2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】スペイシー125 15台目【教習車】

1 :名無しさん:2015/06/14(日) 14:51:28.22 ID:U9g1y6we0.net
■スペイシー125ってこんなバイク
・比較的コンパクト。信頼性の高い構造で乗りやすい。
・ウィンドシールドとハンドルカバーを装着すると冬季最良であるが
 オッサン臭さが大幅向上
・スタートダッシュはノーマルだと遅い。気にするな。
・ウェイトローラーサイズは20×15ミリ。
 アドレスV125と同サイズで、豊富な社外WRが流用できます。
 ノーマルは16g×6個、東南アジア向けWR14g(22123-KCW-305)も
 バイク屋さんで買えます。
・WR14gx6で交通の流れに乗れる実用的な動力性能になります。
 WR13gx6で更に乗りやすくなりますが、それプラスのみ加工が最強です。
 ダイソー200円ノミで、純正プーリーの低速側内面をシコシコ削ったものです。
・JF04型初期(シート色グレー)は、排ガス対策マフラー装着以前なので出力が高い。
・ホンダ車には多いことだがレギュレータには気を付けろ。
 ヤマハはフィン付きレギュレータを多くの車種で装備しているが
 それでも焼けるwどっちもどっちか?
・レギュレータパンクは、スペ125のJF04型初期型限定です。
・WR14gはJF04純正が22123-KCW-305ですが、
 JF03純正22123-KV8-315も同じ20?径×15?で流用できます。
 樹脂の色はJF04純正がアイボリーで、JF03純正は黄色です。
・VリンクSR・GD125・RV125も20?×15?サイズですが、
 Vリンクは18?×13?です、重さは色々。
・純正プーリー加工は純正ベルトでも、多少の性能アップに為ります。
 下り坂・平地なら、あなたの努力はきっと報われます。

前スレ
【国産】スペイシー125 14台目【教習車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370444811/

409 :774RR:2017/02/06(月) 01:57:52.17 ID:PLKwkzRk.net
>>408

一番見るのはスペイシー100だけどアレはモロ中華丸出しで何だかナー!

スペイシー全モデルでやっても少ない気がする。

まー♪台数が少なくても、その分濃くて良いのかも知れないがw

410 :774RR:2017/02/06(月) 04:36:57.53 ID:xIGepImm.net
近所の爺さんが乗ってる。庭に風防付きが置いてある。
たまにガン見してる爺さんがいるから、その人かも。

411 :774RR:2017/02/06(月) 17:45:32.28 ID:64a2lL32.net
開催すれば行くよ。
とりあえず、100でも何でもスペ系ならオーケーにすればいんじゃ〜ないかな。
でも、スペ100は、改造して速くしてるやつじゃないとね!
あ、、自分は関東。

412 :774RR:2017/02/06(月) 19:55:54.01 ID:PLKwkzRk.net
関東桜Xスペイシーやる?

この位時間があれば不動のスペイシーも動くんじゃね?納屋に死蔵しているリトラ引っ張り出して来いよ!

やるなら行く!!

413 :774RR:2017/02/06(月) 20:55:38.18 ID:BIxPZf2h.net
おらもいくで、1987年新車登録記録あり車で

414 :774RR:2017/02/06(月) 23:29:23.14 ID:7jAJQq58.net
もちろん俺も参加❗
JF04関東住み
41歳のオッサンだか

415 :774RR:2017/02/07(火) 07:24:51.80 ID:2N4hOnFP.net
若いな

416 :774RR:2017/02/07(火) 16:48:28.79 ID:1ckZahcF.net
大丈夫!
今時、スペイシーに乗ってる奴なんてオッサン以外に考えられない。

スペイシーの良さが解かる頃にはオッサンになってるとも言う。

417 :774RR:2017/02/07(火) 20:40:39.97 ID:nKKPmLOR.net
31歳だぜ・・・。西日本だ!

418 :774RR:2017/02/07(火) 20:40:50.84 ID:nKKPmLOR.net
ちなJF04

419 :774RR:2017/02/07(火) 22:09:45.12 ID:Awm98osU.net
今日休みで250キロ乗ったった

帰りクラッチジャダーになりやがった

420 :774RR:2017/02/07(火) 23:46:02.69 ID:0StZLGSR.net
>>419
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c586539850
これ、とりかえれ

421 :774RR:2017/02/08(水) 12:53:22.41 ID:ff+ijb5z.net
>>420
まだ15000も走ってないから
バラして掃除してペーパーで面だしでもするよ

でも有り難う

好きになっても良いですか?

