2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part26 【SJ/PJ/RJ】

1 :名無しさん:2015/05/20(水) 23:42:58.78 ID:dImS9ouW0.net
スズキの誇るオフロードバイク、RMX250S&Rとその仲間たちについて語るスレです。
バイク板では油断するとすぐ落ちました。
バイク車種メーカー板では、その心配から解放されます。既出にも寛容に、まったりいきましょう。

前スレ
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part25【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383829041/

【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334423188/
(実質part24です)

画像は業物様うpロダへ(いつもありがとうございます)
http://www.wazamono.jp/

RMX250Sの歴史やSJ13AとSJ14Aの違いとか
http://www.bbb-bike.com/history/suzuki/rmx250s/index.html

202 :名無しさん:2015/11/06(金) 19:09:39.28 ID:LboH9Wki.net
>>201
そんなに頻繁に乗るバイクでもない。
バラして部屋にでも入れとけ。

203 :28:2015/11/07(土) 19:04:22.14 ID:IOXkQ6wc.net
rmxのクラッチの切れがわるいのは、騒音対策で一枚余分にいれてるから。抜けばましになるよ

204 :名無しさん:2015/11/08(日) 07:18:13.93 ID:jepxvnnl.net
>>203
マジで?
容量減って滑ったりしない?

205 :28:2015/11/08(日) 14:03:16.61 ID:cGX2G7wA.net
>>204
ジャダー防止のリングがあるからソレぬ毛羽いいよ

206 :名無しさん:2015/11/08(日) 17:58:04.96 ID:igvyITFi.net
ジャダー防止リング抜いて一枚小さいクラッチ板を普通のに入れ替えるのがリメッサオススメのやり方じゃなかったっけ?
ちょいと調べたら21441-07A02で置き換えると書いてあった

207 :名無しさん:2015/11/08(日) 18:31:26.23 ID:b+kVxKIT.net
うーん、試すには勇気いるな。
SJ14は低速あるエンジンなだけに、クラッチさえ切れればなーって。

208 :名無しさん:2015/11/08(日) 23:41:35.86 ID:QHiQ//Wv.net
クラッチの切れ悪いというけど、跨がってれば前に進むほどじゃないし。

デメリットはエンジンが十分暖まってないとギア入れたときエンストするくらいだと思ってる、一般道では。

モトクロス、エンデューロとかマジ走りでは分からないが。

209 :名無しさん:2015/11/24(火) 17:40:42.38 ID:twvMLJrA.net
ほしゅ

210 :名無しさん:2015/11/26(木) 08:43:45.31 ID:aR8n1TSq.net
土曜日に逝ってきます

211 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:32:51.11 ID:ZNzbmQdv.net
いったい何がはじまるんです?

212 :名無しさん:2015/11/27(金) 09:56:08.84 ID:y6jW0MNn.net
第三次大戦だ!

213 :名無しさん:2015/11/27(金) 13:52:34.65 ID:5ejjDMJj.net
赤札が届いて明日召集なんです
耐寒フル装備で山に籠りゲリラ戦を行います

214 :名無しさん:2015/11/27(金) 17:24:34.46 ID:dZB+ZNi/.net
>>213
赤札って
閉店セールみたいだな

215 :名無しさん:2015/11/27(金) 20:41:06.53 ID:3WqOJvm3.net
>>213
雪降ったで?

216 :213:2015/11/30(月) 09:33:37.92 ID:pzNNvqPs.net
雨だったんでやめました
ヘタレです

217 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:28:52.12 ID:J1aB9LYm.net
>>216
ヌタちゅるおもろいのに…
雨こそやろに……

218 :名無しさん:2015/12/06(日) 17:37:27.27 ID:0eC5Ocy2.net
オクで99年式出てるんだが国内最終モデルの98年式と違いあるのかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d180718138

ランツァの海外モデルはパワー緒とされてるって聞いたからやっぱり落ちてるのかな

219 :名無しさん:2015/12/06(日) 17:43:28.71 ID:MgiSanUM.net
>>218
登録が’99ってだけかと。
自分の98年式と同じ外装だよ。
98年モデル99年式というのが正しいな。

