2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

・Enjoy★CB223S★CBlife・Part11

1 :名無しさん:2015/06/22(月) 21:43:26.95 ID:EvtqYSLD0.net
空冷4stエンジンを積んだCB223Sのスレです。

ホンダ公式サイトはこちら
http://www.honda.co.jp/CB223S/

前スレ
・Enjoy★CB223S★CBlife・Part10 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416743377/
過去スレ
ttp://www. lo gs ok u.com/search?q=CB223S&site=2ch.net

関連
FTR223/250 part44 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423628037/
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 28束目 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434547851/

2 :名無しさん:2015/06/24(水) 06:03:20.07 ID:GELz9vuS0.net
てす

3 :名無しさん:2015/06/25(木) 08:47:01.07 ID:icVxzKTQ0.net
>>1
落ちてがっかりしてました。
ありがとうございます。

4 :名無しさん:2015/06/25(木) 12:27:11.75 ID:w3u+VDD60.net
これ買うか迷ってる。

5 :名無しさん:2015/06/25(木) 12:40:36.42 ID:+PGIuDvB0.net
デザインが凄く好きなんだけどちょっと軽すぎるかな
悩む
車の運転中にCB1100を見かけてかっこいいなあって思ったんだけど、大型の取得をしないといけないし・・

6 :名無しさん:2015/06/27(土) 02:54:26.16 ID:iQv/Qf/i0.net


7 :名無しさん:2015/06/27(土) 12:18:18.02 ID:VOrp1AUx0.net
>>5
随分極端な選択肢だな
とりあえず223買って、満足ならそれでよし
やっぱりダメなら223乗りながら
大型とればよいのでは?

8 :名無しさん:2015/06/29(月) 07:34:07.04 ID:zkC/GCNL0.net
その2台持ちなら最高ですね。

9 :名無しさん:2015/06/29(月) 15:07:08.67 ID:sFCB4cfe0.net
>>7
極端ですよね・・
とにかくデザインが好きでやっぱり乗りたいなって思うので223から購入検討してみます
楽しみだなあ

10 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:38:51.17 ID:dhcTn9Cy0.net
CB223Sって高速って問題ない?
基本は下道トコトコツーがメインなんだけど年1〜2回位友人とマスツーで使うことがあるんだよね
(高速では個人のペースで走行→SA等で待ち合わせって感じ)
因みに今はGB250クラブマンに乗ってるんだけどEg部品も微妙になってきたから乗換え先を検討中

11 :名無しさん:2015/07/03(金) 21:30:37.95 ID:LRZh3VOE0.net
最高速が110〜120位ですから、
100キロで走り続けるのは人にもバイクにもキツイです。
90キロ位なら問題ない思います。
だけど、クラブマンも惜しいですね。

12 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:18:25.79 ID:/KYHr2ID0.net


13 :名無しさん:2015/07/08(水) 20:51:13.61 ID:CxxT5wsf0.net
保守

14 :名無しさん:2015/07/09(木) 20:46:03.46 ID:sDxXkiOi0.net
購入検討中なんだけど
CB223Sって長距離(300Km程度)走って尻痛くなったりしない?

15 :名無しさん:2015/07/10(金) 09:41:43.64 ID:5KvBCY2y0.net
grom買うなら、こっちのほうがいいのかな
燃費もよさそうだし、荷物も乗りそうだし

16 :名無しさん:2015/07/11(土) 20:28:23.48 ID:X8hsPP4e0.net
バイク板の方のスレ、いつの間にか落ちてたことも、こっちにスレが立ってることも、今の今まで全然気がつかなかったw

17 :名無しさん:2015/07/11(土) 21:09:45.51 ID:FEexlJhJ0.net
300キロくらいへっちゃらですよ。

18 :名無しさん:2015/07/12(日) 09:43:54.39 ID:lyEQBSUc0.net
久々の一目惚れで購入し、昨日納車しました。
皆さんこれからよろしくー。

19 :名無しさん:2015/07/13(月) 12:50:53.44 ID:0iJ+RWKq0.net
>>15
私はグロム乗りだけどCB223Sに乗り換え検討中
グロムは近所のチョイ乗りは非常に楽しい
積載ほぼ無し(箱付ければそこそこいける)
長距離尻痛でキツイ(シート形状のせいか?)

