2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】3

1 :名無しさん:2015/05/19(火) 11:07:53.57 ID:Q+2kc5KW0.net
インディアン (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.indianmotorcycle.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.indianmotorcycle.co.jp

ビクトリー (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.victorymotorcycles.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.victorymotorcycles.jp/
元 日本代理店ユニオート (岐阜県 岐南町)
http://www.uniauto-victory.com

Kiwi Indian (世界最速のインディアン時代のサイドバルブエンジンを今も生産中)
http://www.kiwiindian.com
パーツリスト
http://www.kiwimotorcycleparts.com/html%20-%20Catalog/catonline%20-%20Copy.html

ポラリス本社 (ミネソタ州 メディナ)
http://www.polaris.com
スノーモービルは、富士重工(スバル)が日本代理店
http://www.subarupower-global.com/product/snow.html
スリングショット (トライク)
http://www.polaris.com/en-us/slingshot/


前スレ
インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343887505/
【新生?】インディアンモーターサイクル【復活?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298739882/
スノーモービル屋■VICTORY ビクトリー■バイク参入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304308898/

591 :774RR:2018/07/15(日) 01:22:06.41 ID:fwOo/X6R.net
>>590
いちいち刻んできてんじゃねーよ無免w

592 :774RR:2018/07/15(日) 09:56:44.63 ID:b6zLszN3.net
ん?ショックだったか?w 少しは鍛えな

593 :774RR:2018/07/15(日) 12:19:18.25 ID:yo4Hs6sS.net
スカウトのトラッカーカスタムとか米国で売ってるけど日本に輸入できんの?車検で無理?

594 :774RR:2018/07/23(月) 12:44:56.61 ID:8lXVzKEJ.net
なぜ答えん?飽きたのか?ニワカが飽きたのか?相手すんの。

595 :774RR:2018/07/23(月) 19:03:07.21 ID:3CGnVYhl.net
オーナーがほぼいないしな。
スカウト自体まだ18年モデルがさばけずに苦しんでるのに日本仕様にしにくいモデルなんかわざわざ入れてられないだろ

596 :774RR:2018/07/24(火) 23:31:15.94 ID:c7s2sRmW.net
そんな優しいあなたはスカウト?チーフ?

597 :774RR:2018/08/19(日) 15:12:04.08 ID:JsGkk2J8.net
ftr欲しい
田舎じゃショプが遠い
来年だから何とかなるかなぁ

598 :774RR:2018/08/20(月) 16:56:51.43 ID:Llwc7GMD.net
FTRかぁ・・売れるかな、今の貧弱なディーラー網でメインが東京の金持ち向け商売の現状だと微妙な気がする・・・
まあ構造はまったく普通のバイクで信頼性も問題ないからバイク自体は大丈夫だと思うけど、スカウトいまいち売れてないしなあ・・。

599 :774RR:2018/08/20(月) 18:19:36.75 ID:aiH0Ufpl.net
これふくらは太ももぎアチチならないの?

600 :774RR:2018/08/20(月) 18:53:25.59 ID:Llwc7GMD.net
FTR? 商品化するときにはトライアンフのスクランブラーみたいに厳重にヒートガードするでしょ

まあチーフでも夏は普通にアイドリングしてるだけでアチチなるけどねw

601 :774RR:2018/08/21(火) 13:53:07.71 ID:3uc+rXux.net
>>600
チーフでなるのですね。マフラー位置関係無いのか。

602 :774RR:2018/08/22(水) 03:05:17.82 ID:adjFH690.net
FTRは値段いくらになると思う?

603 :774RR:2018/08/22(水) 08:51:04.27 ID:DWdm3REA.net
200万越えだけは確実かな

604 :774RR:2018/09/03(月) 12:46:43.76 ID:hah+kpB3.net
19年モデル、本国HP見るとサンダーストロークエンジンが可変気筒になるとあるような気がするんだが(;・∀・)

605 :774RR:2018/09/03(月) 12:57:38.13 ID:hah+kpB3.net
あと、モデルラインナップがかかなり整理されてるような・・・
ロードマスターの革張り宝箱仕様がなくなるとは聞いてたけど

