2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】スペイシー125 15台目【教習車】

1 :名無しさん:2015/06/14(日) 14:51:28.22 ID:U9g1y6we0.net
■スペイシー125ってこんなバイク
・比較的コンパクト。信頼性の高い構造で乗りやすい。
・ウィンドシールドとハンドルカバーを装着すると冬季最良であるが
 オッサン臭さが大幅向上
・スタートダッシュはノーマルだと遅い。気にするな。
・ウェイトローラーサイズは20×15ミリ。
 アドレスV125と同サイズで、豊富な社外WRが流用できます。
 ノーマルは16g×6個、東南アジア向けWR14g(22123-KCW-305)も
 バイク屋さんで買えます。
・WR14gx6で交通の流れに乗れる実用的な動力性能になります。
 WR13gx6で更に乗りやすくなりますが、それプラスのみ加工が最強です。
 ダイソー200円ノミで、純正プーリーの低速側内面をシコシコ削ったものです。
・JF04型初期(シート色グレー)は、排ガス対策マフラー装着以前なので出力が高い。
・ホンダ車には多いことだがレギュレータには気を付けろ。
 ヤマハはフィン付きレギュレータを多くの車種で装備しているが
 それでも焼けるwどっちもどっちか?
・レギュレータパンクは、スペ125のJF04型初期型限定です。
・WR14gはJF04純正が22123-KCW-305ですが、
 JF03純正22123-KV8-315も同じ20?径×15?で流用できます。
 樹脂の色はJF04純正がアイボリーで、JF03純正は黄色です。
・VリンクSR・GD125・RV125も20?×15?サイズですが、
 Vリンクは18?×13?です、重さは色々。
・純正プーリー加工は純正ベルトでも、多少の性能アップに為ります。
 下り坂・平地なら、あなたの努力はきっと報われます。

前スレ
【国産】スペイシー125 14台目【教習車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370444811/

593 :774RR:2017/07/24(月) 03:46:35.09 ID:F/G2FzNO.net
JF04をバーハンにしてハンドル変えてバックレスト付けたら、
ビッグスクーターみたいな乗り方にならないかな?とふと思った。

594 :774RR:2017/07/24(月) 07:17:31.50 ID:3KXbM6Jt.net
>>592 ヤフオクで前に買った
ホンダ用トリムクリップ6ミリ 50個

10個くらいは交換した。

595 :774RR:2017/07/24(月) 10:11:46.13 ID:geBkb896.net
自分も。1000円したかなあ?

596 :774RR:2017/07/24(月) 22:40:31.12 ID:2lckvLFd.net
クラッチは純正しか無さそうですねシグナスやヤマハの2st系だとkn企画で破格で買えたから7500円も出すのが億劫です

597 :774RR:2017/07/25(火) 02:10:57.50 ID:EmWXnFDt.net
プレコミモーターになかった?

598 :774RR:2017/07/28(金) 12:28:59.95 ID:jae/sxvT.net
以前にJF04で10万キロ突入を呟いた者です。
来月、400キロツーリングが決定しました。
スペにはまだまだ頑張ってもらいます

599 :774RR:2017/07/28(金) 21:17:17.03 ID:hrqPTo3+.net
>>597
情報ありがとうございます

安いの見つけましたが在庫切れでした

アマゾンでスペイシー125 クラッチで検索すると一件あって使用可能車種にスペイシーとリード125ってあったのでもしかしたらpcxとかリードあたりが流用できそう?

600 :774RR:2017/07/28(金) 23:32:37.93 ID:z4/E+RmC.net
>>599
プレコミさんは在庫なかったら問い合わせしてみて
取り寄せも出来るよ〜

601 :774RR:2017/07/29(土) 14:56:06.50 ID:DxxkIpFx.net
お盆休みに駆動系とリアサスと塗装をやろうかなと思います。
リアサスはなにがオススメでしょうか?

