2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】3

911 :774RR:2019/12/05(Thu) 07:47:51 ID:et9FGoPG.net
外装関係なら、当方スカウト60ですがamzonに結構あります。
クリアキンのドレスアップパーツとか、マスタングのシート付けてます。
マフラーもいくつかありますね。
チーフ用の外装やマフラーもかなりあります。
車種そのものが被らないので俺はあまりカスタム欲出てこないですけどね(笑)

912 :774RR:2019/12/05(木) 13:29:05.60 ID:3xIU+Y7w.net
>>910
バンス管は結構見掛けるというか、ハーレーのヒロチー?が最近恐らく向こうで投げ売りしてたのを
入れてくれてた、妙に安かった。
ただ18年型から全世界共通仕様で本国と同じ音がするのでマフラー交換は必要かなぁ?という気が
ハーレーだとユーロ4仕様をさらに日本仕様にするらしいけどインディアンはそのままなので

913 :774RR:2019/12/05(木) 13:33:33.85 ID:XEG2T62E.net
>>911
有り難うございます。
今覗いてみました。
ハレパーツ→アマゾン→種類が豊富→中華→安い→粗悪
というイメージ(実際そういった物が多いですが(笑))
インディアンに関してはそういったパーツが少なく参考になりました。
ハレと比べパーツ類が全然少ないですがこれは仕方ない事ですよね。

914 :774RR:2019/12/05(木) 13:52:42.87 ID:RE3Fsiay.net
>>912
貴重な情報有り難うございます。
そうなんですか。
今後試乗に行った際一度確認してみます。
現在ハレの最終モデルのTCに乗ってますがエンジンの特性上仕方ないのですが金属音?の様な高い音が好きになれず重低音のバンスを付けました。
今後爆音にする気は無いのでそこそこ低音のマフラーがあればと思い情報を皆様から頂いていましたが一度ノーマル音も聞いてみます。

915 :774RR:2019/12/05(木) 20:58:35.59 ID:3xIU+Y7w.net
チャレンジャーの日本価格出たよー、345万から
本国価格が同じチーフテンより少し下げてきたね、まあ本国価格+100万だけど
本国での価格差的にダークホースかリミテッドのほうが上乗せが少なめだね

916 :774RR:2019/12/05(木) 23:50:21.88 ID:84YvfWBS.net
情報早いですね。
345万〜大体ハレのローグラ、ストグラ辺りと変わらない価格設定ですか
後、日本仕様は特別何か変わりはないですかね?
まずは早く実車を見たいのですが早くても3月の大阪か東京モーターサイクルショーですかね?
インディアンが出店してればですが。
まぁ何にしても予想していた価格より安い事が朗報です(笑)

917 :774RR:2019/12/06(金) 00:10:37.49 ID:I5S735Vc.net
日本仕様は多分ナビボタンを押してもナビにならないと思う、おそらくそれ位じゃないかな

918 :774RR:2019/12/06(金) 01:19:30 ID:50M3CrGm.net
>>917
やはりナビは対応しませんか
モニターは機能を表示させる関係でカープレイ対応は難しいんですかね?
まぁ仕方ないですね。
本当色々有り難うございます。
またの情報を期待してます(笑)

919 :774RR:2019/12/06(金) 04:11:58.77 ID:RGk1fRlf.net
大阪モタサイは時期が悪いんよ

920 :774RR:2019/12/06(金) 06:05:36.19 ID:YMRdl4PO.net
HPにチャレンジャーの詳細乗りましたね。
ショートストロークエンジンなんだな。
モニターついてるけどナビがあるといった記載はないね。
バガーで出してきたけど、カウルとかパニアをなくして、丸目ライトとか片出しマフラーになったバリエーション出てきたら好みかもしんない

921 :774RR:2019/12/06(金) 10:52:03.28 ID:I5S735Vc.net
>>918
単に「ナビ(アメリカ版)が付いてるんだから対応する必要がない」だけなのではと

922 :774RR:2019/12/06(金) 13:57:34.25 ID:HtJIb+BP.net
>>919〜921
今、HP覗きました。
チャレンジャー ダークホース365〜なんですね。
皆さんの見た目の感想も賛否分かれるのは分かります。好みの問題ですからね。自分のハレ友も自分の好みでは無いなと言ってますし(汗)

それと大阪モーターサイクルショー3月ですよね?翌週東京で。

ショートストロークエンジンって自分と見る所違い過ぎで(汗)

