2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 6【商用車】

1 :名無しさん:2015/05/10(日) 11:55:42.63 ID:ZK3BplBp0.net
前スレがDat落ちしたのでこちらで再建します。

前スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 5【商用車】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423655728/

過去スレ
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366238484/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 3【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328027200/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 その2【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326540753/
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 【商用車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281842133/

Wiki
http://www4.atwiki.jp/suzuki-k/pages/1.html

828 :774RR:2017/03/13(月) 20:09:29.83 ID:9xIy/6tg.net
トラクター用

829 :774RR:2017/03/14(火) 18:54:30.90 ID:DloUKCzv.net
ホムセンの4stオイル(パウチタイプ)10w-40
10w-30はシールが弱っててだばぁしたわorz

830 :774RR:2017/03/15(水) 17:11:33.48 ID:wWih3BzO.net
k50未だに新車で売ってるのを見た
90か125だったら買ったのになー

831 :774RR:2017/03/15(水) 17:38:06.30 ID:zve1/ziS.net
一番最後まで売ってたからな
気長に探せばK90や125も出てくるかも

832 :774RR:2017/03/16(木) 00:20:31.63 ID:7BvwAqIQ.net
黒以外が欲しい。白とか白とか白とか。

833 :774RR:2017/03/16(木) 02:43:37.17 ID:Uq2ZvMmm.net
黄色欲しさのあまり塗り替えようかと思ったがステッカー類絶滅だろうなぁ

834 :774RR:2017/03/16(木) 09:06:17.82 ID:YfC6ojpX.net
俺のは黄色だ
コレスクだが。

835 :774RR:2017/03/16(木) 13:07:10.56 ID:7dhTyn4Y.net
出品者おつw

836 :774RR:2017/03/16(木) 17:51:33.25 ID:1ukpDwnI.net
そろそろあったかくなってきたからエンジンかけたいんだけど狭い敷地から出すのが大変・・・orz

837 :774RR:2017/03/20(月) 05:28:17.50 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

838 :774RR:2017/03/21(火) 05:53:26.04 ID:A6BjXkCr.net
タイヤ履き替えたいんだけど、M45履いてる人調子どう? コレスポ乗りです

839 :774RR:2017/03/21(火) 18:54:29.34 ID:5bF+C5mp.net
>825
まず純正使ってみてから
次回以降いいヤツ試してみるといい
motulのtransoilおすすめ
オイル量少ないからそれほどフトコロ痛まないし
都市部在住で灼熱の渋滞路走るならカネかける価値あり

840 :774RR:2017/03/21(火) 19:44:14.25 ID:z/E78x+k.net
便乗で申し訳ないんだけどブロックタイヤ履いてる人いますか?燃費とか乗り心地とか曲がる時とかどの位悪くなりますか?
ブロックタイヤでオススメあったら教えて下さい。
125です。

841 :774RR:2017/03/22(水) 14:45:19.72 ID:7YDNeNyy.net
125だと選択肢そんな無いだろ

842 :774RR:2017/03/22(水) 19:01:27.94 ID:9w8EtrfC.net
>>840
同じく125です。
シンコータイヤのブロック履いてみたけどロードタイヤより曲がりにくくなるよ!
田んぼの砂利、土の道は快適

843 :774RR:2017/03/22(水) 20:34:52.42 ID:ES4IBsaA.net
>>842
ありがとうございます。タイヤサイズも教えてもらえると助かります。

844 :774RR:2017/03/23(木) 07:51:11.91 ID:SL9zKvKx.net
>>843
前後 シンコータイヤ SR241 3.00-16 43P
フロントがノーマルフェンダーなら入ると思うけどYBのフェンダーは幅と高さの調整しないと入らなかった
ゴム質は柔らかかった印象

845 :774RR:2017/03/23(木) 09:38:07.57 ID:A3659R9H.net
そういやスズキつながりでスーパーモレにブロック履かせている猛者の画像見たけど
そこも舗装路はめちゃくちゃ走りにくいって書いてあったな…当たり前か

846 :774RR:2017/03/23(木) 15:08:42.86 ID:trwgCjut.net
>>844
ありがとう、ガンガン走るわけじゃないからブロックタイヤを履くよ。見た目がワイルドで好きだから。

847 :774RR:2017/03/23(木) 22:50:28.95 ID:SL9zKvKx.net
>>846
慣れれば気にならなくなるよ
楽しんで!