20 :名無しさん:2015/07/13(月) 19:17:40.27 ID:ivHc9fVA0.net
フレームの色が部分的に剥げてきた
タッチアップでごまかしたいんだけどどれ買えばいいかわからん

21 :名無しさん:2015/07/13(月) 21:05:58.14 ID:NarXUa+20.net
>>20
私は黒マジックで塗っちゃいました。
目立たなくはなりました。

22 :名無しさん:2015/07/14(火) 18:58:20.54 ID:gLDopxiO0.net
マジックかー
金かからないしいいね
まねさせて頂きます

23 :名無しさん:2015/07/17(金) 22:11:47.60 ID:7V9Da7nL0.net
2008年製の中古CB223Sのオーナーです
買って1年ちょっと、まだ高速を走っていないw
幹線道路の見通しのいいとこだと100kmはフツーに出す
100kmが軽く出るから満足してる

24 :名無しさん:2015/07/18(土) 00:06:54.88 ID:k9POlrEt0.net
下道だとまず困らないよね
80km位までは素直に加速するし
車で2回免停になってるんであまり飛ばさないように気を付けてるけど

25 :名無しさん:2015/07/18(土) 08:46:38.89 ID:eqoQSD5X0.net
300kmくらい乗ってるとケツより腰が痛くなるな
高速でも100キロくらいは出せる。でも降りた時の手がしびれはキツい


天気いいから奥多摩でも行ってくる

26 :47の素敵な:2015/07/18(土) 22:41:35.06 ID:Ucr7KR9IS.net
そして奥多摩から塩山
甲府駅近くの玉木ホテルで一泊2500円の安さを堪能するとかw

27 :名無しさん:2015/07/22(水) 20:48:38.94 ID:6x7UHI100.net
コワース(COERCE)バックステップ使ってる人
ハンドル何使ってます?

28 :名無しさん:2015/07/23(木) 02:23:58.87 ID:xH6Z2Hr70.net
>>27
それやめた方がいいよ
防錆処理が甘くてすぐ錆が・・

29 :名無しさん:2015/07/23(木) 11:11:11.02 ID:+ywyf78r0.net
>>28
そうなんだ・・・ありがとう

30 :名無しさん:2015/07/23(木) 21:28:17.33 ID:kMYIXl9a0.net
コワースのバクステは錆びやすく
ビートのチルステはコケたらフレームあぼーん

じゃあ、どうしろと?

31 :名無しさん:2015/07/24(金) 10:38:49.47 ID:l0ds1Sd00.net
ノーマルで我慢

32 :名無しさん:2015/07/24(金) 12:11:34.61 ID:d7h1Bnja0.net
VT250Fの純正ステップ流用してる人いるみたいだけど
難しいのかな?

33 :名無しさん:2015/07/24(金) 12:26:00.02 ID:PEIbPRw00.net
>>32
その人のブログ見たけど、取り付け部分を、ある程度自作できる人じゃないと難しそう

34 :名無しさん:2015/07/24(金) 12:43:04.19 ID:d7h1Bnja0.net
ステーさえ自作できれば取り付けは簡単なのかな?

35 :名無しさん:2015/07/27(月) 12:15:05.60 ID:2QvLuNFA0.net
保守

36 :名無しさん:2015/07/29(水) 00:55:40.69 ID:i+ZAICHQ0.net


37 :名無しさん:2015/07/29(水) 03:28:21.66 ID:Bo+Oy01i0.net
初期の赤黒のツートンタンクに
戻せば買うのに。

38 :名無しさん:2015/07/29(水) 04:06:58.64 ID:sjY5uW0r0.net
おらはタンクだけ塗って貰った

39 :名無しさん:2015/07/29(水) 11:30:08.93 ID:Uzjz/8vD0.net
タンクだけって買えたりしないのかな?
塗装すればいいんだろうけど