602 :774RR:2017/07/29(土) 14:59:05.63 ID:DxxkIpFx.net
書き忘れ
JF04です。

603 :774RR:2017/07/29(土) 20:51:29.42 ID:IArBwzS2.net
>>599
オレはエンジンスワップしてるから、純正の流用情報は知らないけど、こういう部品は共通のがけっこうあったりする。
だから、探せば見つかると思うよ。多分だけどね。
以前、gy6エンジンを載せてた時は、中華や台湾、本田の他車種や、スズキのまで流用出来た。

604 :774RR:2017/08/03(木) 11:49:37.48 ID:iHY6gNZz.net
JF02,03,04,PCXは流用部品多いよね。
部品番号違うけどそっくりな部品多い。
JF03にPCXのリアサスがヤフオクで500円どすた。
ブレーキシューはカブと同じどすた。
セルも・・    どすた。

605 :774RR:2017/08/04(金) 16:27:35.51 ID:eHSWGQ0J.net
JF04なんだけど、
この間の雨の次の日からギッギギッギ大きな音が出るようになったんでフロントハブベアリング交換をしました。
取り回しも軽くなって違うバイクみたい!乗るのが楽しくなったわ

606 :774RR:2017/08/05(土) 17:12:51.69 ID:08XwUO7d.net
昨日ハブベアリングを交換してテンション上がってた者だけど、今日走ったらまた音出たわw
よく確認したらブレーキ引きずってる音みたいだったからバラしてパッドの面取りして裏とかもパッドグリス塗ったわ

607 :774RR:2017/08/06(日) 18:29:48.76 ID:MnR/7/D5.net
キムコのレーシング125のトルクカムクラッチ着けてみてカバーつけずにテスト走行したらいい感じだったけどクラッチハウジングが純正より外形大きくてケースカバーが付きませんでした…

スペイシー100用ならいけるかな

608 :774RR:2017/08/10(木) 18:55:44.08
1ヶ月前は、調子よく走ってましたが、
久しぶりに乗ろうとしたら、3-50キロ位しか出ません。

アクセルを開けると、失火?燃料が来てない?エンジンか、マフラーから
ボッボッっと音がなってエンジンが吹け上がらなく、低速しか出ません。

キャブ掃除、プラグ交換、CDI交換、イグニッションコイル交換、
プラグコード、キャップ交換、ベルト、ローラ交換、フィルター交換
インマニ割れなし、エアクリインシュレーター割れなし

バッテリーは12.8v 、スレを見返しましたが、同じ
症状がなかったので、先輩方のアドバイスお待ちしてます涙

レギュレターは、未チェックです、、、

609 :774RR:2017/08/12(土) 14:36:31.51 ID:/epekXEH.net
JF04のミラーが外れん。
硬くて六角が回りません。
こんなもんでしょうか?

610 :774RR:2017/08/12(土) 15:25:38.75 ID:lFEnSCV3.net
普通はユルユル、ミラーを回すとネジも付いて回る
十字レンチに六角ならほとんど回る。
ネジは真ん中を中心に回す

611 :774RR:2017/08/13(日) 15:13:54.96 ID:4JLSGB8n.net
まさかミラーが回るとは・・・
根元の形状から回らないやつかと思ってました。

612 :774RR:2017/08/13(日) 15:24:09.63 ID:4JLSGB8n.net
ベルト、プーリー、ローラー交換がここの定番っぽいですけど、
坂を登らない事を伝えただけでのバイク屋の返答には、
ピースも含まれてました。
トルクカムというやつも一応言われてます。
ここでは上の3つの内、プーリーはPCXというのはここに書いてますが、
さてどこでこれらを買うのがおすすめでしょうか?

613 :774RR:2017/08/13(日) 18:52:57.35 ID:aKzWRakm.net
>>612
たまに出るヤフオク純正中古
改造坊の処分品

614 :774RR:2017/08/14(月) 14:32:48.85 ID:jRt11NJ6.net
さて、お盆休みに間に合うだろうか?
>>82 の専門用語が分かりません。
PCXハイスピードプーリーは125?
金色がヤフオクで見当たらないので諦めます。
登り坂と燃費も考えるとウェイトローラーは15g?
リアサスはカヤバとデイトナショウワとも書かれてますが、
PCXとも書かれていて不明なので純正中古にします。
>>468 の紺色ってどの色だろう?