422 :774RR:2017/02/09(木) 13:03:55.28 ID:7+xmTHuQ.net
好きにしろ。

423 :774RR:2017/02/10(金) 13:08:57.69 ID:/Oy78//B.net
JF04、72000kmでメーターケーブル死亡

424 :774RR:2017/02/11(土) 18:27:45.57 ID:DrM1SZts.net
関東で桜オフやるのに良い場所ないかな?

中心部なら、ウェルカムプラザ青山→青山霊園という名所も有るがw

425 :774RR:2017/02/12(日) 18:09:08.20 ID:PY1uUYC1.net
神奈川で日曜やってくれ
そしたら参加できる

426 :774RR:2017/02/14(火) 16:00:54.98 ID:+14qwvaC.net
都内でスペ100結構見かけるからスレ覗いてきたらアッチはカスタムスレだった。YouTubeで台湾かどっかのストライカーオフの動画を見たけど100台位のストライカー集合は圧巻!!オススメ

427 :774RR:2017/02/16(木) 10:11:15.60 ID:twWdtpZ7.net
久しぶりにガス欠になってしまった、我ながらアホだな。
帰りに給油だな、と思いながら走ってたら、ガス欠。
最近、燃費がイマイチなんで、26km/lだった。169kmしか走ってない。
緩やかな下り坂を600mmくらい押した。不幸中の幸いかな?
4万kmで2度め。前回(10年位前かな?)は緩やかな下り坂200mmくらい押した。

428 :774RR:2017/02/16(木) 10:51:16.45 ID:KXA2aIG4.net
ミリメートルか

429 :774RR:2017/02/16(木) 11:14:37.67 ID:twWdtpZ7.net
>>428 
mだな。600mと200m
自分で書いといて、ワロタ。やっぱアホだな。

430 :774RR:2017/02/16(木) 15:54:47.80 ID:VxxrdEs8.net
人間がガス欠しなくて良かったな!

431 :774RR:2017/02/18(土) 12:13:10.24 ID:irTUtIbz.net
>>427
ウェイトローラーが減ってないか?
擦り減ると無駄に回転が上がるだろ。
オレは、自分がガス欠しそうだww

432 :774RR:2017/02/19(日) 17:43:43.34 ID:VOXX72kQ.net
>>431
3万kmくらいで一回交換してるから、交換後1万kmくらい経過してる。
季節が良くなってきたら、掃除がてら覗いてみる。

433 :774RR:2017/02/19(日) 21:20:16.94 ID:6ad8dJXR.net
>>432
1万Kmだったら、まだ問題ないような気がするなぁ。
燃費が悪いなら、走った感じで、@無駄に回転が上がってる。Aパワーが出ないから、アクセルを開け気味。・・・のどちらかだと思うんだが、そのどっちかを特定するのが先かなぁ・・

434 :774RR:2017/02/19(日) 21:35:06.28 ID:VOXX72kQ.net
>>433
いや、基本は街中でのチョイ乗りばかりのためだと思ってる。
で、アクセル開け気味かな。

まぁ、悪いと言っても25km/l以上あるんで、まだマシかな

435 :774RR:2017/02/22(水) 19:46:31.33 ID:TPtywNVa.net
エアクリ泥だらけなんちゅう落ちじゃないよね
JF04はオイル減るからきーつけてね。

436 :774RR:2017/02/23(木) 07:16:13.60 ID:0TLCEX9P.net
エアクリがつまってれば、パワーダウンするから分かるだろう。

437 :427:2017/02/23(木) 07:31:01.34 ID:5+fu3Nni.net
エアクリは汚れてるだろうけど、未舗装道路とか走ってないから
泥だらけは無いと思う。

JF04だけど赤マーク出たくらい(3000km)で、ずっとオイル交換してるけど
オイルが減ったと実感したことは無いな。

438 :774RR:2017/02/23(木) 19:02:36.91 ID:H3ZbqTc2.net
オレのJF04もオイルくそ減る
2000`位走ると300ccくらい
ちなみに走行距離32000位

439 :774RR:2017/02/23(木) 23:10:17.46 ID:AolphB0t.net
>>438
> 2000`位走ると300ccくらい

残300ccぐらいになるのかい?それとも300ccぐらいなくなるのかい?
私のJF04は現在40000キロオーバーで、オイルをどんどん食ってしまう。
それで、オイルをつぎ足しながら乗っているが、2500キロのオイル交換時までには700CCぐらいは追加している。
それでも、エンジン好調、ノープロブレムだ。

440 :774RR:2017/02/23(木) 23:55:03.02 ID:H3ZbqTc2.net
>>439
ゴメン、ちゃんと計量してないから週末に確認するよ。
継ぎ足してればオイル交換いらないのかな?なわけないか

441 :774RR:2017/02/24(金) 00:52:57.70 ID:QXev2Xze.net
2500`で700tは流石に減りすぎだろ。
300tが妥当じゃね?

