 15:00:23.99 ID:680hofof.net
赤白は知ってたが水色とかあるのか
他にもっと色あるのか?

783 :774RR:2017/02/10(金) 16:07:47.06 ID:4ZVqfLZV.net
黄色なかったっけ?

784 :774RR:2017/02/11(土) 02:27:55.46 ID:VMmk/Q28.net
いろんな色が見てみたいな。ゴレンジャーごっこできるかな?

785 :774RR:2017/02/12(日) 14:24:51.36 ID:yAWsNWws.net
確かうちの方の電力会社が昔シルバーを使ってたような話を聞いた事があるな

786 :774RR:2017/02/13(月) 12:47:26.69 ID:qSVRI1x3.net
実物は黒しか見た事ねぇ。

787 :774RR:2017/02/13(月) 15:48:51.69 ID:UJ849E+B.net
K90だけどフロントフォークインナーが抜けなくて困ってる
オイルシールが固着してるんだけどジャッキで無理やり引っこ抜けば抜けるかな?

788 :sage:2017/02/16(木) 01:27:10.93
熱湯ドバドバかけて抜けたよ

789 :774RR:2017/02/19(日) 09:16:39.61 ID:jg+GN0kQ.net
片方だけウインカーが出なくなったよ 玉は切れてないんだ 何が考えられますか
右は普通に出ます 左の後ろは点滅せずに点灯したまま 左の前は点灯してません

790 :774RR:2017/02/19(日) 10:41:55.32 ID:oQriZNW8.net
>>789
玉は切れてないってことなので、左前ウインカーのケーブル抜けかなあ。
念のために、違う玉を左前に付けて確認してみて。

791 :774RR:2017/02/19(日) 14:07:30.80 ID:eRjQ2mrS.net
>>790
違う玉を入れて見たけどダメでした。
ケーブルはどこを見ればいいんでしょうか?

792 :774RR:2017/02/19(日) 14:16:39.65 ID:xtvW4IVy.net
>>789
アース落ちてないと思う
最近転倒したりした?
ウインカーのボルト全部締め直してみて

793 :774RR:2017/02/19(日) 15:46:31.11 ID:jg+GN0kQ.net
>>792
うぉっ!すげー。左の前のウインカーがアース不良でした。本当に助かりました、ありがとうごさいます。
半泣き状態から復活しましたので今から少し走りにいって来ます。
本当に本当にありがとうごさいました。

794 :774RR:2017/02/20(月) 12:58:12.86 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

795 :774RR:2017/02/23(木) 23:42:58.53 ID:qbkMKCIe.net
週末は天気良さそうなんで林道攻めに行ってくるわ。何事もなく帰ってこれるかな?みんな週末の予定は?

796 :774RR:2017/02/25(土) 23:15:12.83 ID:NVWIzsnF.net
マフラー焼き

797 :774RR:2017/02/26(日) 08:00:04.90 ID:W/+WVKYB.net
ヘッドの白ゴムって取り付けると静かになる?

798 :774RR:2017/02/26(日) 08:16:59.51 ID:Y4jnrLN/.net
ヘッドの白ゴムって何? 冷却フィンの隙間に入ってるゴム?

799 :774RR:2017/02/26(日) 12:06:16.89 ID:W/+WVKYB.net
>>798
そうです
消しゴムみたいの入ってますよね?
自分のはついてないのです。

800 :774RR:2017/02/26(日) 12:18:53.93 ID:qIoeMBbH.net
俺のは黒いのが最初から付いてるから外すとうるさいのか分かんないけどコレって何のために付いてんの?

801 :774RR:2017/02/26(日) 23:39:19.69 ID:zRHmK6yc.net
共振防止

802 :774RR:2017/02/27(月) 03:03:09.26 ID:XgUbD0M2.net
見りゃ予想つくやんと

803 :774RR:2017/02/27(月) 07:26:00.32 ID:37mttsly.net
お前ら待て
「ヘッドのゴム」というのだから
プラグコードのあれかも分からんぞ
+極端子剥き出しだったりして

804 :774RR:2017/02/28(火) 11:48:34.99 ID:YfYPYPNw.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

805 :774RR:2017/03/03(金) 05:10:34.16 ID:9oAygiOl.net
K90のフロントスプロケットネジのサイズが知りたいです〜?

806 :774RR:2017/03/03(金) 05:19:11.76 ID:9oAygiOl.net
追記 
後期型のナットタイプです

807 :774RR:2017/03/05(日) 07:57:58.75 ID:5/UELdR0.net
ああいうところに市販のネジ使う神経が理解できない…
純正出るだろうし発注しないさいよ

808 :774RR:2017/03/05(日) 10:23:35.29 ID:ETDYcJgL.net
安いネジはすぐ頭ちぎれるからな

809 :774RR:2017/03/05(日) 10:39:00.75 ID:kpgcS4WI.net
クランクベアリングとかは純正頼むけど、ネジなんかは気にしないわ。
スズキでも車のヘッドボルトとか、市販品使われて困るようなネジはスプラインとか使ってるでしょ。

810 :774RR:2017/03/05(日) 16:20:41.05 ID:PK0Z0Cdz.net
職業として多種のボルトナットを使う身からしたら、ライトステーやらウインカーのネジなんかは気にしないけど、ブレーキ周りやエンジンミッション関係は全部純正使うよ。どんだけネジの規格ってあるん?ってくらいだもん。

嵌まればどんなネジ使ってもオッケーって言う熱い心は自己責任でお願いします。

811 :774RR:2017/03/05(日) 18:11:53.62 ID:PVIiihn6.net
通販で買ったパーツに付いてる凄く安っぽいネジとかあるけどアレは使う気にならない。

