2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】

1 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:17:24.76 ID:VVJ2AIkC0.net
KAWASAKI MOTORS(D-TRACKER X)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker_x/
SUZUKI MOTORCYCLES (250SB)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm

※モタード専用スレッドです。
 KLXは別スレでどうぞ。

KLX D-TRACKER 250SB@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/klx250-dtora-sb/

前スレ
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 69cc【SUZUKI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422153131/

2 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:18:19.42 ID:VVJ2AIkC0.net
〜よくある質問〜

Q1:足つきが心配です( ; ゚Д゚)
A1:一般的成人男性なら、160cm以上あれば大丈夫。最初は慣れが必要かも?
 女性でも150cmくらいの方が乗っている情報もあります。
 Dトラの方がタイヤ径が小さいので、足つき良好。
 アフターパーツとしては、ローダウンキットなども多数販売されています。
 ただしサスの動きが悪くなるらしい。

Q2:乗り出しいくら位ですか?
A2:新車コミコミで50万前後?

Q3:最高速は?
A3:たぶん140kmくらい。でも、最高速を気にするバイクじゃない罠

Q4:社外マフラーはどれが良いですか? 
A4:過去ログ嫁・・・と言いたいところですが、性能はBEETのモタード管が評判良いみたいです。

Q5:規制前マフラーは現行モデルに使える? 
A5:エキパイとのジョイント部の径が違う。それ用のカラーも有るらしいけどエキパイ共々交換が吉。

Q6:デジタルメーターの時間の合わせ方
A6:以下のとおり
 1.イグニッションスイッチをONにします。
 2.ODO/CLOCKボタンを押したままで、TRIP A/Bボタンを押して時刻調整モードにします。時刻調整モードになると表示中の<時>と<分>の数字が点滅します。
 3.次にODO/CLOCKボタンを押すごとに、表示中の点滅位置が<時>→<分>に順次変わります。数字を合わせたいところに点滅位置を合わせます。
 4.数字合わせはTRIP A/Bボタンを押して行います。
 5.時刻を合わせ終われば、ODO/CLOCKボタンを押して、<時>と<分>の数字を点滅させます。
 6.最後にTRIP A/Bボタンを押します。これで表示の点滅はなくなり、時計の表示に戻ります。

3 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:18:50.82 ID:VVJ2AIkC0.net
Q10:KLX無印、ES、SR、R何が違うの?
A10:無地:倒立フォーク セル始動(現行)
 ES:正立フォーク セル始動
 SR:倒立フォーク キック始動バッテリーレス
 R:EDレーサー 倒立フォーク キック始動バッテリーレス ハイシート

Q11:KLXにDトラ、SBの外装はポン付けできますか?またその逆は?
A11:基本的にどれでもポン付け。
 ただしKLX250SRの左サイドカバーはバッテリーレスゆえにスリムです。
 バッテリー有りの車種にはつきません。タンクは〜99年と01年でタンクのフタの形状が違います。
 それとDトラ新外装の互換性ですが、基本的に旧型→新型への取り付けはFフェンダー以外無理です。
 トラとKLXはFフェンダーの形状が違うだけであとは一緒、ポン付け出来ます。

Q12:お知りがが痛くなるのですが
A12:オフ車(系)の宿命と思って我慢汁。
 多少の足つき悪化が苦にならなければ300R用純正やcozyシート入れるのも手。
 ただし、cozyシートは LOWシートもあるのでこれに交換すると純正シートとほぼ同じ高さになるようだ。
 X用の社外シートは出ていない、どうしても痛いなら、パッド入りパンツか、ゲルザブ。

Q13:Fスプロケットが取れません!@規制後車
A13:Fスプロケットは27のナットで閉まっているだけですが仕様(w)で鬼のように固く閉まっています。
インパクトレンチor27コマ+ウルトラエクステンション+ブレーキ鬼ふみ+ギヤ1速+車体をバックさせたつつ?
固定で 二人掛りでようやく緩むようです(体験談) 緩める方向は正ネジです。

