2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part20 【ネコ顔】

1 :名無しさん:2015/06/02(火) 18:02:16.39 ID:NS7/ebFr0.net
ヤマハの隠れた名車について語り合おう

燃費町のり・・・18前後高速・・・・20〜23あたり(Km/l)
4YRは持病のアイドル不良これはパイロットスクリューが欠点なのでこれを対策品に交換。
交換しなくても定期的な清掃で、とりあえず大丈夫。
400はヘッドライトの配光が悪く、二灯式な割りには若干暗い。
600ではアイドル不良ともに改善されている模様。

街乗りからスポーツライディングまで楽しめ、疲れないポジション、シート下の広い収納、整備性の良さ、大柄な車体とハーフカウルの効果で高速も楽チン。
素直で乗りやすく、懐が深いバイクです。

【セパハン化について】
ハリケーンからFZ400専用セパハンが出てる模様。
HS4118G(クランプ&バーエンドがゴールド)HS4118B(クランプがブラックでエンドがクローム)

【キャリア装置について】
400専用はありません。600用でもタンデムバーを利用してつける物は使用不可(400はステーがない)
タンデムステップを利用するキャリアは付けれる可能性あり。
ベンチュラは付きます。リアウィンカーが干渉するけど、GIVIのラックも付く。

【FZ400に付けられるFZS600用パーツ】
メインスタンド、エンジンガード(5RT-W0741-00-00)ベンチュラキャリア、GIVIスクリーン、MOSキャリパー(ただしホース変更必須)
リアサス、シート、タンク、600純正フルエキ(使用者HPあり)

前スレ
【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part19 【ネコ顔】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393341315/

444 :774RR:2016/03/20(日) 00:11:42.11 ID:iCjX6tpH.net
>>443
自分でやってみたら?
ぼくの4YRデイトナカラーだけどシートカウル、前オーナーが割ってたから
シルバーのカウル買ってカラーコードから辿って純正色注文して塗り分け塗装したよ。

445 :774RR:2016/03/20(日) 01:40:12.96 ID:MsomjBc+.net
>>442
やっぱりそいつら欲しくなるよね。FZ買うときにS1000と迷ったもん
全く違うけど今はV-MAXとX4が欲しい

446 :774RR:2016/03/20(日) 19:58:29.74 ID:0OLDq4YD.net
>>444
ヤマハのカラーで黄色と黒のカラーにしたいなぁなんて思いますが
シールじゃないとムリな感じの所もありますよね。
缶スプレーじゃムリだよなぁ。
単色で地味過ぎずハデ過ぎずカッコイイカラーって何色ですかねぇ。
青系とか濃いオレンジとかかなぁ。

447 :774RR:2016/03/20(日) 21:41:31.24 ID:3KiaIwJ3.net
インターカラー仕様じゃなくて黄黒?

448 :774RR:2016/03/21(月) 02:37:12.34 ID:CVKRufeQ.net
ガンメタとかカッコいいと思うよ!
ロボ顔に合いそうだし

449 :774RR:2016/03/21(月) 11:20:49.51 ID:iXL+lY+W.net
>>447
それですそれ。四角い黒のラインみたいなのが入った黄色ベースの。
前に某バイク屋主催のツーリングにそのカラーのR1-Zに乗った人がいてめちゃくちゃカッコよかったんですよねー。
あれはデカールか何かであるんですかね?
FZ400でやったらかなりカッコよさそう。

450 :774RR:2016/03/21(月) 11:21:23.05 ID:iXL+lY+W.net
>>448
ガンメタ良いですね。
単色だしやりやすそう。

451 :774RR:2016/03/21(月) 21:55:10.57 ID:m+5oZdBF.net
>>449
FZR乗ってたころ自分でストロボやったけど見た目ほどマスキング難しくないよ。

むしろあれはデカールやステッカーだと伸びや曲がりでステッカー同士の整合性とるの
難しいよ。
塗装のほうが簡単

452 :774RR:2016/03/22(火) 22:15:58.90 ID:ONDJoQEx.net
fz400を購入検討しています。
中古で50万の良品なのですがこのバイクは壊れたときのパーツ供給は危ないですか?
スレを見ても自分でなんとかしてる方が多く不安です

453 :774RR:2016/03/23(水) 22:51:55.18 ID:CEpfPvIN.net
インシューレータの在庫やばいみたいな書きこみなかったっけ

454 :774RR:2016/03/24(木) 07:04:11.96 ID:XQN9ZTHV.net
>>453
多分そろそろ無くなるんじゃないかな。
ゴム部品はいろいろ無くなってきてるよ。

455 :774RR:2016/03/24(木) 10:08:11.57 ID:8gQclr5Y.net
50万って高くね?
そんだけ出すなら現行の方が良くね?