812 :774RR:2017/03/05(日) 21:53:28.75 ID:GEbYhhzX.net
k125のシリンダー止めてる二面幅12.0のフランジナット、若干舐め気味
なので純正取ったんだが、メッキのビカビカ物で違和感w
旧品は焼き入れの銀鼠色で渋かったんだが

813 :774RR:2017/03/06(月) 00:53:32.84 ID:FwTDpYOI.net
804です。誤解しているようですが・・・ボルトの取り外しでネジサイズがわからず質問しました・・・

814 :774RR:2017/03/06(月) 07:09:10.00 ID:bkrhKUR+.net
>>806
俺も普通にそう思ったけど、>>807の訳知り顔とそのあとの脱線ぶりが笑える
よな
で、ナットサイズだが俺も知らない

まわり止めのワッシャ曲げたらたぶん手回しで回るくらいでゆるくとまってる
はず
締め付けも緩くだよ

815 :774RR:2017/03/06(月) 08:21:51.58 ID:nh4c8bKi.net
気になってるけどわからん人は手当り次第ソケット当てたりしないんかな

816 :774RR:2017/03/06(月) 09:47:12.39 ID:UqB95XBk.net
まわりどめワッシャが着いてるのでソケットは使えない筈
二面幅大きめのスパナ、モンキー、イギリスあたりで緩め締める
上でも書いてあるけど締め付けトルクは弱いよ

いずれにしろ識者の解答を待ちましょう

817 :814:2017/03/06(月) 09:49:53.55 ID:UqB95XBk.net
上の投稿は勘違いでした 無視して下さい

818 :774RR:2017/03/06(月) 22:34:32.68 ID:xCjI5jHO.net
>>814
ネジのサイズが知りたいですって文から
2面幅が知りたいだけだったとわかるやつこそなかなかいないと思うけどね…

819 :774RR:2017/03/09(木) 07:48:52.08 ID:gZlIX5HO.net
このバイクで林道走ったり出来る?

820 :774RR:2017/03/09(木) 09:26:28.11 ID:dYW9oVQV.net
フラットな林道ならどんなバイクでも走れるし
ガレ場なら投げても精神的に大丈夫なバイクが走れる。

オフ車は、上記をいかに快適に走るかってバイク。

821 :774RR:2017/03/09(木) 20:18:54.35 ID:dWrBapo5.net
ありがと。今度林道いってくる。

822 :774RR:2017/03/10(金) 15:12:56.04 ID:GzIdFu+H.net
k125S型の燃料コックとk90P型のそれと互換性ありますか?

823 :774RR:2017/03/10(金) 15:24:42.40 ID:d5RHnaSx.net
質問がピンポイントすぎるw

824 :774RR:2017/03/10(金) 18:24:38.11 ID:O7kt9Rut.net
大き目のナットでタンクに取り付いている旧型コックではなく
楕円形のフランジの両端にボルト2点で止まっているタイプの燃料コックです

825 :774RR:2017/03/13(月) 04:50:14.90 ID:95Rh6x8q.net
ギヤオイルみんな何使ってる? スズキ純正でいいのかな

826 :774RR:2017/03/13(月) 19:25:10.20 ID:jjpcYWQU.net
ホームセンターで売ってた青い缶のやつ

827 :774RR:2017/03/13(月) 19:44:56.71 ID:2AWCoMOW.net
G2入れた

828 :774RR:2017/03/13(月) 20:09:29.83 ID:9xIy/6tg.net
トラクター用

829 :774RR:2017/03/14(火) 18:54:30.90 ID:DloUKCzv.net
ホムセンの4stオイル(パウチタイプ)10w-40
10w-30はシールが弱っててだばぁしたわorz

830 :774RR:2017/03/15(水) 17:11:33.48 ID:wWih3BzO.net
k50未だに新車で売ってるのを見た
90か125だったら買ったのになー

831 :774RR:2017/03/15(水) 17:38:06.30 ID:zve1/ziS.net
一番最後まで売ってたからな
気長に探せばK90や125も出てくるかも

832 :774RR:2017/03/16(木) 00:20:31.63 ID:7BvwAqIQ.net
黒以外が欲しい。白とか白とか白とか。

833 :774RR:2017/03/16(木) 02:43:37.17 ID:Uq2ZvMmm.net
黄色欲しさのあまり塗り替えようかと思ったがステッカー類絶滅だろうなぁ

834 :774RR:2017/03/16(木) 09:06:17.82 ID:YfC6ojpX.net
俺のは黄色だ
コレスクだが。

835 :774RR:2017/03/16(木) 13:07:10.56 ID:7dhTyn4Y.net
出品者おつw

836 :774RR:2017/03/16(木) 17:51:33.25 ID:1ukpDwnI.net
そろそろあったかくなってきたからエンジンかけたいんだけど狭い敷地から出すのが大変・・・orz

837 :774RR:2017/03/20(月) 05:28:17.50 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

838 :774RR:2017/03/21(火) 05:53:26.04 ID:A6BjXkCr.net
タイヤ履き替えたいんだけど、M45履いてる人調子どう? コレスポ乗りです

839 :774RR:2017/03/21(火) 18:54:29.34 ID:5bF+C5mp.net
>825
まず純正使ってみてから
次回以降いいヤツ試してみるといい
motulのtransoilおすすめ
オイル量少ないからそれほどフトコロ痛まないし
都市部在住で灼熱の渋滞路走るならカネかける価値あり

840 :774RR:2017/03/21(火) 19:44:14.25 ID:z/E78x+k.net
便乗で申し訳ないんだけどブロックタイヤ履いてる人いますか?燃費とか乗り心地とか曲がる時とかどの位悪くなりますか?
ブロックタイヤでオススメあったら教えて下さい。
125です。