ナビは割り切ります(泣)

923 :774RR:2019/12/06(金) 15:39:40 ID:I5S735Vc.net
まあナビは素直にRAMかサインハウスでスマホをハンドルにでもマウントしましょうw

924 :774RR:2019/12/06(金) 19:39:57.16 ID:YMRdl4PO.net
モニターに吸盤でスマホ張っつけよう

925 :774RR:2019/12/06(金) 21:40:51.57 ID:wm2M8xVz.net
今のハレはモニター部をハレ対応のモジュールキットとソニーのカープレイナビに変えたんですよ。ハレの場合はブルートゥースとラジオ位しか使い道が無かったんで。
でもインディアンは色々な機能表示しますよね。ブルートゥースは使えるみたいですし。
考えていても仕方ないので買ったらスマホまた付けます。(サウンハウス譲らなきゃよかった(泣)
まぁ吸盤はやりませんが(笑.)

926 :774RR:2019/12/06(金) 22:03:02 ID:waoZxLkK.net
後、インディアンの大型はハレ同様クラッチが重いですか?
自分低身長で非力なもんですからレバー、シート、ハンドル、ローダウン、クラッチ、バックギアetcと乗りやすくする為に余分なお金が人よりかかったので今から貯蓄したいので(笑)

927 :774RR:2019/12/06(金) 23:15:03.62 ID:I5S735Vc.net
まあインディアン純正でスイッチボックスに付けるRAMマウントのボールがあるのでRAMで改めて揃えればよいかと
あのデカイTVみたいな画面はまあ・・色々表示はしますけど、ないと困るものかというと・・・・
トリップメーターはTVでしか見れないかな、あとは空気圧とか、グリップヒーターの段階表示とか、次のオイル交換時期までの
カウントダウン距離計とかw
TV画面は1つですが2分割で左右に別々の好きな表示を組み合わせられるのです、お好きな表示にするとよいでしょう

クラッチは激重ではないですがそれなり、レバーの幅が広くて指に当たる面積が広いので力は入れやすいです、
ただ、チャレンジャーはFTRと同じアシストクラッチが付くようなので軽くなるのが期待できるかと
逆にクラッチを軽くするキットのようなものはないので買う必要はないです、というか買えません
バックギアも同様、リーチハンドルはあります、リーチシートは出るか微妙、巨人用のリーチを伸ばす奴はあるんですけど(;'∀')
代わりというか純正背もたれは折りたたむとシートのバックレストの前に来てリデュースの役割をします。
ローダウンはおそらくチーフと同じものが使えるんじゃないかなぁ、お腹打たないといいけど

928 :774RR:2019/12/06(金) 23:40:59.26 ID:BFvKqKZX.net
>>927
有り難うございます。
非常に為になります。
後は試乗と契約だけですね(笑)
色も悩むとこですが。
幸いな事にシート高は自分のストグラと比べ20ミリ程低い設定ですしローサスか(最悪アンコ抜き)で対応出来そうです。
それと自慢の厚底ブーツもありますので(笑)

929 :774RR:2019/12/06(金) 23:52:03.28 ID:I5S735Vc.net
ガンファイタータイプのシートは幅が狭くて足つきは最初からかなりいいよ

930 :774RR:2019/12/07(土) 01:49:58.72 ID:MVXU5/Zx.net
そうなんですね。
本当情報助かります。
先程教えて頂いた折りたたみ式の純正バックレストを使えばハンドル交換をしなくて済む可能性もあるし短足な自分でもペダルまでなんとかなりそうな気がします。
後はやはり色ですかね。仲間からは男は黙ってマットブラックだろうと言う奴からこのデザインならホワイトがかっこいいと2分してますが実際迷いますね。

本当色々有り難うございます。

931 :774RR:2019/12/07(土) 05:10:55.38 ID:M/0lYSAA.net
チャレンジャーにはアシストクラッチついてるとの事です。あとFTRにも。
チーフは覚えてないけど、スカウトのクラッチは重いです。

932 :774RR:2019/12/07(土) 08:06:51.38 ID:tTxmztZN.net
スカウトのクラッチは重いよねぇ(-ω-;)
FTRはえっらく軽かった、あれはいいね

933 :774RR:2019/12/07(土) 11:56:29.88 ID:+CqceVqZ.net
そうなんですね。
クラッチ軽いのは本当助かります。
情報探しでネットサーフィンしてるとFTRの評判がかなりいいのですが他メーカーやドカ、スクランブラーの対抗車ですかね?
自分のハレ友はツアラーですが気軽に乗れて尚且つ通勤用に使える二台目にとメーカー問わず色々物色してますがインディアンならFTRかなと言ってますし。

後、素朴な疑問ですがインディアンもエアクリ、マフラー交換した場合ハレ同様インジェクションチューニングは必須位ですかね?
静岡のHSCのHPに乗っていたので気になりました。皆様はどうされてるのでしょうか?

