2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンナム】Can-am Spyder 2【スパイダー】

1 :名無しさん:2015/05/11(月) 07:36:42.81 ID:AyNiNaak0.net
バイクでもない、車でもない異次元の乗り物ー"トライク"

ボンバルディア社が販売する三輪トライク、カンナムスパイダー。

前二輪、後一輪の特異なスタイルで道を沸かす。

前スレ
【カンナム】Can-am Spyder【スパイダー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377507735/

528 :774RR:2016/10/11(火) 22:15:54.79 ID:7RZbQGys.net
>>527
俺。フツーの気弱なサラリーマン。

529 :774RR:2016/10/12(水) 00:26:36.67 ID:megG7AF8.net
ミーティング見ると年齢層かなり高めだな
やっぱり小金のあるリターンライダーで安全に乗りたいって人が多いのか

530 :774RR:2016/10/14(金) 22:34:34.10 ID:RbUrKzeK.net
都内でたまに見るけどバイク乗れない層のドヤ顔アイテムって印象
あと大型トライクに敵意剥き出しすぎ
ツレのGLトライクに後付け改造はどうのこうの説教始めたお前だよ品川ナンバーのお前
ここ見てると普通のオーナー多そうなんだけど現実じゃ変な奴しか見てないわ

531 :774RR:2016/10/14(金) 22:58:26.42 ID:lP5wCFHz.net
>>530
マグナキッド君だね?君をアク禁にします

532 :774RR:2016/10/14(金) 23:10:39.14 ID:INKF1eQM.net
ドヤ顔か・・・。
明日、奥日光に行く予定。誰かツーリングしない?

533 :774RR:2016/10/14(金) 23:11:37.34 ID:2NaJtcUC.net
>>531
くせーんだよカンナムオヤジ!

534 :774RR:2016/10/15(土) 08:29:10.72 ID:cEVMFTde.net
>>530
バイク免許取りに行くの辞めてspyder購入に切り替えたものだけど
バイク乗りからちょっと引いた目で見られるのもわかる

ただバイクはトライクより危険が増すから仕事失う可能性もあるしもう乗れない
それでもダイレクトな操作感とバイクっぽいものに乗りたいからspyderに行き着いた

交差点内で追い抜き右折車に当たりに行く
4輪の死角に入って巻き込み
こういうのは論外だけど

周りからの目含めてバイクの特性上の危険が多すぎる
視認性が低く気付かれない
悪路やマンホールでの転倒
コーナーリング時のスリップダウン
すり抜け出来るメリットもあるがドアアタックや車ミラー破損等危険度が増す要因になる
車間を十分取ると車にギリギリかすめて割り込まれヒヤッとする

535 :774RR:2016/10/15(土) 09:28:00.15 ID:XjXMZ6Ne.net
>>534
同感

536 :774RR:2016/10/15(土) 10:09:52.25 ID:6oY6fEZ+.net
>>534
俺まさにこれ
バイク免許取ろうか悩んでたときに、偶然街でこれ見かけて一目惚れ
滑ってコケないっていうのがなにより魅力
まぁバイク乗りが集まるとことかバイク洋品店に行くときのアウェイ感ハンパないけどw

537 :774RR:2016/10/15(土) 10:34:39.06 ID:XjXMZ6Ne.net
>>536
わかるわ。

538 :774RR:2016/10/15(土) 10:43:56.63 ID:AQXul0rc.net
バイク用品店行くときは車だな。

539 :774RR:2016/10/15(土) 14:02:37.43 ID:gkz6WPOq.net
話しかけられることないな。
こちらからもないけど。

540 :774RR:2016/10/15(土) 20:28:45.50 ID:fR/xKTDL.net
バイク免許取るまでの足に欲しいけど高いし離島だから条件厳しいし

541 :774RR:2016/10/15(土) 20:52:01.87 ID:cEVMFTde.net
マニュアルでOK
10月か11月の購入サポート20万当選
これなら諸経費含め新車200万くらいでいけるよ

542 :774RR:2016/10/16(日) 03:48:05.81 ID:WelEoqR8.net
>>541
長期在庫のスケベイスコニャックカラーのRT Limited(2014年式未登録)が相当特典が付く模様
購入サポート当たったら買ってあげよう

543 :774RR:2016/10/16(日) 09:39:51.15 ID:ogyDD5ex.net
昨日、奥日光越えて丸沼に行ってきた。
http://i.imgur.com/nn1fsS9.jpg
まだ紅葉を楽しむには早かったな。

544 :774RR:2016/10/16(日) 10:04:55.27 ID:3HPmD+oc.net
>>543
綺麗。昨日は天気、気温良かったから気持ち良い走り出来たのではないでしょうか?

