2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンナム】Can-am Spyder 2【スパイダー】

906 :774RR:2018/04/13(金) 21:25:55.69 ID:0oOTh2hV.net
明日車検だ。どのくらい費用がかかるんだろ?

907 :774RR:2018/04/14(土) 01:04:43.86 ID:uPi0CIdM.net
>>906
後学のため、掛かった費用と車種を教えてください。
宜しくお願いた致します

908 ::2018/04/14(土) 15:05:20.60 ID:MPpMl7DO.net
見積もり取りました。2015F3-Sです。
ブレーキフルード交換、エンジンオイル交換、諸費用税込で17万円でした。
都内のディーラー。

909 :774RR:2018/04/14(土) 21:20:58.22 ID:FljcwrXX.net
>>908
高いね
ブレーキパッドか、タイヤ込みです?

910 ::2018/04/15(日) 00:44:14.56 ID:1t94+PgK.net
>>909
いや、部品は油脂とパッキン系のみ。
整備費が高いね。

911 :774RR:2018/04/15(日) 13:09:57.67 ID:4CONdKv7.net
>>908
教えていただき ありがとうございます

912 ::2018/04/15(日) 22:00:49.52 ID:Ja4QdLXf.net
まあ、自分で整備する場所もスキルもないから文句はないよ。

913 :774RR:2018/04/15(日) 23:08:06.38 ID:dJBdauOf.net
俺も6月車検だわ2015RT-S
見積もり出たら書くは

914 :774RR:2018/04/19(木) 20:50:11.22 ID:wac4U9Qd.net
フロントブレーキパッドも交換することに。

915 :774RR:2018/04/20(金) 02:25:59.36 ID:8pyuR9Dl.net
関東のショップでリヤのスプロケット交換の話とても興味ありますね。1300ccなら余裕で回しきれると思うから、全域でかなり加速が上がると思われますね。

916 :774RR:2018/04/20(金) 22:26:31.13 ID:nREsBfF/.net
はよ乗りたい。
追加で修理が発生したわ。

917 :774RR:2018/04/23(月) 16:33:15.57 ID:lZrwVEid.net
>>916
乙。2015だしもうすぐメーカー保証期間切れる感じかね
保証期間内に故障見つかったのは幸運かも?
>>915
それ気になるな

918 :774RR:2018/04/23(月) 20:07:14.15 ID:22uBDMK9.net
>>917
修理は自責の故障なので保証は関係ないよ。
ロアアームをぶつけてしまったからね。
アームは無事だったが関連するパーツがぐらついてたので交換。

919 :774RR:2018/04/23(月) 20:33:04.72 ID:DJmdnf+E.net
>>918
間違ってたらご免なさい。
エンジン不動の件どうなさりました?
新品部品取り付けできました?

920 :774RR:2018/04/23(月) 20:38:00.86 ID:22uBDMK9.net
>>919
人違いですよ。

921 :774RR:2018/04/23(月) 21:16:45.83 ID:zUTP1UaG.net
>>918
なるほ。それは失礼した
修理乙

922 :774RR:2018/05/14(月) 19:45:03.25 ID:gA3Axu+3.net
2015F3-S 車検終わった、168,000円あまりだった
油脂類交換
フィルター交換なし
その他点検

923 :774RR:2018/05/15(火) 12:16:38.36 ID:KTLqSF5t.net
>>922
意外とするね

924 :774RR:2018/05/16(水) 22:34:47.45 ID:XEgkBZSA.net
>>923
>>922
うちはそれにブレーキパッド交換で20超えた。

925 :774RR:2018/05/16(水) 23:15:25.32 ID:pPy2cXt4.net
ブレーキパッドは1万キロしないうちに変えなきゃいかんし車検のたびにかかりそうだなあ
まあ自動車税安いし車検費用には目を瞑ろう安全大事

926 :774RR:2018/05/18(金) 21:10:50.66 ID:RTdInWLh.net
そだね。
週末に日光でイベントあるね。久しぶりに遠出するか。

927 :774RR:2018/05/19(土) 17:05:45.08 ID:X//ITdFF.net
最近詳細でたけど史上最大のイベント行く人いる?

