2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 84km/h【HONDA】

1 :名無しさん:2015/05/12(火) 22:23:50.98 ID:hghlSV6p0.net
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 83km/h【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421292239/

359 :774RR:2015/12/30(水) 10:52:50.05 ID:hske/RSs.net
故障は当たり外れあるよね。
フォルツァの場合修理費が高く付くから余計に、8年も10年もたってからだと余計。エンジン自体は丈夫だとは思うけど。

360 :774RR:2015/12/30(水) 13:28:08.77 ID:SJAHwCqy.net
>>359
ハズレたときは修理するより買い換えた方が安いしな。

361 :774RR:2016/01/12(火) 08:22:51.92 ID:wSzaHtmm.net
それはない

362 :774RR:2016/01/12(火) 10:34:09.90 ID:R+eZ1I5u.net
エンジンあれこれやって30万ぐらいだから安いとは言えないけど
乗り換え考える値段だよな。

363 :774RR:2016/01/18(月) 02:25:33.75 ID:kd1OQDxS.net
突然Forzaのエンジンがかからなくなった。
キュイキュイ言うけどエンジンかからん。
そのうちキュイキュイ音も元気なくなった。
バルブをワット数多いやつに替えたからか、寒いからか。
よくわからん。

364 :774RR:2016/01/18(月) 02:35:04.03 ID:EQtZpESo.net
自分で分からないようならバイク屋さんに行くんだよ。
その情報だけでは何とも。。。

365 :774RR:2016/01/18(月) 06:44:44.00 ID:DPFrHcsv.net
たんにバッテリーが無いだけだと

366 :774RR:2016/01/19(火) 17:00:24.67 ID:jOTdOQZs.net
MF10ですが、インキーしてしまいました。
いつもなら普通にそれでも開くのですが、開きません。

メカニカルキーは持っていたので、シリンダーに挿したんですが、回りません。

対処法ご教授願いますorz

367 :774RR:2016/01/19(火) 17:34:22.88 ID:zD+Tj5j4.net
マニュアルには、時計回りに回すとシートロックとコンソールボックスロックが同時に解除します。としか書いてないよ?

368 :774RR:2016/01/19(火) 17:37:06.10 ID:I6tUh5mg.net
メカニカルはフォルツァの(自分の車体の)ですか?
回らないのであれば埃や異物でしょう
鉛筆の芯を削り削りカスを鍵に擦りつけ回してみて下さい
鉛筆が無い場合に本来はやらないほうがいいですが緊急時としてパーツクリーナー(あれば)鍵穴に吹き556などの潤滑剤を吹きメカニカルで開けてみて下さい

369 :774RR:2016/01/19(火) 17:39:51.72 ID:I6tUh5mg.net
車体を揺すったり横に倒したり、シート下のリモコンの位置を変えてみればボタンであくかも?

370 :774RR:2016/01/19(火) 20:22:52.39 ID:+JhlARBB.net
>>366
鍵をきちんとおくまでさして回せばシート開くはず

371 :774RR:2016/01/19(火) 20:55:07.33 ID:uLQCMNNk.net
>>366
俺もメカニカルキー使ったことあるが意外と硬い
ちょっと力を入れて回せばいけるかも

372 :774RR:2016/01/19(火) 21:10:28.00 ID:LO6QpvIe.net
>>367-371
ありがとうございます

ドリーム店にも電話して聞きましたが、回すしかないですと言われたんですよね

鉛筆の芯でいけるんですか??

車体は傾けたり色々試してみましたorz

自分的には奥まで挿して回してるつもりなんですorz

そうなんですよ!!
めちゃくちゃ固いんですよね。
無理やりしてしまって鍵折れたり曲がったりしたらもっと困るかなと思いましてorz

373 :774RR:2016/01/19(火) 23:33:34.99 ID:I/jCfFYF.net
どうせ開かないのなら鍵折る勢いでやってみたら笑

キーシリンダーが壊れてるのならどっちみちキーシリンダーごと交換だし、壊れてなければ開くんだから笑

コンソールボックスとシートロックのワイヤーのどっちにも物理的に繋がってるから重い

あとは鍵穴には黒鉛の粉がいいというのは事実
下手に油さすとその場しのぎになるがホコリなどがついて固まるから余計動きが悪くなるとか

374 :774RR:2016/01/20(水) 00:13:26.32 ID:jLiRZBdg.net
>>373
ありがとうございます

今日は会社に置いてきたので、明日トライしてみます。

レスくれた方ありがとうございましたorz

375 :774RR:2016/01/20(水) 07:56:32.79 ID:nUtl01jI.net
374です

今ガチャガチャやってみたら開きました(^^)