220 :名無しさん:2015/12/06(日) 19:26:40.87 ID:0eC5Ocy2.net
>>219
あぁそう言うことか!
教えてくれてありがとうございます。

現車確認出来ないけど状態良さそうだし買っちゃおうかなぁ

221 :名無しさん:2015/12/06(日) 21:06:57.45 ID:MgiSanUM.net
>>220
本気で欲しいなら買っとけ。
何がどこまでOHしてあるのか確認してな。

鈴菌保有者に悪い人は居ないという稀薄な望み、略して希望に賭けて。

222 :名無しさん:2015/12/07(月) 16:42:15.65 ID:H8GR+K5h.net
>>220
純正のウォーターポンプガードが付いてるし、意外と綺麗じゃない?
サスのOHは仕方ないとしても買えるうちに買っといたほうが良いかもね

223 :名無しさん:2015/12/07(月) 18:22:30.16 ID:9WPZmdOZ.net
>>221
出品者は個人店の人みたい
ブログ読んでみたけど悪いひとではなさそう

>>222
よ〜し、パパバイク増車しちゃうぞ〜!

224 :名無しさん:2015/12/09(水) 00:12:18.78 ID:3q55lsKO.net
オク終了してるね。

落札できた?

225 :名無しさん:2015/12/09(水) 00:39:36.87 ID:B3UuoYyK.net
>>224
18時から全裸待機してたんですが寝落ちして今起きました(´・ω・`)
コンディションと値段からして自分の条件にピッタリだったのに残念です(;o;)

もうしばらくオク、グーバイク、バイク屋巡りを続けてみます

新車ってまだ出るんですね…。ちょっと手が出せないです
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g166165344

226 :名無しさん:2015/12/09(水) 09:08:58.76 ID:9AhT6nu5.net
ディスクガードやポンプガードも付いててこの値段で新車なら即買いだよ
たちの悪いバイク屋だったら中古でもこの値段付けてたりするから
ちなみに、たちの悪いバイク屋で新車価格で中古車を買いました

227 :名無しさん:2015/12/09(水) 19:17:19.38 ID:3q55lsKO.net
>>225
最後にいろいろ質問してた人と全然違う人が落札してたから
まさかと思ったらやっぱりか

棒茄子の時期やし新車で買っちゃえw


やっぱポンプガードは今じゃレアか。
俺もワールドで注文しようとしたらもう在庫無かったし。
運よくオクに出てたからよかったけど

228 :名無しさん:2015/12/09(水) 19:38:07.98 ID:foqD0KMh.net
>>227
新車は魅力的だけど俺みたいなオフも整備も初心者が買って乗るには勿体ないなー
大事にちゃんと整備できるひとが買うべきだと思うんだ

229 :名無しさん:2015/12/12(土) 09:11:24.40 ID:54gaXZpg.net
>>227
新車で買えば綺麗に大切に乗るじゃん
かっちゃえ!

230 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:37:31.54 ID:b0zY0lnM.net
>>228
何がしたいかだな。
オフをうまくなりたいならDRZ125あたりから始めた方が絶対にいい。
いきなりRMXだと恐怖しかないと思う。
でもうまくなった頃には程度のいいRMXはもう…
いつかは乗るぞっ!という意味で確保しとくのはいいかもしれない。
登録しなければ維持費はかからんし。

231 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:40:31.14 ID:kzHaJMOG.net
どうなんだろ?メーター外してレース使ってとかじゃないよな
外装きれいだし
http://www.goobike.com/bike/stock_8701741B30151205001/

232 :名無しさん:2015/12/21(月) 00:00:47.12 ID:D608hy0g.net
>>231
外装きれいか?
ヒールグリップするとこハゲハゲだし、チャンバーサビサビだし。
そもそも、このトリップで総走行距離わからんでしょw

233 :名無しさん:2015/12/21(月) 08:40:55.71 ID:uD1jCTMZ.net
>>231
節子、これアカンやつや

234 :名無しさん:2015/12/21(月) 12:17:44.31 ID:CxXz3MPG.net
ぽんこつやんけ!

