2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 12

1 :名無しさん:2015/06/12(金) 20:50:23.72 ID:Au5+RRFd0.net
カワサキ水冷リッタースレ
熱き思い、存分に語れ!

前スレ
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391563940/

478 :774RR:2018/05/14(月) 21:12:39.00 ID:4mpnnPEF.net
>>477
ドナー(事故車)が必要になるし、まぁそんなことするアホはなかなかいないだろw
やってもビキニカウル移植くらいだろうな

479 :774RR:2018/05/16(水) 09:25:38.66 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

480 :GPZ1100:2018/05/26(土) 21:15:23.44 ID:lt9eRK4/.net
タイヤを交換してきましたよ。
今までノーマルホイールに180を履かせていました。(リア)
店員曰く、キチンと170を履かせないとダメだと!本来のパフォーマンスを発揮できないと!の力説。
なるほど。実は自分もそう思っていましたので仰せに従いました。
ところが今や170サイズは稀少らしく、店員が奨めてくれた銘柄はたったの2卓。
昔GPZ400Rに乗ってた頃と同じ感覚に陥ってしまいましたよ

481 :774RR:2018/05/26(土) 21:31:47.41 ID:lrWyfo+2.net
10乗りだけどコレの前はGPZ400Rでメーター周り同デザインだから見た目の乗り換えた感薄かった

482 :774RR:2018/05/27(日) 10:25:20.22 ID:nCFFKcA0.net
>>480
どうでもいい

483 :774RR:2018/06/02(土) 03:01:58.97 ID:jcMVt/XB.net
>>480
俺のRXは16インチでバイアスしかない
選択肢があってうらやましい

484 :774RR:2018/06/02(土) 17:36:10.13 ID:2fiIGC/Q.net
同じくRX乗りだが、逆に悩みが少ないね。
ハイグリップ志向ならK300GP、ツーリング系ならBT45Vって感じかな。
本音は、メッツラー履きたいけど、前タイヤが無い。
なぜだ・・・

485 :774RR:2018/06/06(水) 20:47:58.16 ID:s4Ps9IqT.net
流れぶったぎって悪いが、メーター照明の電球が切れちまった
せっかくだからメーター内全部LEDに替えようと思う
すでにやってる人いたらアドバイスおなしゃす

486 :774RR:2018/06/10(日) 10:03:03.25 ID:dXE2j1Ym.net
485ですが、自己解決。
全然楽勝でした。

487 :774RR:2018/06/21(木) 01:38:03.69 ID:yqXBCEBr.net
過疎ってますな。
皆さん冷却水の交換は自分でやってますか?
それともバイク屋さんに頼みますか?

488 :774RR:2018/06/21(木) 15:13:47.09 ID:jBJCLx5X.net
>>487
バイク屋の隅を借りて自分でやりました。
一緒にシリンダーに刺さっているパイプのOリングや
ホース類、サーモスタット、キャップも一緒に換えました。

489 :774RR:2018/06/21(木) 21:28:10.12 ID:weke+nrE.net
>>487
古さ考えると水回りの修理になるケースもあるので、整備ほとんどしない人は店まかせがいいかも
10のサーモ交換で分解しようとしたらネジバカになってて難儀しました
エア抜きのブリードバルブもヤバい状態だったが何とか無事に緩み助かった

490 :774RR:2018/06/23(土) 19:18:08.45 ID:j1ERYSV+.net
>>488
心の広いバイク屋さんですな

491 :774RR:2018/06/24(日) 17:50:01.12 ID:tdFogAzw.net
ニンジャ系のスプロケ交換で同時交換してるスプライン付きワッシャー(92200-1234)欠品とかナメんなカワサキ!
アレかなりの車種の共通部品じゃねえか
マジ勘弁してくれ
誰か社外パーツ紹介して

492 :774RR:2018/06/24(日) 18:01:16.23 ID:joD51mnb.net
販売終了じゃないから、待ってればそのうち入荷
するんじゃないかな?

要用かい?

