2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】

1 :名無しさん:2015/06/11(木) 20:39:17.25 ID:3XEDr8i20.net
スズキ株式会社のインド二輪子会社スズキ・モーターサイクル・インディア社が生産・販売しているスポーツ二輪車「GIXXERジクサー」が、
インドで雑誌、TV局が主催する各種バイクオブザイヤーにおいて、9つの部門で栄冠に輝いた。

「GIXXER」は、2014年8月にインド国内で販売を開始した150ccのスポーツ二輪車である。先進的でスポーティーな外観と、
優れた燃費性能、力強い加速性能がインド市場で好評を得ている。8月の発売以来、台数を伸ばし月6,000〜7,000台の販売となっている。

今後もスズキは、拡大するインド二輪車市場でスポーツタイプの「GIXXER」の拡販に努めていく。

・国内導入決定!?
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201503230117


http://www.motoroids.com/wp-content/uploads/2014/09/Suzuki-Gixxer-launch-7.jpg

http://www.zigcdn.com/media/photogallery/2014/Jan/2014-suzuki-gixxer-150cc-unveiling-photo-g4_640x480.jpg


・日本公式ニュースより
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2014/0227/index.html

・インド公式 (スペックあり)
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

・GIXXER SF (フルカウルバージョン) は4月7日発売か?

http://indianautosblog.com/wp-content/uploads/2015/03/Suzuki-Gixxer-SF-side-view-spyshot.jpg

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 1台目【INDIA】 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427116585/

414 :774RR:2017/01/15(日) 09:22:03.98 ID:V6NQlRpW.net
http://www.ibike.com.hk/01_bike_report/11/suzuki/en150/e.htm
でも実はEN150のほうがよかった、
GIXXERは装備が悪いんだよなあ、あとあの変なワイドハンドルが嫌い、超ワイドで姿勢が変
このクラスに140のラジアルタイヤなんて無駄

415 :774RR:2017/01/15(日) 10:14:02.71 ID:eeFlYwDy.net
>>413
125であるかどうかで、任意保険べつにかけないといけないのがだるい

416 :774RR:2017/01/15(日) 13:02:12.76 ID:ASDYRSbZ.net
>>412
キャブ+ドラムは売れ残りだろ。
今は前後ディスク+インジェクションが入ってるぞ?
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?disp_ord=10&stockbike_id=8502411B30161209007&baitai_name=iphone

417 :774RR:2017/01/15(日) 13:24:48.04 ID:N2XU84C0.net
>>416
それキック付いてるよ、キャブちゃうの?

418 :774RR:2017/01/15(日) 19:31:40.74 ID:HOJqF/pG.net
>>414
思ってたよりかっこわるくて草

>>416
これはキャブモデルだね。タンクにリザーブ切り替えのコック付いてるな。

419 :774RR:2017/01/16(月) 08:40:34.75 ID:C0yyrg0h.net
じゃあ年式(仕向?)によって
キャブ+リアドラム
キャブ+リアディスク
インジェクション+リアディスク
の3タイプがあるの?

420 :774RR:2017/01/16(月) 08:54:26.71 ID:BGS/rnyI.net
本国ではベストセラーモデルだからマイナーチェンジを繰り返してると聞いた

421 :774RR:2017/01/17(火) 02:01:44.33 ID:Dk054ADT.net
このバイクってやっぱ振動それなりにあるほう?

422 :774RR:2017/01/18(水) 10:16:51.29 ID:ebhatlsx.net
EFI+ディスクは、SFのmotogpカラーのしかも一部の国だけらしい

振動はGN125やST250にのった経験からいうと、たいした事無い
150のGIXXERもたいした事ないと思われ
もちろんPCXみたいな世界一滑らかなスクタには負けるけど

423 :774RR:2017/01/18(水) 19:14:11.33 ID:5Z7DII6V.net
おいおめーら、正式発表されたぞ、燃費58kmだぞ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top