442 :774RR:2017/02/24(金) 09:58:27.26 ID:SL8qMUCB.net
JF04ってオイルキャチタンク付いてないだろ
ブローバイガスをエアクリに戻していた記憶だった。

空冷はオイル燃やして冷却っぽい
まあ2stよりオイル食わないが

443 :774RR:2017/02/24(金) 12:43:20.39 ID:oK+2RstP.net
何にしても04は良いバイクだよ

なぁ

お前ら

444 :774RR:2017/02/25(土) 10:21:47.42 ID:rC/FB9C+.net
話きいてると、みんなのスペはけっこうオイル減るねぇ。
でも以前は、そんな減らなかっただろう?

ちなみに、うちのはオイル漏れしてるから減るけど、それでも、5000kmで足せば大丈夫な感じ。
てか、5000km走る前に交換しろよって言われそうだけどなw

445 :774RR:2017/02/25(土) 10:51:31.78 ID:dU3YNlFU.net
俺の2000キロ位でオイル交換するけど
ほとんどへってないよ

今、12000キロ

446 :774RR:2017/02/25(土) 11:34:24.22 ID:ibp7yRqc.net
439です。オイル交換時に1000CC を入れてもらうが、メーターゲージで測ると低位を示している。
つぎ足し時には、その不足分(200CC)?を含めて足すことになるので正確なオイル消費量は不明だ。
オイルの過投入はよくないと思うが、現在は白煙黒煙も上がらずマフラーの油ぎった汚れもない。

447 :774RR:2017/02/25(土) 11:58:15.20 ID:YMWYOFXD.net
1Lきっちり入ったっけ?
この前のオイル交換で、面倒だったので計量せずに全部入れたらゲージのフルより多くなっちゃって吸出したよ。

448 :774RR:2017/02/25(土) 12:28:33.64 ID:kgER7HcA.net
JF04は交換時0.9L、分解時1L。
実際は、0.9L入れるためには、じっくり排出しないと入らない気がする。

449 :774RR:2017/02/25(土) 19:15:58.35 ID:v7OmfWng.net
438です
今日、前回補充した時の1g缶のオイル残量を計測した結果
前回2000`走行後の補充量が430ccとわかりました!
思ったより減っててコワイわ!!

450 :774RR:2017/02/25(土) 19:27:22.23 ID:v7OmfWng.net
夏場に全開で連続走行するとリアタイヤが触れないくらいに熱くなりませんか?
エンジン止めてからゴムの焼けた臭いが、ほのかにするんもんでタイヤを心配してたけど本当はオイルが焼けてる臭いだったかも

451 :774RR:2017/02/25(土) 20:34:32.35 ID:kgER7HcA.net
>>450 空気圧計測してる?

452 :774RR:2017/02/25(土) 22:47:12.87 ID:v7OmfWng.net
>>451
空気圧は規定値ですよ
マフラーの熱でだと思うけど熱くなりませんか?自分のだけ?

453 :774RR:2017/02/26(日) 08:08:33.70 ID:vF3SrUa6.net
夏の炎天下だとそんな感じじゃないかな?

454 :774RR:2017/02/26(日) 20:12:11.88 ID:Xv9eYRZf.net
今年の関東の桜開花予報は3月31日みたいだな!!

455 :774RR:2017/02/26(日) 20:51:04.30 ID:VQjaCnJI.net
1Lは少し多いだろ。
まぁちょっと多めでも問題ないと思うが。

456 :774RR:2017/02/26(日) 21:11:09.64 ID:gtDdp4tq.net
いや、1Lは問題あると思う

457 :774RR:2017/02/27(月) 06:43:58.02 ID:571mFZf7.net
439です。私のjf04よりは補充量が少ないようです。
もっとも、私は2500から3000で交換ですが。

458 :774RR:2017/02/27(月) 06:45:06.91 ID:571mFZf7.net
439です。
457は449へのresです。

459 :774RR:2017/02/27(月) 21:51:30.19 ID:2RCz6dHs.net
このバイクの廃車理由は絶対オイル切れによる焼付きが多いよな
まぁオイルは減るけど丈夫だしパクられる心配は少ないし
スペイシー125は良いバイクだよな!
なっ?