40 :名無しさん:2015/07/29(水) 19:04:08.00 ID:IeVV8dXF0.net
買えるけど、いい値段する

41 :名無しさん:2015/07/29(水) 20:54:25.74 ID:JgOxN0UB0.net
パーツリストには、
赤黒ツートン60,600円
白46,600円、黒も同じ値段で出てます。
色でこんなに値段が違うとは知りませんでした。

42 :名無しさん:2015/07/30(木) 03:02:58.79 ID:/kkwL7XD0.net
みなさんオイル何使われています? 今走行距離18000くらいなんですが、ホンダのG1オイルにしてから1000キロくらい走りました。
最近暑いので暖気しないで走っていたらたまに走行中にエンストを起こすことがあったのでオイルをみてみたら200~300ml減っていたのですが、ヤバイやつですかね?

43 :名無しさん:2015/07/30(木) 10:03:52.34 ID:t1UIVLph0.net
タンクいい値段しますね…
知らなかった。ありがとうございます

>42
ELF PROTECHっての使ってます。1500キロで交換してます
私も暖気せず走ってますが走行中のエンストは無いです。1回見てもらった方がいいのではないでしょうか

44 :名無しさん:2015/08/02(日) 08:15:26.78 ID:SkqgwsRU0.net
保守

45 :名無しさん:2015/08/02(日) 20:33:03.19 ID:bNTpG1OR0.net
新車から1年、21,000キロ走った所でクラッチワイヤーが切れかかってるのを発見!
気づかずにお盆休みのロングツーなんか行っちゃったら大変な事になってた所でした。
下側のアウターが少し上を向いてインナーが擦れてるのが原因みたいです。
皆さんもお気を付けください。

46 :名無しさん:2015/08/06(木) 06:34:05.64 ID:6QbhqfiE0.net
保守

47 :名無しさん:2015/08/06(木) 20:23:07.16 ID:OiPr5hRF0.net
ただ「保守」って書き込むんじゃなく
なんかネタを投下してくれ

48 :名無しさん:2015/08/06(木) 20:25:23.05 ID:OiPr5hRF0.net
たとえばツーリングの時の写真さらすとか
切りよく10番ごとにやってみよう!
そういうわけで>>50ヨロシク

49 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:03:32.29 ID:QhOQrDt40.net
明日は久しぶりにコイツで出掛けてくるわ。
写真はアップしないよ、一切撮らないからw

50 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:34:13.43 ID:js4O5l5Y0.net
>>48
言い出しっぺも写真さらそうぜ

51 :名無しさん:2015/08/10(月) 15:57:33.97 ID:+rIiUrzL0.net
写真の話題でハードル上がっちゃって書きづらい。

52 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:12:57.97 ID:EAj+p0As0.net
ダウンマフラーってやっぱ擦る?

53 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:59:53.08 ID:4EVzYsvn0.net
擦る。

54 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:06:59.34 ID:GSzD5GS/0.net
ぶつけてグラグラになる

55 :名無しさん:2015/08/11(火) 13:33:27.27 ID:yhCOzw1O0.net
なるほどねえ
やめとくか

56 :名無しさん:2015/08/12(水) 23:06:00.42 ID:2RPU6NRl0.net
でも、(e)

57 :名無しさん:2015/08/15(土) 19:59:47.08 ID:e1M5K6S+0.net
今年は雨が多かったので、どこへも乗りに行かずにお盆休みが終わってしまいそうです。

58 :名無しさん:2015/08/15(土) 23:46:54.30 ID:+BhdxkzE0.net
まだ明日がある!

59 :名無しさん:2015/08/16(日) 14:49:50.82 ID:qbadf2RC0.net
http://m.autopro.com.vn/xe-may/csgt-ha-noi-bat-ngo-ra-mat-xe-tuan-tra-mang-phong-cach-retro-20130102121725177.chn

このバイクどっかの国の白バイになってるの?

