2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 84km/h【HONDA】

1 :名無しさん:2015/05/12(火) 22:23:50.98 ID:hghlSV6p0.net
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 83km/h【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421292239/

101 :名無しさん:2015/06/12(金) 02:02:44.47 ID:IAC47hli0.net
>>98
それって効果あるんか?
「こんなDQNがいるんだ、やだね〜」くらいに思って終わりそう

102 :名無しさん:2015/06/12(金) 03:38:57.21 ID:2XJQa+F30.net
>>100
安心しよう
5万超える頃には色々出てくるから

103 :名無しさん:2015/06/12(金) 09:55:02.49 ID:OpI7cDUv0.net
5万のったら普通に乗り換えるわw

104 :名無しさん:2015/06/12(金) 11:07:47.28 ID:Fsx/7fBj0.net
普通にの意味がわからん。

105 :名無しさん:2015/06/12(金) 13:33:48.44 ID:TcIVpkwK0.net
製品としての役目が終わったということでしょうな

106 :名無しさん:2015/06/12(金) 14:23:08.19 ID:wZgyjHLx0.net
馬鹿かと
んな事あるかw

107 :名無しさん:2015/06/12(金) 15:18:30.10 ID:oE2AV9am0.net
つまんねーことで揉めんなやw

108 :名無しさん:2015/06/12(金) 22:07:19.44 ID:QxnkkRtk0.net
五万で乗り換えるならホンダにする意味無いな。
何処のメーカーでも五万は壊れない。

109 :名無しさん:2015/06/13(土) 01:36:59.75 ID:G2jd74GB0.net
フォルツァは普通に10万超えできるよな

110 :名無しさん:2015/06/13(土) 01:56:04.60 ID:V3rEtAL90.net
普通にはムリ

111 :名無しさん:2015/06/13(土) 14:19:09.18 ID:N3b8Gyra0.net
>>108
カワサキでも?

112 :名無しさん:2015/06/13(土) 18:59:27.58 ID:IaDiMySi0.net
>>111
そこは最初から壊れてる…なーんて

113 :名無しさん:2015/06/13(土) 22:17:46.44 ID:2VmLMXWe0.net
昔乗ってた初期型マジェは5万キロちょいでエンジンブロー。
今のは丈夫なのかな?

114 :名無しさん:2015/06/14(日) 08:27:13.56 ID:5d4qgq290.net
エンジンブローの原因は?
普通に定期的にオイル交換だけしてれば問題ないんでは?
オイルポンプとかそういうのが壊れたのか?

115 :名無しさん:2015/06/14(日) 09:36:10.80 ID:sVIwB/vP0.net
水冷関係のメンテを疎かにするとエンジンが逝ってしまうね

116 :名無しさん:2015/06/14(日) 14:34:10.74 ID:C3B9/+C+0.net
消耗品ちゃんと替えてれば10万行くよ。
10万行かないでエンジン壊れるのはメンテ不足。

117 :名無しさん:2015/06/14(日) 15:10:03.25 ID:ulSkpVyU0.net
レシオユニットなど電子パーツは消耗品なの?

118 :名無しさん:2015/06/14(日) 15:14:36.46 ID:sVIwB/vP0.net
レシオモーター、レシオギア、レシオユニットも消耗品かな
部品が高いから痛い出費だしエンジン自体が悪くなくてもそれが原因で手放す人もいるだろね

119 :名無しさん:2015/06/14(日) 15:39:56.91 ID:G3Tf1A5Q0.net
こんな恥ずかしいバイク貧乏人ぐらいしか乗らないしね・・・

120 :名無しさん:2015/06/14(日) 23:42:10.12 ID:j6I02Lu50.net
一応250最高峰なんだけどね

121 :名無しさん:2015/06/14(日) 23:57:46.38 ID:C3B9/+C+0.net
>>117
フレームも全部消耗品。
壊れないものなんてないよ。

