2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 70cc【SUZUKI】

1 :名無しさん:2015/05/15(金) 13:17:24.76 ID:VVJ2AIkC0.net
KAWASAKI MOTORS(D-TRACKER X)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker_x/
SUZUKI MOTORCYCLES (250SB)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm

※モタード専用スレッドです。
 KLXは別スレでどうぞ。

KLX D-TRACKER 250SB@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/klx250-dtora-sb/

前スレ
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 69cc【SUZUKI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422153131/

145 :774RR:2016/02/19(金) 15:21:58.88 ID:CSqQi4Fq.net
SZRとはまたマニアックだなと検索したら
あれは660だった

146 :774RR:2016/02/19(金) 17:50:01.23 ID:RbWIHjej.net
DR650とかXR650とかかね?DR650の購入を検討してたら
カタログ落ちしちゃったよ。もう国産大型OFFは絶望的。

147 :774RR:2016/02/20(土) 14:04:53.14 ID:9lkqj18M.net
DトラッカーXの左タンデムステップの所に付いてるローラーは何?

148 :774RR:2016/02/20(土) 14:22:24.75 ID:+NzyipG2.net
>>147
チェーンスライダー

149 :774RR:2016/02/20(土) 14:24:18.98 ID:XdP9N1Ta.net
リアサスが沈んだときにチェーンが暴れすぎないように抑えるやつじゃ?

150 :774RR:2016/02/20(土) 15:51:15.70 ID:8MN26Z3u.net
そうじゃよ

151 :774RR:2016/02/20(土) 18:46:50.71 ID:RmMPJ300.net
でもあれが働くほど沈ませた事ないだろ

152 :774RR:2016/02/20(土) 19:19:25.92 ID:sF22w7k5.net
Dトラならなおさらな

153 :774RR:2016/02/20(土) 20:21:31.72 ID:9lkqj18M.net
あんな所にチェーン当たるんですね。信じられない。

154 :774RR:2016/02/27(土) 18:38:40.20 ID:5fnqSDV8.net
>>152
レースで時折ジャンプと迂回路を選択出来るコース設定されてる事があってね
俺は遅くても「飛ぶ派」だから結構ボトム付近までストロークさせることが多いなぁ

155 :774RR:2016/02/28(日) 08:59:45.17 ID:7KL7ZX0Z.net
タンスタでD虎とXTの比較載ってるね

156 :774RR:2016/02/28(日) 18:52:00.62 ID:yV1MaHxk.net
たにそれ
タンスにごん?

157 :774RR:2016/02/28(日) 19:29:03.30 ID:LrCvqaz7.net
スマイルバイクのことだろ?常識。

158 :774RR:2016/02/28(日) 20:04:40.48 ID:48HjHX9V.net
D虎Xってもう新型は出ないの?
カワサキのWEBでの扱いひどすぎない?
写真だけて

159 :774RR:2016/02/28(日) 20:11:05.55 ID:FjJTql9R.net
>>158
KLXと共に日本でのカタログ落ちが決まったとの噂がチラホラ

160 :774RR:2016/02/28(日) 20:25:14.34 ID:0gEI1gpD.net
その根拠がABS義務化だから
その理屈で行くと全メーカーのオフ車が
生産終了になるはずなんだが

161 :774RR:2016/02/28(日) 20:25:46.29 ID:0gEI1gpD.net
>>158
150の新型が出たところ

162 :774RR:2016/02/28(日) 20:31:36.46 ID:37EicDGh.net
そもそも売れ行きも微妙だったんじゃね?
オフ車はセローとwrに殆ど持ってかれてる気もするしなぁ
エンジンはそのままにモデルチェンジと多少のパワーアップはして欲しい

163 :774RR:2016/02/28(日) 20:46:53.20 ID:48HjHX9V.net
ABSまたはコンビブレーキの装備、じゃなかったっけ

164 :774RR:2016/02/28(日) 20:47:52.54 ID:48HjHX9V.net
それはそうとモタ系のなかでは一番デザインがカッコよかったのにカタログ落ちとは残念だ
輸入モデルを買うしかないのかな

165 :774RR:2016/02/29(月) 12:05:56.01 ID:j2czTDHC.net
フサベル買えばいいんじゃね?

166 :774RR:2016/02/29(月) 12:13:30.64 ID:g5Xkzjeu.net
キャブ虎はかっこいいと思うけどFIはださくね・・・?

