2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 2台目【INDIA】

1 :名無しさん:2015/06/11(木) 20:39:17.25 ID:3XEDr8i20.net
スズキ株式会社のインド二輪子会社スズキ・モーターサイクル・インディア社が生産・販売しているスポーツ二輪車「GIXXERジクサー」が、
インドで雑誌、TV局が主催する各種バイクオブザイヤーにおいて、9つの部門で栄冠に輝いた。

「GIXXER」は、2014年8月にインド国内で販売を開始した150ccのスポーツ二輪車である。先進的でスポーティーな外観と、
優れた燃費性能、力強い加速性能がインド市場で好評を得ている。8月の発売以来、台数を伸ばし月6,000〜7,000台の販売となっている。

今後もスズキは、拡大するインド二輪車市場でスポーツタイプの「GIXXER」の拡販に努めていく。

・国内導入決定!?
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201503230117


http://www.motoroids.com/wp-content/uploads/2014/09/Suzuki-Gixxer-launch-7.jpg

http://www.zigcdn.com/media/photogallery/2014/Jan/2014-suzuki-gixxer-150cc-unveiling-photo-g4_640x480.jpg


・日本公式ニュースより
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2014/0227/index.html

・インド公式 (スペックあり)
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

・GIXXER SF (フルカウルバージョン) は4月7日発売か?

http://indianautosblog.com/wp-content/uploads/2015/03/Suzuki-Gixxer-SF-side-view-spyshot.jpg

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 1台目【INDIA】 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427116585/

818 :774RR:2017/01/29(日) 17:32:13.12 ID:siPwlD3l.net
アドレス110も、出てしばらくは2ヶ月待ちだったなぁ
国内の検査でハネられる玉が多かったらしい
インド製だからその可能性も高いかも?

819 :774RR:2017/01/29(日) 17:52:15.34 ID:HJ6ID91z.net
小排気量だから街中走るのにこまめにギアチェンジ必要なのかな
スクーターから乗り換えたいのでそこら辺知りたいな
都内で試乗車探すか

820 :774RR:2017/01/29(日) 18:02:31.70 ID:occXg+Nk.net
並行輸入はいいぞ。サリーガード付いてるしな。
インド美人を後ろに乗せる時も安心だぞ。

821 :774RR:2017/01/29(日) 18:20:27.13 ID:au2OS0oy.net
>>820
豚足でも積んどけよ。イスラム除けにw

822 :774RR:2017/01/29(日) 18:20:31.10 ID:IsUjqljy.net
>>811
仮に2万落ちなら29万円か、125の29万円は高く感じるなあ

それよりもFZ25欲しい、現地で20万円なんだから日本で30万円ぐらいで販売できんか?
日本なら高くしないといけないっていう屁理屈もむかつく、ベンツやBMWじゃないんだから

823 :774RR:2017/01/29(日) 18:46:09.48 ID:yc1wu4Pv.net
>>805
言い様が無いって言ってる割にはインプレ書いてくれてるじゃん
そういうのが知りたいんだと思うけど
高速を気にして聞いてくるって事は大方買う気で
買った後高速乗る可能性が出た場合どうなるか知りたいだけだと思うよ

824 :774RR:2017/01/29(日) 19:36:40.12 ID:GLs+EmAw.net
現行機のバンバン200のエンジンをなぜ使わなかった、
200はツーリングで、楽だぞ、
アホな、スズキ、だな

825 :774RR:2017/01/29(日) 19:38:22.27 ID:7+vXXis6.net
>>805
メガスポってなに?

826 :774RR:2017/01/29(日) 19:48:37.11 ID:pD3ICjli.net
ギガスポ テラスポの三段活用
スーパースポーツの更にさらに上

827 :774RR:2017/01/29(日) 20:15:58.72 ID:4ueGYtN1.net
>>825
SSとツアラーみたいなやつ
メガスポーツ
隼とかZX-14Rなど

828 :774RR:2017/01/29(日) 22:15:06.93 ID:P96HeqjY.net
27日には店頭で見れて、月曜日納車の俺の担当は相当頑張ってくれたんだな