493 :774RR:2018/06/24(日) 20:19:18.02 ID:tdFogAzw.net
車検整備ついでにチェーンスプロケ替えてたら注文忘れに気付きネットでポチポチしたら欠品・・・
まだ2週間あるけどメドたたないし再使用してくみますわ

494 :774RR:2018/07/01(日) 19:20:24.49 ID:qkGtXO+w.net
ユーザー車検行って来ました。
光量不足でアウトだったけど二回目アクセル少し開けて合格した。(汗)
ハロゲンがいいんだろうか?
@RX

495 :774RR:2018/07/04(水) 04:49:23.65 ID:v5fQ60Kz.net
プッシュキャンセラ式の左スイッチをRXに付けている方おられますか?
ZX10やZRXの奴をポン付けできないかと思いまして。

496 :774RR:2018/07/06(金) 20:33:46.48 ID:ATW9cD20.net
GTRは低速からのトルクはRXより上だったの?

497 :774RR:2018/07/06(金) 23:31:02.71 ID:s3xKbaxQ.net
用途的にRXより下からトルクでるセッティングの可能性あると思うけどオーナーじゃないからハッキリ言えない
山形のKCBM参加予定の人おる?
天気悪そうで迷う

498 :774RR:2018/07/07(土) 22:49:36.61 ID:PL0bw9B8.net
>>497
情報ありがとう。昔RXのポジションきつくてアップライトなバイク探してて結局1200のvmaxにしたんだけどGTは乗ってみたかったバイクなのです。

499 :774RR:2018/07/15(日) 05:58:57.80 ID:IpJod/xp.net
過疎ってますな
三連休は天気が良くていいのだけどあまりにも暑過ぎて乗る気にならん。
炎天下、エンジンの熱風を浴びるのは嫌だ

500 :774RR:2018/07/15(日) 15:50:20.59 ID:4oXGSwxK.net
乗る気はあるけど先週激しい異音がエンジンからしてキャブ分解中
潮時でしょうか・・・
ZX-10

501 :774RR:2018/07/21(土) 19:08:51.64 ID:IzW8xx+l.net
>>500
その後いかがですか?
バイク屋さんには行きましたか?

502 :774RR:2018/07/22(日) 12:58:50.75 ID:J23MntRd.net
>>501
キャブ先週組み上げて、油面同調調整するとこ
近くにバイク屋といえるとこは60キロ先なんで自分でしてるけど暑くてやる気でねえ
キャブが問題なかったクランク割るしかないか・・・

503 :774RR:2018/07/22(日) 18:15:31.66 ID:J23MntRd.net
拾った動画だけど似た音だしてんですよ

https://youtu.be/5cTRZgjuaj0

504 :774RR:2018/07/22(日) 20:36:12.35 ID:s6agUaq4.net
>>503
単純にエキパイのネジがゆるんでんじゃね?
昔GPZ400R乗ってた頃こんな音して何だ?と思ったけどエンジンから出てる排気のボルトを締めたら直ったよ

505 :774RR:2018/07/22(日) 20:50:25.87 ID:s6agUaq4.net
この音ぜってーそうだよこの音はエキパイのスタッドボルトのゆるみだよ
おれも当時わからなくて後輩とタペット調整とかしたら直るかなとか思ってタペット?したからな

でも結局排気漏れだったっていうw

506 :774RR:2018/07/22(日) 22:02:17.98 ID:J23MntRd.net
マジか・・・
6月の終わり頃オイルパン内のオイルパイプOリング交換の為にエキパイ外してガスケット再使用したけど、それか!?
とりあえず、そこあたってみますわ

507 :774RR:2018/07/23(月) 22:57:26.89 ID:g4W4ikFf.net
>>503
排気漏れだと「ペケペケ」という感じのノイズが出るよ。

俺の感覚的には腰下が原因ではない印象。動弁系っぽいかな。
先ずはカムチェーンテンショナーなんかを確認してみると良いかもしれないですね。

あと、同時にバルブクリアランス調整をしても良いかも。
ZX-10以降でデカヘッドじゃない場合はアジャストスクリュー式ではないから面倒だけど
クリアランスを適正にするとフリクションが減るのか、俺の場合は燃費なども良くなりました。
カムカジリの進行度合いなんかも目視でチェックできるし。