122 :名無しさん:2015/06/15(月) 19:18:56.19 ID:KFlEmchY0.net
NC700750XSインテグラ総合 [転載禁止]©2ch.net
52 :名無しさん[]:2015/06/14(日) 15:29:08.53 ID:G3Tf1A5Q0
>>50
バッテリーが完全に充電されている状態でその様な症状が出るのでしたら点火プラグが壊れてしまったのだと思われます。
この際ですから一番高性能なイリジウムプラグとリチウムイオンバッテリーに交換してはいかがでしょうか?私は既に二つとも取り付けています。

NCで金持ち気取りwwww
排気量と価格の差がwwww

123 :名無しさん:2015/06/15(月) 19:32:42.13 ID:KYtNLmEY0.net
58 :名無しさん[]:2015/06/14(日) 15:18:41.69 ID:G3Tf1A5Q0
大排気量バイクは無職でも維持できるから大丈夫だよ!

124 :名無しさん:2015/06/15(月) 22:55:10.69 ID:Jbb1XPkJ0.net
>>122
スルーしてあげてw

125 :名無しさん:2015/06/15(月) 23:25:19.57 ID:ichwhIdW0.net
無職だから朝から飲んでて酔って書いたんじゃないのかな。

126 :名無しさん:2015/06/16(火) 01:23:50.99 ID:7Q5l/DQG0.net
バイク2台と車維持してる
維持費で痛いのは保険代だね。。

127 :名無しさん:2015/06/16(火) 01:35:53.01 ID:ax5VO+W10.net
住民税
国民年金
任意保険料
軽自動車税(バイク)…

ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ

128 :名無しさん:2015/06/23(火) 19:31:06.39 ID:UizV6waz0.net
住民税 20万
国民年金 18万
国民健康保険 28万
固定資産税 10万
軽自動車税(バイク4台) 1万
二輪任意保険料 5万
自動車税 34500
四輪任意保険料 3万

結構かかっとるなぁ

129 :名無しさん:2015/06/25(木) 02:50:47.96 ID:veaDQquG0.net
住民税20万て少なくね?
国民〜ってことは個人事業主か

130 :名無しさん:2015/06/25(木) 22:57:46.60 ID:R5s67+i60.net
100万以下のバイクで見栄とかだれもはってねーわ
勝ったとか負けたとか何も思わん。
コンプレックス強過ぎ

131 :名無しさん:2015/06/26(金) 22:05:40.99 ID:6g3HzzdY0.net
ケチセコ大型()NC乗りがまた来たのかw

132 :名無しさん:2015/07/02(木) 03:43:18.57 ID:rcY1mZpr0.net
ヘッドライト切れた。車用の突っ込んで交換してみるYO!

133 :名無しさん:2015/07/02(木) 12:07:48.66 ID:szk8C6U30.net
キモオタが舌打ちしながら憎たらしそうに睨んできたんだが
あいつらってスクーターに対してなんの敵対心持ってんの?
オーディオパッケージで純正なんだが音楽聞いたらいかんのかよ
死ねよ青色のインポレッサ

134 :名無しさん:2015/07/02(木) 19:00:11.27 ID:2t6dioKU0.net
>>133
キモヲタブルーのインプwww
テンプレートですねw

135 :名無しさん:2015/07/03(金) 00:57:42.24 ID:Imq6HHhd0.net
この前煽ってきたのもブルーのインプレッサだったな
インプレッサ=DQNて決まりでもあるのか

136 :名無しさん:2015/07/03(金) 02:24:58.98 ID:axheDsNF0.net
無いけどオタクに一番人気

137 :名無しさん:2015/07/03(金) 10:41:29.67 ID:uNY8sPsV0.net
車板でも荒らしまくってるのはだいたいスバルかマツダ乗りのクズ
ネットと車内ではえらい強気w

138 :名無しさん:2015/07/03(金) 16:32:38.95 ID:ktKhhPqC0.net
車は良いと思うけどなぁ

オレベルファイアとか黒のハイエースとたまにトラブる

139 :名無しさん:2015/07/03(金) 16:37:11.96 ID:pnlnvsjE0.net
AD乗りのオレにはいつも笑顔のフォルツァくん

140 :名無しさん:2015/07/03(金) 19:45:13.92 ID:lZRSkPZ90.net
>>138
アルヴェルエルは如何にもってとこだけど、たまに貧乏人ご用達5ナンバーミニバン(大爆笑)でもやる馬鹿もおるしなw