日光間でどの位の時間掛けていかれてるのかな?
あと、いろはをスパイダーで走るとどんな感じなんでしょうか?

545 :774RR:2016/10/16(日) 11:28:29.64 ID:ogyDD5ex.net
いつも清滝ICに8時前についてお昼たべて下りてくる感じですね。
購入したばかりはいろは坂で上体が振られて怖い思いもしましたが、今は慣れて走れるようになりましたよ。ニーグリップしてますね。

546 :774RR:2016/10/17(月) 23:32:13.27 ID:BOCsGsLx.net
120万くらいなら買うけどちょっと高いんだよな
駐車場代もかかるしね

547 :774RR:2016/10/19(水) 19:43:37.95 ID:7cdhIcMa.net
関東の人はこの時期どこ走ってます?

548 :774RR:2016/10/19(水) 23:28:04.23 ID:Pu2P2qw2.net
買ったショップと、タイヤと純正OP足のセッティングで高速と筑波。中々しっくりこない。今日は、筑波山はどんよりしてたから、地元ICから土浦北まで、高速2往復。

549 :774RR:2016/10/20(木) 08:36:55.82 ID:pZR3kRpQ.net
純正のヒートグリップ、対して期待してなかったけど、かなり、良いね。
暖まるまで少し時間掛かるけど、暖まったら熱くて素手じゃ掴めない位。
ベルトテンショナーも謳い文句の通り、あの速度からの振動が無くなり気持ち良く回ってるのが、感じられる。
どちらを付けるなら、ヒートグリップの方が良いかな。

550 :774RR:2016/10/22(土) 10:09:20.38 ID:8yL1TZk1.net
カンナムスタイル
http://youtu.be/M0qjF6oOC6w

551 :774RR:2016/10/23(日) 19:21:43.81 ID:Hbdopdr/.net
若い人で乗ってる人少ないね
値段的にはH2とか外車程度なのに

552 :774RR:2016/10/23(日) 21:55:06.32 ID:RgxJi0jD.net
20代のオーナーいるのかな?自分はまだギリギリ30代。

553 :774RR:2016/10/25(火) 19:12:33.37 ID:0C9C8rXR.net
30代前半〜

日曜は鋸南町と君津のほうに行ってきた
鋸南の岬っていうカフェは素敵でしたよ
写真は君津にある公園
http://i.imgur.com/CG9FIp7.jpg

554 :774RR:2016/10/26(水) 07:09:23.54 ID:6egFaJhe.net
>>553
マット系のボディはメンテナンス大変ですか?

555 :774RR:2016/10/26(水) 10:51:19.14 ID:8naGEjmJ.net
>>554
まだ乗り始めて半年経ってないからあれだけど
ワックス入りのシャンプーとかで洗わなければ大丈夫っぽいですよ
今のところタオルで拭くくらいで十分かも

556 :774RR:2016/10/26(水) 19:33:14.45 ID:zOeAGnni.net
>>553
多分この前君津あたりですれ違った方ですかね?
マット系良いですね。

557 :774RR:2016/10/26(水) 19:53:27.88 ID:NDcBygnJ.net
今日は抜けるような秋晴れに誘われて、また、筑波まで往復した。
ワークマンのイージスの服装で行ったなんだけど、これ高速だと暴れるし、エアブレーキのごとく、物凄い抵抗になる。街中なら、楽で最高なんだけど。
山道は、濡れていて路面温度はとても低そうだった。

558 :774RR:2016/10/26(水) 22:41:02.17 ID:oREz2+x/.net
>>556
ですです
週末に千葉を中心に二輪バイクの友人とよく走ってますよー

これからの季節、ヒートグリップ気になるなぁ

559 :774RR:2016/10/26(水) 23:38:58.59 ID:8OXxOX2T.net
>>558
またお会いするかも?その際はよろしくです。

560 :774RR:2016/10/28(金) 20:45:22.99 ID:DcnjPgNw.net
海外通販から商品が届いた。
週末の楽しみ。

561 :774RR:2016/10/29(土) 06:07:42.98 ID:dE35dWGI.net
>>560
何取り付けるのですか?