615 :774RR:2017/08/16(水) 13:14:27.47 ID:2/XU3N7Z.net
駄目だ、間に合わない

616 :774RR:2017/08/18(金) 14:15:04.11 ID:y3/QmO8A.net
このカウル素材はfrpですか?

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/18(金) 19:22:18.90 ID:8/Xckblq.net
ABS樹脂!!

618 :774RR:2017/08/23(水) 02:04:03.28 ID:0X140wjc.net
春に前輪を交換したのですが、交換前は感じなかった不快な振動(突き上げ)が増えてしまって。
10年くらい前のJF04で15000キロ走行です。Fダンパーの劣化ですかねえ?
店に行けよって話ですが。

619 :774RR:2017/08/24(木) 14:54:25.68 ID:LkJS66rC.net
最近、デザインと耐久性に惹かれて新参者ですが、先輩方にアドバイスが欲しいです。

スピードが、50キロくらいしか出なくなりました。スロットルを回しても、マフラー付近からバスバスっと音がなってエンジンが上まで吹け切れてない感じです。

プラグ新品、IGコード交換プラグキャップ交換、オイル交換、キャブ清掃、ダイヤフラム穴あきなし、インマニ劣化ヒビなし、エアクリ交換、CDi交換、レギュレター交換、ウェイト交換、ベルト交換、、、。

部品を変えても症状治らず、、、泥沼へ、、、先輩方にたすけて、、、

620 :774RR:2017/08/24(木) 17:18:57.26 ID:GusKCS0u.net
>>619
燃料タンクキャップの穴詰まりかフューエルストレーナーは?

621 :774RR:2017/08/24(木) 18:11:00.26 ID:nTfvbNjU.net
>>620
先輩アドバイスありがとうございます。
タンクキャップと、ストレーナーは未確認でした。早速確認報告できればと思います。

622 :774RR:2017/08/25(金) 07:16:06.99 ID:KyxsYGWI.net
エアクリーナーのドレン(ゴム)

623 :774RR:2017/08/30(水) 18:37:34.66 ID:l9OfBAs+.net
>>622先輩方ありがとうございます。試して見たいと思います

624 :774RR:2017/09/06(水) 07:15:10.29 ID:tCs1G6pl.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u156038631
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o197360827
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547858372

WR以外はこれで良さそうなのかな?
WRは何が良いのか選び辛いですね。

625 :774RR:2017/09/10(日) 13:33:30.53 ID:Tazre3Db.net
純正クラッチが高くて買えなかったので流用品でなんとかならないか頑張ってみました

トルクカムクラッチをレーシング125用にしたらクラッチは径がでかくてカバーできなかったのでトルクカムは残して
クラッチはpcx用のアドバンスプロを組み合わせて走れるようになりました、pcx純正は使えるか?リード90用の小径クラッチが合いそう

トルクカムの角度が寝てるから瞬間の加速がアドレス並みに、

プーリーもpcxのオプティマムハイスピードプーリーを試してみたけどランプレートがスペイシー用より出っ張っていてプーリーのボスが短いものしか入れられなかったので純正ベルト長だと落とし込みが浅くて2速発進状態、結局純正プーリーに戻しました

長いベルトがあればpcx用のプーリーも流用できそうです

あとヤフオクとかで出てるキムコ用のベルトは幅が広くてスペイシーには合わないので注意 これも落とし込めないので2速発進になります

626 :774RR:2017/09/10(日) 19:23:40.67 ID:R3NJz/Pg.net
誰か優しい人が、どのプーリー、ウェイトローラー、ベルトを買えば良いのか教えてくれるのをずっと待ってる。

627 :774RR:2017/09/10(日) 21:32:05.55 ID:AEPOo9Tb.net
純正品を通販で割引してくれる店で、一括購入して送料無料以上になるようにして買う。

628 :774RR:2017/09/11(月) 17:20:02.44 ID:ZgBChVMT.net
純正品が手に入るうちは純正品が良くないか?
中華互換品なんてしょせんB級品でしょ?