460 :774RR:2017/02/27(月) 22:35:41.54 ID:y1JjYSNr.net
んだっ

461 :774RR:2017/03/05(日) 01:10:11.64 ID:23suRc7d.net
ORENO-K

462 :774RR:2017/03/06(月) 14:30:31.97 ID:JpHS0FYM.net
http://i.imgur.com/70uWD4p.jpg
http://i.imgur.com/6NtXR6s.jpg

1月に10万キロ突破致しました。まだまだ現役です。良いバイクに出会えました。18歳になり車も納車しましたが、一向に手放す気になれません!今週水曜に静岡↔横浜までツーリングに行ってきます。このバイクならどこまででも行けそうです。

463 :774RR:2017/03/06(月) 20:42:00.92 ID:jcDCOLfx.net
>>462
拍手

464 :774RR:2017/03/06(月) 20:49:19.93 ID:+hZC5kiC.net
>>462
10万`か〜。最近は近場しか乗らないんで、伸びないな〜。
どこでも、って言っても航続距離がちょっと短いから、知らない土地のど田舎はちょっと怖いな。

メンテナンスは自分でやってるの?

465 :774RR:2017/03/07(火) 11:08:42.12 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

466 :774RR:2017/03/08(水) 02:59:38.03 ID:cVQq+yF+.net
>>464
自分で行うと言っても、プラグ、エアクリ、オイルぐらいしかこれといったメンテナンスはしておりません。
ベルトやWRは知り合いのバイク屋さんにやってもらう程度で、あれこれ変えた〜などは今のところございません。

故障とゆう故障もございませんが、80000キロ目前で1度プーリーが破損した。ってぐらいです。あとはレギュレーターやらバッテリーやら、消耗品変えたってぐらいです。

9万キロで全塗装に出したので見た目はピッカピカなスクーターになりました!まだまだ頑張ってもらいます。

467 :774RR:2017/03/08(水) 08:00:06.54 ID:3fr12W1R.net
>>466
最高のスペ乗りだね
その車両あんたに出会えて良かったと
思ってるよ
大事にしてあげて(ノ´∀`*)

468 :774RR:2017/03/09(木) 02:05:48.26 ID:XcgtqNt7.net
>>467
ありがとうございます(^^)
http://i.imgur.com/Titrj8h.jpg
http://i.imgur.com/rucJG8r.jpg
こんな写真しか無いですけど5時間かけてツーリングに行ってまいりました!なんのトラブルも無く帰ってこれて良かったです(^^)
燃費は満タン方式で38でした!燃費にも走りにも満足です(^^)

469 :774RR:2017/03/09(木) 08:46:28.18 ID:0k/VZB6f.net
きれいだなぁ、昔のバイクには見えない。
オレはスペのデザインが好きだよ。ゴチャゴチャしてなくて飽きない!

470 :774RR:2017/03/11(土) 21:12:58.26 ID:m4mIkH93.net
>>468
ホントに綺麗なJF04!

関東花見オフやろうぜ!!
月末が開花予定だから4/2辺りがベストじゃない?

471 :774RR:2017/03/11(土) 23:12:36.96 ID:+vffF69x.net
その日は山中湖でゼファー祭りだから行けないよ

472 :774RR:2017/03/12(日) 00:33:15.78 ID:WKYzc/gH.net
怒られるかもしれないけど。
ヘルメットを10年近く使ってたOGKのシールド付きジェットヘルからマルシンのM520に替えた(XXLサイズ)。
価格差もあるけど、発泡やらの厚みもあるのか、それまでヘルメットだけの収納でもメットイン内部の盛り上がりに内装が引っ掛かって閉まりにくかったのが
マルシンのヘルメット単体だと全然余裕で閉まるし、まだ他の小物や雑誌くらいなら一緒に収納できる。
一応、125ccまでの使用と限定されてる。
軽さがすごいけど、事故ったらヤバいのかな。
OGKがKABUTOシリーズなんてやってなければ、購入してたんだけどね。

473 :774RR:2017/03/12(日) 14:00:31.75 ID:woCcf6u3.net
メットは荒いか神父損しか使わないかな

474 :774RR:2017/03/12(日) 17:08:54.90 ID:g6IG4c/3.net
今日は久々にサイドカバー外してエアクリの汚れを確認してホコリ落として元に戻して終了。満足

475 :774RR:2017/03/12(日) 20:54:50.94 ID:zxJ5CHhm.net
今日はリアタイヤ交換したった。
JF03やさかい車のようにねじ4つでホイルごとタイヤ交換
1987年車、丈夫やねスぺ

476 :774RR:2017/03/12(日) 21:16:09.31 ID:85nHoXBG.net
わがJF04は二人乗り用の「足乗せ」が後方に曲がってキャップは破損してる。左右両方とも。
ギリギリをすり抜けようととした時に微かに引っ掛けた名残。 

>>462 同じように見えるけど、違うかな? 

