2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part20 【ネコ顔】

1 :名無しさん:2015/06/02(火) 18:02:16.39 ID:NS7/ebFr0.net
ヤマハの隠れた名車について語り合おう

燃費町のり・・・18前後高速・・・・20〜23あたり(Km/l)
4YRは持病のアイドル不良これはパイロットスクリューが欠点なのでこれを対策品に交換。
交換しなくても定期的な清掃で、とりあえず大丈夫。
400はヘッドライトの配光が悪く、二灯式な割りには若干暗い。
600ではアイドル不良ともに改善されている模様。

街乗りからスポーツライディングまで楽しめ、疲れないポジション、シート下の広い収納、整備性の良さ、大柄な車体とハーフカウルの効果で高速も楽チン。
素直で乗りやすく、懐が深いバイクです。

【セパハン化について】
ハリケーンからFZ400専用セパハンが出てる模様。
HS4118G(クランプ&バーエンドがゴールド)HS4118B(クランプがブラックでエンドがクローム)

【キャリア装置について】
400専用はありません。600用でもタンデムバーを利用してつける物は使用不可(400はステーがない)
タンデムステップを利用するキャリアは付けれる可能性あり。
ベンチュラは付きます。リアウィンカーが干渉するけど、GIVIのラックも付く。

【FZ400に付けられるFZS600用パーツ】
メインスタンド、エンジンガード(5RT-W0741-00-00)ベンチュラキャリア、GIVIスクリーン、MOSキャリパー(ただしホース変更必須)
リアサス、シート、タンク、600純正フルエキ(使用者HPあり)

前スレ
【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part19 【ネコ顔】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393341315/

286 :774RR:2016/01/20(水) 23:16:43.36 ID:31ItmTI6.net
低音強調したカーボンサイレンサー系のはあまり好きじゃないんだよなー。
プアーンって感じのが好き。ショート管系の音?
評判悪いけどワロス管の音が結構好みだったりする。
ワロスのアルミスリッポンがそんな感じの音だったなぁ

287 :774RR:2016/01/21(木) 15:00:28.18 ID:F2HF/VZx.net
ウチの5RTも13年目で50000km越えたあたり
ワンオーナーの人っているのかな

288 :774RR:2016/01/21(木) 16:11:36.10 ID:zmMXUlE0.net
ワンオーナーとは呼べないけど大学入学祝いで親父から受け継いだ4YRは今80000キロでばりばり元気に走ってるよ。
新車で買ったみたいだから18年目?かな

289 :774RR:2016/01/21(木) 22:21:25.63 ID:xgOgQb2Y.net
>>284
今日走ってみたよ(・∀・)
低速は以前と変わらずで、ゆっくり走れるよ
加速が明らかに強くなったよ。

290 :287:2016/01/21(木) 23:03:28.99 ID:F2HF/VZx.net
>>288
親子二代に渡ってですか、むしろウラヤマシイ

291 :774RR:2016/01/22(金) 15:03:20.66 ID:hU5mVEf8.net
どなたかFZS600のノーマルマフラーをFZ400に付けてる方いますか?
どんな具合かお聞きしたいです。

292 :774RR:2016/01/23(土) 10:24:14.32 ID:zhWhS7uU.net
>>286 俺発見
族と言われればそれまでだけど、フォーンって音より荒々しいレーサーっぽい音が好き。
中古で買った4YRにデルケビック付いてて、シビレるほど好みの音だった。バッフルは追加したけど。
ノーマルに戻したら笑えるほど乗りやすかったが、物足りなくてデルケ再装着した。
291へのレスではない。

293 :774RR:2016/01/25(月) 16:23:38.25 ID:9oOg+Ppw.net
>>292
デルケビックはバッフル付けて車検通りそうなレベルの音量ですか?
バッフル無しは取り締まり受けるレベルでしょうか?
FZ400のマフラー選択肢なさ過ぎて辛すぎる。

294 :774RR:2016/01/26(火) 23:14:24.01 ID:gd+WVCK/.net
どなたか4YRのキャブレターピッチを教えて下さい

295 :774RR:2016/01/27(水) 15:43:26.05 ID:SDzVDOlU.net
FZ400Rってここで聞いていいのかな?