235 :774RR:2015/12/28(月) 16:53:06.40 ID:qj0Y5p2+.net
一昨日実家に帰り半年ぶりに動かそうと思ったら地面にシミ&キャブが茶色くなってた(;_;)
とりあえずガス入れて走って様子見したけどガスお漏らししてないしわけわかめ
実家に工具ないしとりあえず持って帰えってOHか新品交換確定だわ

236 :774RR:2015/12/30(水) 17:05:08.67 ID:CtHAhnao.net
今日はエンジンかけたぞ( ´,_ゝ`)

237 :774RR:2015/12/30(水) 17:34:26.21 ID:+Tp/JH+g.net
乗れやい!

238 :774RR:2015/12/30(水) 18:17:52.15 ID:Lyvsm33+.net
自転車15分の通勤が年明けから勤務地変更でバイクで30分になる
RMXで通うかトリッカーで通うか悩んでる、当面は日替わりかな。

239 :774RR:2015/12/30(水) 18:23:02.36 ID:CtHAhnao.net
>>238
RMX で通勤は会社の視線が辛いわ

240 :774RR:2015/12/30(水) 18:29:18.47 ID:Lyvsm33+.net
>>239
今時の若造は2stなんか知らんだろうから視線なぞどうでも良いと思ってる、
むしろ定年間近のじっちゃん達に囲まれそうな予感

241 :774RR:2015/12/30(水) 18:51:40.72 ID:CtHAhnao.net
>>240
確かに。じいさんでも話のねネタになるぐらい興味ある人いるの羨ましい。
うちは、バイク好き皆無だorz

242 :774RR:2015/12/30(水) 20:27:00.29 ID:TqUvJh3G.net
俺は朝起きた時「今日はどっちのバイクで行こうかな〜♪」とモチベーションアップにしてる
ちなみにRMXで通勤しても特に目立たないよ
最近の人はバイクに興味ある人少ないんだろうな…

243 :774RR:2015/12/30(水) 20:40:38.89 ID:CtHAhnao.net
>>242
何度か通勤に使ったけど、マフラーから煙出てますよ!って心配された事あるわw
ちなノーマルチャンバー

244 :774RR:2015/12/30(水) 21:43:11.33 ID:TqUvJh3G.net
>>243
そうか、2スト知らないと奇妙に思うんだな

近所の幼稚園とか小学生が憧れの眼差しで見るけど、仮面ライダーとかに見えるのかな?

245 :774RR:2015/12/30(水) 21:44:57.07 ID:ogTRpq5G.net
来年はRMXオフ会してーな

246 :774RR:2015/12/30(水) 21:54:36.14 ID:zdBBMWeY.net
オフ会やっても自走で集まれずトランポやらセカンドやらメインの大型で集まる展開になるんじゃないか

247 :774RR:2015/12/30(水) 22:15:36.02 ID:CtHAhnao.net
>>244
子供はオフヘルが物珍しいんじゃないかな?セカンドのgsf1200もオフヘルで乗ってるけど手振られる事あるよ
>>245
集まるかな?このレスの過疎っぷりといい、意外とみんなドライだよね

248 :774RR:2015/12/30(水) 22:17:14.62 ID:zdBBMWeY.net
>>247
俺みたいな購入検討中の脳内ライダーがいるからかな
すまんな

249 :774RR:2015/12/30(水) 23:17:40.13 ID:TqUvJh3G.net
う〜ん、俺自身はオフ会とか興味ないもんで
すまん…

250 :774RR:2015/12/31(木) 06:38:18.53 ID:x9mlmRz/.net
F2小湊が残ってれば行くと思うが・・・ってウェアやらブーツやら引越しで一切処分しちまったからなぁ・・・