大きなお世話かもしれないけどエンジン異音の場合、原因として考えるとキャブは後回しに
しても宜しいのではないかと。。

508 :774RR:2018/07/26(木) 17:47:27.57 ID:op1pMLT6.net
テンショナーのテンション不足の音だね。
カムチェーンが伸びてテンショナーが
1ノッチテンション掛かるか
かからないか際どいときになる音だね
テンショナーの真ん中の六角ボルト緩めて
バネ抜いて中にドライバーでも
突っ込んでテンション掛けてやると消えます。

でも中でチェーンが暴れる音だから、
腰下のパルシングローターの下にある
チェーンカバーとか削れちゃってるねー

509 :774RR:2018/07/26(木) 22:44:01.22 ID:vvHsVNPC.net
ZX10の異音で困って、現在までの経過
タンクの下からカタカタ音
>タペット調整、チェーンアジャスタ1コマ押し、オルタネータカップリングチェック(緩み、ダンパーヘタリ)、ついでにオイルパンガスケット交換(エキパイ脱着)
>異音おさまらず音が段々大きくなる、アイドリングでストール>バッテリーチェック、点火系チェック(問題なし)、キャブOH(組み上げたが未調整状態)
>暑さで作業休止

エキパイのガスケット再使用なんで排気漏れ指摘され部品用意出来てるけど、先にチェーンアジャスタもう1コマ押してみるか・・・
自分にはタンクの真下から音が聞こえてくる気がしてんですよ
自分の耳の聞こえ方が加齢で実はカムチェーンから音出てるなら話早いんだけどな
カムチェーンガイドは異常磨耗に見えませんでした

510 :774RR:2018/07/28(土) 02:00:05.08 ID:l0+zzfpb.net
そこまで調べたら、載せ替えか、開けるしかないかもねー
音的にはカムシャフト周りや弁動系っぽい周期の音なんだけど
メタル抱きつきで、ピストンヘッドと燃焼室スキッシュが当たっても似た音でるしなー

仮にタペットとカムシャフトの磨耗で交換だとしても吸気側だとエンジン下ろすかヘッドバラさないと交換出来ないから
カムチェーン周りより遥かに面倒かもねー

重整備になる項目は後回しにして、とりあえず圧縮4気筒見てからでもいいかもね。

511 :774RR:2018/08/04(土) 23:19:25.27 ID:kQqmGIMh.net
過疎ってますな
久しぶりに乗ったら熱風が強烈で参りました
@RX

512 :774RR:2018/08/06(月) 21:48:31.52 ID:9rVdX/1v.net
KBM立ち読みしたら10のミーティングで集まったのが4台・・・
すまぬ、修理中なのだ
もっとも新潟から近畿はキビシー

513 :774RR:2018/08/11(土) 03:06:23.22 ID:v4tGizff.net
ZX10走っているの見たことない。RXもだけど。

514 :774RR:2018/08/11(土) 23:16:55.91 ID:z30o9zjG.net
>>513
バイク屋で修理中だから、目の前で走れないぜ。
スマン@RX

515 :774RR:2018/08/11(土) 23:22:49.16 ID:nbpT6Q1D.net
>>513
どっかで休んでる時でもZZRですか?と言われるし・・・
ぜんぜん違うだろ・・・
ZX-10

516 :774RR:2018/08/12(日) 04:11:11.20 ID:ux/UPGxq.net
>>515
見りゃわかるだろって思うけど・・・
わからんか

517 :774RR:2018/08/12(日) 04:16:01.25 ID:ux/UPGxq.net
>>514
修理できるならまだまだ現役ですな
差し支え無ければ、何の修理ですかね?

518 :774RR:2018/08/12(日) 13:53:50.11 ID:DVTOCapU.net
>>516
RXに間違われることもあったが、新しくて生産台数的に多いZZRと間違われると世代を感じる

519 :774RR:2018/08/12(日) 22:41:49.47 ID:5d7rL07c.net
>>512
ZX-10 の30周年記念イベントがあるよ!
修理して参加しましょう。


若者から見ればRXも10もZZRもGPXも同じに見えるんだろうね
ってか なんてバイクですか? と聞かれる・・・

520 :774RR:2018/08/13(月) 22:52:54.26 ID:tuG8meBd.net
えぇっ!これもZX-10 なんですか?って言われたよ俺…
まあ、今時はRの方イメージされるよね

521 :774RR:2018/08/14(火) 14:28:38.70 ID:b7UaruGq.net
あるあるですね

522 :774RR:2018/08/15(水) 12:36:37.01 ID:XWbwrO7r.net
GPZ1100で北海道に来ているけどお仲間が居ないなぁ。
弟子屈で黒の同じバイクを見たのと白赤のZX-10を2度見たくらいかな。

523 :774RR:2018/08/25(土) 21:12:14.50 ID:Rjg7qDns.net
過疎ってますな。
RXは夏休み中・・・半年くらい放置
大丈夫だろか?