928 :774RR:2018/05/19(土) 20:17:12.74 ID:dDnadmh6.net
日帰り行くかも。ただ、都内は行かないかもね。

929 :774RR:2018/05/21(月) 16:27:06.19 ID:hszCwXeo.net
いつの間にか、2018年モデルも国内公式webに載ってるね
日本では、ダークエディションの発売は無しか
かっこいいのに残念

930 :774RR:2018/05/28(月) 21:22:50.28 ID:NaC/C+Ng.net
週末都内を走ってきたわ。
来月のアーバンツーリングで走る予定のレインボーブリッジ〜東京タワー方面。当日はこれに原宿・六本木・渋谷かぁ。
注目浴びすぎて舞い上がってオラつくひと出たりしてな。

931 :774RR:2018/06/02(土) 16:10:34.20 ID:Ge7laF6/.net
すまねぇー

ちょっとスパイダーに興味があるんでオーナーさん達に訪ねたいんだけど

珍しい三輪のバイクだからツーリング先のSAとかでナンシーやイクラちゃんの他に同じライダー達にも声を掛けられると思うんだけど

正直ウンザリしてます?

932 :774RR:2018/06/02(土) 19:28:36.73 ID:sw203HNi.net
>>931
口の利き方を知らない人はイヤ

933 :774RR:2018/06/03(日) 21:22:34.31 ID:hXuMzzdp.net
2輪の人に声かけられたことないわ。

934 :774RR:2018/06/06(水) 21:26:46.07 ID:nSFXd/5y.net
>>931
いま北海道一周してるんだけどコミュ障の自分にとってはスパイダーがかけがえのない橋渡しでとても助かってる
北海道は二輪の人もよく話しかけてきてくれるよ
九州一周した時はホテルの朝食で品のいい老夫婦が話しかけてきてくれて、次九州きたらうち泊まりなよって連絡先まで教えてもらった
心からスパイダーでよかったって思うことは多い
もちろん長く引きとめられてちょっと焦れることもあるけどねw

935 :774RR:2018/06/07(木) 18:00:24.78 ID:ijAGweHY.net
>>931
自称乗り物に詳しい奴「どこのエンジン?」
俺「ロータックス」
自称乗り物に詳しい奴「そんなメ^ーカー聞いたことない」
ってパターンが良くある

936 :774RR:2018/06/07(木) 20:24:30.81 ID:DcrzCBQz.net
北海道では手を振ると振り返してくれるライダーが多かった。本州は無視される。

937 :774RR:2018/06/08(金) 15:04:32.74 ID:0Q43BgQf.net
言われてみれば確かに、二輪の人に声をかけてかけられたことは一度もないかも。

938 :774RR:2018/06/15(金) 16:52:43.16 ID:X2S1rwW8.net
ふと思って、日本に何台入ってきてるのか調べてみた
覚え書き的に記しとく

2014年 233台
2015年 299台
2016年 286台
2017年 274台
2018年 46台
------------
合計  1138台

BRPとしての新車登録だから、並行輸入が含まれるのかどうかは知らない

939 :774RR:2018/06/15(金) 19:00:42.63 ID:KWYHimme.net
>>938
なかなか増えないね。

940 :774RR:2018/06/16(土) 22:13:22.95 ID:X/xk9q+E.net
一店舗で一ヶ月で1台売れてるぐらいのペースか
やっていけてんのかな

941 :774RR:2018/06/16(土) 23:13:37.82 ID:91Dxy03U.net
あんまり売れないとサポートが不安になるね

942 :774RR:2018/06/17(日) 00:35:02.46 ID:89mnUpJK.net
今日のイベント、誰か行った人いる?天気が心配で躊躇した。

943 :774RR:2018/06/17(日) 20:08:26.48 ID:Ow14++bC.net
Can-am に乗ってるわけじゃないけど、今日、大黒PAに寄って牛丼食べて外に出たら
Can-am 大軍団が押し寄せてきたから何事かと思ってこのスレ見に来たですw
晴天ではないけど、雨も降らず涼しくていい日和だったんでねーでしょうか。