477 :774RR:2017/03/12(日) 22:31:57.62 ID:g6IG4c/3.net
>>476
468の写真のでしょ?
自分のJF04も前のオーナーがコケて飛ばしたらしくキャップが無いわw
キレイな車体だなと思いつつも拡大して見たらキャップ無いの気付いてコケ経験あるのかと思ってたわ

478 :476:2017/03/13(月) 20:55:22.86 ID:wrWHMtgp.net
>>477 そうそう
こけなくても、道路の縁石に擦っても曲がる

479 :774RR:2017/03/15(水) 17:41:01.38 ID:RB5Izfk7.net
プーリー変えてる方にご教授頂きたいんだが、他機種用のプーリー使用でセットアップ中14gのWR使用で感覚は純正よりかなり重たいWRを使っている感じで純正以下のモッサリ出足。
まぁそれはセットアップ中なので置いといて気になる症状がアイドリングはするけどスロットルを開けると息つく、開けすぎるとストールする症状が出る時があるけど何が原因なんだろう?

480 :774RR:2017/03/15(水) 20:59:57.72 ID:T6fgst/w.net
>>479
それは、エンジンが冷えてる時にそうなって、暖まると直るのかな?

481 :774RR:2017/03/15(水) 22:34:41.38 ID:RB5Izfk7.net
>>480

そうです。元のセットに戻すと全く問題無しなので、症状からするとバキュームコックが怪しい感じがするんだけど…

482 :774RR:2017/03/16(木) 07:15:40.61 ID:iI8C/qRA.net
それは、普通、プーリーとか駆動系の問題じゃないと思うんだよなぁ。
燃料と空気の混合比が原因でそうなる場合が多い。

つまり、始動時の燃料が少なめだと、混合比が薄めになって掛かりにくくなる。
で、エンジンやキャブ周りが暖まると、混合比が少し変わって、エンジンが普通に回るようになる。

プーリー以外に、キャブやエアクリを弄ってない?

483 :774RR:2017/03/16(木) 14:54:11.08 ID:+ZeSx7vB.net
やっぱり燃料系だろーなぁ、次の休みにまたバラしてみるか…(ー_ー;)

484 :774RR:2017/03/18(土) 01:48:42.86 ID:6JKeU8Vy.net
>>483
メンドーだったら、あと一ヶ月放置しておけば、気温が上がって直ると思うぞww
ただ、どこも改造してないスペでそうなるなら、どこかに問題があるってことにはなるなぁ。

485 :774RR:2017/03/18(土) 03:30:31.11 ID:Vjx7T2rr.net
オート・バイスタータ(オートチョーク)が故障して常にオンの状態になってるとか?

486 :774RR:2017/03/18(土) 14:57:12.16 ID:G4UHbz+g.net
>>479
ttp://plecomi.biz/shop/product.php?productid=17536&cat=258&page=1
これ取り替えれ
冬場も元気になスぺになるぞっ!。

487 :774RR:2017/03/19(日) 12:47:42.60 ID:LFdxL0rg.net
JF04で、サイドの車名ステッカーの字体で年式わかりますか?
自分のは整ったタイプですが、書きなぐったような荒っぽい字体のステッカーもありますよね。
あちらのほうが新しいのかと思ってたら、あるサイトでは「バブル崩壊後のバイクによくみられた書体」とあり、疑問に思って。

488 :774RR:2017/03/20(月) 03:46:31.25 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

489 :774RR:2017/03/20(月) 13:07:30.30 ID:fuKRzReI.net
>>487
JF04の整った字ってコンビブレーキになってフロントカバーにグリルが付いたほぼ最終型だけじゃない?(ミラーの違いはあるけど)

490 :774RR:2017/03/23(木) 15:45:24.21 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

491 :774RR:2017/04/02(日) 09:58:44.54 ID:M7YUGBtq.net
先週、ヘッドライトのHI/LOW切り替えスイッチが壊れたんだけど、みんなのは壊れたこと無い?
ここの書き込みを見てると、割と少ないみたいだけど。

492 :774RR:2017/04/02(日) 23:12:25.56 ID:WqPmReHg.net
どう壊れたん?