841 :774RR:2017/03/22(水) 14:45:19.72 ID:7YDNeNyy.net
125だと選択肢そんな無いだろ

842 :774RR:2017/03/22(水) 19:01:27.94 ID:9w8EtrfC.net
>>840
同じく125です。
シンコータイヤのブロック履いてみたけどロードタイヤより曲がりにくくなるよ!
田んぼの砂利、土の道は快適

843 :774RR:2017/03/22(水) 20:34:52.42 ID:ES4IBsaA.net
>>842
ありがとうございます。タイヤサイズも教えてもらえると助かります。

844 :774RR:2017/03/23(木) 07:51:11.91 ID:SL9zKvKx.net
>>843
前後 シンコータイヤ SR241 3.00-16 43P
フロントがノーマルフェンダーなら入ると思うけどYBのフェンダーは幅と高さの調整しないと入らなかった
ゴム質は柔らかかった印象

845 :774RR:2017/03/23(木) 09:38:07.57 ID:A3659R9H.net
そういやスズキつながりでスーパーモレにブロック履かせている猛者の画像見たけど
そこも舗装路はめちゃくちゃ走りにくいって書いてあったな…当たり前か

846 :774RR:2017/03/23(木) 15:08:42.86 ID:trwgCjut.net
>>844
ありがとう、ガンガン走るわけじゃないからブロックタイヤを履くよ。見た目がワイルドで好きだから。

847 :774RR:2017/03/23(木) 22:50:28.95 ID:SL9zKvKx.net
>>846
慣れれば気にならなくなるよ
楽しんで!

848 :774RR:2017/03/28(火) 14:51:38.96 ID:/3xZj1LT.net
ミシュランのM35履きました グリップもそこそこだし、減りも早くないみたいだからオススメ。

849 :774RR:2017/03/29(水) 13:59:43.13 ID:W7LCCxxI.net
こんにちは。k125もしくはk90,50の馬蹄ヘッドライトメーターアッシィが欲しいです。
純正が出るかもと期待して、品番を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

850 :774RR:2017/03/29(水) 23:04:08.92 ID:RdV63h3q.net
>>849
#34100-23713
K90パーツリストより

851 :774RR:2017/03/30(木) 00:31:38.47 ID:uoUxEr+9.net
部品出るの?

852 :774RR:2017/03/30(木) 09:56:49.64 ID:egfv/3gT.net
>>851
勿論廃盤

853 :774RR:2017/03/30(木) 16:44:32.93 ID:KgOYnqX8.net
>850さん
ありがとうございます。すぐに注文してみました。
ないねぇ って言われました。
馬蹄型ヘッドってすきりしつつも個性があって
素敵なんですよね。

854 :774RR:2017/03/30(木) 21:22:15.35 ID:nZZf5EOb.net
欲しいならヤフオクなり海外系で探すと出たりする

855 :774RR:2017/03/31(金) 22:50:04.77 ID:aZgj0yHq.net
ありがとうございます。探してみます。
ケースとメーターとライトがバラ売りは結構ありますね。
ちょっと組み合わせが心配です。。
気長に探してみます^^

856 :774RR:2017/04/01(土) 00:28:28.28 ID:GG4Yr5Ij.net
俺も馬蹄型を探してた時もあったけど今付いてる弁当箱みたいなダサカッコ悪いメーターに愛着が湧いてきて今じゃ気に入ってるよ。
Evaluation: Good!

857 :774RR:2017/04/01(土) 15:33:32.65 ID:oWizCJ4r.net
今ヤフオク出てるけどサビ多いな

858 :774RR:2017/04/02(日) 01:13:49.03 ID:HYvZLPBv.net
そうですねw
錆が多くて悩ましい上に、安くはないですw
高いけどちゃんとしてるか、ボロいけど安いというなら
物は試しに買ってみる手もあるんですが><

859 :774RR:2017/04/02(日) 07:16:44.36 ID:cIO4JKuy.net
金使ってまで馬蹄形に思い入れあるのなら、本物の年式手に入れたほうがいいよ。そのうち他の部分が違うことに違和感覚えるはず。

860 :774RR:2017/04/02(日) 09:20:54.96 ID:HYvZLPBv.net
まさにそれです。色々調べてるうちにそう思ってきました。
854さんも言ってくれてますが、もう既に弁当箱にも愛着が湧いてきてますw
因に125の最終S型です。もうどうしようもなくダサいんですが
乗ると楽しいし、これはこれでいいのかなぁという気持ちになってきました。

861 :774RR:2017/04/02(日) 09:38:55.26 ID:HYvZLPBv.net
話が変わりますがブラシの純正部品ストックが切れたそうです。(125の)
ウェビックもモノ太郎もスズキショップもないとのこと。
もうほとんど発電出来ず、困ってます。
皆さんどうしてますか?
SUZUKI 品番[ 31631-36110 ] ブラシ、カーボン

862 :774RR:2017/04/02(日) 11:45:38.20 ID:+VOMO9Ab.net
はあ切れたの!?
ブラシなんか切れねえよつーから予備買わなかったのに

発注だけかけて無理矢理再生産させるくらいしか手はない

863 :774RR:2017/04/02(日) 12:00:48.19 ID:eFeNmVYE.net
街にある車の電装屋さん、◯×電装みたいなとこに行けばどーにかしてくれるよ。

864 :774RR:2017/04/02(日) 21:48:33.60 ID:RTktFI9Q.net
ブラシでたよ?
さっき買った。
31631-36110

865 :774RR:2017/04/03(月) 10:07:01.96 ID:6i0s/XPi.net
862さんありがとうございます。
今聞いたらありました。
一時的に無かったのかな。お騒がせしました。。
朝いちで電装屋さんを調べてましたw
861さんもありがとうございます^^
しかもウェビックセール中ですし、ちょっと得した気分で
ベアリングやら何やら他の消耗部品も一緒に注文しました〜!

