2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 6【商用車】

1 :名無しさん:2015/05/10(日) 11:55:42.63 ID:ZK3BplBp0.net
前スレがDat落ちしたのでこちらで再建します。

前スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 5【商用車】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423655728/

過去スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366238484/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 3【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328027200/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 その2【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326540753/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281842133/

Wiki
http://www4.atwiki.jp/suzuki-k/pages/1.html

674 :774RR:2016/12/02(金) 01:34:05.96 ID:WsXDSd/e.net
昔ヤフオクでK90を買ったら・・・シリンダーとヘッドを交換する羽目になったよ
シリンダーとヘッドの間からマグマみたいにブクブクオイルが沸騰してた

675 :774RR:2016/12/02(金) 08:58:09.96 ID:EoFHWRza.net
初2ストバイクなんですけど
k90(P?最終型)を維持する上で
k50のSMって参考くらいにはなりますかね?
(K90のSMは手に入らなそうなので)

676 :774RR:2016/12/03(土) 01:15:48.21 ID:6pUcfXuc.net
>>673
なんで警察で使ってたって分かるの?

677 :774RR:2016/12/03(土) 07:23:17.28 ID:mVTi5pBb.net
警察仕様の警棒入れ欲しい

678 :774RR:2016/12/03(土) 13:23:27.17 ID:vBH9a4W5.net
>>676
黒のスチール製リアボックスに「群馬県警」これをマジックペンで塗りつぶしただけのやつが付いてた
同じようなボックスが付いたK90も2台ほどあった

679 :774RR:2016/12/03(土) 13:33:12.51 ID:I/zT16zW.net
>>677
あれ、パーツリストに載ってないよね
俺もほしいのよ。釣竿入れるのに便利そう

680 :774RR:2016/12/03(土) 21:02:35.94 ID:7wD+MMZq.net
>>674
シリンダーかヘッドか、はたまたその両方が歪んで面が出てないんだな
オーバーヒート物件か

681 :774RR:2016/12/03(土) 21:54:01.59 ID:YFpgqrq5.net
実はガスケット交換だけで直るのに
バイク屋に抱き合わせ交換されただけだったりしてなw

682 :774RR:2016/12/03(土) 22:14:31.22 ID:+63/+4uw.net
>>679
全く同じ理由でワロタ
警察仕様は郵政とかみたいに追補版みたいなのあるんかな

683 :774RR:2016/12/04(日) 06:28:38.93 ID:lSjNOnJ0.net
>>678
いいね、警察のお下がり。ビジバイはボロくても味があるけど警察で使用されてたなら尚更いい味だろうな。
間違っても外装のレストアしないように。

684 :774RR:2016/12/04(日) 20:33:47.83 ID:iq8ge4qK.net
>>680 680

673です
シリンダーがかなり傷だからけで焼きついてた・・・前のオーナーがいろいろ
弄って壊したからヤフオクに出品したんだろうな・・・今では快調に動いてるけどね

685 :774RR:2016/12/04(日) 21:05:14.86 ID:Ax3HjBNu.net
>>684
ボーリング、面研より状態の良い中古に交換の方が安いもんな

686 :774RR:2016/12/05(月) 10:42:23.86 ID:24yRPlKL.net
ごめん、抱きつき歴あっても普通に走るから普通に出品したわ

687 :774RR:2016/12/05(月) 15:05:20.21 ID:QZZ4DWrT.net
実用車は田舎の自転車兼バイク屋を丹念に探すのが一番程度がいい
玉が見つかるんだよね。
どっかの爺が乗ってて全く距離が伸びず納屋保管。
しかも田舎だから店と付き合いがあるからばっちり整備されてて
んで家族に説得されて降りて引き取られるってパターン。

688 :774RR:2016/12/05(月) 15:11:43.38 ID:oEstjT/V.net
そういうのを前オーナーが見つけて
ボロボロにしたのをおれが乗ってる
なんでも納屋の奥に走行2000km程度で死蔵されてたとか
それ聞いた時は悲しくなった

689 :774RR:2016/12/05(月) 17:04:55.42 ID:QfKmk442.net
>>687
うちもそれだ
うちのは50kmしか走ってなかった…今や2桁万kmだけども

690 :774RR:2016/12/05(月) 17:39:01.20 ID:24yRPlKL.net
自分は爺さんがのんびり走ってマフラー詰まった状態で入手ってパターンだった

