2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 12

1 :名無しさん:2015/06/12(金) 20:50:23.72 ID:Au5+RRFd0.net
カワサキ水冷リッタースレ
熱き思い、存分に語れ!

前スレ
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391563940/

649 :774RR:2020/02/10(月) 02:15:28 ID:nvrMwggz.net
どうもガソリン臭い気がすると思ったら、タンクから漏れてるみたいだ。
RXあるあるですかね。

650 :774RR:2020/02/10(月) 02:24:02 ID:KrS5mMah.net
あるあるです

651 :774RR:2020/02/11(火) 05:50:27 ID:1v+vw35s.net
ガソリンタンク穴補修って皆さんどうされてるのでしょうか?
パテ、ハンダ等やり方はあるようですが自力でできるものですかね?

652 :774RR:2020/02/14(金) 08:07:47.91 ID:8pcxAajI.net
自力でできるけど、そんな状態ならタンク内にサビ回りまくっているのでは?
まず、タンク内状態確認して、サビ取りかタンク交換検討ですね。
私も同じ症状でタンクを下ろした途端、タンク固定ステーの溶接部分からガソリンがチョロチョロ・・・
ヤフオクで中古タンク入手しました。

653 :774RR:2020/02/16(日) 11:55:51.02 ID:Ll6e/kk7.net
それが錆アリばっかりで。
しゃあない、花咲かGでサビ取りやってみるか。

654 :774RR:2020/02/18(火) 22:02:52.35 ID:haYAc3tT.net
鯨会のmechaBBS復活しましたよ。

655 :774RR:2020/02/27(木) 22:02:29 ID:HXQBKLSF.net
>>653
花咲かGは一度錆び取っても、また錆びてくるぞ。

656 :774RR:2020/02/29(土) 06:25:40.71 ID:fyIyYJNI.net
WAKOSピカタンはどうでしょうか?

657 :774RR:2020/03/03(火) 22:31:08 ID:5ugSkscZ.net
維持費・修理時間途方もなく、時おり山奥や高速でエンコして大変な目にあったけど、なぜか手放せないあ。
33年目のRX。シート裏なんかに製造担当者(?)のハンコがあったりして、古きよき日本製品の雰囲気を感じます。

658 :774RR:2020/03/03(火) 22:46:00 ID:5ugSkscZ.net
あ、ごめんなさい、検品担当者のハンコですかね。

659 :774RR:2020/03/21(土) 18:53:35 ID:N0e6hAj6.net
春が来ました。

660 :774RR:2020/03/21(土) 21:46:24 ID:X1+1Hzdx.net
ダエクに乗りたいけど、また今年も1100でがんばるよ。
ダエクに乗れないまま俺のバイク人生終わるのかもな。

661 :774RR:2020/03/21(土) 21:46:52 ID:X1+1Hzdx.net


662 :774RR:2020/03/22(日) 00:23:05 ID:01l0XBfG.net
RXのアッパーカウルの予備が3つあって邪魔で仕方ない
タンクも綺麗なの1つと凹んでるの1つ
誰か買わない?

663 :774RR:2020/03/22(日) 17:23:23 ID:Sdo3M4Bj.net
>>660
ダエグに乗れないままにバイク人生が終わるのではなく、
1100と共にバイク人生を終えることができると考えるんだ。

664 :774RR:2020/03/22(日) 19:24:58.99 ID:Y4ATO1FR.net
そのとおり

665 :774RR:2020/03/26(木) 21:20:37 ID:dZXL2kLe.net
>>662
錆なし黒のタンク欲しいです。
ヤフオクに出して下さい。

666 :774RR:2020/03/28(土) 16:05:03 ID:kNRfzBa/.net
すごくキレイなRXがヤフオクに出てた。
今乗ってる奴がなければ欲しかった。
そこそこの価格で落札されたな。

667 :774RR:2020/03/28(土) 17:30:43 ID:9VRa+BB9.net
>>665
ゴメンね、綺麗なのは青タンクです

668 :774RR:2020/03/28(土) 21:18:31 ID:+SjmmiWm.net
>>667
売ってやってくれ
俺も漏れるタンクで苦戦した口だ。
出費がかさむが、黒で塗ってしまえば使える。

