2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 12

1 :名無しさん:2015/06/12(金) 20:50:23.72 ID:Au5+RRFd0.net
カワサキ水冷リッタースレ
熱き思い、存分に語れ!

前スレ
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391563940/

2 :名無しさん:2015/06/12(金) 20:50:55.85 ID:Au5+RRFd0.net
過去ログ
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313903474/l50
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272720380/
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249048380/
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 7.5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215250521/
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211378641/
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190107906/
ZX-10/1000RX/GTR カワサキリッター乗りの休憩所 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170424140/
ZX-10/1000RX/GTR カワサキリッター乗りの休憩所 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165589325/
ZX-10/1000RX/GTR カワサキリッター乗りの休憩所 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148049074/
ZX-10/1000RX/GTR カワサキリッター乗りの休憩所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135434350/

3 :名無しさん:2015/06/13(土) 13:54:27.05 ID:ZpM4vzIS0.net
>>1 乙
前スレ549で落ちたな
バイク車メ板では、もう落ちる心配して保守する必要もないだろ

ZX / ZZRの系譜
http://bike-lineage.jpn.org/kawasaki/zx-14r/zzr.html

4 :名無しさん:2015/06/13(土) 16:57:01.77 ID:ZpM4vzIS0.net
GTRの系譜を書いた日本語ページは無いようなので、英語Wikipedia

1000GTRコンコース 1986 - 2006
https://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_Concours

1400GTRコンコース 2007 -
https://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_1400GTR

5 :名無しさん:2015/06/19(金) 18:00:23.66 ID:4yqyUxH80.net
>>1 さんくす

6 :名無しさん:2015/06/21(日) 00:22:03.25 ID:UhltNcpV0.net
>>1 乙

7 :名無しさん:2015/06/21(日) 20:52:49.82 ID:aMxGqHnj0.net
>>1


8 :名無しさん:2015/07/03(金) 21:28:16.13 ID:cz6zzDSo0.net
ぽまえら乙だけで1000目指す気ですか

9 :名無しさん:2015/07/05(日) 16:53:10.86 ID:uXhQOlwC0.net
>>8
カキコ乙

10 :名無しさん:2015/07/06(月) 22:51:17.60 ID:YCkVauYz0.net
10R,だけ2016年モデルの情報来ないね。
やっぱ今年モデルチェンジするのかな

11 :名無しさん:2015/07/22(水) 22:36:17.18 ID:4P2jaOKF0.net
RXだけど、夏はエンジンの放熱がすごくて、脱水症状になりそう。
四十路の漢には。ちとツライ。

12 :名無しさん:2015/08/05(水) 07:32:17.52 ID:ZTsJL3+A0.net
14Rも2016情報こない

13 :名無しさん:2015/09/04(金) 22:00:07.50 ID:Ucgw/uv30.net
GPZ1000RXのメーカー公称ゼロヨン10秒6って本当なのか?

14 :名無しさん:2015/09/04(金) 22:06:37.63 ID:hadeTX530.net
>>13
発信加速であれほどもたつくんだから少なくともノーマルキャブ、ノーマルマフラーの組み合わせでは無理と思う。

15 :名無しさん:2015/09/12(土) 22:20:49.02 ID:OScZIUpN0.net
この価格の付け方w
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w125802394

16 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:26:12.94 ID:SbT7oAKlO.net
RXの調子がおかしい。1気筒死んでるような音がする。
どうやら点火系らしい。イグニッションコイルか、イグナイターか・・・

17 :名無しさん:2015/10/10(土) 09:48:45.00 ID:Dnu8wZVv0.net
>>16
いっそ、ウオタニ

18 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:01:45.47 ID:EHicKC6WO.net
しかし、この先電装部品の新品供給が無くなったら、バイクほかすしかないのかな?
Z2みたいに、どこかのショップが売り出したりはしなさそうだしな。

19 :名無しさん:2015/10/22(木) 06:27:58.67 ID:TK1rYSQe0.net
保守あげ

20 :名無しさん:2015/11/08(日) 08:18:05.69 ID:BxbEG9/R.net
マイナーなバイクのスレだから過疎るわなあ。
ツーリング行っても、滅多に遭遇しない。

21 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:12:38.77 ID:Y1z8xTao.net
銀スカさんとか、元気にしてるのかなあ。

22 :名無しさん:2015/11/18(水) 10:54:24.70 ID:W9U/rve3.net
>>15
売れてるやん。
交換部品見たら、妥当ものだと思うよ。

23 :名無しさん:2015/12/13(日) 22:05:02.05 ID:kRrQx37r.net
本気で過疎なのね

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:16:36.23 ID:30JPjgcq.net
1400GTRも来年で終了だとか…

25 :名無しさん:2015/12/19(土) 16:30:04.00 ID:zJzBajOI.net
寒いけど、明日は乗るぞ!