424 :774RR:2017/01/18(水) 19:49:53.75 ID:Mls6GX51.net
年間で720台とは・・月60台か、よく出したもんだ

425 :774RR:2017/01/18(水) 20:05:58.47 ID:5Z7DII6V.net
>>424
スズキのHPみてみ、月60台以下のバイクばっかやで、実車みたことないのもたくさんあるわ

426 :774RR:2017/01/18(水) 21:43:03.37 ID:3NjdL2ni.net
しまった。PCX150買ったとこだよ。

427 :774RR:2017/01/18(水) 21:46:06.94 ID:4ZbiWZdA.net
>>423
ガチで売れない車種は年間販売予定台数100とか200とかだからね

428 :774RR:2017/01/18(水) 21:50:01.16 ID:4ZbiWZdA.net
>>423じゃなくて>>424だった

にしてもWMTC値で51km/Lってのもすごいな

429 :774RR:2017/01/18(水) 23:56:51.82 ID:Q0V3PKHg.net
>>424
GSR400なんて月10も出てないのに、いまだに公式に載ってるんだぜ

430 :774RR:2017/01/19(木) 00:06:32.31 ID:BNHD2JQ5.net
あれなんで未だに売られてるのかわからない
いや好きなんだけどさ

431 :774RR:2017/01/19(木) 01:04:20.02 ID:ukrJXXLo.net
航続距離500Km以上か
ツーリングに使いたいな

432 :774RR:2017/01/19(木) 01:32:36.47 ID:3D1WqD1h.net
燃料警告出るの早いからそれにビビるなよ
まだ3リッター以上残ってるのに点滅しやがるからな

433 :774RR:2017/01/19(木) 05:57:39.28 ID:+gz0KLRL.net
なんか燃費良すぎな気がする。排気量や出力考えたらカブ以上の燃費性能

434 :774RR:2017/01/19(木) 07:34:27.18 ID:iyd2BWrt.net
みすぼらしいな

435 :774RR:2017/01/19(木) 07:52:13.68 ID:nHXaQIV0.net
カウル付き売らないんだ

436 :774RR:2017/01/19(木) 09:05:08.43 ID:BxSxhPiO.net
もう少し馬力が欲しい

437 :774RR:2017/01/19(木) 09:49:29.30 ID:3D1WqD1h.net
250じゃなくて150だからこんなもんでしょ
それにスポーツバイクの皮を被った実用車だからこれで良いんだよ
GSX-RやGSRじゃなくてKの末裔だと思え

438 :774RR:2017/01/19(木) 10:41:50.74 ID:DoXwaNAc.net
>>436
なくていい、だからこの値段
馬力がほしけりゃもっと高いの買え

439 :774RR:2017/01/19(木) 12:33:23.16 ID:yP/7yqQc.net
やっと消耗品を輸入に頼らなくても済む日が来るのか

440 :774RR:2017/01/19(木) 12:38:49.07 ID:nHXaQIV0.net
普通にカウル付きで20万で売ってるのに国内買う奴居るのか?

441 :774RR:2017/01/19(木) 13:05:59.00 ID:uvtwNott.net
SATRIAの方を売ればいいのに
日本にはないスタイルだから面白いと思うの

>>435
250Rと被るから仕方ないね

442 :774RR:2017/01/19(木) 16:26:03.47 ID:ieH/dcDZ.net
メーターまわり上手くやったら丸目に出来るか

443 :774RR:2017/01/19(木) 17:30:16.39 ID:umoXnZJ3.net
ちょうど通勤用の買い替えを考えたから情報見にきたけど、
キャリアがないのかあ。箱付き実用にしたほうが売れそうなのにね

444 :774RR:2017/01/19(木) 17:44:58.49 ID:ukrJXXLo.net
グラブバー自体はネジ止めなのは画像で確認したことある
グラブバー取り外してコの字金具とかでベースプレート台座を作れないものか
サードパーティ品が出るのを待つか

445 :774RR:2017/01/19(木) 17:47:30.54 ID:F8w1C9lb.net
積載悪そうだね。あとタンク形状からしてタンクバッグが付けにくそう。
でも価格からして買えない値段ではない。
原2ユーザーからすると税金や保険料が変わるのはちょっと考える。