4 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:19:38.18 ID:VVJ2AIkC0.net
Q14:ポジションはドウデスカ?
Aさん『軽いから片足でおっとっとになっても、全然恐くないね。
    むしろ走行時の視界の高さがとても良い。ポジションも鬼のように楽。
    レプ乗りの意見です。 』
B氏 『鬼のポジションはそんなに楽なのか? 』 JNM氏『ヤツら、いいパンツ履いてるからな。』

Q15:スリップオンマフラーを買ったんですけどパンパンとアフターファイアーがうるさいです。
    店員にはキャブセッティングしなくて良いと言われたのですが
A15:セッティングしなくても走りますが、本来のパワーとマシンを大切にしたいならセッティングしましょう

Q16:足つきが心配です( ; ゚Д゚)→追加情報
A16:まずは股下を計ってこい。話はそれからだ。
  股下86cm・・・両足踵まで
  股下82cm・・・両足指の付け根まで
  股下78cm・・・両足不可、片足指の付け根まで
  股下74cm・・・ケツづらし片足爪先(ローダウン加工推奨)

D虎は-3cmで考えてよし、体重は60キロ標準で±5キロごとに1cm増減
足つきを心配するなら身長で話しをするもんじゃないよ

Q17:燃料タンク小さくないですか?
A17:満タン7.5Lが小さいか大きいか決めるのは本人次第でつ。

5 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:20:03.96 ID:VVJ2AIkC0.net
Q18:タンク満タンでどれ位走りますか?(あと燃費も)教えて下さい。m(_ _)m
A18:150km走ったら給油してる。ガス欠するまで走ったことないからシラネw
  一般にリッター20〜30kmぐらい。てか、街、高速、林道で燃費ぜんぜん違う。
  人によってはリッター40kmを出すことも。本人の乗り方次第です。

Q19:ヘルメットは何が似合いますか?
A19:好きなのかぶってくだちい。自分が思うほど他人はあなたを見てません。

Q20:ブタ鼻ってなんですか?
A20:エアクリーナーボックスに刺さってる吸気ダクトの異名。 シートを外せば
  すぐわかる。

Q21:純正ハンドルの寸法は?
[KLX] 幅801.8 高86.1 絞85.2
[D虎]. 幅762.9 高92.8 絞73.1
[ラリロ]. 幅784   高98   .絞81 (レンサル・ラリーロズラー)

6 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:34:49.95 ID:0a5bRjyv0.net
DトラッカーX関係

デジタルメーターの時間の合わせ方

1.イグニションスイッチをONにします
2.オドメータ表示に切り替えます
3.RESET(リセット)ボタンを2秒以上押してください。
 時刻表示モードになると表示中の<時>と<分>の数字が点滅します。
4.次にRESETボタンを押すごとに、表示中の点滅位置が<時>⇔<分>に順次変わります
5.数字合わせはMODEボタンを押して行います
6.時刻を合わせ終われば、RESETボタンを押して<時>と<分>の数字を点滅させます。
7.最後にMODEボタンを押します。これで表示の点滅はなくなり、時計の表示に戻ります。

km/h ⇔ mphの切り替え
MODE押しながらRESET
車を使用するときは必ず単位の表示をkm/hに合わせてください。

ハイシートについて
コンプリートなハイシートは現在無し
スパイラルからシートフォームのみの販売有り

7 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:35:29.20 ID:0a5bRjyv0.net
DトラッカーX(08-)からキャブ虎(-07)への部品流用
・ポン付OK
フロントフェンダー、カムチェーンテンショナー(効果大)、リンクプレート(キャブ虎に取り付けるとローダウン)、スイングアーム、右ステップホルダー(キックを付けないならステップが内側に寄るのでお勧め)

・多少の加工が必要
リアサイドカバー(シートも一緒に交換すれば問題無し)、ラジエターホース(キャブヒーター撤去の際の一本物ホースとして使える、シリンダ側の穴をふさぐボルトは必須)

ブレーキ回りの流用
フロント側はブレーキホースに金属パイプが入っていて流用しづらいので社外ホースやX用ブレーキホースが無いとダメ
@K&T、NAメタルクラフトのキャリパーサポート使用
パッドの端がディスクに接触しないので時々パッドの状態を確認して段が大きければ削る必要有り
AX用フロントブレーキキャリパの使用
内径8mm、t10mm位のカラーをはさんでM8×40mm+カラーの厚みの分の六角穴ボルトでキャリパを固定