691 :774RR:2016/12/05(月) 18:05:29.91 ID:3+2mFYYl.net
俺は先輩がパトカーに突っ込んで前周りがひん曲がった奴を貰ったわ

692 :668:2016/12/05(月) 18:19:21.08 ID:6v3FQmzU.net
>>687
俺のはそれ
近所だから、新車時に販売した店にも行った
新車時からのヒゲ付きタイヤのまま乗ってるけど
さすがにヤバいから変えようと思うが
ほとんど乗らないから迷う

693 :774RR:2016/12/05(月) 20:56:34.69 ID:lxBCK+gs.net
俺は、ある日スクラップ屋の前を通りかかったらK50が打ち捨てられていたので、何気なく保護。したら、走行2000キロ。機関快調、ほか何ら異常なし。これが3万円だったんだから、いい買い物をした…と、ニヤニヤしていたら今度はなぜかK90を発見。
迷うことなく引き取ってきてみたら、フロントフォーク曲がり、ステムベアリング摩耗、段付き、リードバルブ動作不良。これも3万円で買い取り。
バイクが趣味の近所のオッサンに手ほどきを受けつつ、休みを使って修理。
金と手間がかかったが、きちんと走るようになったぜ、とまたもやニヤニヤしていたら、雪の予報が聞こえる時期になってきた。
走り出すのは、来年の春からだな…

694 :774RR:2016/12/05(月) 21:13:38.00 ID:NmBuvtTy.net
世相に疎とそうな爺がやってるスクラップ屋で程度極上のk物件を
発見したので安く買い叩けるかな?とWKWKしてたら「ヤフオク出品中」
の札貼ってあって萎えた事「も」ある

695 :774RR:2016/12/05(月) 22:01:22.60 ID:Ij0/clqM.net
俺の125はY奥で9500kmぐらいのだった
新車時からの劣化と坊主でミイラ化してたタイヤを替えてブレーキもキャブも稼働部も整備して
ゴキゲンな鈍足ライフを送ったがそれでも2年で未だメーターは約12500km
乗らなすぎである

696 :774RR:2016/12/06(火) 00:01:29.16 ID:yJ5gK45O.net
ビジバイは乗ってナンボ。

697 :774RR:2016/12/06(火) 09:09:40.36 ID:cTQ/oMCr.net
K125のセルダイナモとエネチャージの違いを三行以内で頼む

698 :774RR:2016/12/06(火) 09:39:07.42 ID:gd/6xcbK.net
セルダイは化石
エネチャージは進化
どちらもスズキ

699 :774RR:2016/12/06(火) 18:40:24.18 ID:LtoTw7MK.net
白いのって全部警察で使ってたやつ?

700 :774RR:2016/12/06(火) 22:01:16.05 ID:1WKPdE3b.net
k125
回転上げてくとエンジンが「ジャーン」と鳴るようになってきた
走行距離間もなく3万K
そろそろピストンリング交換?

701 :774RR:2016/12/07(水) 23:16:27.72 ID:JR+8UdsW.net
125の最終型でキックだと一発でかかるけとセルだとモソモソいってかからないのは何でだろ?バッテリーとブラシは交換しました。

702 :774RR:2016/12/08(木) 03:19:00.23 ID:gRZ1VLoQ.net
>>701
スターターリレーかアーマチュアコイルの中にブラシのカーボン粉が詰まって短絡してるか…うちの経験したのは後者だな
セル回した時にカチッて音がしないならリレーかな?
するならセルダイをひたすらエアブローして掃除してみるといい
うちのはめっちゃ大量に粉が出てきたよ

703 :774RR:2016/12/09(金) 00:24:27.47 ID:LqsEN2/Y.net
>>702
ありがと。セルは回るけどイマイチ元気が無い気がするんだよなー。エンジン停止直後とかだとセルでかかるし。
こないだブラシを変えた時にエアーを吹きまくったけどまだ足らなかったかも、また掃除してみるよ。

704 :774RR:2016/12/16(金) 15:11:01.73 ID:zqOooxA9.net
冬になるなりこの過疎っぷり

705 :774RR:2016/12/16(金) 16:44:42.77 ID:sSOcC6Jn.net
バッテリーはずしてっからw
しかしK125のバッテリーでけえな

