2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンナム】Can-am Spyder 2【スパイダー】

1 :名無しさん:2015/05/11(月) 07:36:42.81 ID:AyNiNaak0.net
バイクでもない、車でもない異次元の乗り物ー"トライク"

ボンバルディア社が販売する三輪トライク、カンナムスパイダー。

前二輪、後一輪の特異なスタイルで道を沸かす。

前スレ
【カンナム】Can-am Spyder【スパイダー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377507735/

46 :名無しさん:2015/08/25(火) 17:24:58.29 ID:TNHkjeyg0.net
>>45
シールドつけないなら
ケージスポイラー付けたほうが良いと思う
見た目が引き締まる。

47 :名無しさん:2015/08/29(土) 20:23:02.93 ID:OFpOKv4v0.net
>>44
オプションはケージスポイラーだけ付けました。
ちなみに新車じゃなくて試乗車ね。

48 :名無しさん:2015/08/29(土) 20:24:09.14 ID:OFpOKv4v0.net
今日納車しました。
原付も乗ったことないバイク初心者だからすべてが新鮮で楽しい。

49 :名無しさん:2015/08/30(日) 00:59:49.13 ID:4DwlEU6i0.net
>48
バイクの乗り方とは全く違うらしいから、変に先入観ないぶん乗りやすいかもね。

とりあえず、レポぷりーず

50 :名無しさん:2015/08/30(日) 21:19:03.53 ID:OsbI4UXy0.net
>>49
言葉足らずだが。
直進は3輪だから問題なし。轍で前輪が取られることもあるがすぐなれる。
カーブは意識してハンドル切らないとヒヤッとする。
体重移動してやるとハンドルが切りやすく、横Gは外側のフットペダルで踏ん張る感じ。

51 :名無しさん:2015/08/30(日) 21:20:36.15 ID:OsbI4UXy0.net
>>50
あと、とにかく目を引く。
自意識過剰になってしまうので、スモークのシールド必須。

52 :名無しさん:2015/09/07(月) 13:27:46.76 ID:PzXLdz360.net
最近こいつの存在を知りました、めちゃくちゃカッコいいですね
ちょっと気になったんですが、お店の駐車場入るときに乗ったままで発券機に手届くんですかねこれ

53 :名無しさん:2015/09/07(月) 21:40:57.33 ID:LhOyjziy0.net
>>52
個人差はあると思うけど、前輪が見えてるから幅寄せしやすいので充分届きます。

54 :名無しさん:2015/09/08(火) 00:20:24.54 ID:apRLr5i60.net
>>53
ありがとうございます!
気持ち良さそうですよねこれ、乗ってみたいー
RTもF3もそれぞれいいところがあって悩みそう

55 :名無しさん:2015/09/08(火) 22:21:01.14 ID:iLC4AUUy0.net
タンデムシートが広いから子どもとタンデムするためにベルトを購入。
楽しみじゃ。

56 :名無しさん:2015/09/09(水) 00:12:39.52 ID:dQtJ5w6s0.net
>>55
パセンジャーショートレールとかつければ後ろにずれる心配が軽減されると
思う。

57 :名無しさん:2015/09/09(水) 00:13:56.00 ID:dQtJ5w6s0.net
>>56
あ、F3の場合ね

58 :名無しさん:2015/09/09(水) 19:57:18.02 ID:Ja//J2cN0.net
>>57
ありがとうございます。
バックレスト欲しいけど、F3のオプションって高いですね。タンデムドラムバックで凌いでみます。

59 :名無しさん:2015/09/09(水) 21:26:28.58 ID:dQtJ5w6s0.net
F3のオプションは確かに高いです。
パニアケースなんか20万超えてるのに結構作りが雑で…

60 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:06:55.67 ID:MCyQL+lW0.net
>>59
そうですか。
パニアケース、買おうか悩んでたんですよね。
見送り正解か。

61 :名無しさん:2015/09/11(金) 13:16:19.57 ID:o4UilT5x0.net
>>60
コルビンのサドルバッグが良さげなんだけど、
日本仕様に付くのか不明(テールランプが干渉しそう)
http://corbin.com/can-am/caf3bag.shtml

62 :名無しさん:2015/09/11(金) 20:58:58.73 ID:HYCKXqgA0.net
>>61
カッコイイけど日本仕様は無理そうですね。
ありがとうございます。