829 :774RR:2017/01/29(日) 22:15:36.40 ID:P96HeqjY.net
誤爆しましたすみません

830 :774RR:2017/01/29(日) 22:21:51.36 ID:2WVdUthK.net
ええんやで

831 :774RR:2017/01/29(日) 22:45:15.40 ID:PJ7x9n1q.net
>>817
そうなんだよ・・。遅いんだわ
その店はカワサキも取り扱ってる店で、そこそこ展示車があるから
ここなら展示車が入るかもって思ったんだけど
お店の人も感じが良い人だから、初バイクを買うならここでと決めてたんだけど
いつ入るか分からん奴を待つのもなー、と思ってね

832 :774RR:2017/01/30(月) 08:34:39.12 ID:TnNs1TaD.net
Cbr250中古は新型の話で価格がさがり
ぎみな気がするから競合するだろうね。
やすさ気軽さ勝負〜

833 :774RR:2017/01/30(月) 08:37:10.42 ID:TnNs1TaD.net
このバイク売れてほしいなー
スクーターの150クラスには興味ないからさー

834 :774RR:2017/01/30(月) 08:38:04.52 ID:oISkg3Rd.net
>>824
その、読点は、わざと、やって、る、の?

835 :774RR:2017/01/30(月) 09:47:24.31 ID:TnNs1TaD.net
たしかgsx250が4月か
たぶん実売かかくは安くなるだろうね
馬力相応に、安さで行くだろ

836 :774RR:2017/01/30(月) 10:29:02.99 ID:v26gFQav.net
もう一度乗ってみようかという層を掘り起こすいいサイズいい価格だと思うと
日本の二輪産業これが最後に近いチャンスじゃね
駄目ならラインと部品屋さんセットで東南アジアに売り飛ばして店じまいした方が

837 :774RR:2017/01/30(月) 11:03:41.36 ID:RHOCbbpd.net
コレ(インド製の格安ジクサー)で堀り起こされた層なら
日本のラインで作られる高価なバイクには見向きもしないんじゃないか

838 :774RR:2017/01/30(月) 11:25:57.52 ID:gv89pxFt.net
カタログ見る時は最大馬力、最大トルクを発生させている回転数を見なはれ
実用域で乗りやすい味付けのスズキ
高回転型は乗ってみると低速トルクが細くて、公道で1万回転以上回して走るとか無駄に疲れるし

250の水冷2気筒と、空冷単気筒のジクサーを比べてもなんだが一応書いとく

馬力
GSX250R 18kW〈24PS〉/ 8,000rpm
YZF-R25 27kW(36PS)/12,000rpm
CBR250RR 28.5kw(38.7 PS)/12,500rpm(海外仕様?)
Ninja250 23kW(31PS)/11,000rpm

ジクサー150 10kW〈14PS〉/8,000rpm

トルク
GSX250R 22N・m〈2.2kgf・m〉/6,500rpm
YZF-R25 23N・m(2.3kgf・m)/10,000rpm
CBR250RR 23.3 Nm/11,000rpm(海外仕様?)
Ninja250 21N・m(2.1kgf・m)/8,500rpm

ジクサー150 14N・m〈1.4kgf・m〉/ 6,000rpm

839 :774RR:2017/01/30(月) 11:29:36.00 ID:TmzNOkJI.net
ここから始まるのさ
リターンのオッサンなんかテクも体力もないのにフルサイズフルパワー求めすぎ
4気筒である必要は無いしリッターオーバーである必要もない
これに慣れたらもうチョット大きいの更に更にって行けば良い

840 :774RR:2017/01/30(月) 12:30:38.49 ID:8o8RTM3N.net
原付二種感覚で買える価格もいいぞ
冷却水も使わなくていいから気楽w

841 :774RR:2017/01/30(月) 14:04:25.04 ID:My77nJfD.net
たしかに空冷150MT135kgでの掘り起こしが最後になるだろうな
PCX
グロム
トリシティ
トリシティ155
ジクサー
Z250SL
MT250系普通250全て

Z250SLはあまり売れてない

これからもずっと掘り起こすために
モンキー
50スクーター
原二スクーター
原二MT
150スクーター
150MT
250MT
の新車いつでも買えるようにしないといかんと思うよ

842 :774RR:2017/01/30(月) 14:36:15.48 ID:ZGnVa8mX.net
隙あらば自分語り

843 :774RR:2017/01/30(月) 15:31:25.80 ID:4M5t0Om8.net
金持ち自慢したい奴は外車しとけ
国産SS乗っててもトラ、Norton、MVが横に付くと、うつむくしか無い

844 :774RR:2017/01/30(月) 15:39:29.45 ID:I9UDDrq2.net
その点GSR250は胸張って乗れる

845 :774RR:2017/01/30(月) 17:36:59.31 ID:9h8Kd4fc.net
>>843
じくさーは外車なんですけど!
いんどの…工場?で作られてるんですけど!