944 :774RR:2018/06/19(火) 12:41:45.30 ID:FqeDE+nU.net
SAで寄せ集まってたらタガメの群れみたいでキモいんだよなコレ
なぜか集まる習性があるんだな
珍しいの乗ってんだから独りでいりゃいいものを

945 :774RR:2018/06/19(火) 16:57:36.23 ID:GX1Cw2Oe.net
輸入バイクは今や、どれも似たような珍しさだよ。
輸入バイクの半分がHDだけど年間10000台前後。
でも32車種あるから、単純計算で1車種当たり300台となる
といっても高額であればあるほどこれより少なくなるだろう
300万円前後の車種としては、スパイダーはむしろヒットしてる方じゃないの

珍しさ考慮して行動すんじゃなくて、好きに乗りゃいいよ

946 :774RR:2018/06/19(火) 17:10:58.59 ID:FqeDE+nU.net
ハーレーといいコイツといい定期的に群れなきゃならん法律でもあんのかよってくらい集まってるな
安心するのかなんなのか…

947 :774RR:2018/06/19(火) 20:29:49.97 ID:p9wSofvT.net
東京のツーリングの様子はどうだったんだろ?見学行こうか悩んだが、寒かったからやめた。

948 :774RR:2018/06/20(水) 02:31:12.62 ID:5hknCf17.net
スパイダーが気になってしょうがない上の人が教えてくれるんでは?

949 :774RR:2018/06/22(金) 01:37:13.27 ID:kwlRYRyq.net
次こそはイベント参加するぞ

950 :774RR:2018/06/22(金) 15:59:17.78 ID:y03yoTiA.net
RAMマウントで、RTにドライブレコーダーを取り付けようと思います。

オススメあるいはダメな製品があったら教えてくださいまし。

951 :774RR:2018/06/24(日) 23:48:49.63 ID:twnsSFj3.net
スパイダーレポの動画に、ミーティングの様子も少し映ってるね
https://youtu.be/0R92Kyzbpzo

952 :774RR:2018/07/10(火) 19:12:21.38 ID:Cs1ykHKa.net
2018年モデルってその後どうなったんだろう・・・

953 :774RR:2018/07/11(水) 18:27:49.96 ID:+6uG0gSb.net
2018年モデルはもう発売されてるでしょ
ダーク仕様はなし、
10th anniversaryは3車種80台限定でF3はもう売り切れた、
そんなとこみたい

954 :774RR:2018/07/14(土) 19:12:17.62 ID:AdnQ5JZt.net
>>931
質問するだけして回答に何のレスもしない礼儀知らずにウンザリしてます。

955 :774RR:2018/07/29(日) 20:45:07.32 ID:G2Dz3N4/.net
7/15 F3S 納車しました。
楽しい! まだ、均し運転中。
早く、スポーツモード 試したい。

956 :774RR:2018/07/30(月) 00:45:59.20 ID:rp6Qa3N1.net
均しなど全くいりません。納車当日からスポーツモード全開で無問題

957 :774RR:2018/08/01(水) 20:45:58.78 ID:RNlHMJ2j.net
また四国行くか。

958 :774RR:2018/08/01(水) 22:47:34.52
均しいらないの?
ヨッシャ〜〜明日から回してみるか。
でも、仕事が忙しくなってきたから どんだけ乗れるかな?

959 :774RR:2018/08/05(日) 11:06:39.18 ID:JXAgq+yo.net
ハーレーが電気バイク出すみたいだが、カンナムも次は出すのかな、そろそろフルモデルチェンジしてもおかしくないし
電動車の加速、メンテの大幅軽減は魅力だ

フルモデルチェンジするなら、キーレスエントリー、全ランプのLED(or HID)化も欲しいところ

960 :774RR:2018/08/12(日) 02:30:36.62 ID:zEYbG1XG.net
どこメーカー製?
ボンバルディア社製。
今は飛行機で有名だけどもともとスノーモービルやこういうの作ってたメーカーなんだよ!