251 :774RR:2015/12/31(木) 13:36:45.52 ID:HBEc5uNc.net
九州でぜひ開催を

252 :774RR:2015/12/31(木) 15:34:20.79 ID:uesGMKvp.net
正月休みはクランク割るぞ〜(泣)

253 :774RR:2015/12/31(木) 19:34:15.72 ID:TCEAZfnA.net
俺は関東住みだから関東でなら募集できる
5月くらいに集まれれば気温的にも良いんだが
あとガルルのバレンタイン行く人いればRMX乗って行くんだが

254 :774RR:2016/01/01(金) 02:32:42.88 ID:Pz8dw9e7.net
>>249
俺もオフ会興味ないクチ

なので俺とお前さんでオフ会やってちょうどいいかとw

255 :774RR:2016/01/05(火) 20:07:33.65 ID:qsneqQO2.net
まけぼのしておめでとうございまプイン

256 :774RR:2016/01/13(水) 12:44:17.90 ID:LzW8+qpp.net
>>238 です
今まで晴れた日にしか乗ってなかったんだが
通勤に使い出して雨にやられた途端エンジンかからんくなった。
帰り道だったし今日は都合で休みだったし、
色々運が良かったんだか悪かったんだか自前のトランポで
夕べのうちになんとか回収出来た。
週末電装系チェックかのぉ・・・とうぶん通勤はトリッカーだ

257 ::2016/01/13(水) 12:53:09.63 ID:kjrjmqVH.net
新型Rmzのエアサスつかんべか?

258 :774RR:2016/01/13(水) 14:11:06.13 ID:YXxCnKQ9.net
オクに出てるSJ14のプロスキルダウンチャンバー、SJ13に付きませんかね?

259 :774RR:2016/01/13(水) 18:23:23.73 ID:ms4+Pg4h.net
切った張ったすれば問題なくポン付けよ!

260 :774RR:2016/01/13(水) 19:43:06.45 ID:n05FI8PU.net
それはポン付けとは言わないと

261 ::2016/01/13(水) 21:19:21.13 ID:Mu3M8dO4.net
サンキュー

262 :774RR:2016/01/14(木) 21:15:42.58 ID:CsKuJI3I.net
Sj14を軽量化したら、何キログラムまでいくだろか?

263 :774RR:2016/01/16(土) 11:54:58.31 ID:tad2ymje.net
新しいヤマハyz-xのメーカーの説明文みてたら、なんだRmX軽くしだけでしょ と思ったけど勘違いか?

264 :774RR:2016/01/16(土) 12:16:54.21 ID:YEZeCbAh.net
>>263
そうといえるかもしれないし、違うかもしれない

現行機種なりの良さをどう感じるかですねー

265 :774RR:2016/01/16(土) 12:36:02.27 ID:tad2ymje.net
そうだよね でもさ足周り変えたら勝てんかな

266 :774RR:2016/01/16(土) 14:57:16.16 ID:A8/lO0Ml.net
そうだよね でもさ足周り変えたら勝てんかな

267 :774RR:2016/01/16(土) 14:58:07.38 ID:A8/lO0Ml.net
新しいヤマハyz-xのメーカーの説明文みてたら、なんだRmX軽くしだけでしょ と思ったけど勘違いか?

268 :774RR:2016/01/16(土) 15:31:35.44 ID:A8/lO0Ml.net
266,267 気持ち悪いからやめろ

269 :774RR:2016/01/23(土) 18:07:03.74 ID:3dmDHu4n.net
本日だけど96年式SJ14Aを手に入れました!
先輩方よろしくお願いします!

270 :774RR:2016/01/24(日) 00:51:39.61 ID:FRMDR2X9.net
やったね!おめでとう!

271 :774RR:2016/01/27(水) 01:00:05.36 ID:ox4BSq/W.net
家族がふえるよ!!

やったねたえちゃん!