866 :774RR:2017/04/03(月) 10:37:07.74 ID:DfdfDTAo.net
おめ、さすが走るシーラカンス!

867 :774RR:2017/04/04(火) 00:25:57.66 ID:ao5LyIP5.net
ライトリムがサビだらけだったんで買ったよ。送料無料にする為にブラシも買ったった。上のレスでブラシが無いって聞いた時は焦った、焦った。

868 :774RR:2017/04/06(木) 09:17:59.58 ID:QQG8u6v6.net
レギュレーター逝った〜
ヘッドライト球爆散とかはじめてだわ

869 :774RR:2017/04/07(金) 00:10:00.73 ID:vwr312zs.net
あらまー
レギュレータ高いんですよねぇ
しかも取り替えるの面倒ですしね
どまいです><

870 :774RR:2017/04/07(金) 10:46:43.74 ID:tyMeJrhT.net
GN用とかの流用できたらいいのになあ

871 :774RR:2017/04/07(金) 12:15:28.42 ID:rn0gBVuu.net
>>869
7000円くらいだったかな?
思ってたより安いとおもた
とはいえ3個目なんだがw
皆さんも60000km超えたら要注意ですよ

872 :774RR:2017/04/07(金) 12:33:37.23 ID:ecye7XjY.net
>>871
壊れる前に何か前兆ってある?

873 :774RR:2017/04/07(金) 17:33:52.53 ID:rn0gBVuu.net
>>872
前触れがない場合もあります、というかそちらの方が多いかな
今回はセルが弱かったりヘッドライトの明るさが不安定だったりしました
この間セルダイナモのアーマチュアコイル交換したので、配線の緩みかなぁって思ってた矢先の事でした

874 :774RR:2017/04/08(土) 00:05:14.97 ID:OnPKucOw.net
レギュレーターが壊れのも怖いけど、CDIが壊れるのも怖いな
23年目のK90だから心配だ・・・

875 :774RR:2017/04/08(土) 00:24:34.51 ID:RGW8xsiA.net
セルが弱くてライトの明るさが不安定って、、、、、 俺のバイクじゃないか!

876 :774RR:2017/04/08(土) 02:55:11.25 ID:pJtkXdiA.net
>>875
走行距離がわからないけれど、気をつけておいたほうがいいかも

877 :871:2017/04/08(土) 02:59:13.41 ID:pJtkXdiA.net
>>874
うちの125も16年目かな?
CDIはまだ未交換ですね
出なくなる前に新品おさえとくかなぁ

878 :774RR:2017/04/08(土) 13:50:38.65 ID:RGW8xsiA.net
前に教えてもらったシンコーのブロックタイヤに履き替えたよ。うんうん、いい感じになりました。教えてくれた人ありがとー。

879 :774RR:2017/04/08(土) 19:28:42.40 ID:9JNdogr3.net
90のレクチは3万キロで逝ったわ

880 :774RR:2017/04/09(日) 18:40:12.12 ID:5MwPqYWC.net
125のL型だけど
久方ぶりにエンジン掛けたらマフラー下の溶接部分がサビて穴あいてた
どうすべ…ピンホールだからSUS用のハンダで埋めてみるべか

881 :774RR:2017/04/09(日) 22:35:34.91 ID:VcjFsFMG.net
>>878
よかった!楽しんでください

882 :774RR:2017/04/14(金) 04:44:29.86 ID:IAM0Oigu.net
K90乗りだけどピストンリングて3万km超えてから交換でいいのかな?

883 :774RR:2017/04/20(木) 15:47:55.70 ID:xmKaLMsq.net
焼き付き抱き付きせず、ちゃんとオイル管理してたら3万程度じゃ全然問題ないといってる自分は、もう直ぐ4万kmです^ ^

884 :774RR:2017/04/20(木) 17:37:30.40 ID:Plmf+OAx.net
腰上5万は持つんじゃないの?
低回転のビジバイとかスクーターは…
レーサータイプは回すから早めに交換するだろうけど

885 :774RR:2017/04/20(木) 19:18:22.98 ID:Kq5cySd5.net
K125でタンク腐った人おられたら場所教えてください
防錆対策しようと思うのです

886 :774RR:2017/04/21(金) 09:01:38.26 ID:hm9Zau5j.net
タンク裏が錆びますね
クレの緑の錆止めしてから黒ペンキしようかと思ってます

887 :774RR:2017/04/21(金) 10:22:36.50 ID:0g+qukX+.net
私はタンク裏はサビキラーって水性塗ってから水性黒で刷毛塗りしました。3年たったけどびくともしません。@K90

888 :774RR:2017/04/21(金) 20:26:46.14 ID:J9fwOHr9.net
タンク裏の次にシートと擦れる部分がサビる

889 :774RR:2017/04/21(金) 23:03:08.46 ID:URcwNR9l.net
俺はあそこに穴開いたから気をつけろ

890 :774RR:2017/04/24(月) 04:25:47.79 ID:J28S0puF.net
K125 L型でマフラー外そうと思ってるんだけどつける時にトルク決まってたりするんですかね?
サービスマニュアルとか無いしわからなくて…

891 :774RR:2017/04/24(月) 06:46:13.54 ID:N3cfBleo.net
排気漏れしなきゃ何だっていい。

892 :774RR:2017/04/24(月) 15:47:51.62 ID:QZpf6Xlf.net
>>890
S型乗りだが適当だよ
まさに漏れなきゃいい&漏れたら増し締めすりゃいい
最近はガスケットすら適当になってきた
アルミホイルのこよりぐるぐる巻いて済ましてるわw