562 :774RR:2016/10/29(土) 08:59:29.46 ID:t45Nnh/D.net
フームキャップですよ。

563 :774RR:2016/10/30(日) 16:21:20.01 ID:zgPZ3JK4.net
>>562
lamonster garageってとこのフレームキャップにしました。
日本でも取り扱いありますけど、当然海外通販の方が安いです。こういった小物を交換するだけでも愛着が増しますね。
http://i.imgur.com/ggLifBI.jpg
http://i.imgur.com/b9CGkx8.jpg
http://i.imgur.com/fMCLllT.jpg

564 :774RR:2016/10/30(日) 22:34:00.61 ID:OJgj9/ig.net
目立つってのもあると思うが音で苦情きたわ

565 :774RR:2016/10/31(月) 00:07:52.71 ID:Urejl/Q2.net
>>564
自分もエンジン始動音がうるさいと苦情きた。
3000回転まで吹ける音確かに五月蝿い。
だから、対処として、家から通りにでるまで、マフラーに、アルミパイプに、耐火テープ巻いた手作りインナーサイレンサーを突っ込んでいるよ。
かなり静かになって、文句も言われなくなった。

566 :774RR:2016/10/31(月) 12:28:12.21 ID:worG9xgM.net
苦情はまだないが、目立つだけに調子乗ってると思われてるかもしれないから早朝は気を付けよ。

567 :774RR:2016/11/01(火) 20:22:48.59 ID:KW554PPN.net
クソ寒くてもう乗れん
どうしても車乗ってしまうな

568 :774RR:2016/11/01(火) 20:25:34.58 ID:UGt0MIvd.net
>>567
そんなときは、電熱服!

569 :774RR:2016/11/01(火) 20:51:01.41 ID:ThnZT6W/.net
今月参加するツーリングが最後か。

570 :774RR:2016/11/04(金) 10:52:10.19 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

571 :774RR:2016/11/08(火) 06:46:21.43 ID:rOXALqjg.net
ただ今SSグリルを注文中。

572 :774RR:2016/11/09(水) 14:05:32.40 ID:dq9ypx3e.net
>>571
何処で注文してますか?

573 :774RR:2016/11/09(水) 16:00:06.85 ID:dq9ypx3e.net
今日は、風が強く飛ばされそうだったよ!
風のため、とても寒かったとと思うけど、ヒーテックのおかげで暑かった。
これからの季節には、欠かせないアイテムだとおもう。

F3 のパーツは、まだ余りでてないから、皆似かよったチューニングになりそう。
今日はライトのLED 化を頼んだ。


今後は、17年度のメーカーopのマフラーと、前足を純正opの足から変更を考えてます。
純正op 後足はsタイヤまで対応出来るけど、前足は、減衰しか、調整できなくハイラジアルでほぼ、容量使いきっちゃうから。

574 :774RR:2016/11/09(水) 19:14:22.07 ID:FlmrGEjc.net
>>572
eBayです。
国内在庫は54,000円ってことで海外通販にしました。

575 :774RR:2016/11/09(水) 22:39:34.75 ID:/1Qq+xiW.net
>>573
ヘッドライトのled化はどこでお願いできるんでしょうか?
市販のものを購入して、自分で交換も可能ですかね?

576 :774RR:2016/11/10(木) 22:47:27.89 ID:yN9u5gnq.net
>>575
自分は購入店のリリカさんでお願いしました。
今流行りの北米使用で、H 4メイン ハイ\ロウ切り替え、H7フォグの仕様です。

他にやっている店舗は、某ブログに記載している、クラリスさんが同じ仕様のチューニングしてますよ。

577 :774RR:2016/11/11(金) 19:52:54.42 ID:Kq8iPq6+.net
>>576
リリカさんは行ったことあります。ありがとうございました。

578 :774RR:2016/11/13(日) 14:14:06.59 ID:jKwM7R00.net
アクションカメラつけようかな

579 :774RR:2016/11/13(日) 22:56:39.88 ID:QEPMvc+Y.net
as300の手ブレ補正に憧れる。

580 :774RR:2016/11/15(火) 19:11:09.99 ID:W92bUgwb.net
現在、F3をマットブラックでラッピング中なんだけど、業者の作業が難航してるみたいで引取りが遅れてる。塗装にしとくべきだったか?

