2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】

887 :774RR:2019/07/01(月) 20:59:50.27 ID:XcAQ1ITw.net
ボアアップで正確には59.4ccだったかな?

ボアアップ前が
フロント14T リア33Tでチャンバーつけて
条件そろえば体重90キロの俺で
なんとか70キロ出てた

888 :774RR:2019/07/04(木) 08:26:04.19 ID:EF0NqfGK.net
す、すごいな。おまいさん。
ただあれなんだよな。変速比がローギヤードなんだよね。
ノーマルでもすぐ吹けきっちゃうから・・・

889 :774RR:2019/07/04(木) 12:27:43.35 ID:on5MNp5c.net
ボアアップしたのが凄いのかスプロケ変えたのが凄いのかチャンバー付けたのが凄いのが?
タブン体重が90キロが凄いと思う

890 :774RR:2019/07/04(木) 22:09:51.03 ID:Yh/gnU7e.net
ピストン ストロークの諸元を見比べて、
セピア系とかと同じだったから、いけるかもしれないなぁ?とは思っていたけど
実際に行動に移した人が現れるとは・・・

891 :774RR:2019/07/05(金) 14:57:05.10 ID:ShuRbPoq.net
BA14Aって428のチェーンなのに合うスプロケットってあったのかね?

892 :774RR:2019/07/05(金) 22:15:18.13 ID:ALgnawem.net
>>891
ども90キロの俺です

スプロケ以前このスレで質問して
結局、自分で見つけましたよ
結果報告もしてましたー

現在少し乗った感じ
ハーフスロットルからカパッ開けると
7000→10000回転までの深けが早すぎて
薄すぎるのかと思うので
メインジェット75から上げてみる予定

893 :774RR:2019/07/05(金) 22:20:51.58 ID:ALgnawem.net
>>889
自分的には、今の時代に
「2サイクルバーディー」に
時間と金を消費している自分が
凄いと言うか・・・アレなのか

体重は体型的にデブと言われないのでOK
Σd(゜∀゜d)ヒャッハー!!

894 :774RR:2019/07/05(金) 22:27:44.79 ID:mfmQxkON.net
BA14Aフルノーマル参考データ
2速40kmで、8000rpm
3速60kmで、8000rpm
下りは9000rpmまで回る


Fスプロケ13T → 15T化
3速60kmで、7000rpm
下りは9000rpmまで回る、なおメータの縁まで行き針が当たる

895 :774RR:2019/07/05(金) 22:32:28.22 ID:mfmQxkON.net
15Tでも、
平地は普通に8000rpmまで回る
メーターの針は、13T時の下り9000rpmと同じくらいまで振れる
だいたい70km位か、スプロケだけでこの位は出るよ
オイラ体重は、80kg位だわw健康診断でメタボ認定されたわorz

896 :774RR:2019/07/05(金) 23:06:01.40 ID:mfmQxkON.net
>>887
チャンバー良いね、何かの流用?ワンオフ?

897 :774RR:2019/07/06(土) 20:13:11.84 ID:zvATXqJc.net
>>896
純正のストレート部分切り取って
中のパイプ撤去してから
NS50Fのチャンバーも切って
素人溶接しました

898 :774RR:2019/07/06(土) 21:22:31.63 ID:1sZNcm0v.net
薄い鉄板を溶接は難しいんだよな

899 :774RR:2019/07/13(土) 19:07:08.28 ID:5xjuOPgP.net
BA41A-504〜オクで買ったんだけどプラグから火花が飛ばん・・・
IGコイル〜キャップを社外新品にしたんだけどダメでCDI見たんだけど
CDIってどんな形だろうか?BA42AのCDIとかでも点火するの?