893 :774RR:2017/04/24(月) 23:05:24.56 ID:J28S0puF.net
>>891 890
ちゃんと締め付けとけばOKなんですね
取ったらマフラー詰まってるらしいのでメタルクリーンにどぶ漬しようかと

894 :774RR:2017/04/25(火) 21:45:35.52 ID:Rm9jqe86.net
っていうか引っ掛けスパナ使用のナットでトルクが指定されていても困る。

895 :774RR:2017/04/29(土) 23:41:08.48 ID:lOmQuxZk.net
教えて先輩。
プラグコード替えるのにイグニッションコイル外したいんだけどフレームの中だよね?
フレーム右側のボルト2本で止まってるのかな?
それと外した後取り付けに苦労しないかなと心配で。

896 :774RR:2017/04/30(日) 06:34:33.78 ID:Ya6AAFjU.net
ヒント:車種

897 :774RR:2017/05/03(水) 19:09:14.46 ID:jeiyyi1j.net
コレダ50スクランブラーに乗っていて燃料タンクには6リットルぐらい入るんですが
100kも走るともう燃料コックをリザーバーに切り替えなければならないんですがあれはk50の仕様なんでしょうか?
ちなみに燃費は36kLぐらいなので燃料漏れとかではないと思います。

898 :774RR:2017/05/03(水) 23:12:38.03 ID:0VmEie6W.net
燃料コックのフィルター部分が詰まってんじゃない?分解清掃してみ!

899 :774RR:2017/05/05(金) 03:48:24.84 ID:qAHLKOhn.net
ヘッド0.4mm削ったらイケイケになった

900 :774RR:2017/05/07(日) 07:55:46.66 ID:lGGP7aSH.net
>>897
うちのコレスクは50km/Lくらい走るから200kmくらいでリザーブだな

901 :774RR:2017/05/07(日) 16:12:44.16 ID:SBplEMZ5.net
K125のL型なんだけど、久しぶりにエンジン始動させて1分ぐらい後にブラシの辺りから音が出始めた
キックさせるとギリギリ、エンジン掛けてシャーっていう感じの実にベアリングっぽい音がする
原因究明しようにもブラシ周りとその下辺りの構造が分からんからどうにもならん…
サービスマニュアルもパーツリストもないからちょっと手が付けられん
またしばらく放置パターンだなこれ

902 :774RR:2017/05/07(日) 18:57:16.99 ID:Ao17AdvV.net
>>901
L型ならチャージランプ着いてるよね
赤く点灯してる?

903 :774RR:2017/05/07(日) 19:00:14.02 ID:Ao17AdvV.net
https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/k125-2327/k125-14015/k125l-e7-l-724023

これ参考にカバー類ぐらいは開けてみなよ

904 :774RR:2017/05/07(日) 20:21:33.72 ID:P04jNkX+.net
奥多摩走りに行きたい。k50だけどね。

905 :774RR:2017/05/07(日) 22:44:12.41 ID:SBplEMZ5.net
>>902
キーONで点灯エンジン始動で消灯してるよ
機能的には大丈夫そう

>>903
なんだこれすごいめっちゃ便利ありがとう
国内でも同じ品番で引けるのかしら

906 :774RR:2017/05/15(月) 19:22:59.43 ID:MZLNdGoj.net
SM、PLはもう出ない気がする
純正部品で真っ先に販売終了するイメージ

907 :774RR:2017/05/16(火) 07:36:59.80 ID:J3dAz4jF.net
>>905
適合してる
これ参考にウェビックで見積もり注文できる
でもサービスマニュアルはともかく、パーツリストならヤフオクで安く出てるよ

908 :774RR:2017/05/16(火) 13:01:18.17 ID:I4A1o8CI.net
k90乗りです
フロントフォークがブレーキで底付き気味です。フォークオイルは10w-30のエンジンオイル、スプリングは新品にしてみたけど改善なし。サービスマニュアルもないんで思考錯誤なんだけど皆さんのフロントフォークレシピ教えてもらえませんか?

909 :774RR:2017/05/16(火) 15:09:25.72 ID:jWzH7cGE.net
手間かけてなんでわざわざエンジンオイルを使うのか…
けちるならせめてATFとかスズキの純正とか使えよ…

不具合あるならまずはカヤバの20番入れて話はそれからだろ

910 :774RR:2017/05/16(火) 15:57:22.70 ID:I4A1o8CI.net
ATFは柔すぎたのよ。カヤバ20もエンジンオイル10w-30と変化なし。もっと固くするか油量変化させるか、思いきってLSD用のハイポイ入れるか考え中ー

911 :774RR:2017/05/16(火) 15:59:19.72 ID:g0NlOF6s.net
エンジンオイル入れると固くなることが多いみたいだけどねぇ
オイル少ないとかはないですか?

912 :774RR:2017/05/16(火) 16:32:23.97 ID:I4A1o8CI.net
ネットの情報では144ccだとありましたので、150cc投入しとります。トップのOリングも替えました。
もしかして、根本的に油量間違えてる?それとも体重過多?(笑)

913 :774RR:2017/05/16(火) 16:49:45.48 ID:g0NlOF6s.net
スズキ純正フォークオイルが固めなのかもしれないですね
2STオイルもスズキ固いし

914 :774RR:2017/05/16(火) 16:59:10.41 ID:+m915YVO.net
スプリングにワッシャか五百円玉かなんかでイニシャルかけてみれば?

915 :774RR:2017/05/18(木) 10:39:11.31 ID:K4vQdp4m.net
>>913
なに適当こいてるんだ?
Kのフォークオイルはカヤバが指定だし。

純正フォークオイルはオーソドックスな硬さだし。

916 :774RR:2017/05/18(木) 12:24:22.84 ID:UE2RRFaD.net
>>915
よく知らないので「かも」と書きました。詳しいですね
純正フォークオイルの粘度の数値はいくつなんですか?

