2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤマハ】ギア【国内唯一屋根付スクータ】4歯車目

1 :名無しさん:2015/05/13(水) 14:01:03.31 ID:Yj5FpJMR0.net
ヤマハ ギアについて語りましょう
50cc二輪国内唯一の純正品の屋根が付けられるスクーターです
屋根付き屋根なしギアの話題ならなんでもOKです

前スレ
【ヤマハ】ギア【国内唯一屋根付スクータ】3歯車目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352769822/

352 :774RR:2016/10/28(金) 19:39:38.41 ID:JEY1tRTe.net
エンジンのみ供与でボディはそのままなら屋根付き2種のハードル下がりそうやね

353 :774RR:2016/10/29(土) 12:43:41.33 ID:yOfPNLDe.net
この前4ストギアでバッテリーあがりをおこした。
何も前兆は感じられず(直前まで普通に走行)再始動時にセルが回らなくなって
キックでかかるけど回転上がらず発進はできない・・・これが想定外。
ちなみにエラーコードは46。
幸い歩ける距離にホムセン発見して買いに行って復活したけど
場所によってはもっと大変な目にあったかと。
最近気にしてない人は一度電圧チェックをおすすめするよ。

354 :774RR:2016/10/29(土) 19:44:07.18 ID:npI49yaF.net
>>346
新しいギアは今のルーフ流用できなくなるのかな
今の型番の新車買おうかな

355 :774RR:2016/11/04(金) 10:19:56.69 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

356 :774RR:2016/11/20(日) 20:03:54.47 ID:p2i/52L4.net
UA03JルーフからUA06Jルーフに乗り換えました。4stはさすがに出足が悪いですね。しかし乗り心地はUA06Jの方が上かな。背中にルーフのパイプが当たらないのが良いです。ただUA06J、なんか音がうるさい。マフラーの音じゃなくてメカノイズ?


357 :774RR:2016/11/23(水) 10:52:19.61 ID:Fzrl0qM+.net
ポルシェ919と思えば結構楽しい

358 :774RR:2016/11/23(水) 11:18:04.09 ID:9MWOQO2c.net
うるさいのは、ラジエーターを冷やす空冷ファンの音ですね。

359 :774RR:2016/12/10(土) 11:31:50.74 ID:5pxB+duL.net
仕事でジャイロキャノピー載ってるけど
ルーフギアの方が静かで低速の出足もよく乗り心地もいい
ジャイロキャノピーの方が曲がりやすいけど

360 :774RR:2016/12/11(日) 18:21:50.96 ID:HMB53lXm.net
ジャイロの方が曲がりやすいの?
UA03JからUA06Jに乗り換えたけど、乗り心地はあんまりかわらないかな。
ただ、すえ切りのハンドル角度には驚いた。
え!ここまでハンドル切れるの!

361 :774RR:2016/12/11(日) 22:27:06.42 ID:PV+9Gg67.net
俺は逆にBX50(UA06J)からBA50(UA03J)に乗り換えたが乗り心地がかなり変わったように感じた
BXの方が重心が低く、重量物を運ぶのにはいいと思った
しかし、BAのパワーにはどうしても勝てないね
BXのボアアップが手軽にできるなら本当はそうしたかった

362 :774RR:2016/12/14(水) 05:48:39.87 ID:Tt+qIT7g.net
ルーフギアのワイパー交換したいんですが
車用のでもいいんですかね?

363 :774RR:2016/12/14(水) 18:24:07.59 ID:AuwdwVF4.net
長さがあえばOKだよ。
ルーフって、ガラコ塗ってもあんまりはじかないよね。

364 :774RR:2016/12/14(水) 20:27:36.18 ID:Tt+qIT7g.net
どうもです!