141 :名無しさん:2015/07/04(土) 00:24:44.20 ID:EJeyZC1h0.net
個人的偏見だと自覚してるが川崎ナンバーは関東で一番貧困&DQN&粗暴犯的な車が多い。
本当に偏見だが何度も暴走族見るし当て逃げとかも何故か何度も目撃する。
足立とかただの貧困で傷害事件とか見た事ない
人間は大体普通。

142 :名無しさん:2015/07/04(土) 04:05:33.91 ID:tqAZt8Hq0.net
>>141
偏見にも程があるだろw

143 :名無しさん:2015/07/06(月) 15:32:02.14 ID:95V742rI0.net
でも、川崎と足立の両ナンバーでは、
足立も時々変なヤツ居るけど、ヤッパ川崎の方をより警戒するな・・・・。

144 :名無しさん:2015/07/08(水) 18:45:34.15 ID:WFmHPvh00.net
マナー的には愛知ナンバーがヤバい。
一般おばちゃんやお爺ちゃんでも見栄を張って譲らない、スピードを落とさないが文化になってる。

145 :名無しさん:2015/07/10(金) 10:36:42.30 ID:FsBfUeiS0.net
>>144
愛知ナンバーといのは存在せんぞw
地元民だが、確かに名古屋・尾張小牧ナンバーは路上では歩行者より自動車優先だと思ってやがる
逆に京都はバイクが東南アジアの走りしてて吃驚

146 :名無しさん:2015/07/15(水) 18:12:08.16 ID:fe36KrCK0.net
amazonのプライムセール
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org212669.jpg

147 :名無しさん:2015/07/22(水) 23:29:21.18 ID:r5j65PF10.net
インテグラ250まだ?

148 :名無しさん:2015/07/22(水) 23:36:36.06 ID:+oLN9hew0.net
>>146
見れない。

149 :名無しさん:2015/07/27(月) 19:10:27.27 ID:6GcmumO+O.net
何でフロントに和式便所の金隠しつけてるの?
かっこいいと思ってるの?
マフラーからは下利便サウンド
タバコポイ捨てしながら痰はいて

150 :名無しさん:2015/07/27(月) 22:22:31.02 ID:PfD3BSnd0.net
>>149
v125のこと?

151 :名無しさん:2015/07/28(火) 00:46:00.24 ID:w5Dgru4a0.net
>>149
そんな地域にしか住めない君に同情するよ
きっと低所得者層が住む地域なんだねw

152 :名無しさん:2015/07/28(火) 03:28:24.10 ID:E0Dj89gT0.net
>>151
横浜は多いわ
下痢便、走りながらタバコ吸い、ポイ捨て
大概は小汚い白いエアロ車体、ドカタの格好、半帽

153 :名無しさん:2015/07/28(火) 09:20:33.71 ID:uIQliXkM0.net
半ヘルDQNカスタムForzaオーパケでエグザイル大音量で走りたい

154 :名無しさん:2015/07/28(火) 18:18:02.03 ID:eQArQK/5O.net
>>151
悔しいの?
とりあえず自己紹介乙

155 :名無しさん:2015/07/28(火) 19:30:18.18 ID:wD3gknbW0.net
>>149
釣れますか?

156 :名無しさん:2015/07/29(水) 08:34:05.41 ID:Qb2P8alv0.net
>>154
釣れますか?