ありがとうございましたorz

376 :774RR:2016/01/20(水) 09:58:01.17 ID:g/sef6PG.net
よかったですね

377 :774RR:2016/01/20(水) 14:03:21.52 ID:DXPeBbdb.net
フォルツァZ生産終了したみたいだけど販売はいつ頃までするつもりなのかね

378 :774RR:2016/01/20(水) 16:07:04.55 ID:gatSaQ21.net
3月で終わりってかいてあるな
1つの時代が終わったな
http://www.dream-honda.com/diary/detail.php?eid=882

379 :774RR:2016/01/21(木) 00:16:27.55 ID:1udjtc5R.net
今はSiの方が大分売れてるし世界販売してるSiと違って
ガラパゴスな車種だからまあ仕方ないね

380 :774RR:2016/01/23(土) 16:39:16.65 ID:sJlunVs6.net
まだ作ってたことにビックリだわ。

381 :774RR:2016/01/27(水) 22:12:01.63 ID:CxFi4kJk.net
バッテリ交換で復活しましたw
いきなりバッテリ死ぬからみんな気をつけてね

382 :774RR:2016/02/15(月) 18:19:22.73 ID:jaZ+G1iq.net
>>378
まぁそうだろうな

383 :774RR:2016/02/16(火) 00:02:00.12 ID:VMnP83/X.net
mf10って触媒付いてないの?

384 :774RR:2016/02/18(木) 09:47:44.56 ID:7vGC3Z3b.net
http://i.imgur.com/TUeD25w.jpg

385 :774RR:2016/02/18(木) 10:33:29.95 ID:CL4R/MKo.net
>>384
おめでとう!

386 :774RR:2016/02/18(木) 17:15:49.69 ID:idOdc0dE.net
GIVIのB47付けた
箱はやっぱり便利だね

387 :774RR:2016/02/18(木) 18:03:15.55 ID:6OSOCYPy.net
だね

388 :774RR:2016/02/19(金) 12:59:01.35 ID:BcJto4tg.net
純正タンデムバックレストの後につけれる箱ってありますか?

389 :774RR:2016/02/19(金) 14:02:40.85 ID:QeZRgznu.net
前は売ってたけど今はわからないですね。

390 :774RR:2016/02/28(日) 21:31:15.74 ID:66Xmp+p2.net
>>351
08やめとけ。
F祭りコエーぞ。
おっきな交差点で右折待ち、さぁ発進って時にブスッだぜ。修理代もバカにならない。

391 :774RR:2016/02/28(日) 21:34:58.33 ID:66Xmp+p2.net
>>360
突発的にエンジン止まるのが続いて、修理しても怖くなった。結局は手放したけど故障に前兆がないんだよな。

392 :774RR:2016/02/29(月) 15:20:46.90 ID:UoU5rFQE.net
高速道路上でFエラーが出て急に1速固定になった話を聞いて怖いなとは思いったが幸い自分のはそんな事はないな
これからおこるかもしれんが

393 :774RR:2016/02/29(月) 16:00:11.65 ID:HUNxmtXZ.net
売れた数考えたら故障は少ないで…

394 :774RR:2016/02/29(月) 17:28:34.19 ID:+N2gCUcM.net
>>393
たしかに。
Sマチとスマートキーの故障の可能性もわかったうえで買うなら08でも10でもって感じだろーね。

395 :774RR:2016/02/29(月) 18:19:40.03 ID:WabsYxrc.net
壊れると高く付くから壊れたら声も大きくなるんだろう
何万台も売れたモデルだからオク部品取りで安く修理も出来る

396 :774RR:2016/02/29(月) 18:30:05.62 ID:20A7e2Sf.net
08は、クランク側からのオイルがセルモーターあたりに滲み出てのトラブルもあるって整備士さんの話。

397 :774RR:2016/03/01(火) 21:44:33.03 ID:n4lrnHNi.net
買うんだったらsiの新車の方がいいかと

398 :774RR:2016/03/02(水) 01:38:52.27 ID:yxDoyVbf.net
スカブっていうのは選択肢もw

399 :774RR:2016/03/07(月) 10:01:37.87 ID:4YrK8yPI.net
そろそろ08がやばいんだけど、乗り換えたいのが無い。
Siはシートが硬くてやだ。