961 :774RR:2018/08/12(日) 12:09:03.81 ID:vPiS9/1Q.net
ほんとはBRPはボンバルディアから2003年に独立した別会社なんだけどね

962 :774RR:2018/08/21(火) 20:30:47.89 ID:B3Z39WGG.net
>>957
四国行ってきた。
https://i.imgur.com/wmtPeca.jpg
https://i.imgur.com/N57HYL0.jpg

963 :774RR:2018/08/23(木) 11:58:25.09 ID:iVY+58j5.net
>>962
脱輪した?

964 :774RR:2018/08/23(木) 13:03:06.57 ID:tZvZTD2p.net
カンナムスパイダー F3
スポーツモードにして、雨の駐車場でドリフトさせて
遊んでいたら、こけた(逆さまに)。

965 :774RR:2018/08/23(木) 20:12:45.14 ID:lXOSHXJ4.net
>>963
いや、今年はしてないよ。
去年は死ぬかと思った。

菅田将暉のカローラのCM見る度に家族で笑ってるわ。

966 :774RR:2018/08/27(月) 17:29:48.53 ID:0VK6Q9LM.net
最近よく見るようになったけど欲しくて堪らない俺から見たら羨まし過ぎやわ。
車はよく買い替えてて予算は700万前後だから次は400万以内に押さえてスパイダー買うかな。
中古も殆ど無いよね

967 :774RR:2018/08/27(月) 18:31:39.50 ID:pOIKeals.net
こんなバイクとクルマの欠点を集めたような乗り物にそれなりの金出してよく乗るなと本気で不思議に思ってる。何が嬉しくてこんなの選ぶのか心理を知りたいわ。煽りとかじゃなくて疑問を晴らしたい。

968 :774RR:2018/08/27(月) 20:10:03.30 ID:eTIJ/lKM.net
目立つからじゃね
脱獄して逃走中ならともかく爆音でも無し違法でも無いのにクソ目立つって気持ち良いから
あとは独特の操縦感と解放感

969 :774RR:2018/08/27(月) 20:14:31.60 ID:pOIKeals.net
なるほど。いい意味でも悪い意味でも目立ちたがりじゃなきゃ選ばないよなあ。こんなの。

970 :774RR:2018/08/27(月) 20:22:41.38 ID:eTIJ/lKM.net
とは言え人のおらん舗装林道をトコトコ流すのもクソ楽しい
ヘルメット要らないから景色や空気を存分に楽しめるし

こいつに限らずトライクやサイドカー乗りって珍の延長みたいな奴とクルマやバイクと違うもの求めてる奴に大別できる

971 :774RR:2018/08/27(月) 20:30:19.53 ID:5X56dGgg.net
まあ確実に言えるのは法律が許してるからといってコイツにヘルメットを被らずに乗るのは自殺志願とほぼ同一の行為。
目立ちたいから乗ってるのは理解できるが、ノーヘルは周りから哀れみの視線を浴びせられてることには気づきもしていない馬鹿共だな。

972 :774RR:2018/08/27(月) 20:39:24.01 ID:eTIJ/lKM.net
だから横断歩道渡る歩行者もフルフェかぶってプロテクター付ければ良いのにって思う

て極論はともかくそんなの状況次第っしょ
ノーヘルで高速ぶっ飛ばしてるならともかくコンビニ行くときまでフルフェかぶってプロテクターで固めてんのかって話

973 :774RR:2018/08/27(月) 20:42:08.44 ID:ghd9B8Ek.net
私はヘルメット被るけど
バイクより安全に開放的なドライブが楽しめることとが理由かな

974 :774RR:2018/08/27(月) 20:46:23.43 ID:nuE7Z0yc.net
基本ヘルメットで、出かける距離で半ヘル、ジェットを使い分けてる。
プロテクターはあまりしてないな。タンデムの時は必ずメットだね。

975 :774RR:2018/08/27(月) 20:47:28.86 ID:nuE7Z0yc.net
近所に同じの乗ってる人がいると面白いんだが。

976 :774RR:2018/08/27(月) 20:47:31.69 ID:dClF0h+T.net
>>972
いつも思うがこういう近所では事故らないという謎理論唱える奴って理解不能なんだよな