272 :774RR:2016/01/31(日) 19:02:45.31 ID:p0UsrgNc.net
rmxちゃんに乗って風俗行ってきたけど嬢のフェラよりrmxちゃんの振動のほうが気持ちよかった

273 :774RR:2016/02/01(月) 08:44:01.70 ID:YD9H1X8X.net
新品キャブを突っ込んだけど、カブってエンジンが掛からない
どうしたらいいんだろ…
教えてエロい人

274 :774RR:2016/02/01(月) 12:16:35.41 ID:bHshzaVA.net
>>273
おまいさんのプラグとはちがうんだぜ

かぶってるってことはプラグを確認したんだろう
プラグは新品か、プラグコードはしっかりはまっているか
一番いいのは坂道下って押しがけだね

もしかしたらクランクに燃料がたまっているのかもしれないし

275 :774RR:2016/02/01(月) 12:41:35.28 ID:YD9H1X8X.net
>>274
クランクに燃料が溜まってるとしたら、
エンジンが掛かれば自然に燃焼するもんですかね?
プラグは新品同様で被っては磨きを繰り返したモノで、
ストックが沢山あるんですよ( ノД`)シクシク…

276 :774RR:2016/02/01(月) 12:56:46.67 ID:bHshzaVA.net
>>275
プラグ尽きるまで行ってみようと言いたいとこだけど、カブって死ぬと面倒ですよね

かかれば燃焼はするけど、けっこう走らないと
全開で加速できるようなところあれば、、、

それか、タンクの燃料抜いてからバイク逆さまにして、プラグ外して、ミッション5速にいれてリアタイヤ回して排出するか

キャブが新品で、キャブ不調の時に入った燃料だとしたら、それを燃焼させるか排出すれば解決しますよね
ここまで出来ている方なら、キャブを傾けて取り付けてるっていうことはないでしょうし

277 :774RR:2016/02/01(月) 13:15:59.89 ID:YD9H1X8X.net
次回の予定は、
「象鼻、エアクリボックスに戻る!!」
の予定です

278 :774RR:2016/02/01(月) 20:03:00.60 ID:W1CmFmho.net
そもそも、新品キャブに変えたって交換する前のと同じなの?
Sなのに色気出してRのキャブにしたとか口径変えたとか

279 :774RR:2016/02/01(月) 21:33:35.44 ID:cW7wneoc.net
>>277
> 「象鼻、エアクリボックスに戻る!!」
呼ばれた気がした
リメッサステージ2を、どノーマルに戻すつもりだわ

280 :774RR:2016/02/01(月) 21:41:29.08 ID:t8ET/Z5T.net
レースしないかぎりノーマルが良いよね

281 :277:2016/02/02(火) 09:03:16.29 ID:dR1MbD0b.net
キャブはもちろん、ノーマルです
分離給油サイコー!!楽ちん
新品キャブ突っ込んでお漏らしが激しかったので一度フタ開けたら治った
リメッサガスケットハメてるけど、象鼻戻してノーマルに近づけまする

282 :774RR:2016/02/05(金) 19:36:09.40 ID:ut83jPZ7.net
キャブassy注文したった
37kもするとか高杉
でもこれで絶好調になるなら……

283 :277:2016/02/08(月) 08:56:53.23 ID:wqSWT67M.net
象鼻付けたけどダメだった
ブルルルルン…プスプス…。ってカブってしまう
お手上げです。助けてエロい人

284 :774RR:2016/02/09(火) 09:27:34.12 ID:cM7Goifr.net
>>283
当然チェックしてると思うけど
ジェット類もノーマル番手で正しく取り付けられてるんだよね?

そもそもキャブ交換する前はエンジン掛かってたの?

285 :774RR:2016/02/09(火) 12:32:18.63 ID:azosj/An.net
壊さないうちにバイク屋持っていけよ、、、

あとは、暖まらないうちに全開くらわしたりとかしてると、未燃焼ガスが段々たまるからね

286 :277:2016/02/09(火) 15:26:55.73 ID:cZziTvgQ.net
寒くなって調子が悪くなってきたんだよな…
それまではブインプイン言ってたんだけど…
調子悪いから部品が出てるうちに新品キャブ買ったんだけどなー
次回「クランクシールを確認する!!」の予定です

287 :774RR:2016/02/10(水) 07:25:45.20 ID:jQ8HnHDK.net
寒くなって調子悪くなったなら気温下がってキャブセッティングずれただけに見えるんだけど、原因突き止めずに手当たり次第に部品変える?