934 :774RR:2019/12/07(土) 12:03:59.98 ID:tTxmztZN.net
純正のパックであったような・・・マフラーエアクリまとめてステージなんたらってやつ
ただ、車検非対応じゃなかったかな・・

FTRはスクランブラー対抗馬だけど一段高いよねぇ、乗りやすくて良いけど足つき悪し、
今社外でロワリングキット開発中みたいだけど

935 :774RR:2019/12/07(土) 12:29:55.87 ID:ZQJc2s2s.net
ハーレーみたいに超低金利120回ローンとかあればチャレンジャーにチャレンジしてみたい

936 :774RR:2019/12/07(土) 12:37:55.63 ID:tTxmztZN.net
それがないところがインディアンの弱みなんだよなぁ・・

937 :774RR:2019/12/07(土) 12:43:22.42 ID:wjRVI+kv.net
車検対応じゃないんですか?
ならしなくていいのかな(笑)
ハレをした時の事前説明で何となく覚えてるのは日本の規制で出力、音量等抑えられてるので解放してやる事で乗りやすくもなる。といった内容だった様な。

チャレンジャーは馬力もあるしマフラーは米国内仕様の物がそのまま付いてくると数日前に教えてもらったので。勿論日本の規制に合わせてくるとは思うんですがハレ程気にしなくていいという事ですかね?

938 :774RR:2019/12/07(土) 12:44:53.18 ID:tTxmztZN.net
基本本国と同じフルパワーで入ってくるので問題ないかと

939 :774RR:2019/12/07(土) 13:04:23.55 ID:13jLf6wM.net
>>938
インディアンはそうなんですね。
有り難うございます。

後、ハレと提携してるローン会社(セディナだったかな?)知り合いがデラから6割りの人が120回で組んでますよと勧められ組んだんだけどたまたま引き落としが出来ない月があってその時は一日に2〜3回取り立ての電話が来て参ったと飲み屋でぼやいてた。
何処のローン会社もそうかも知れないけど
まぁ本人が悪いんだけどね(笑)

940 :774RR:2019/12/07(土) 19:27:01.77 ID:M/0lYSAA.net
今は仕向国によっていちいち仕様変えて作るって事はあんまりしないからね。
とりあえず一番厳しい規制で作っとけばどこでも販売可能って感じで。

941 :774RR:2019/12/07(土) 21:00:58.25 ID:qHoJbGsS.net
まぁそれもそうですね。
バイク、車問わず何処のメーカーもコスト下げたくてインドやアジアなどで生産する時代ですもんね。

942 :774RR:2019/12/08(日) 16:35:48.94 ID:M0v3Bsm8.net
インディアンは国外生産しないでほしいものだ

943 :774RR:2019/12/08(日) 19:11:04.90 ID:1jMVTOD1.net
インド製インディアンとか冗談にしかならない

944 :774RR:2019/12/08(日) 21:51:31.19 ID:AlW1MLWB.net
でも海外生産で新車が3割安くなるなら賛成かも(笑)

945 :774RR:2019/12/09(月) 20:56:53.01 ID:TdPW48wS.net
Indian MotorcycleをGoogle翻訳したらインドのオートバイになる

946 :774RR:2019/12/09(月) 21:57:25.18 ID:tz/jdyMg.net
別に検査が厳しくて質が良ければインド生産でもいいと思うんだよね。
質が良ければ中華製でもいいし。
メーカー問わず少なからず細かい部品までいえばあちこち世界から輸入して組み立ててる訳だし。

947 :774RR:2019/12/09(月) 22:02:43.92 ID:XsCyZgQi.net
インディアンの情報誌ってあるんでしょうか?
ハーレーは毎月カスタム誌まで入れれば数種類販売されてますが。
情報を得るにはネットだけですかね?

