2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 12

714 :774RR:2020/10/22(木) 12:38:49.07 ID:udVp2Qwp.net
>>713
北米ハンドルの入手先はオークションですか?もしくは、純正新品がまだ手に入るとか?
私も純正ハンドルで、さりげなくアップさせたいなあ。

715 :774RR:2020/10/22(木) 21:54:48.10 ID:It1VSoJN.net
アラフィフです。社内でRX乗りを公言したら、それまで沈黙していた大型乗りのオッサンらも公言しだして「ツー逝こう!」「クラブ作るぅ?」とか、若いのが「実は中免取得中です」とか言い出してビックラこいた。
バイク万歳!

716 :774RR:2020/10/22(木) 21:57:16.10 ID:It1VSoJN.net
続き・・・私が若いときの「バイク危ない」「バイク不良」みたいな雰囲気は全く感じられないのでしょうね。

717 :774RR:2020/10/22(木) 22:03:01.40 ID:It1VSoJN.net
またまた続き・・・常務から「実は、今Z900RS乗っててさあ、学生のときのZ2が忘れられないんだよね。」と言われたときは、ああ、やってもうたと思いました。うちの会社連中、頭おかしい。つーか、RX、ありがとう。

718 :774RR:2020/10/22(木) 22:17:15.15 ID:It1VSoJN.net
ちなみに、私は前掲の社畜です。

719 :712:2020/10/22(木) 23:49:54.00 ID:eOygzj5A.net
>>714
オクです
カワサキのパーツ検索で調べると販売終了となってます
純正の低いハンドルより、バー1本分手前、3本分上って感じ

720 :774RR:2020/10/24(土) 22:22:56.92 ID:p++wsf4T.net
>>718
社畜乙
オレも昨日の夜から走りに行く予定だったが、
回線がダウンしたとかで深夜まで対応だったorz

つか、オッサン連中って(自分も含めて)
クソ重い古いバイクや、足つかんだろって車高のビッグオフとかに
乗りたがるな

721 :774RR:2020/11/01(日) 05:16:19.20 ID:oVq1nN6Y.net
RXにラジアルタイヤに替えたいが、フロント用のサイズが見つからないorz
130/70ZR16 を履かせた方は、いらっしゃいます?

722 :774RR:2020/11/01(日) 17:29:12.89 ID:k+zvOAEr.net
ノーマルサイズは120/80-16だが、ラジアル無いね。

723 :774RR:2020/11/05(木) 21:48:33.20 ID:KnBEVnhf.net
RXに履かせられるラジアルタイヤが、まだあるの?
コンチネンタル?

724 :774RR:2020/11/07(土) 07:17:10.26 ID:uFutVjJj.net
リアは見つけた 
AVON AV76
ttp://www.dolphin-s.co.jp/AVON/AV75/AV76.html

フロントは見つからず

725 :774RR:2020/11/10(火) 10:36:53.52 ID:cSsJKaxH.net
ラジアルではないが、レーザーテックの120/80-16はいつの間にかラインナップに復活してるんだね。
数少ない16インチだから、うれしいかぎりだね。

726 :774RR:2020/11/15(日) 01:37:10.29 ID:rP/liPLJ.net
フューエルフィルター付けてると、突如ガス欠症状でエンストするってのは、
”ニンジャ系のエンジンあるある”らしいが、さっき椿ラインの下りで、発生
何度か経験あるので、コック捻れば、解決するとわかっていても
真っ暗闇の山道なんで、かなり焦ったw

727 :720:2020/11/23(月) 01:29:19.55 ID:3KaboAle.net
RXのフロントに、130/70ZR16のラジアルが履けるか、タイヤ屋に聞きいった
「入るけど、断面の形状が変わる為、ハンドリングが悪化するのでムリ」との事で
結局、在庫があったBT45Vにした
つか、リアより先フロントが無くなるって、どんだけ前加重なんだ
それとも乗り方か