288 :277:2016/02/10(水) 08:58:49.67 ID:xZZ+VnJB.net
もともとノーマルセッティングでも濃すぎる感じで
ジェットブロックに持病があったから新品投入しました
クランクシールは一度抜けたことがあるけれど、
回転数が安定しないだけで走る分には不都合なかったんですけど…
悪い部分や気になる部分は部品が出る間に交換しようと思っています

289 :774RR:2016/02/10(水) 23:49:43.61 ID:EWJJy0jz.net
季節によって不調になるほど2stキャブ車て本来難しいもの?

うちのはステージ2でもキャブセッティングしたら一年通して問題無いな

290 :774RR:2016/02/11(木) 03:47:31.17 ID:R68xBG+F.net
暑さ寒さより標高(1000m差とか)の方が効く印象がある。

256です、電装はプラグのターミナルのΩみたいなのが緩んでました。
あちこち緩む事はあったけど、ここが緩んでたか・・・・まぁ最初の締め付けが甘かったなと

291 :774RR:2016/02/11(木) 16:51:03.73 ID:kOGku6tA.net
キックが外れない
12Hの押さえボルト外して引っこ抜くだけでいいんだよな?
キックのし過ぎで溝が潰れてんのかな

292 :774RR:2016/02/11(木) 17:41:39.00 ID:9tuO4RQM.net
確かに引っこ抜くだけです

293 :774RR:2016/02/11(木) 23:40:31.12 ID:vp9B3+OJ.net
引っこ抜くだけだけど、あれなんか引っ掛かって抜けないよね

294 :774RR:2016/02/12(金) 22:39:05.29 ID:OsEfV+q8.net
日のあたる軒下保管が長くてシートが痛んで破けてしまった。
世話になってるバイク屋で調べて貰ったら在庫有るって言うから取り寄せ

295 :774RR:2016/02/13(土) 22:33:56.54 ID:JqO2KfqC.net
SJ13のクランクシャフトの部品番号わかる人いますか?
SJ14と共通かな・・・

296 :277:2016/02/15(月) 08:53:14.13 ID:W20ebghn.net
クランクシールは抜けてなかった
どうしたらいいのか八方塞がり
次回「とにかく鬼キックする!!」の予定です

297 :774RR:2016/02/15(月) 21:58:17.78 ID:4ZoYJ0DW.net
スペアで持ってたエンジンのOH始めたんだけどシリンダーヘッドがベアリングの破片で傷だらけだったから新品買おうと思ったら廃盤て…
数年前あったとき買っておけばよかったorz

298 :774RR:2016/02/15(月) 23:32:11.64 ID:8d7oChiV.net
今日雪のふる会社の駐輪場から出られなかった・・・
キック一発快調に始動したあとズボボボボ・・ボボン
ガス欠したかのように止まって以後はうんともすんとも
キャブにガスは来てたから、上手い事気化仕切れてないのかなぁ・・・
電車で帰って来た。

299 :277:2016/02/16(火) 09:13:02.17 ID:C4TnkfIi.net
>>297
pj13のヘッドが合う(サーモセンサー無し)ってどっかで見た希ガス

300 :774RR:2016/02/17(水) 01:33:47.63 ID:ZV86qGnn.net
後期RMX250Sのシリンダーヘッドカバーならここ参考にしてみては

http://www.echna.ne.jp/~eiji/rmx/rmx.html

301 :774RR:2016/02/17(水) 07:28:48.73 ID:EcjXUitg.net
RJ17かな
パーツリストあるから部品出るか調べてみる
ちなみにシリンダーヘッドはデトリン加工頼むことにしました

総レス数 1013
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200