917 :774RR:2017/05/22(月) 19:00:31.10 ID:JM2zpouy.net
125では確か#20だったと思う
ちなみに125も前やわやわ後ろ硬めでギャップでよく底突きするよ
後ろよりの荷重だったりブレーキング心がけたりして気をつけてれば気にはならないと思う

918 :774RR:2017/05/22(月) 20:01:38.34 ID:QJ6tUq86.net
ギャップで「カターン!」って言うが、必ずしも底付きしてるわけでなく
長めのケーブル類が鉄のフロントフェンダーに当たって音出してる

919 :774RR:2017/05/22(月) 21:49:33.89 ID:n0vc+fXl.net
906です。
皆様、ありがとうございます。
確かにフロント荷重気味に乗る癖がついてます。フワフワでハンドリング定まらない訳ではないので乗り方も含め様子見ます。
お騒がせいたしました。

カタン音はワイヤーなんですね(笑)どこで消えるかウエスでも巻き付けて実験してみますね。

920 :774RR:2017/05/22(月) 22:41:50.01 ID:gB3gpKfq.net
段差でカターン!はケーブルだったのか…
毎回すごい音するからやべぇなぁって思ってた

921 :774RR:2017/05/23(火) 17:00:58.17 ID:ovUrEs11.net
フェンダー外してるのにカターンってなる俺はただのデブかな

922 :774RR:2017/05/25(木) 00:50:16.01 ID:4ekKhwUv.net
そのカタンて音はK50ではなくてK90ではよく鳴ってますね

923 :774RR:2017/05/26(金) 08:35:09.33 ID:cL8MJsva.net
知人のボイジャーがカターン言ってるの聴いて
バイクってのはそういうものなんだと気にしないことにした

924 :774RR:2017/05/27(土) 13:42:29.00 ID:TM7JFKZa.net
K125のチェーンカバーはずしてチェーンガイドにしたいんだけど、どの車種のが付くかなぁ

925 :774RR:2017/05/30(火) 20:01:23.97 ID:wramxSLw.net
「カターン!」問題に終止符を打つ発見を今日してしまった!

926 :774RR:2017/05/30(火) 21:26:32.08 ID:D2F47JhQ.net
>>925
はよ教えて(´ロ`ノ)ノ

927 :923:2017/05/30(火) 21:51:00.54 ID:wramxSLw.net
結論からいうと、あれは底付き音じゃないね
ケーブルがフェンダーに当たる音でもない

928 :923:2017/05/30(火) 21:55:03.72 ID:wramxSLw.net
再現性があるので誰でも実際に検証できる
まず、センスタを立ててリアキャリアに重荷なりデブの彼女なりを乗せて
前輪を浮かせます

929 :923:2017/05/30(火) 22:12:00.51 ID:wramxSLw.net
前輪を勢いよく空転させてからブレーキ

サスは伸びたままだし、ケーブルも当たってないのにあの聞きなれた
「カツーン」が聞ける

930 :774RR:2017/05/30(火) 22:28:03.53 ID:D2F47JhQ.net
>>929
もしかしてブレーキとフォークの溝の嵌めあわせ?

931 :774RR:2017/05/30(火) 22:44:12.59 ID:wramxSLw.net
>>930
ビンゴ!

932 :774RR:2017/05/30(火) 22:48:40.53 ID:wramxSLw.net
で、リアボックスにたまたま以前腰下割った時のガスケットの使い古しが
あったので、小さく切ってその回り止めの溝に嵌めてみた

933 :923:2017/05/30(火) 22:59:44.72 ID:wramxSLw.net
検証完了しました
特に機械的不具合は無さそうですし、以後気にせず「カターン」
することにしました

      終

934 :774RR:2017/05/30(火) 23:43:30.06 ID:D2F47JhQ.net
>>933
私もあとに続きます

935 :774RR:2017/05/31(水) 11:43:52.33 ID:pfdpW2Ik.net
>>934
俺も俺も。

936 :774RR:2017/06/04(日) 08:34:45.46 ID:yVNDbCfW.net
ここは俺も続かなくてはなるまい

937 :774RR:2017/06/04(日) 17:46:35.32 ID:z4GkHSuA.net
どうぞどうぞ

938 :774RR:2017/06/04(日) 20:21:00.00 ID:2M0PNCwe.net
https://youtu.be/3Ks5MrbeoUA
このカブといっしょだよね?

939 :774RR:2017/06/13(火) 15:29:02.84 ID:xI+7zwWj.net
k125 j乗りです。バッテリー死亡してたらキック始動無理でしょうか?何回キックしてもかかりません 涙

940 :774RR:2017/06/13(火) 16:03:26.42 ID:WbeKz0J8.net
ぐぐったらわかると思いますが仕様です

941 :774RR:2017/06/14(水) 22:15:08.71 ID:ld8IZGQS.net
ってかプラグをみりゃ火飛んでないのわかるだろw

942 :774RR:2017/06/15(木) 15:35:08.22 ID:pVOujRG6.net
>>939
バッテリー点火だから無理

943 :774RR:2017/06/15(木) 23:00:06.39 ID:4m7bDult.net
>>901だけど
異音の原因がますますクランクのベアリングくさくなってきた
置いてる間にコックOFFしてなかったからかマフラーひっくり返したら真っ黒でシャビシャビなブツが出てきた
クランクケース内にガソリン入り込んでたかなぁ

944 :774RR:2017/06/24(土) 20:08:58.71 ID:gsoK+6eI.net
k125L型のタンクキャップにガタがあります
しっかりと閉まらないせいか、走行中にビビリ音がします
キャップのゴムパッキンが痩せてきているのでしょうか
同様の症状の方、また対処されている識者のアドバイスお待ちしてます