365 :774RR:2016/12/14(水) 20:30:53.20 ID:Tt+qIT7g.net
あとポリカーボネートにガラコは良くないのでは
白く変色してしまう場合もあるようです

366 :774RR:2016/12/15(木) 19:15:45.61 ID:rxjRBDg8.net
マジですか!
今の所なんともないですが。

367 :774RR:2016/12/17(土) 10:23:27.96 ID:06xM17nn.net
ガラコBLAVE(ブレイヴ)は樹脂対応してる.
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating/glaco_blave.html?pid=04953
http://www.soft99.co.jp/news/2015/1001_4740.html

普通のガラコはガラスだけ.
メガネに塗ってコーティングバリバリに成ったことがある・・・

368 :774RR:2016/12/17(土) 16:25:58.73 ID:lbuWT7zM.net
ガラコは知らんけど、樹脂専用のはワイパー使うと直ぐ終わるな。水弾きはガラコの比ではないが

369 :774RR:2016/12/17(土) 18:30:20.54 ID:f3cpcpXH.net
ガラコは悪影響があると言うのを聞いて、プレクサスを買って塗りました。
さて、効果の程は…

370 :774RR:2016/12/19(月) 14:20:25.82 ID:FioFtyeP.net
今の時期、朝早く走るとルーフの内側が曇って結露します。
外はワイパーで対処できますが、内側はみんなどうしてるの?
タオルで拭いてもすぐに曇ります。
ガラスクリーナーもダメでした…

371 :774RR:2016/12/19(月) 16:15:15.40 ID:hBeYAkB0.net
その件は何度も聞いたけど、明確な答えはなかったぞ。トンチンカンな返答は多かったが
温風か熱線以外に作はないみたい。4輪用だが昔は後付けが有ったらしいけど・・・

372 :774RR:2016/12/19(月) 18:46:33.28 ID:xzfyGxUT.net
ごめんなさい。
過去スレちゃんと見てないです。
やっぱ、いい方法はないみたいですね。
雨が降る時などは曇らないんですけど、霜や夜露が酷い朝が曇りますね。
これはルーフに乗る人しか分からないかな?
あ、ちなみに車庫に入れていても走り出したら曇りますよ。

373 :774RR:2016/12/19(月) 20:56:26.36 ID:2dRSG1u0.net
>>370
キャビーナも同じように曇ったなぁ.
夏の夜間など湿度が高い時はどうしようもなかった.
プレクサスを塗って,乾いたタオルで拭いての繰り返し.

フルフェイスヘルメットのシールドも同じように曇るけど
チンガード部から空気を入れて当てると曇りは取れるので,
同じような構造を作るしか無いかも.

これは使えるのだろうか…
ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml
1,188円(税込) 1,100円(税抜)
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907934009100

374 :774RR:2016/12/20(火) 06:36:31.70 ID:fWmr22+K.net
ヘルメットの曇り止めスプレーは、息を吹きかけて初めて本領発揮するんだよね。塗っただけではスッキリクリアとはならんはず
とにかくスクリーンが曇る時、スクリーン自体を外気温以上に温めないと打つ手なし。目線の高さに、せめて2〜3本の熱線でも有ればいいが

375 :774RR:2016/12/21(水) 07:38:16.20 ID:vr8Qgtsa.net
昔オートメカニックに、安い車のリアガラスに熱線ヒーターをつける記事があったが。
流石に今は後付けの熱線キットなんてないよね?

376 :774RR:2016/12/21(水) 16:50:54.85 ID:Rah672ee.net
今は全ての新車に標準装備だからな
しかし今朝の霧、スクリーンの曇りが全く取れんかったわ。拭いても拭いてもと言うより、全く拭けないってイメージ。ほぼ擦りガラス

377 :774RR:2016/12/21(水) 18:51:56.72 ID:QEulS7fD.net
磨りガラス!まさにその通り。
そんな時に(暗いとき)ハイビームの対向車が来た日には、箱乗り体制で前方確認!

378 :774RR:2016/12/22(木) 02:58:34.84 ID:nqx6Yfzx.net
風呂掃除用のワイパーみたいのあるじゃん。あれどう?

379 :774RR:2016/12/22(木) 18:49:55.05 ID:F4fqg0zB.net
拭いてもダメなんだから、ワイパーで水滴取ってもまたすぐに曇る。
もしかして親水加工したら少しはましか?
でもポリカーボネート用の親水剤って、普通に売ってないよね?

