2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 84km/h【HONDA】

1 :名無しさん:2015/05/12(火) 22:23:50.98 ID:hghlSV6p0.net
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 83km/h【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421292239/

162 :名無しさん:2015/07/30(木) 00:52:47.10 ID:DJdFj3Jf0.net
この前の人か

163 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:00:21.29 ID:dwCu6Fzc0.net
>>162
ん?なんか書いたっけ?

164 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:06:32.76 ID:DJdFj3Jf0.net
そのシートカバー買ったよってレスした人がいたけど違うのかスマヌ

165 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:27:23.11 ID:S26k2uVn0.net
>>161
これケツ痛軽減度合いはどんな感じですか?
去年盆に帰省で往復1000キロ走ってケツ死んだから気になる

166 :名無しさん:2015/07/30(木) 01:45:27.35 ID:hGLhXeB6O.net
>>161
体感変わる?

167 :名無しさん:2015/07/30(木) 02:17:43.40 ID:dwCu6Fzc0.net
>>164
そうなのか
>>165
そんな長距離乗らないからわからんです、一応振動軽減と座圧分散と書いてあるけど
その位走るならゲルザブのがいいような
>>166
まず炎天下で乗ろうとした時のあついってのが無くなるからいいよ
で走行中はムレにくい

168 :名無しさん:2015/07/30(木) 21:39:27.78 ID:hGLhXeB6O.net
週末にエンジンオイル、ギアオイル、デイトナエアクリ、プラグ交換して湾岸線流してくるか

169 :名無しさん:2015/07/30(木) 23:37:23.62 ID:RBP2AM2l0.net
>>167
バイク板のスレで話題になった記憶がある

自転車だとダイソーにあるやつは蒸れには効果あるけど滑る
バイク用だと改善されてるの?

170 :名無しさん:2015/07/31(金) 03:14:40.19 ID:fFpDwEzJ0.net
長距離だと50CCと疲れが雲泥の差。
足短いからむしろ座布団系よか
腰当てまでの距離を短くする当てものが必要かな。

171 :名無しさん:2015/08/02(日) 12:16:21.02 ID:VeVTkXG40.net
>>170
比較的長い直線道路では、
アクセル一ひねりでサーッと急加速していく。
イザという時には高速道路の走行も可能。
50ccはもちろん、125ccと比べても
長距離の移動でその差はハッキリし過ぎてる。

172 :名無しさん:2015/08/02(日) 19:13:15.84 ID:n4PfhMYU0.net
>>152
中卒ドカタはしゃーないだろ

173 :名無しさん:2015/08/03(月) 00:17:31.69 ID:jhXNZ6510.net
図体のデカさから来る取り回しの悪さ、駐輪場確保が問題だが
そこをクリアしちまえば、相当使い勝手の良いスクなのは間違い無い
125でも良いが高速乗れない、長距離やや疲れる、坂道が250のが登るので
全部一台で済ませようとするならやはり250。

174 :名無しさん:2015/08/07(金) 00:16:03.17 ID:CkLiVf550.net
追いすがる原二にはFMラジオの音を聴かせ、
オーパケに乗る大人の余裕を見せてやれば宜しい。

175 :名無しさん:2015/08/07(金) 03:09:45.08 ID:i5tj+ZVV0.net
ビグスクバブルの産物の余裕w

176 :名無しさん:2015/08/07(金) 09:10:45.53 ID:FUlELZ5t0.net
オーパケなんかいらんやろ

177 :名無しさん:2015/08/07(金) 11:57:36.32 ID:HdkIUsWb0.net
>図体のデカさから来る取り回しの悪さ、駐輪場確保が問題
確かに!
毎日それであれこれ工夫を強いられている。
とにかく、
都心はもちろん、郊外の鉄道駅でも
ビグスクも駐輪可能な無料駐輪場は本当に少なくなった。

そこで、125に乗り換えようか・・・?
なんて思ったりもしたが、
やはり長距離の移動でも疲れにくいし、イザという時には高速道路も走れる。
荷物積んだ時に坂道ではやはり125とは馬力が違う。
などの理由で相変わらず250スクーターに乗り続けている。