606 :774RR:2018/09/05(水) 14:16:06.45 ID:OhAu7azd.net
チーフテンはハーレーのダイナみたいなのと比べてとんでもなく重いよ
ステップ擦りながら山道で頑張ると全身筋肉痛だけど、普通にクルージングなら慣れれば疲れない
その後ダイナ乗るとオモチャみたいに軽いし、スイスイ走る
チーフは高速ドパドパ走るのが正解

607 :774RR:2018/09/05(水) 16:24:26.42 ID:5s1PHaib.net
そもそもダイナと比べるモデルじゃないだろ、チーフテン
エレクトラグライド系だろ、競合車種

608 :774RR:2018/09/05(水) 18:04:26.52 ID:OhAu7azd.net
ダイナ系しか持ってないからわからんのよ
ツアラー系とはたぶんあんまり変わんないじゃないかな

609 :774RR:2018/09/05(水) 18:45:21.95 ID:5s1PHaib.net
じゃあスカウト試乗してこなきゃ、そっちは多分ダイナより軽いぞ、というかスポーツスターより軽快だな

610 :774RR:2018/09/05(水) 20:31:41.02 ID:OhAu7azd.net
チーフテンも持ってんのよ
いまは距離で使い分けてるけど、慣れるまではヤッちまったなーってくらい重かった
あと、ハーレーもインディアンもカムは変えたほうが良いね

611 :774RR:2018/09/09(日) 18:45:10.87 ID:yyDnUZgu.net
本国HPで発表された新チーフテンがハーレービクトリーっぽい何かになってて衝撃
懐古デザインを喜ぶのは日本人だけとは聞いてたけどそういうことなのかねぇ

612 :774RR:2018/09/16(日) 17:01:32.72 ID:unGcJXZ/.net
ビクトリーがなくなって、ビクトリーとフュージョンしちゃったんでしょ
あとは既存の購買層以外にアピール
そうじゃない感満載だけど

613 :774RR:2018/09/16(日) 18:08:58.61 ID:9guTQR1W.net
コレジャナイよなぁ…

614 :774RR:2018/09/19(水) 20:06:13.52 ID:F4ItWScJ.net
昔戻るならシートバネバネビヨンビヨンになれば良いのに。

615 :774RR:2018/09/20(木) 05:00:42.78 ID:bbDhlWEt.net
スカウトボバーも、今までのインディアンのイメージとはだいぶ違う感じで出てきたね。
ビクトリーのデザイン思想を引き継いでる感はやっぱ感じるね。

616 :774RR:2018/09/20(木) 18:01:52.60 ID:vMv1+5Kt.net
スカウトボバーはあくまでも「インディアンスカウト」ベース感がちゃんとある

新チーフテン、テールランプまでまるでハーレーそのまんまなのが笑っちゃう、ウインカー一体になってんの

617 :774RR:2018/09/21(金) 03:47:15.03 ID:2R8Zeo+a.net
アメ車ではテールウインカー一体式が一般的だったから、ハーレーもその流れでそうなって、インディアンも同様にアメリカらしくするのにそうしたってだけかと。
ハーレーって意外とオリジナルな事ってやってないんだよね。

618 :774RR:2018/09/21(金) 12:05:09.14 ID:/F9rkarz.net
?他にアメリカにバイクメーカーなんてあったっけか??
まさか4輪のこと言ってる?

619 :774RR:2018/09/21(金) 19:22:01.85 ID:0I/W4/Pi.net
他のメーカーで自社専用エンジンを持つバイク作ってるのは
>>1
に書いてあるKiwi Indianだけだな

EBRが潰れてMotusも今月1日に潰れて、残りはS&Sとかの他社エンジンを自社フレームに積むチョッパー屋だけ
チョッパー屋はバイクメーカーとは言わんだろ

620 :774RR:2018/09/21(金) 20:28:57.52 ID:dyB9NYvZ.net
経済大国日本で4社寡占でも凄いと思うのに、
それ以上の世界一の大国で1社独占とか何なんだよ…

621 :774RR:2018/09/21(金) 20:43:25.91 ID:0LsidaNt.net
外国車に駆逐されてそこしか生き残ってないだけなんだが

622 :774RR:2018/09/21(金) 20:46:57.22 ID:0I/W4/Pi.net
だからスノモ世界一のポラリスという大企業が、インディアン買収してくれて良かっただろ

Kiwi Indianは昔から無許可コピーしていて歴史はあるけど、ほんの小さなパチ物メーカーだし

623 :774RR:2018/09/21(金) 20:52:18.72 ID:0I/W4/Pi.net
>>621
外国製品に駆逐された日本の自転車メーカー、パソコンスマホメーカー、液晶パネルメーカーと同じだな

624 :774RR:2018/09/21(金) 21:01:17.86 ID:k5EaU8nN.net
ようつべでチーフテンかスプフィーか忘れたけど、外人が峠のコーナーで思いっきり寝かせて箱がこすれてこれまた思いっきり転けてるのがあったけど、外人って脳ミソ無いん?