63 :名無しさん:2015/09/11(金) 22:57:16.57 ID:o4UilT5x0.net
コルビンのシートはカスタマイズ出来るのが良いです。
http://media.corbin.com/seatconfig/caf3dte/#half_caf3dte_1.pfs?width=1000&format=jpg&p.tn=Black_Carbon_Fiber.png,Red_CF_Vinyl.png,Red_CF_Vinyl.png,Ninja_Red_Vinyl.png,Medium_Silver.png,Yellow.png&p.c=,,,,,&p.on=,,,,,,&p.dc=0

64 :名無しさん:2015/09/12(土) 10:22:34.00 ID:ZSZf9u0v0.net
本国のアクセサリーカタログ見てみると日本とだいぶ違うのな
ウェア類も豊富だしガーミンはZUMOの590だし

65 :名無しさん:2015/09/12(土) 19:42:39.88 ID:WJ/B6vd00.net
>>64
車体のバリエーションも絞ってるぐらいだから…

そもそもZUMO590はいいよねっとが国内販売をしてないから
BRPに限ったことでは無いので国内販売の早期実現を望みます。

66 :名無しさん:2015/09/13(日) 12:04:27.01 ID:vFQjpC9/0.net
この週末、関東は絶好のツーリング日和だった。
最近はヘルメットかぶらず、サングラスだけで走ってる。
久しぶりに日焼けした。

67 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:17:05.23 ID:3sRVAAVj0.net
誰か27日のオーナーズミーティングに行く方いますか?

68 :名無しさん:2015/09/18(金) 16:32:11.56 ID:LSAdV1X30.net
>>
申し込み忘れた
16日まで申し込み延長するってBRPから案内貰ってたのに。

あとBRPからアンケート依頼が来てて、答えておいたら
CUOカード1000円分とキーホルダーが届いた。
キーホルダーは去年アンケートで貰ったのとは違うやつだった。

69 :名無しさん:2015/09/19(土) 15:23:20.16 ID:21027oLu0.net
http://jp.autoblog.com/2015/09/18/cam-am-spyder-f3-rt/

70 :名無しさん:2015/09/20(日) 09:09:07.91 ID:rIJofTUb0.net
F3に跨ってるとこを横から見ると耕運機にしか見えなくなっちゃうな

71 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:27:55.22 ID:z4VWmDVr0.net
>>70
今日、渋滞のアクアラインを走ってる時に隣のセダンのおじさんにジロジロ見られたが、同じことを思われたのかね?

72 :名無しさん:2015/09/21(月) 08:32:53.15 ID:kNFIicNX0.net
アメリカで2016年式の発表があったみたいね

73 :名無しさん:2015/09/22(火) 00:07:04.47 ID:HVat5COu0.net
>>72
F3にツーリングモデルが出たんだな。
グリルがカッコイイね。

74 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:22:25.66 ID:PztVuG1h0.net
1ドル120円計算でRT-Sが320万って高ぇな

75 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:57:54.73 ID:/0PRGhbA0.net
http://www.motordays.com/newcar/articles/can-am-spyder-imp-20150926/

76 :名無しさん:2015/10/04(日) 23:20:30.41 ID:aZc/VXNA0.net
あぁ、ツーリング行きて〜!
誰か一緒に行かね?

77 :名無しさん:2015/10/05(月) 01:28:19.22 ID:hG+M71mw0.net
>>76
どこに住んでる人?

78 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:12:53.57 ID:fmf/uhGk0.net
>>77
千葉です。

79 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:45:03.18 ID:0RkLuAgb0.net
てコーナリングどっちが速いんでしょう?

80 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:45:53.77 ID:0RkLuAgb0.net
バイクと比べてコーナリングどっちが速いんでしょう?

81 :名無しさん:2015/10/15(木) 15:42:07.19 ID:Io+MQoI+0.net
>>80
運転する人間によるのではないでしょうか

82 :名無しさん:2015/10/16(金) 05:11:47.83 ID:3HfBRWmB0.net
F3-Tシリーズは日本ではRTより安くするんだろうか
今後日本仕向はF3メインで、F3(MT)、F3-S、F3-T、RTリミテッドと言うラインナップになりそう
何せ2014年モデル改のRTリミテッド+アクラポも売れ残って、F3が人気だそうで

83 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:55:29.71 ID:fWoBOd9Y0.net
MTのF3乗ったけど低速トルク十分あるので、メッチャ発進楽。レバーも軽いし悩むなぁ