380 :774RR:2016/12/22(木) 19:35:25.86 ID:gEmI2ic9.net
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの。。??ショックだわ。。

381 :774RR:2017/01/04(水) 23:10:33.22 ID:dA0XB1uO.net
ルーフあっても寒いのですが皆さん
レッグカバーとかつけてます?
なんか写真見てるとハンドルとかタイヤとかに絡みそうで怖いんですが

382 :774RR:2017/01/07(土) 20:04:51.57 ID:fVY22i+E.net
レッグカバーより、防寒の巻きスカートを下半身に付けたいですが。
さすがに勇気がありません…

383 :774RR:2017/01/08(日) 06:02:19.78 ID:Q+lWUtOY.net
20万km近くになると、思いもよらんとこでトラブルな
この前は燃料ポンプのフィルター詰まりで、度々のエンスト。プラグコードも逝った
今回は、燃料タンクのスポット溶接部からガソリン漏れ。ステムベアリングも2度交換
スタンドの接地部が減って消滅、でパイプが地道に刺さる・・・
しかしエンジン自体は水冷になって丈夫だな。カブと違って

384 :774RR:2017/01/22(日) 09:11:32.00 ID:kwA5DLdM.net
>>383
ヘッドガスケット吹き抜けで冷却水とオイルが混じるのがあるみたいだ.

385 :774RR:2017/01/25(水) 12:00:05.35 ID:Ve/BrFrT.net
すいません、ua06jとua03jの前後ホイールって共通ですか?

386 :774RR:2017/01/25(水) 15:37:53.82 ID:jQFq1tvA.net
確か一緒
2ストのUA03Jと4KNのリアだけブレーキ径が違うからつけられない

387 :774RR:2017/01/25(水) 20:58:40.79 ID:NZopG/r+.net
本当ですか。ありがとうございます。
スプライン径も同じですか?

ふとua06jのリア12インチ化出来るかなと思ったんですが、
ua03jはGアクと同じスプライン径で流用可能みたいなんで、どうかなと思いまして。

388 :774RR:2017/01/27(金) 07:37:12.05 ID:kr3vce3I.net
スクリーンだけど単体で交換ってできる?

389 :774RR:2017/01/28(土) 04:36:31.56 ID:bpg+RLVe.net
通勤用にギア購入しました。キタコのキットで60ccに改造の予定です。

390 :774RR:2017/01/29(日) 06:36:39.87 ID:VKMKbq+I.net
ブレーキ甘すぎてボアうp断念

391 :774RR:2017/02/01(水) 01:42:08.74 ID:kWJTycJs.net
4ストギアならドラムブレーキのアームをカブ110用に変えるといいよ。
リアもシグナス用の社外品がポン、ただしタイヤギリギリなので角を削ったほうが安心かな。

392 :774RR:2017/02/07(火) 08:48:09.57 ID:LAnkr0SM.net
ギアのハンドルロックが出来ないのだけど
修理すると相当かかるかな?

393 :774RR:2017/02/07(火) 16:31:21.83 ID:qGQKveWz.net
キーがロックの位置まで回らないのか、回るが効かないのか、状況をもっと詳しく

394 :774RR:2017/02/07(火) 16:54:23.74 ID:LAnkr0SM.net
>>393
ありがとうございます!
えいやっ!と力入れてハンドル左に切ったらかけることが出来ました

395 :774RR:2017/02/07(火) 22:23:23.35 ID:rI9MW7RM.net
ちょっとハンドル揺らしながらキーまわすといいよ

396 :774RR:2017/02/12(日) 13:11:48.05 ID:3atuAM+Z.net
パーキングスタンドのリコールでパーツ変えてから
自分もハンドルロックしづらくなった
パーキングスタンドならシャッターキーかけてればすぐもってかれる事はないとおもうけど

397 :774RR:2017/02/12(日) 19:45:49.71 ID:F79TIZqe.net
リコールが関係してるのかあ タイミング的にそうだったわ
ギアは非力だけど安定感は半端無いのでおおむね満足してます

398 :774RR:2017/02/14(火) 08:21:47.22 ID:6IPPQEro.net
ベルトとローラーを自分で交換しようと思います
ローラーのサイズと適正重量を教えて下さい。