456 :774RR:2016/03/24(木) 12:43:26.16 ID:O/Vn2nC6.net
ヤマハはFZ以降、400ccのエンジンを新規開発したっけ?
してない気がするんだけど、もしそうならFZ400のエンジンは今でも400cc最新エンジンだね。

457 :774RR:2016/03/24(木) 14:13:39.87 ID:mgyWDAfW.net
だからどうした?
最新だろうがパーツの供給が滞り出したら、
なんの意味もない。

458 :774RR:2016/03/24(木) 14:37:22.88 ID:WMSDfivp.net
縛りの問題が無ければ50あれば十分FZ-6系はいけそうだが

459 :774RR:2016/03/24(木) 16:11:39.80 ID:XQN9ZTHV.net
>>458
50万あるならYZF-R25買うかなぁ。新車で乗り出し50万前半だし。
もしくはもう少し追金してMT-09かなぁ。
400を50万も出して買うメリットはあまり無い希ガス

460 :774RR:2016/03/24(木) 17:36:13.07 ID:O/Vn2nC6.net
>>457
ごめん。

461 :774RR:2016/03/24(木) 18:37:18.61 ID:3lDQqUar.net
え、今さら買うのってそんなに評価いまいちなん?
cb400sbのがええの?

462 :774RR:2016/03/24(木) 20:08:11.22 ID:tUdsrz2r.net
>>461
評価が悪いんじゃ無くて、
50万なのがアレなんだよ(´・ω・`)

463 :774RR:2016/03/24(木) 20:27:45.25 ID:3lDQqUar.net
うーん、好きなら好きなの乗ればいいってことかな?高いけど

464 :774RR:2016/03/24(木) 21:53:57.72 ID:XXQLSZS6.net
今や400ccをチョイスする価値が無いからなぁ。大型も教習所で取れるし。
車検が無い250ccか600cc以上かなぁ。50万出すなら。
ヤンキーが骨董品の400ccを有難がって乗るのと違って50万払ってFZ400に乗る理由も無いでしょ。
まあ安く手に入るなら良い個体ではあるけどね。
乗り出し30万そこそこのでも十分走るよ。

465 :774RR:2016/03/25(金) 12:28:30.66 ID:Pro6QPuS.net
でもCB400SBとかだと中古でも50万くらいするよね。
SBなら新しいから400ccでも50万出せるの?
やっぱり年式だよね。
2000年以前のモデルだからさすがにねぇ。

466 :774RR:2016/03/25(金) 13:56:06.58 ID:5rl/6grE.net
人の趣味なのでそれで良いと言えばそうなんだが、大型の制約があるなら熱のあるうちに教習行ってそちらの資金に回した方が良いとは思う
覚めてからは行く事は無いだろうからw

467 :774RR:2016/03/25(金) 13:57:59.51 ID:FX9eSc2p.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょう教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)

468 :774RR:2016/03/25(金) 18:50:22.60 ID:YG0+yCxW.net
>>460
こちらもごめんなさい。

ところで、オクに赤いFZが4台出てる。
程度良さげなのもある。
検討してみては?