167 :774RR:2016/02/29(月) 12:28:05.48 ID:mn7GkJ9T.net
個人の感想にケチをつけるな

168 :774RR:2016/02/29(月) 12:33:56.72 ID:yIroe+lx.net
>>166
Xのデザインに惚れて免許取ったぞ俺w

169 :774RR:2016/02/29(月) 12:38:36.72 ID:tKYU+hCS.net
Xのメーターが一番かっこいい

170 :774RR:2016/02/29(月) 22:33:02.55 ID:zneuDj1r.net
250の中ならWRが一番かっこいいかな
コスパでDトラXにしたけど

171 :774RR:2016/02/29(月) 22:52:28.04 ID:7b+Q4Id1.net
なぜ250にこだわるのかね

172 :774RR:2016/03/01(火) 02:01:04.89 ID:cz8VHhZr.net
オフモタの話だろ?大体250じゃん
あ、アフリカツインはもういいんで(笑)

173 :774RR:2016/03/01(火) 07:24:31.91 ID:IGRyWQ2p.net
>>171
スペックが高いからかっこよく見えるのさ
低スペだったら貶しているだろう

174 :774RR:2016/03/01(火) 16:43:42.29 ID:yYmBwia0.net
KTMならスペックも乗り味も満たされるのに

175 :774RR:2016/03/01(火) 16:56:24.31 ID:SXPylTbn.net
DトラにはDトラの良さは有るけど、690に一度乗ると霞んじゃうな。

176 :774RR:2016/03/01(火) 17:07:48.69 ID:J43jSKBk.net
WRが高性能だと言っても所詮は4st250ccなわけで
250ccに拘らなければKTM、ハスク、フサベル、ガスガス等
軽量で大排気量で高性能なマシンは他にもたくさんあるわけさ
WRは軽自動車にターボを付けたような貧乏くさい必死感が気に入らん
それなら俺だったらKLX250を選ぶわ

177 :774RR:2016/03/01(火) 17:22:16.40 ID:P364eV+m.net
他をけなさないと褒められないのか、おどれは。

178 :774RR:2016/03/01(火) 17:27:56.41 ID:J43jSKBk.net
別に貶すつもりはないが
高性能オフ車の代表みたいにして
WRを挙げるのはちょっとねw

179 :774RR:2016/03/01(火) 17:31:01.93 ID:1Y4wVzrw.net
そんな事言ってもタダでくれるって言ったら、喜んで貰うんだろ?w

180 :774RR:2016/03/01(火) 17:57:33.25 ID:J43jSKBk.net
もちろんです!下さい!

181 :774RR:2016/03/01(火) 18:04:44.84 ID:mPvKgb0l.net
正直な奴め!

182 :774RR:2016/03/01(火) 21:31:29.02 ID:JTCF9h+K.net
だが、WR250Rは良いバイクだわ
Xは乗ってるヤツが神経質なキモヲタ多くて引くけど

183 :774RR:2016/03/01(火) 21:32:45.82 ID:odecVhDo.net
正直な奴め!

184 :774RR:2016/03/02(水) 00:53:29.66 ID:z0CgAtvV.net
前期のF3.0R3.5乗りなんだけど、ワイドリム化したい
で、後期のR4.0のリムだけ買って前期のR3.5をフロントにするのは無理なのかな
F3.5R4.0にしたいけど、スポークの太さも違うし無理なのかな?
ググってもチャレンジした人すらいないみたいだけど...

185 :774RR:2016/03/02(水) 09:11:17.74 ID:p7iPNkT/.net
メンテフリーの国産と要メンテの外車を比べてる奴なんなの?

186 :774RR:2016/03/02(水) 09:18:16.20 ID:2nRnY9nr.net
この流れは...またあいつか!?

http://i.imgur.com/54yn3na.jpg
http://i.imgur.com/19iJdDM.jpg

187 :774RR:2016/03/02(水) 12:49:59.15 ID:6uBQyey+.net
>>184
高砂に相談すると純正スポークで組めるようにリム作ってくれるはずだよ。
先ずは高砂にメール投げてみれば?

188 :774RR:2016/03/02(水) 13:09:43.26 ID:6uBQyey+.net
他のバイクで高砂のリム使った事あるけど、ハブに合わせてニップルの
収まる角度を調整してからそのハブの専用品としてリムを出荷するんだよね。
だからホール数が同じだからって他のバイク(ハブ)に使うと角度が合わなくて余計な負荷が掛かって宜しくないわな。

189 :774RR:2016/03/02(水) 15:06:07.76 ID:Efb4l3oR.net
メンテフリーの国産
メンテフリーの国産

190 :184:2016/03/03(木) 00:30:54.32 ID:vw2nRe8O.net
>>187-188
RKに聞けば一発なんだろうけど、お値段が高すぎるのですw
角度はリムを削って調整、スポーク(ニップル)の太さは差を埋めるニップルがあるらしいです。
ただリムを削るのはちょっとならスポークワンオフでいけるかも、お値段も1セット1万円程度っぽいです。
確かにリム流用とかって結構無理だと思っていたのですが、結構ググると例がありました。
何故かDトラの前期リア3.5をフロント化で後期4.0を履く!って言う素晴らしい?w案は誰もやらないみたいなのですが...
もう少し調べてチャレンジしてみようと思います

191 :184:2016/03/03(木) 01:19:39.56 ID:vw2nRe8O.net
今ググったらリア3.5をフロント3.5に使い回してるケースを発見しました。
http://motofaire.blog98.fc2.com/blog-entry-1504.html
大変なのかもしれませんが、出来る事は確かになりました。

192 :774RR:2016/03/03(木) 22:35:12.97 ID:KqICB8Vm.net
エンジンの発熱って夏かなりキツイレベル?
インナーニープロテクター+7部丈ズボンで乗ったら熱いかな?