リアブレーキ回りはキャリパサポートとディスクの交換のみで流用可
ただブレーキホースが多少余るのでタイヤ等への接触に注意、出来たらX用のホースに交換するのがベスト

8 :名無しさん:2015/05/15(金) 18:33:57.33 ID:uYBxYcts0.net
>>1
サンクス

9 :名無しさん:2015/05/15(金) 18:38:39.23 ID:MFOCSs/I0.net
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】 [転載禁止]?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431682344/

ほれバイク板に建ったぞ

10 :名無しさん:2015/05/26(火) 00:18:55.42 ID:5kMflbnF0.net
それじゃこっちはそちらが再び次スレ移行する時期までまたーり待ちますか。

11 :名無しさん:2015/07/22(水) 17:49:49.63 ID:QqFa8dg20.net
ここ?

12 :名無しさん:2015/07/22(水) 19:36:13.67 ID:LCZQeYH30.net
本スレ

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 71cc【SUZUKI】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437561052/

13 :名無しさん:2015/07/22(水) 21:32:31.53 ID:DGXi3ltC0.net
>>12
本スレ?
どう考えたってバイク版のほうが板チだろ

14 :名無しさん:2015/07/22(水) 22:14:11.09 ID:LCZQeYH30.net
>>13

誘導イタチ乙w

15 :名無しさん:2015/07/22(水) 22:27:30.62 ID:JP+BEGRj0.net


16 :名無しさん:2015/10/25(日) 14:19:31.27 ID:ARuiMTFF0.net
ライムグリーン

17 :名無しさん:2015/10/25(日) 23:50:34.93 ID:+yEK44Er0.net
ライムスター

18 :名無しさん:2015/11/01(日) 07:54:43.38 ID:FOu0X2Xo0.net
age

19 :名無しさん:2015/11/10(火) 17:35:18.93 ID:Yb2R9tXL.net
KLX250スレでも同じ質問したんだけど、08年以降のDトラに
デイトナのマルチウイングキャリアを付けてる人なんていないかな?

20 :名無しさん:2015/11/15(日) 20:50:25.08 ID:5Y5rOg7L.net
よっしゃあ
250sb契約してきたぜ
これで俺もDトラ乗りや

21 :名無しさん:2015/11/15(日) 20:57:48.27 ID:XPRxBQwj.net
>>20
俺らは漢カワサキ乗りだけど
お前は鈴菌だから一緒にするなよ。

22 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:04:58.38 ID:5Y5rOg7L.net
くぅ〜んくぅ〜ん
仲間にいーれーて

23 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:11:24.82 ID:4Rv5bT2N.net
なぜわざわざSBの方買うの?

24 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:11:58.38 ID:5Y5rOg7L.net
安いから

25 :名無しさん:2015/11/16(月) 10:38:25.69 ID:IJgHM644.net
>>21は俺も敵に回した

26 :名無しさん:2015/11/16(月) 10:57:52.30 ID:jCmLxoxE.net
>>25
スズ菌乙

27 :名無しさん:2015/11/16(月) 12:40:59.17 ID:bic/n2qa.net
バイクはカワサキで車はスズキの俺に死角はない!

28 :名無しさん:2015/11/17(火) 06:31:44.80 ID:NhpVM8Ny.net
>>27
スズ菌+カワサ菌・・・重傷だなw

29 :名無しさん:2015/11/17(火) 16:21:12.45 ID:zMCg38lv.net
俺も昔はゼファー750とジムニーでカワサキ、スズキだったな。

30 :名無しさん:2015/11/28(土) 03:17:14.97 ID:wZPpn3nX.net
俺もエブリィDトラで同じ組み合わせだぜ

31 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:34:16.06 ID:hGJD9wgA.net
KLX250SRをモタードにしたヒトここにいないかな?

32 :名無しさん:2015/12/02(水) 07:42:57.75 ID:8qLW/jAC.net
>>30
エブリィにDトラ載っかる?