846 :774RR:2017/01/30(月) 17:40:21.49 ID:4TW6d/ck.net
以下「インドの山奥で」禁止


847 :774RR:2017/01/30(月) 17:49:05.64 ID:Cz5Ac22s.net
出っ歯のハゲ頭〜♪

848 :774RR:2017/01/30(月) 17:56:42.36 ID:xCIHmYCQ.net
四月のGsxの実売値段みてからのほうが・

849 :774RR:2017/01/30(月) 18:06:52.64 ID:EK6+FbGI.net
饅頭喰いたいな♪

850 :774RR:2017/01/30(月) 18:26:45.34 ID:8RDuIkRC.net
ジクサー納車されたらピンクナンバー乗ってる奴らに自慢しまくるぜw

851 :774RR:2017/01/30(月) 18:53:41.20 ID:4TW6d/ck.net
スズキの新作ストリートスポーツGIXXER & GSX250Rに迫る!
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/gixxer-gsx250r/

852 :774RR:2017/01/30(月) 19:36:12.11 ID:EDi7gKYU.net
やっぱ田舎はダメだな・・
近場に展示車がねーよ

853 :774RR:2017/01/30(月) 19:54:30.69 ID:5ig2q9c0.net
ハエハエって罵られて悲しいよぉ

854 :774RR:2017/01/30(月) 20:01:48.59 ID:q07pzEv1.net
グロムやZ125、KLX125 正規で買える原2MTより安いんやね、衝動買いで買えてしまう価格ヤバす

廃盤になるKLX125を買っとくつもりだったけど、ジクサーにひかれるな

855 :774RR:2017/01/30(月) 21:33:47.73 ID:LnWgq6nL.net
ぶっちゃけ150出されると125も出して欲しくなる
バーグマン200も125出して欲しい

856 :774RR:2017/01/30(月) 21:35:19.24 ID:LnWgq6nL.net
ぶっちゃけ本命はVst250だけど、これも欲しい

857 :774RR:2017/01/30(月) 21:46:56.61 ID:3385LN1i.net
お、GSX250も欲しいぞ

858 :774RR:2017/01/30(月) 22:16:50.59 ID:iVWN4H5i.net
>>838
カタログ数字に拘るのは中二のオタクと相場が決まってるんだよなあ
経験しないから想像しかできない、その想像をさも当然のように語る、シッタカ恐ろしい

859 :774RR:2017/01/30(月) 22:19:33.24 ID:0HIgeCY0.net
z250sl買います

860 :774RR:2017/01/31(火) 09:29:37.33 ID:Ww360Tf5.net
これのボアアップキットは180から200ccの間になるのかな?
耐久性の兼ね合いで180cc実売15000円位なら検討くらいはするかも

861 :774RR:2017/01/31(火) 10:17:31.69 ID:saQgh0EZ.net
ボアアップするくらいならVanVanでええやん?

862 :774RR:2017/01/31(火) 11:02:08.36 ID:HcIezjAN.net
>>851
ジクサーのチーフエンジニア、なんちゅう髪型しとんのや

863 :774RR:2017/01/31(火) 11:36:43.38 ID:Ww360Tf5.net
>>861
バンバンの方が高いしもうちょっとで250に届く価格で微妙これの方が燃料タンクがデカいから航続距離が稼げるのと、普段は回転抑えて高速道路乗った時にちょっと余裕があるなら有りと言えば有りかも
保証が切れたら思案時な気がする

864 :774RR:2017/01/31(火) 14:26:29.28 ID:V0DwMGq5.net
goobike見てると並行輸入がキャブで正規日本仕様がインジェクションぽいね
高性能とはいえ価格差考えるとなあ・・・

865 :774RR:2017/01/31(火) 14:33:59.36 ID:T+Bkg4Yz.net
いや性能で比較して選ぶのはおかしいよ
普通はね、海外仕様も日本仕様も同じ装備なんだよ