900 :774RR:2019/07/14(日) 16:16:48.42 ID:1hb7B5FG.net
90の2006年式と2007年式とで型式が違うんですが何が違うのでしょうか?調べたけど分からなかったので教えてください。パッと見の識別方法もおしえてください。

901 :774RR:2019/07/26(金) 17:25:31.18
BA43A/新聞バーディー50 今日からオーナーになりました。
探しても情報少なすぎて・・・ここに辿り着いた。
ヘッドライト、ウインカーが一体じゃないタイプで
ヘッドライトに割れがあるので探し中。

902 :774RR:2019/07/26(金) 17:36:12.86 ID:1FpoDFAU.net
バーディー115
http://184.107.75.150/motors/motor/shooter-115-fi/

903 :774RR:2019/07/26(金) 23:33:34.11 ID:R/bESOna.net
1ヶ月ぶりくらいにエンジンをかけようと思ったら一瞬かかるんだけど直ぐに止まる。
かかってる間は排気が漏れるような音が……

もしやと思いマフラーの出口を見たら
案の定、土が詰まってたよ(苦笑

蜘蛛だっけ?良くある話らしいw

904 :774RR:2019/07/28(日) 20:37:47.70 ID:TuyQOJn4.net
どなたかBA41AのCDIを取り付けるカプラーの写真を頂けませぬか
サービスマニュアルに載ってない・・・

905 :774RR:2019/08/04(日) 00:29:50.52 ID:enwtxyur.net
>>904
グーグルとかで画像検索で見つからない?

906 :774RR:2019/08/16(金) 02:17:14.56 ID:udNQFVlb.net
結局、ba14a のスプロケは、530-4025015 で良いのかな?
これ BC41A (バーディー80)も同じかな?

BA14AとBC41Aを1台ずつ持っててどちらも15T化したいです。

907 :774RR:2019/08/22(木) 21:35:31.28 ID:m7GGRI+w.net
>>906
BC41A バーディー80はこれでバッチリでした、実際に付けたので間違いないです。
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/jtf428-14/?s-id=ph_pc_itemname

908 :774RR:2019/08/24(土) 16:18:05.96 ID:9LayPqZw.net
>>907

ありがとう!やってみます!

909 :774RR:2019/08/24(土) 16:20:40.07 ID:9LayPqZw.net
>>907

あれ。これ14丁ですな。。。15丁の情報もお待ちしてます!

910 :774RR:2019/08/24(土) 17:53:53.92 ID:hQ6cc20S.net
自分のBA14Aは、
530-4025015で、15T化したけれど
スプライン軸にスペーサーが必要だった
主に平地を主体として走る人には、15T化お勧め

911 :774RR:2019/08/24(土) 18:09:29.28 ID:3ZbFUfV7.net
>>910
ご回答ありがとう。BA14Aは、530-4025015&スペーサーで決まりかな。

912 :774RR:2019/08/28(水) 00:26:20.46 ID:F/dKZU1x.net
>>909
スプラインが合えば良いわけだからこれでしょ、購入の仕方は分からん
http://www.jtsprockets.com/catalogue/sprocket/JTF428/

913 :774RR:2019/09/07(土) 12:48:19.83 ID:tGXgJ31a.net
BA14Aのスプロケは俺はひとまずドリブン側に
郵政バーディの33Tを入れてみることにした。

914 :774RR:2019/09/11(水) 00:03:35.93 ID:r2p9Bes1.net
>>912
JTF428 15Tから上は海外通販でしか
見つからないですよね
ヒロチーで問い合わせて何とかならぬかなぁー

現在フロントJTF14 リア郵政33Tで停滞中

915 :774RR:2019/09/16(月) 14:52:40.21 ID:J/Hosgej.net
ba41aのジェット類のノーマル番手教えてくだせぇ
サービスマニュアルに載ってない...