728 :774RR:2020/11/29(日) 21:09:37.53 ID:dFko1Py+.net
KCBM行ってきた
フロント片持ち化+側車付きの魔改造RX
なんてのが見れた

729 :774RR:2020/12/17(木) 12:08:50.18 ID:N21mlOzH.net
雪積もった。春まで冬眠だな。

730 :774RR:2020/12/19(土) 14:21:20.22 ID:8QpEnzL8.net
RX用の、おすすめマフラーを教えてください。音が控えめなら、尚良しです。

731 :774RR:2020/12/27(日) 18:25:39.70 ID:IKU5rnrP.net
今年最後のツー,といっても近場だけど,終わった・・・。
33年経った昭和生まれだけど,令和を駆けていくRX,来年もよろしくな!

732 : :2021/01/01(金) 21:07:39.46 ID:lGTtyAuA.net
あけおめ!

733 :774RR:2021/01/01(金) 21:21:45.37 ID:TXzomm/N.net
あけおめことよろ。
休みの間にタンク外して錆取りしようと思ってたが、寒くてやる気が出ない

734 :774RR:2021/01/01(金) 22:29:04.14 ID:/aRB/xjJ.net
電熱グローブ買うお金無いから、ハンドルカバーつけてしまった。

735 :774RR:2021/01/20(水) 23:30:59.17 ID:wwVZ9zVd.net
早く春が来ないかなあ〜

736 :774RR:2021/01/31(日) 07:18:28.76 ID:HaGAiK7n.net
そもそもRXの集合マフラーってもう無いよね。
900RかZX10かZZRの中で流用するしかない?
排気量が同じZX10が流用に適しているのか?
どなたか教えて頂けませんか?

737 :774RR:2021/01/31(日) 11:44:58.11 ID:yNVONLOH.net
レッドモーターで4-2-1管を売っていた筈
多分受注生産品で

738 :774RR:2021/01/31(日) 18:43:32.57 ID:5szWUcpV.net
>>737
なかなか良さげなお店ですが
ワンオフは高価でしょうね。

739 :774RR:2021/01/31(日) 19:59:17.30 ID:Fgmmm2+8.net
海外通販利用となるけど、Speed product (COBRA EXHAUSTS)と、マービング がある
ポン付け、もしくは少しの加工で付く集合管があるのなら、オレも知りたい

740 :774RR:2021/01/31(日) 23:27:23.89 ID:BP3fAm6B.net
1000rxの流用マフラー俺も知りたいな
ちょっと前に何でもつくやろって900Rのヨシムラ買ってあてがってみたら
ラジエターとアンダーフレーム両方に当たらないものを探さないといけないことに気づいて絶望したorz

741 :774RR:2021/02/04(木) 20:47:58.35 ID:Pll1iuhp.net
プロドラッグというところのエキゾーストシステムがあるけど、結構高価ですね。

742 :774RR:2021/02/04(木) 20:50:45.62 ID:hm4CGZyh.net
>>741
それがレッドモーターのマフラーだよ

743 :774RR:2021/02/05(金) 07:43:22.32 ID:32WcIC+7.net
スリップオンマフラーも売ってないのかな?

744 :774RR:2021/02/07(日) 23:25:41.68 ID:JykT4LGn.net
RXにテーパーハンドルつけてみた
絞り少ないオフロードタイプで、剛性感はバッチリだが
クラッチとブレーキをギリギリまで内側にして取り付けても
グリップ間が、ノーマル比プラス11センチとだいぶ広く(といか、広すぎ)しかも遠くなった
乗った感じは、アップハンなのにちっとも楽じゃなく、ハンドル操作がスゲー重くなった
正直失敗した。ノーマルに戻す予定

745 :774RR:2021/02/08(月) 20:36:31.99 ID:sRExLQWo.net
確かにフロント減るの速いですね。

746 :774RR:2021/02/13(土) 19:37:39.38 ID:dgyC/hJL.net
今日は暖かかったですね。久しぶりに150キロほどの6プチツーしてきました(^-^)