469 :774RR:2016/03/25(金) 22:15:55.80 ID:HeVdbBTE.net
1か月でもいいから保証があるバイク屋から買った方が何かと面倒臭くないよ。
ヤフオクはゴミ捨てば代わりにしてる奴もいるから。
ただバイク屋の中にもクソみたいな所があるからなぁ。
俺は距離はそこそこだけど程度抜群の個体を個人売買で格安で手に入れた。
知り合いだったってのもあったから運が良かっただけだけど。

470 :774RR:2016/03/26(土) 16:52:43.54 ID:ajHiSqOl.net
ホイール塗装したで!
黒のリムステッカー貼るか悩む。
http://i.imgur.com/UQKiCfT.jpg

471 :774RR:2016/03/26(土) 21:56:03.71 ID:qy25LE0i.net
>>470
すげーカッコいい...
ホイールもだけど外装のカラーリングがヤバすぎる。
単色カラーよりこういうカラーリングの方がFZは合うかもね。

472 :774RR:2016/03/26(土) 22:36:48.77 ID:4fcpGGl8.net
>>470
いろいろ付いてて(・∀・)イイ♪

473 :774RR:2016/03/27(日) 01:02:49.18 ID:jvYSQvdU.net
>>470
600?いいね!

474 :774RR:2016/03/27(日) 13:43:01.61 ID:/3FrAS2/.net
>>469
ヒトのオススメを否定しおいて、
おまえは何をアドバイスしているのか1行で答えろ。

475 :774RR:2016/03/27(日) 14:03:15.01 ID:wrvj2mx2.net
>>471-473
ありがとうございます!
車両は1000顔の400です。
このカラーリングも好きなんですが、R1とかに使われてる今風のストロボでまた塗り直したい気持ちもありますw

一応フロント側からも…
ラジエターのガムテは気にしないで下さいw
http://i.imgur.com/bC7hAD5.jpg

476 :774RR:2016/03/27(日) 15:35:54.68 ID:K4L2rpvE.net
50万で走行5000km近くって買いなのかどうか。すんげぇ迷う上の通り持ったいねぇかなぁ?

477 :774RR:2016/03/27(日) 18:08:09.52 ID:76H6C+H7.net
>>474
なにか後ろ盾かある物を買えって事じゃない?
個人売買なら相手の人となり、個体の素性がある程度分かる物を。
それがムリなら買ったあと面倒見てくれる保証があるなら尚良いお店で。
自分でなんとか出来る人じゃないとヤフオクはやめた方がいいと思うよ。

478 :774RR:2016/03/27(日) 18:55:41.25 ID:RGbWQXMg.net
>>475
ガムテは過冷却対策?
ヘルメットの歯車模様もカコイイ(・∀・)

479 :774RR:2016/03/27(日) 21:48:38.47 ID:avrsylX4.net
>>478
そうです!
ガムテ貼ってないと70度超えないんで…w

480 :774RR:2016/03/28(月) 03:07:46.39 ID:cqemZjND.net
骨董品だ、眼力無いならやめとけ

481 :774RR:2016/03/28(月) 08:57:51.32 ID:X6/fAdfv.net
>>477
あー。その通りですねー。
良いバイク屋に巡り合うかどうかで、
バイクライフはかなり違いますしね。

自分でもそこそこやるけど、
そうゆう後ろ盾があるのを忘れてた。
十人十色。すんませんでした。

482 :774RR:2016/03/28(月) 19:48:50.66 ID:tr9Y4YB4.net
480だけど、私は4yrから5rtで現在に至ります。

エンジンは高回転まで綺麗にまわるか
車体にゆがみはないか(少なくともハンドルから手をはなして真っ直ぐ走るか)
燃費は異常無しか
ワイヤー、チェーン、ベアリングなど注油部分のメンテナンスは行き届いているか

これくらいは自分の目で判断できるかい?
fzは良いバイクだけど骨董品の部類だから、ショップの価格設定が適正か判断できないなら、50万円を投資するのはリスクが大きいと思うわけです。

483 :774RR:2016/03/29(火) 17:30:37.48 ID:wRXHuvMg.net
ttps://i.imgur.com/xePvbJ8.jpg

端っこ残っちゃった…(´・ω・`)

484 :774RR:2016/03/29(火) 21:52:13.47 ID:h2qObnt5.net
>>483
ずっとハングオンで走るんだ!

485 :774RR:2016/03/30(水) 00:07:59.27 ID:NNrfPz0K.net
しかもアウト側にな!