446 :774RR:2017/01/19(木) 19:05:02.42 ID:3D1WqD1h.net
キャリアの取り付け例は>>366に画像があるね
タンクのサイド部分が実はガワだけのプラ製だからマグネット式タンクバックを使うなら注意が必要だな

447 :774RR:2017/01/19(木) 20:17:16.90 ID:XLs4TXXs.net
SUZUKI ジクサー WEBミスター・バイク
https://www.youtube.com/watch?v=jpHa9z6ThSw

448 :774RR:2017/01/19(木) 20:41:15.84 ID:u5WpEgMo.net
インド製のバイクが31万か
20年前ならゼファーの新車が買えた金額だなあ

449 :774RR:2017/01/19(木) 22:27:19.35 ID:JYXH/+5N.net
>>448
20年前に帰ってどうぞ

450 :774RR:2017/01/19(木) 22:34:22.29 ID:6d4QT1ti.net
>>448
10万くらいで作って日本に送って15万、販売店のマージン載せて20万

日本向けに小変更して正規ルートに乗せたら定価30万

451 :774RR:2017/01/19(木) 23:00:06.06 ID:camZG9HZ.net
こんなもん30万でつくれるのが驚きなんだが
10万で作れるとかすごいな
勿論30万でつくれば日本で30万で売れないよな
起業努力ってやつだな
頭が下がるは

452 :774RR:2017/01/19(木) 23:45:23.89 ID:KBFPDDQq.net
下がるは
は?

453 :774RR:2017/01/20(金) 00:51:17.03 ID:KtxdKwVv.net
まあグロムやZ125より安いんだし、頑張ってる方じゃない?

454 :774RR:2017/01/20(金) 01:20:19.46 ID:zJYwmNMA.net
125ccと維持費が全然違うからな

455 :774RR:2017/01/20(金) 01:36:07.79 ID:CvvHg8/i.net
任意保険保険
初年度3万
3年後で15000円って言ってる奴が小型スレにいるよ
納得のいく保証で、納得のいく価格でファミバイと比べてみてもいいかもよ

まずは任意保険の見積りから考えてみよう
原二からジクサーに買い換えた人は任意保険の事詳しく書いたらいいと思うよ
そんなに安いとなら俺も乗り換えようって人でるんじゃないか?

456 :774RR:2017/01/20(金) 04:41:35.16 ID:qt215i10.net
維持費が全然違うって?

457 :774RR:2017/01/20(金) 06:59:56.87 ID:zYRRIVdk.net
150ccでも任意保険は気にせず買うけどな。

458 :774RR:2017/01/20(金) 07:12:23.24 ID:ED2+65lM.net
維持費なんてほぼ変わらんわw
なんで150cc250ccが売れ筋なのか考えて見ろ

459 :774RR:2017/01/20(金) 07:13:06.98 ID:8d+NKnR/.net
>>455
年齢制限つけて、人身傷害なしだと3万円ぐらい、人身傷害つけたら7万円ぐらい。
詳しくはWebでw

460 :774RR:2017/01/20(金) 07:53:56.62 ID:YfLiSEd2.net
なら250かおかな

461 :774RR:2017/01/20(金) 13:28:40.81 ID:cojcDguV.net
今から新しくバイク買う人は小2も軽2もたいして変わらんよ、おっさんなら1万円ぐらいしか差がない
小2の任意保険が安いって言ってるのは何年も継続してて割引で安くなってる人が喚いてるだけ
新規で入るなら小2の任意保険は安くないよ、え?ってぐらい差は小さい

まあ自動車道に絶対乗らないって人は小2でいいだろうし、1回でも乗るなら軽2が必要なんだから
維持費うんぬんよりも、使い方で決まるんだがな

それでもPCX150やマジェS150が軽2の売れ行きトップ争いして
250スクがほぼ消滅してるんだから150ってのは必要とされてるってのは分かる

462 :774RR:2017/01/20(金) 13:30:00.62 ID:cojcDguV.net
>>460
車体に50万や60万出せるなら250だな、経済にもそのほうがいいから是非250買ってくれ