706 :774RR:2016/12/17(土) 19:30:39.18 ID:txRKTjXX.net
上げろよお前ら

707 :sage:2016/12/17(土) 19:53:46.22 ID:bwfX46C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

708 :774RR:2016/12/18(日) 22:14:55.08 ID:jQi+11if.net
2ヶ月ぶりにエンジン掛けたらとんでもない煙幕になった

709 :774RR:2016/12/19(月) 19:23:33.19 ID:ql2xtZNg.net
定期的にかけてあげたいけど寒いしカバーしっかりかけちゃったし通路狭いしでなかなか動かせません。
広いスペースのある人がうらやましい

710 :774RR:2016/12/20(火) 00:36:49.83 ID:TR5MqYpy.net
週末は乗るぞっと!

711 :774RR:2016/12/20(火) 15:35:40.91 ID:ujttmN/C.net
寒いけど毎日乗ってる
キックばっかり使ってたらセル弱くなっちゃった

712 :774RR:2016/12/20(火) 16:37:19.88 ID:jnV/ptqu.net
神秘の世界!

713 :774RR:2016/12/20(火) 23:31:50.28 ID:TR5MqYpy.net
キックの方がかっこいい

714 :774RR:2016/12/21(水) 00:38:06.70 ID:08twaINI.net
125の白色を探してるんですがありません。全然ありません。たぶんもうこの世の中には現存していないんですね。

715 :774RR:2016/12/21(水) 01:37:54.46 ID:Al5YB2XS.net
タンクだけ持ってるわ

716 :774RR:2016/12/21(水) 09:29:08.54 ID:EYJ4txC9.net
フレームが黒でタンクが白。フロントフェンダーが黄色でリアフェンダーが赤だと一台で何度も美味しい。

717 :774RR:2016/12/21(水) 12:16:02.00 ID:/w8dn93Y.net
125の白は夏あたりヤフオクにちょくちょく出てたよな

718 :774RR:2016/12/22(木) 07:49:41.77 ID:pj4+jrln.net
白はツチノコレベル。ごく稀に遭遇したらとりあえず買っておけば高く売れる。
でも一度所有するとなかなか手放さない。

719 :774RR:2016/12/22(木) 09:14:24.66 ID:lYGGiVrU.net
タンクからガソリン漏れてシートがガビガビになってる…
今度はどこに穴開いてんだ

720 :774RR:2016/12/22(木) 12:21:43.79 ID:w0dl4xtl.net
赤の125は純正であったのかなあ

721 :774RR:2016/12/27(火) 21:26:01.63 ID:e5cgL+Ln.net
明日はコックのOリング替えるんだ。
毎日乗ってるk90

722 :774RR:2016/12/27(火) 21:54:38.92 ID:9dKKWSVr.net
じゃあ俺はタイ製社外ピストン入れよっつと

723 :774RR:2016/12/27(火) 23:33:14.07 ID:WaXdR00A.net
んじゃ俺はとりあえずエンジンかけてみるわ。

724 :774RR:2016/12/29(木) 12:03:18.34 ID:K/XFTG5s.net
やっと直って帰ってきたと思ったらメーターケーブルが切れたorz

725 :774RR:2016/12/30(金) 05:54:00.52 ID:g8Hogmmm.net
メーターが動かないだけで他に支障はないから充分走れるね。
今日から休みなんで俺もその辺走ってこよっと。

726 :774RR:2016/12/30(金) 08:55:31.21 ID:h1xEvTaD.net
寒さに強い男になりたい

727 :774RR:2016/12/31(土) 18:20:25.31 ID:0IQdsPFN.net
今年最後に走って来たー。今日は暖かくてきもちよかったよ、
明日は年明け最初のツーリング行ってくるわー

728 :774RR:2017/01/07(土) 06:41:51.82 ID:nHcfCjjk.net
バックミラーにうつる煙幕を見ると自分が一文字隼人か本郷猛になった気分になるよね?