747 :774RR:2021/02/13(土) 19:39:03.04 ID:dgyC/hJL.net
「150キロほどのプチツー」の間違いでした(^-^ゞ

748 :774RR:2021/02/26(金) 05:55:19.24 ID:wTqxI21o.net
RXにUS仕様のハンドル付けてるが、幅がちょっと狭かったので、
バーエンドを3センチほど延長してグリップの位置を外側にしてみた。
ポジションが自分好みになったのは勿論だが、レバーの外側に指が掛かるようになった為、
今までブレーキもクラッチも4本掛けしていたのが、どちらも2本掛けで楽に扱えるようになった。

749 :774RR:2021/04/18(日) 22:07:50.42 ID:FWJ6uYf1.net
GPZ1000RXに乗ってます。荷物の積載性向上のために、リヤキャリアを探してます。
バイクの年式を考えると今さらなのですが、いい品はありますか?

750 :774RR:2021/05/15(土) 02:07:12.28 ID:THMy1lD9.net
RXのスロットルケーブルを交換した
純正は欠品なので、RX用とは少々形が違うが、キジマのニンジャ用50ミリロングを試したところ
ケーブルの取り回し等に問題なく、無加工で付いた (ハンドルはノーマル)
300キロほど走ったが、動作に支障なし
パイプハンなら、100ミリロングでもよいかも

751 :774RR:2021/05/15(土) 22:52:09.51 ID:KMFS6dBB.net
>>750
スロットルケーブル欠品なのか!?もしかして廃番?
どちらにせよ、代替え品情報ありがとうございます。
俺のRXもそろそろ交換時期かなと思っていたところです。
電装系やらなんやら廃番になってしまって維持も大変になってきたけど、まだ頑張って乗るよ。

752 :749:2021/05/16(日) 00:19:18.78 ID:FOqqAC5X.net
>>751
カワサキのWebサイトの見積フォームで検索すると、「販売終了」と表示されます

753 :774RR:2021/05/21(金) 14:51:50.86 ID:s3mSL4i/.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p833874429

ピン横にARTって書いてあるからカワサキ純正ピストン
でも質問にはワイセコだと回答
(ワイセコとは形が全然違う)
純正オーバーサイズは+0.5mmのはず

履歴見たら悪評価なんか気にしない出品者みたいだから
検討してる人がいたらよく考えてね

754 :774RR:2021/05/22(土) 00:32:52.69 ID:BkjsyKBT.net
RXのスピードメーターを、400Rのに交換してみた
交換理由は、数字が小さくて読みにくいのでw
なんで400Rなのかというと、ニンジャの国内仕様のは、オクでも高価で「試しに買ってみる」って値段じゃないから。

メーターの取り付けは、400R用のステーを利用して無加工で取り付け可
配線は、長さが足りないので、RXのメーターから抜いて入れ替え実施(ついでにLED化)
試走してみると、何の問題なく動きます(当たり前)
ところが、ツーリングに行って問題発覚
実はこのメーターはワケ有り品で、100キロ超えたあたりで、メーターの針が踊りだしますw
トリップも時々止まるし...戻すのも面倒なので、車検までこのままにしておく予定

755 :774RR:2021/05/22(土) 17:55:01.47 ID:8ADvEW3g.net
>>753
ピストンが当たるとこ、クロスハッチ消えてるけどw
ホーニングから1万キロでこんな風になるわけない
ただバラしただけのノーマルピストン&シリンダーじゃない?
それか素人同然の組み手&いいかげんな乗り手か
まあノーマルピストンをワイセコだって言うような売り手だからな

756 :774RR:2021/06/07(月) 01:10:50.52 ID:ZXU0thLH.net
RXに新型カタナのスロットルを付けてみた
他社製パーツですが、無加工でOK
全開までの角度は、ノーマルとほぼ同じ
アクセルの重さは、開け始めが若干軽くなる程度