178 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:01:38.20 ID:iILh+0yH0.net
今日長距離乗ったけど、やっぱり50CCとは疲れが雲泥の差だった。

179 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:11:29.91 ID:xSElN3eF0.net
amazonプライムセールでかったフォルツァ納車された

180 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:16:56.46 ID:OlMv8yMy0.net
なにそれ

181 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:19:56.47 ID:g+I+0ZT10.net
MF10新車35万とかだったかな

182 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:31:08.19 ID:xSElN3eF0.net
乗り出し336500円+配送料だった

183 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:25:25.22 ID:OlMv8yMy0.net
えーそんなお買い得なのあったんだ
競争率高そうだけど簡単に買えたの?

184 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:25:53.12 ID:OlMv8yMy0.net
というか今月注文したら倍近くしたぞ

185 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:56:26.08 ID:NyaokwaE0.net
当然瞬殺やで

186 :名無しさん:2015/08/09(日) 19:22:16.47 ID:EWFr/8X50.net
>>146見るに7/15?だからだいぶかかったね

187 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:27:02.00 ID:xSElN3eF0.net
>>186
メーカー発注だったようでわりと時間かかった

188 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:48:18.58 ID:OlMv8yMy0.net
そりゃ瞬殺か

いまセルモーターかなにかのリコールがあって生産ラインが少なくなってるらしいよ
自分のやつも月末にならないと入らない言われた

189 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:09:46.36 ID:HaN6gIYp0.net
共闘ドリームにパーツ注文しにいってスタッフにモデルチェンジしないんかね?って聞いたらsiに統合されそうって言ってたよ

190 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:42:52.85 ID:9CSRLXKR0.net
東南アジア製の廉価仕様のSIは全く欲しいと思わない。

MF10後期オーパケ恵比須を末永く乗る事にするわ。

191 :名無しさん:2015/08/10(月) 01:20:48.21 ID:LumupRP60.net
一番金かかってた時期の奴だね。無駄に豪華w

192 :名無しさん:2015/08/10(月) 07:58:32.10 ID:PmWc9LVp0.net
>>190
糞な熊本工場で作って国産()なのもどうかと思うけどな
どっちも同じや

193 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:59:20.61 ID:yxEr8R4G0.net
フォルツァかマジェで迷ってるんだけどどっちがオススメ?
中古車見に行ったらマジェの2008年式で2万5千キロの35万を進められたんだけど妥当?
タイヤ新品、マフラー社外製だった

194 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:11:14.31 ID:B3iiL1kd0.net
性能はどっちも同じようなもんです、形が好きなほうにどうぞ
後ろに誰か乗せる事が多いならリアステップの範囲が広いフォルツァをおすすめします
値段が妥当かはマジェスレでどうぞ

195 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:05:50.02 ID:XzDCxo970.net
マジェの方が細かいところの作り込みはいいってお店の人が言ってたわ
ただ燃費はリッターあたり5キロほどフォルツァの方がいいってさ

196 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:00:49.73 ID:0yKbydNP0.net
マジェ燃費悪いなw

197 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:13:12.36 ID:d/fZy6JJ0.net
ホンダより総合的に見て故障しないメーカーってないと思う

それでも俺はカワサキが好きだけど

198 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:17:30.09 ID:OGKcBIOM0.net
>>197
フォルツァは結構色々出てたろ。

199 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:46:38.66 ID:DqY4fYmE0.net
故障しないメーカー?
どこも似たようなもんだw

200 :名無しさん:2015/08/11(火) 01:08:04.32 ID:l5Y2XTYR0.net
似たようなもんて事は絶対ないわ
まぁ最近はカワサキもスズキも昔ほどではないけど

201 :名無しさん:2015/08/11(火) 08:01:32.93 ID:KZJ5y8KA0.net
>>200
事ECVTに関してはホンダが一番ダメだろ

202 :名無しさん:2015/08/11(火) 09:01:33.42 ID:IuJkT9/R0.net
キーをカバンに入れて、メットインに放り込んで運転してたら
走行中の振動でカバンがどんどん奥の方に行って
最後にはエンジンかからんくなったよ…