84 :名無しさん:2015/10/17(土) 11:24:20.46 ID:PbuJPR/40.net
>>80
バイクじゃない?
トライクは横に吹っ飛ばされそうになるから怖くてコーナーはしっかり減速しちゃうよ。

85 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:22:24.49 ID:xCrLCEDo0.net
セミオートマも楽やで。

86 :名無しさん:2015/10/25(日) 00:15:21.73 ID:pBPJ80nK0.net
アメリカ おバイクの中で最も信頼性の低いcan–am spyder(コンシューマレポート2015)、故障が怖い。

87 :名無しさん:2015/10/25(日) 00:15:52.99 ID:pBPJ80nK0.net
アメリカ おバイクの中で最も信頼性の低いcan–am spyder(コンシューマレポート2015)、故障が怖い。

88 :名無しさん:2015/10/25(日) 00:25:14.07 ID:pBPJ80nK0.net
アメリカ おバイクの中で最も信頼性の低いcan–am spyder(コンシューマレポート2015)、故障が怖い。

89 :名無しさん:2015/10/25(日) 13:46:33.20 ID:bT/ux+l10.net
86.87.88 日本語でどうぞwww

90 :名無しさん:2015/10/25(日) 19:40:45.35 ID:Uu0O6DJQ0.net
実物のF3がカッコえすぎて泣けた。400万くらいすんのかと思ってたら
高価格帯2輪車と変わらんので、すげーガンバレば買えなくもない...

只オレは小心者で、人目を惹くのは苦手なんだw

91 :名無しさん:2015/10/25(日) 20:54:36.17 ID:aMV11JbT0.net
>>90
フルフェイスでスモークかぶれば余裕です。
でも流石に銀座を走る時は緊張した。

92 :名無しさん:2015/10/26(月) 22:18:43.70 ID:2/8h4jNT0.net
F3カッコいいですよね。
迷っています。ワインディング路が楽しいか?試乗程度ではわかりませんでした。難しい?車のような感じ?振られたら怖い?教えてもらえないでしょうか?

93 :名無しさん:2015/10/27(火) 22:45:09.07 ID:0yOADiAS0.net
ROTAXのエンジンていいよなぁ。二つばかしROTAXエンジンのバイクに
乗ったことあるけど洋物の中では一番信頼性があるな。電装系は
DENSOのヤツだったからかもだけどw

ピストンで陸海空雪を制してるわけだしな。

94 :名無しさん:2015/10/27(火) 23:50:17.20 ID:Vt/2yRGw0.net
>>92
運転は難しくはないと思う。自分はバイクに乗ったことがないからなれるのが早かったのかも?傾かないのと、フットブレーキしかないのがバイク乗りが不安に思う要因なんだと。
たしかに車よりライダーの重心が高いから、スピード出してコーナー突っ込むと横Gで怖い思いするよ。
自分は余裕かまして最左車線をゆっくり流してますよ。

95 :名無しさん:2015/10/28(水) 19:35:09.07 ID:VU1ro6cW0.net
コーナー攻めたり直線で他のバイク千切って遊ぶような乗り物じゃないしな
ゆったりクルージングを堪能するもの

96 :名無しさん:2015/10/29(木) 11:56:19.31 ID:+41J5ZpS0.net
>>95
乗ったこと無いな

97 :名無しさん:2015/10/30(金) 00:21:13.57 ID:xUizNH6/0.net
>>96
違うの?

98 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:01:58.38 ID:GPoDACF40.net
>>97
いや、あってるよ。

99 :名無しさん:2015/11/01(日) 18:38:53.09 ID:bWNiQj7T0.net
サイドカーみたいに前傾だとコントロール性上がりそう

100 :名無しさん:2015/11/02(月) 16:50:39.63 ID:yd3fKQVx0.net
地上高がないとフロントスポイラーを擦りまくる

101 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:37:41.73 ID:vHGCS0wE0.net
誰かF3のバックレスト装着した人いますか?
使用感、見た目の満足度など聞きたいです、

102 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:34:32.89 ID:btet8z050.net
f3s注文してきたぞい

103 :名無しさん:2015/11/03(火) 19:52:02.90 ID:vHGCS0wE0.net
>>102
おめでとうございます。色は何にしました?