60 :名無しさん:2015/08/16(日) 18:06:20.06 ID:EUySVu8T0.net
ハノイで採用されたとか?どこかで見た気がする

61 :名無しさん:2015/08/16(日) 22:02:19.47 ID:TpVTq5mF0.net
今GN125H に乗っててCB223Sに乗り換えようと思ってます。
下道一時間の通勤に使うだけならあんまり性能とか疲れ方とかの違いってない?GNしか乗った事無いから教えて下さいました。

62 :名無しさん:2015/08/16(日) 22:03:04.34 ID:TpVTq5mF0.net
教えて下さいの間違い。

63 :名無しさん:2015/08/17(月) 06:23:58.18 ID:jctkHqyY0.net
排気量倍近く違うから体感できるくらいに違うんじゃないの
あと、いざというとき高速使える

64 :名無しさん:2015/08/17(月) 08:14:45.32 ID:A61Ic/9s0.net
ありがとう。白か黒迷うな~。どっちも良いなぁ。

65 :名無しさん:2015/08/17(月) 17:04:50.98 ID:e8VWrY4/0.net
排気量の割にかなり軽いから取り回しやすいってのもいいと思います。街乗りで小回り効きますよ

66 :名無しさん:2015/08/17(月) 17:27:02.03 ID:Gk8DVeL30.net
軽いよねこのバイク
エストやSTよりも軽い

67 :名無しさん:2015/08/18(火) 22:59:20.13 ID:zmyNod7e0.net
新車で購入してもうすぐ5年。
ODO3000kmいってない。
しかし大事だから売りたくない。
たまに通勤で乗るのが楽しい。

68 :名無しさん:2015/08/19(水) 18:04:44.57 ID:j1s0zr6B0.net
タイヤがバリ山だけどヒビだらけになってませんか?
チューブタイヤだからいいけど…

69 :名無しさん:2015/08/19(水) 19:07:33.21 ID:JD3ndMSj0.net
>>68
最近後輪を山減ってたから変えたけど、前輪が山・ヒビありの状態なんですよね、そうゆう場合どのくらいで変えればいいんでしょうかね。走行距離18000です。

70 :名無しさん:2015/08/20(木) 12:23:39.91 ID:v8ZV6UsV0.net
山があるともったいなく感じますよね。後輪を換えたなら思い切って前も換えたらいかがでしょう。
という私のバイクのタイヤもヒビだらけなんですけど。

71 :名無しさん:2015/08/21(金) 15:43:01.43 ID:52SmqUQn0.net
私のは22,000キロで後ろの残りが2,2ミリです。
チェーンカバーに貼ってあるシールには3ミリで交換って書いてありますが、もう少し使おうと思ってます。

72 :名無しさん:2015/08/25(火) 09:54:20.97 ID:lYHHT0rx0.net
また落ちそう?

73 :名無しさん:2015/08/25(火) 23:56:47.56 ID:1eYDZkJZ0.net
いや、まだまだ

74 :名無しさん:2015/08/26(水) 00:00:44.26 ID:cR3tsES60.net
オイルを規定量よりちょっと多く入れたらエンブレがきつく回らなくなった
エンジンに悪そうなので注射器とシリコンチューブを購入
そういやオイルって指定だとG1一択だけど
FTRだと10W-40と使い分けろみたいになってるんだよね
エンジン同じなのになぜ?

75 :名無しさん:2015/08/26(水) 13:11:11.67 ID:eFrDqdCy0.net
>>74
使い分けろなんて初めて聞いたわ
なんかに書いてあったの?

76 :名無しさん:2015/08/26(水) 18:20:40.84 ID:WaDYDZjb0.net
オイラはG2を1000〜2000くらい毎に交換してるわ

77 :名無しさん:2015/08/26(水) 20:37:27.71 ID:+1f86uYh0.net
>>75
サービスマニュアルでホンダのオイル以外を使う場合に
SAE規格は外気温に応じ選択することと書いてあった
だからホンダのオイルで10W-30と10W-40が2つ指定
されてるのはそういう事かと

78 :名無しさん:2015/08/26(水) 20:43:01.80 ID:+1f86uYh0.net
>>76
その位で換えるよね
毎回、オイル変えると明らかにエンジンが調子よくなる

79 :名無しさん:2015/08/27(木) 07:17:08.36 ID:asavJ3x90.net
私は10w-50も使ってます。
涼しくなってきたので、次回は10w-40にすると思います。
10w-30は、真冬の一番寒い頃だけです。

80 :名無しさん:2015/08/27(木) 23:58:08.60 ID:Owcwrs3M0.net
1年通してG1しか入れてないけどまずい?