916 :774RR:2019/09/16(月) 20:01:23.49
>>915
FB50が
パイロットジェット#15
メインジェット#87.5
FB80が
パイロットジェット#12.5
メインジェット#85
っとパーツリストから見るとこうなってた

917 :774RR:2019/09/19(木) 15:49:11.46 ID:YtfPtBu/.net
チョイノリ以降もう保菌することはないだろう思ったのに
BA42A(FB50L)で再感染しました皆様よろしくお願いします

918 :774RR:2019/10/02(水) 00:43:48.88 ID:jrpbSnJB.net
BA41Aでギア付きデビュー
でも3速だとシフトダウンする場面ってあまり無いよね
2速は20キロくらいで唸るから落とす意味がない
坂道だけでいいのかな

919 :774RR:2019/10/03(木) 20:08:41.75 ID:/yINUkj4.net
ct125が発売されるかもしれない・・・
鈴木もバーディー125出してくれ

920 :774RR:2019/10/03(木) 20:14:42.35 ID:yKt8gOj7.net
バーディー110でもいいから出して欲しい

921 :774RR:2019/10/03(木) 22:34:23.22 ID:IzNr3xfg.net
インドネシアやタイで売ってるのだと,こんな感じ.
https://www.suzuki.co.id/themes/default2019/img/motorcycle/new-smash-fi/main.png

922 :774RR:2019/10/04(金) 17:35:05.36 ID:K/q2V3CT.net
できればバーディー90のスタイルを踏襲してもらいたいな
実用一直線みたいな感じで

923 :774RR:2019/10/04(金) 19:13:43.50 ID:q/3ARmjg.net
キャストホイール、チューブレスタイヤ
あとベンリィみたいな大型燃料タンクで

924 :774RR:2019/10/05(土) 17:48:05.16 ID:USBSLQwU.net
BA43Aをベースに復活して欲しいところ
海外のは4速あるらしい....

925 :774RR:2019/10/06(日) 01:05:01.32 ID:+wNFBy28.net
BA43Aをベースに復活して欲しいところ
海外のは4速あるらしい....

926 :774RR:2019/10/07(月) 10:52:27.52 ID:qBH/Q+6t.net
BA42A不動車を手に入れてからようやくエンジン始動まで漕ぎつけた
タペットに鼻くそついてやがった

927 :774RR:2019/10/09(水) 08:30:12.81 ID:oPdBwcbG.net
>>893
俺もこの時代に行灯バーディー(FR50)乗ってる
6V電装だけどAC-DC変換してヘッドライトLED化したり色々時代に逆行してる
PH7のLEDバルブはノーマルのハロゲン球と発光点が違うのが殆どで、実際に取り付けてみないと
ちゃんと地面を照らしてくれるのかどうか分からないのがお財布的な意味で辛かった…

928 :774RR:2019/10/14(月) 21:13:33.55 ID:ISLXXZBD.net
BA41Aのアイドリング調整ってどこでやるんですか?

929 :774RR:2019/10/15(火) 11:04:28.97
>>914

遅くなりましたが、Amazon.com で無事 JTF428-14 and JTF428-15 を購入できました。
https://www.amazon.com/gp/product/B006SRXXQ2/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&th=1

14T も Amazon.com の方がちょっとだけ安いですね。

930 :774RR:2019/10/17(木) 14:02:04 ID:V3YFuQF0.net
すみません、いくつかご質問よろしいでしょうか?
不動車の2サイクルバーディ50(BA13A)を譲って頂いて直してるのですが、

1. コックのパッキンから燃料が漏れてて交換したいのですが、パーツリストを見るとASSYしかなく、どこかにゴムパッキン単体で販売して無いでしょうか?

2. 燃料コック下側から出ているホースにメクラされてました。正しくは上側が負圧ホース、下側が燃料ホースだが、コックが壊れていて下側をメクラし、上側から燃料が出るのでそこに燃料ホースとして繋いでいるんでしょうか?
https://i.imgur.com/sb0z5J8.jpg
https://i.imgur.com/49BBZd7.jpg


3. 12番のホースにもメクラされていていました。ここは通常、大気解放なんでしょうか??
https://i.imgur.com/tgeEkh2.jpg

長文すみません。

931 ::2019/10/17(木) 16:31:28 ID:x5MeX0Hf.net
>>930
1. パッキンは切って作れば良いんじゃないかな?
2.抜いて動かせば動作がわかると思います.負圧は口で吸えばいい.
3.エアベントホースだろ?開放でないとおかしい.