海外仕様は安い、でも部品取るの簡単にはいかない、修理できるかその時になってみないとわからん

日本仕様は高い、でも部品は簡単に取り寄せできる、フロントフォークのOHだって部品手にはいるからしっかりできるぞ

この違いで選ぶんだよ
部品集めからメンテまで自信ある人や、メンテなんか初めからするつもりない人は海外仕様の安いの買う
まぁメンテ自分でやる人もFIがいいから日本仕様買うかって人はいるかもな

866 :774RR:2017/01/31(火) 14:37:14.78 ID:5uKu1tkN.net
>>864
輸入版でも年式が新しいのはFi

867 :774RR:2017/01/31(火) 14:44:49.65 ID:V0DwMGq5.net
>>866
あ、そうなん?じゃあ海外仕様を買って、パーツリストは日本版用意すればいけそうね

868 :814:2017/01/31(火) 15:03:27.83 ID:vRnLG9er.net
こんどは別の店に問い合わせてみたら
2月は予約で埋まっているから、3月・・・もしくは4月ぐらいになる・・だって
おいおい
最近免許取ってバイクを買うのは初めてなんだけど
新車ってどの車種もこんな感じなの?
発売後は2,3週間で手に入るもんだとばかり思ってた・・

869 :774RR:2017/01/31(火) 15:10:12.71 ID:Ww360Tf5.net
並行はバイク安くても整備料金結構取るから総支払い額で言うと結構掛かる
国内販売のは、しばらく待てば全国の店舗で扱うので最安値の店舗なら多少下がるから高速バスなり何なりで取りに行って帰って来るなら保証含めて考えると、そう極端な価格差ではないような気もするよ
このクラスだとね

870 :774RR:2017/01/31(火) 15:23:11.50 ID:QpUtSYXq.net
>869
その場合は北海道に住んでるのに、ナンバーは足立区とか書かれちゃうのか?
それ気にしない人いるの?

871 :774RR:2017/01/31(火) 15:25:26.43 ID:S/OQuULP.net
未だに納車の報告なしか

872 :774RR:2017/01/31(火) 15:28:57.53 ID:gV2qj0Rc.net
Gsr、cbrの中古も買えない貧乏って
どんだけー
これでok?

873 :774RR:2017/01/31(火) 15:31:55.35 ID:07q8nLih.net
記事見たらジクサーが格好よく見えてきた

874 :774RR:2017/01/31(火) 15:59:10.23 ID:jr6zK7xm.net
>>869
国内仕様の変更箇所見ると保証も含めて
並行+10万は納得の価格だよね

近所の付き合いのある安売り店でコミコミ35万なんで
30弱の他の安売り店で買おうか悩んでる

875 :774RR:2017/01/31(火) 16:01:47.99 ID:mIzODyhh.net
>>869
前に靴下で聞いた時は、保険1年登録代行納車整備で8万円って言われたw
車体価格の40%!

876 :774RR:2017/01/31(火) 16:04:51.22 ID:V0DwMGq5.net
並行輸入の諸費用がそんなんなら正規日本仕様でいいな

877 :774RR:2017/01/31(火) 16:06:49.42 ID:QpUtSYXq.net
悩む所だよな
俺なんて付き合いのある店で買ったら安くもないし、整備もできないしで手探りで代わりのバイク屋探したよ

安い店で買って、そこの店がまともにメンテ出来ないのが発覚したら、第三の店のあてはあるか?
あるなら安い店で買った方がいいと思う
無いなら付き合いのある店がいいと思う
付き合いのある店はメンテちゃんとできるんだろ?