625 :774RR:2018/09/22(土) 03:55:09.75 ID:uBu6vX12.net
ドーロホッパーも、バイクメーカーという風には認知されてないよな
インディアンみたいに昔つぶれたメーカーが復活するって面白いよね。
エクセルシャーってところも、一度復活してまたすぐダメになっちゃったみたいだけど、
ああいうのが走ってたら目引くと思うな。
ハーレーだとその辺にいすぎて国産車見るのと変わらんし。
スポスタに至ってはドラスタを見てるようなものだわ。

626 :774RR:2018/09/22(土) 11:04:48.89 ID:wx1VteFb.net
ZEROドーロホッパーは2015年までハーレーエンジン、16年からS&Sエンジンだな
自分でエンジン(クランクケース鋳造)とフレームの両方を作らないとバイクメーカーとは認知されない

EUではビモータが他から買ったエンジンでバイクを作り、ロータックス(BRPボンバルディア)が他社用のバイクエンジンを作ってる

627 :774RR:2018/09/22(土) 23:56:06.69 ID:dDnQg12j.net
コンフェデレートやアーク(キアヌリーブスが創業者で8耐でデモ走行してた)もS&Sモーター
前者はS&SオリジナルのX-Wedge、後者はHDパンヘッドの拡大版っぽい

628 :774RR:2018/09/23(日) 10:29:13.25 ID:uWDsqDpq.net
FTR1200でポラリスが特許申請してる
http://www.asphaltandrubber.com/rumors/2019-indian-ftr1200-street-bike-patent/
US特許局に提出した図面

629 :774RR:2018/09/23(日) 12:14:15.78 ID:IpEoi5+7.net
>>618
電動バイクのZERO MOTORCYCLESはモーターも専用で
カルフォルニア州の地場産業として紹介されたりしてる。
https://www.zeromotorcycles.com/powertrains/

630 :774RR:2018/09/23(日) 14:27:52.37 ID:uWDsqDpq.net
ROKONは自社製エンジンではないが超ユニークな車体設計で
アメリカのバイクメーカーとして認められてる

631 :774RR:2018/09/25(火) 23:51:05.38 ID:h76Mh0jT.net
インディアンてなんかダセーよな
乗ってるやつもおっさんメインだしセンスないやつ多いし若いやつもなんかダセーの多いしアンバサダーだとかとりあえず乗ってる女も不細工だし インディアン自体なんか格好良さとか色々勘違いしてるよね

632 :774RR:2018/09/26(水) 00:30:46.28 ID:+iDkx8ib.net
アンバサダーってなんだろって調べちまった

633 :774RR:2018/09/26(水) 10:56:30.99 ID:6mexr4IR.net
バイブスミーティングに19年モデル、陳列間に合うかねぇ・・・

634 :774RR:2018/09/27(木) 15:27:37.98 ID:7/74XsFd.net
>>631
一番ダサいのは名古屋のホワイトハウス木村文夫とかいう4輪中古車屋が日本代理店やってること
木村が死んでポラリスが日本現地法人を設立して欲しいわ、HDジャパンやBMWジャパンと同じように

635 :774RR:2018/09/28(金) 00:37:44.33 ID:TaU2Nt0d.net
>>619
S&Sはエンジン作ってるやろ。
モーガンスリーホイラーもS&Sのエンジンや。

636 :774RR:2018/09/28(金) 21:50:12.07 ID:vJv6YCgS.net
男は黙ってインディアン。みたいなCM流せば少しは…

637 :774RR:2018/09/29(土) 15:17:51.43 ID:d27uVcQ9.net
>>635
アホ
S&Sがエンジン作ってないなんてどこに書いてる?