33 :名無しさん:2015/12/02(水) 14:23:06.34 ID:chPQ8Y9/.net
>>22
喋っちゃったよいっぬ

34 :名無しさん:2015/12/04(金) 17:15:52.37 ID:bhD9Vwba.net
D-トラッカー650でないかなぁ

35 :名無しさん:2015/12/04(金) 18:04:10.43 ID:KI9YUC5k.net
アジア圏向けにNinjaSSという150ccの2サイクルが現役で最近逆輸入され始めたが同様に
アジア圏向けのDトラ250の2サイクルモデルを作って逆輸入したら即買いなんだけどな・・・

36 :名無しさん:2015/12/04(金) 18:22:03.40 ID:9OaGqaU2.net
パラ2気筒400ccでKLE400に仕上げてクレメンス

37 :名無しさん:2015/12/04(金) 18:29:49.85 ID:6tAcfK72.net
それは需要的に厳しそうだな

38 :名無しさん:2015/12/04(金) 19:40:21.45 ID:6YlaYIAg.net
>>32俺は通勤と仕事でエブリィ乗ってただけだからDトラ乗せたことはないんだ
フォーク沈めてミラー外せば乗るらしいけど試してない

39 :名無しさん:2015/12/05(土) 23:19:20.07 ID:5VIcHxXa.net
>>34
俺も欲しい( ´△`)
ERのバリエーションで作れないもんか。

40 :名無しさん:2015/12/10(木) 15:46:45.46 ID:l+l7532G.net
アネーロって昔なかったっけ。
ふと思い出した。

41 :名無しさん:2015/12/10(木) 17:22:30.95 ID:kHtB8/AY.net
アネーロはKLE250だね
並列2気筒250cc

42 :名無しさん:2015/12/11(金) 20:54:49.11 ID:0x183zLb.net
そうか。250か。
変な名前だったせいか覚えてるな。

43 :名無しさん:2015/12/15(火) 17:35:04.93 ID:P5cImhY7.net
ブレーキングのローターやらブレーキショップのロケッツやらついたSBを誰か買わん?緑カウルもあるよ

44 :名無しさん:2015/12/27(日) 13:27:21.53 ID:dM52MVOQ.net
SBカレー

45 :774RR:2016/01/01(金) 21:15:51.24 ID:mapVwrov.net
ACERBISの外装めっちゃかっこいいな、これで見積もりだしてもらって買おうかな

46 :774RR:2016/01/14(木) 15:52:46.18 ID:2J5CkRpK.net
現行DトラもKLX300流用ボアアップとか出来るの?

47 :774RR:2016/01/14(木) 17:36:31.13 ID:nobR+vjC.net
>>46
出来るよ

48 :774RR:2016/01/14(木) 22:09:43.30 ID:B2KXVHTj.net
マップ書き換えで苦労するけどね

49 :774RR:2016/01/15(金) 11:13:36.42 ID:eIWfpRFb.net
キャブの頃はよくブログでふよふ化(292cc化)とか見かけたけど、FIになってボアアップとかしてる人っているのかな?

50 :774RR:2016/01/15(金) 21:05:55.75 ID:qFXTW+rc.net
関東でDトラ&KLXのチューンに強くてセッティングのノウハウ持ってる店って無いの?
リバーサイドは125&150ばっかだよね

51 :774RR:2016/01/30(土) 19:58:09.18 ID:5ifCMQmj.net
DトラとDトラXではどちらがおすすめでしょうか?
性能や乗りやすさなど様々な点からお教え頂ければありがたいです
ちなみに当方短足です

52 :774RR:2016/01/30(土) 20:44:27.06 ID:gvGVAF4I.net
>>51
短足ならXT250Xにしとけよ(足付き良好)
長く付き合うなら新車一択
中古は当たり外れが凄まじい
10万ケチって修理に20万って言うことも有るから中古は覚悟が必用

53 :774RR:2016/01/30(土) 21:06:17.94 ID:cxlPbiqw.net
>>51
身長160cmあれば大丈夫

54 :774RR:2016/01/30(土) 21:08:41.24 ID:EtuV5m/+.net
>>53
股下と体重の方が重要
身長になんの意味も無い

55 :774RR:2016/01/30(土) 21:42:39.60 ID:cxlPbiqw.net
いやいやw
身長が160cmもあれば体重や股下も考えたら
充分乗れるでしょっていう事なんだけどバカなの?