193 :774RR:2016/03/03(木) 22:54:48.47 ID:3l2MiS0s.net
7部丈...

194 :774RR:2016/03/04(金) 00:01:21.97 ID:RjgOnzso.net
初めて乗った時はエキパイが熱くてたまらんかった

195 :774RR:2016/03/04(金) 05:57:54.79 ID:eQ1X8Oiz.net
>>192
リッターバイクの真夏の灼熱地獄と比べたらDトラの発熱なんて気にもならないレベル

196 :774RR:2016/03/05(土) 18:59:24.24 ID:qZP1UE3X.net
>メンテフリーの国産

典型的なクレーマーの思考だなぁ・・・

197 :774RR:2016/03/10(木) 07:45:28.27 ID:twQ/3fNz.net
ぬるぽ

198 :774RR:2016/03/10(木) 12:27:50.48 ID:ms7XxSZp.net
ぬるぽぽ

199 :774RR:2016/03/10(木) 15:33:38.49 ID:BvX6tGTL.net
ガツ

200 :774RR:2016/03/13(日) 13:45:05.03 ID:pavm/bhC.net
タンデムスタイル買ってきた。
XT250にしとけばよかったと後悔してる。

201 :774RR:2016/03/13(日) 13:48:11.07 ID:J/AYXT1G.net
>>195
Dトラなら夏に半ズボンでも火傷しない
エンジンやエキパイに足が当たりもしない

が、中型以上のバイクだと半ズボンの時点で大やけど
エンジンが肌にあたって大やけど

このメリットはデカい

202 :774RR:2016/03/13(日) 13:59:26.94 ID:aMXcpVDH.net
>>200
XTから乗り換えたクチだが、それはないよ。

203 :774RR:2016/03/13(日) 15:35:34.79 ID:64+mbwYd.net
>>202
用途によってはあるだろー
とっつきやすさがすげーじゃん

204 :774RR:2016/03/13(日) 16:44:57.89 ID:aMXcpVDH.net
>>203
まあ、それはそうかもね。
普段の足だから飛ばさないし、あとはカッコの好み足付きで選んでもいいよね。

205 :774RR:2016/03/13(日) 20:05:01.15 ID:Onp3tVWd.net
>>200
女の子かよ

206 :774RR:2016/03/13(日) 22:59:18.33 ID:FrF78wDs.net
セローモタードと考えるとアリかもな

207 :774RR:2016/03/14(月) 00:11:17.24 ID:2kDdoFkR.net
XT250Xは車高が低すぎて
すんごい足がきついよ

208 :774RR:2016/03/19(土) 21:04:24.41 ID:7S5BY9ei.net
DトラッカーXのテールはどげんかならんかね。
跳ね上がってた方がカッコいいのに段差付けて下げるとかないわ。
カッコいい事だけがカワサキの取り柄なのにね。

209 :774RR:2016/03/20(日) 08:59:24.77 ID:OzpEbRjH.net
>>208
自分好みにしてくださいっていう優しさだろ?不満なら交換という選択肢があるじゃないか

210 :774RR:2016/03/20(日) 21:15:09.93 ID:Muq3Luuh.net
https://youtu.be/d-rG1GBy5aU
スピードリミッター?

211 :774RR:2016/03/20(日) 21:31:43.31 ID:1yEsfnGs.net
いつだか180キロでるDトラがいたな

212 :774RR:2016/03/21(月) 07:13:03.98 ID:rLJ+6sNf.net
>>211
KLXに17インチ履かせるとそうなるんでね。

213 :774RR:2016/03/21(月) 15:46:28.13 ID:P08PR6uB.net
アラフィフで軽いバイク乗りたくてカムバックしてしまった
今のバイクって乗りやすいね!オッサンにはこれで十分ですわ!
ツーリング最高!

214 :774RR:2016/03/21(月) 23:22:53.29 ID:JD4pwSK9.net
うるせー馬鹿!