878 :774RR:2017/01/31(火) 16:08:03.85 ID:QpUtSYXq.net
あれ並行ジクサーは乗りだし18万なんじゃないのか?
18万から8万も乗せられたらとてもバカらしいよw

879 :774RR:2017/01/31(火) 16:55:01.63 ID:Ww360Tf5.net
バイク屋は新品部品必要な場合買うところで、それ以外で利用したことはない
新車ならリコールとか保証期間内の不具合以外で付き合い何か必要なのかな?
バイク屋でたべる感覚が分からん
コーヒー飲みたきゃコンビニでよかろ

車の場合ほど至れり尽くせりにならんのだから
割りきりは必要じゃないのかな
購入する特殊工具と使用頻度から採算が合うかとか微妙な悩み抱えるが面倒だからシングルにするんじゃないの

バイク屋過疎地は基本自分で済ませるから感覚が違うんだろうけど

880 :774RR:2017/01/31(火) 16:55:21.68 ID:V0DwMGq5.net
しかし並行輸入の青白ツートンが恰好いいという

881 :774RR:2017/01/31(火) 18:04:17.80 ID:3bwcOxtf.net
キャリアはキジマが一番乗りか⁉︎

882 :774RR:2017/01/31(火) 18:05:27.34 ID:0naDexbN.net
後30分後に家に到着するで〜

883 :774RR:2017/01/31(火) 18:11:12.12 ID:Ww360Tf5.net
グーバイクとかでは並行もチェック入れて検索するとインジェクションになってるのもあるような感じだけど、インドのサイトだとキャブみたいなんだけど…
どっちなのか分かんなぁ

884 :774RR:2017/01/31(火) 18:41:24.68 ID:HcIezjAN.net
>>866 >>883
そのFi並行輸入車の
リアブレーキはどうなってる

885 :774RR:2017/01/31(火) 18:44:05.68 ID:i0yngAuv.net
>>882
納車されるってこと?
レポよろ!

886 :774RR:2017/01/31(火) 18:58:11.64 ID:/eprYcNj.net
原2にちぎられて、泣きを見るバイク、罰ゲームかよ、
だから、バンバン200のエンジンにしろ、

887 :774RR:2017/01/31(火) 19:14:39.69 ID:Ww360Tf5.net
>>884
インドのサイト見直したけど、ジクサー系列が4種類あってリアディスク、キャブ、キックが共通してるSEPのキャブだしそこそこ走るだろうしキックもある
こっちも捨てがたいなぁ

888 :774RR:2017/01/31(火) 19:39:43.38 ID:NLTgkVIV.net
痔臭、125ccなら欲しいな〜

889 :774RR:2017/01/31(火) 20:38:18.21 ID:/T2/HMl+.net
>>875
やっぱり、SOXって今時総額費用を書かない変な店だからうさんくさいなーと思ってたw

890 :774RR:2017/01/31(火) 20:41:29.44 ID:/T2/HMl+.net
>>878
よく見ろよ、車体18.9万円だからざっと19万円、で支払い総額は--万円と伏せて表示する店だぞ
諸費用でぼってます、と宣言してるようなもんじゃねえか

891 :774RR:2017/01/31(火) 20:42:55.78 ID:/T2/HMl+.net
>>883
海外ではSFのエクスターにしかEFIはないよ

892 :774RR:2017/01/31(火) 21:47:14.30 ID:af7tQp+E.net
中古車の場合は売れなければオークションに流す場合や
ユーザーと相談の上で追加の交換部品とか発生する場合があるから支払い総額は載せていないのはわかるけれど

それよりも(ジクサー150入荷しました)とか
初心者が見たら国内正規品と勘違いするでしょう。

893 :774RR:2017/01/31(火) 22:44:21.78 ID:FUG9O2gi.net
俺は多摩サイクルと志摩サイクル最強論を唱えた!

894 :774RR:2017/02/01(水) 00:43:24.35 ID:sh5R9nsc.net
>>893
君はあまちゃん能年玲奈だなっ!
本物のツワモノおいらに言わせると志乃サイクル一択
志乃がねぇいうぅんだよ
これを食べると長生きするよってねぇ
現金ならタマサイクルでもいいけどローンなら志乃がねぇ最高なんだよ君

895 :774RR:2017/02/01(水) 07:10:52.58 ID:c4J3fUin.net
この前の日曜日にSOX覗いたら、サリガード付きのグレー色が
リアデスクブレーキだった

896 :774RR:2017/02/01(水) 07:14:31.89 ID:VXpAmgN0.net
とうことは並行でもFI+リアディスク品に移行してるんだぞ。