399 :774RR:2017/02/14(火) 13:37:27.15 ID:ybVW9Zl1.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

400 :774RR:2017/02/14(火) 16:12:00.20 ID:6IPPQEro.net
>>399
社外品(キタコなど)を使おうと考えています

401 :774RR:2017/02/15(水) 20:06:48.47 ID:DoRI1M1E.net
ハンドルロックできなくなった
前まで難しいながらもできてたのにな

402 :774RR:2017/02/16(木) 13:30:41.76 ID:rO54XhTO.net
キー差しこんだままハンドルを細かくプルプル小刻みに揺らしたら
ロックできるようになった

403 :774RR:2017/02/16(木) 19:10:38.30 ID:ErBfGQGu.net
パーキングスタンドロックが出来るといいのに

404 :774RR:2017/02/16(木) 19:27:02.02 ID:ErBfGQGu.net
今思いついた

パーキング解除ペダルにU字ロック噛ませばいいんだ

405 :774RR:2017/02/17(金) 09:30:49.72 ID:0z4Nc5kY.net
たしかに!

406 :774RR:2017/02/17(金) 18:23:44.24 ID:ZFzfe2wt.net
朝日新聞配達車はほとんどがギアだね

407 :774RR:2017/02/18(土) 04:12:59.74 ID:3kIXA3Qc.net
自分は狭いとこ入っていけるカブ使ってたけど
ギアの方が大量の新聞乗せても土台が安定してて崩れにくかった

408 :774RR:2017/02/18(土) 04:42:57.43 ID:SBnrf3kW.net
プレスカブだとハンドル切るとカゴも動くようになってたからな
その点ギアはカゴ固定だからよかった、後期型はオイル消費も少なくなってるし

409 :774RR:2017/02/18(土) 13:56:28.68 ID:SQaG4Xr4.net
俺がSuperCubからGear(BA50)に乗り換えたのは
SuperCubは積載荷重が増えると不安定になるから
(Gearに比べて)Cubのタイヤ径が大きくて細いのも不安定の原因だと思う

410 :774RR:2017/02/18(土) 15:44:42.89 ID:wRHlG3q/.net
ATとマニュアルの差が大きいのではないか、不安定なのは。定速で走ってる時はその差を特に感じないし

411 :774RR:2017/02/18(土) 19:12:42.48 ID:3kIXA3Qc.net
ギアは重心が低いのもありそう

412 :774RR:2017/02/18(土) 20:35:18.40 ID:SQaG4Xr4.net
ほんと、重心が低いってのは大事だね
あと、屋根つけると重心高くなるから、屋根ナシの状態でかなり低くないといかんのだろうね

413 :774RR:2017/02/18(土) 21:19:26.46 ID:8XnZj+sw.net
屋根つけても体感的に3輪の屋根なしジャイロよりも安定感あるよw

414 :774RR:2017/02/18(土) 21:24:03.94 ID:5IMe70C9.net
>>398
改造したいならどれぐらいの変速回転数にしたいかでWRの重さを変える.
WRの重さを半分にすると変速回転数がだいたい√2倍になる.
これをベースにWRを入れてみて,好みのフィーリングになるように様々なWRに入れ替える.

誰にでも当てはまる適正重量などありませんわ.

415 :774RR:2017/02/18(土) 21:40:25.11 ID:3kIXA3Qc.net
>>413
自分も三輪に夢見てたけどバイトでジャノピー乗るようになって
ギアの方が乗りやすいってわかった

加速もギアの方が上、路面からの衝撃もソフトだし
パーキングスタンドも安定してる

416 :774RR:2017/02/19(日) 10:58:14.41 ID:fQmGnvb3.net
けつが低いのは積載にとっては正義だよなあ

417 :774RR:2017/02/21(火) 07:41:38.15 ID:TEUNMnTt.net
いままでのインプレ 欠点は超鈍足な事ぐらいかな

418 :774RR:2017/02/21(火) 16:38:54.75 ID:vA66GCe+.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

