2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】

1 :名無しさん:2015/06/11(木) 20:51:43.95 ID:1OaHtqIG0.net
落として良いのは目のウロコ、
落としてならじはスレとカギ、
それでも落ちたので移転した。

<スズキ公式>
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/

<Wikipedia>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC

<前スレ>
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 10【2st/4st】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405220866/l50

2 :名無しさん:2015/06/12(金) 00:48:22.25 ID:UvL+TwUM0.net
FB90再販希望

3 :名無しさん:2015/06/12(金) 21:24:29.88 ID:E7/sIebr0.net
2スト乗ってるが、ほんとよく走るよね、これ。

4 :名無しさん:2015/06/13(土) 04:05:17.17 ID:Gu4QUX4hO.net
欲しいな
近所でカブが盗まれてたのでバーディー

5 :名無しさん:2015/06/13(土) 14:41:55.62 ID:ImgJg26M0.net
バーディーでもメイトでも注意しないと盗まれるぞ。。

6 :名無しさん:2015/06/13(土) 21:04:39.43 ID:Rj9fpt650.net
リトルカブと迷ったあげく、なぜか新聞バーディーを新車で注文してきました。
5年間乗ったインジェクションカブを下取りに出して、コミコミ20万チョイ。
カブも良かったんだけど、足つきと取り回しが小柄な私にはきつくて・・・
今度は絶対大切に乗る!!

7 :名無しさん:2015/06/14(日) 21:04:59.32 ID:fjOqOyd90.net
納車前にヘッドライトやプラグの予備を買っておこうと思ったけど、情報が無さすぎて挫折… 納車して取り外し確認するしかないですね。。

8 :名無しさん:2015/06/17(水) 21:40:15.29 ID:HHIjKdcm0.net
>>7
排気量と形式番号Prz
電球は大体共通でヘッドはPH7の30W前後、ウインカーがBA15S、テールはBA15D。
プラグは2stはBA12AがBP4H、BA13AとBA14AがBPR6HS、4stはBA41AがCR6HSA。
こんなもんだったと思う。80とか90はCR6HSAが多かった希ガス。

9 :名無しさん:2015/06/17(水) 21:42:41.82 ID:HHIjKdcm0.net
あるいは2りんかんのサイトで自分で調べるのも良。
80年代以降のならバッテリーとかタイヤサイズとか、大体のが載ってたよ。

10 :名無しさん:2015/06/22(月) 22:21:16.92 ID:QeZTW/qc0.net
>>8
ありがとうございます!
2りんかん言ってみようと思います。
買ったのは50ccのBA43A(新聞仕様)です。
つい先日、新車で納車されました。

プラグはNGK CR6HSA or DENSO U20FSR-U
ヘッドライトは12V 30W/30WのPH7
テールランプは12V 18/5WのBA15D
ターンシグナルは分解の仕方がわからなく、12V 16W(取説に記載あり)の形式不明
そもそも16Wという微妙な球がなく、推測不能です…
今度の休日にでも再挑戦します

タイヤの空気圧は前150kPa(新聞、重荷175kPa)後225kPa
ヒューズはノーマルの10A(ミニじゃない)
バッテリーはFTX4L-BSで古河製
オイルは全容量1.0Lの交換時0.7L

誰かの参考になれば…

11 :名無しさん:2015/06/23(火) 22:33:46.01 ID:k5X9RC2c0.net
バーディー50オークションで購入したんですがメーターが動きません

メーター外そうと思ったんですがヘッドライトが外れません。外し方わかりませんかー?

12 :名無しさん:2015/06/23(火) 23:53:20.76 ID:bYG+LiTn0.net
ハンドルカウルを上下外してからじゃないと外れないんじゃなかったっけ?
古い個体だとプラスネジが異常に固い場合があるから注意してね・・・
メーターが動かない場合だと、ワイヤーが切れてる場合もあるし、
単純にメーターユニットからワイヤーが外れてるだけの場合もある。
ローカルなトラブルだと速度警告灯の明滅に合わせて指針が止まっちゃう事もあったりするね。

13 :名無しさん:2015/06/25(木) 07:59:55.52 ID:obvcqmEl0.net
バーディーの大型リアキャリアにホンダ純正の鉄箱、加工無しでそのまま付けられました。
さすがスズキのカブ。。
付属のステーにはナットが直接溶接されていて、箱の中からネジを回すしかない仕組みでした。
箱の盗難防止にはなりそうです。

14 :名無しさん:2015/08/13(木) 10:58:14.90 ID:W2p3/Tbd0.net
キー出っ張りはいかんですよ。

15 :名無しさん:2015/08/13(木) 19:19:31.85 ID:7eA7KQ990.net
バイク板のスレ11、落ちたみたいなんでageとく。

【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434034016/l50

16 :名無しさん:2015/08/14(金) 08:46:20.16 ID:MdHs1I4L0.net
キー出っ張りはいかんですよ。

17 :名無しさん:2015/08/15(土) 13:06:14.13 ID:9HFeXhuw0.net
キー出っ張りで、
キーと出っ張りを蹴り上げてしまいます。

18 :名無しさん:2015/08/15(土) 13:08:59.36 ID:v9ZBQi/F0.net
私一回もひっかかった事が無いんですけど…
足、長いんですね…