486 :774RR:2016/03/30(水) 03:55:16.48 ID:g8EMvtpi.net
>>483
俺の4yrはステップ擦って3ミリアマリング
大丈夫だよ

487 :774RR:2016/04/01(金) 20:04:46.61 ID:fEPiSMD/.net


488 :774RR:2016/04/02(土) 08:35:22.77 ID:3Mm5NikW.net
FZ400に水温計付けてる方いますか?
真夏の渋滞とかじゃない限り水温の心配は無いでしょうか?
ZZR400に以前乗ってましたが水温が結構ヤバかったので水温恐怖症気味です。

489 :774RR:2016/04/02(土) 10:48:11.20 ID:i/NvbfW8.net
ファンが回らないからなぁ。

490 :774RR:2016/04/02(土) 17:41:33.87 ID:Gl5dSdyK.net
>>488
つけてるよ
夏場に車と同じ流れで渋滞の中走ると100度超えるけどファン回るほどは上がらないかな。
冬場は寒い時で50度台、夏場は90行かないくらいだからそこまで気にする程でも無いかと。

491 :488:2016/04/02(土) 21:39:48.46 ID:3Mm5NikW.net
>>490
そうなんですか。
これから納車で実車は手元にまだ無いのですが真夏のツーリングとかよくやるので気になってました。
アンダーカウルが無いから熱がこもりにくいんですかね。
手動でファンスイッチ付けようかと思ってましたがいらないですね。

492 :774RR:2016/04/02(土) 23:37:59.02 ID:EjWpz2/n.net
ようやく見積り出してもらった。
まだ実車は見てないけど注意すべきと頃と見ておきたい場所ってあるかな?

493 :774RR:2016/04/06(水) 07:07:15.62 ID:WJGtdn0z.net


494 :774RR:2016/04/07(木) 07:53:34.59 ID:hQnKWL+q.net


495 :774RR:2016/04/07(木) 14:03:07.29 ID:LIyCxvIe.net


496 :774RR:2016/04/07(木) 22:22:58.12 ID:6qsKTs7F.net


497 :774RR:2016/04/08(金) 07:04:46.38 ID:I2cmn3Gb.net


498 :774RR:2016/04/08(金) 08:11:03.69 ID:SybVFGET.net


499 :774RR:2016/04/08(金) 11:23:57.73 ID:xOm2DMOr.net
そー言えばピエール守山、メッチャ客入ってた。

500 :774RR:2016/04/08(金) 20:53:18.36 ID:5SIpZ746.net
>>499
ピエリ?

501 :774RR:2016/04/08(金) 21:51:31.15 ID:bWzdpxAM.net
ピエリです。
穴があったから入ってる。

502 :774RR:2016/04/11(月) 16:03:06.35 ID:7jBnQopW.net
先週末納車されました!
このバイク超楽しいね。ぎゃんぎゃん加速するし、止まるし倒れる。
ところでマフラー変えてる方います?
パワー上がるんか興味あるんよね。

503 :774RR:2016/04/11(月) 16:31:42.73 ID:YrUSjCcF.net
>>502
転けたん?(´・ω・`)

504 :774RR:2016/04/11(月) 17:09:21.51 ID:7jBnQopW.net
>>503
転けてないよ笑。
マフラー変えるならどれかなぁと参考が聞きたかったんです。と言ってもあまり選択肢はないようだけども

505 :774RR:2016/04/11(月) 19:53:59.83 ID:wfYVBvUn.net
>>504
新品で買えるマフラーはWR'sのスリッポン。
イマイチだけど。
あとはストライカーかな?高いけどまあまあじゃない?
うるさいのが好きならストライカー。
静かな優等生マフラーがいいならヤフオクでたまーに出るモリワキとか。
現在チタンカーボンが出てるよ。
争奪戦かな?w
意外と良いのがFZS600純正マフラー。
まあ静かだけど。

506 :774RR:2016/04/12(火) 16:23:02.39 ID:b9TiZUYm.net
2りんかんにピンクの4YRがあった

リアサス変えたいけど安くて良いのないかな〜

507 :774RR:2016/04/12(火) 16:34:48.01 ID:azC08R7I.net
>>506
それ店員のだよ。

508 :774RR:2016/04/12(火) 19:50:38.25 ID:jPXZB36a.net
WR'sフルエキ売るかな
アップタイプだけど

509 :774RR:2016/04/12(火) 20:36:19.19 ID:FA04WCCj.net
モリワキそんなに人気あるの?
俺のチタンフルエキいくらになるかな?
いい値段になるならノーマルに戻して売っちゃうかなぁ。