581 :774RR:2016/11/16(水) 19:15:46.92 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

582 :774RR:2016/11/16(水) 22:35:12.13 ID:Lfov/S1P.net
LED 物凄く明るい。入れて良かった。
ちょと光軸が上向き見たいで対向車からパッシングもらったかな。

583 :774RR:2016/11/17(木) 18:23:39.25 ID:0bJIamW2.net
>>582
自分で作業できました?

584 :774RR:2016/11/18(金) 08:03:08.51 ID:VXDn5pT6.net
>>583
ただのH 7のハロゲンからの変更なら、出来たと思いますけど、今回、H4 をメイン、H7 フォグの仕様変更と、自分ブッキーなので、お店に頼みました。

585 :774RR:2016/11/24(木) 22:44:57.63 ID:XBIw2qqv.net
皆さんもちろんカバーつけて走りますよね

586 :774RR:2016/11/25(金) 08:36:56.33 ID:DK0u+Exd.net
ハンドルカバーまだ着けてないけど、つけるよー。
ただ、バックがしにくかも。 
自分バックボタン右手で操作しているから。

587 :774RR:2016/11/25(金) 23:14:40.37 ID:ed9HNblv.net
付けてないなぁ。去年もつけなかった。
グリップヒーターはつけた方がいいのかね?

588 :774RR:2016/11/28(月) 01:37:46.25 ID:3W78f3mH.net
純正高いな

589 :774RR:2016/12/03(土) 23:32:48.11 ID:VWoS4ku+.net
購入から1年経ったけど年間2000km乗った
土日休みの割に暇を見つけてよく乗った方かな

590 :774RR:2016/12/05(月) 19:42:28.10 ID:r0Jmk6jf.net
>>589
少ないんじゃないのかな?

591 :774RR:2016/12/10(土) 21:32:02.81 ID:v9naUtCR.net
ただいま、夜の駐車場で立ち往生。
前進できない。
初めてのレッカー待ち・・・。山の中じゃなくてよかったわ。

592 :774RR:2016/12/11(日) 10:21:59.33 ID:J4EWhUG7.net
>>591
大変でしたね
サポート含めて不具合の話よかったら聞かせてください

キーシリンダー回らなくなったり画面にエラーが出て走れなくなったのは聞いたことがありましたから気になります

593 :774RR:2016/12/13(火) 01:18:30.92 ID:Yqx+CAY0.net
プーリーが故障。山が削れてベルトを回す部品とかみ合ってないのが原因らしい。
最悪エンジン積み替えと言われた。
ディーラーはバイク屋だから修理にスペース取られるの嫌がってる雰囲気あり。

594 :774RR:2016/12/13(火) 18:33:30.24 ID:xu/UsTuF.net
>>593
大掛かりですね
50万くらいで済むならやりますけどそれ以上かかるなら買い替え考えちゃいます

595 :774RR:2016/12/13(火) 23:28:14.99 ID:ME2HaViy.net
保証期間中なので無料修理だと信じたい。

596 :774RR:2016/12/18(日) 22:29:15.93 ID:uAFXDfsf.net
やっぱり長期所有してると自分の手に負えない不具合出た時の工賃とか対応の早さに不安がある
買おうか迷うな

597 :774RR:2016/12/22(木) 21:12:33.83 ID:3BvJKWgC.net
F3S、パーキングが解除できなくなった。
SPYDERのロードサービスでディーラー行き。
多分来年になるって言われた。

598 :774RR:2016/12/23(金) 09:27:32.59 ID:QelXqWWR.net
>>597
場所によって最悪翌日の仕事にも影響出ますけど遠い出先でしたか?