104 :名無しさん:2015/11/03(火) 23:49:21.44 ID:btet8z050.net
>>103
オレンジフレームのやつだ
納車が楽しみですぞ

105 :名無しさん:2015/11/04(水) 11:22:50.67 ID:/GvO0jTg0.net
私も同じです。
もう少しガンメタが濃いと渋いんですけどね。

106 :名無しさん:2015/11/05(木) 20:57:23.99 ID:vIz1p3VB.net
RTの顔って今のマツダ車と似てるよね。
なんか好きになれないな。
なんかF3−Tて出るみたいだし、来年からF3のみの販売になるんじゃないの?

107 :名無しさん:2015/11/06(金) 21:18:51.11 ID:N3i9s4D2.net
明日、バックレスト装着予定。

108 :名無しさん:2015/11/07(土) 19:04:07.92 ID:Qe6q/wZq.net
バックレストどう?

109 :名無しさん:2015/11/08(日) 16:59:36.30 ID:BRya/Cok.net
>>108
本人はまだ使用してないが、頑丈。
きちんと装着できればもたれ掛かっても安心感がある。
デチャッタブルだけど、結構力がいるので付けっぱなしにすると思う。

110 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:37:22.33 ID:vfwETjPR.net
HPにF3−T掲載されたね。
値段書いてないけど。
何かRS来そうな雰囲気。出たら欲しいな。

111 :名無しさん:2015/11/13(金) 08:06:28.12 ID:KLkUBtub.net
F3のクロ、かっこいいな。
セミオートマがあればな。

112 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:03.41 ID:jGXsGOZ9.net
原産国では2016年のスペシャルシリーズとしてクロが発表されたみたいですよ♬
http://www.cycleworld.com/2015/08/07/2016-can-am-f3-s-spyder-special-series-triple-black-first-look-motorcycle-review-photos/

113 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:04:53.74 ID:MM2Ut3Mx.net
>>112
うおぉかっけぇ!TOTOBIG早く当たれ!

114 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:26:58.89 ID:2zXDy5/M.net
黒に塗るか。

115 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:06:38.87 ID:Q/RQsKmx.net
>>112
日本のHP

116 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:10:25.27 ID:Q/RQsKmx.net
>>112
http://jp.brp.com/spyder/spyder/sport-cruising.html

117 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:59:46.49 ID:f1qs60NW.net

http://o.8ch.net/17l7.png

118 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:44:02.70 ID:aX7I9x4v.net
もう少しで5万キロ走行になるけど、RSのほうがF3より乗ってって楽しい♬
やっぱり前傾姿勢、Vツインエンジン、ロブスターレッドは飽きないので手放せない!

119 :名無しさん:2015/11/23(月) 06:58:38.61 ID:6GLdkQGy.net
>>113
軽自動車の一番高いのと同じくらいの値段なので2等でも買える
ていうかスーパーカー買うんじゃないんだから下取りとか維持費無視で買っちゃえ

120 :名無しさん:2015/11/23(月) 07:33:25.65 ID:2nk8cHlx.net
やっばり屋内保管だよね?
カバー保管のひといます?

121 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:29:44.53 ID:xZKMNxgH.net
>>120
自分はカバー保管ですよ。
ガレージあるとニヤニヤ眺めれるからいいよね。

122 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:55:36.69 ID:a4iHLzZ+.net
>>121
サビとか大丈夫?

販売店が近くても50kmほどだから後々のメンテ等が心配で手がでないよ。

123 :名無しさん:2015/11/24(火) 16:28:24.29 ID:DOpBQKXQ.net
>>120
自分もカバー保管だけど、言われてみればカバー掛かってるのは本体だけで、前の二輪は剥き出しだな。

124 :名無しさん:2015/11/24(火) 21:10:07.61 ID:XGjojEuS.net
>>122
夏に買ったばかりだからなんとも。
錆びるようならガレージ探そうかな?