977 :774RR:2018/08/27(月) 20:50:54.68 ID:pOIKeals.net
衝突安全性や居住性でクルマに負け、操る楽しみや取り回し面でバイクに負けてるのに目立ちたいからという理由でこんなの買っちゃうんだから相当な金持ちなんだろうとは思う。

978 :774RR:2018/08/27(月) 20:57:56.29 ID:eTIJ/lKM.net
>>976
そう思うなら歩いてる時でもフルフェ&プロテクターフル装備してればいいよ
最近は歩道に特攻してくる4輪も多いし用心に越した事はないよね

ってまぁ何事も匙加減てとこなんじゃないの
>>974←この辺が落としどころかなと思う

979 :774RR:2018/08/27(月) 20:58:39.84 ID:nuE7Z0yc.net
自分は程よい開放感と安定感が気に入って購入した。バイクのようなヒリヒリするような感覚は苦手なんだ。

980 :774RR:2018/08/27(月) 21:22:17.00 ID:ZAmWIEGr.net
>>978
この手の話題になると絶対と言っていいくらいテンプレでこういう返しするよな
「徒歩でも危ないからヘルメット被れよ」
もうアホかと。話のすり替えの次元が低すぎてさあ。

981 :774RR:2018/08/27(月) 21:25:54.02 ID:pOIKeals.net
まあたぶんさ、歩いてても危ないからヘルメットやプロテクター付けてろなんて宣うヤツはホントに馬鹿なんだろう
ノーヘルで事故って死ぬのは勝手だが自爆に限るからな、他人に迷惑はかけるなよ

982 :774RR:2018/08/27(月) 21:49:07.99 ID:nuE7Z0yc.net
トライクの保険ってノーヘルで事故っても保険金出るのかな?
誰か知ってる?

983 :774RR:2018/08/27(月) 22:01:57.86 ID:eTIJ/lKM.net
必死すぎて草

>>982
法令違反してなきゃ出ますよ
違反してても相手方の損害は補償されるしそれは4輪や2輪の保険と同じ

984 :774RR:2018/08/27(月) 22:08:15.83 ID:ImQSegTt.net
>>983
教えてくれてありがと。

ノーヘルが法令違反じゃないトライクでも引き受けてくれる保険会社はありがたいね。
自分はアクサだけど、3輪だって分かってんのかな?と疑問に思ってた。

985 :774RR:2018/08/27(月) 23:41:04.89 ID:0VK6Q9LM.net
写真で見るといまいちだけど現物見るとマジでカッコいいと思うけどな。
特にF3はカッコいい。
欲しいけど来年までは無理やな

986 :774RR:2018/08/28(火) 00:16:55.98 ID:uFcq/D9t.net
ヘルメット被ってハゲ散らかしてる奴より、開放感を満喫する自由の贅沢が優先www

安定性に著しく欠けた二輪車に乗る人はヘルメット必着でね

スパイダーの良さはリッターオーバー二輪車に乗ってた人ほど解かるんだなー

987 :774RR:2018/08/28(火) 01:32:58.41 ID:u+l+31+d.net
何で人様のノーヘル事情にそんなこだわるんだろうか?
トライクの場合はヘルメット着用だろうが、ノーヘルだろうが他人に関係ないと思うけどなぁ

一部の人だろうが、車と車の間をぬって走るレーサー気取りの愚かな命知らずバイク乗りと違って、スパイダーは行儀良く走るしかできない乗り物なのにね。
他の方が言うように、購入できない人達のやっかみにしか聞こえないよ

こんな事言うと、その手の人は
「スパイダーなんかタダでもいらない」
って言うんだろうけど、法も犯す事なく 楽しくしている他人の趣味をいちいちイチャモンつけたい神経が人として未熟だと思うよ
一度運転してみたら価値観が変わるかも
きっと楽しさわかってもらえると思うよ

988 :774RR:2018/08/28(火) 06:15:59.50 ID:eVno9P9M.net
こういう>>987みたいな考え方してるやつw
「ヘルメット被らなくても良いんだぜ」が三輪車のメリットの一つと捉えてる意識レベルの低さ。
法改正必須だわ。こんなペラペラの車体、剛性無いに等しいんだから。

989 :774RR:2018/08/28(火) 09:04:44.69 ID:7FfHFy3i.net
トライクを一度乗ってみな!
マジで楽しいから!