945 :774RR:2017/06/24(土) 21:22:23.57 ID:1wZy6PD+.net
同じL型だけどガタガタだよ
閉めて鍵かけた状態でも蓋ガタガタだけど気にしないことにしてる

946 :774RR:2017/06/24(土) 21:54:25.06 ID:gsoK+6eI.net
パッキンだけでは部品出ないんですよね

947 :774RR:2017/06/24(土) 22:30:03.68 ID:Qt3cckrp.net
チューブ入りの靴底用ゴムで恰好よくなおるかな

948 :774RR:2017/06/25(日) 10:10:59.98 ID:9xz+jLvu.net
k90ですが同じようにキャップのガタがありました。自分の場合はタンク側のキャップの爪を受ける部分が曲がっていたのでタンクの受けがキャップを引き寄せるようにプライヤーで修正しました。
最初、ゴムを裏返したのですが空気穴を塞いだらしく全開走行で燃料不足になりエンストしてました。たかがキャップ、されどキャップですねえ。

949 :774RR:2017/06/25(日) 13:41:13.83 ID:7zX1NjaD.net
>>948
あー、その情報ありがたいです
パッキンの痩せと合わせてその線は濃厚ですね

950 :774RR:2017/06/26(月) 14:33:05.73 ID:tVIMA/w1.net
>>944
S型乗りだけど、うちのは一回パッキン外して、裏側に水回り用のパッキンでサイズ合うのを探してきて付けてかさ上げしてるよ
直接ガソリンに触れないようにしてれば劣化も抑えられるみたい
キーシリンダーのガタにも同様の処置してる

951 :774RR:2017/07/02(日) 14:41:16.83 ID:TSTB98dO.net
このへんのちょっとした不具合がスズキっぽいんだよね 総合的には丈夫なバイク、と言えるんだと思うが

952 :774RR:2017/07/09(日) 21:29:23.21 ID:PJa18oXc.net
1ヶ月前にエンジン掛けたときは正常だったのに、昨日キックが降りない
アイドリングで焼き付くのかと思ってヘッド、シリンダーを外したら
シリンダー壁に付着したカーボンにピストンが引っかかって動かなくなっていた
ピストン、シリンダーに傷は無かったのでホーニングで組み直そうと思っているが
2ストってこんなことがあるの?

953 :774RR:2017/07/09(日) 23:54:05.72 ID:RiJt1VJl.net
K50(6v)の車体番号340000番台を譲って貰ったんだけど年式って相当古い方?

954 :774RR:2017/07/11(火) 15:48:08.19 ID:E/Qa70RK.net
>>952
リング溝に溜まったカーボンが熱くて柔らかい内にシリンダーに流れ落ち、しばらく乗らない間に固まったのかな

いずれにしろピストンはともかくリングは交換した方がいいな

955 :774RR:2017/07/11(火) 21:19:04.99 ID:a7EhvJ03.net
>>954
レスありがとう
リング、スナップリングは注文しました
ピストン、ピストンピンは再使用、シリンダーは簡易ホーニング予定です
忙しくてエンジン始動とアイドリングのみだったのが悪かったかな、と思っています
プラグも真っ黒、排気ポートにもカーボンが蓄積していた
2ストは回して走らないとダメだね

956 :774RR:2017/07/13(木) 17:42:42.69 ID:XDVzgNj0.net
機種記号形式ってどこ見ればいいのでしょう?6vなんでM型以前のモデルだと思うんですけど

957 :774RR:2017/07/13(木) 19:54:03.08 ID:ai6DGIKN.net
ヤフオクのパーツリストの出品画像と自分のバイクの車台番号を見比べる

958 :774RR:2017/07/13(木) 23:36:52.91 ID:XDVzgNj0.net
ポイント点火のマグネット?があったのでCDIでは無いことを確認
体重100kgの自分乗っても平地で60オーバーするので多分間違いない

959 :774RR:2017/07/16(日) 21:10:20.37 ID:2b8ioINF.net
K125 J型のフロントフォークO/Hしているんですがパーツリストでシールリング品番見つからない
どなたかわかる人おりませんか?

960 :774RR:2017/07/16(日) 21:11:20.68 ID:HLF6Ir8x.net
test

961 :774RR:2017/07/17(月) 07:06:19.55 ID:MxgKJz28.net
51153-36A00-000

962 :774RR:2017/07/17(月) 07:08:43.84 ID:MxgKJz28.net
51154-07010-000

963 :774RR:2017/07/17(月) 11:02:37.96 ID:oupToaql.net
k90の10型って新しいの?

964 :774RR:2017/07/17(月) 14:54:48.93 ID:+YTvE3ns.net
>>962
>>961
ありがとうございます

965 :教えて下さい:2017/07/25(火) 09:13:12.00 ID:2MGRSAar.net
K125の左右リアサス上部を連結固定しているボルトの径サイズ、何mmでしょうか

966 :774RR:2017/07/29(土) 12:27:27.15 ID:jothHX1Y.net
K125、エアクリってもうパーツでないんだなぁ…変えようと思ったけど掃除して再使用しかないのかねー

967 :774RR:2017/07/29(土) 17:45:01.08 ID:THZr/heQ.net
>>966
マジか…うちもそろそろ換えにゃあと思ってたところだorz
一時的な欠品だとよいが

968 :774RR:2017/07/30(日) 10:09:27.35 ID:NbT5kz5L.net
一年前は普通に出たのになあ

969 :774RR:2017/07/30(日) 15:22:35.68 ID:MZyQt6LQ.net
エアクリ、webikeでパーツ出たよ
一時的な品切れじゃない?

970 :774RR:2017/07/30(日) 22:41:07.63 ID:CDCjLGKe.net
>>962
シールリングあいませんでした泣

971 :774RR:2017/08/05(土) 17:55:30.77 ID:jMn7Y9aS.net
K125で2-3時間くらい走るとN入れた時に回転数どんどん上がってくんだけどどっか悪いのかな?