638 :774RR:2018/10/02(火) 10:45:55.45 ID:yZnQfj14.net
FTR1200出たねー
本国の価格的にボバーより高いわけだからやっぱ200万越えだろうなー
アメ車とは思えないカッコよさだけど多分高すぎて第一便のバイクだけは即売れるかもだけど
そのあとは売れないだろうなぁ・・

639 :774RR:2018/10/02(火) 11:20:41.74 ID:LYqL6Zx4.net
燃料タンク3.4Lに草

640 :774RR:2018/10/02(火) 11:50:24.51 ID:yZnQfj14.net
>>639
3.4ガロンだろ、12.9Lだよ

641 :774RR:2018/10/02(火) 18:45:28.34 ID:H/FUpNcV.net
実物はテールからビヨーンって長いナンバーステーが付いたりするんだろうね
スイングアームからだとまだマシだろうけど

642 :774RR:2018/10/02(火) 19:01:07.56 ID:yZnQfj14.net
動画か写真見てないのか、スイングアームからナンバーステー出てるだろ

643 :774RR:2018/10/03(水) 10:27:31.57 ID:W2z6Cziw.net
めっちゃかっこいいけどやっぱ値段は200万超えるのかな…
初大型はこれにしたい

644 :774RR:2018/10/03(水) 17:17:20.23 ID:tKObRCXY.net
本国で$13,000-だから、200万超えたらボッタクリだろ…

645 :774RR:2018/10/03(水) 21:40:27.25 ID:gQbQZ1JA.net
素モデルはなんとか200を切ってくるかもな
OPカラーの赤フレームは当然余裕で超えてくるだろ

646 :774RR:2018/10/04(木) 08:49:15.01 ID:nu1ncBlY.net
スカウトボバー 買っちゃった♪
楽しむぞー♪

647 :774RR:2018/10/04(木) 11:14:29.42 ID:oNRMXFLf.net
スカウトやっと売れだしたねぇ

648 :774RR:2018/10/04(木) 11:17:33.44 ID:SQra/l0w.net
タイヤはUSダンロップ(グッドイヤーの子会社でJap住友ゴムとは無関係)が、NY州の工場で作る新作ダートトラックタイヤだな
パターンが中々かっこいい
残念ながら、磨耗したら平凡なオンロードタイヤに換えてしまう人がほとんどだが

649 :774RR:2018/10/04(木) 11:21:50.91 ID:oNRMXFLf.net
ダート行くのに使うやつなんて皆無だろうししょうがない、安いなら別だけど、お高いんでしょう?

650 :774RR:2018/10/04(木) 11:41:54.04 ID:SQra/l0w.net
チーフビンテージのフリンジ切断するようなものだな
役に立つことなんて皆無だろ?

スタイル気にしないならインディアンなんて乗ってもしょうがない
でも飽きると、FTR750レプリカのダートラスタイルなんてどうでも良くなってしまう

651 :774RR:2018/10/04(木) 13:52:29.06 ID:G6BfMz2C.net
買えばそのままつけっぱなしでいいフリフリの装飾パーツと消耗品のタイヤ一緒にされてもなあ・・・

652 :774RR:2018/10/04(木) 16:08:23.10 ID:SQra/l0w.net
使わないから平凡な物に変えてしまうのは一緒ということが理解できないようではなあ・・・

653 :774RR:2018/10/04(木) 16:30:43.39 ID:WAQZVAuW.net
>>642
失礼、インターモトのプレミアのについてなかったから

654 :774RR:2018/10/04(木) 16:48:57.16 ID:G6BfMz2C.net
FTR200切りはありえんみたい
それどころか250コースとか・・・

655 :774RR:2018/10/04(木) 17:02:08.03 ID:7CyDhPXI.net
やっぱり200万超えるのか…
スタンダードとSの2つがあるみたいだけど、どっちもなのかな…
せめてスタンダードは200万切って欲しい

656 :774RR:2018/10/04(木) 18:22:27.49 ID:a96PuveX.net
>>652
いや一緒ではないだろ。

657 :774RR:2018/10/04(木) 18:46:07.16 ID:bUKHf8lw.net
荒らしに構いなさんな

658 :774RR:2018/10/04(木) 19:16:11.21 ID:E5KtGhFM.net
FTR1200カッチョエエ!モンスターやめてこっちにしようかな。