669 :774RR:2020/04/01(水) 20:33:50.01 ID:XpAmgfXP.net
>>667
俺からも売ってやってくれと思う。
塗装なんてどうにでもなるから錆びの漏れは本当苦労するかから

670 :774RR:2020/04/01(水) 20:47:51 ID:XpAmgfXP.net
連投すまんが、タンクの漏れてた所を叩いてくぼみを作ってハンダを盛って…
と直してOKだと思っていたら、今度は溶接の会わせ目から漏れていたようで、サイドカバーがガソリンにやられて歪んでしまった
錆びの回ったタンクは本当に厄介
まぁ大した事じゃねーけどな

671 :774RR:2020/04/03(金) 21:01:38 ID:LqtC5Qes.net
コロナ対策、人事異動etcで疲れたぁぁ・・・あっ、RX(バイクなら何でも可)がいるじゃないか!!!
・・・応援レスです。

672 :774RR:2020/05/06(水) 18:36:41.48 ID:2ccUSGBF.net
外出自粛でRXのエンジンかけてオイルを廻すだけの日々。
早くツーリング行きたい。

673 :774RR:2020/05/06(水) 18:55:13.99 ID:dpOioX7B.net
チョロっと小一時間走ってどこにも寄らずに帰ってくるぐらいなら良いかなと思うけど何となく我慢してる

674 :774RR:2020/05/15(金) 18:26:28.63 ID:393mUfUS.net
https://a-magic.com/wp-content/uploads/2015/05/mein_K-108_GPZ1100-2-1.jpg

675 :774RR:2020/05/23(土) 00:10:48.27 ID:+dR/6+N+.net
RX買った。
「ZRXやZ1000とかの方が、絶対シアワセになれまっせ」などと言う
”悪魔の囁き”には屈しませんでした (チラッとは考えたがw)

676 :774RR:2020/05/23(土) 15:26:28.94
おめ。いい色かったな!

677 :774RR:2020/05/23(土) 15:34:36.32 ID:Gi0v15VG.net
>>675
おめ!いい色買ったな。
緊急事態宣言解除になったので、久しぶりにRXで山の中を周遊。やっぱり気持ちいいわ。

678 :774RR:2020/05/25(月) 23:38:36 ID:egzBuZOV.net
>>677
ありがとう
色は黒×赤、外見はスクリーン以外はノーマル
乗った感じは、フロントの巻き込みや、3千〜4千回転のトルクの落ち込みも皆無
現在、ハンドル変えたりとか、好みに仕上げ中

679 :774RR:2020/05/31(日) 22:24:12.15 ID:IXuTp5Lu.net
RXに乗ってます。パニアケース着けたいんですけど、探してもベースキャリアがありません。
サイドやトップを着けてらっしゃる方、メーカー名など教えていただけますか?

680 :774RR:2020/06/05(金) 20:50:23.55 ID:CoeS31z4.net
横田めぐみさんの御父上横田滋さんが亡くなったと知って号泣。昭和62年式RX、すまぬ・・・。

681 :774RR:2020/06/06(土) 00:58:05.45 ID:qA7WiPwU.net
ニンジャ系のエンジンって、ドレンボルトが、2か所あるそうですが
オイル交換の際、両方とも開けて抜いてます?
下にもぐって前側のドレン探したんだが、見つけられなかった

682 :774RR:2020/06/09(火) 07:24:23.92 ID:W9omZOSa.net
前の方にあります。

683 :774RR:2020/06/20(土) 17:22:20.79 ID:FGVZYnRR.net
680は、ちゃんとドレン見つけて、オイル交換できただろうか・・・

684 :774RR:2020/06/27(土) 10:05:53.43 ID:vLPWT32t.net
梅雨の合間を縫って朝駆け。気持ち良かった。
ちょうどいい馬力に、ちょいと重めな車重。グワッとパワーをかけてシートにど〜んと体重が載って
トラクションを感じながら走り抜けるのは最高です!@RX