157 :名無しさん:2015/07/29(水) 09:19:01.71 ID:mI5/VEkVO.net
>>156
必死な奴が釣れました

158 :名無しさん:2015/07/29(水) 12:16:17.78 ID:iwFOI5+O0.net
田舎もんは趣味悪い改造に頑張る人が多くてイメージが悪化してる原状

159 :名無しさん:2015/07/29(水) 23:25:01.07 ID:mI5/VEkVO.net
フォルツァ用のメッシュシートカバー無いんかね?
けつ蒸れが嫌だわ

160 :名無しさん:2015/07/30(木) 00:07:42.44 ID:dwCu6Fzc0.net
あるよ純正オプション

161 :名無しさん:2015/07/30(木) 00:10:14.20 ID:dwCu6Fzc0.net
ちなみにおれはこれ
アマゾンで送料込み1200円
http://i.imgur.com/hgU1dcT.jpg

162 :名無しさん:2015/07/30(木) 00:52:47.10 ID:DJdFj3Jf0.net
この前の人か

163 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:00:21.29 ID:dwCu6Fzc0.net
>>162
ん?なんか書いたっけ?

164 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:06:32.76 ID:DJdFj3Jf0.net
そのシートカバー買ったよってレスした人がいたけど違うのかスマヌ

165 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:27:23.11 ID:S26k2uVn0.net
>>161
これケツ痛軽減度合いはどんな感じですか?
去年盆に帰省で往復1000キロ走ってケツ死んだから気になる

166 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:45:27.35 ID:hGLhXeB6O.net
>>161
体感変わる?

167 :名無しさん:2015/07/30(木) 02:17:43.40 ID:dwCu6Fzc0.net
>>164
そうなのか
>>165
そんな長距離乗らないからわからんです、一応振動軽減と座圧分散と書いてあるけど
その位走るならゲルザブのがいいような
>>166
まず炎天下で乗ろうとした時のあついってのが無くなるからいいよ
で走行中はムレにくい

168 :名無しさん:2015/07/30(木) 21:39:27.78 ID:hGLhXeB6O.net
週末にエンジンオイル、ギアオイル、デイトナエアクリ、プラグ交換して湾岸線流してくるか

169 :名無しさん:2015/07/30(木) 23:37:23.62 ID:RBP2AM2l0.net
>>167
バイク板のスレで話題になった記憶がある

自転車だとダイソーにあるやつは蒸れには効果あるけど滑る
バイク用だと改善されてるの?

170 :名無しさん:2015/07/31(金) 03:14:40.19 ID:fFpDwEzJ0.net
長距離だと50CCと疲れが雲泥の差。
足短いからむしろ座布団系よか
腰当てまでの距離を短くする当てものが必要かな。

171 :名無しさん:2015/08/02(日) 12:16:21.02 ID:VeVTkXG40.net
>>170
比較的長い直線道路では、
アクセル一ひねりでサーッと急加速していく。
イザという時には高速道路の走行も可能。
50ccはもちろん、125ccと比べても
長距離の移動でその差はハッキリし過ぎてる。

172 :名無しさん:2015/08/02(日) 19:13:15.84 ID:n4PfhMYU0.net
>>152
中卒ドカタはしゃーないだろ

173 :名無しさん:2015/08/03(月) 00:17:31.69 ID:jhXNZ6510.net
図体のデカさから来る取り回しの悪さ、駐輪場確保が問題だが
そこをクリアしちまえば、相当使い勝手の良いスクなのは間違い無い
125でも良いが高速乗れない、長距離やや疲れる、坂道が250のが登るので
全部一台で済ませようとするならやはり250。

174 :名無しさん:2015/08/07(金) 00:16:03.17 ID:CkLiVf550.net
追いすがる原二にはFMラジオの音を聴かせ、
オーパケに乗る大人の余裕を見せてやれば宜しい。

175 :名無しさん:2015/08/07(金) 03:09:45.08 ID:i5tj+ZVV0.net
ビグスクバブルの産物の余裕w

176 :名無しさん:2015/08/07(金) 09:10:45.53 ID:FUlELZ5t0.net
オーパケなんかいらんやろ

177 :名無しさん:2015/08/07(金) 11:57:36.32 ID:HdkIUsWb0.net
>図体のデカさから来る取り回しの悪さ、駐輪場確保が問題
確かに!
毎日それであれこれ工夫を強いられている。
とにかく、
都心はもちろん、郊外の鉄道駅でも
ビグスクも駐輪可能な無料駐輪場は本当に少なくなった。