419 :774RR:2017/02/23(木) 22:18:21.96 ID:oHksQ3tN.net
屋根つきだけど雨が止んでから露天駐車のバイクに乗ると
溜まった屋根の水で服がぬれるのが困る

420 :774RR:2017/02/25(土) 13:36:18.94 ID:lwzVwCFk.net
遅レスだけど・・・
車のガラスの内側が曇らないようにする方法の一つで
台所用洗剤(濃縮タイプ)を原液のまま塗るっての思い出した。
効果があるのか持つのかわからないけど一応書いておくよ。

421 :774RR:2017/02/26(日) 11:32:17.36 ID:I0LPRDRy.net
タイヤ前後交換なんだけど25000円ってやっぱ高い?
隣町の爺さんのバイク屋だと前輪4000円とか言ってたんだけど
ちょっと簡単な整備以外は不安だったんで他のバイク屋もってったんだけど

422 :774RR:2017/02/26(日) 23:30:18.11 ID:P7u76sRy.net
まさか工賃25000じゃないよな?

423 :774RR:2017/02/26(日) 23:35:49.50 ID:AJ6y8BKd.net
工賃含めて25000です

424 :774RR:2017/02/27(月) 01:23:40.90 ID:KyQMtkBu.net
タイヤの銘柄わからんのでなんとも言えないなー
後輪の交換は工賃高いんだよねぇ

425 :774RR:2017/03/01(水) 19:34:19.52 ID:ArOHO/U8.net
2万5千は高いなー
いいとこ2万でしょ

426 :774RR:2017/03/02(木) 08:43:23.21 ID:aSnwN9ln.net
右ブレーキのパーキングロック機構が有るのと無いのと有るけど
互換性は有りますか?

427 :774RR:2017/03/02(木) 15:59:07.92 ID:B7h3LQoF.net
何の互換性なのか?肝心な事が分からんぞ

428 :774RR:2017/03/02(木) 16:21:30.10 ID:USRK/3N1.net
>>424
もしかしたらルーフついてるから高くなるとかあるのかな

>>425
ですよね・・・

429 :774RR:2017/03/02(木) 17:07:49.71 ID:aSnwN9ln.net
>>427
パーキングブレーキロックが欲しいので無い車の右ブレーキレバーごと交換できますか?

430 :774RR:2017/03/02(木) 17:58:45.06 ID:dLSfoTCC.net
レバーだけ換えてもパーキングブレーキは効かん。チョボを押した時に受ける方の部品も要る
レバーは単体でも売られてるが、それ以外の部品はレバーを含めたセットでの販売のみ。新品は
中古でスイッチ一式を探した方がいいね。ヤフオクなんかで数百円〜出てるのではないか

431 :774RR:2017/03/04(土) 16:00:20.08 ID:kY6f8v7C.net
>>430
ありがとうございます。

調べたらパーキングスタンド付の車種には右レバーロック(前輪)は無く、
プレス用フットブレーキでサイドスタンド式に標準装備のようですね。

ホンダのスクーターには左レバーロック(後輪)坂道の信号等で
重宝しました。
ホンダのはレバーの根元に爪がかかるようなシンプルな型式で
あんなようなものが付けられたら便利かと思います。

432 :774RR:2017/03/04(土) 16:29:58.08 ID:M/qIAciP.net
https://goo.gl/J06liu
これ本当??
普通にショックなんだけど。。

433 :774RR:2017/03/04(土) 17:02:10.62 ID:gFqGHvZZ.net
教えてください
UA07用のクラッチセンタースプリングって純正しかないのでしょうか?
別の車種用でもつけられるのでしょうか?

434 :774RR:2017/03/04(土) 17:19:07.77 ID:54dyrZ2c.net
>>431
ギアのもロック自体はシンプルだよ
ホンダと違って複雑になってるのは、ロック作動中はブレーキランプが点かない仕様になってるから
ロック機構以外でも、ヤマハは細かいところへの心運びが優れてる

435 :774RR:2017/03/04(土) 17:36:40.42 ID:kY6f8v7C.net
>>434
へえ そうなんですか!