81 :名無しさん:2015/08/28(金) 07:42:07.41 ID:+c5L2Sch0.net
別に

82 :名無しさん:2015/08/28(金) 08:02:39.59 ID:CO6T9LjM0.net
>>81

エリカさま

83 :名無しさん:2015/08/30(日) 16:48:48.61 ID:f6d6oyAi0.net
>>79です。
10w−50なんて、メーカーがラインナップもしてないのを使ってるんですから、
私が偏ってる事は想像出来ますが、
真夏にG1の10w−30は柔らかすぎませんか?
エンジンからガチャガチャと嫌な音がしませんか?

84 :名無しさん:2015/08/30(日) 22:50:53.50 ID:Wbr1RkdI0.net
別に

85 :名無しさん:2015/08/30(日) 22:52:24.49 ID:Wbr1RkdI0.net
・・・っていうのは冗談で
特に夏冬同じオイルで変な感じはしないなぁ

86 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:03:09.15 ID:Wbr1RkdI0.net
おいらからも質問です
facebookでCB223っていうグループがあるみたいなんですが、参加してる方いますか?
最後にSがついてないんですが、このバイクのオーナーの参加グループでしょうか?

87 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:05:13.32 ID:Wbr1RkdI0.net
すまん、自己解決
参加者見たら日本人いなかった

88 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:20:23.88 ID:+KnoxhWB0.net
>>83
エンジン自体、設計が熟成されてて耐久性に優れているから
あまり神経質にならなくてもいいのかも

89 :名無しさん:2015/09/01(火) 22:06:17.75 ID:LBb6R9IK0.net
怪我してから乗ってないもんで、一年以上オイル換えてなかったわ
たまにエンジンかけてたんだけどオイルを換えてやらなきゃいけないな。
足の痺れもとれてきて歩けるようになったからそろそろバイクに乗り始めようと思います。

90 :名無しさん:2015/09/01(火) 23:24:34.48 ID:bEEC+a/P0.net
( ´_ゝ`)フーン

91 :名無しさん:2015/09/02(水) 18:37:04.02 ID:0o23Ew3s0.net
これからちょうどいい季節なんじゃないですかねえ

92 :名無しさん:2015/09/08(火) 10:07:04.78 ID:c4RFLimtO.net


93 :名無しさん:2015/09/08(火) 11:42:30.38 ID:QhHue7/R0.net
雨ですね・・・

94 :名無しさん:2015/09/08(火) 12:34:31.15 ID:pcSA7MNU0.net
雨ですなぁ

95 :名無しさん:2015/09/08(火) 18:46:44.53 ID:BBuzFEZY0.net
雨だじぇ

96 :名無しさん:2015/09/08(火) 18:52:58.91 ID:41N8opl50.net
通勤で毎日50キロ乗ります。雨はつらいです。

97 :名無しさん:2015/09/08(火) 19:27:42.93 ID:RdKoJ+Hj0.net
通勤は雨がねぇ
俺なんか装備の安全性とかも気にする方だから服装の問題もあるし

98 :名無しさん:2015/09/09(水) 08:50:36.57 ID:nNZkH3L+O.net
河童は色々試してみたけど、釣り具屋で売っているゴム製の奴が接合部分から長期的に漏れない。反面夏場は内側から汗で濡れる欠点がある。

99 :名無しさん:2015/09/09(水) 20:51:36.37 ID:q6WFDXGy0.net
これ大昔のフォアっぽくてかっちょえーんだけど。
今更旧車買うのもあれだからこれ買おうと思うけど、ボアアップとかできんの?

100 :名無しさん:2015/09/09(水) 21:13:29.61 ID:3LQvx0yo0.net
FTR ボアアップ
で検索すると結構出てくるな
エンジンほぼ同じだから参考になるかと

総レス数 1000
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200