685 :774RR:2020/06/29(月) 10:42:16 ID:E8DkjtxB.net
RXは、アクセル開けながらかっ飛ぶのが、気持ちいいな。
でも、683さんの年齢はわからないが、車体は30年以上経過しているから、ほどほどにな。

686 :774RR:2020/06/29(月) 18:21:58.77 ID:eb2Z/0qp.net
みんな元気いいな。しかし、ここはRX乗りしかいないのか?
乗り手もバイクも高齢化で、すっかり過疎っちまったな。

687 :774RR:2020/07/01(水) 01:05:31.78 ID:7SiyilMh.net
俺もRX乗り。
ヤフオクにタンク出たけど色違い。
しかも送料8000円って高過ぎるよ。

688 :774RR:2020/07/03(金) 07:25:34.46 ID:c7Tyl+dD.net
>>687
急ぎでなければ、気長に探そう!

689 :680:2020/07/04(土) 00:19:55.45 ID:CgYH2FXa.net
>>682
結局、前側のドレンボルトは見つからなかった orz

>>683
後ろのドレンボルトだけ開けて抜いて、オイルフィルターも交換した
2.8L入れて、暖気直後、オイル窓に数ミリの空きが見える程度だったので、
やっぱり完全に抜けきってない様子

2〜3日放置すると、油面が下がるという話は聞いていたが
本当にオイル窓の2/3まで下がってた

690 :774RR:2020/07/04(土) 00:30:10.42 ID:rqY28eP4.net
オイルレベル、センスタで見てるがいいんだよな

691 :774RR:2020/07/04(土) 18:33:21.98 ID:WOTXIMzp.net
>>689
そんな感じでいいと思います。
オイル全容量が4L,オイル交換のみ2.7L、エレメント交換時3.0Lと書いてある。
オイル窓に見える程度で、あとは状態を小まめにチェックでよいと思います。
今日も雨で乗れない。梅雨明けたら、どこかツーリング行きたいなあ。

692 :774RR:2020/07/05(日) 20:42:22.09 ID:h+i0bJ8K.net
大雨の間隙を縫って山中を走ったんだけど、草木(途中、ドクダミ草の匂いを感じた)、田畑の匂い、萌え上がる草木(向日葵を見つけた)の光景・・・初夏に感動した。

693 :774RR:2020/07/12(日) 18:33:18.38 ID:prWhj+2k.net
RXの車検は通したが、梅雨入りから乗ってない。
早く梅雨明けして欲しいな。

694 :774RR:2020/07/23(木) 02:37:50.13 ID:C5Itkf5Y.net
ブーツ新調したのでナラシに行ったのだが、
「RXって、こんなに曲がるのか」ってほど乗りやすくなって驚いた
今度のブーツは、足首や脛までガッチリ固定してくれるタイプなので、
ステップに加重がかけやすくなったから、のようだ
(以前のブーツは、バックルの無い長グツ型のルーズなタイプだった)

695 :774RR:2020/08/01(土) 20:09:06.55 ID:jRCj+rfs.net
やっと梅雨が明けた!
明日は早朝ツー!

696 :774RR:2020/08/06(木) 21:59:46.06 ID:UhSlBA08.net
RX海苔
雨で乗れない期間、ウサ晴らしに、スリップオン買ってみた
流用なので、晴れ間をみてボチボチ組付けしようと思ったら、梅雨が明けた
走りには行きたいし、早く音も聞きたいし,,,,どーすれば 笑

697 :774RR:2020/08/07(金) 12:32:47.43 ID:AnJB/pSm.net
はやくマフラー組みつけて、走りに行こう!

698 :774RR:2020/08/08(土) 10:10:46.73 ID:QlE3O8kS.net
GPZ1100だけどダメ元で落札したアッパーカウルが、割れ無し、欠損無し、色褪せ無し の極上品だった!!あるトコにはあるんだねぇ ヒャッハー!