125 :名無しさん:2015/11/24(火) 21:18:41.04 ID:XGjojEuS.net
来夏にF3で北海道をキャンツーするのが夢だ。

126 :名無しさん:2015/11/24(火) 22:23:56.36 ID:TVuQUP1V.net
RTやF3は2輪車ほどメンテの必要はないですよ。
ベルトドライブだし電子制御のブレーキだし・・・
押しがけできないからバッテリー電圧キープは重要!
カバー保管だとブレーキディスクの発錆で音がしたり、樹脂パーツの劣化は心配・・・

127 :名無しさん:2015/11/24(火) 23:27:17.99 ID:ta/D3jR0.net
今日清里でスパイダー見た。
デカくて迫力あるねー。
ここの住民だったりな

128 :名無しさん:2015/11/24(火) 23:51:21.56 ID:d68MQAzo.net
4日前にf3s納車しますた
自分は外でカバー保管です
純正ではないRS用のカバーを代用してますが全部ちゃんとかかりますよー

129 :名無しさん:2015/11/25(水) 00:15:46.75 ID:Zvn/e3jm.net
特集車両だからメンテナンスが不安だな。ディーラー少ないし。

130 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:00:21.29 ID:EYP5No+z.net
乗りて〜。
スパイダー乗りの誰かツーリング行かね?

131 :名無しさん:2015/11/26(木) 01:17:49.82 ID:h+nmlmGW.net
外でカバー保管しているが
野良猫が中に入っていることがあるので、
100均のマットとバスタオルを掛けてゴム止めしてからカバーしている。

132 :名無しさん:2015/11/26(木) 06:25:31.13 ID:s61nO386.net
カバーの人はカーポート下に止めてるの?

133 :名無しさん:2015/11/26(木) 08:44:51.99 ID:SpAa640w.net
>>132
いえ、屋根無し。
しかも私のカバーは、中央部だけ覆うタイプ。
カーポート付けようかな。

134 :名無しさん:2015/11/26(木) 09:00:33.21 ID:SpAa640w.net
カーポートも検討するとして、とりあえずフルカバー買うか。

純正はかけるの面倒くさそうだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lirica-store/219400173.html

こっちにしようかな。純正より耐久性が劣りそうだけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lirica-store/nelson-rigg-rt-full.html

135 :名無しさん:2015/11/26(木) 10:42:23.73 ID:+0/Gy+mp.net
みなさんの保管環境自分とにてるから保管の心配は消えてきました。さらに欲しく成っきました。
あとの不安は、保険とお店までの距離だな。

136 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:00:13.01 ID:Fmf894AC.net
>>132
私もカーポート無しのフルカバーです。

137 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:01:16.42 ID:Fmf894AC.net
>>134
RTは立体的だからめんどくさそうだね。

138 :名無しさん:2015/11/27(金) 00:27:07.68 ID:1I0z+/uk.net
>>134
f3ですがじぶんは下のカバー使ってます
意外としっかりしててマフラー部分は耐熱となってました
f3自体素手で触っても熱くないレベルまですぐ冷えるのですぐにカバーはかけてしまいます

139 :名無しさん:2015/11/27(金) 20:42:41.93 ID:htVjHU/E.net
>>137
RTの純正カバーはリアのアンテナ取り付け部のところでファスナーが付いているので
割とカバー掛けやすい。

140 :名無しさん:2015/11/27(金) 21:07:26.30 ID:NZ3F3pEl.net
やっと週末か。
この週末はF3を乗り倒す。

141 :名無しさん:2015/11/28(土) 05:02:02.39 ID:50kgE34o.net
>>140
車載動画期待

142 :名無しさん:2015/11/29(日) 22:18:39.55 ID:d9NXXr5P.net
>>141
ごめん。カメラ持ってくの忘れたわ。

143 :名無しさん:2015/11/29(日) 23:00:12.16 ID:cTfL+ULH.net
https://www.youtube.com/watch?v=WUrFMeaJ7Yw
この動画7分19秒位のところでアンダーパワーを心配してる人もいるって言ってるけど、やっぱり加速とか鈍いのかな?

144 :名無しさん:2015/11/30(月) 00:16:58.75 ID:UFsN6v2j.net
https://www.youtube.com/watch?v=WUrFMeaJ7Yw
この動画の7分19秒位でアンダーパワーが気になる人もいるかもと言っていますが、どうなんだろう?
リッターバイクと比べてなのかな?

145 :名無しさん:2015/11/30(月) 08:46:19.10 ID:5mY2QFHo.net
134です。

>>134で書いた下のカバーを買ってみました。
写真で見るよりはしっかりした作り。
純正より生地が、ほんの少しだけ薄手な感じはしますが、チャチ感はないです。これで雪が積もっても安心してかな。

146 :名無しさん:2015/11/30(月) 10:37:49.44 ID:fjRrF9aT.net
>>143
>>144
話をちゃんと聞いていればそんな疑問は浮かばないと思うけど?

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200