26 :名無しさん:2015/12/19(土) 20:43:29.00 ID:8Bv1Bp1n.net
キャブが詰まっちまって走れねーわ
エアクリーナーがちゃんと働いてないのか

27 :名無しさん:2015/12/20(日) 07:35:15.52 ID:EWorkTeP.net
もう、みんなで土に還すか・・・

28 :名無しさん:2015/12/22(火) 09:51:30.19 ID:exP6PnVY.net
こんなんつけて元気出せ
http://www.ebay.com/itm/400997112363

29 :名無しさん:2015/12/23(水) 05:35:45.39 ID:gCF9Z9TE.net
E2 もう今年で6万キロ
久しぶりにFフォークのOH
ついでに、ステムベアリングの交換
結構、サビや受け側の打痕あり
http://i.imgur.com/SN8mdVz.jpg

30 :774RR:2016/01/10(日) 09:41:59.33 ID:LG8GTuWS.net
ZX10が欲しいんだがパーツ出ます?

31 :774RR:2016/01/10(日) 10:15:42.70 ID:wLXZYS1l.net
出ないよ。
流用させるか、汎用品使うか。
外装は、オクしかないね。
正直、新しいのを勧める。

32 :774RR:2016/01/10(日) 10:24:40.00 ID:6Qv+oU3z.net
>>31
過疎スレなのに早いレスありがとう

やっぱり出ないですか
スタイルはZX10が好きなんですが大人しくZZR1200買った方が良さそうね…

33 :774RR:2016/01/10(日) 11:44:12.18 ID:wLXZYS1l.net
>32
自分のテンは、金かけ過ぎて売値に合わないから、維持してる感じだよ。
欲しいパーツは、ヤフオクかeBayだしね。
ZZR1200でいいなら、そちらを勧めるよ。

34 :774RR:2016/01/10(日) 12:14:50.62 ID:6Qv+oU3z.net
>>33
俺も買ったらそうなるのかな
持病とか買うとき見とく点あります?

今欲しいのは10なので出来れば10を買いたい

35 :774RR:2016/01/10(日) 12:45:06.31 ID:Os7CusOK.net
>>34
RX乗りだけど外装とか車種専用部品以外はどうにかなるよ
外装はオク頼みって感じ

36 :774RR:2016/01/10(日) 17:10:35.69 ID:dHXcIgaI.net
その車種専用部品が壊れていくんだよね。維持がむずかしくなってる。

37 :774RR:2016/01/11(月) 22:06:05.48 ID:JIlzf6Pn.net
>>24
良いバイクなんだけどな
FJRは正反対の運命だな

38 :774RR:2016/01/14(木) 12:23:45.20 ID:cfsDS5g3.net
RXはニンジャのパーツ使えないの?

39 :774RR:2016/01/14(木) 17:47:20.49 ID:2CXkC5z/.net
RXも10も、忍者なんだよなぁ…

40 :774RR:2016/01/15(金) 16:46:50.64 ID:2Y8rGglp.net
あっ、900Rね
ゴメンナサイ

41 :774RR:2016/01/15(金) 21:18:43.44 ID:WNrJ+mWY.net
1000GTRとGPZ1100はニンジャには属さない

42 :774RR:2016/01/16(土) 11:49:35.78 ID:rhOOeG9a.net
1400GTRはninjaでいいんだね

43 :774RR:2016/01/16(土) 12:28:55.18 ID:k7ybu1za.net
1000も1400もGTRは隠者だろ

44 :774RR:2016/01/17(日) 09:16:26.02 ID:iaPKmon8.net
今となってはninjaむちゃくちゃ多いやん。
目立つスタイルのH2もninjaだし。
ninjaにしておけば、売れると思ってるとしか思えん。

45 :774RR:2016/01/18(月) 17:41:07.20 ID:BPk0RQIC.net
1000RX以降は北米仕様のペットネームだと思ってた@ninja

46 :774RR:2016/01/20(水) 20:00:26.01 ID:TMCOc+Su.net
ninjaが氾濫しすぎて価値が無い

47 :774RR:2016/01/20(水) 20:27:38.11 ID:ImMgAyiD.net
価値なんてものは自分で決めるもんだよ
それがカワサキ乗りだろ

48 :774RR:2016/02/09(火) 07:52:19.29 ID:PIlAfB+9.net
そろそろ暖かくなるから、乗り出し始めるか・・・

49 :774RR:2016/02/16(火) 03:40:45.19 ID:Yr9xbgH0.net
>>1乙!

JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/

50 :774RR:2016/02/21(日) 06:41:51.40 ID:kpxy2BEV.net
今日、バイク王に売りにいきます。このスレとも、お別れです。さようなら。

51 :774RR:2016/03/08(火) 22:38:02.27 ID:NMESLJnV.net
やっと春が来た!ガシガシ乗るぞ〜RX!

52 :774RR:2016/03/09(水) 21:13:54.00 ID:T9BV/qgB.net
皆、暖かくなって乗り出したら気分良くなるよ。

53 :774RR:2016/03/26(土) 18:33:15.47 ID:m1yPiR0P.net
寒くても乗ってる

54 :774RR:2016/04/08(金) 16:04:45.71 ID:O1KfXDPE.net
一体、どれだけのRXやZX-10が現存し、走っているのだろう・・・

55 :774RR:2016/04/08(金) 16:07:27.32 ID:Y22RQs0D.net
俺はRX2台を走らせてるぜ

56 :774RR:2016/04/09(土) 08:15:54.73 ID:IMjBe5lk.net
去年ZX-10バイク王にドナドナ。
タブレットに買取額 ジャン!と表示されたのが

0円

まぁ1年以上放置してたからな。

57 :774RR:2016/04/16(土) 13:42:39.46 ID:UfP9j8zq.net
>>24
1400GTRは確かに終了。
スーチャ付き新1000GTRにチェンジする。
モーターショーで発表の公算大。

58 :774RR:2016/04/17(日) 14:09:56.69 ID:GrLEZ8lX.net
バイク業界も、ダウンサイジングってヤツになっていくのか・・・

59 :774RR:2016/04/18(月) 01:59:38.74 ID:4JXdzVeV.net
>>58
劇的な軽量化が狙いみたいだよ

60 :774RR:2016/05/07(土) 16:44:13.62 ID:bdpwrhMt.net
今日関越高坂SA上りでRXが集結してたぞ 鯨会?

26年前に自分が乗ってたバイクだから何か嬉しくなってマジマジと見入ってしまった・・
何かまたRXに乗るのも良いかなと思った

61 :774RR:2016/05/08(日) 12:37:32.87 ID:ckyIUG0Z.net
年々、個体数が少なくなっていくんだな。

62 :774RR:2016/05/15(日) 06:36:58.45 ID:B1EXpNA0.net
書き込みが少ない=オーナーも少ない ということなんだろうなあ。
しかし、電装部品も新品は高いし、欠品もあるし、維持するのも大変だな。
このスレ見てるひとは、ヤフオクで中古部品入手して、ストックしてるの?

63 :774RR:2016/05/15(日) 10:10:30.17 ID:YKwCtLrJ.net
少ないっていうか2ch見ないタイプの人が多いと思う
GTRとかはオーナーズクラブ充実してるからそっち行くだろうし

64 :774RR:2016/06/05(日) 15:19:39.06 ID:V7dBgwiK.net
爆発不調だったんで、プラグコード換えたらナオッタ!

65 :774RR:2016/07/18(月) 15:32:28.25 ID:AfsuXMtd.net
RXもカスタムしてあると結構良い値で売れんな
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o150503508

66 :774RR:2016/07/29(金) 02:09:37.62 ID:SuFlBZ+o.net
金曜夕方〜土曜20:00  時間場所自由参加
女性都知事候補を応援したいKAWASAKIグリーンオフ会開催 
場所日時 街頭演説Schedule参照
参加大歓迎 都知事と記念撮影たぶん可能
*各スレマルチ謝罪いたします。

67 :774RR:2016/08/25(木) 16:22:48.41 ID:h9BM6meI.net
最近、エンジンの調子が悪くなってきた。
そろそろ、さよなら時かなあ・・・

68 :774RR:2016/08/26(金) 13:08:05.86 ID:SIjzkKdo.net
俺もGPZ1100がヘロヘロになってしまったのでGPZ1100に乗り換えた!

69 :774RR:2016/08/26(金) 13:53:00.06 ID:h2gSFNIZ.net
同じ車種に乗り換えたの?