848 :774RR:2017/03/28(火) 14:51:38.96 ID:/3xZj1LT.net
ミシュランのM35履きました グリップもそこそこだし、減りも早くないみたいだからオススメ。

849 :774RR:2017/03/29(水) 13:59:43.13 ID:W7LCCxxI.net
こんにちは。k125もしくはk90,50の馬蹄ヘッドライトメーターアッシィが欲しいです。
純正が出るかもと期待して、品番を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

850 :774RR:2017/03/29(水) 23:04:08.92 ID:RdV63h3q.net
>>849
#34100-23713
K90パーツリストより

851 :774RR:2017/03/30(木) 00:31:38.47 ID:uoUxEr+9.net
部品出るの?

852 :774RR:2017/03/30(木) 09:56:49.64 ID:egfv/3gT.net
>>851
勿論廃盤

853 :774RR:2017/03/30(木) 16:44:32.93 ID:KgOYnqX8.net
>850さん
ありがとうございます。すぐに注文してみました。
ないねぇ って言われました。
馬蹄型ヘッドってすきりしつつも個性があって
素敵なんですよね。

854 :774RR:2017/03/30(木) 21:22:15.35 ID:nZZf5EOb.net
欲しいならヤフオクなり海外系で探すと出たりする

855 :774RR:2017/03/31(金) 22:50:04.77 ID:aZgj0yHq.net
ありがとうございます。探してみます。
ケースとメーターとライトがバラ売りは結構ありますね。
ちょっと組み合わせが心配です。。
気長に探してみます^^

856 :774RR:2017/04/01(土) 00:28:28.28 ID:GG4Yr5Ij.net
俺も馬蹄型を探してた時もあったけど今付いてる弁当箱みたいなダサカッコ悪いメーターに愛着が湧いてきて今じゃ気に入ってるよ。
Evaluation: Good!

857 :774RR:2017/04/01(土) 15:33:32.65 ID:oWizCJ4r.net
今ヤフオク出てるけどサビ多いな

858 :774RR:2017/04/02(日) 01:13:49.03 ID:HYvZLPBv.net
そうですねw
錆が多くて悩ましい上に、安くはないですw
高いけどちゃんとしてるか、ボロいけど安いというなら
物は試しに買ってみる手もあるんですが><

859 :774RR:2017/04/02(日) 07:16:44.36 ID:cIO4JKuy.net
金使ってまで馬蹄形に思い入れあるのなら、本物の年式手に入れたほうがいいよ。そのうち他の部分が違うことに違和感覚えるはず。

860 :774RR:2017/04/02(日) 09:20:54.96 ID:HYvZLPBv.net
まさにそれです。色々調べてるうちにそう思ってきました。
854さんも言ってくれてますが、もう既に弁当箱にも愛着が湧いてきてますw
因に125の最終S型です。もうどうしようもなくダサいんですが
乗ると楽しいし、これはこれでいいのかなぁという気持ちになってきました。

861 :774RR:2017/04/02(日) 09:38:55.26 ID:HYvZLPBv.net
話が変わりますがブラシの純正部品ストックが切れたそうです。(125の)
ウェビックもモノ太郎もスズキショップもないとのこと。
もうほとんど発電出来ず、困ってます。
皆さんどうしてますか?
SUZUKI 品番[ 31631-36110 ] ブラシ、カーボン

862 :774RR:2017/04/02(日) 11:45:38.20 ID:+VOMO9Ab.net
はあ切れたの!?
ブラシなんか切れねえよつーから予備買わなかったのに

発注だけかけて無理矢理再生産させるくらいしか手はない

863 :774RR:2017/04/02(日) 12:00:48.19 ID:eFeNmVYE.net
街にある車の電装屋さん、◯×電装みたいなとこに行けばどーにかしてくれるよ。

864 :774RR:2017/04/02(日) 21:48:33.60 ID:RTktFI9Q.net
ブラシでたよ?
さっき買った。
31631-36110

865 :774RR:2017/04/03(月) 10:07:01.96 ID:6i0s/XPi.net
862さんありがとうございます。
今聞いたらありました。
一時的に無かったのかな。お騒がせしました。。
朝いちで電装屋さんを調べてましたw
861さんもありがとうございます^^
しかもウェビックセール中ですし、ちょっと得した気分で
ベアリングやら何やら他の消耗部品も一緒に注文しました〜!

866 :774RR:2017/04/03(月) 10:37:07.74 ID:DfdfDTAo.net
おめ、さすが走るシーラカンス!