524 :774RR:2018/08/25(土) 21:18:09.88 ID:v+u9x+kP.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50


24時間マラソンでも、トライアスロンでもなく、マ1トレーヤだろ!

525 :774RR:2018/08/29(水) 22:59:50.48 ID:oDxDRLRF.net
修理中の10、涼しくなってきたし始めるかとセンスタかけたらオイルレベルロアギリギリ・・・
オイル交換6月末にして200キロも走ってないのに・・・
エンジン載せかえコースかよ
エキパイ脱着でオイルクーラー吊つてる状態だからオイル量多いはずなのに参ったわ

526 :774RR:2018/09/01(土) 05:46:19.84 ID:tuwuGbLJ.net
ガンバレ10ちゃん

527 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/04(火) 02:19:03.13 ID:GJea0v95.net
 
やっぱ、ZX10Rだったな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

http://www.khi.co.jp/news/detail/20180902_1.html

。。

528 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/04(火) 21:28:47.91 ID:GJea0v95.net
 
はやいバイクにはあこがれるが、モデは、レースやサーキット走行には興味はないのだが。。。

https://youtu.be/KGh0GqVN8zw

。。

529 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/14(金) 22:16:05.06 ID:NMkmmtx/.net
 
2019 ZX-10R・ZX-10RR・ZX-10R SE…さてどれを買ったらよいのか!
https://youtu.be/EjAnHJAwe7o

。。

530 :774RR:2018/09/19(水) 23:59:35.21 ID:1hKXYHl8.net
ダラダラと修理に腰を上げようとした>>525です
原因よくわからんしヘッドおろして中覗くかとヘッドガスケットをムラシマでネット見積りしてみると欠品・・・
ヘッドガスケットないとかマジなの?
整備できんじゃないですか!
リプロの社外ガスケットとかないんでしょうか?

531 :774RR:2018/09/20(木) 00:02:47.92 ID:uw2UErZX.net
微妙に圧縮比下がるかもしれないけど1100のやつを使えばいいんじゃないの?

532 :774RR:2018/09/20(木) 02:29:08.54 ID:KhRFueLW.net
ガスケットなんてベース売ってるから線描いて切り出せばいいだけじゃ?
厚さは揃えような

533 :774RR:2018/09/20(木) 07:55:25.72 ID:YOsgSk9h.net
ヘッドとシリンダーの間のガスケットもそれでいいんか?
ちと不安

534 :774RR:2018/09/20(木) 09:44:47.38 ID:MKd2C6Yj.net
ベースガスケットと間違ってるんでしょ
4ストリッターのヘッドガスケット自分で切り出すなんて聞いたことない

535 :774RR:2018/09/22(土) 08:23:44.31 ID:vJ2yNLG2.net
>>530
ニンジャ900系エンジンだから11009-1378が使えるんじゃないか?
モノタロウでも買えるよ

536 :774RR:2018/09/22(土) 08:59:30.49 ID:3tY2rzwy.net
>>535
どうなんだろ?ボア径違うの気にしなくてよいのだろうか?