510 :774RR:2016/04/12(火) 20:56:52.53 ID:jF3CG/xU.net
>>505
ありがとう。
ぶっちゃけ純正静かで好きなんだけど、
モリワキとかカーボンとか今より軽くなったらっていうのに興味ありますね。音は正直どっちでもいいかなって感じです。

511 :774RR:2016/04/12(火) 21:15:48.38 ID:+4Bg7uJd.net
パワーフィルタつ付けてSJ標準か38、MJは105〜115位を季節で変えて
フルエキに600の純正マフラーと言うのが個人的な理想だが
状態の良い600純正マフラーに出会ったことが無い

512 :774RR:2016/04/13(水) 01:15:54.93 ID:BVU7jVbO.net
>>507
よく知ってるねw ちな入間
俺もFZで行けば良かった

513 :774RR:2016/04/13(水) 11:42:03.66 ID:zVuaKmZW.net
>>509
三万とかどうです?
>>511
ヤフオクに現在出てるヤツはどうでしょうか?
エキマニにガッつり凹みがありますが。

514 :774RR:2016/04/13(水) 20:53:50.72 ID:lfaKzOPI.net
某東九州の陸の孤島だけど、白のFZが居た(・∀・)
こっちは仕事中で社用車だったけど、FZとすれ違えただけで幸せな一日でしたw

515 :774RR:2016/04/13(水) 21:05:43.68 ID:+UPnF9AF.net
>>511
態々検索してくれるとは、ありがとう
サイレンサは今まで見た中では綺麗ですサイレンサも凹みがあるそうで、そっちの方はあまり写真が無いですね
今は社外のフルエキと600用のデルケビックのスリップオンが付いてパイプ繋ぎ位置も純正と互換でなので、おそらく必要なのはサイレンサのみですね

516 :515:2016/04/13(水) 21:08:29.10 ID:+UPnF9AF.net
失礼、513さんへのレスです

517 :774RR:2016/04/14(木) 00:02:22.38 ID:GVdo+ezM.net
ガソリン入れる時どうしてます?
またがったまま入れてますますが、筒が邪魔で、
ちゃっぽんちゃっぽん揺らしながら超満タンにしてます。
サイドで立てた方が良いのかな?どうしてます?

518 :774RR:2016/04/14(木) 00:45:11.97 ID:eO0UJ0s7.net
サイドスタンドで普通に

519 :774RR:2016/04/14(木) 20:36:12.64 ID:OIAk3vVB.net
>>517
センスタかけて入れてる(自慢

520 :774RR:2016/04/15(金) 03:14:12.59 ID:GuVT/alD.net
>>519
( ・∀・)人(・∀・ )♪

521 :774RR:2016/04/15(金) 03:29:19.72 ID:UYDTYUZz.net
( ・∀・)人(´・_・`)えっ

522 :774RR:2016/04/15(金) 04:03:07.53 ID:YF/bQCTs.net
直立でも傾けてもエア抜け悪いのはタンクの形のせいか仕方ないね
そこそこで切り上げる事にしてる

523 :774RR:2016/04/15(金) 15:46:35.70 ID:GuVT/alD.net
>>522
給油は「筒」の下端までって、
赤男爵で納車時に言われた。

524 :774RR:2016/04/15(金) 18:01:55.71 ID:L1dapqdi.net
>>523
エッ⁈そうなの?
筒にも負けず目一杯入れるのに命を懸けてきたのに

525 :774RR:2016/04/15(金) 22:57:20.08 ID:UYDTYUZz.net
今までヤマハ車を何台か乗ってきたけど、どの車種も筒まで達してからも結構入るよな。
でも時間かかるから途中で飽きてやめちゃうけどw

526 :774RR:2016/04/16(土) 00:34:01.51 ID:F4B4tOYy.net
どう考えてもこいつの新車ってないよね。
欲しいのだが新車しか買えないって条件だからくっそいとおしい