729 :774RR:2017/01/07(土) 12:34:34.30 ID:j8Leun6m.net
うちの煙出ないからわからないわ

730 :774RR:2017/01/08(日) 18:14:08.87 ID:YNam3oRM.net
おれのコレダ キャブが詰まって動かんだした おそらくタンクの中が錆びて剥がれた
錆びの一部がキャブに入ってバルブを詰まらせたんだろう。
でもkシリーズのキャブはあんなに取り外ししにくいんだろう。

731 :774RR:2017/01/09(月) 00:03:44.60 ID:1eRMhyb/.net
煙幕を味わいたい時はホムセンのやっすい低規格オイルを入れると良い
いつまでたってもエラい紫煙がバックミラーに映るゾ
もちろん機関にはあまりよくないゾ

732 :774RR:2017/01/09(月) 07:26:56.93 ID:m92QxTCV.net
CCIC入れとるけど煙幕状態です。どこか悪いのかな?

733 :774RR:2017/01/09(月) 10:58:11.75 ID:t++NF812.net
聞いたことないようなオイル入れるからだよ

734 :774RR:2017/01/09(月) 11:34:03.45 ID:9nAo6SXy.net
メンテナンスフリーに等しい原付にすらまともなオイル入れれない奴は歩けよ

735 :774RR:2017/01/09(月) 21:09:55.51 ID:qCe1FCu0.net
>>732
混合比100:1ぐらいにすれば白煙はでなくなるはず ただし常時高回転をたもたないと
焼く付く。

736 :774RR:2017/01/10(火) 18:03:57.96 ID:UFusn+/9.net
>>733
ワロタw

737 :774RR:2017/01/10(火) 22:42:22.70 ID:600cWzWf.net
俺の古いK125
ギアオイルが減るんだよな…
たぶんあの爆煙はギアオイルが燃焼室に入ってるんだろうな

738 :774RR:2017/01/11(水) 00:48:38.02 ID:og464B1n.net
125でエンジンが充分温まってても高回転だと煙がいっぱい出るけどそんなもんですか?
ミラー越しに煙を見て興奮してます。(と同時に後ろは走りたくねー!っ思ってます。

739 :774RR:2017/01/13(金) 04:22:25.50 ID:BY4qja0s.net
>>738
多分オイルが多い
吐出量調整したら減るよ

740 :721:2017/01/13(金) 21:53:00.53 ID:+tH+jhOA.net
という訳でヤフオク社外ピストンstd入れてみたのだが抱きつき多発 
クリアランスきついのかなあ

741 :774RR:2017/01/14(土) 01:56:16.01 ID:dm0FlySB.net
精度は?

742 :721:2017/01/14(土) 07:46:05.82 ID:nMrQtKBW.net
マイクロメーターは持ってないが、ちゃんとしてるようには見えるw

TOKOってブランドのmade in japanとなってるが怪しい感じ

今日腰上開けてみる

743 :774RR:2017/01/15(日) 07:52:22.82 ID:RHHccFlq.net
S型乗りですが、メッキニーグリップのタンク、見た目バランス悪くないですか?
最初期型メッキタンクも悪くないですが、黒塗装ゴールドヘアラインにあこがれるんだなあ

S型にポン付けできますかね

744 :774RR:2017/01/15(日) 16:57:16.92 ID:wazBZKsN.net
>>743
付きますよ

745 :774RR:2017/01/15(日) 17:49:39.66 ID:Rfae03ej.net
>>743
つくよ
問題は傷付くと補修しづらいくらいかな

746 :774RR:2017/01/16(月) 06:53:27.86 ID:qEDcr1vb.net
ありがとうございます ちなみに現状S型のタンクキャップもそのまま付くんでしょうか

747 :774RR:2017/01/16(月) 20:10:31.59 ID:o6fT+OXi.net
>>742
目見が微妙なんじゃね?

748 :774RR:2017/01/18(水) 12:54:53.20 ID:M7lxrUGy.net
去年は頼めなかったシリンダー/ヘッドのフィンに付けるパッド
今年は出たぞ

749 :774RR:2017/01/19(木) 01:50:25.99 ID:NN7kk054.net
サイドカバーのゴムも再生産されてるようだな

750 :774RR:2017/01/23(月) 01:52:07.50 ID:SzqvGvw0.net
コレダスポーツのフロントリアフェンダーレス考えてるんだけど、テールランプ、ナンバー、リアウインカーの取り付けだけステーで加工すれば簡単にできるかな?

