2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

・Enjoy★CB223S★CBlife・Part11

1 :名無しさん:2015/06/22(月) 21:43:26.95 ID:EvtqYSLD0.net
空冷4stエンジンを積んだCB223Sのスレです。

ホンダ公式サイトはこちら
http://www.honda.co.jp/CB223S/

前スレ
・Enjoy★CB223S★CBlife・Part10 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416743377/
過去スレ
ttp://www. lo gs ok u.com/search?q=CB223S&site=2ch.net

関連
FTR223/250 part44 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423628037/
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 28束目 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434547851/

255 :774RR:2016/01/27(水) 22:26:16.05 ID:cN97/fvZ.net
>>253
写真のUP方法わかりません・・・すんません
ちなみにマフラーはキタコキャプトンマフラー
サイドバックを左右に付けてます。
あとは手元にFCRキャブはありますがまだ取り付けはしてません

256 :774RR:2016/01/27(水) 23:00:39.80 ID:A4U0GIKH.net
すごいなぁ
CB223Sをそこまでいじってる人
このスレでは初めてじゃない

257 :774RR:2016/01/27(水) 23:30:11.90 ID:jcUd4Zox.net
ペイントサービスのガイラシールド、キジマの簡易フォークブーツ、エンジンガード、グラフバー、トラッドミラー

マフラーはノーマル
元が安いので割とパーツ買えた

258 :774RR:2016/01/28(木) 00:32:31.79 ID:AjVIHBAw.net
画像アップしてください
話はそれからです

259 :774RR:2016/01/28(木) 22:03:06.52 ID:BQDbAaKQ.net
>>254
ライトはこの人みたいな感じですか?
http://imp.webike.net/commu/diary/0067201/

260 :774RR:2016/01/30(土) 12:12:16.41 ID:SxkOKWQd.net
また、静かになったな

261 :774RR:2016/02/02(火) 04:19:32.01 ID:2R5Z87fz.net
盛大にネタを振ってたあの人はどうなった?

262 :774RR:2016/02/02(火) 23:18:41.31 ID:/Gd5NI/n.net
匿名掲示板に愛車の画像を晒すような
骨太な奴は、こんなバイクには
乗らないのさ

263 :774RR:2016/02/03(水) 11:39:01.78 ID:Q+W84dHG.net
前は時々写真張り付けてくれた人も居たのにな
まだ乗っていてこのスレ覗いていたら生存確認代わりに一枚どうだろう?

264 :774RR:2016/02/03(水) 17:27:49.69 ID:Yf+bNfdd.net
叩かれるからヤダ

265 :774RR:2016/02/09(火) 10:12:42.67 ID:9vAZMyCL.net
一回目リアタイヤ交換21000Km

266 :774RR:2016/02/09(火) 21:22:14.08 ID:Q2q/dqm5.net
メンテナンススタンド買いたい

267 :774RR:2016/02/12(金) 10:18:20.06 ID:agYGLwMl.net
ジャッキで十分

268 :774RR:2016/02/12(金) 22:36:10.82 ID:OKKV6YVJ.net
http://ihc.monotaro.com/p/489957/
私はこれを使ってます。
安物だからか?少しグラグラします。

269 :774RR:2016/02/12(金) 23:40:30.61 ID:CqaoRkcu.net
>>268
安!
このバイク軽いから大げさなものは必要ないですね

270 :774RR:2016/02/13(土) 10:19:16.15 ID:Q90D4MwQ.net
>>268
このスレ見てて初めて役に立ったわ
感謝

271 :774RR:2016/02/13(土) 12:51:21.92 ID:B14PwPP0.net
メンテスタンドは安物で充分。
アストロの安物使って10年になるけど、不足もなく長く使える。

272 :774RR:2016/02/14(日) 12:02:34.05 ID:3g+lHzcC.net
いい加減このCB買っておいたほうがいいのかな
燃費もよさそうだし

273 :774RR:2016/02/14(日) 12:06:01.68 ID:fVFvvAW2.net
キックスターターキットとか出ないかなぁ…

274 :774RR:2016/02/14(日) 17:31:43.73 ID:genEk8ak.net
タコ付けてる人いますか?
ググっても、正面からの取り付け画像ばかりで
前や横から見たところの状態を見たいんですが、誰かアップしてもらえませんか

275 :774RR:2016/02/18(木) 19:34:43.52 ID:vZVmmcgm.net
FTR223のシートってつく?