296 :774RR:2016/01/27(水) 16:25:54.49 ID:i5dLlqmJ.net
うちのやつは1ヶ月乗らないとなんで始動しなくなるんだ…?
タンクからガソリンが降りてきてないみたいなんだけど、コックを切り替えられる仕組みになってないしどうなってんだろうこれ…
またタンク降ろしてホースに直接ガソリン注入しなきゃいけないと思うと辛い。

297 :774RR:2016/01/27(水) 18:03:26.47 ID:Be5Chi0G.net
>>296
負圧で燃料バルブ開くんじゃなかったけ?
原付スクーターとか、負圧パイプを口で吸って開いたりしたよ(´・ω・`)

298 :774RR:2016/01/27(水) 20:30:30.78 ID:4Iq17Umn.net
>>297
結局タンク降ろさないと駄目じゃないか……
ホースの途中に手動で吸引できるなんかつけられないか試してみようかな

299 :774RR:2016/01/27(水) 20:46:48.20 ID:4W9OsOzS.net
>>298
負圧はピストン動いていれば発生するからセル回すだけで燃料回るよ。
スロットル閉じてると一番負圧が大きくなるから最初はセル回すときパカパカ開けないようにね。

300 :774RR:2016/01/28(木) 10:06:41.41 ID:MnSR9xi3.net
>>293
車検時はノーマルに戻したので合否はわからないです。が、
素人測定では2輪館で売ってる穴を狭めるバッフル装着で規定値クリアしました。
法律は詳しくないので現行法のバッフル溶接かリベット止めが必要か、
発売時の規正が適用されるのか知らないです。エロい人解説よろ。

バッフル無しは規定値大幅オーバー。家から離れてエンジンをかけてたし、
見つかればきっと署裏で説教されてカツアゲされるレベル。
でも高速乗る時はたまに外してる。

301 :774RR:2016/01/28(木) 12:31:05.67 ID:BDH2TR5z.net
バッフル付けてまでマフラー交換したくないなぁ。
漢ならいさぎよく直管でいってしまえw
は言い過ぎだが取り締まり受けないギリギリの音量でバッフル無しで乗りたいね。
そうじゃなければ面倒臭いからノーマルでいいや

302 :774RR:2016/01/28(木) 15:58:56.90 ID:uaD4lBBC.net
5RT無事に継続検査通ったー

303 :774RR:2016/01/28(木) 19:39:42.98 ID:LEx6FiT0.net
>>302
おれも5RTなんですが年式で排ガス検査ありますよね?
車検のときマフラーはノーマルで通してますか?
パイロットスクリューいじって規定値にしないと難しいんですかね?

304 :774RR:2016/01/29(金) 10:12:43.81 ID:u9U3scyS.net
べつに勧めてませんのでノーマルでどうぞ。

305 :302:2016/01/29(金) 18:53:21.20 ID:B0cTSTZj.net
排ガス検査は必ずありますよ。マフラー換えてる場合は音量も測定されますね。

306 :774RR:2016/01/29(金) 22:52:31.40 ID:gtT7NgLS.net
2000年式以降はガス検あるんだよね?
4YRは1997〜1998だからやらなかった希ガス

307 :303:2016/01/31(日) 17:48:43.94 ID:ZStZZs+w.net
>>302
ありがとうございます。ノーマルに戻して車検受けることにします。
いままで古いバイクだったから排ガス検査がどんなものかよくわからなかったもので

308 :774RR:2016/02/01(月) 15:59:38.57 ID:/rZbSsiU.net


309 :774RR:2016/02/01(月) 23:36:03.35 ID:uuEeMhv4.net


310 :774RR:2016/02/03(水) 08:51:04.98 ID:FfYnVrqj.net


311 :774RR:2016/02/03(水) 14:12:16.70 ID:hxEUiQjg.net


312 :774RR:2016/02/03(水) 22:17:46.40 ID:PpdiLXjF.net


313 :774RR:2016/02/04(木) 21:31:31.82 ID:bTT/IYLV.net
ポッシュとかM-MAXのリミッターカット付けても最高速が上がるだけですよね?
点火タイミングが変わってパワーアップとか無いですよね?
まあノーマルで十分なんすけどね。
なんとなく。