751 :774RR:2017/01/23(月) 15:53:38.05 ID:iw6TLDza.net
できるだろうけど寸足らずでかっこ悪いと思う。

752 :774RR:2017/01/23(月) 19:48:09.02 ID:SzqvGvw0.net
あのやぼったいフェンダー嫌なんだよなあ フロントフェンダー社外でいいやつあったら教えてください

753 :774RR:2017/01/24(火) 02:24:38.39 ID:Kt4xo4JG.net
そのフェンダーがカッコいいのに。

754 :774RR:2017/01/24(火) 21:23:45.62 ID:Kt4xo4JG.net
野暮カッコいい!

755 :774RR:2017/01/24(火) 21:41:20.74 ID:gnl2oPh5.net
フェンダーレスとか何がいいの

756 :774RR:2017/01/25(水) 09:10:56.74 ID:3E7ZfuOr.net
カフェっぽくしたいんだよね すっきりさせたい

757 :721:2017/01/25(水) 11:21:22.75 ID:cLapOSmy.net
その後当たりのキツそうなピストンをペーパーがけし、シリンダーを簡易ホーニングして擦り合わせ調整して組み直した
慣らし走行してみたが、何とか行けるかな
これから連続全開してみる

758 :774RR:2017/01/28(土) 21:39:15.92 ID:4ojEb2VS.net
そろそろ今度は焼き付いたとの報告かな

759 :721:2017/01/29(日) 06:56:11.20 ID:zzYqaBZz.net
期待裏切って悪いがイオン無く絶好調なんだなこれが   
ただ純正に比べて肉薄ピストンなんで、耐久性がどうかなと不安 ペーパーで一皮剥いてるし

人柱のつもりでまた報告しますよ

760 :774RR:2017/01/29(日) 11:49:59.03 ID:4ck54n7a.net
>>759
K50だっけK125だっけ

761 :774RR:2017/01/29(日) 12:48:54.05 ID:HsbJY5It.net
異常なけりゃ摩耗するのリングだけでしょ?

762 :721:2017/01/29(日) 16:26:58.77 ID:KWem06Qr.net
K125L型です
リングが磨耗すればピストン首振るだろうしスラップ起きるよ

763 :774RR:2017/01/29(日) 20:16:31.64 ID:HsbJY5It.net
おぅ、L型仲間!

764 :774RR:2017/01/30(月) 00:56:11.05 ID:lhhu/dml.net
コレスポにモンキー用のカフェシート取り付けてる人いない? ステー自作で固定できるか不安

765 :774RR:2017/01/31(火) 23:00:19.34 ID:PBHbgzRW.net
俺はK50にYB1のシート付けたぜ。
ダイソーL字ステーで無理やりだけどなw

766 :774RR:2017/01/31(火) 23:09:10.87 ID:j/AO76FJ.net
K90用にTZR50のフロントスプロケット15丁を買った
効果はあるのかな・・・楽しみだ

767 :774RR:2017/02/01(水) 12:56:02.14 ID:Kv3gM4g9.net
シート自作ステーで固定して折れたりしないもん?

768 :774RR:2017/02/01(水) 14:52:51.98 ID:lFrxvydI.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/k50k5/accessories.html

この風防って旭風防かな?価格は純正の方が安いんだが、、、

769 :774RR:2017/02/01(水) 15:04:36.24 ID:sCO+q4VP.net
>>768
自分は旭風防付けてるのだが、形状、寸法ともに旭風防の99ってのだと思う。ステーの長さとかが調整してあるかもは知れない。旭の汎用品はステーのネジ部外来長すぎてサンダーで切断したほうが良かった。

770 :774RR:2017/02/01(水) 17:52:43.80 ID:EZTNgZJA.net
k125に旭風防のチャンピオンバッグ着けてる人いますか
検討中の者です やはりフィットするのは汎用品の↓
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ_ac2.html
ですかね

771 :721:2017/02/03(金) 20:12:39.43 ID:3QTUW+E+.net
200Kmツーリングで容赦なくブチ回してきた
よく走ってくれた
三速全開60Km/h吹け切りの登り20分連続とか、流れの良いバイパス
四速全開85Km/hからのアクセル全閉とかの厳しい状況にもよく耐えた
というか何の問題もない
何事も無かったようにヒュルルルーとアイドリングするK125、頼もしいよ

772 :774RR:2017/02/03(金) 21:55:23.14 ID:Iqz37bjD.net
同じ乗り方したらK90だと焼きつくな

773 :774RR:2017/02/06(月) 14:20:13.44 ID:ZENFexW7.net
昭和20年代じゃあるまいにそんなんで焼き付くわけねえだろw

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200