効果は、パーシャルから開け閉めした際、ノーマルだと丁寧にスロットル操作しても発生した
エンブレの効き過ぎや、唐突にパワーが出たりする事が、ほぼ解消した。
特に2、3速で回るようなタイトコーナーの進入/立ち上がりがスムーズになり、自分ではイイ感じです

757 :774RR:2021/07/03(土) 22:19:41.40 ID:FrGeWVdQ.net
今日は、雨の合間をぬってRXを走らせた。
トラクション掛けて走らせると、超気持ちいい!
速く走らせてるかどうかは別にして、最高な気分にさせてくれるコイツは唯一無二の相棒だ。

758 :774RR:2021/07/04(日) 22:44:04.11 ID:SyHWIi/2.net
今日も昼間からは雨が降らない天気になった。
逸る気持ちを抑えながらRXをガレージから引っ張り出す。
セルボタンを押すと、軽やかにエンジンが回りだす。
クラッチを静かに繋ぐと、タイヤが地面を蹴りだしながらRXは進み出す。
生温い風の匂いを嗅ぎながらワインディングを駆け抜ける。
おお、RX。お前は風だ。

759 :774RR:2021/07/08(木) 00:24:46.06 ID:fwWXqUn6.net
雨ばっか続いて、フォークが錆びないか心配になった
念の為、5-56吹いておいた

760 :774RR:2021/07/11(日) 03:21:37.21 ID:znnd08hX.net
>>759
ダストシールに5-56掛かると良くないよ。

761 :774RR:2021/07/13(火) 12:19:33.13 ID:rXaOcQKK.net
九州、四国地方も梅雨明けだな。やっと、俺達の暑い夏がやってくるぜ。
エンジンからの熱風には負けないぜ!

762 :774RR:2021/07/21(水) 23:03:06.56 ID:S4Asr/XB.net
最近、長距離乗っていないので、連休中にバッチリ整備して、1日のKCBM行く

763 :774RR:2021/07/22(木) 22:22:20.93 ID:uW/nOeNm.net
>>762
連休中に、ガッツリ乗ろうや。

764 :774RR:2021/08/02(月) 01:05:10.41 ID:ZvnpZnx9.net
KCBM行って来た。地上の駐車場だけでも恐らく2000台(地下駐車場もあった)
で、入場待ちの列に並んでたら、なんか水温計がレッドゾーンまで行ってるんですけどw(ファンが回ってない)

765 :774RR:2021/08/04(水) 22:51:42.97 ID:ywJxEFQV.net
>>764
ファンが壊れてるのですか?車種は何ですか?

766 :763:2021/08/06(金) 00:30:33.37 ID:VjI4w2Hn.net
>>765
RX
目視したワケじゃないが、ファンの回転音がしない
代わりに、温度が上がると、ピーピーと謎の音がする
ファンじゃなくサーモスタットや配線かも知れないが、部品取りの車両があるので、何とかなると思う

767 :774RR:2021/08/13(金) 09:25:43.54 ID:Y9L0FogI.net
>>766
ピーピー音はタンクのエア抜きの音かもしれませんね。
昔、ゼファーに乗ってたときにエア抜きの穴から聴力測定の時に聞くような音が鳴ってたよ。

768 :763:2021/08/15(日) 00:07:45.49 ID:wnvRf7kg.net
ファンのモーターが逝ったと決め打ちで、アッパーカウル以外を外したところ
何の事はない、水温センサーの配線が根本から断線してましたw
ピーピー音は、ラジエーターの水蒸気がリザーバータンクに流れる音だったようです

769 :774RR:2021/08/30(月) 01:58:47.69 ID:AMMXe1yX.net
またまた、RXの電装トラブル
今度はキーオンで、ブレーカーが落ちる
メインハーネスのどっかがショートしてると思い交換したが未改善orz
パソコンのトラブルと同じで、必要最小限の配線だけ繋げて、切り分けの予定