699 :774RR:2020/08/08(土) 10:33:32.96 ID:u033sSF2.net
>>698
良かったね!
俺はバイク屋の出品者に同じ謳い文句で割れ欠け補修ありのカウルを掴まされたことあるよ
店が潰れそうで必死だったのかな

700 :774RR:2020/08/09(日) 21:27:25.15 ID:Qix/N8WH.net
あ、暑い〜!
それでも乗る!
早朝ツー、オススメ。

701 :774RR:2020/08/10(月) 00:09:17 ID:iDyBRTpl.net
早朝ツーやりだしたら、昼間は暑くて乗れなくなる。

702 :774RR:2020/08/13(木) 01:10:59.71 ID:c1JSLVaU.net
俺もナイトライダーだったが、最近はすっかり朝型だ
3時起きも苦でない...ってか、勝手に目が覚める...ジジイを自覚する今日この頃 orz

703 :774RR:2020/08/26(水) 02:35:06.04 ID:jIfyCKPd.net
初めて第二東名の120キロ区間を走ってきた
真っ昼間から、追い越し車線が160キロで流れてたw

704 :774RR:2020/08/27(木) 19:15:33.88 ID:7E9Cznjj.net
どこへいったんでしょう
あのかうるひだりのぽけっと

705 :774RR:2020/09/02(水) 20:38:23.68 ID:AgqOJyrF.net
ええ、台風が来ちゃったもんですから・・・

706 :680:2020/09/07(月) 00:17:56.74 ID:oreTnCsC.net
今日オイル交換してて、前側のドレン見つけた
真下から見ると、半部エキパイに隠れてるとか、見つけにくい訳だ

メイン?のドレンと、フィルター外してオイルを抜き、
プラグキャップ外して空回しした後、前のドレン外したが、
タラタラとしか出てこなかった
見た目で50CC程度なんで、外さなくても問題なさそうか?

707 :774RR:2020/09/07(月) 08:56:33.64 ID:ROP+rtOs.net
このスレまだあったんだ!8年前に降りてしまったがZX10乗ってるまだ人いるのかな。

708 :774RR:2020/09/21(月) 06:32:26.73 ID:5D6S7bE8.net
RX海苔
北海道行って来る

709 :774RR:2020/10/10(土) 22:18:06.27 ID:wbL227QM.net
”スポーツツアラー”ってさ、運動性が低いスポーツバイクを、
丁寧な言葉でディスってる気がしてそう呼ばれる事が、好きでなかったのだが、

先日、RXで高速を800キロ1日で走って来た(しかも半分雨)
前日も、400キロ以上走ってたので、走り出す前は、相当不安だったが、
体力的に余裕を残して走り切れた。

そういう使い方を想定して設計されたんだなと、今更気づいた

710 :774RR:2020/10/11(日) 14:47:56.65 ID:UVMZnfQ7.net
>>709
揚げ足取る気はないけど、分類的にRXはスポーツツアラーではなく
当時の旗艦でスーパースポーツだと思いますよ。

711 :774RR:2020/10/17(土) 21:58:23.18 ID:QtdJetLg.net
社畜・・・やっと明日sunday乗れるぜ!!
RX、明日は頼むぜ!!

712 :774RR:2020/10/17(土) 22:05:52.25 ID:LlPSMeqM.net
天気が良い地方で羨ましい

713 :774RR:2020/10/20(火) 00:29:25.82 ID:9kKEDS+v.net
RXのハンドルをパイプハンから、北米仕様?のアップハンに変えてみた
高さも幅も、自分の好みピッタリで気に入った

714 :774RR:2020/10/22(木) 12:38:49.07 ID:udVp2Qwp.net
>>713
北米ハンドルの入手先はオークションですか?もしくは、純正新品がまだ手に入るとか?
私も純正ハンドルで、さりげなくアップさせたいなあ。

715 :774RR:2020/10/22(木) 21:54:48.10 ID:It1VSoJN.net
アラフィフです。社内でRX乗りを公言したら、それまで沈黙していた大型乗りのオッサンらも公言しだして「ツー逝こう!」「クラブ作るぅ?」とか、若いのが「実は中免取得中です」とか言い出してビックラこいた。
バイク万歳!