70 :774RR:2016/08/26(金) 22:06:36.20 ID:K3jfkQr4.net
>>69
そうです。逆車→国内仕様だけど。

71 :774RR:2016/08/27(土) 21:21:23.33 ID:UD6+2b3F.net
>>70
パワー感は、どう違いますか?
どちらが乗りやすいとか、乗って楽しいとかありますか?

72 :69:2016/08/28(日) 06:37:44.04 ID:pdVpAIYw.net
>71
やはり逆車の方が全体的にパンチがありますねぇ。
逆車はピストンがZZ-R1100と同じで圧縮比が高く、カムのリフト量が違ううえ
スプロケも加速寄りですからねぇ。
ただ、カタログ値ほどの差(約30馬力)は感じられないです。

73 :GPZ1100海苔:2016/09/22(木) 13:08:22.61 ID:jgxMINIC.net
GPZ1100水冷に他車種のリヤサス流用している方いらっしゃいますか?

74 :774RR:2016/09/24(土) 03:43:38.16 ID:xZXR8eQ2.net
自分もGPZ1100なんだけど、リヤサス探してる。
オーリンズ欲しいけど見つからないし。
ちなみに走行17万Km超え

75 :774RR:2016/09/27(火) 20:01:45.66 ID:ynqfNtFp.net
>>74
OHは、何回されてますか?

76 :774RR:2016/09/27(火) 20:18:30.93 ID:GqUSlIQH.net
>>74
ナイトロンで作ってくれないか聞いた?

77 :74:2016/09/27(火) 22:27:21.68 ID:MJ8pRAjQ.net
>>75
フロントは5万kmごとに3回
リヤは1回(10万km時)ノーマルを探して替えました

>>76
今、見てます
しかし予算が…

78 :774RR:2016/09/28(水) 07:19:02.06 ID:h4WEHgZx.net
>>74
どこかのサイトでZZ-R1200用を流用したっていうのを過去に見た記憶が・・。
加工の要否などは不明ですが。しかし、17万キロって凄いですね。

基本的に頑丈なバイクだとは思うけれど、うちのGPZ1100は12万キロ手前で
クランクケースを割らないとならない不具合が出たので二代目に車両ごと
入れ替えた。

なお、入れ替えた車両はユニトラックのリンク部がフルメンテナンスされていて
ギャップを超える際の挙動なんかが明らかに古い車両よりも穏やか。
リアショックを入れるついでにそのあたりの整備もお勧めです。

79 :774RR:2016/09/28(水) 19:43:51.05 ID:e0Fwfpk1.net
GPZ1100持ってるけど、ほとんど乗る機会がなてくほったらかし
金ばっかかかるし降りようか?と思っていた
だがおまいらのアツい書き込み見てまた乗ってやろうじゃねーか!という思いが芽生えてきたよ

80 :774RR:2016/09/28(水) 23:06:38.28 ID:MTb6muBR.net
俺が貰ってやるからさっさと降りても良いよ?

81 :78:2016/09/30(金) 23:45:16.01 ID:HmnXcINl.net
>>79
不人気ゆえに手放しても二束三文だから置き場所があるなら持っていた方が
良いと思います。
俺も1台目のGPZ1100が逆車なので手元に残しておきたいんだけど場所が無いので
フロント周り(ZZ-R1100のを流用)だけ移植してリリースしてしまう予定。

82 :774RR:2016/10/10(月) 21:46:25.81 ID:8f8wOg39.net
GPZ1000RXに乗ってます。

タンクのフューエルセンサーがだめになっちゃったんですけど、
純正部品がもう販売ないので何かで流用出来ないか思案しているのですが
ZX-10のとか使えるのかな。タンクの形似てるけど・・・

でも容量は1Lちがうんだよなぁ。

83 :774RR:2016/10/10(月) 23:39:31.81 ID:VqoPnZgu.net
>>82
センサーのベース形状だけで言うと
バリウス2 ゼファー750 旧ZRX1200など
だけど
アームの形が違うからすんなりはいかない
全容量は関係なくてフロートの
上下の振り幅だけで調整してるから
0-100Ωの変化でみてる
これでわからなかったら流用は出来ないよん

84 :774RR:2016/10/11(火) 05:54:32.59 ID:o4xA0e2R.net
>>83
ああ なるほど。
燃料のレベルで動いてるから
FULLの時とEMPTYのときのレベルの水位の振れ幅がRX純正と一致してればOKってことですね。