400 :774RR:2016/03/07(月) 18:23:23.25 ID:0gJCaX+Y.net
ゲルザブがあるよ、5000円位
si買ってシートウレタンを張替え屋で柔らかいウレタンに交換したよ、少しあんこ抜きもして1万位だった
今はMF10に乗り換えたけど

401 :774RR:2016/03/07(月) 18:59:08.68 ID:CJ5tkzQy.net
>>399
出てすぐ試乗したけどあの硬いシートはないわーと思った。08からのりかえなら10が無難でない?

402 :774RR:2016/03/09(水) 03:24:52.90 ID:FTnM7n1l.net
フィルター含むオイル交換セット一式買ってみた
初めてのオイル交換だができるかな〜

403 :774RR:2016/03/09(水) 12:31:34.20 ID:IWpd88Yc.net
てことはMF10かsiですね
そんなに面倒な作業では無いですよ

404 :402:2016/03/11(金) 16:53:31.01 ID:tSEFEzdx.net
地面にオイルぶちまけたり服に付着したり散々だったけど
初のオイル交換なんとか終了
初回点検の時以来1年半ぶり、走行距離4000kmほどだったが
ドレンボルト開けたらドス黒い墨汁みたいなオイルが出てきた('A`)

405 :774RR:2016/03/12(土) 21:06:12.99 ID:whtx8qvE.net
オイルこぼすのはあるある
おれは新聞紙ひいてる(2枚重ね)

406 :(´ω`○)っ゛:2016/03/13(日) 13:13:06.43 ID:+QUZlR7t.net
>>405
> 新聞紙ひいてる

新聞紙を敷いている

407 :774RR:2016/03/17(木) 09:46:52.66 ID:gw2rJDTW.net
ラゲージのライトがつかなくてテスターで調べたんだけど、どこも電気が来てない
mf10は若草色が常時電源のはずだよね?
ここは断線しやすいの?

408 :774RR:2016/03/17(木) 12:27:02.47 ID:iv1ePj2E.net
切れたって話はあんまり聞かないけどねー
初歩だけど球は調べたんだよね?
ヒューズはテール兼だから違うだろうし
あとは接触不良か
配線追ってみるしかないような

409 :774RR:2016/03/17(木) 13:58:59.93 ID:en4vz+JT.net
シートを固定する金具にスイッチが入ってるからそれも一応チェックで

410 :774RR:2016/03/17(木) 14:03:02.82 ID:yLqYccaK.net
fazeとforza siってどっちが振動少ないの?

411 :774RR:2016/03/17(木) 15:52:47.91 ID:bgdXt7Mf.net
>>408
完全に電気が来てないんだ、電球は生きてた

>>409
シート部分のスイッチは知らなかった、探してみる

412 :774RR:2016/03/20(日) 03:08:53.27 ID:PbXa5WKr.net
>>410
FAZEとZが同レベル
Siの方が振動は少ないよ

413 :774RR:2016/03/20(日) 10:45:50.53 ID:R359jBEz.net
MF08前期のXに乗っているんですが、走行中にトラックのような轟音とともにエンジン停止しました。
セルをまわすとエンジンは一瞬かかるものの凄い音がして止まります。今まで調子良く走っていたのでビックリしてしまいました。
何が原因だと予想できますか?距離は2万1千ほどです。

414 :774RR:2016/03/20(日) 11:10:12.93 ID:FIki1vPW.net
>>413
エンジン逝ったな。
オイル入ってるか?

415 :774RR:2016/03/20(日) 12:20:19.58 ID:X6rzWcsN.net
>>413
止まる時に後輪ロックしなかった?
話を聞いた感じだと焼き付いてるかもね
エンジンオイルをレベルゲージ(マフラー側)で確認を
ベルト切れとか単純なものならいいけどね…セルギア破損とかでもエンジン焼き付きよりはいいけど結構な出費になるよ
最悪を考えた場合エンジン焼き付いてたら修理は10万コース、中古エンジン買ってバイク屋で載せ替えてもらったほうが安く仕上がる
(バイク屋は嫌がるかもしれんが)

416 :774RR:2016/03/20(日) 19:50:41.23 ID:09jnVQEt.net
モーターサイクルショーにあったホンダの新しい250ccくらいのスクーターは何て言うんだ?
タイヤが大きめでオフ車みたいなやつ。
小振りでいいと思うんだが。