ますますキャブ・ドラムは安く処分され(以下無

897 :774RR:2017/02/01(水) 07:27:56.37 ID:1U43iPp4.net
乗り潰し用なら並行ドラムか
あいわかった

898 :774RR:2017/02/01(水) 07:45:51.24 ID:pBnPcAU/.net
海外でインジェクションのは少ないんだし並行でインジェクションにチェックはいってるのはサイトの誤表記かもしれない
本格的に検討するなら要確認だよ
アドレス110とかこなれてきたしリコールも減ってきたからそろそろ買い時になってきた
ジクサーもそうなる時期に他車種の状況見て判断するが、今判断する人は要注意

899 :774RR:2017/02/01(水) 08:13:53.99 ID:Q3uA9/x1.net
>>896
グレーのSPはリヤディスクでキャブだと何回言えばわかるんだこの池沼は

>>897
総額で考えろよ諸費用ぼったくり並行と、多少値引きした正規日本とで大差なかったりするぞ

900 :774RR:2017/02/01(水) 08:41:00.57 ID:axGF2l8+.net
このクラスの起爆剤になりそう
RZ前夜の予感

901 :774RR:2017/02/01(水) 08:53:34.23 ID:Au6XMPwG.net
次スレまで国内正規モデルの納車報告なしの悪寒

902 :774RR:2017/02/01(水) 10:22:29.28 ID:g9nc5/iQ.net
靴下とこ見るとホーネット160てのもあんだな
インドバイク流行のきざしか?

903 :774RR:2017/02/01(水) 11:43:31.68 ID:5uL9/njM.net
黄金週間のツーリング先はジクサーだらけ^_^

904 :774RR:2017/02/01(水) 12:10:24.57 ID:8lAX7PAf.net
半額のGN125がお得

905 :774RR:2017/02/01(水) 12:28:33.11 ID:7CT1if8N.net
チューブタイヤはNG

906 :774RR:2017/02/01(水) 13:09:16.33 ID:g9nc5/iQ.net
GN125-2Fはチューブレス

907 :774RR:2017/02/01(水) 19:26:32.98 ID:xLQA9gXX.net
結局、誰も買わないんじゃん

908 :774RR:2017/02/01(水) 19:29:08.36 ID:6D6AbjYb.net
買ったってば!
駐輪場停めたけど、隣がsr400で肩身がせまいが、、、

909 :774RR:2017/02/01(水) 19:33:10.13 ID:RtFpq0JQ.net
画像的なものを貼ってくれると少しは盛り上がるんだが・・

910 :774RR:2017/02/01(水) 19:33:53.51 ID:3F7v61wN.net
この手の物はオモチャ感がみりょくなんだよ
ファミバイは使えないけど150までは原二カテゴリーよ
Z250SLと忍者250SLも原二カテゴリー

911 :774RR:2017/02/01(水) 19:57:18.38 ID:8lAX7PAf.net
水冷6速高性能なCBR150もFZR150も売れなかったからな
PCXとマジェS150は、売れてる、スクに限る

912 :774RR:2017/02/01(水) 20:02:23.23 ID:hX1aMe6r.net
そんなにオモチャか?
バイク歴浅い俺にはよくわからん

913 :774RR:2017/02/01(水) 20:11:57.88 ID:3F7v61wN.net
目がこえてくるとわかる
たとえばグロムは見た目も少し小さくてオモチャ感があってわかりやすい
オモチャ感は見た目だけじゃなくて、重量の軽さにもオモチャ感を感じるようになる
普通のバイクは200kgあるのが普通だからね
135kgはいけてるよ

ジクサーはグロムよりでかい、おおかたフルサイズでしかしフルサイズにしては小さい

ちなみに馬鹿にしてるんじゃなくて、オモチャ感が魅力だと言ってる

914 :774RR:2017/02/01(水) 20:27:11.58 ID:HO14FMqR.net
なるぼどな
とりあえず初心者にはオススメってことだな
デカさに拘るおっさんはターゲットではないわけだ

915 :774RR:2017/02/01(水) 21:13:25.90 ID:8iaw4XFy.net
高速道路は滅多に使わないからジクサー買おうかな

916 :774RR:2017/02/01(水) 22:37:49.17 ID:eHiHTuGK.net
100キロくらいしか無いバイク乗ってるけど強風が吹くと膝とくるぶしで最強にニーグリップしてても足元がフヨフヨ泳いでスリルある

917 :774RR:2017/02/01(水) 22:57:08.22 ID:5BAM9Z9t.net
>>911
だからFZR150ってなんやねん

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200