クソ暑い中、斜面で泣きながらフォルツァを上下に揺らすこと10分
ようやくメットインが開いた
みんなもきおつけてね

203 :名無しさん:2015/08/11(火) 11:53:13.83 ID:naMwMgSI0.net
メットインの中には入れないだろw

204 :名無しさん:2015/08/11(火) 13:07:27.96 ID:fiyIcLkX0.net
>>202
反重力脳内野郎乙
ラゲージの底は前方に向かって下がってる

205 :名無しさん:2015/08/11(火) 16:05:44.77 ID:Ft7doBDD0.net
カバンに入ってるのわかっててメットインに放り込むとかアホのすること

206 :名無しさん:2015/08/11(火) 16:28:45.60 ID:0+uasoIN0.net
一度エンジンかかってれば鍵なくてもエンジンかかったままだけど

ソースは
鍵落としたの気付かず走り回った俺

207 :名無しさん:2015/08/12(水) 00:51:33.77 ID:LzXt9OIW0.net
スマートキーメットインなら反応するでしょ
長距離走るときはあえてよくやる

208 :名無しさん:2015/08/12(水) 01:06:03.69 ID:bhgHyZBs0.net
>>207
長距離こそおすすめしないよ
メカニカルがポケットや財布に入ってるなら別にいいかも知れないが

209 :名無しさん:2015/08/12(水) 14:10:24.18 ID:LzXt9OIW0.net
そう言われても10年ぐらい問題ないからな…

210 :名無しさん:2015/08/12(水) 14:36:24.28 ID:3yVrH90p0.net
同僚がMF10の左のBOXにスマートキー突っ込んで放置してる。
俺はメインとメカニカルキーは持ち歩いてるけど、スペアは電源切った状態で左BOXに。

211 :名無しさん:2015/08/12(水) 16:32:03.71 ID:FQRbKU2h0.net
MF08に10年乗ってるけどメカニカルキーは家に置きっぱなし

212 :名無しさん:2015/08/13(木) 01:26:04.03 ID:c0nIoWQA0.net
通勤とたまにツーリングに08乗ってるんだけど タイヤのオススメありますか?

213 :名無しさん:2015/08/13(木) 02:42:47.57 ID:zJJJ14JI0.net
バトラックス
ディアブロ
シティグリップ
パワーピュア
パイロットスポーツ
スクートスマート

214 :名無しさん:2015/08/13(木) 03:16:20.74 ID:UGOed5Dm0.net
>>212

幅か扁平率を変えて、直径が少し大きいもの。
加速は期待できないけど、乗り心地が懐深く、穏やかで高級感が出る。

215 :名無しさん:2015/08/13(木) 11:26:05.69 ID:Vjx/cv350.net
このクラスってバイアス?

216 :名無しさん:2015/08/13(木) 11:33:42.63 ID:zJJJ14JI0.net
バイパス
タイヤ屋に聞いたら旋回力、フレーム、サスがしっかりしてないスクーターにラジアルは必要ないって見解

217 :名無しさん:2015/08/13(木) 11:34:13.70 ID:zJJJ14JI0.net
バイパス…間違えたバイアスだ。

218 :名無しさん:2015/08/13(木) 14:04:04.26 ID:gWiY+F4g0.net
ミシュランのパイロットスポーツは中々良かったぞ
二回続けてリアタイヤが9000キロ近く走れた

219 :名無しさん:2015/08/13(木) 19:42:22.87 ID:gWiY+F4g0.net
ABS義務化したら値段上がるし益々バイクが売れなくなりそうだな

220 :名無しさん:2015/08/13(木) 21:54:31.35 ID:c0nIoWQA0.net
>>213ありがとうございます。

221 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:54:28.76 ID:lwUQE1TI0.net
そういやタイでフォルツァSiのカラーモデルで
ブルーとイエローが来てるな
ブルーはともかくイエローって買う層いるんだろうか

222 :名無しさん:2015/08/20(木) 04:51:49.42 ID:jCcTURuc0.net
>>221
Siのブルーとイエロー
新色を追加ですか?。ソース希望です。