948 :774RR:2019/12/09(月) 22:30:41.40 ID:TdPW48wS.net
専門情報誌はないね。バイク雑誌に時々乗るようになったくらい。
俺はその情報の無さを楽しんでるけど(笑)

949 :774RR:2019/12/09(月) 22:48:09.22 ID:AJrWAlX8.net
>>948
有り難うございます。
やはりそうなんですか(汗)
ハーレーの類いは本当多かったので。
では自分もこれからは月間『オートバイ』楽しむようにします(笑)

950 :774RR:2019/12/17(火) 09:47:01.46 ID:m0we5eQx.net
カンニング竹山がFTRお買い上げって本当に乗るのかね
コンテンツ企画の一環だから免許取って初ツーリングくらいまではやると思うが

951 :774RR:2019/12/17(火) 16:52:04.08 ID:8ZGtWXPm.net
あんなつま先ツンツンで大丈夫なんか?
コケて怪我とかせんといてや

952 :774RR:2019/12/19(木) 19:51:23.72 ID:bQmGAZrU.net
釣りだったらもっと有名処選ぶだろうよ

953 :774RR:2019/12/25(水) 11:47:26.14 ID:VQhAHTS9.net
釣りというかインディアンジャパンの持ち込み企画ならなかなかやるねと

954 :774RR:2019/12/25(水) 15:20:02.43 ID:Efk4dh5C.net
知り合いがFTR検討してるが発表当時日本には3月頃とディーラーで説明されたのが次に行った時は5月になりそうになりそうと言われ最近行ったら8月以降と言われ買う気が失せて来ている 笑

955 :774RR:2019/12/26(木) 11:34:00.77 ID:uwodEPyR.net
もう入ってきてるってば

956 :774RR:2019/12/26(木) 20:25:36.76 ID:HxXWR1qs.net
FTR納車しましたリツイートが結構流れてきてたよ。

957 :774RR:2019/12/27(金) 15:37:46.55 ID:xFIj6/sl.net
既にタブ付き気味なので誰か買ってあげて

958 :774RR:2019/12/27(金) 22:23:25.24 ID:6I/PbEtZ.net
ハーレーもブロンクス出すし競合したら負けるよな。ちとヤバス

959 :774RR:2019/12/27(金) 23:18:34.50 ID:xFIj6/sl.net
ブロンクスとはジャンル的に被らんだろ、ブロンクスがびっくりするような安値付けて出てきたとかならともかく

960 :774RR:2019/12/27(金) 23:40:12.26 ID:LIdmSKBq.net
インディアンに興味がありちょっと前のレスに値引きは無いとの書き込みを読んだのですが本当でしょうか?
貧乏人は買うなと言う事ですかね?
フェラーリ、ランボ、ポルシェが無いと言うのはまだ分かるのですが。

961 :774RR:2019/12/28(土) 00:54:05.80 ID:/KMSs2OR.net
フェラーリ、ランボ、ポルシェが無いと言うのはあくまでフルオーダーで買う場合よ、
ポルシェはちょびっとだけ値引くことがあると聞いたけど。
インディアンも同様、欲しいモデルを色指定して取り寄せればまあ難しい、
後は新型で出たばっかしのバイクはご祝儀で定価販売になることが多い。

暫く売れなかった在庫車は普通に値引くよ、というかキャリーオーバーの新車は絶賛投げ売り中
キャンペーン以外の値引き一切不可はBMWとかじゃないか??

962 :774RR:2019/12/28(土) 01:47:16.30 ID:5n2h3//H.net
そうなんですね。
有り難うございます。
一度ディーラーに見に行って来ようと思います。
でも近くに無いんですよね。
何かあった時にそれもネックになりそうな。
ハーレーはディーラーもカスタムショップも近くに沢山あるんですが,.......

963 :774RR:2019/12/28(土) 02:39:07.85 ID:+gVfyxJY.net
ハーレーとは販売台数が文字通り桁違いな訳だから当たり前だわな

964 :774RR:2019/12/28(土) 14:49:10.47 ID:l72/NXwX.net
ブロンクスかっこええな
いくら位なんだろ

965 :774RR:2019/12/28(土) 17:00:22.32 ID:cFBsmYKV.net
公式がめっちゃ値引きしたやん

966 :774RR:2019/12/28(土) 20:34:57.30 ID:PRiuvm3c.net
ブロンクス確かにいいとは思うけどハーレーからというのが少し違和感があるな。
ハーレーツーリングにブロンクスやアドベンチャータイプのパンアメリカが来たら少し違和感があると言うか。
BMがコテコテのアメリカンを発売するような感じ
それだけハーレーも新路線出さないと厳しいという事かな