932 ::2019/10/17(木) 17:53:25 ID:pyiYMeWi.net
コックがASSYで出るのなら買ってしまうのが早いんじゃないかなぁという気も・・・
もっと金掛からない方法で!ってことならコックを薄く削って痩せたパッキンでも効くようにするとか
液体パッキン使って何とかごまかすとか。。。

933 :dai:2019/10/17(木) 22:56:04.44
はじめまして。バーディー90(bd42a)に乗っている者です。
皆さまのアドバイスを頂けたら幸いです。
bd42aのレッグシールドを探していますが、オークション等でもなかなか探すことができません。
互換性のあるバーディーの他シリーズ、または他メーカーのバイクをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。

934 :774RR:2019/10/18(金) 02:05:07.69 ID:6Bq20Xqy.net
BA13Aの2サイクルバーディのエアスクリュー、純正は何回転戻しか知ってる方いますか?

935 ::2019/10/18(Fri) 22:13:58 ID:a5oCxotM.net
BA14Aだけど、同じエンジンなんで・・・
https://i.imgur.com/yeDQQTF.jpg
画像が逆ですまんなw
エアスクリュー項目なくね?

936 ::2019/10/18(Fri) 22:36:19 ID:PHC9fU3g.net
BA14Aの2ストバーデー、いつもやけに燃料減るの早いなーと思って
満タン法で燃費計測。

数週間に一回しか乗らないせいか。常に近所の下駄代わりに距離走らないせいか。
常時全開でかっとばしてるせいか。
「17キロ/L」という驚きの数字が出た・・・orz
俺の乗ってる車と変わらん・・・
それとこのバイク数日乗らないとすさまじく始動性が悪くないか?俺のだけかな。
もう一度キャブを開けなきゃいかんかな・・・

937 ::2019/10/18(Fri) 22:38:41 ID:ju1waxMD.net
キャブがオーバーフローしかかってるんじゃないの?

938 ::2019/10/18(Fri) 22:39:37 ID:a5oCxotM.net
負圧コックだからね、
何回もキックしてる内に、キャブに燃料が満ちるまで時間が掛かる

939 :774RR:2019/10/18(金) 22:44:17.04 ID:a5oCxotM.net
燃費は、一度に距離走るのなら
全開でも40km/Lに迫る燃費出るけどなぁ?
このキャブのフロート室のパッキンが紙なのもあってか、経年劣化で漏れやすいから注意
キャブ下のシリンダー回りが、漏れた燃料で焼けて茶色になってる個体が多い

940 :774RR:2019/10/19(土) 08:50:41.49 ID:UfHLAyXa.net
>>936
どこかからガソリン漏らしながら走ってるんじゃないかってレベルだなww

941 ::2019/10/19(Sat) 15:14:40 ID:souWjFtE.net
BA42A
キャブを掃除したのだけどどうも燃料が濃すぎてストールする
エアフィルター側の−ネジを1/8ずつ緩めてみたけどまだ濃い模様
他に見るところありそう?
あとヘッド付近からキンキン音がする

942 :774RR:2019/10/19(土) 20:41:39.96 ID:EuqBpn5V.net
bd43a純正マフラー欠品中

943 :774RR:2019/10/19(土) 22:47:17.56 ID:VTUnM8CT.net
>>941
フィルターが汚れている
空気取入口が塞がっている

944 ::2019/10/20(日) 19:55:23 ID:VJA1pYJh.net
>>943
フィルター交換したばかりなんで
空気取り入れ口かなあ
エア関係のルート調べてみます
ありがとう