314 :774RR:2016/02/05(金) 03:17:52.13 ID:TMPVJxZi.net
<<313
そうですリミカのみですよ
じぶんのはFスプロケ1丁ロングにして5速吹きけりで210ですね
6速100キロ巡航は5200rpm位です

315 :774RR:2016/02/05(金) 15:09:46.62 ID:ringFl56.net
>>314
リミッターカットのみかぁ。
400でスピードリミッターカットしても命削らないと試せないなw
なんかこう4YRになんかしたいよなぁ。
FCRとか大袈裟になるのではなくなんか。
マフラーも全然無いし

316 :774RR:2016/02/05(金) 19:57:47.16 ID:isNdAeok.net
SUGOのECUで確か点火タイミングとレブリミットが変わると思ったよ、
オレ4YRに組んでた。

317 :774RR:2016/02/05(金) 22:48:33.23 ID:Mrb1Q94q.net
>>315
全塗装。いや、もう20年選手になるマシンだからノーマルこそいいと思うよ。

318 :774RR:2016/02/05(金) 23:00:53.46 ID:/JSCcAo6.net
点火ちょいちょいといじって進角化
600キャブ化
FZRエンジンとニコイチ

見た目そんなに派手にしなくて速くするならこんな感じ??

319 :774RR:2016/02/06(土) 03:09:36.95 ID:1D7NSeGz.net
ノーマルで乗る方がこのバイクは良いんじゃないでしょうか。
FZS600の純正パーツで飾るのもさり気なくカッコイイ。
マフラー、センスタ、エンジンガード、シート、アッパー、キャブなどなど入手は困難ですが手に入ればかなり熱いですよね。

320 :774RR:2016/02/06(土) 05:44:02.85 ID:NT4PGYn3.net
600シートベースのあんこ抜きシート欲しい人いる?
柔らかい600シートベースだからタンデム側の乗り心地も良く、タンク付近はあんこ抜きしてないからポジションが前過ぎることもないから街乗りやツーリングメインの人はいかがですか?

321 :774RR:2016/02/06(土) 20:11:52.80 ID:39/Z+Z55.net
>>319
赤男爵でセンスタ頼んだら、赤男爵本社を通しても
ヤが「本来日本に居ない車輌なので、600の車検証が無い限り部品出しません」ってことで、
欧州の業者経由になった…(´・ω・`) 3諭吉…orz

322 :774RR:2016/02/06(土) 20:36:50.40 ID:1D7NSeGz.net
>>321
二輪館で普通に注文出来ましたが、、、
在庫不足で出し惜しみしたか赤男爵がダメダメなのか。
二輪館で注文して1週間で届いて12000円程度で済みましたからセンターに在庫がある程度あった時なのかな。
でもその時も在庫少な目と言われましたけどね。

323 :774RR:2016/02/06(土) 20:38:56.55 ID:39/Z+Z55.net
>>322
。・゚・(ノД`)・゚・。

324 :774RR:2016/02/07(日) 00:36:34.80 ID:HPmsz/fZ.net
センスタ、教習所仕様の品番もだめなのか

325 :774RR:2016/02/08(月) 10:24:20.67 ID:UZAS0/E+.net


326 :774RR:2016/02/08(月) 13:02:28.48 ID:GyV6oZ7R.net


327 :774RR:2016/02/08(月) 22:51:41.38 ID:KvHzYV5c.net
10cm以上アップハンにしてシートあんこ抜きにしたらなんか変な体勢になっちゃった。
オマルに座ってるような。
逆にセパハンバックステップ付けたらどうなるんだろう。

328 :774RR:2016/02/09(火) 10:04:31.00 ID:gckk+RDa.net
>>327
タンクと愛し合える

329 :774RR:2016/02/09(火) 20:43:05.81 ID:LG66kJrd.net
>>327
風になれる

330 :774RR:2016/02/10(水) 12:38:04.63 ID:TtY9f1Wg.net
床上手になれる

331 :774RR:2016/02/10(水) 15:25:08.06 ID:31n2slFa.net
主夫になれる

332 :774RR:2016/02/10(水) 21:22:27.91 ID:oL78CoIn.net
先月デイトナカラーを買いました。
初バイクです。
よろしくお願いします。
片道500kmの日帰りツーリングに来月行く予定です。
このバイクは長距離楽ですか?
高速も半分以上乗ります。
先輩方よろしくお願いします。