463 :774RR:2017/01/20(金) 13:47:51.41 ID:8rddVoid.net
>461
独自の用語使っても何言ってるかわからないよ
小2とかなんのことよ

464 :774RR:2017/01/20(金) 14:46:54.64 ID:LSo/SJFz.net
>>454
年令によっては殆ど差がなくなる

465 :774RR:2017/01/20(金) 15:09:06.98 ID:KEg2+ITV.net
>>463
小学2年生以外に何があるのか

466 :774RR:2017/01/20(金) 17:33:10.14 ID:eZF1V7c3.net
1月の第1便はもう完売ですが、2月中には注文が早ければ間に合うそうです。
当面は品薄が続くそうなので購入を考えられているユーザーの方は店頭予約を受け付けていますので、よろしくお願いします。
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/SBS-rs-kanda/detail/67647

467 :774RR:2017/01/20(金) 18:01:46.49 ID:03cje7sZ.net
>>459
チューリッヒにしろ

468 :774RR:2017/01/20(金) 18:12:18.08 ID:cojcDguV.net
>>463
うんおまえ馬鹿だわ、話の流れでわからんのは馬鹿

469 :774RR:2017/01/20(金) 18:39:55.69 ID:hlD4d0kF.net
スクーターの150は250に比べて取り回しの良さという最大のアドバンテージがあるけど
MTの150は車体価格の安さしかアドバンテージ無いからなぁ

>>460
もうちょい出せるならCB250FとかZ250SLにしといた方良いよ
MTの150は玄人以外にはオススメ出来ない

470 :774RR:2017/01/20(金) 18:41:22.67 ID:pgtPXsNJ.net
>>461
小2って分かりづらい略語やめろや

471 :774RR:2017/01/21(土) 01:51:13.79 ID:Mi8PKgQd.net
すでに支払い総額30万切ってるとこでてきてて草

鈴木はだいたい定価マイナス5万乗りだしくらいまでは行くから、最終的には総額26万ってとこだろう

472 :774RR:2017/01/21(土) 08:09:11.06 ID:RMj0VUNX.net
他メーカーもこのクラスのバイク輸入してぼったくり業者駆逐して欲しいな

473 :774RR:2017/01/21(土) 09:23:36.21 ID:E6HZJZXo.net
カウル付きは4月か。

これで並行キャブ・リアドラム車は値崩れする。

474 :774RR:2017/01/21(土) 09:33:20.93 ID:8zC0cASs.net
GSX-R125/150国内はなしか
(´・ω・`)

475 :774RR:2017/01/21(土) 11:57:07.41 ID:kq27jrSn.net
>>474
それは、どこ産だったっけ?

476 :774RR:2017/01/21(土) 12:11:58.04 ID:OferwR1T.net
>>474
R125は入ってくるみたいやで

477 :774RR:2017/01/21(土) 12:21:11.03 ID:JHWY2/h6.net
>>476
いつ頃?

478 :774RR:2017/01/21(土) 13:04:25.25 ID:JAv+byOV.net
R125は60万くらいしそう
250Rよりは高くなるはず

479 :774RR:2017/01/21(土) 13:48:52.21 ID:d6fRF2AO.net
>>475
いんどねしあ

480 :774RR:2017/01/21(土) 14:07:51.55 ID:55KwQ0H2.net
125じゃないと保険的になぁ。

481 :774RR:2017/01/21(土) 14:39:19.94 ID:VELvw9vK.net
高速もバイパスも乗れない125はあまりに不便

482 :774RR:2017/01/21(土) 15:40:09.99 ID:9mAfA14F.net
バイク屋に進められるまま、初バイクジクサー150にしたんだけど、失敗したかなぁ
免許取り立てで何もわからないから流されてしまった
まだ捺印してないからキャンセルしようかなぁ

483 :774RR:2017/01/21(土) 15:53:38.50 ID:fR5n2C9a.net
>>472
価格表示しといてボッタクリはないわ
気に入らなきゃ買わなきゃ良い

484 :774RR:2017/01/21(土) 15:53:58.89 ID:62/4goei.net
>>482
失敗だと思う理由は?