867 :774RR:2017/04/04(火) 00:25:57.66 ID:ao5LyIP5.net
ライトリムがサビだらけだったんで買ったよ。送料無料にする為にブラシも買ったった。上のレスでブラシが無いって聞いた時は焦った、焦った。

868 :774RR:2017/04/06(木) 09:17:59.58 ID:QQG8u6v6.net
レギュレーター逝った〜
ヘッドライト球爆散とかはじめてだわ

869 :774RR:2017/04/07(金) 00:10:00.73 ID:vwr312zs.net
あらまー
レギュレータ高いんですよねぇ
しかも取り替えるの面倒ですしね
どまいです><

870 :774RR:2017/04/07(金) 10:46:43.74 ID:tyMeJrhT.net
GN用とかの流用できたらいいのになあ

871 :774RR:2017/04/07(金) 12:15:28.42 ID:rn0gBVuu.net
>>869
7000円くらいだったかな?
思ってたより安いとおもた
とはいえ3個目なんだがw
皆さんも60000km超えたら要注意ですよ

872 :774RR:2017/04/07(金) 12:33:37.23 ID:ecye7XjY.net
>>871
壊れる前に何か前兆ってある?

873 :774RR:2017/04/07(金) 17:33:52.53 ID:rn0gBVuu.net
>>872
前触れがない場合もあります、というかそちらの方が多いかな
今回はセルが弱かったりヘッドライトの明るさが不安定だったりしました
この間セルダイナモのアーマチュアコイル交換したので、配線の緩みかなぁって思ってた矢先の事でした

874 :774RR:2017/04/08(土) 00:05:14.97 ID:OnPKucOw.net
レギュレーターが壊れのも怖いけど、CDIが壊れるのも怖いな
23年目のK90だから心配だ・・・

875 :774RR:2017/04/08(土) 00:24:34.51 ID:RGW8xsiA.net
セルが弱くてライトの明るさが不安定って、、、、、 俺のバイクじゃないか!

876 :774RR:2017/04/08(土) 02:55:11.25 ID:pJtkXdiA.net
>>875
走行距離がわからないけれど、気をつけておいたほうがいいかも

877 :871:2017/04/08(土) 02:59:13.41 ID:pJtkXdiA.net
>>874
うちの125も16年目かな?
CDIはまだ未交換ですね
出なくなる前に新品おさえとくかなぁ

878 :774RR:2017/04/08(土) 13:50:38.65 ID:RGW8xsiA.net
前に教えてもらったシンコーのブロックタイヤに履き替えたよ。うんうん、いい感じになりました。教えてくれた人ありがとー。

879 :774RR:2017/04/08(土) 19:28:42.40 ID:9JNdogr3.net
90のレクチは3万キロで逝ったわ

880 :774RR:2017/04/09(日) 18:40:12.12 ID:5MwPqYWC.net
125のL型だけど
久方ぶりにエンジン掛けたらマフラー下の溶接部分がサビて穴あいてた
どうすべ…ピンホールだからSUS用のハンダで埋めてみるべか

881 :774RR:2017/04/09(日) 22:35:34.91 ID:VcjFsFMG.net
>>878
よかった!楽しんでください

882 :774RR:2017/04/14(金) 04:44:29.86 ID:IAM0Oigu.net
K90乗りだけどピストンリングて3万km超えてから交換でいいのかな?

883 :774RR:2017/04/20(木) 15:47:55.70 ID:xmKaLMsq.net
焼き付き抱き付きせず、ちゃんとオイル管理してたら3万程度じゃ全然問題ないといってる自分は、もう直ぐ4万kmです^ ^

884 :774RR:2017/04/20(木) 17:37:30.40 ID:Plmf+OAx.net
腰上5万は持つんじゃないの?
低回転のビジバイとかスクーターは…
レーサータイプは回すから早めに交換するだろうけど

885 :774RR:2017/04/20(木) 19:18:22.98 ID:Kq5cySd5.net
K125でタンク腐った人おられたら場所教えてください
防錆対策しようと思うのです

886 :774RR:2017/04/21(金) 09:01:38.26 ID:hm9Zau5j.net
タンク裏が錆びますね
クレの緑の錆止めしてから黒ペンキしようかと思ってます

887 :774RR:2017/04/21(金) 10:22:36.50 ID:0g+qukX+.net
私はタンク裏はサビキラーって水性塗ってから水性黒で刷毛塗りしました。3年たったけどびくともしません。@K90

888 :774RR:2017/04/21(金) 20:26:46.14 ID:J9fwOHr9.net
タンク裏の次にシートと擦れる部分がサビる

889 :774RR:2017/04/21(金) 23:03:08.46 ID:URcwNR9l.net
俺はあそこに穴開いたから気をつけろ

890 :774RR:2017/04/24(月) 04:25:47.79 ID:J28S0puF.net
K125 L型でマフラー外そうと思ってるんだけどつける時にトルク決まってたりするんですかね?
サービスマニュアルとか無いしわからなくて…