ギアはキーONの時にテールランプが点灯しますが
あれは何の為の配慮なんでしょうか?
わざわざテールランプを直流にしている意味が知りたい。

436 :774RR:2017/03/04(土) 19:27:30.02 ID:54dyrZ2c.net
ギアのライト類は全て直流ですよ。ヘッドライトは電気食うからエンジン掛かる迄は点かない仕組みだけど、他は全てキーONで点くよ
本来ライト類を含めた電装は供給が安定した直流で有るべきだけど、バッテリー容量とかの関係で電気食うとこは交流が多いかと
最近はバッテリーも若干大きくなり発電能力も向上した為か、直流仕様が増えたね
グリップヒーターも交流から直流に変わって、ギアのヘッドと同じ考えで電圧低いと休憩させるし

437 :774RR:2017/03/04(土) 19:47:52.47 ID:kY6f8v7C.net
>>436
全て直流ですか!

カブみたく交流と思ってました。
ヘッドランプのLED化やテールのLED化も簡単ですね!

438 :774RR:2017/03/05(日) 14:10:39.11 ID:ODUJT+IS.net
【燃費】スーパーカブ50プロ、110プロ【積載量】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488690310/

439 :774RR:2017/03/06(月) 21:01:12.92 ID:alt/iBlt.net
誰か教えてくれ
JOG 3KJ のヘッドライトケースは Gear 4KN に使える?
見た目ほぼ一緒なんだけどJOG用のほうが部品価格がべらぼうに安いんだ

440 :774RR:2017/03/07(火) 01:00:17.88 ID:n7o+ToI4.net
型番は違うの?

441 :774RR:2017/03/07(火) 09:47:39.42 ID:D956ksbY.net
それがさ、型番は違うんだよなー

442 :774RR:2017/03/07(火) 10:59:22.00 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

443 :774RR:2017/03/10(金) 05:27:45.62 ID:YKUF7xbs.net
3万`くらいでヘッドガスケット抜けが起きるのは

444 :774RR:2017/03/10(金) 05:29:52.81 ID:YKUF7xbs.net
3万キロくらいでヘッドガスケット漏れはリコールにならないのですか?

445 :774RR:2017/03/12(日) 06:43:11.97 ID:v8pwF8lW.net
みんななるならリコール。
当たりはずれでなるならリコールにならない。
そもそも3万キロ走る個体数が少ないので、リコールにならなさそう…

446 :774RR:2017/03/12(日) 14:46:02.48 ID:oApNFqkr.net
ビジネスで3万kmなんて1〜2年だぞ。うちには15万超えが3台
サイドスタンド擦り減って交換とか、そんなレベル

447 :774RR:2017/03/13(月) 07:06:48.29 ID:wGSsmKP0.net
販売台数の内ビジネスで使われるのは何割?
売ったバイクがみな1〜2年以内にガスケットが抜けてたらリコールになってるよ。
それともみんな黙って自腹修理してるのか?

448 :774RR:2017/03/13(月) 09:03:04.06 ID:IgonzdQJ.net
質問させていただきます。

YAMAHA ニュースGEAR 50cc のリアブレーキなんですが、ワイヤーとブレーキシューを交換しても効きが甘いといいますか、あまり効果が出ないのですが、リアブレーキに関して他に点検した方がいい箇所がありますか?

449 :774RR:2017/03/13(月) 12:36:38.05 ID:8BPvOOVB.net
自分のルーフギアもリアブレーキの効きが甘いです
前に新聞配達で乗ってたニュースギアはリアブレーキちゃんと効いたんですが

450 :774RR:2017/03/14(火) 05:31:32.98 ID:ruTox44r.net
>>447
>売ったバイクがみな1〜2年以内にガスケットが抜けてたらリコールになってるよ。

リコールなら症状出なくても該当車は全て交換になるし、それ以降の新車は対策済み
よって自腹で修理した人はそれ以前の話か、バイク屋の鴨

451 :774RR:2017/03/18(土) 13:19:15.78 ID:eX7ucrAE.net
ギアを遊びで使ってる人いる?

452 :774RR:2017/03/20(月) 04:21:35.27 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200