659 :774RR:2018/10/04(木) 21:15:36.37 ID:G6BfMz2C.net
お高いのが納得いって近所にディーラーがあるなら良いんじゃないかな。

660 :774RR:2018/10/04(木) 22:01:20.43 ID:SQra/l0w.net
>>656
一緒だよ、使わないからと言ってバイクのスタイルを平凡な物に変えてしまうのは

661 :774RR:2018/10/04(木) 22:05:50.14 ID:SQra/l0w.net
DT3-Rってタイヤだな
Jap住友ゴムとは無関係な、グッドイヤー子会社のUSダンロップがNY州の工場で作る新作タイヤ

このダートラパターンがFTRのスタイル

662 :774RR:2018/10/04(木) 23:58:59.21 ID:SQra/l0w.net
>>641
>>642
ナンバーステー見られたくないから、メディアに配ってるカタログ写真はほとんど右側で、左側は少ないな
チェーンのある側
左スイングアームから片持ちで、鉄パイプの結構ごついナンバーステーがビヨーンて飛び出してる

ベガス、チーフ、ビジョンのような右チェーン/ベルトではなく、オクテインやスカウトと同じ左チェーン/ベルトだ

663 :774RR:2018/10/05(金) 00:02:03.59 ID:iHGGoPdN.net
そもそもウインカーがステーの両側にあるしな

664 :774RR:2018/10/05(金) 00:23:34.36 ID:A0BjeO0n.net
FTR750もチェーン左側だな
あのレーシングエンジンはポラリス子会社のスイスオートの開発設計
日本人は知らないけど
ポラリスってスノーモービルと軍用バギーで世界一で、子会社が世界中にあるハーレーよりはるかに大きい企業なんだ

665 :774RR:2018/10/05(金) 13:25:41.46 ID:4VI395eg.net
チーフとチーフクラシックの違いって何?まさか色じゃ無いよね?

666 :774RR:2018/10/05(金) 14:51:18.98 ID:4ZaWOypi.net
ホイールがワイヤーになるのとスイッチボックスあたりのメッキ箇所が増える
どのみち今年で両方廃盤

667 :774RR:2018/10/05(金) 19:33:15.89 ID:4VI395eg.net
>>666
トンクス。廃盤?ああインディアンまた消えるのか…寂しいなあ。

668 :774RR:2018/10/05(金) 20:08:11.38 ID:iHGGoPdN.net
メッキ一切省略のダークホースとカバン付きのビンテージだけになる

669 :774RR:2018/10/05(金) 21:51:50.29 ID:9AYeO5CB.net
昔NSRとVFRのってて
初めてレーサーレプリカ以外の単車のったけど
スカウトボバーいいね
予想してたよりはるかに乗りやすい♪

670 :774RR:2018/10/05(金) 22:24:32.32 ID:iHGGoPdN.net
アンタ40代だろw

671 :774RR:2018/10/06(土) 07:31:20.87 ID:8JqucfLK.net
正解^_^

672 :774RR:2018/10/06(土) 07:50:17.39 ID:EQByRhqC.net
スカウトSIXTYも乗りやすいですよ。1130とパワーの差は全然感じないし、燃費いいしよく曲がる。
何より、ホントよく注目される。
乗り換え検討してるけど、店がなくて渋ってるって人が多いね。
買って半年・4000km。乗りやすいけど程よく刺激的でホント楽しい。

673 :774RR:2018/10/06(土) 08:00:24.40 ID:8JqucfLK.net
程よく刺激的な加速と
コーナリングで楽しいですよね
エンジンにあたりがついてくれば
リッター30キロあたりまで伸びるみたいだし
まぁ走り方によるだろうけどw

674 :774RR:2018/10/06(土) 09:03:07.43 ID:nJ5bRAYf.net
チーフより格段に燃費良いねぇ・・
高速流してやっと20だもんなあ

675 :774RR:2018/10/06(土) 12:14:12.13 ID:M5sF0jZ2.net
俺のSIXY燃費は街乗り23くらい、高速じゃないが国道1号流してたら27になった。