770 :774RR:2021/09/20(月) 21:00:57.11 ID:TN9C9fiE.net
中古屋さんでGTR1400とかいうの初めて見たんだけどあれって人間でどうにか出来るのりものなの?w

771 :774RR:2021/11/07(日) 20:04:51.63 ID:gHD0MpFs.net
半年ぶりにエンジンかけようとしたらバッテリーが弱くてセルが回らない。
押しがけする気力が無かったので車のバッテリーに繋いでようやく始動した。
ジャンプケーブル積んでて良かった。

772 :774RR:2022/01/29(土) 19:52:09.25 ID:0pTfEiC3.net
完調のRXは1速ならパワーリフトしますか?

773 :774RR:2022/02/06(日) 15:13:24.79 ID:uGbpIHAN.net
RXの車検通した
2年振りにノーマルハンドルに戻したんが、こんなに低くてタイトなポジションだったんだなと。
これからハンドルやHIDを戻して、ローテンプサーモとか色々つけて3月には復活の予定

774 :774RR:2022/02/14(月) 17:28:53.62 ID:awh8TAcr.net
結局GTRに返り咲くことにした。押し歩き用に体力つけないと。

775 :774RR:2022/04/02(土) 00:56:16.31 ID:FUcEQOhA.net
オクで、GPZ400Rのメーター(なんと新品)を見つけたので、RXにつけてみた
理由はスピードメーターが見にくいから(どうせ200Km以上あっても・・・)
メーター本体はポン付け(ステーは400R用)配線はRXのを使用
ついでに電球はすべてLEDに交換
速度誤差はどの程度あるかは、未確認
今度、高速走った際にGPSで計測してみる

776 :774RR:2022/04/24(日) 04:27:33.26 ID:IfRmseOs.net
ツーリング先で、HID(後付け)が点灯しなくなったorz
ガソスタでH4バルブ買って、隅っこ借りて交換した

777 :774RR:2022/05/21(土) 19:00:41.20 ID:nYRZEfMl.net
ここだから書けるけど高速で速いミニバンについてったら、道譲られたんで仕方なくアクセル開けて追い抜いたら、アレまだ100キロ?って思ったら100マイルの落ち。スピード感覚が違うからヤバいなGTR。

778 :774:2022/06/12(日) 22:45:57 ID:CtRFVN9W.net
スマホのアプリで速度を計測したところ
メーター読み:100キロ ? 実測:92キロ との結果でした

779 :774RR:2022/07/03(日) 03:42:06 ID:qNZbKulr.net
778

780 :sage:2022/07/10(日) 13:00:48 ID:B+2v3XiM.net
大学生の頃、自分はTRX850 、仲の良い先輩はRXでたまに借りて乗ると重くてこれは乗りこなせないなあと思って、25年。GSX-R600が辛くなって来たので、どうしようかと思ってると友達が乗ってないから10万でいい、エンジンはかかるというので、RXのイメージで、うーんと思いつつも、GPZ1100を買ったけど、乗り易いなー。86年と95年の差かしら。重さも気にならない。ブレーキ以外は全然不満無しで、良いバイク

781 :774RR:2022/07/15(金) 00:27:25.15 ID:rb4XNdnf.net
アンジェリーナ・ジョリー(ララ・クロフト)が、映画で乗ってたバイクですね<TRX850
50キロも軽いTRXと比べたら、RXが可哀そう

782 :774RR:2022/07/17(日) 19:14:51 ID:KQORk/nI.net
しかしバブル崩壊後とはいえ、大学生がホイホイ大型のバイクやスポーツカー乗ってて日本豊かさの名残があったな90年代。
今はバイクも高いしなあ。自分が大中年なのでGPZ1100も最近のバイクに見える