972 :774RR:2017/08/05(土) 18:28:47.57 ID:gdyU2YRk.net
>>971
そんだけじゃよくわからんけど、別のバイクでキャブのニードルの押さえ金具がずれてニードルが踊りまくってアイドリングが上がったことはある。

973 :774RR:2017/08/06(日) 22:55:39.36 ID:jZLfEwWB.net
>>971
どこか吸気系のゴム部品がひび割れて空気吸ってるやろな.

974 :774RR:2017/08/07(月) 02:09:40.62 ID:1d++/FZj.net
>>972 971
吸気系とキャブですかー…後で時間ができたら調べてみます
タンク下ろすの面倒…

975 :774RR:2017/08/07(月) 07:29:29.35 ID:gFCj+5EH.net
うちは最終的に放置してる

976 :774RR:2017/08/07(月) 10:04:44.00 ID:DGl9YZ5S.net
>>974
キャブの上蓋が緩むor開いててもなるよ
ってか自分が他のバイクでなった時はそれだった

977 :774RR:2017/08/07(月) 22:06:42.11 ID:4YAIIe4e.net
>>974
じゃあ、エスパーシールでも貼って様子見たらエエかもよ

978 :774RR:2017/08/13(日) 22:41:08.43 ID:07YWtCEw.net
J型35000キロ
シリンダー辺りから異音してきた様な気がする

979 :774RR:2017/08/14(月) 18:11:00.60 ID:glo74rGD.net
ピストンリング交換であと30000いける

980 :774RR:2017/08/14(月) 18:20:18.29 ID:2GZNoGNN.net
L型のチャージランプ点きっぱなしになった
これってブラシ交換の合図なの?

981 :774RR:2017/08/14(月) 19:43:06.21 ID:glo74rGD.net
回転を上げても消えないようなら即交換

982 :774RR:2017/08/14(月) 21:38:22.95 ID:pU4k/7s3.net
まれにカーボンダストの掃除で消える事もあるけどね

983 :774RR:2017/08/16(水) 15:54:00.61 ID:74Db6xgW.net
K125 シリンダーヘッドの継ぎ目からオイル?滲んでいる感じです
同じような経験のあるかたおりますか?

984 :774RR:2017/08/16(水) 16:26:20.78 ID:xDLzDoRO.net
それはもう皆さん経験有りでしょう
ヘッドのボルトもガスケットも部品がでますので交換してやってください

985 :774RR:2017/08/16(水) 19:38:54.81 ID:QU54zP9z.net
34年もヘッド開けてなかったので当然ですよね;腰上バラしました。異音、オイル滲みはピストンのガリ傷からの様です

986 :774RR:2017/08/16(水) 20:07:47.66 ID:mxQ7n9kW.net
J型です。シリンダーをホーニングていうレベルではないかもしれません;;オーバーサイズは廃盤でした

987 :774RR:2017/08/16(水) 21:00:32.58 ID:xDLzDoRO.net
1.0オーバーピストンなら社外で出ますよ
ホーニングで傷を浚いきれるか内燃機屋に相談してみたら?

988 :774RR:2017/08/16(水) 21:37:34.24 ID:mxQ7n9kW.net
>>987
ありがとうございます!社外ピストン装着経験ありますか?TKRJで2.0まで小刻みにアップする出来るものもあるようでした

989 :774RR:2017/08/17(木) 13:02:54.96 ID:88ChH7rj.net
ノーマルシリンダー交換より安いのけ?

990 :774RR:2017/08/17(木) 14:34:47.28 ID:Kby5H5JR.net
純正シリンダーが安く出ればね
ヤフオク辺りの中古は怖い クラック入ってるのを掴まされた事あるよ

991 :774RR:2017/08/17(木) 19:08:09.86 ID:88ChH7rj.net
K90だと抱きつきの傷あっても普通に走っちゃうんだけど、125だとそうはいかない?

992 :774RR:2017/08/17(木) 22:20:12.97 ID:Z6ITbNEC.net
K90とK125両方持ってるんだけど、K90って恐ろしく丈夫だよね。

993 :774RR:2017/08/18(金) 08:01:19.49 ID:Euag+cEl.net
>>991
普通に走りました
セル重くなる 加速が遅くなると言った感じ
+0.5とボーリングにすることにした

994 :774RR:2017/08/23(水) 10:38:22.42 ID:wN1C5H8y0.net
175Hamper.

995 :774RR:2017/08/23(水) 10:40:25.23 ID:wN1C5H8y.net
125乗ってる方、燃費どれくらいですか?
私はリッター35-40です

996 :774RR:2017/08/23(水) 10:49:07.73 ID:05/kSO5R.net
29だ、どこか悪いのかな・・・

997 :774RR:2017/08/23(水) 12:00:00.68 ID:q7bDrSZX.net
30±2で35は行かない

998 :774RR:2017/08/23(水) 13:07:10.39 ID:0YYGC4Id.net
タンクから漏れてるから計算したことない

999 :774RR:2017/08/24(木) 20:16:43.68 ID:eRvHwaNA.net
>>995
毎日ハイスピード通勤なので20くらいだorz
このスレも初めて?完走しそうやね

1000 :774RR:2017/08/24(木) 20:19:59.50 ID:QdM8+ode.net
GN125Hとかのエンジン積んで4stK125!って復活してもいいのよ

1001 :774RR:2017/08/24(木) 23:16:23.19 ID:aFjQ+Q4U.net
999km

1002 :774RR:2017/08/24(木) 23:18:05.68 ID:aFjQ+Q4U.net
1000ならお前らみんな抱きつき

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200