485 :774RR:2017/01/21(土) 15:55:45.79 ID:blchS8/m.net
>>478
40前後〜45ってとこだろ。
あの感じでYZF-R125より10万高いとか無いわ。

486 :774RR:2017/01/21(土) 16:07:25.18 ID:xMQcOjet.net
>>482
いいと思うけどなあ
軽いから立ちごけも無いし
新車でも安いし

487 :774RR:2017/01/21(土) 16:09:33.18 ID:F3HFEKRT.net
>482
初バイクジクサーは超大当たりか、もしくはハズレのどっちかだよ

君がどんどん乗り換えて大型乗り出して
原二スク買い足して
大型乗らなくなり、朽ち果てて
そんな時に初バイクのジクサーなら軽いし高速ものれるし
やはりあれが最強だったなーと
ようやくジクサーが当たりだと理解する事だろう

つまりそれがわからん君にはハズレ買っとしか感じないと思う

488 :774RR:2017/01/21(土) 16:18:25.43 ID:9mAfA14F.net
>>484
実物をまず生で見てない
あと、ほんとは250買うつもりだったんだけどそれが150になったこと
やっぱパワー落ちるのかな?って思う反面、初心者だから妥当なのかとも思う
もやもやしてる

489 :774RR:2017/01/21(土) 16:20:48.35 ID:9mAfA14F.net
>>487
なるほどなぁ
バイクかっこいい!!って軽い気持ちだけで免許とった私にはまだまだ分からない領域です…
でも使い勝手いいバイクなんですね

490 :774RR:2017/01/21(土) 16:30:59.90 ID:F3HFEKRT.net
>489
最終的に最強は
スクーターなら125or150
MTなら125or150or250

ジクサーは悪い物じゃないけど、その良さが初心者に理解できるかは難しい所だと思う
糞バイクに乗り換えて初めて良さがわかるかも

491 :774RR:2017/01/21(土) 16:33:29.55 ID:bO5ib4XN.net
>>452
最近アホが増えてるよな
国語の授業受けてないんだろう酷すぎる

はwwwwて

492 :774RR:2017/01/21(土) 16:34:58.12 ID:blchS8/m.net
>>480
と思って見積もり取ると大差なかったりする。

493 :774RR:2017/01/21(土) 16:36:57.00 ID:F3HFEKRT.net
>492
それ詳しく教えてくれよ
任意保険7万
ファミバイ3万なんだけど?

494 :774RR:2017/01/21(土) 17:09:31.33 ID:9mAfA14F.net
>>490
色々ありがとう

495 :774RR:2017/01/21(土) 17:42:02.06 ID:E6HZJZXo.net
ジクサー初心者の>>482

いいと思うぞ。スズキの空冷+FIだからメンテが簡易だし。
やっぱり車体が軽いのは街で取り扱い易いし。

それに峠や街の一部でエンジンをぶん回せる。操作感を満喫できると思う。

496 :774RR:2017/01/21(土) 18:01:18.49 ID:62/4goei.net
>>488
250と比べて値段と燃費は魅力的じゃね?

497 :774RR:2017/01/21(土) 19:20:55.75 ID:rrJt4Jio.net
>>482
別に失敗ではないと思うけど、他に欲しいバイクのビジョンあったのかい?
レーシーなのがほしいとかアメリカンがいいとか。
ビギナーにはぴったりのバイクだけど。

まあこんないつ入荷するのかも分からんバイクよりも直ぐ買えるST250みたいな隠れた名車のほうがいいぜ
と言いたいとこではあるが49万円もするんだよなあ、GIXXERの32万はやっぱ安いわ

498 :774RR:2017/01/21(土) 19:55:02.78 ID:/hH/cPCG.net
>>497
本当はCBR250とかにんじゃとか欲しい
でも初めだし前傾が不安なのと、金額的にキツかったので、まずは安くて乗りやすいと聞いたst250にしようかなって思ってた
そのつもりで見積りお願いしたら、ジクサーすこく勧められて、店員さんの勢いもあり、いいかなぁってその場では思ったんだ
金額も予算より随分下がるし
でもよく考えたら実物見てないなって少し不安になってきたところです
あと、将来的には250か400のレプリカ乗りたいなあって考えてます
その頃までにはバイクを上手に運転できるようになりたい
今はその初バイクで悩んでるところです

499 :774RR:2017/01/21(土) 19:55:52.18 ID:/hH/cPCG.net
改行忘れてた
読みにくくてすみません!