56 :774RR:2016/01/30(土) 22:15:52.65 ID:lrdwQiwO.net
>>55
お前が園児並みのおつむしか持ち合わせていないって言うことだけはよーく分かった。

57 :774RR:2016/01/30(土) 22:23:56.44 ID:cxlPbiqw.net
いちいちID変えてみっともない

58 :774RR:2016/01/31(日) 02:41:26.89 ID:wm+9yuFa.net
>>57

久々に書き込みがあると思えば・・・馬鹿が居ただけかよ

59 :774RR:2016/01/31(日) 16:42:56.14 ID:6L97n445.net
よっぽど悔しかったんだなw

60 :774RR:2016/02/03(水) 07:44:55.12 ID:xZ0ma3V8.net
NINJA250SL、Z250SLよりDトラッカーの方が値段が高いのは足回りが良い物使っていると
バイク屋のオヤジ(カワサキ正規店ではない)から聞いたのですが、本当ですか?

61 :774RR:2016/02/03(水) 07:47:03.98 ID:2nq419p/.net
パーツリストで照合してくれ。

62 :774RR:2016/02/03(水) 15:36:21.17 ID:+cGKC+nq.net
奇形ド短足が暴れてると聞いてw

63 :774RR:2016/02/11(木) 17:25:50.64 ID:IR07qssr.net
DトラとKLXが今年モデルで生産中止って言ってました・・・

64 :774RR:2016/02/11(木) 20:54:47.85 ID:/EyIGp8f.net
別にパーツは出るし何の問題もないな

65 :774RR:2016/02/12(金) 00:48:51.93 ID:U9981C/I.net
新機種出るの?

66 :774RR:2016/02/12(金) 00:54:25.03 ID:iXe2+CxI.net
>>65
出ない
全く売れないからカタログ落ちが決まっただけ
エンジンだけがNinja(Z)250SLに受け継がれてる

67 :774RR:2016/02/12(金) 11:49:52.08 ID:ydU8KxBD.net
WRを凌駕する凄いやつは出ないんだな…。
そんなのが出せれば需要はあると思うんだけどな。

68 :774RR:2016/02/12(金) 11:52:00.99 ID:dcFXx+T5.net
>>67
需要無いから出さないの。

69 :774RR:2016/02/12(金) 12:02:26.96 ID:oKXj3Ngd.net
それはレーサー

70 :774RR:2016/02/12(金) 13:16:27.99 ID:D+yeDRCF.net
生産中止が決まったなら仕方がないけど、DトラやKLXが生き残る道は
気合いの入ったKXレプリカか1タンクで500km走れるツーリング車どちらかだと思う。
街乗りしか取り柄がない今の路線は淘汰されても仕方がないのかなと思う。

71 :774RR:2016/02/12(金) 14:22:26.37 ID:R4EfMzo4.net
タンクはもうちょいでかく出来りゃ申し分はないわな

72 :774RR:2016/02/12(金) 20:12:27.39 ID:hSiCSzMM.net
もうヤマハしかオフ車の選択肢なくなったな

73 :774RR:2016/02/12(金) 20:38:06.28 ID:vhnJVfuy.net
マジで生産中止なの?!
だったら、買うか。w

74 :774RR:2016/02/13(土) 00:08:53.33 ID:daFaeOFG.net
自衛隊さんはどうするのかな?

75 :774RR:2016/02/13(土) 01:06:52.89 ID:K0FZvJL3.net
>>74
自衛隊向けは特別に生産なんて事も有るかね。
川重グループで潜水艦とか色んなの作ってるみたいだから繋がりが深いよね。

76 :774RR:2016/02/13(土) 01:25:15.50 ID:RO5Kmvte.net
セローにシフトするんじゃね?

77 :774RR:2016/02/13(土) 01:43:44.39 ID:daFaeOFG.net
>>75
なるほど。thxです。

78 :774RR:2016/02/13(土) 03:52:57.15 ID:NnULW58m.net
>>72
KTM、ハスク、フサベル、ガスガス、ホンダ

79 :774RR:2016/02/14(日) 11:20:39.78 ID:yqCNhbhI.net
終了は125だけじゃないのか?