676 :774RR:2018/10/06(土) 22:30:48.45 ID:+pDRLQBR.net
>>660
死ね

677 :774RR:2018/10/06(土) 23:24:24.84 ID:j6NXUEFQ.net
生`

678 :774RR:2018/10/06(土) 23:57:14.07 ID:VkhX4zHi.net
>>44 >>662 >>664
Indian / Victory (Polaris Motorcycles) Water cooled DOHC 4-Valve V-Twin engines

FTR1200 1203cc (73.3ci) 6-Speed Chain drive
Octane 1179cc (71.9ci) 6-Speed Belt drive
Scout 1133cc (69.1ci) 6-Speed Belt drive
Scout60 999cc (61.0ci) 5-Speed Belt drive
FTR750 748cc (45.6ci) 4-Speed Chain drive

1ci = 16.378cc

Indian Announces Scout FTR750 Purchase Program
http://www.cycleworld.com/indian-motorcycle-announces-scout-ftr750-flat-tracker-purchase-program
Indian has announced that the long-awaited Scout FTR750 is now “available for purchase by all teams.”
Base price is $49,900, but purchases by bona-fide race teams will be discounted to $44,900.

679 :774RR:2018/10/08(月) 16:17:49.09 ID:z0HEQdh1.net
スカウト予想以上に走るから
攻めたくなる。。。
もういい歳だから身体がついていかんな。。。

680 :774RR:2018/10/09(火) 00:31:47.20 ID:tWIwflfB.net
FTR1200
当初の発表より28kg増、シートとマフラー形状変更。一気に買う気失せた。残念

681 :774RR:2018/10/09(火) 05:08:50.77 ID:MXYidNKX.net
アップマフラーじゃねぇのかよって思ったねw
フレームも、最初クロモリって言ってたのに、量産車は普通のスチール。
倒立フォークになったのはまぁGoodだが・・・
メーターも四角で、ハンドルにスマホ付けてるみたいw

682 :774RR:2018/10/09(火) 11:40:01.51 ID:Z73Q5vfy.net
お安い素グレードは普通のアナログメーターだぜ、まあそっちでも次は高くて買えん言うだろうけどな

683 :774RR:2018/10/09(火) 19:42:23.44 ID:94Nu3OUq.net
ショーモデルにナンバー付き、200万越えでも買うわ。こんな過疎スレで冷やかししてもしゃーないし
とにかく期待が膨らむプロトだっただけに残念

684 :774RR:2018/10/09(火) 23:07:59.99 ID:Z73Q5vfy.net
200万超えでもて・・・200じゃ素も買えないぞw

685 :774RR:2018/10/10(水) 13:02:05.08 ID:qx7A5EDx.net
何に値段が上乗せされてるんだろう?パーツ?すげー部品がついてるに違いない。ああ、あのフェンダーにくっついてるインディアンの顔がだいやもんど…

686 :774RR:2018/10/11(木) 22:23:26.42 ID:GafY/cQN.net
前後フルアジャスタブルサス・リーントラクション・スタビリティコントロールの搭載の有無らしい。
ようはトラコンってことだよね?
車重はほぼ同じだからそれ以外の装備に違いはなさそう。
試乗車きたら早速走らせてもらお

687 :774RR:2018/10/12(金) 13:27:07.16 ID:FDmYvBwQ.net
そうなんだ。ありがとう。ハーレーにはそんな装備付いてないの?ハーレーよりもお高いんでしょう…?

688 :774RR:2018/10/13(土) 23:17:46.53 ID:l6ro64GI.net
ハーレーはよくわかんねぇな。俺の中ではハーレーは存在感薄いのよね(笑)
ハーレーはクラシックさが求められるからあまりハイテク装備付けるとウケ悪そう。
最安のスカウトSIXTYでも、スポスタ1200シリーズより高いし。
大した装備のないスカウト・スカウトSIXTYでそれぞれ188万・165万だからなぁ。
プロトのFTRのエンジンはスカウトのそのまんまだったけど、市販車のエンジン変わってるね。
フレームもよく見りゃ全然違ぇし。

689 :774RR:2018/10/14(日) 09:50:08.06 ID:nghOuYaa.net
ばか
プロトでなく市販レーサーだよFTR750は

690 :774RR:2018/10/14(日) 16:42:52.41 ID:kgmErkkm.net
あらそうなの、
FTR750をイメージした公道仕様車が1200ってことか

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200