そこで、125に乗り換えようか・・・?
なんて思ったりもしたが、
やはり長距離の移動でも疲れにくいし、イザという時には高速道路も走れる。
荷物積んだ時に坂道ではやはり125とは馬力が違う。
などの理由で相変わらず250スクーターに乗り続けている。

178 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:01:38.20 ID:iILh+0yH0.net
今日長距離乗ったけど、やっぱり50CCとは疲れが雲泥の差だった。

179 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:11:29.91 ID:xSElN3eF0.net
amazonプライムセールでかったフォルツァ納車された

180 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:16:56.46 ID:OlMv8yMy0.net
なにそれ

181 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:19:56.47 ID:g+I+0ZT10.net
MF10新車35万とかだったかな

182 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:31:08.19 ID:xSElN3eF0.net
乗り出し336500円+配送料だった

183 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:25:25.22 ID:OlMv8yMy0.net
えーそんなお買い得なのあったんだ
競争率高そうだけど簡単に買えたの?

184 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:25:53.12 ID:OlMv8yMy0.net
というか今月注文したら倍近くしたぞ

185 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:56:26.08 ID:NyaokwaE0.net
当然瞬殺やで

186 :名無しさん:2015/08/09(日) 19:22:16.47 ID:EWFr/8X50.net
>>146見るに7/15?だからだいぶかかったね

187 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:27:02.00 ID:xSElN3eF0.net
>>186
メーカー発注だったようでわりと時間かかった

188 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:48:18.58 ID:OlMv8yMy0.net
そりゃ瞬殺か

いまセルモーターかなにかのリコールがあって生産ラインが少なくなってるらしいよ
自分のやつも月末にならないと入らない言われた

189 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:09:46.36 ID:HaN6gIYp0.net
共闘ドリームにパーツ注文しにいってスタッフにモデルチェンジしないんかね?って聞いたらsiに統合されそうって言ってたよ

190 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:42:52.85 ID:9CSRLXKR0.net
東南アジア製の廉価仕様のSIは全く欲しいと思わない。

MF10後期オーパケ恵比須を末永く乗る事にするわ。

191 :名無しさん:2015/08/10(月) 01:20:48.21 ID:LumupRP60.net
一番金かかってた時期の奴だね。無駄に豪華w

192 :名無しさん:2015/08/10(月) 07:58:32.10 ID:PmWc9LVp0.net
>>190
糞な熊本工場で作って国産()なのもどうかと思うけどな
どっちも同じや

193 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:59:20.61 ID:yxEr8R4G0.net
フォルツァかマジェで迷ってるんだけどどっちがオススメ?
中古車見に行ったらマジェの2008年式で2万5千キロの35万を進められたんだけど妥当?
タイヤ新品、マフラー社外製だった

194 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:11:14.31 ID:B3iiL1kd0.net
性能はどっちも同じようなもんです、形が好きなほうにどうぞ
後ろに誰か乗せる事が多いならリアステップの範囲が広いフォルツァをおすすめします
値段が妥当かはマジェスレでどうぞ

195 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:05:50.02 ID:XzDCxo970.net
マジェの方が細かいところの作り込みはいいってお店の人が言ってたわ
ただ燃費はリッターあたり5キロほどフォルツァの方がいいってさ

196 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:00:49.73 ID:0yKbydNP0.net
マジェ燃費悪いなw

197 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:13:12.36 ID:d/fZy6JJ0.net
ホンダより総合的に見て故障しないメーカーってないと思う

それでも俺はカワサキが好きだけど

198 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:17:30.09 ID:OGKcBIOM0.net
>>197
フォルツァは結構色々出てたろ。

199 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:46:38.66 ID:DqY4fYmE0.net
故障しないメーカー?
どこも似たようなもんだw

200 :名無しさん:2015/08/11(火) 01:08:04.32 ID:l5Y2XTYR0.net
似たようなもんて事は絶対ないわ
まぁ最近はカワサキもスズキも昔ほどではないけど

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200