ボア74で900Rボアアップキット出してるとこのヘッドガスケットのみ販売あればいけるのか?と考えて探ってたけど・・・

537 :774RR:2018/09/22(土) 10:55:03.91 ID:e+ARgThz.net
>>535
それはヘッドカバーガスケットだw

>>536
ZX-10だよな?
だったらRX以前とは互換性ないから>>531が正解
それかワイセコのC8271

538 :774RR:2018/09/22(土) 11:44:53.78 ID:GH4gxY/F.net
>>536
900Rで使えるΦ74用ヘッドガスケットって、まんまRX&GTR用じゃん
RX&GTR用ヘッドガスケットはまだ普通に買えるよ
10用の品番入れてRX&GTR用が代替部品として出てこない理由を考えてみなよ

539 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/22(土) 11:55:38.86 ID:+w87Plkg.net
液体のガスケット(塗るやつ)って有っただろ。乾くと硬くなるやつ。

そう言うの、昔有ったぞ。今ならもっと高性能になってあるんじゃね?(・(ェ)・)y◇°°°

。。

540 :774RR:2018/09/22(土) 13:15:04.17 ID:Oe0Ox99w.net
そもそもオイルレベルが下がってるのは本当にオイル消費が原因なのか?
一般的常識では エンジン停止後時間経過→オイルレベル上がる だけど
エンジン停止数日後チェック→オイルレベル下がってる→エンジンかける
→停止後オイルレベル正常に戻る はNinja系エンジンあるあるだぜ?

541 :774RR:2018/09/22(土) 13:16:12.02 ID:fzqv47TK.net
ヘッドあける人はワイセコ入れるのデフォなんすかね
バルブもin,exともに販売終了なってるしZZRの積む気持ちも分かる気がしてきた

542 :774RR:2018/10/07(日) 03:09:42.31 ID:IjBUHneK.net
過疎ってますな
台風一過で秋晴れの空、走ってみるかRX

543 :774RR:2018/10/07(日) 13:45:30.53 ID:3wRj47Vy.net
今日は暑くて乗る気にならないrx

544 :774RR:2018/10/07(日) 15:04:17.44 ID:DzOCPN0m.net
2〜3日後には寒くて乗る気になるなくなる。に10000RX

545 :774RR:2018/10/13(土) 16:03:45.36 ID:tn4kMkmV.net
曇りだけど涼しくて調子が良いぞrx

546 :774RR:2018/10/14(日) 10:06:50.66 ID:kKkMegGd.net
ホントに寒くなってきたので当分お休みだRX

547 :774RR:2018/10/16(火) 20:38:56.74 ID:lI+d5TFB.net
そうか?
うちのRXは寒い季節のほうが調子がいいぞ

548 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/10/19(金) 09:03:00.11 ID:5vUyBPpA.net
ぱらりらぱらりら〜♪

https://youtu.be/uYASYPcqDM0

。。

549 :774RR:2018/10/19(金) 19:47:03.13 ID:B+imJZOg.net
どこのガイジンさんか知らんが、なんで突き出しこんな増やしてんのかね

550 :774RR:2018/10/20(土) 18:15:43.20 ID:FRdSQpoR.net
遠い空の黒さにビビって帰宅して良かったrx

551 :774RR:2018/10/21(日) 13:38:33.89 ID:w1sFzbIT.net
秋晴れでツーリング日和ですなぁ

552 :774RR:2018/10/21(日) 15:06:58.39 ID:jvWAM70y.net
>>549
足が短いのでは?

553 :774RR:2018/10/22(月) 13:13:24.60 ID:g1IXJVLC.net
過疎ってるところに初心者のような質問を。
サイドスタンドが異様に斜めで角度きついのだが、
これはカワサキさん、もしくはGPZの仕様?
それともスタンドの付け根がヘタってる?
後付けのサイドスタンドとかあるんかな?
ヤマハとホンダも持ってるのだが、カワサキだけ妙にナナメになる。
起こすのにかなりチカラいるんで、普段はセンスタ使ってるけど、、、
https://i.imgur.com/uSRHeha.jpg

554 :774RR:2018/10/22(月) 13:17:30.83 ID:g1IXJVLC.net
反対側から見るとそんなでもないのか。
https://i.imgur.com/N5tyJiD.jpg
https://i.imgur.com/HrCyHrB.jpg

555 :774RR:2018/10/22(月) 13:20:54.41 ID:g1IXJVLC.net
うえの二枚は同じ画像です(ミス)

556 :774RR:2018/10/22(月) 21:55:25.01 ID:igb9bJhr.net
>>553-555
仕様です。
大量の荷物を積んでも倒れないようにサイドスタンドは傾斜角度が多めだそう。

557 :774RR:2018/10/23(火) 00:07:04.32 ID:5kL+JsMD.net
ありがとうございます😊
ってことは、サイドの時は腕力必要なのかー、
今まで通りセンスタメインでいきます。

558 :774RR:2018/10/24(水) 19:25:26.68 ID:hEhi5M+p.net
RX乗りです。フロントディスクが限界に近づきつつあるので、交換を考えてます。
純正はもう売ってないし、ヤフオクで中古は意味無さげです。
社外品で新品売ってるとこはありますか?