あとはタンクの中でちゃんアームが干渉しないで動けばいいってことなんですかね。

上記二点を満たすものを探すのはむずかしそうだな・・・

ベースが同じものをどれでもいいから手に入れてとにかく付けてみるしかないってことか。

85 :774RR:2016/10/11(火) 12:14:12.13 ID:7E5iSM5P.net
>>84
自分のはA3型
アームの調整はRX用と比べて
手で曲げて角度調整で長さが短かければ
切って鋼線をハンダ付けで延長とかでOK
アーム移植でも良いかも
接続コネクタが二種類あるみたいだから
注意してねん
自分はZRX1100用を(1200初期かも)加工して
使いましたベースは四角でも大小あるから
間違わないようにね互換性無しDAEGは大きいベースで制御さえ違うから泣いた

86 :774RR:2016/10/14(金) 00:47:46.84 ID:hNacDmUf.net
>>85
情報ありがとうございます!
チャレンジしてみます!

87 :774RR:2016/10/26(水) 05:57:26.72 ID:TsPsex2O.net
>>85

経過報告させて頂きます。

RXのセンサー取り外した所、ボックス内が腐食して使い物にならない状態でした。

その後ZRX1100用のセンサーを入手。
ベースの大きさ、カプラー共に全く同じでした。

RXのアームを根本から切断。クリーニング。
ZRX1100用はひとつ目の山の手前で切断。
双方をハンダ付けして全く同じ形のものが出来ました。

短時間の作業でかなりお手軽に代用品が出来ました。

大助かりでした情報に感謝いたします!
ありがとうございました!

88 :774RR:2016/11/04(金) 20:36:12.39 ID:52Lw1kcO.net
>>87
85です
無事修理できた様子で良かったです

89 :774RR:2016/12/10(土) 03:39:52.39 ID:jdKUny0o.net
ここは死にスレ

90 :774RR:2016/12/12(月) 18:07:05.50 ID:epWBhZwO.net
恐れ入りますが質問させて頂きます。
GPZ900R用の車高調リンクキットってヤフオクとかで売られていますが、
GPZ1000RXのサスリンクに流用する場合どのような加工が必要になるんでしょうか?

ボルトオンじゃ多分つかないですよね?

91 :774RR:2016/12/12(月) 18:10:50.42 ID:24Iboviw.net
ニンジャとRXじゃリンクの位置が上下逆じゃない?
加工しても付くものなのかね

92 :774RR:2016/12/12(月) 23:18:40.55 ID:epWBhZwO.net
>>91
あ・・・ そうですね。

93 :774RR:2016/12/12(月) 23:19:38.02 ID:epWBhZwO.net
>>91
ちょっと頭冷やして考え直してきます。
失礼しました。

94 :774RR:2017/01/23(月) 22:01:11.14 ID:Xv94JRUT.net
ちょっとageておきますね。

95 :774RR:2017/02/02(木) 01:46:59.08 ID:RqvSLob9.net
このようなスレがありましたか。
ZX10乗りです、宜しくお願いします。

96 :774RR:2017/02/05(日) 19:49:21.81 ID:AzTqEZfU.net
寒くて誰も乗ってないのかな?

97 :774RR:2017/02/05(日) 20:11:41.50 ID:XkpJSdia.net
当方水冷GPZ1100乗りです。
zrx1200あたりに乗り替えたいという気持ちがふつふつと沸き上がってきてます。

だれか止めて下さい。

98 :774RR:2017/02/06(月) 17:03:13.61 ID:xEspW4Vc.net
>97
今日GPZ1100を契約してきたのですが、
勿体無いですよ!DAEG等を買うのはとてもいい事ですが、
GPZ1100は車検通さずとも保持しておくべきです!
いつかGPZ1100の時代も来ると思います。
私は少数派なのかもしれませんが、こんなにカッコいい大型バイクは2度と出ないと言い切ることができるくらい
惚れ込んでます。

99 :97:2017/02/13(月) 20:53:05.37 ID:JRfnQJqv.net
>>98
レスありがとうございます。

色々散々考えたあげく、乗り替えない事に決めました。
ZRXは昔から好きだった角Zの流れを組むバイクでしたが、どうもメジャー過ぎて俺っぽくない。
やはり俺には、どマイナーな水冷GPZ1100がぴったりなんだという結論に到りました。
愛車が致命的にブッ壊れるか、俺がブッ壊れれるかまで乗り続けます。

カワサキ乗りとして、男の約束です!

100 :774RR:2017/02/13(月) 21:15:30.55 ID:4hUUti8I.net
GPZ1100のスレがあるとは!
レッドシャーク号は11回目の車検を取りました。

総レス数 821
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200