945 :774RR:2019/10/22(火) 23:39:08.44 ID:CMIjWnpj.net
>>941
負圧バルブの負圧ホースにガソリン行ってない?口で吸ってみて
オレ bd43Aだけど負圧コックバルブ撤去した

946 :774RR:2019/11/05(火) 13:20:39 ID:Os/V2n6j.net
なかなかまとまった時間が取れず遅くなりました
>>943
フレームに接続するパイプを手で塞ぐと負圧があるので問題なし
ある程度回転数が上がった状態は維持できているのでエアは吸っていると判断しました
>>945
負圧バルブの負圧ホース(インマニに接続)は燃料が通ったような痕跡なし
ためしに吸ってみたけどオエッとなっただけで燃料は出てこず

エンジン割るのマンドクサ

947 :923:2019/11/06(水) 17:46:29.06 ID:92Xn7mRp.net
昨日やっと2ストバーデーのキャブに着手しました。

キャブの周辺がま茶色に変色してたのでやっぱり漏らしていたのでしょう。
フロートのパッキンがプラスチックのようになってたら換えなきゃ駄目ですね。

948 :774RR:2019/11/09(土) 19:54:30 ID:PRdxCVn6.net
A-BA41Aに15Tのスプロケ付けてみたけど上り2速で40出るようになったし最高速は60くらいまで出るようになった
ただ若干上りの直線とかは40ちょいくらい
ギア変えるタイミングが重要だから乗ってて楽しくなった

949 :774RR:2019/11/11(月) 16:20:04.36
BA42A 新聞バーディーを中古で買いました。
スピードメーター横に赤い丸ランプが
着いてますがどんな時に点灯するのか教えて下さい。

950 :& ◆hZp354ZDM.:2019/11/21(木) 11:49:58.96
バーディー90なのですが、ライト電球を2回連続で切れました、元々明るさが不安定だったので、レギュレーションの可能性をネットを見て、疑っています。
BD42A レギュレーターの交換方法教えてください。

951 :774RR:2019/12/16(月) 04:15:51.35 ID:8HXqydRA.net
>>948
いい感じですね
うちのバーディーも最終的にやること無くなり
CDIをデイトナの赤箱つかないかな?
と、入手した当日に
交差点で信号無視の軽自動車に側面アタックされ
一発廃車なっちゃって
無念ですがバーディー降ります

いやぁ〜まいった
先月から本日まで入院してました

みなさんも、ご安全に

952 :774RR:2019/12/16(月) 20:16:25.71 ID:nbPckwKB.net
信号無視に突っ込まれるとか洒落にならねぇな・・・

953 :774RR:2020/01/06(月) 18:23:10.60 ID:luAUJgmw.net
カブ用のマフラーのステーがほんの数センチ左寄りでつらいな

954 :774RR:2020/01/07(火) 11:25:32 ID:BVa8ULZC.net
カブに対抗してピンクナンバーで出せ

955 :774RR:2020/01/07(火) 14:34:39.66 ID:GcqSZw7L.net
BA42重荷用乗りです
FI版だとキャブに比べてエンジン回りのトラブルは少ないですかね?
AA01プレスカブと併用して乗ってるんだけどどうもヘタリやすい気がする

956 :774RR:2020/01/16(木) 12:52:21 ID:LewB16Kd.net
最近BD43Aを手に入れてメンテナンスしようとしてます。
プラグ交換の事で教えて頂きたいのですが42までのプラグCR6HSAと43の標準のCR6HSの違いについてです。家に新品のHSAの方があるんですが43に付けても大丈夫なのでしょうか?