500 :774RR:2017/01/21(土) 20:04:28.87 ID:Vw9WGiQ4.net
初バイクがNSR50だったからレプリカ乗ってもそんなに困る事無かったな
最初にきっちり基本を抑えてからステップアップするのは悪い事じゃない
ハイパワーをいきなり乗ってリアが滑ってそのまま死んだ奴もいるしね

501 :774RR:2017/01/21(土) 20:09:09.50 ID:G3btn7yO.net
>>493
任意7万て20台かな
高いな

502 :774RR:2017/01/21(土) 20:28:47.30 ID:1yy9nuO2.net
チューリッヒでネット見積もり
125〜250cc21歳以上日常レジャー年間5000キロ以下ゴールド免許車両保険なし
で3.3万円だったよ。

これを通勤通学片道25キロ以下、年間1万キロ以下にすると6.6万円に跳ね上がる。

503 :774RR:2017/01/21(土) 20:34:28.51 ID:F2bSg2hV.net
軽量コンパクトアンダーパワー、空冷エンジンセンタースタンド
走りもメンテも学べる良いバイクなんだよなぁ

504 :774RR:2017/01/21(土) 20:52:50.94 ID:0yJ2mWEP.net
センスタやギヤインジケーター、時計、ツイントリップ、燃料計、インジェクション・・
これだけ装備して税抜き30万以下は安いよ。
250でも50万円台、比較的安いST250でも40万後半だからね。

505 :774RR:2017/01/21(土) 21:49:42.92 ID:Se6syM+9.net
単気筒や空冷のほうが維持費が安いとよく見ますが
それはバイク屋さんに持ってた時の点検や部品交換が安く済むってことでしょうか

506 :774RR:2017/01/21(土) 21:51:11.82 ID:HHFZjvIF.net
センスタはホントに整備の時に便利
装備は充実してるし新車で30万弱は素晴らしいね
パワーは原付2種に毛が生えた程度だけど、250で高速がキツイことを考えれば自動車専用道路とか走れる150ccクラスの選択もありだね
スペック重視の人には見向きもされないバイクだろうけど

507 :774RR:2017/01/21(土) 22:08:04.98 ID:Vw9WGiQ4.net
>>505
まずはオイル量が少ない
燃費が良い
軽いので立ちゴケしにくいから壊れにくい
倒しても車体のダメージが少ない
タイヤ代が安い(ワンセットで1万くらいからある)
単気筒は自分で整備しやすいので勉強になるし自分で整備すれば安い

508 :774RR:2017/01/21(土) 22:26:17.62 ID:wkCU1dTD.net
この流れでSFもでるかな?

509 :774RR:2017/01/21(土) 22:31:15.54 ID:/hH/cPCG.net
150でツーリング参加は迷惑ですか?

510 :774RR:2017/01/21(土) 22:42:07.11 ID:OGZxcw1E.net
400以下ツーリングなら大丈夫じゃない?

511 :774RR:2017/01/21(土) 22:54:57.36 ID:E6HZJZXo.net
高速を多用するつもり人はSFのがよさげ。
非力なぶん、カウルの効果は大きそうだ。

512 :774RR:2017/01/21(土) 23:19:45.37 ID:0mkBWjwQ.net
>>509
大迷惑です、お帰りください

513 :774RR:2017/01/21(土) 23:25:51.13 ID:eS7qvrju.net
ヤマハのYZF150が全く売れなかったように、150MTは売れない
GN125を10万円台で買った方がいい
カワサキパルサー200の方が、まだまし

514 :774RR:2017/01/21(土) 23:34:02.99 ID:wkCU1dTD.net
ヤマハのは高かったからね。
ジクサーはわからんよ。

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200