967 :774RR:2019/12/29(日) 01:38:05.45 ID:0FHViePy.net
厳しいどころか潰れそうなんだよ

968 :774RR:2019/12/29(日) 06:55:54.71 ID:tjpiFipb.net
>>967
そのハーレーツーリングやイベントを見れば、メンバーはみんな80年代からタイムスリップしたような老人ばかりだからな

そりゃメーカーは危機感持つだろ

969 :774RR:2019/12/29(日) 23:48:59.81 ID:Li4tuXut.net
まぁ確かにハーレーはデザイン的には何十年も変わってないからね。それが良いって思う人も多いとは思うが流石に限界かね。
思いきって全シリーズ面影残す程度でフルモデルチェンジすれば面白いのに。
ところでインディアンは大丈夫かね?

970 :774RR:2019/12/30(月) 08:29:33.59 ID:MBLfopup.net
ハーレーからというのが少し違和感があるな
↑これが今のハーレーが抱えてる一番の問題。

971 :774RR:2019/12/30(月) 11:15:48.01 ID:Z91QN+m0.net
まぁバイクは車と違って主にタンク、シート、カウル、ライトの形状など変更出来る箇所が限られてるからね。特にアメリカンは尚の事。
でもハーレーがネイキットやアドベンチャータイプって.....

972 :774RR:2019/12/30(月) 11:34:07.52 ID:Z91QN+m0.net
昨日初めてインディアンのディーラー行って色々話し聞いて来ました。
皆さんの言う通り
店員『値引きはしません』『バックギアのオプションはありません』『日本のナビには対応しません』
ではハーレーと比べて良い所は?
店員『引き起こしが楽な点です』
他は?
店員『.....』

973 :774RR:2019/12/30(月) 15:54:21.30 ID:Ml7bSpNZ.net
デザインが気に入ったなら
試乗してみれば色々わかりますよ
情報収集も大切ですが乗ってみないと
わからないですしね。
いいバイク達だと思います♪
いろんなバイクメーカーがある中で
選ぶ面白さもありますよ
中々他とかぶらないし、
走りも予想以上によいし楽しいです。
サスは変えたくなりますが 笑

974 :774RR:2019/12/30(月) 22:12:17.49 ID:MBLfopup.net
珍しいバイクって所有感あるよ。
ハーレーでは味わえない何よりの魅力。

975 :774RR:2019/12/30(月) 23:16:47.89 ID:UZ/S1stH.net
>>973
ファー

976 :774RR:2019/12/31(火) 00:07:49.82 ID:4YBPmC1G.net
まあ、20年モデルで結構定価を安くしたからねぇ、特に取り寄せモデルで値引きはきついだろうねぇ
「この形が気に入った!!何が何でもこれがいい!!」と思えないならあまりオススメできないかも(;'∀')

977 :774RR:2019/12/31(火) 11:10:21.83 ID:u125F5h5.net
>>976
まぁそう言う事ですね。
拘りが無いと乗れないというか。
ドカのディアベルを乗り換え含め発売当初から気に入りそれしか乗らない知人がいますがそんな感じですかね。今のディアベルも3台目ですが値引きは一切無いと言うし。
そいつが一度立ちゴケ一度した事がありその時40万の修理費を請求されたと苦笑いしてました。
ひとコケ40万って 笑

978 :774RR:2020/01/06(月) 16:20:19.64 ID:Zt5Fip3d.net
40万てどこがそんなに壊れるんだろう
張り出したエアインテークからタンクが思いきり接地するのか

979 :774RR:2020/01/06(月) 18:49:07.56 ID:H6861qKC.net
プラの外装あちこち換えるとすぐそのくらいいくだろ

980 :774RR:2020/01/07(火) 01:45:18.78 ID:hnFcQVNd.net
つうてもフルカウルなわけでもないのになあ

981 :774RR:2020/01/07(火) 15:34:34.94 ID:yx3sO9zb.net
因みに立ちゴケとは違うかもだけどBMのKを砂利道走行中転かした人知ってるけど破損したところ全て保険で直したら工賃込みで100万近く掛かったって言ってたよ。車両保入って無かったらと思うとぞっとしたそうだ。でも車両保険も20万近いそうだが
やっぱり高級外車は人を選ぶんだね。