990 :774RR:2018/08/28(火) 10:27:48.12 ID:4ioMaYW3.net
ノーヘルトライク乗りなんぞその辺のマリオカートと同類項やぞ、一般的な印象度は。

991 :774RR:2018/08/28(火) 10:51:56.28 ID:6r/XzmEc.net
なんでノーヘル前提なのか。

992 :774RR:2018/08/28(火) 13:47:12.04 ID:oogl3F/6.net
アンチの意見も歓迎だが、論理的な意見を頼む
ノーヘルにこだわって煽りたいなら、バイクとトライクの事故率、死亡率、ヘルメットとの相関ぐらいは
最低限データとして出して欲しい

993 :774RR:2018/08/28(火) 14:53:29.30 ID:4ioMaYW3.net
>>992
お前馬鹿か?
ヘルメットの有無が事故時の死亡率に影響しないと思ってるのかよ。なにがデータだ馬鹿野郎。

994 :774RR:2018/08/28(火) 16:10:23.02 ID:gR5Zcx8O.net
こういうのはトライクがバイク並みの値段で買えるようになれば解消するんだろうな
クルマ板でも500馬力なんか何処で使うんだよ高級スポーツカーなんてイラネってのが沸くし
プリウスとGTRの値段が同じになったらそんな事誰も言わんはず

995 :774RR:2018/08/28(火) 16:37:24.01 ID:4sCwtZl9.net
>>994
荒らしてる奴は高いから買えないのでなくて
普通に公道で邪魔だと思ってるんだろうと
思うよ。残念ながらノーヘル軽装でイキって乗ってる輩結構な割合で見かけるのも事実だし。

996 :774RR:2018/08/28(火) 17:11:27.01 ID:90sRBCeM.net
次スレ
【カンナム】Can-am Spyder 3【スパイダー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535443658/

997 :774RR:2018/08/28(火) 17:37:50.51 ID:arsPQMD/.net
>>990
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

998 :774RR:2018/08/28(火) 17:38:24.56 ID:arsPQMD/.net
>>993
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

999 :774RR:2018/08/28(火) 17:43:29.81 ID:VoHwS1Jf.net
>>995
なるほど言われりゃ確かにそうだわ
ジャイロ含めてトライク4台持ってる俺ですらイラッとする奴見かけるし
試乗すらした事無い奴ら(煽ってる訳では無い)から見たら轢きたくなるんだろうなぁ

1000 :774RR:2018/08/28(火) 21:39:37.09 ID:vrUJQ00n.net
軽装だとイキって乗ってるって思われるのか。自分は基本ヘルメット着用だが、服装はこの季節Tシャツかポロシャツだね。ズボンもくるぶし出てるし。
三輪の安定感でプロテクターはどうも大袈裟な感じがして。

1001 :774RR:2018/08/29(水) 03:16:23.51 ID:w2k8zSVF.net
軽装、ノーヘルが イキってるって思う気持ちがわからない。だって法律に反した行いじゃないんだよ。
ノーヘル軽装が道路状況になんの悪影響をかけてるの?
イキってるとかどうとか頭ん中 小学生高学年から中学生レベルなんじゃない?
だいたいイキってるってその表現が幼稚だよ

1002 :774RR:2018/08/29(水) 03:44:10.38 ID:XlaQyYhT.net
995を見れば分かるが、単に人に当たり散らしたいだけの荒らしだから、「なぜか」とか考えてもしょうがない。
我々は我々で安全性を追求してりゃそれでいいでしょ。

1003 :774RR:2018/08/29(水) 06:16:32.03 ID:tN+Gky1s.net
軽装で乗れるから買ったんだよ!
それがカンナムスタイルだ!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200