417 :774RR:2016/03/21(月) 00:12:38.69 ID:3qSMI/co.net
>>415
バイク屋にみてもらったところフェイスがずれたのが原因だと言われました。他に異常はなかったということでした。とりあえずフェイスを交換して試走してみるそうです。

418 :774RR:2016/03/21(月) 05:09:30.06 ID:6iZs1kt6.net
>>417
その位ですんで良かったですね。

419 :774RR:2016/03/25(金) 14:22:55.86 ID:FX9eSc2p.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)

420 :774RR:2016/03/25(金) 19:25:08.73 ID:6aRjz8NX.net
 
  、;;ilili|}i}||}|}|}|))|l,"
 ;ii{〃".     `ヽ
{||l}".        `、
il|li-、ilil||lililli;,  ;;illllili!
(`il}~`i k_oヽi.~~κoヽi ///;ト,
ヽili  `‐--´'/ `、`""i´////゙l゙l;
  ii   ./´・ ・ヽヽ,l l  .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | ││  | .|    もうダメかもしれんね
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 

421 :774RR:2016/03/26(土) 22:50:03.55 ID:EizCDZ9j.net
先日ドリームでフォルツァZ ABSの新車見積もりしたらホンダに6台しか残ってないから完売したら注文はできないって言われたわ。

422 :774RR:2016/03/28(月) 01:39:08.11 ID:4rlz2B2l.net
今月で完全にZは生産終了だからね
もう既に作ってないだろうから

423 :774RR:2016/04/03(日) 23:16:37.68 ID:4/eOUiSs.net
フェイズじゃなくて

424 :774RR:2016/04/04(月) 13:13:09.59 ID:p+wFkrVP.net
生産終了だと聞いたので08から10に乗り換えたけど、なんかもうエンジンが別物で感動したわ

425 :774RR:2016/04/04(月) 16:09:43.76 ID:1DKofboZ.net
別物ってどう言うこと?
単純に今までのが劣化が激しかったんじゃなくて?

426 :774RR:2016/04/05(火) 10:09:52.80 ID:7GAx4nMA.net
>>424
11のほうが振動ないよ

427 :774RR:2016/04/05(火) 13:03:35.75 ID:8CP3PT1L.net
>>425
10はDOHCで08と11はSOHC
2ちゃんにはホンダの工作員が常駐しててSi上げしてるけど10の方が2段位は良いから

428 :774RR:2016/04/05(火) 19:03:27.58 ID:V7LGfKXq.net
>>427
ガサツなエンジンw

429 :774RR:2016/04/05(火) 19:59:31.72 ID:FeSXfGKo.net
>>427
mf10もSOHCやろ

430 :774RR:2016/04/05(火) 20:42:11.78 ID:KxcPyfAA.net
んだな、08から変わったのは2バルブから4バルブだ

431 :774RR:2016/04/06(水) 01:54:37.76 ID:aloU5B84.net
D・O・H・C 恋したっていいじゃない

432 :774RR:2016/04/06(水) 10:04:13.46 ID:eBD8U8EH.net
>>431
渡辺美里かよ古すぎww

433 :774RR:2016/04/07(木) 15:58:08.98 ID:CfG9+QpF.net
振動は両方乗ったら分かるけどSiの方が明らかに少ないよ
まあエンジンより新設計フレームでの恩恵が大きいみたいだけど
細かい仕上げはZの方が良いね

俺は次のフルモデルチェンジの時まで様子見だわ

434 :774RR:2016/04/07(木) 21:57:44.48 ID:fxiaY3Rk.net
オーディオパケってもう出ないのかなあ?

435 :774RR:2016/04/08(金) 08:26:08.29 ID:gSuZsJzi.net
フルノーマルMF06、28000キロ越えましたー o(^_^)o

エンジンも絶好調です!*\(^o^)/*

436 :774RR:2016/04/08(金) 08:55:19.84 ID:Piw4DG7U.net
え?

437 :774RR:2016/04/08(金) 12:27:29.85 ID:R+iIL2i7.net
>>435
28万の間違いだよな?w

438 :774RR:2016/04/08(金) 12:46:19.54 ID:gSuZsJzi.net
マジで2万8000キロですよ。o(^_^)o
少ないですか?