982 :774RR:2020/01/07(火) 18:30:11.84 ID:dF60Ml9M.net
だから年式古い中古は割と少ないのかねえ
修理に100万出すなら新車の頭金にするわって人多そう

983 :774RR:2020/01/07(火) 19:17:24.81 ID:kLfFpud+.net
ところでインディアンのチーフテンで立ちゴケ程度ならエンジンガード、サドルバッグガードが傷付き最悪それを交換すればオッケ?
ハーレーはそれプラスサドルバッグの下側が多少の擦り傷が付く場合あるけどインディアンも同じかな?
でもインディアンのパーツは高そうだね

984 :774RR:2020/01/07(火) 19:22:32.97 ID:6FEdQLwq.net
マフラー位置が低いからマフラー当たるかも
サドルバッグもたぶんハーレー同様に傷付くと思う
バンパーは革巻きに出来るからそうしとくといいかもね

985 :774RR:2020/01/07(火) 20:19:49 ID:kLfFpud+.net
ハーレーと変わらないと言う事ですね。
チャレンジャーが気になってるので来月アメリカ旅行を兼ねた研修があるのであちらのデラに見に行こうと思ってます。

986 :774RR:2020/01/08(水) 15:53:20.35 ID:zf0QsgIb.net
>>985
何かお土産頼む

987 :774RR:2020/01/10(金) 11:27:02.38 ID:1UXNu9OQ.net
オシシ仮面か

988 :774RR:2020/01/14(火) 12:20:52.68 ID:buxD1pp+.net
>>983
程度によるけど足つきながらゴトって倒したくらいなら前後のガードパイプに微細なキズが付くだけ

989 :774RR:2020/01/14(火) 14:57:07.45 ID:brtohuwP.net
>>988
有り難うございます。
後、比べた事があるかは分かりませんが引き起こしはハーレーのツーリング系より楽に起こせますかね?
たまにハーレーの大きなイベントでは体験ブースで体験出来る事があるみたいですがインディアンの場合情報が少な過ぎて

990 :774RR:2020/01/14(火) 15:04:19 ID:ylk+Z26p.net
因みに現在ハーレーのツーリング系ではやり方が悪いのか全く起こす事が出来ずいつもヘルプです。笑
もしも1人のときやったらと思うと

991 :774RR:2020/01/14(火) 15:41:35.28 ID:3oRJB4nx.net
>>989
ハーレーツーリングはわからないけど、チーフテンも重たいです
ハンドルの片方を両手で掴んだ方が起こしやすいレベル
前後にハイウェイバーが付いてないとダメですよ

992 :774RR:2020/01/14(火) 18:33:02 ID:HeSeWVoT.net
>>990
ケツ使おうぜケツ

993 :774RR:2020/01/14(火) 18:47:23.38 ID:ijjuHT2d.net
そりゃそうですよね。
シート下側にケツついてしゃがみ込みハンドルとサドルバッグガードを持って踏ん張りながらやってるんですが自分が余りに非力というかやり方が悪いというか
いつもだめだこりゃ状態で 笑
インディアンは取り回しや起こすのがハーレーより楽とここのスレで読んだ事があるのでもしかして重心の関係でハーレーよりも引き起こしも楽かなと勝手に思っちゃいまして
まずはインディアン購入前にハーレーで練習しますよ。
なんかコツとかあるんですかね?

994 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:00:03 ID:Yi2qpkzK.net
>>981
BMはエンジンがあれだからじゃない?

995 :774RR:2020/01/16(木) 22:40:49.83 ID:8JGAO9Gl.net
>>994
それもあるかもですね
ヘッドカバーは交換してるかも
でもただでさえBMやドカはめちゃくちゃ部品代、工賃が高いイメージ
後、インディアン 笑

995踏んじゃったんですがスレ立て出来ないので管理人の方お願いします
すみません

996 :774RR:2020/01/17(金) 13:00:25 ID:8XJfdIwN.net
>>995
次スレ
インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579232983/

997 :774RR:2020/01/17(金) 19:05:38 ID:q0PZQD09.net
有り難うございます

998 :774RR:2020/01/17(金) 21:57:49.93 ID:12Wr+r0F.net
埋めますよ

999 :774RR:2020/01/17(金) 21:57:59.78 ID:12Wr+r0F.net
埋め

1000 :774RR:2020/01/17(金) 21:58:20.81 ID:12Wr+r0F.net
ラスト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200