333 :774RR:2016/02/10(水) 21:42:33.76 ID:St9RcDfu.net
いきなり長いねー。あんま無理しないよう気をつけて
体型にもよるが長距離は問題ないかもね。俺は腰にくるけど…

334 :774RR:2016/02/10(水) 22:00:14.03 ID:Mh+t4XX1.net
400シートだと固めだから慣れるまでは尻が痛くなるかも。

335 :774RR:2016/02/10(水) 22:29:16.12 ID:X+ocYYb+.net
初バイクなら尻痛くなるから無理せず休憩しろよ〜。

336 :0332:2016/02/11(木) 20:12:52.63 ID:D8rFCyWX.net
やっぱりケツは崩壊するんですね。
日帰りはやめておこうかな。
友人と3人で行くので休み休み楽しみながら行きます。
高速走行メインなのでスクリーンを長いタイプにしたいのですがオススメはありますか?

337 :774RR:2016/02/12(金) 03:55:12.25 ID:fkQK8JoK.net
みんな優しいな

338 :774RR:2016/02/12(金) 10:45:03.09 ID:7b2V6kbm.net
尻に

339 :774RR:2016/02/12(金) 12:19:18.44 ID:8oBqsjFO.net
アッー

340 :774RR:2016/02/12(金) 12:32:19.16 ID:DX99fTGZ.net
でるけびっくのDS70入れたけど、バッフル抜きはかなりの爆音。バッフル付きは試してない。走ってると気持ちいい。(周りを気にしなければ)最高

341 :774RR:2016/02/12(金) 20:01:47.00 ID:qiqf0Ou7.net
みじかw

342 :774RR:2016/02/15(月) 17:11:50.23 ID:ZoHyJA65.net
ttp://i.imgur.com/RIlwn92.jpg

一度並べてみたかったw

343 :774RR:2016/02/15(月) 23:26:04.53 ID:JV7fTelf.net
>>342
これ600?
マフラー良い感じの色だね。

344 :774RR:2016/02/16(火) 00:38:28.95 ID:dm2HHOUk.net
ラジエーターカバー、キャリパー、タンデムステップから判断して400じゃないかな?
しかし、マフラーがいい感じの細さでかっこいいな

345 :774RR:2016/02/16(火) 03:10:54.40 ID:DZVR/WOk.net
>>342
いいね。みんなも自分の愛車アップしてほしい

346 :774RR:2016/02/16(火) 10:39:31.51 ID:Zq2+gxV0.net
うちのこも可愛いじゃろ?
http://i.imgur.com/64yzRUI.jpg
http://i.imgur.com/po5c8jr.jpg

347 :774RR:2016/02/16(火) 11:35:33.10 ID:cf9IFVRF.net
テニスラケットを入れた袋が汚くてすまねえ。
1カ月のキャンプツーリングの時の写真。
http://i.imgur.com/b1vvyAg.jpg

348 :774RR:2016/02/16(火) 12:22:31.60 ID:NJQ5IRVb.net
じゃあうちの子も
http://i.imgur.com/WaYQoD0.jpg
http://i.imgur.com/9uTzmIG.jpg
http://i.imgur.com/ClP9jDR.jpg

349 :342:2016/02/16(火) 15:43:48.01 ID:C/0WWvMi.net
>>343-344
dヾ(・∀・)ノ"
400ですよ。STRIKER付けてます

350 :774RR:2016/02/16(火) 16:05:46.93 ID:323V1faP.net
流れに乗ってうちの子も
http://i.imgur.com/O6rT6JK.jpg
http://i.imgur.com/EjamjrN.jpg

流石にあちこちボロボロになってきた。

351 :774RR:2016/02/16(火) 16:35:47.74 ID:C/0WWvMi.net
>>350
サイズデカすぎw
でも、おかげですごくキレイに乗ってるのが解った

352 :774RR:2016/02/16(火) 16:40:42.46 ID:323V1faP.net
>>351
リサイズ忘れてた。すまね。
傷が見えないように撮ってるだけで結構傷だらけよ。

353 :774RR:2016/02/16(火) 17:05:21.00 ID:Vwja7afy.net
>>350
うわあいいなぁ。
旅にでも行ったんですか?
いいなぁ行きたいなぁ。
FZは何気に旅が似合うなぁ。