80 :774RR:2016/02/14(日) 18:51:11.68 ID:XqdLxJHK.net
えっ?DトラXやKLX250も終了?
ZRX1200DAEGやW800も終了みたいだし本当なら大幅にラインナップ削減だな
それらに変わるニューモデル投入ならいいのだが・・・

81 :774RR:2016/02/14(日) 19:09:16.49 ID:QKcphBac.net
>>78
外車とかもうレーサーじゃん
国産トレールだと本田は終わってるし実質ヤマハのみだろ

82 :774RR:2016/02/14(日) 19:38:27.94 ID:k3HQphNJ.net
ヤマハはセローにWRと揃えてるよな
ホンダのCRFは見た目だけのなんちゃってだし
DトラってセローとWRの間を埋める丁度良い車種だったのに
中途半端は淘汰される運命なのか・・・
そもそも国内の2輪市場自体壊滅的だからな・・・

世界的トップメーカー4社が日本に有るのに
国策によって2輪市場は潰されたんだから仕方ないが・・・やっぱり悲しいよな。

83 :774RR:2016/02/14(日) 20:40:43.24 ID:03NFh6uj.net
ガスガスって破産しただろw

84 :774RR:2016/02/14(日) 21:46:38.02 ID:le06gm3h.net
>>81
CRF1000Lアフリカツイン

85 :774RR:2016/02/15(月) 01:45:51.03 ID:RMKcfp5B.net
何ムキになってるんだろ

86 :774RR:2016/02/15(月) 01:50:50.64 ID:TMFxdOnL.net
なんでそこでアフリカツインでてくるのかねぇ

87 :774RR:2016/02/15(月) 04:46:21.91 ID:j/psqxTR.net
日本車のオフ車の最高峰はアフリカツインじゃね?

88 :774RR:2016/02/15(月) 04:55:26.90 ID:j/psqxTR.net
今までDトラやKLXのスレにやってきて
WRを引き合いに出して来て散々スレを荒らしてたバカが
アフリカツインを引き合いに出されて涙目になるのが嬉しくてたまらんわ

89 :774RR:2016/02/15(月) 07:02:42.36 ID:J2pTY7MZ.net
君このひと?
http://i.imgur.com/54yn3na.jpg
http://i.imgur.com/19iJdDM.jpg

90 :774RR:2016/02/15(月) 08:25:35.86 ID:cO+jmhp8.net
クラスって概念を理解してないようだから、そうかもね

91 :774RR:2016/02/15(月) 10:10:10.39 ID:5cKX5xPh.net
あーあ、フサベル君またやっちまったな。

92 :774RR:2016/02/15(月) 10:37:39.82 ID:rVBCoo+6.net
今の流れでDトラとwr比較するようなレスあったか?
klxDトラの生産中止が本当なら、同クラスで新車を買うならwrかセロー位しか選択肢がないなって話だろ
ドヤ顔で国外メーカー並べて挙げ句にアフリカツインて

93 :774RR:2016/02/15(月) 11:23:45.87 ID:J2pTY7MZ.net
相当悔しかったんだろうね。

94 :774RR:2016/02/15(月) 11:28:08.49 ID:j/psqxTR.net
なるほど自己紹介か

95 :774RR:2016/02/15(月) 11:35:34.71 ID:5cKX5xPh.net
来たかフサベル(知人の)君。

96 :774RR:2016/02/15(月) 12:07:53.20 ID:sj+YIQgc.net
ちなみにフサベルは4500kmで不動となりました。

97 :774RR:2016/02/15(月) 12:27:36.34 ID:qO2LA8Ob.net
4500kmももったのか。凄いじゃないか。

98 :774RR:2016/02/15(月) 15:27:52.94 ID:TMFxdOnL.net
やれ具合からして4500以上走ってるだろ
嘘つくならもっとうまくつけ

99 :774RR:2016/02/15(月) 15:49:42.88 ID:4A6JBwfq.net
スレ住人の民度と排気量は比例するとは良く言ったものだな
大型のスレにこんな粘着キチガイはいない

100 :774RR:2016/02/15(月) 16:09:41.45 ID:puoVjQbc.net
>>99
CB1100スレは基地外が居着いて大変だったようだが?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200