215 :774RR:2016/03/25(金) 10:51:25.82 ID:i04hOoa6.net
マジでおっさんデビューとリターンは何処でもウザいw

216 :774RR:2016/03/25(金) 12:05:26.03 ID:p79Q6qnr.net
しかも貧乏くせーときた

217 :774RR:2016/03/25(金) 22:17:26.07 ID:TavcXs5R.net
枕も臭いよ

218 :774RR:2016/03/27(日) 13:54:25.10 ID:tgeTo6uD.net
かっこいいねーこのバイク。
欲しいなー

219 :774RR:2016/03/27(日) 17:33:42.06 ID:tgeTo6uD.net
>>214
やめたら、そんな言い方?
きみのためにも。。。

220 :774RR:2016/03/27(日) 21:28:51.31 ID:+kFdKNpx.net
きみのためにも。。。

きめぇw

221 :774RR:2016/03/28(月) 05:42:25.72 ID:OcxZZa6P.net
>>220
きみのためにも。

222 :774RR:2016/03/28(月) 10:05:34.45 ID:nwyYs2Iu.net
黄身のためにも

223 :774RR:2016/03/28(月) 15:23:12.05 ID:xDr/XUFx.net
黄身のいためもの

224 :774RR:2016/03/31(木) 23:24:18.87 ID:tiANx8D+.net
グレーな話するけどさ、
ふよふしてる人ってどうしてるの?
削ってるの?

225 :774RR:2016/03/31(木) 23:33:10.69 ID:9WwnytGS.net
貧乏臭い話題はNG

226 :774RR:2016/04/01(金) 00:12:25.56 ID:+bWJWKeB.net
その話題はしてはならないことになっている。

227 :774RR:2016/04/01(金) 12:33:35.42 ID:AGbtB/xH.net
いつまで春休みなんだろう・・・

228 :774RR:2016/04/01(金) 19:23:32.85 ID:0Ed6W/Vq.net
学生時代の記憶すらなくなるほどジジイなの?

229 :774RR:2016/04/01(金) 19:25:33.63 ID:AGbtB/xH.net
嫌味も理解出来ないゆとり脳

230 :774RR:2016/04/01(金) 22:18:47.35 ID:9yYz+KkS.net
dトラッカーに乗り換えたら彼女できました

231 :774RR:2016/04/02(土) 00:19:48.95 ID:FSjQoRUM.net
おめでとう、底辺カップルの誕生だな

232 :774RR:2016/04/02(土) 07:15:28.61 ID:HiiogH6g.net
本物の底辺がバイクなんか乗るカヨ

233 :774RR:2016/04/02(土) 21:57:44.28 ID:FvXFfDPi.net
田舎の底辺=ボコボコ中古軽自動車
都会の底辺=ボコボコのママチャリか1マンくらいのルックMTB

234 :774RR:2016/04/03(日) 17:01:09.66 ID:J7oQ5Rqf.net
>>233
最近の車の底辺は軽より安いのが売りのコンパクトやで

235 :774RR:2016/04/03(日) 21:07:12.66 ID:cbPEiF3N.net
DトラッカーXのリアタイヤって130と140どっちが正しいの?

236 :774RR:2016/04/03(日) 22:04:24.80 ID:4Te/hAN5.net
130

237 :774RR:2016/04/03(日) 22:26:04.40 ID:cbPEiF3N.net
サンクス

238 :774RR:2016/04/03(日) 22:53:44.33 ID:ph3yPj7m.net
太い方がモタードっぽくてかっこいいんだよな

239 :774RR:2016/04/04(月) 17:29:54.40 ID:RlW7lRaA.net
リムのサイズ的には140でも何ら問題ないから130を想定して設計された車体だから
太いの履くとバランスガー見たいな細かいこと言う人じゃなかったら好みでいいんじゃね

240 :774RR:2016/04/04(月) 17:40:58.42 ID:HlYDCYAM.net
逆に太過ぎてアマリングがデカイのもかっこ悪い。バドラックスBT39とかは130でも他メーカーの140くらいある。それなら緩いカーブでも端まで使えるよ。

241 :774RR:2016/04/04(月) 18:22:47.73 ID:wflXs7j0.net
こないだチェーン調整してて思ったんだけど
後輪が左に寄ってない?

242 :774RR:2016/04/04(月) 18:45:23.40 ID:jEdlSdVK.net
ちゃんとアライメント見た方がいいよ

243 :774RR:2016/04/04(月) 19:37:10.61 ID:wflXs7j0.net
ブレーキディスクやチェーンを見ると
位置は正常なはずなんだよね
でも車体全体で見ると左に寄ってる
オフタイヤに替えても左に寄ってる

244 :774RR:2016/04/04(月) 19:43:43.72 ID:yS2SpvJX.net
頭をすこーし右に傾けてみなさい
お前の姿勢が悪い

245 :774RR:2016/04/04(月) 20:43:02.56 ID:wflXs7j0.net
しかもリアのアームを見ても左側がタイヤとのギャップが少ない

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200