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/09/15(金) 10:33:59.37 ID:WWu0+rE8.net
今日は横浜でJF04を2台も見てしまったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
都内では絶滅状態なのにやっぱり地方では生き残っているんだな♪
どれも見てくれはくたびれているけど嬉しいね(^_^;)

630 :774RR:2017/09/15(金) 19:18:07.65 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

631 :774RR:2017/09/16(土) 12:13:59.17 ID:AJ3xlrof.net
↑運用さん、アク禁願います

632 :774RR:2017/09/16(土) 23:45:45.51 ID:EEaTkQKg.net
1983年から1985年くらいに発売されてた、原付の高級車の スペイシーカスタム50
のビューターつきが 超カッコいいんだが、だれか3万円くらいで売ってくれないかな?
リード50Rとかリード50SSもよかったが、今の時代には、スペイシーカスタムの50と80
のビューターつき(ワイパーのついた大型純正風防)がすごく、近代的に似合って見える。
スペイシーカスタム50のビューターつきは、まじにほしいので、情報をもとめます。

633 :774RR:2017/09/17(日) 16:49:02.00 ID:Vzmecy/r.net
>>632
デジパネのリーダー50も忘れないであげてくださいな

634 :774RR:2017/09/17(日) 20:28:29.38 ID:vmMDwYZj.net
ホンダの1980年台スクーターで原付50の高級な王者といえば、スペイシー、リード、
リーダーでしたね。 とくにデジパネはかっこよくて、スペイシーカスタム50は実際に
所有してました。ただ、4サイクルのドドドドという音はよかったが、出足が遅かったw
たまに、ビューターつきスペイシーをみると安かったら、また手軽な足代わりに
電動チャリの代わりになら、買いたいと思います。

635 :774RR:2017/09/18(月) 01:33:24.20 ID:jVjHtOkG.net
>>632
あちこちに貼ってるな

636 :774RR:2017/10/01(日) 23:46:06.76 ID:ONWv09NK.net
今日2ヶ月ぶりに04乗った!

普段大型かバカスクだから
マッタリ感がヤバかった(笑)

ホント良いバイクだ〜(ノ´∀`*)

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/02(月) 10:45:54.86 ID:6pHVRpRE.net
最近のエッジの効いたスクーターに乗るのがいつの間にかダメになった自分にはピッタリのバイクだ。

シグナスXイジり倒して乗ってたのにまた乗りたいとは思わなくなってしまった(-.-)何故?

638 :774RR:2017/10/02(月) 20:21:11.27 ID:WTTWoo8n.net
>>637
ゴチャゴチャしたデザインは飽きるよね。
スペは曲線的で、個人的には好み。

639 :774RR:2017/10/02(月) 21:26:50.60 ID:OejNE7Ih.net
お前がクドい

640 :774RR:2017/10/09(月) 15:58:21.65 ID:INoSKAga.net
暇で、YouTubeをいろいろ漁ってたら、spacyって車名はまだ海外では使われてるんですね。
日本のディオ125やリード125っぽいけど。

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/20(金) 06:27:25.04 ID:6TBbEogw.net
JF04で雨の日にエンジンがストールするんだけど、同じ症状出た人いる?

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/20(金) 17:48:14.66 ID:6TBbEogw.net
エンジンストールの件、解決した。
どうやらCDIのようだ、損壊するとエンジンは正常に始動するが、湿度の高い日に、アイドリング以上にスロットルを開けるとストールするが、アイドリングでスロットルを煽っていればそのうち普通に走れるという本当に厄介な症状なので気をつけてくれ。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/26(木) 18:06:06.60 ID:x7ZwZt8J.net
JF04のCDI、ウイング店に注文しに行ったら既に欠品だった_| ̄|○

誰かGY6のCDI流用成功した人いたら教えて下さい\(^o^)/

644 :774RR:2017/10/30(月) 01:26:18.32 ID:IiYp2EwI.net
>>643
ヤフオクでフーマ125のCDIがお安く出てるから
買って試してみたら?
たぶん同じエンジンだとは思うんだが確証は無いので
自己責任になっちゃうけどな(^^;;

いやぁ 部品の入手状況ってJF03より
実はJF04の方が大変なんだねぇ
自分はJF03乗りで以前CDIが壊れてヤフオクで買ったけど
今はプレコミさんで買えるから重宝してるわ
JF04って維持するには中途半端な感じだね

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/30(月) 10:22:11.23 ID:aqRbw2sk.net
>>644
うーん
まったく見かけないし、そんな古く見えないけど維持は覚悟が必要になるというホントに中途半端な旧車なんだな。

646 :774RR:2017/10/31(火) 09:17:06.22 ID:pwmH4BBA.net
JF04、生産終了からまだ10年経ってないけど、パーツ無いんか。
困るな…。

647 :774RR:2017/11/01(水) 01:21:56.60 ID:C6CpKnGP.net
E-彩って部品、合わないのかなあ?