716 :774RR:2020/10/22(木) 21:57:16.10 ID:It1VSoJN.net
続き・・・私が若いときの「バイク危ない」「バイク不良」みたいな雰囲気は全く感じられないのでしょうね。

717 :774RR:2020/10/22(木) 22:03:01.40 ID:It1VSoJN.net
またまた続き・・・常務から「実は、今Z900RS乗っててさあ、学生のときのZ2が忘れられないんだよね。」と言われたときは、ああ、やってもうたと思いました。うちの会社連中、頭おかしい。つーか、RX、ありがとう。

718 :774RR:2020/10/22(木) 22:17:15.15 ID:It1VSoJN.net
ちなみに、私は前掲の社畜です。

719 :712:2020/10/22(木) 23:49:54.00 ID:eOygzj5A.net
>>714
オクです
カワサキのパーツ検索で調べると販売終了となってます
純正の低いハンドルより、バー1本分手前、3本分上って感じ

720 :774RR:2020/10/24(土) 22:22:56.92 ID:p++wsf4T.net
>>718
社畜乙
オレも昨日の夜から走りに行く予定だったが、
回線がダウンしたとかで深夜まで対応だったorz

つか、オッサン連中って(自分も含めて)
クソ重い古いバイクや、足つかんだろって車高のビッグオフとかに
乗りたがるな

721 :774RR:2020/11/01(日) 05:16:19.20 ID:oVq1nN6Y.net
RXにラジアルタイヤに替えたいが、フロント用のサイズが見つからないorz
130/70ZR16 を履かせた方は、いらっしゃいます?

722 :774RR:2020/11/01(日) 17:29:12.89 ID:k+zvOAEr.net
ノーマルサイズは120/80-16だが、ラジアル無いね。

723 :774RR:2020/11/05(木) 21:48:33.20 ID:KnBEVnhf.net
RXに履かせられるラジアルタイヤが、まだあるの?
コンチネンタル?

724 :774RR:2020/11/07(土) 07:17:10.26 ID:uFutVjJj.net
リアは見つけた 
AVON AV76
ttp://www.dolphin-s.co.jp/AVON/AV75/AV76.html

フロントは見つからず

725 :774RR:2020/11/10(火) 10:36:53.52 ID:cSsJKaxH.net
ラジアルではないが、レーザーテックの120/80-16はいつの間にかラインナップに復活してるんだね。
数少ない16インチだから、うれしいかぎりだね。

726 :774RR:2020/11/15(日) 01:37:10.29 ID:rP/liPLJ.net
フューエルフィルター付けてると、突如ガス欠症状でエンストするってのは、
”ニンジャ系のエンジンあるある”らしいが、さっき椿ラインの下りで、発生
何度か経験あるので、コック捻れば、解決するとわかっていても
真っ暗闇の山道なんで、かなり焦ったw

727 :720:2020/11/23(月) 01:29:19.55 ID:3KaboAle.net
RXのフロントに、130/70ZR16のラジアルが履けるか、タイヤ屋に聞きいった
「入るけど、断面の形状が変わる為、ハンドリングが悪化するのでムリ」との事で
結局、在庫があったBT45Vにした
つか、リアより先フロントが無くなるって、どんだけ前加重なんだ
それとも乗り方か

728 :774RR:2020/11/29(日) 21:09:37.53 ID:dFko1Py+.net
KCBM行ってきた
フロント片持ち化+側車付きの魔改造RX
なんてのが見れた

729 :774RR:2020/12/17(木) 12:08:50.18 ID:N21mlOzH.net
雪積もった。春まで冬眠だな。

730 :774RR:2020/12/19(土) 14:21:20.22 ID:8QpEnzL8.net
RX用の、おすすめマフラーを教えてください。音が控えめなら、尚良しです。

731 :774RR:2020/12/27(日) 18:25:39.70 ID:IKU5rnrP.net
今年最後のツー,といっても近場だけど,終わった・・・。
33年経った昭和生まれだけど,令和を駆けていくRX,来年もよろしくな!

732 : :2021/01/01(金) 21:07:39.46 ID:lGTtyAuA.net
あけおめ!