19 :名無しさん:2015/08/15(土) 14:35:04.60 ID:76Dno5Zd0.net
Todayなら膝が当たってエンジン止まったことがあるぞ。
それよりも上向きの鍵穴は錆びてトラブルを起こすんだよね。

20 :名無しさん:2015/08/16(日) 10:35:44.38 ID:e21CH/4V0.net
キーはサイドの配置がいいな。
キーに札付けたらあそこの位置はブラブラしている。

21 :名無しさん:2015/08/16(日) 10:40:12.16 ID:e21CH/4V0.net
跨ぐフレームも下がったのは良いのだけど、
長さが短くて乗り降りしづらい。
設計した方が小さいのかな。
昭和に比べると平均身長伸びたからね。
海外のカブ系は若干大きいはず。
17イン、前キャリア車体固定、プレス大型サイドスタンド装備で
125で発売しないかな。

22 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:08:56.39 ID:d3khZDag0.net
リトルカブにでも乗れば良いと思うの…

23 :名無しさん:2015/08/16(日) 14:20:00.05 ID:e21CH/4V0.net
リトルはファッション ばいく
いらない。
あれに大型サイドスタンド、車体固定の前キャリア、
アンチリフト装備、大型リアキャリア。
装備したら考えるよ。

24 :名無しさん:2015/08/16(日) 14:37:15.00 ID:HvWuUI790.net
リトルカブこそが正統なカブ後継になってしまっている訳で。
前かごと強化スタンドとプレスカブ用リアキャリアを付ければよろしい。

25 :名無しさん:2015/08/16(日) 21:52:32.74 ID:d3khZDag0.net
>>23
それでもバーディーに乗っているのですか?
お仕事?

26 :名無しさん:2015/08/16(日) 23:56:00.09 ID:HvWuUI790.net
>>21はブロカブの110を買えば良いと思うの。

27 :名無しさん:2015/08/18(火) 21:43:53.77 ID:TGoHBTC70.net
BA12A(FR50)に乗っているのですが、リアショックがくたびれてきて、サビもひどい
ので、交換しようとKYBのものを購入しました。それで、締め付けトルクを調べようと
取扱説明書など見たのですが、どうも書いてありません。調べる方法はありますか?

28 :名無しさん:2015/09/06(日) 08:25:09.18 ID:l7I9sVQW0.net
なんでメガネレンチの長さに差があるか知ってる?
あれ過剰なトルクで締め付けないためなんだよ。

29 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:30:36.67 ID:p6e8pUFp0.net
中古屋で50FIはカブより燃費いいって言われたけどほんとかよ

30 :名無しさん:2015/09/12(土) 10:58:29.68 ID:2EzQvrdW0.net
>>29
比較相手がどのカブかにもよるかと。
カブの国産丸目50FIとの比較だったら、感覚的には殆ど変わらないなぁ。
50FIバーディーの方がタンク容量が多い分、距離は走るけど。

現行の中華カブはどうかわからん。
バーディーの方が車体は軽いけど、向こうは4速だしなぁ。。

31 :名無しさん:2015/09/13(日) 23:54:16.10 ID:GAwxKPhI0.net
>>27です。とりあえず、取り付けてみないと始まらないと思い、純正リアサス
を外し、KYB製MGS280を入れてみたのですが…。上部が干渉してだめ
でした…。太すぎるようです。もったいない買い物でした…。干渉しないリア
サス物色中です。

32 :名無しさん:2015/09/15(火) 10:46:04.59 ID:VyMYtl0X0.net
買い物用に新聞バーディー50、マジで欲しいわ。
一つ気になるのはタイヤだけかな。
あのサイズのチューブレスタイヤって
バイク屋やバイク修理している自転車屋でも普通に置いてるの?
一番近くのスズキ正規の取り扱い店がレッドバロンというのも
少し考えものだが、ま、それは仕方が無い・・・。

33 :名無しさん:2015/09/15(火) 12:10:44.87 ID:Ot/hZgzL0.net
取り寄せれば何でも入る

34 :名無しさん:2015/09/15(火) 22:00:11.75 ID:CQYEClg90.net
>>32
特殊なサイズだし、カブみたいに当日すぐに交換は無理かもね。
でもチューブレスだからこそ、そうそうパンクもしないわけで。
交換したくなったら前もって取り寄せておけばよいのでは?
つい最近、新車で新聞バーディー買ったけど、その辺は気にしてない。

35 :名無しさん:2015/09/16(水) 18:18:15.91 ID:mGmn8xkQ0.net
アドレス110やディオ110と同じサイズだし、そんなに入手苦労しないと思うが

36 :名無しさん:2015/09/18(金) 03:15:53.98 ID:Q6aFYbDr0.net
バーディー80 放置車 一万円で買うか悩むがキャブガスケットてまだありますかね。
キャブガスケットとアクセルワイヤーて値段わかる方います?
タンクは大丈夫でしたがタイヤとアクセルワイヤーはダメでした。

37 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:13:54.71 ID:0Um37uNW0.net
中古だけどBA43A買ったよ

ブレーキレバーが曲がってるから交換したいんだけどmバーディー用は見つからなかったよ・・・
何かの車種と同じなの?

38 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:02:19.19 ID:l0XsC+PTO.net
>>36
そればかりは車体番号がないと調べられないなぁ、
年式によって全て部品が同じって訳じゃないから

総レス数 1017
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200