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/01(水) 02:16:10.40 ID:y6sy6a9A.net
>>647
コネクター形状は同じなんだけど、前例を一切見かけないのでメイクアンドトライのループになりそうな予感…

649 :774RR:2017/11/01(水) 07:03:26.42 ID:Ce+Akr8e.net
メーカーに問い合わせてみるってのは?

650 :774RR:2017/11/01(水) 07:57:11.84 ID:oUe1zygQ.net
>>643
オクかプレコミさんに聞いてみるかだな
以前中華スペの部品がJF13に合うか試してたときにいろいろやりとりしてたんだけどプレコミさんはデータたくさん持ってるし親切だね

651 :774RR:2017/11/01(水) 11:11:41.79 ID:Ce+Akr8e.net
30410-KCW-003 ホンダ純正 ユニットCOMP C.D.I
スペイシー 125 CHA125S (JF04)
Y! ショッピングで取り寄せで売ってるな。
価格 18,260円(税込)

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/01(水) 15:00:53.73 ID:ebtx4ToZ.net
>>649
>>651

既にウイング店で確認済み。

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/01(水) 15:02:38.34 ID:ebtx4ToZ.net
因みに04用は前期と後期でカプラーの違う2種類がある。

654 :774RR:2017/11/03(金) 20:59:00.83 ID:pVi9cHLS.net
>>653
いや普通にオクで手に入るだろよ

655 :774RR:2017/11/10(金) 18:51:18.48 ID:mmTKBUys.net
これじゃいかんのケー 前期じゃな
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w201713521

656 :145:2017/11/13(月) 15:19:13.63 ID:1qTON6Wf.net
JF04です。クラッチシューはまだ純正取り寄せ出来ますかね? センタースプリングも同時に交換しようと思っています。

657 :774RR:2017/11/13(月) 21:09:21.17 ID:bI4HZssF.net
>>656
自分でやんの?
それならウェビックで純正部品で調べてもらうと良いよ
JF04のその辺のパーツはまだ残ってると思う

まぁ 万が一欠品になっててE彩のクラッチが使えるそうだよ
でプレコミモーターなら購入可能なので
一度サイトをこっそり覗いてみると良い  | |д・) ソォーッ…

658 :145:2017/11/14(火) 22:54:26.09 ID:Snhg2652.net
>>657 自分でやります
ウェビックで見てみます。
E彩のも使えは出来るんですね。
情報ありがとうございます。
まだまたJF04は整備して乗りたいですね

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/18(月) 18:45:24.87 ID:ija2bzfT.net
JF04の後期型って見たこと無いけど、やっぱり数が出回ってないのかね?

660 :774RR:2017/12/19(火) 09:44:12.32 ID:WmpBPilu.net
>>659
家の方では後期型と言うか最終型(フロントカバーにグリル付いてミラーも保安基準適合型になったやつ)を比較的良く見掛けますよ。

前期型も現役で走ってるのを時々見掛けますが、一番見掛けないのが排ガス規制入った直後の中期型のような気がします。

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/19(火) 14:44:00.34 ID:K0NlYyZG.net
中期型なんてあったのか。

662 :774RR:2017/12/19(火) 20:50:56.29 ID:WmpBPilu.net
>>661
前期は排ガス規制前、中期は排ガス規制後(CBSが付いてるのと付いてないのがある)
後期(最終型)はフロントカバーにグリル付いたモデルって認識かな

最終型はミラーのステーがゴムラバーで覆われてるのとゴムラバーが無い50ccスクーターみたいなミラーのがありますね。

663 :774RR:2017/12/22(金) 16:54:30.89 ID:+7YQNwqA.net
JF04でフロント周りから頻繁にゴムのこすれるような音がするんだけどなんだろう?
ケーブル類とかタイヤみても、それらしい跡が見つからないんだよなあ。

664 :774RR:2017/12/22(金) 23:19:36.11 ID:bzTmpf3N.net
>>663
メインスタンドを立ててフロント持ち上げてタイヤを回してみた?
ブレーキディスクにパットが触れて音が出てないか?