527 :774RR:2016/04/16(土) 04:46:54.07 ID:jYWIMDN6.net
>>526
部品をバラで買おう

528 :774RR:2016/04/16(土) 15:38:54.22 ID:qw2+nd2e.net
タンク空にする機会があったからガソリン満タンにしたら
筒超えてからめいいっぱい入れたら20L以上入ったよ。
メーカー指定の18Lってのはマジで筒下までの事かもしれない。
て事は筒以上入れちゃダメなのかなやっぱり

529 :774RR:2016/04/16(土) 16:05:32.17 ID:DObU4tyK.net
>>528
なんか、負圧の状態になって燃料が下りてこなくなるトラブルが多いそうな。

530 :774RR:2016/04/18(月) 15:10:25.44 ID:zikoofcK.net
水抜き剤の類を入れると残ってサビの原因になるかもね。
コックが吸い取りきれない場所があるから。
極力満タンにして保管した方がいいかも。

531 :774RR:2016/04/19(火) 20:22:53.12 ID:jR5roM4a.net
ストライカーのフルエキってそんなにうるさいの?
まともなフルエキ新品じゃ買えないからストライカー付けてみようかと。
あんまうるさいの嫌なんだけどなぁ

532 :774RR:2016/04/19(火) 21:22:49.79 ID:HKMVrcPe.net
そうでもないよ。バッフル外して、音量大きめになるくらい。

533 :774RR:2016/04/20(水) 21:36:11.97 ID:xBm4R0Tw.net
>>532
そうなんだー。
結構値段するし失敗出来ないからねぇ。
実車で見て確かめてみたいなぁ

534 :774RR:2016/04/21(木) 09:16:40.71 ID:czVTD7Qb.net
タイヤ交換時期だわ
今やフロントが希少サイズ、銘柄に悩むわ

535 :774RR:2016/04/21(木) 15:10:03.33 ID:kaPaCGf7.net
>>534
気にしないなら安いKENDAでw

536 :774RR:2016/04/21(木) 17:24:51.00 ID:CsWwxGFm.net
思い切ってロッソ2で

537 :774RR:2016/04/22(金) 08:09:11.73 ID:eE26wJN6.net
GPRとか安くていいじゃん。
攻めなきゃ十分でしょ。
前に200をいれたけど前後コミコミ3万だった。
今なら300でも安くいれられるんじゃね?

538 :774RR:2016/04/23(土) 03:00:07.72 ID:ipPDCaGU.net
M7RR高いだけあってスポーツ走行からウエットまでマルチにグリップするぞー
フロントも110あるしね

539 :774RR:2016/04/23(土) 12:46:14.62 ID:qiBZ3GDE.net
今さらながらHID付けようとしたんだよ(´・ω・`)
もともとライトにリレー配線してあるから、いけるかと思ったけどダメですた(´・ω・`)

セルを回した瞬間にライトが通電するから電流不足でダメみたい。
スイッチ付けないといかんかなぁ…(´・ω・`)

やっぱLEDかなぁ…(´・ω・`)

540 :774RR:2016/04/23(土) 16:29:02.05 ID:b3KHpyqq.net
HIDはH4のSLlightのPIAA型の割と車の方ではカットラインも光軸も問題ないらしい中華HIDと言うのを試した
カットラインもきちんと出たし明るかったが結局HiとLowの光軸をきちんと法規内に収めることが出来なかった

上下方向にSIM入れたり外したりして光点を前後上下に動かしてみたりもしたけど
HiとLowの開きが大きすぎてHi合わせるとLowが低すぎで逆だとHiが上過ぎでお蔵入りになった

541 :539:2016/04/23(土) 18:33:35.93 ID:qiBZ3GDE.net
>>540
12Vを直接繋ぐとキレイに点灯してくれて、
光も散らない良い感じなんだよなぁ…(´・ω・`)
ただ、540氏と反対にH/Lの開きが狭いかも。

夜走る事は滅多に無いのだけど、
今時、電球色のライトってのがさ…(´・ω・`)

542 :774RR:2016/04/23(土) 20:42:22.04 ID:i13dg+hn.net
それが味だ!

543 :774RR:2016/04/23(土) 21:16:59.92 ID:b3KHpyqq.net
>>541
そのままでは車検は通らんけども、自己保持回路をリレーで作ったら?
モトイージーとか呼ぶ人も多いけど

総レス数 1000
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200