783 :774RR:2022/08/06(土) 03:20:59 ID:udK1ABRO.net
写真などはってみる
http://imepic.jp/20220806/114590

784 :774RR:2022/08/06(土) 03:39:45 ID:udK1ABRO.net
こうのほうがいいかな
http://img2.imepic.jp/image/20220806/114590.jpg?4f55fc5999a69ff1f6893569e01efc72

785 :774RR:2022/08/06(土) 03:40:59 ID:udK1ABRO.net
フェンダーレスにしたいな

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
hosyU

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントのディスクを部分的に引きずってるので、ディスク板が歪んだと思い、交換したが...
直らなかったorz
アクスルシャフトを緩めて締め直しても未改善なので、今度はハブのベアリングを交換しようとしたが
手持ちのプーラーじゃベアリングを引っかける事ができず、別のタイプを取り寄せ中
で、前輪外してフロントを浮かしたついでに、ステムのベアリングの状態確認の為、ハンドルを左右に切ってみると...
ゴロゴロと嫌な手応えがorz

788 :774RR:2022/11/09(水) 22:51:50.99 ID:A2HN9agT.net
最近ZX10乗りになった
よろしくー

789 :774RR:2022/11/30(水) 23:22:01.83 ID:IF2FMvqP.net
>>788
入手直後は、色々と手を入れる所が有ると思います
冬の間にバッチリ整備して、来春にはどこかですれ違ったり出来たらいいですね

790 :774RR:2022/12/01(木) 11:48:09.69 ID:Pai6i0yX.net
>>789
前オーナーが大切に乗ってた実働なので
手を入れるところが無いくらいなんです
ラッキーでした♫

791 :774RR:2022/12/04(日) 12:38:53.35 ID:Och9TvAg.net
知ってる人居たら教えて欲しいんですけど
マフラーはニンジャとかZZRの流用できたりしますか?

792 :774RR:2022/12/10(土) 10:36:09.68 ID:wAgTpC6u.net
>>791
なにのってるか知らんが大体はいける
オイルパンが邪魔とかある
エキパイ固定位置とサイレンサー固定位置が違うので力技有り

793 :774RR:2022/12/11(日) 10:24:07.44 ID:1R6JG1GP.net
>>792
返信あざす
ZX10乗ってます
なるべくポン付けできるやつあればな〜なんて思ってるんですけど(^_^;

794 :774RR:2022/12/11(日) 10:42:10.53 ID:4g4kkHWw.net
>>793
大体はいける
オイルパンが邪魔とかある
エキパイ固定位置とサイレンサー固定位置が違うので力技有り
検索してみ

ZX10 ZZR マフラー流用

795 :774RR:2022/12/12(月) 07:24:22.92 ID:3XkHuH73.net
>>794
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m

796 :774RR:2023/02/08(水) 21:26:15.26 ID:jgAg/I7A.net
今日公開されたCG長編映画『バイオハザード:デスアイランド』
予告でレオンが乗ってるバイク
zx10rseの配色のh2SXに非常によく似たナニカって感じだな。

797 :774RR:2023/03/13(月) 23:52:33.77 ID:j8Eat2Y5.net
RX乗り
去年10月から、フロント周りバラしてたままでずっと首なし状態だったが、やっと形になって来た
パーツ交換だで止めてればよかったが、塗装とか色々余計な事までやった為、予想外の時間が…
現在、コンパウンドかけて仕上げ中

798 :774RR:2023/03/18(土) 13:08:26.25 ID:De9SurMU.net
3月21日(祝)朝8時から鎌倉七里ガ浜駐車場でRXとZX10のオフ会あるみたいですよ?
暇だから行ってみるかなぁ

799 :774RR:2023/03/26(日) 08:47:19.55 ID:U+aNjusM.net
今日、泉大津でKCBM開催なんだが、生憎の雨。
雨の中をRX走らせるのは気乗りしない。
残念だがあきらめるか。

800 :774RR:2023/04/03(月) 19:51:51.85 ID:dfdtNpP8.net
どなたか知ってる方居ましたら教えて下さい
ZX10にポン付け流用できるチェーンカバーありますか?