665 :774RR:2017/12/27(水) 15:20:07.17 ID:GnKnEJHA.net
test

666 :774RR:2017/12/28(木) 10:43:53.17 ID:VkDNbps7.net
赤点

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/29(金) 00:15:55.42 ID:hFhQH5r5.net
夜、ストライカーと初めて初めてすれ違ったが、、カッコいいな
リトラクタブルヘッドライトがその下のルーバーを照らしててハッキリ見える上、特徴的なポジションランプで間違えようがないなー♪

668 :774RR:2017/12/29(金) 06:41:13.81 ID:20sqoPTO.net
フューチャークロちゃんの中で道端にJF03がとめてあったな
自分なら盗まれないか心配でとてもそんなところにとめられないが
世間的にはイタズラさえする価値のない旧車なんだろうか

669 : :2017/12/30(土) 02:08:15.48 ID:TEg2YKC0.net
ヘッドライトLED化しようと思ってる
>>368-369参考にさせてもらってnighteye買おうと思うんだが
共同購入する人いない?2個セットしか売ってないんだよな(´・ω・`)

670 :774RR:2017/12/31(日) 17:12:37.29 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

671 :667 :2018/01/01(月) 20:39:32.64 ID:9a5WdECd.net
セットでない単品売り物件を見つけたので、特攻します。
お騒がせしました。

672 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 22:35:15.02 ID:x0nuLyNo.net
君 死に球うことなかれ…

673 :774RR:2018/01/02(火) 00:44:19.95 ID:ychoHRnf.net
わざわざバイク用買わなくても、自動車用のでもいいんだよねえ?

674 :774RR:2018/01/11(木) 07:01:32.35 ID:4ehxvucK.net
ボトムリンク下のカバー。
ヤフオクなんかでボトムリンクの古いスクーター(リード90とか)見てると、結構錆びてる車両もあって、あのカバーも役立ってるんだな。

675 :774RR:2018/01/20(土) 13:38:43.75 ID:prMTcxsf.net
いつもお世話です。
JF04初期のシートグレーです。
最近オイル交換(G1)したからなのか
エンジンストールします。(寒いのか、オイル重いのか?)
心当たりある方お願いします。

676 :774RR:2018/01/20(土) 13:49:34.17 ID:a8fxJFQy.net
粘度変えたりしない限りオイルのせいでストールなんてしない
インマニが劣化して二次エア吸ってるとかでしょ

677 :774RR:2018/01/21(日) 12:18:04.57 ID:r6gQ0mxH.net
>>675
オート・バイスタータが故障してるとか?

678 :774RR:2018/01/27(土) 12:51:53.62 ID:ab8Xa6P3.net
>>675

G1で硬いって事は無い
最近 寒すぎるしキャブについてる
エアスクリューを半回転ほどしめ込んでみる
もしくはスロットルストップスクリュー回してアイドリングあげる

679 :774RR:2018/01/27(土) 12:56:06.11 ID:ab8Xa6P3.net
追加
プラグをあけて焼け具合をチェックしてみる
電極が磨耗してたら要交換
前回交換してから何キロ何年使ってるか?で
プラグの劣化も影響ある
高いもんでもないから交換をお奨めする
まだまだ使うつもりならグリーンプラグをお奨めする
始動性も着火性能も向上するので
燃費にも影響出る
値段差は燃費で回収できる

680 :673:2018/01/27(土) 13:40:31.90 ID:/QCCtITh.net
みなさんありがとーございます。
最近のくそ寒さのせいかと。
で、しっかり暖気したらストールありません。
オーバークール状態でした。
2000年に購入し27000km超ですがまだまだ頑張ります。
次回のオイル交換時にグリーンプラグに交換してみます。

681 :774RR:2018/01/28(日) 13:17:09.23 ID:qRHHwwd2.net
今月号のCARトップって四輪雑誌のリトラクタブルライトについてのページにドサクサに紛れてストライカーのイラストが入ってたね。