外車なので急なトラブル、工賃、取り寄せ費用は高くても割り切れます
その分ディーラーがしっかり対応してくれると信じたいですね

599 :774RR:2016/12/23(金) 11:06:07.93 ID:dCTQB93e.net
>>598
帰って来て、駐車場に入れるために自宅前に一時停めた後だったので
ロードサービスが来るまで家で待てたので良かったです。

600 :774RR:2016/12/23(金) 20:53:41.37 ID:1SnWbgDt.net
近頃不具合の話良くでるね!
ちょと怖いな。

601 :774RR:2016/12/23(金) 20:58:14.98 ID:K2Y8ybnL.net
ZUMO590はリリカだけが取り扱うのかね

602 :774RR:2016/12/23(金) 22:15:58.18 ID:dCTQB93e.net
>>601
ハーレー専門店で扱っているところはあるみたいね。
ZUMOの日本代理店?の いいよねっと のHPにはまだ出てないみたい。

603 :774RR:2016/12/24(土) 11:23:02.94 ID:NHXrYFS6.net
いいよネットは問い合わせたら「未定です」で扱う気はなさそう

604 :774RR:2016/12/24(土) 13:15:09.05 ID:gGNyh9Fs.net
プーリーの件、ディーラーから連絡あり。
国内に部品在庫がなく、本国取り寄せで納期が2月半ば。
それまでは試乗車から取り外した部品で応急処置。
なかなか対応は良いと思う。

605 :774RR:2016/12/27(火) 08:24:14.29 ID:sLK+W9/l.net
>>604
来年買う予定なのにこれは気になる
次モデルだと対策されてるのかな

606 :774RR:2017/01/01(日) 07:45:22.69 ID:peSZPWV2.net
明けましておめでとうございます!

607 :774RR:2017/01/01(日) 12:39:32.78 ID:rNf7DtLY.net
f3-limitedとf3-tって何が違うんですか?

608 :774RR:2017/01/01(日) 19:44:19.75 ID:MLkSYol3.net
>>607
自分で納得するまで見てね
http://jp.brp.com/spyder/2017-models/cruiser-touring.html

609 :774RR:2017/01/01(日) 20:00:23.41 ID:YiziDgm5.net
朝鮮臭い名称だな

610 :774RR:2017/01/01(日) 22:50:24.79 ID:3HCO+Wsc.net
実家に持って帰るつもりだったが事故っちまった。
憂鬱だ。

611 :774RR:2017/01/02(月) 21:52:08.71 ID:kzTnZDhL.net
>朝鮮臭い名称だな
無知晒しに来るなよ

612 :774RR:2017/01/03(火) 07:40:45.00 ID:BEel2MMe.net
>>610
修理代やばそう

613 :774RR:2017/01/03(火) 20:54:07.62 ID:kLP9qEBS.net
>>612
こちらは過失なしだからいいが、ケチがついちゃったよ。

614 :774RR:2017/01/03(火) 22:22:12.58 ID:0KZwIFg6.net
>>613
おかま掘られたか
駐車中にあてられた
相手がバックしてきた

これくらいしか過失0に:ならんよ

615 :774RR:2017/01/03(火) 23:33:27.95 ID:kLP9qEBS.net
>>614
その3つ目。
休暇の予定が大きく狂っちまった。

616 :774RR:2017/01/04(水) 12:34:49.01 ID:5xbdOt8k.net
>>615
最悪だったな

617 :774RR:2017/01/07(土) 07:17:10.72 ID:NUl467yt.net
>>615
急に来られると、たまにシフトアップで押しちゃうホーンボタンも押せなくてな
ホーンの音も「ペー」だから車には聞こえないかも
まだレンタルだけだが買うならド派手なヘルメット買ってホーンは超音に交換しよう

618 :774RR:2017/01/07(土) 18:48:07.90 ID:mt0bApQm.net
>>617
バックしてきた車のドライバーを問い詰めたら、サイドは見てたけど、バックミラーは見てなかっただと。
スパイダーは「目立ちやすいのに目立たない乗り物なんだ」と思い知ったよ。

619 :774RR:2017/01/07(土) 21:46:07.75 ID:GZ8RoFzl.net
>>618
バックするのに相手がサイドしか見てないとかスパイダー以前の問題だと思うけどね

バイクみたいに路面凍結でコケて後続車に轢かれこともないし軽並みに車幅が広くて目立つから安心なスパイダーだけど相手から来たらどうしようもない

620 :774RR:2017/01/09(月) 21:07:13.92 ID:sV3chyHJ.net
音楽をガンガンかけて注意喚起www

621 :774RR:2017/01/12(木) 19:13:34.11 ID:4uXaaxfC.net
>>597
F3今日帰ってきた
パーキングブレーキの駆動モーターが壊れていたので交換したとのこと
その他メーカーからの情報で交換等を行ったところが有る様で聞いたけど
覚えてないや。
費用は保証期間中なので無償。