801 :774RR:2023/04/04(火) 01:02:12.79 ID:H9joFIy+.net
( ゚ ρ ゚ )ボー

802 :774RR:2023/04/24(月) 01:18:25.53 ID:f4U8cR2D.net
RX乗り
GW直前なのに、まだ整備が終わらずorz
本日はエアクリとキャブを繋ぐダクトの交換 (なんと今でも新品が買える!)
古くなるとゴムが硬化して、外すと取り付けが大変なアレですが、交換後はズボッと楽勝でハマった
今までのキャブの着脱時の苦労は何だったかって感じ

803 :774RR:2023/05/23(火) 15:17:04.84 ID:zXTauKei.net
6月11日(日)AM9時半〜西湘バイパス下りパーキングでRXとZX10のオフ会あるみたいですよ?

804 :774RR:2023/05/29(月) 23:51:59.46 ID:34bmrQQj.net
湘南エリアのオーナーさんが定期的に集まってるの?

805 :774RR:2023/06/25(日) 02:54:52.21 ID:NHMAYna2.net
1400GTRのオプションでツーリングシートってあるけど使ってる人いる?
ゲルのローシートはいまいちだったから別のも試して見ようかと思ってて。

806 :774RR:2023/06/25(日) 10:14:06.44 ID:NbELOBup.net
今、ヤフオクでRXの黒タンク出品されてるけど、
このスレの住人だった人のヤツではないか?
降りちゃったのか・・・?

807 :774RR:2023/06/29(木) 18:06:37.86 ID:GnR0IiLZ.net
3000以下のあの「トルクない」が、実は乗りやすさにつながっている気がします。

808 :774RR:2023/06/29(木) 19:16:58.27 ID:PyYTeFD/.net
RXを購入した店で納車時に1000ccのバイクとは思えないほど出足は遅いですからと説明を受けて乗ったら本当に遅くてビックリした思い出

809 :774RR:2023/07/02(日) 04:37:20.75 ID:e/W7Mnxh.net
FX400Rが好きで大型も同じ様な形が無いか探してるんだけど、これネイキッド化したら似てるかな?

810 :774RR:2023/07/05(水) 00:39:05.89 ID:7xCpujfK.net
>>809
自分もFX1000RXを夢想した事がある
あの重いカウルを取っ払って、400のライトやメーターをステーごと移植したら、
10キロ近い軽量化が出来るんじゃないかと

811 :774RR:2023/09/02(土) 17:03:47.20 ID:fgCL48vp.net
鯨会ってまだ活動してんの?

812 :774RR:2023/09/23(土) 12:44:03.08 ID:kFVS68es.net
アノ店、今日はお休みちゃう?

813 :774RR:2023/10/20(金) 02:14:29.77 ID:wh5JZYmI.net
ホンマ過疎っとる

814 :774RR:2023/11/04(土) 00:11:40.21 ID:tsIKYC57.net
https://www.youtube.com/watch?v=-a96gikC2Yk&ab_channel=TheBeardedMechanic
ピックアップコイルの不良という事で終わってるが
多分イグナイタだよなこれ

815 :774RR:2023/11/04(土) 21:43:33.08 ID:ZiSSPIO7.net
つ ウオタニSPII

パルシングローターは、社外品が付いてたな
左側のカバーは、オイルが入ったまま開けても、センスタかけた状態なら100ccも出て来ないので、ドレン開けて抜く必要はない
つか、熊みたいなオッサンが乗ると、400に見えるな
両足べったりで膝が曲がってるのが羨ましい