957 :774RR:2020/01/16(木) 15:19:55.91 ID:2q577Kcl.net
>>956
ググったらドンピシャな回答あったよ
六角から下の金具部分の長さの違いだけでネジ径とネジ長は同じなんだって

958 :774RR:2020/01/16(木) 17:57:28.38 ID:w3SMLMF3.net
>>957
ありがとうございます。私も見てみました。ココの長さが違うと言うことは内部的に何かあるんでしょうね。HSの方買って付けようと思います。

959 :774RR:2020/01/19(日) 16:46:06 ID:hkltD6ir.net
941です。
近所のバイク用品店にもホムセンにもCR6HSがなかったので取りあえず現在ついているのを清掃してネット注目かなー?なんて思いながら外してみたらHSAの方がついてました。(かなりチビてた)

デンソーだと同じ品番だしNGKイリジウムも同じ品番なので手持ちの新品HSAを付けました。

ワンタンク走ってみましたが不具合もなさそうなのでHSAで行きます。お騒がせしました。

960 :774RR:2020/01/22(水) 20:34:18 ID:VhtQgcAw.net
BA12A 2STバーディー
オイル飛びがひどいんでオイルポンプ絞りたいんだけど
どこかのサイトで説明とか詳しく載ってませんか?

961 :774RR:2020/01/22(水) 22:15:49.47 ID:j5Z0jqQE.net
>>960
安易に排出量は絞ってはならぬ
マトモなオイル入れてるんだろうな?
クランクシール抜けから
ミッションオイル食ってる場合も有るから、一度ギアオイル抜いて量を測ってみたほうが良いよ

962 :774RR:2020/01/23(木) 11:38:32.87 ID:STQpTXNy.net
うちの2ストバーディーも久しぶりにミッションオイル替えておくかぁと思ってドレンボルト外しても
500ccちゃんと入れたはずなのに半分もオイル出てこないとか常
不思議だなぁどこに消えたのかなぁ(すっとぼけ)

963 :774RR:2020/01/27(月) 00:40:43.87 ID:yCdhfTX7.net
BA43Aのリヤスプロケを探しています。キタコとかで適合品ありますか?

964 :774RR:2020/01/27(月) 17:58:48.01 ID:Am2nBCkJ.net
スズキのお店は嫌なのかな?

965 :774RR:2020/02/16(日) 17:18:17 ID:tX3n2mhT.net
かそあげ

966 :774RR:2020/02/22(土) 08:59:41 ID:V9aL14yQ.net
BA41Aだけどこの時期朝乗るとすぐアイシング起こすね
アイドリングしないわ発進もたつくわ吹けないわスロットルバルブ閉まらなくなるわで大変だん
ニクロム線でキャブヒータでも作るか

967 :774RR:2020/02/22(土) 12:21:19 ID:bN6jkI7K.net
スロットルのスプリング強化する方が楽そう

968 :774RR:2020/02/22(土) 16:39:10 ID:aSdroUlq.net
新聞バーディにキャブヒーター付いてるけど流用できんのかね

969 :774RR:2020/02/22(土) 21:25:49 ID:e+KCh2ov.net
スズキがRaider J Crossoverを発表。アンダーボーンなアドベンチャーバイク
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/82253393.html

970 :バーディー 50 4スト:2020/02/24(月) 23:15:09 ID:0ZMmogzN.net
ドライブスプロケット16丁入るの

971 :774RR:2020/02/25(火) 12:14:14.37 ID:H2YRie3k.net
15丁まで。ニュートラルセンサーと干渉します

972 :774RR:2020/02/25(火) 13:22:34.85 ID:7dCzWFv+.net
カブに対してバーディーとかメイトってどんな評価だった?
見た目は丸パクリだけど差別化出来てたのかな?

973 :774RR:2020/03/02(月) 02:23:04 ID:W2Ilbx36.net
>>969
もはや成れの果てだな

974 :774RR:2020/03/02(月) 16:00:49.48 ID:Xo3hp1V5.net
>>972
バーディは2st/4stあって,テレスコピックサスとか強制空冷とか,
14インチでチューブレスとかカブより遥かに上の部分もあったな.

メイトも2st/4stあって,シャフトドライブとか,バランサー入ってたり,
カブは市販しなかった郵便仕様類似車も売ってたし,面白かったよ.