733 :774RR:2021/01/01(金) 21:21:45.37 ID:TXzomm/N.net
あけおめことよろ。
休みの間にタンク外して錆取りしようと思ってたが、寒くてやる気が出ない

734 :774RR:2021/01/01(金) 22:29:04.14 ID:/aRB/xjJ.net
電熱グローブ買うお金無いから、ハンドルカバーつけてしまった。

735 :774RR:2021/01/20(水) 23:30:59.17 ID:wwVZ9zVd.net
早く春が来ないかなあ〜

736 :774RR:2021/01/31(日) 07:18:28.76 ID:HaGAiK7n.net
そもそもRXの集合マフラーってもう無いよね。
900RかZX10かZZRの中で流用するしかない?
排気量が同じZX10が流用に適しているのか?
どなたか教えて頂けませんか?

737 :774RR:2021/01/31(日) 11:44:58.11 ID:yNVONLOH.net
レッドモーターで4-2-1管を売っていた筈
多分受注生産品で

738 :774RR:2021/01/31(日) 18:43:32.57 ID:5szWUcpV.net
>>737
なかなか良さげなお店ですが
ワンオフは高価でしょうね。

739 :774RR:2021/01/31(日) 19:59:17.30 ID:Fgmmm2+8.net
海外通販利用となるけど、Speed product (COBRA EXHAUSTS)と、マービング がある
ポン付け、もしくは少しの加工で付く集合管があるのなら、オレも知りたい

740 :774RR:2021/01/31(日) 23:27:23.89 ID:BP3fAm6B.net
1000rxの流用マフラー俺も知りたいな
ちょっと前に何でもつくやろって900Rのヨシムラ買ってあてがってみたら
ラジエターとアンダーフレーム両方に当たらないものを探さないといけないことに気づいて絶望したorz

741 :774RR:2021/02/04(木) 20:47:58.35 ID:Pll1iuhp.net
プロドラッグというところのエキゾーストシステムがあるけど、結構高価ですね。

742 :774RR:2021/02/04(木) 20:50:45.62 ID:hm4CGZyh.net
>>741
それがレッドモーターのマフラーだよ

743 :774RR:2021/02/05(金) 07:43:22.32 ID:32WcIC+7.net
スリップオンマフラーも売ってないのかな?

744 :774RR:2021/02/07(日) 23:25:41.68 ID:JykT4LGn.net
RXにテーパーハンドルつけてみた
絞り少ないオフロードタイプで、剛性感はバッチリだが
クラッチとブレーキをギリギリまで内側にして取り付けても
グリップ間が、ノーマル比プラス11センチとだいぶ広く(といか、広すぎ)しかも遠くなった
乗った感じは、アップハンなのにちっとも楽じゃなく、ハンドル操作がスゲー重くなった
正直失敗した。ノーマルに戻す予定

745 :774RR:2021/02/08(月) 20:36:31.99 ID:sRExLQWo.net
確かにフロント減るの速いですね。

746 :774RR:2021/02/13(土) 19:37:39.38 ID:dgyC/hJL.net
今日は暖かかったですね。久しぶりに150キロほどの6プチツーしてきました(^-^)

747 :774RR:2021/02/13(土) 19:39:03.04 ID:dgyC/hJL.net
「150キロほどのプチツー」の間違いでした(^-^ゞ

748 :774RR:2021/02/26(金) 05:55:19.24 ID:wTqxI21o.net
RXにUS仕様のハンドル付けてるが、幅がちょっと狭かったので、
バーエンドを3センチほど延長してグリップの位置を外側にしてみた。
ポジションが自分好みになったのは勿論だが、レバーの外側に指が掛かるようになった為、
今までブレーキもクラッチも4本掛けしていたのが、どちらも2本掛けで楽に扱えるようになった。

749 :774RR:2021/04/18(日) 22:07:50.42 ID:FWJ6uYf1.net
GPZ1000RXに乗ってます。荷物の積載性向上のために、リヤキャリアを探してます。
バイクの年式を考えると今さらなのですが、いい品はありますか?

総レス数 821
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200