223 :名無しさん:2015/08/20(木) 07:51:19.82 ID:umVyJnVd0.net
>>221
日本が例外的に地味な色多いだけだろ

224 :名無しさん:2015/08/20(木) 21:18:18.17 ID:baRDn/450.net
>>222
http://iup.2ch-library.com/i/i1491003-1440072972.png
タイでの新カラー オレンジもあるみたい
なお日本に来るかは不明

225 :名無しさん:2015/08/21(金) 00:45:08.80 ID:Tfhu/LYd0.net
うーん安っぽい色…実際安いんだけどさ
実車は綺麗なのかもね…

226 :名無しさん:2015/08/21(金) 03:00:46.60 ID:HarABgbA0.net
>>224
画像ありがとう。

イエローっていうより黄緑っぽいね。
この黄緑色ほしいな。

日本は、白、黒、赤、銀と地味すぎ。
個人的には水色、黄緑、黄色、ピンクが欲しい。

そういえば昔、バイク全般で、オレンジは外国では人気ってテレビでやってた。

227 :名無しさん:2015/08/22(土) 19:34:42.48 ID:F7MSf6BD0.net
ブルーいいな〜

228 :名無しさん:2015/08/22(土) 21:54:02.43 ID:yhZrMOrH0.net
もう画像みれないやないか

229 :名無しさん:2015/08/22(土) 23:56:31.84 ID:F7MSf6BD0.net
>>228
検索すれば出るがな

230 :名無しさん:2015/08/22(土) 23:59:17.47 ID:4LzIBsYs0.net
http://www.greatbiker.com/%E0%B8%A3%E0%B8%B5%E0%B8%A7%E0%B8%B4%E0%B8%A7%E0%B9%81%E0%B8%9A%E0%B8%9A%E0%B9%80%E0%B8%88%E0%B8%B2%E0%B8%B0%E0%B8%A5%E0%B8%B6%E0%B8%81%E0%B8%81%E0%B8%B1%E0%B8%9A-new-honda-forza-300-2015/
MF10いらないから色増やしてくれ

231 :名無しさん:2015/08/23(日) 00:11:40.42 ID:ec81sv3n0.net
この青はMF10の青に色味が似てるな

232 :名無しさん:2015/08/23(日) 05:32:12.20 ID:NU/yhtGM0.net
これかわいい

http://www.greatbiker.com/%e0%b9%84%e0%b8%ad%e0%b8%a3%e0%b8%ad%e0%b8%99-%e0%b8%a7%e0%b8%b1%e0%b8%99-%e0%b8%95%e0%b8%b1%e0%b8%a7%e0%b9%80%e0%b8%9b%e0%b9%87%e0%b8%99%e0%b9%86-%e0%b8%97%e0%b8%b5%e0%b9%88-bangkok-international-motor-show-2015/

233 :名無しさん:2015/08/23(日) 10:44:35.80 ID:9666wCYN0.net
フォルツァSiも販売から2年以上なるし
台数も安定して結構出てるから
そろそろマイナーチェンジでもすればいいのにな

234 :名無しさん:2015/08/23(日) 15:17:09.09 ID:ZpKFuQYi0.net
MF10がお荷物になってるもんな

235 :名無しさん:2015/08/23(日) 17:29:39.44 ID:ec81sv3n0.net
MF10今月買うけどな

236 :名無しさん:2015/08/23(日) 17:39:42.49 ID:t6B2093b0.net
中古MF10がコスパ良いせいで
ビジネス的には新規製品のお荷物になっとる

237 :名無しさん:2015/08/23(日) 18:01:17.82 ID:ytb0DKm60.net
壊れたときのこと考えると憂鬱だけどスマートキーは本当に便利だった

238 :名無しさん:2015/08/23(日) 18:38:51.79 ID:ec81sv3n0.net
>>236
そう思って中古も探したけど11年以降は本当に売れてないのか球数が全然ないわ
MF08からの乗り換えで5年落ち乗るのもなんかなぁと思って結局新車にしたよ

239 :名無しさん:2015/08/23(日) 18:52:25.73 ID:ec81sv3n0.net
スマートキーで思い出したけど、MF10もMF08も完全に同じものなんだね
08ようのスマートキーをスペアで持ってたら10のキー無くした時に再利用できないんかな?
認識させたら使えたりするなら持っておくけど