816 :774RR:2023/11/22(水) 12:14:27.81 ID:c5xmNNo5.net
【限定40台】カワサキUKが特別な「ニンジャZX-10RR・40周年記念車」を3色展開! 伊藤ハム仕様は投票の結果……どうなった!?
https://young-machine.com/2023/11/20/507809/
のっけから投票結果だが、英国での投票ということもあって鈴鹿8耐優勝車であるZXR-7伊藤ハムカラーは選に漏れてしまった模様。
とはいえ、グローバル展開される40周年記念カラーが1989年の初代ZXRシリーズを元ネタにしているのに対し、1991年カラーや1993年カラーをベースにしたものが採用されている。
車両のデザインはKar Lee Designとのコラボレーションによるものだ。

817 :774RR:2023/11/30(木) 13:34:20.52
リスキリング(笑)とかほざいて税金泥棒どもが新たな利権のネタ披露しまくっててバ力丸出しだよな
日本中航空騒音まみれにして私権侵害して勉強妨害してアプリのひとつも作れないガヰジだらけにして
知的産業に威力業務妨害して壊滅させたてめえら何ひとつ価値生産できない地球に涌いた害虫の税金泥棒こそ小学生からやり直せや
小学生以下の無能公務員どもが利権拡大させて私腹を肥やす目的でマイナンバ−だのと個人情報収集して漏えいさせてやがるし
自カで開発もできずク゛ーグル依存サイトしか作れないナマポ集団NtTだのによるセキュリティの欠片もないポンコツサイトだらけ
都心まて゛数珠つなぎで私権侵害してコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして気候変動災害連発させて人を殺す強盗殺人推進して
エネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壊するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ□リストを根絶やしにするのが先だろ
つかアプリとか小学生て゛も独学て゛作れるわけだが税金もらわなきゃアプリの使い方すら習得できないとかマジ小学生やれよ税金泥棒
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-projеct.jimdofree.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Τtps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg

818 :774RR:2023/12/12(火) 21:23:58.31 ID:PoEp3foT.net
川崎重工が「水素バイク」試作車を初公開…1000ccクラス、年明けに試験走行
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231212-OYT1T50230/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231212-OYT1I50161-1.jpg

819 :774RR:2023/12/15(金) 16:38:26.57 ID:juY49yD2.net
【限定25台】欧州カワサキが「ニンジャZX-10R/RR」のウィンターテストエディションを製作! 購入者には特典も
https://young-machine.com/2023/12/15/513387/
https://cdn-image.as-web.jp/2023/12/05203434/asimg_Test_Jerez_WorldSBK_2023_Tuesday_Bassani_DSC_4750_001_77656f0ac97a854-1280x854.jpg

820 :774RR:2024/01/04(木) 20:26:13.88 ID:mKZs9UGk.net
GPZ1000RXに乗りたかったなぁ
今じゃ高嶺の花か…

821 :774RR:2024/02/11(日) 00:49:46.61
議員報酬という名目で國民から毎年2000萬以上もの金銭強奪してる上に政党交付金でウ八ウハの山口那津男のデ夕ラメさは常軌を逸してるな
どんだけ隠し子いるのか知らんか゛こいつのような高所得者に児童手当くれてやれば何か分断が回避て゛きるだの何言ってんか全く意味不明た゛ろ
そもそも富裕層ってのは最低て゛も都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれにして子の学習環境に
知的産業にと壊滅させて氣侯変動.災害連發させて住民の生命と財産を強奪することて゛私腹を肥やしてる世界最悪の殺人テ囗組織公明党
強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫以上の資産を持ってるやつをいうわけた゛か゛歴史的ハ゛力の黒田東彦に金刷らせて株買わせて
資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える圧倒的資産格差形成させて円安誘導してマッチポンプ丸出して゛大衆を不幸に陥れて
労働者階級が子を産む行為を遺棄罪に等しくしておいて相続税のソの字も言わずに追い銭倍増とかと゛んだけ社會を分断させて
俺も俺もと強盜殺人を流行らせたら氣が済むんた゛ろうな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 821
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200