975 :774RR:2020/04/06(月) 20:37:39.12 ID:rJY6PM1a.net
BD43Aもメーターの針が反るんやな
メイトだけの現象だと思ってた

976 :774RR:2020/05/06(水) 02:38:10 ID:anR7C8DB.net
スーパーフリー買ったけど気を付けた方がいいことあります?

977 :774RR:2020/05/07(木) 16:51:43 ID:eRrbWytB.net
ど素人です。
バーディー 50 BA42Aのハンドルグリップを交換したいんですがハンドル外径は22ミリ、長さ115ミリでよいんですかね?
また適合品でおすすめあったらお願いします。
できたらプログリップ付けたいです。

978 :774RR:2020/05/07(木) 17:50:39.19 ID:g7xQZSn1.net
BA42Aは19ミリ

979 :774RR:2020/05/07(木) 18:19:05.74 ID:eRrbWytB.net
ど素人なのでちゃんとした工具持ってないので物差しで計測したから不安です。

980 :774RR:2020/05/07(木) 18:21:26.54 ID:eRrbWytB.net
>>978
ありがとうございます!
コレで合いますか??
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zerocustom/000088-d2-98118.html

981 :774RR:2020/05/07(木) 18:51:27 ID:g7xQZSn1.net
>>980
合いますが、スロットルコーンにリブがあるので、それを除去しないと入らないです。
左側は無加工で大丈夫です。

982 :774RR:2020/05/07(木) 19:33:59 ID:eRrbWytB.net
>>981様!
ご丁寧にありがとうございます!
ソッコーでポチります!

983 :774RR:2020/05/08(金) 14:15:37 ID:LEwXu4Y5.net
>>980
度々失礼します。
ボンドは2液のエポキシでも大丈夫でしょうか?

984 :774RR:2020/05/08(金) 18:22:02 ID:o6gAo86W.net
>>983
セメダインスーパーXかコニシのウルトラ多用途SUで充分です

985 :774RR:2020/05/08(金) 20:21:49.16 ID:LEwXu4Y5.net
>>984
ありがとうございます!
今度コーヒーおごります!

986 :774RR:2020/05/09(土) 20:37:00.44
ワシ、BA41A乗りです。
最近ですけどキャブのドレンホースから僅か(1時間に1〜2滴くらい??)の頻度でガソリン漏れしてることに気が付きました
キャブ分解したことないので自信はないんですが自己修理考えてます
考えられる原因、あと必要な部品とかご教示お願いします

987 :774RR:2020/05/10(日) 17:43:46 ID:NKRWoFE0.net
いい流れだ!

988 :774RR:2020/05/10(日) 19:24:19 ID:FMStbhdW.net
オラのBD43Aの燃費、リッターあたり31キロしか走らん…

989 :774RR:2020/05/10(日) 19:25:45 ID:ekbZcmSp.net
2st並だな.漏れてるんじゃないのか?

990 :774RR:2020/05/10(日) 21:34:23 ID:FMStbhdW.net
その様な雰囲気は無さそうです。
前のオーナーが北海道行った時は50キロ走ったと言っていたが、乗り方の問題なのかな?
まだ16000kmちょっとしか走ってない。
とりあえず、今日セローの15Tスプロケットに変えてみましたが…

991 :774RR:2020/05/11(月) 06:41:25 ID:2SSg3ym9.net
BD43aでリッター31kmなら多少悪いくらいじゃないのか?
せめて4速なら良かったのにな

992 :774RR:2020/05/11(月) 08:35:43 ID:AIFFaoeD.net
どんな使い方をしてもリッター30を下回ることはまずないが、リッター40を上回ることもほぼないのがBD43Aやな

993 :774RR:2020/05/11(月) 15:30:10.78 ID:afiZxEjF.net
なるほど、燃費なんか気にならないくらい(ちょっと痩せ我慢)楽しいからいいか。