891 :774RR:2017/04/24(月) 06:46:13.54 ID:N3cfBleo.net
排気漏れしなきゃ何だっていい。

892 :774RR:2017/04/24(月) 15:47:51.62 ID:QZpf6Xlf.net
>>890
S型乗りだが適当だよ
まさに漏れなきゃいい&漏れたら増し締めすりゃいい
最近はガスケットすら適当になってきた
アルミホイルのこよりぐるぐる巻いて済ましてるわw

893 :774RR:2017/04/24(月) 23:05:24.56 ID:J28S0puF.net
>>891 890
ちゃんと締め付けとけばOKなんですね
取ったらマフラー詰まってるらしいのでメタルクリーンにどぶ漬しようかと

894 :774RR:2017/04/25(火) 21:45:35.52 ID:Rm9jqe86.net
っていうか引っ掛けスパナ使用のナットでトルクが指定されていても困る。

895 :774RR:2017/04/29(土) 23:41:08.48 ID:lOmQuxZk.net
教えて先輩。
プラグコード替えるのにイグニッションコイル外したいんだけどフレームの中だよね?
フレーム右側のボルト2本で止まってるのかな?
それと外した後取り付けに苦労しないかなと心配で。

896 :774RR:2017/04/30(日) 06:34:33.78 ID:Ya6AAFjU.net
ヒント:車種

897 :774RR:2017/05/03(水) 19:09:14.46 ID:jeiyyi1j.net
コレダ50スクランブラーに乗っていて燃料タンクには6リットルぐらい入るんですが
100kも走るともう燃料コックをリザーバーに切り替えなければならないんですがあれはk50の仕様なんでしょうか?
ちなみに燃費は36kLぐらいなので燃料漏れとかではないと思います。

898 :774RR:2017/05/03(水) 23:12:38.03 ID:0VmEie6W.net
燃料コックのフィルター部分が詰まってんじゃない?分解清掃してみ!

899 :774RR:2017/05/05(金) 03:48:24.84 ID:qAHLKOhn.net
ヘッド0.4mm削ったらイケイケになった

900 :774RR:2017/05/07(日) 07:55:46.66 ID:lGGP7aSH.net
>>897
うちのコレスクは50km/Lくらい走るから200kmくらいでリザーブだな

901 :774RR:2017/05/07(日) 16:12:44.16 ID:SBplEMZ5.net
K125のL型なんだけど、久しぶりにエンジン始動させて1分ぐらい後にブラシの辺りから音が出始めた
キックさせるとギリギリ、エンジン掛けてシャーっていう感じの実にベアリングっぽい音がする
原因究明しようにもブラシ周りとその下辺りの構造が分からんからどうにもならん…
サービスマニュアルもパーツリストもないからちょっと手が付けられん
またしばらく放置パターンだなこれ

902 :774RR:2017/05/07(日) 18:57:16.99 ID:Ao17AdvV.net
>>901
L型ならチャージランプ着いてるよね
赤く点灯してる?

903 :774RR:2017/05/07(日) 19:00:14.02 ID:Ao17AdvV.net
https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/k125-2327/k125-14015/k125l-e7-l-724023

これ参考にカバー類ぐらいは開けてみなよ

904 :774RR:2017/05/07(日) 20:21:33.72 ID:P04jNkX+.net
奥多摩走りに行きたい。k50だけどね。

905 :774RR:2017/05/07(日) 22:44:12.41 ID:SBplEMZ5.net
>>902
キーONで点灯エンジン始動で消灯してるよ
機能的には大丈夫そう

>>903
なんだこれすごいめっちゃ便利ありがとう
国内でも同じ品番で引けるのかしら

906 :774RR:2017/05/15(月) 19:22:59.43 ID:MZLNdGoj.net
SM、PLはもう出ない気がする
純正部品で真っ先に販売終了するイメージ

907 :774RR:2017/05/16(火) 07:36:59.80 ID:J3dAz4jF.net
>>905
適合してる
これ参考にウェビックで見積もり注文できる
でもサービスマニュアルはともかく、パーツリストならヤフオクで安く出てるよ

908 :774RR:2017/05/16(火) 13:01:18.17 ID:I4A1o8CI.net
k90乗りです
フロントフォークがブレーキで底付き気味です。フォークオイルは10w-30のエンジンオイル、スプリングは新品にしてみたけど改善なし。サービスマニュアルもないんで思考錯誤なんだけど皆さんのフロントフォークレシピ教えてもらえませんか?