354 :774RR:2016/02/17(水) 03:26:43.92 ID:mIbhBhI2.net
旅バイクにも使えて峠もなかなか速い
見た目はCB400ボルに負けるけど良いバイクだよ
北海道の直線6kmの私有地での最高速はNC31,NC39より速いですよ

355 :774RR:2016/02/17(水) 08:06:19.68 ID:XqMCVlz6.net
>>354
俺は見た目ボルドールより好きだけどね。
1300ボルドールに対抗して今こそFZ1300を出せばきっと売れ


ないか(´・ω・`)

356 :774RR:2016/02/17(水) 19:40:34.97 ID:RQ2IM6Yf.net
http://imgur.com/bEwKmBC.jpg
http://imgur.com/bxqcbig.jpg

みんないいFZ乗ってるね!言い出しっぺの俺はこんなんしかないわ…

357 :774RR:2016/02/17(水) 20:02:01.91 ID:lmhnZpTG.net
>>356
吊り目いいなぁ(・∀・)

358 :774RR:2016/02/17(水) 21:56:36.36 ID:+S8P3Ina.net
普段FZ見かけないから人の見れるのは嬉しいな
FZオフなんて不可能だろうし

359 :774RR:2016/02/17(水) 22:21:18.81 ID:yiLX/JSV.net
>>358
mixiのFZ400のコミュニティだと今でも活動してて年に数回オフ会やってるよ!
今更mixiって感じはあるけどねw

360 :774RR:2016/02/17(水) 22:31:31.35 ID:qUInHSso.net
>>356
ネコ目のデイトナカラー?
いいねぇ。
みんなカッコいいFZ乗ってるなぁ。
オレなんかドノーマルだし見せられるレベルじゃないや。
唯一の自慢はFZS600のエンジンガードくらいか。

361 :774RR:2016/02/17(水) 23:43:52.25 ID:+S8P3Ina.net
>>359
本当ですか!?
mixiやってないから知らなかった…

362 :774RR:2016/02/18(木) 00:30:29.34 ID:e+L2Nzgf.net
>>357
>>360
ちょうど一年前に事故で頭ぶっ飛んだからこのスレでアドバイスしてもらって中古で頭揃えました
だから写真だと分からないが結構汚いよw>>348さんのも猫顔だけどキレイにカスタムされてて凄いと思う
600エンジンガードとかレアでいいじゃん!アップしちゃいなYO!

>>359
一応俺もコミュニティ参加させてもらってます

ヤフオクでFZS1000関係はライバル多いんだよなぁ。スクリーン欲しいんだけど

363 :774RR:2016/02/18(木) 10:47:32.91 ID:G30xc5VW.net
みんなマジでカッコいいFZ乗ってるね。
純正部品の欠品や社外品の販売終了が最近かなり増えてきたから
大事に乗ってね。
ジビのロングスクリーン買っときゃよかったー(涙)

364 :774RR:2016/02/18(木) 11:23:03.00 ID:G30xc5VW.net
ちなみに上の方のレスにあったけど
センタースタンドはバイクブロスの純正部品注文だとスンナリ買えたよ。
五千円以上送料無料だから必然的に部品代だけで買えて家に届く。
俺が買ったのは去年だけどその時で納期1カ月以内、部品代12000円でお釣りがきた。
あとセンタースタンドの真ん中辺りに付けるバネは1本しか付かないよね?
どうやっても2本付かない。重ねても。
太い方のバネだけで付いてるけど今のところ問題無いからまあいっかって感じだけど。

365 :774RR:2016/02/18(木) 16:24:04.58 ID:6cS89o/8.net
>>364
そうだったのか…orz

うん。あの細いバネがどうしても意味不明だった…。
上の穴が小さいよね

366 :774RR:2016/02/18(木) 17:54:44.60 ID:6cS89o/8.net
>>364
センスタの件追記(´・ω・`)
フルエキでマフラー交換したらストッパゴムが当たらず、
左ステップに干渉…(´・ω・`)
取りあえずノブネジ+αでごまかしてみた…
ttp://i.imgur.com/1dXKL34.jpg

367 :774RR:2016/02/18(木) 22:38:14.58 ID:7wkw1H3a.net
>>364
エンジンガードは注文出来ないんですかね?