240 :名無しさん:2015/08/24(月) 12:22:15.47 ID:qy6woisA0.net
>>238
乗り換える必要性が無い為、オーナー連中が売らないだけだろとエスパー

241 :名無しさん:2015/08/24(月) 13:05:09.21 ID:o/jGEo1a0.net
単に売れてないだけに決まってんだろ

242 :名無しさん:2015/08/24(月) 13:09:07.60 ID:mRWBRAE40.net
>>239
一度登録したリモコンキーは再利用出来ないよ

243 :名無しさん:2015/08/24(月) 13:25:16.89 ID:8P9thbit0.net
>>241
おまえのpcxはバカ売れだもんなw

244 :名無しさん:2015/08/24(月) 15:33:49.75 ID:57RD6J750.net
いや実際売れてないだろ…
売れてる風に装ってる奴らは数字も見れないアホなのか

245 :名無しさん:2015/08/24(月) 15:48:43.10 ID:GVPIcd6q0.net
元々マジェから始まったビクスクブームに乗って開発されたからしゃあない
最近は足代わりに使うおっさん連中に細々って感じでしょ日本では
siではないメインのフォルツァを継続して開発してほしいけどきついだろうね

246 :名無しさん:2015/08/24(月) 16:19:09.26 ID:o/jGEo1a0.net
>>243
スレ名も読めないのか能無し

247 :名無しさん:2015/08/24(月) 17:03:23.28 ID:8P9thbit0.net
>>246
2ch初めてか?
力抜けよw

248 :名無しさん:2015/08/24(月) 17:21:13.72 ID:vwranXdG0.net
>>242
そうなのかケチくさいな
上書きしたら使えるようになればいいのに
まあセキュリティ考えたらしかたがないのか

249 :名無しさん:2015/08/24(月) 18:07:00.76 ID:5EPxqlis0.net
>>247
これつまんね

250 :名無しさん:2015/08/25(火) 01:22:49.30 ID:nctk7m3b0.net
Forza乗ってるけど、ぶっちゃけ取り回しと駐輪場以外では
どこも悪いところないよ?とにかく楽。

251 :名無しさん:2015/08/25(火) 02:38:57.90 ID:sUpLae/X0.net
にゃんぱすー
フォルツァ車重あるから力がない、08と10がボアアップできるならボアアップしたいわ

252 :名無しさん:2015/08/25(火) 02:52:31.66 ID:hh3fMXbA0.net
MF10後期オーパケが乗れればそれで満足。ABSは欲あらばって感じ。
とか言ってみる。前期乗りオーパケ無し海苔の願望。乗り換えてえええ

253 :名無しさん:2015/08/25(火) 12:27:41.23 ID:79n1u1Ug0.net
オーパケなんていらんやろ
とはいいつつもあったら聴くけどね

254 :名無しさん:2015/08/25(火) 18:58:33.86 ID:z2QM8gJx0.net
20代前半の頃は鳴らしてたが今は恥ずかしくて無理

255 :名無しさん:2015/08/25(火) 20:30:51.96 ID:MEOZe9Ts0.net
音楽じゃなくラジオなところがいいんじゃあ^〜

256 :名無しさん:2015/08/26(水) 00:22:02.60 ID:9v362k1Z0.net
>>251

エンジンはSH300にSマチックをくっつけた仕様だから、
純正使い回しボアアップも可能。

257 :名無しさん:2015/09/01(火) 17:38:57.57 ID:Mgv4yIUV0.net
カウルの爪折れた場合何でくっ付ける?
グルーガン?

258 :名無しさん:2015/09/01(火) 20:28:32.36 ID:ZH8moDGk0.net
ドリルで小穴を開けて、ガットで縫う。

259 :名無しさん:2015/09/01(火) 20:33:04.88 ID:MuKhk7pp0.net
シリコンシーラント、グルーガン、接着剤かな。

260 :名無しさん:2015/09/01(火) 20:40:11.63 ID:YhhgnwQ/0.net
プラリペア

261 :名無しさん:2015/09/02(水) 09:15:36.46 ID:ns/E95Nk0.net
>>257
折れたままかな。

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200