622 :774RR:2017/01/13(金) 23:18:29.51 ID:cTo7QR+6.net
長い休暇もらってたけど、スパイダーに乗れたのは数日だった。
楽しみにしてた長距離ツーリングにも行けなかったよ。

623 :774RR:2017/01/14(土) 20:32:35.57 ID:AQyLYs7c.net
クソ寒いから乗ってない
バイクから乗り換えたけど乗る回数は変わらんな

624 :774RR:2017/01/15(日) 00:36:42.98 ID:M8OZTeBT.net
はじめまして。ここの掲示板でかなり参考にさせて頂いてます。

F3買いたい者だけど、今の住まい賃貸アパートなんですよね。
目の前にあるクルマ用の月極を借りられればスグにでも買えるけど、見た目&車検証(側車付自動二輪だっけ?)がバイクだから断られそう。。
現車も無い状態で不動産屋or家主に事前に問い合わせてみようにも特殊過ぎるF3をなんて説明したら良いのかw
今度聞いてみようと思うけど確約取れるかな〜

買った後になって「あ、、やっぱりコレはダメですww」
ってなるのが一番最悪のパターンだから。。

そもそも屋外の月極を保管場所として使おうとするのが間違い...?
将来、家を買うまでガマンする選択もあるけど家を買ってからF3を手に入れられる保証も無いし(金銭面とかやっぱり保管場所)

今買えそうなチャンスをものにしたい!
保管場所さえなんとかなれば...

625 :774RR:2017/01/15(日) 01:39:03.35 ID:jFsRe6EA.net
横だけどバイクが嫌がられるのは転倒で隣のクルマを傷つける可能性があるからだってウチの大家が言ってた
俺はクルマ駐車場1台分借りて真ん中に普通のトライク入れて両側にバイク停めてラッシングベルトで縛ってる
コレで大家も仲介の不動産屋も両隣のクルマオーナーも納得してる

不動産屋に画像見せて
「登録はバイクだけど実質クルマみたいなもんで倒れるとかありませんから」
て説明してみよう

以上スタンダードトライク乗りでカンナムスパイダーが気になるROM専より

626 :774RR:2017/01/15(日) 07:02:42.07 ID:M8OZTeBT.net
>>625
おー、さっそく心強いお言葉!
ありがとうございます。
そういえば、カンナム以外のトライクオーナーだって同じ事ですよね。
しかも、バイクも一緒に停められてるw
要は交渉次第って事か。

何もやらずに尻込みしているだけなのはもったいないよね。
全てのトライク乗りの方にも言えるかもしれないけど、極少数派の乗り物なだけに周囲の理解を得られるのは大変な事を知った上で手に入れているだろうからその行動力、他人からどう見られようとも乗りたい!と言う気持ちの強い人がこのような難題をクリアしてるんだろうな。

そこさえ乗り越えられれば、維持費なんかは4輪の趣味車をセカンドカーにするより敷居は低そうだしね。

2015年だっけかな?
F3が東京モーターショーの時に展示してあったのを見て凄い衝撃を受けたのを今でも忘れられない。。
一緒に見に行った友達からは変人扱いされたけどね。
今でも乗ってみたいという気持ちは強いからますます買ってみたくなったよ。
バイクの経験も無いし自分に扱いきれるか分からないけども、一度も乗らずに諦めるのは後々凄く後悔するような気がするんだよね。

長文になってすまん。

627 :774RR:2017/01/15(日) 08:43:12.60 ID:R8QXaBDB.net
バイクの経験無くて買ったの自分もそうでした。また、初めて乗ったのは、納車日で、その以前は、展示車のエンジン音を聞くだけでした。
納車日、店から自宅まで60km恐々運転して帰りました。買っちゃえば何とかなりますよ!

628 :774RR:2017/01/15(日) 09:36:14.60 ID:M8OZTeBT.net
結構ここの掲示板見てる人いるんですね!
1から全部目を通してるけど必要な情報は惜しげも無く書いて、優しいオーナーさんが多い印象ですw

今までに無い未知な乗り物だから不安がいっぱだけど心強いですよ。

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200