559 :774RR:2018/10/24(水) 19:28:25.81 ID:nQsCEcUd.net
>>558
自分は2〜3年前にブレーキングの純正タイプに替えました

560 :774RR:2018/10/24(水) 19:32:58.36 ID:nQsCEcUd.net
>>558
デイトナ扱いで2818年のカタログデータにはまだあるようです

561 :774RR:2018/10/24(水) 21:32:11.11 ID:xSQS+5wR.net
>>558
値段ならブレーキング、品質ならサンスター

562 :774RR:2018/10/24(水) 21:42:20.90 ID:nQsCEcUd.net
自分が替えた時は無いと思ったんだけどサンスターもあるんだね

販売店の友達にブレーキングは欠品するとなかなか入荷しないと聞いたことがあるから確実なサンスターの方が良いかもですね

563 :774RR:2018/10/25(木) 18:38:00.88 ID:1pLcAhgE.net
>>559〜562
情報ありがとうございます。サンスターとブレーキングですか。どちらか検討します。
いつ廃盤になるかわからないから財布に余裕がある時に、予備を買っておいたほうがよいですね。

564 :774RR:2018/10/25(木) 20:09:51.66 ID:s9guWPeX.net
まだ乗る気なのか。

565 :774RR:2018/10/25(木) 23:57:09.16 ID:+DYe9Gs/.net
まだだ、まだ終わらんよ
と言いつつ
10の中古エンジンか10の中古車か悩む・・・

566 :774RR:2018/11/04(日) 16:53:01.61 ID:FSsX5d/N.net
過疎ってますね
このところ寒くて乗る気がしない
ごめんなさいRX

567 :774RR:2018/11/04(日) 16:56:14.33 ID:bRbROQtI.net
昨日乗ったよ
気温と湿度が下がって調子がいいよrx

568 :774RR:2018/11/10(土) 17:10:06.76 ID:jIcfwBYN.net
タンクの中が空っぽ、ガス漏れか?

569 :774RR:2018/11/10(土) 20:49:02.56 ID:vfu43eZ3.net
それかキャブがオーバーフローして燃焼室からエンジンに流れたかだね。

570 :774RR:2018/11/11(日) 09:14:14.71 ID:NyswbeDa.net
当分の間乗らないから、タンク内がサビなければこのままでいいか

571 :774RR:2018/11/23(金) 01:56:27.20 ID:9JEWXodT.net
ガソリン入れてみるか

572 :774RR:2018/11/23(金) 20:48:29.46 ID:orQMXm2l.net
朝晩寒くなってきた。よいグリップヒーターあれば教えてください@RX

573 :774RR:2018/12/02(日) 13:16:38.00 ID:RJK5LnAp.net
この頃よくヤフオクにRXが出品されている。
オーナーさんも遂に乗らなくなったのかしら?
現役で走る個体がドンドン少なくなるね

574 :774RR:2018/12/19(水) 21:53:30.49 ID:YGztZFHw.net
今年も終わりですなぁ。年末には一発火を入れて見るか。@RX

575 :774RR:2018/12/21(金) 17:47:36.31 ID:A/kpOux9.net
バッテリー弱って火が入らず押し掛けしたよrx

576 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/12/29(土) 08:18:49.35 ID:qPBTVfRB.net
 
2017頂点スペックSSバトル
https://youtu.be/kBiE0XD3H14

。。

577 :774RR:2019/01/20(日) 23:21:48.65 ID:ppwumtmh.net
日本で現在している1000RXって何台くらいあるんだろうね?
ここ数年自分のRX以外で見掛けることもない。

578 :774RR:2019/01/24(木) 02:56:12.43 ID:OQZd4cTr.net
小生のRXはただいま冬眠中です。
春が待ち遠しいです。

総レス数 821
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200