493 :774RR:2017/04/06(木) 17:27:18.35 ID:iAx6yhMc.net
最近乗ってないな…

車と中型大型ばかり乗っちまってる

そろそろ乗らなきゃ

てか04は2ヶ月乗らなくても平気でエンジンかかるから凄い(笑)

494 :774RR:2017/04/11(火) 20:05:18.57 ID:dRECpqvA.net
進角付きCDIに替えたら調子ええわJF03
30年前は進角しとらんかったんだね。
ノッキングぎみの時もあるがええ塩梅だ。
どっこいしょブレーキに水冷でオイルも減らんでええバイクやで。

495 :774RR:2017/04/12(水) 11:38:53.10 ID:O4Qd932i.net
>>494
どっこいしょブレーキってなんだ?

496 :774RR:2017/04/12(水) 17:27:01.13 ID:f2gyHoPh.net
>>495
相撲とりがしこを踏むようにプレーキペダルを踏むこと
踏みしろが多く、最後の少しでブレーキが効き始める昔のブレーキ

497 :774RR:2017/04/13(木) 12:31:17.86 ID:m+iVGfoI.net
JF04のサービスマニュアルにパイロットスクリューの標準戻しが、2 3/4って
書いてあるんだけど、これ本当?
俺の車体は、1 2/4〜1 3/4戻し位がちょうど良い感じなんだけど。

498 :774RR:2017/04/13(木) 19:11:00.65 ID:XdYPQnw3.net
うろ覚えだけど自分のも前にOHした時、初期値が1 2/4くらいでビックリした気がする
まぁアイドリングが一番高いところで合わせればいいんじゃないかな

499 :774RR:2017/04/13(木) 19:16:09.63 ID:XdYPQnw3.net
って言っておきながら今サービスマニュアル見てるけど「アイドルドロップ法」なる調整方法が書いてあって何回も読み直してるけど自分の頭では理解できんな

500 :774RR:2017/04/14(金) 10:50:32.99 ID:l+Zzn9LB.net
アイドルドロップ法
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126998781

でもタコメーター持ってないから俺も耳頼りで調整してるw

501 :774RR:2017/04/15(土) 09:45:48.99 ID:w1NB/C9+.net
>>500
なるほど!
むっちゃ読み返したけど
要は50rpmアイドルが下がったところの1/4戻しが一番アイドリングが高くて調子の良い所って事ですよね?

502 :774RR:2017/04/15(土) 23:21:02.47 ID:Ed2KDFML.net
御意。

503 :774RR:2017/04/15(土) 23:40:28.88 ID:XZ93k9xR.net
>>496
サンクス。
しかしフットレストが平らなスクーターってなくなったよね。

504 :774RR:2017/04/16(日) 09:28:26.98 ID:8NDhte93.net
>>497
標準戻しってのは、文字通り「標準」戻しだ。
、、、以上!


・・と言わずにもうちょい説明すると、エンジンやエアクリ、キャブ、気温などの微妙な差で変わってくる。
だから、マニュアル通りでなくても、「この辺だろう」ってとこで合わせておけばオーケー。

505 :774RR:2017/04/18(火) 21:13:35.98 ID:LDLFw/SF.net
JF04を駐車時はセンタースタンドだけで運用してたんだけど走行距離30000キロ位の時にセンタースタンドの出すとこが折れた
サイドスタンドだけでいいやって思ったけど今後も長く乗るし整備の時に不便だから新品交換した
今はサイドスタンドもなるべく使うようにしてセンタースタンド使用率を下げて大事に乗ってる

506 :774RR:2017/04/20(木) 12:01:23.75 ID:pB7PHzET.net
うちのは、リア12インチにしたら、センターが届かなくなったよ。
で、フロントも12にしたら、サイドも使えなくなった(爆)。

507 :774RR:2017/04/20(木) 23:52:34.92 ID:nLx/jkw3.net
>>506
笑JF04で?
おいらはJF03の前をジャイロの12インチして、サイドスタンドにゴム下駄はかせた。
でもライトのHiが空を照らしてる。調整中

508 :774RR:2017/04/24(月) 10:42:11.31 ID:G7ma6vsw.net
>>507
結局、サイドは他車のを流用してるよ。
センターは整備の時だけ、下に角材を置いて使ってる。
こんな感じで、特に不具合ないねぇ。

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200