でもスペイシーであってスペーシーじゃないですよ…。

682 :774RR:2018/02/11(日) 23:46:41.86 ID:GAVJ2tO/.net
今は保安基準に適合出来ないので
リトラクタブルは出ないんだよね
80年代は何でもありな楽しい時代だったな
少年向けチャリにリトラクタブルヘッドライトに
くそ重たいワイヤーディスクブレーキ
なんか夢があったなぁ
今は夢見る時間も無いや...( = =) トオイメ

683 :774RR:2018/02/14(水) 10:40:38.72 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

684 :774RR:2018/02/16(金) 12:34:04.55 ID:h1tG5EeW.net
最近の125ccスクーターって100km/h越えるんですね。
近所でマジェスティ125FIがオクに出てたので、ちょっと興味あって調べてみてびっくりした。
でも、台湾ヤマハ製でいろいろ不都合があるみたいですね。
スペイシーみたいなボトムリンク式サスで100km/h超とか、路肩の凸凹に乗り上げたりしたら恐いだろうなあ。
フリーウェイとかどうなんだろう?

685 :774RR:2018/02/16(金) 15:58:27.46 ID:MIO/N1pr.net
>>684
今どきのスクーターはフツーですね。フリーウェイのボトムリンクサスも優秀で120km/h でも安定しています。

686 :774RR:2018/02/17(土) 13:13:57.97 ID:AsdmRA5P.net
>>684
かなり昔にJF03で下り坂で110km/hのメーター振り切って(針の位置から推定すると115km/h付近?)まで試したけど直進ならホイールベースが長いのもありますが結構安定感ありましたよ。
ただ、前輪ブレーキがドラムなので無茶は禁物です( ̄▽ ̄;)

687 :774RR:2018/02/17(土) 21:43:15.55 ID:FS6cwmOe.net
最近の125のメーターはハッピーメーターで
100キロ表示でも実際は85〜90程度だぞ
スピードは多めに表示される様になってる
乗ってる方は気分良いだろ?
もし出来るなら自動車と併走なりしてもらって
自分のスクーターのメーター誤差を知っておくと良いよ

あと水冷のスペイシーJF03は
前後10インチだけど速度出しても安定感ある
巷で言われるほど不安定感は無い
ただし前後ドラムなんでスピード出しすぎは注意ね

688 :774RR:2018/02/26(月) 21:15:07.86 ID:cSQmmBKY.net
平成18年式を新車購入。
数年前にオルタネーター交換、あと何かこれから壊れるものってあるかな。
使用頻度は月に一度30キロ走る位。
メンテは年に一回のオイル交換のみ。
長く乗りたいからこれはやっておけっていうメンテナンスあれば教えてほしい。

689 :774RR:2018/02/27(火) 01:26:12.83 ID:5n9sIlyx.net
>>688
その使用頻度だとバッテリーが駄目になる
この車種はキックが無いから
バッテリーは外して充電した方が良い
長く使いたいなら
尚更充電器買った方が良いよ

スペイシーは とにかく頑丈だから
なかなか壊れない

自分のJF03はいまだ現役で
毎日の通勤の足になってる
最近フロントホイール内から
変な音がしてるが
寒いから修理は春になってからだな

690 :774RR:2018/02/27(火) 07:17:12.64 ID:IGBIvyMt.net
>>689
ありがとう、バッテリーだね。
外すのが手間だけどやってみる。

691 :774RR:2018/03/12(月) 13:11:06.29 ID:ixNaZP2i.net
H11登録のJF04、約75000qで本日引退
お疲れ様でした

692 :774RR:2018/03/12(月) 15:11:45.61 ID:/ov5b6No.net
>>691
お疲れさまです!
引退原因はなんですか?
故障しました?

693 :774RR:2018/03/12(月) 16:19:30.14 ID:ixNaZP2i.net
全体的なヤレ、へたりですね
手入れしてもサスが仕事せず操縦安定が悪くなり乗るのが苦痛になってきた。
大きな故障は無かったな、これから職場からバイク屋に私を送るのか最期の仕事です

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200