368 :774RR:2016/02/21(日) 20:30:18.96 ID:MaAtmHSR.net
FZ400にFZS600のキャブ付けたらパワー上がるかな?
セッティングは変えるようだろうけど口径が大きくなるなら速くなるよね。
手に入りそうだからやってみようかと思ってるんだけど
エアクリBOXをそのままでいけるのかが心配。

369 :774RR:2016/02/21(日) 21:20:51.17 ID:CLcfWtgn.net
>>368
エアクリの蓋ならそんな高くないし600用に変えてみたら?
倍ぐらいの大きさになるからパワーも出ると思うし。

370 :774RR:2016/02/21(日) 21:30:38.15 ID:crnkcbVJ.net
流速は落ちるから大分薄くなりそうだけど焼かないようにね

371 :774RR:2016/02/22(月) 12:38:21.00 ID:FxGuRr8s.net
FZS600のキャブ魅力的だなぁ。
セッティング出ればだけど。
でも手に入るの?オクでも全然見かけないけど。

372 :774RR:2016/02/23(火) 08:18:42.37 ID:FU9Ep/dr.net
400キャブでジェットの番手上げて、それでも燃料足りないなら600キャブ。

373 :774RR:2016/02/23(火) 23:00:15.93 ID:4TT2v2US.net
低速で止まりかけの時フロントブレーキが少し「カッカッカッ」って振動がくる。
ローターの歪みかな?
パッド交換をしてからなるようになった。
ローターは未交換。
止まりかけの絵にほんの1〜2秒。
強めにブレーキレバー握ると。
ローター交換とかヤダなー

374 :774RR:2016/02/25(木) 11:22:39.24 ID:j77Meo2E.net
FZオフ会やろーよ!
4月に浜名湖か名古屋辺りで。20台集合目標。
べつに味噌カツやウナギが食いたいとか言ってない。

375 :774RR:2016/02/25(木) 21:28:58.64 ID:FEsGw0uu.net
>>374
もすこし関東寄りではダメでしょうか。
味噌カツは無いですが秩父にわらじカツならあります。

376 :774RR:2016/02/25(木) 22:57:04.58 ID:+NbzG+uL.net
東京〜大阪間で選出しました。
浜名湖は中間地点くらい、名古屋はその間で各高速が合流する地点です。
集合場所は地元の方のよさげな場所の選出をお願いしたい。
目的は14:00に集合写真を撮影して解散。

遠方の方には申し訳ない内容でスマソ。

377 :774RR:2016/02/26(金) 03:23:52.93 ID:dqj1Rk+s.net
九州男児のわい涙目
大阪ならワンチャン…

378 :774RR:2016/02/26(金) 05:45:22.00 ID:qgeB6UoF.net
あっ。やっぱ気ぃわるいですよね。
では、FZ全国同時多発オフ会にしましょうか。

FZの生息数もわかって面白いかも。
ネーミング気に入らない方スマソ。
sage忘れてたスマソ。

379 :774RR:2016/02/26(金) 05:53:19.20 ID:qgeB6UoF.net
北海道、仙台、東京、岡山でどうだ。

380 :774RR:2016/02/26(金) 05:55:27.06 ID:qgeB6UoF.net
沖縄忘れてたスマソ。
連投すいません。

381 :774RR:2016/02/26(金) 07:10:11.14 ID:dqj1Rk+s.net
実現出来るかは知らんけど考えてるだけで楽しいな
岡山なら行くぜー

382 :774RR:2016/02/26(金) 09:08:12.91 ID:wnFI7On2.net
関東地方なら向かいまっせ

383 :774RR:2016/02/27(土) 11:16:24.68 ID:A5PJCExf.net
奥多摩のラーメン屋に食べに行く
「FZ野郎の集い。漢のラーメンツーリング」
とかやるかい?
デュフフ

384 :774RR:2016/02/28(日) 18:02:49.76 ID:s4CjG35V.net
あんまりオフ会需要なさそうですね。

385 :774RR:2016/02/28(日) 18:07:17.26 ID:hstoYi3X.net
>>384
九州の陸の孤島なので遠征_(´・ω・`)…コミュ障だしw
一度だけ納車翌日に赤の旅行者FZとすれ違ったなぁ…。思いっきり手を振られたw

総レス数 1000
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200