909 :774RR:2017/05/16(火) 15:09:25.72 ID:jWzH7cGE.net
手間かけてなんでわざわざエンジンオイルを使うのか…
けちるならせめてATFとかスズキの純正とか使えよ…

不具合あるならまずはカヤバの20番入れて話はそれからだろ

910 :774RR:2017/05/16(火) 15:57:22.70 ID:I4A1o8CI.net
ATFは柔すぎたのよ。カヤバ20もエンジンオイル10w-30と変化なし。もっと固くするか油量変化させるか、思いきってLSD用のハイポイ入れるか考え中ー

911 :774RR:2017/05/16(火) 15:59:19.72 ID:g0NlOF6s.net
エンジンオイル入れると固くなることが多いみたいだけどねぇ
オイル少ないとかはないですか?

912 :774RR:2017/05/16(火) 16:32:23.97 ID:I4A1o8CI.net
ネットの情報では144ccだとありましたので、150cc投入しとります。トップのOリングも替えました。
もしかして、根本的に油量間違えてる?それとも体重過多?(笑)

913 :774RR:2017/05/16(火) 16:49:45.48 ID:g0NlOF6s.net
スズキ純正フォークオイルが固めなのかもしれないですね
2STオイルもスズキ固いし

914 :774RR:2017/05/16(火) 16:59:10.41 ID:+m915YVO.net
スプリングにワッシャか五百円玉かなんかでイニシャルかけてみれば?

915 :774RR:2017/05/18(木) 10:39:11.31 ID:K4vQdp4m.net
>>913
なに適当こいてるんだ?
Kのフォークオイルはカヤバが指定だし。

純正フォークオイルはオーソドックスな硬さだし。

916 :774RR:2017/05/18(木) 12:24:22.84 ID:UE2RRFaD.net
>>915
よく知らないので「かも」と書きました。詳しいですね
純正フォークオイルの粘度の数値はいくつなんですか?

917 :774RR:2017/05/22(月) 19:00:31.10 ID:JM2zpouy.net
125では確か#20だったと思う
ちなみに125も前やわやわ後ろ硬めでギャップでよく底突きするよ
後ろよりの荷重だったりブレーキング心がけたりして気をつけてれば気にはならないと思う

918 :774RR:2017/05/22(月) 20:01:38.34 ID:QJ6tUq86.net
ギャップで「カターン!」って言うが、必ずしも底付きしてるわけでなく
長めのケーブル類が鉄のフロントフェンダーに当たって音出してる

919 :774RR:2017/05/22(月) 21:49:33.89 ID:n0vc+fXl.net
906です。
皆様、ありがとうございます。
確かにフロント荷重気味に乗る癖がついてます。フワフワでハンドリング定まらない訳ではないので乗り方も含め様子見ます。
お騒がせいたしました。

カタン音はワイヤーなんですね(笑)どこで消えるかウエスでも巻き付けて実験してみますね。

920 :774RR:2017/05/22(月) 22:41:50.01 ID:gB3gpKfq.net
段差でカターン!はケーブルだったのか…
毎回すごい音するからやべぇなぁって思ってた

921 :774RR:2017/05/23(火) 17:00:58.17 ID:ovUrEs11.net
フェンダー外してるのにカターンってなる俺はただのデブかな

922 :774RR:2017/05/25(木) 00:50:16.01 ID:4ekKhwUv.net
そのカタンて音はK50ではなくてK90ではよく鳴ってますね

923 :774RR:2017/05/26(金) 08:35:09.33 ID:cL8MJsva.net
知人のボイジャーがカターン言ってるの聴いて
バイクってのはそういうものなんだと気にしないことにした

924 :774RR:2017/05/27(土) 13:42:29.00 ID:TM7JFKZa.net
K125のチェーンカバーはずしてチェーンガイドにしたいんだけど、どの車種のが付くかなぁ

925 :774RR:2017/05/30(火) 20:01:23.97 ID:wramxSLw.net
「カターン!」問題に終止符を打つ発見を今日してしまった!

926 :774RR:2017/05/30(火) 21:26:32.08 ID:D2F47JhQ.net
>>925
はよ教えて(´ロ`ノ)ノ

927 :923:2017/05/30(火) 21:51:00.54 ID:wramxSLw.net
結論からいうと、あれは底付き音じゃないね
ケーブルがフェンダーに当たる音でもない

928 :923:2017/05/30(火) 21:55:03.72 ID:wramxSLw.net
再現性があるので誰でも実際に検証できる
まず、センスタを立ててリアキャリアに重荷なりデブの彼女なりを乗せて
前輪を浮かせます

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200