439 :774RR:2016/04/08(金) 13:19:56.41 ID:zqHQKKa4.net
古くてボロいの恥ずかしくない?

440 :774RR:2016/04/08(金) 14:06:22.80 ID:9SjzG5B4.net
別にそれは問題ないだろw

441 :774RR:2016/04/08(金) 14:27:56.79 ID:LXdpQqeO.net
>>438
28000キロでエンジン不調な方がおかしいわなw
俺、MF06で10万超えたから少ないと思う。
この前話しかけてきたグランドマジェスティの人は12万キロ走ってた。

442 :774RR:2016/04/08(金) 17:56:21.07 ID:gSuZsJzi.net
>>439
全然恥ずかしくないですよ。
むしろ新型と信号待ちで並んでも、どっちが新しいの?って思えますよo(^_^)o

443 :774RR:2016/04/08(金) 17:58:46.45 ID:gSuZsJzi.net
>>441
すごいですね!
見習って大切に乗り続けますね。
(^O^)

444 :774RR:2016/04/08(金) 20:47:03.44 ID:fUw68l5L.net
中古でだけどMF10後期のフォルツァZ ABS買いました!

445 :774RR:2016/04/08(金) 22:11:17.77 ID:gSuZsJzi.net
>>444
おめでとうございます!
僕はMF06です、大事に乗っていきましょう!

446 :774RR:2016/04/08(金) 23:39:27.22 ID:LXdpQqeO.net
>>443
大切に10万目指して乗ってやってくれ。

447 :774RR:2016/04/08(金) 23:47:13.54 ID:uESiRxDx.net
MF10、7万キロ
ミッションなど入れ替えたけど
初速でガタガタする症状が出てきた
エンジンはすこぶる調子良いが10キロまで走るか疑問

448 :774RR:2016/04/09(土) 01:03:24.68 ID:MSA8sNQ1.net
>>447
初速でガタガタ現象、僕はエアクリーナー交換したら直りました。
…と思います。

詳しくはないのでアホか!違うわ!って方いらしたらゴメンなさい。

449 :774RR:2016/04/09(土) 01:23:18.16 ID:1pg7IXCl.net
それより10キロってなんやねん

450 :774RR:2016/04/09(土) 01:55:16.83 ID:M22TrW1J.net
>>448
絶対違うとは言わないけど、ほぼ関係ないと思われる。
多少汚れてても関係ないし。
2万キロごとに交換してたけど替えても何の変化も感じられなかった。

451 :774RR:2016/04/09(土) 19:53:11.73 ID:MSA8sNQ1.net
アメリカで販売されてたMF06、REFLEXのパーツって日本では手に入らないんでしょうか?

452 :774RR:2016/04/11(月) 12:24:36.76 ID:7SvKnD9m.net
>>447
ミッションの入れ替えいくらだった?

453 :774RR:2016/04/12(火) 19:34:04.85 ID:w6cfEsrl.net
フォルツァMF06、アメリカ名『REFLEX』。僕がマニアック過ぎたみたいですね(^_^;)

454 :774RR:2016/04/12(火) 22:00:40.54 ID:w9B7ZD9h.net
そんな事はない
reflexのサービスマニュアルを持ってる
単にみなさんは興味がないだけだと思う

455 :774RR:2016/04/13(水) 19:48:43.37 ID:YSH/ItsY.net
>>454
453です。
愛車はMF06でアメリカ仕様にしてはるんですか?

456 :774RR:2016/04/13(水) 23:20:56.05 ID:aUf3Z55W.net
06は売ってしまいました
reflexのマニュアルはアメリカのフォルツァフォーラムで貰いました
06はFCRキャブ入れたりボアアップしたり色々と遊べたので楽しかったですね
今は08と10持ちです

457 :774RR:2016/04/14(木) 08:13:04.41 ID:2t7rn8tZ.net
大手ショップで買った中古フォルツァmf10が合計距離3000kmでバッテリー切れ
バッテリー逝くの早すぎね?

458 :774RR:2016/04/14(木) 11:07:44.96 ID:jCUGzbR9.net
充電してもダメなの?

459 :774RR:2016/04/14(木) 17:23:53.10 ID:2t7rn8tZ.net
>>458 バイク屋がとっかえないとダメと言われたから充電してもダメだと思う
費用トータル3万円近くかかるらしい
つかヒーターとかスマホ充電とか一切してないのに(怒)

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200