994 :774RR:2020/05/11(月) 22:48:06 ID:WZYpzdla.net
BA14Aの2st、
Fスプロケ15t、ほぼアクセル全開の通勤で使って
リッター32km前後の燃費
スプロケ13tの頃はリッター40近く走ってたんだがなぁ・・・

995 :774RR:2020/05/11(月) 22:52:39 ID:WZYpzdla.net
燃費の影響は
エンジン回転数 < アクセル開度で、大きいんで
自分の必要とする巡航速度内でいかに、アクセルを絞れるか?が燃費には効く

996 :774RR:2020/05/11(月) 23:00:43 ID:yti13NtG.net
先月エンジンが焼き付いたBD43Aは40〜50だった。オリジナルは14T、前のオーナー15T、俺で16Tに変更した。
もう無いのに、このスレを覗いている。この最中だったら、乗り回していただろうな。

997 :774RR:2020/05/11(月) 23:27:18 ID:afiZxEjF.net
40〜50ですと?
1タンク走ると走行距離の差が大きいな。

998 :774RR:2020/05/14(木) 20:21:50 ID:Vc5d7NAy.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434023503/
次スレ

999 :774RR:2020/05/14(木) 20:22:17 ID:Vc5d7NAy.net
982撤回。

こちらが次のスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589455283/

1000 :774RR:2020/05/24(日) 19:03:52.95 ID:g0ZQjmi6.net
スズキ「Raider J Crossover」登場 アンダーボーン・フレームのクロスオーバーモデルが誕生
ttps://bike-news.jp/post/160929

なぜバーディー125を出さない スズキ

1001 :774RR:2020/05/26(火) 18:19:57.83 ID:cn6212LW.net
これタイヤはチューブ?
バーディーはチューブレスじゃないと

1002 :774RR:2020/05/27(水) 00:21:12.07 ID:20Js++54.net
>>1001 エンジンはここにある。あとは乗せるだけだ。

1003 :774RR:2020/05/30(土) 20:34:08.46 ID:wPhUV1zG.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/r3HmvYG.jpg

1004 :774RR:2020/05/30(土) 22:29:00.20 ID:dLWPMVRh.net
>>1003 キレイ(清掃されてる)に乗ってるなと思ったら・・・

1005 :774RR:2020/05/31(日) 06:55:22 ID:MB9OMd5s.net
>>1004
にゃーん

1006 :774RR:2020/06/30(火) 20:57:26.73 ID:+M+xHPEF.net
スマホホルダーと吸殻入れ付けてみた
https://i.imgur.com/wYL6HHa.jpg

1007 :774RR:2020/07/01(水) 00:01:04.87 ID:zc8Jbi9T.net
>>1006 にゃんこも装備したのか?

1008 :774RR:2020/07/01(水) 09:16:18.29 ID:tuW5UIdy.net
>>1007
にゃんこ(野良猫なんだけど)は出産したみたいで
乗ってくれないよ(笑)

1009 :774RR:2020/07/01(水) 19:39:41.50 ID:QOd+oHs+.net
仔猫も乗るといいねーw

1010 :774RR:2020/07/01(水) 22:48:03.16 ID:yypXf5Vd.net
このスレ5年かけて完走って凄いなぁ

1011 :774RR:2020/07/02(木) 00:11:57.31 ID:7rbmGpZG.net
不人気ならばそれもやむなし

1012 :774RR:2020/07/02(木) 02:41:57.33 ID:K2Dh2OyH.net
そやね

1013 :774RR:2020/07/02(木) 20:15:24.91 ID:9RGaNUIo.net
そろそろオイル交換するか
だいたい1500キロで替えてるけど
どうなん?

1014 :774RR:2020/07/02(木) 22:29:12.65 ID:t4hVARqF.net
次のスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589455283/

1015 :774RR:2020/07/03(金) 02:14:30.61 ID:Ac8k3eWC.net


1016 :774RR:2020/07/03(金) 02:14:37.20 ID:Ac8k3eWC.net


1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200