276 :774RR:2016/02/18(木) 19:55:14.42 ID:9TpIJsJw.net
「つく?」?
「つきますか?教えてください」だろ。ハゲ!

277 :774RR:2016/02/18(木) 20:14:46.80 ID:kBUjtlgx.net
FTR223のシートが付くかどうか応えろ
3分間舞ってやる

278 :774RR:2016/02/18(木) 22:25:54.69 ID:H3KOBhjV.net
舞…いやなんでもない

279 :774RR:2016/02/18(木) 22:34:31.96 ID:9TpIJsJw.net
踊れ踊れ!

280 :名無しさん:2016/02/19(金) 14:56:50.50 ID:xUs8Jmsr.net
「つくかつかないかは………アナタ次第です!」

281 :774RR:2016/02/28(日) 13:40:51.72 ID:0zU7Xi8e.net
つまんないスレになっちゃったな
今日はお台場に行った香具師いる?

282 :774RR:2016/02/28(日) 23:26:21.94 ID:fAGlicfU.net
お台場でなんかあったの?

283 :774RR:2016/03/02(水) 12:54:44.16 ID:raDWc6tE.net
仕事の都合で一年間海外に行くため友人に預かってもらうことになったのですが、
・洗車してカバーをかける
・ガソリンを満タンにする
・タイヤの空気圧を入れる
この他に必要なこと等あればご教示願います。エンジンは二週に1度程度かけてもらう予定です。

284 :774RR:2016/03/02(水) 12:55:47.02 ID:raDWc6tE.net
ちなみに、バッテリーはエンジンをかけるだけでは充電されませんか?

285 :774RR:2016/03/02(水) 18:46:40.48 ID:dtH3M7pI.net
充電されると思うけど
バッテリー外しといたほうがいいんじゃない
あと放置後の始動前にキャブのガソリンを抜く
正しいかどうか知らないけど俺は冬の間そうしてる

286 :774RR:2016/03/02(水) 22:11:53.06 ID:4trN/J5p.net
http://dat.2chan.net/j/res/1086792.htm
ふたばでディスられてますよ

287 :774RR:2016/03/02(水) 23:44:33.51 ID:sdlQ9hDN.net
これよくないですか?
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?p=cb223s+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

288 :774RR:2016/03/03(木) 18:04:27.62 ID:J2LkT8OC.net
>>285
ご回答ありがとうございます。
バッテリーを外して一年間放置するよりも、定期的にエンジンをかける方が良いと考えたのですが、、、
キャブのガソリンを抜く、というのは一年後再始動する際に、ということですよね?

289 :774RR:2016/03/03(木) 22:02:06.79 ID:+oE+GXna.net
>>288
定期的にエンジンをかけたほうがいいけど
1年位なら放置しても全然平気
キャブのガソリン抜くのは一般的には放置前にやる

290 :774RR:2016/03/04(金) 00:31:22.18 ID:akUGZsQ+.net
>>289
私の勘違いであれば申し訳ないのですが、キャブのガソリンを抜いてもエンジンをかける際に再びたまりませんか?

291 :774RR:2016/03/04(金) 08:59:14.64 ID:GU2Dgslx.net
預かる者の負担は大きいな(笑)

292 :774RR:2016/03/04(金) 18:18:11.91 ID:k5h719hn.net
>>290
たまる

293 :774RR:2016/03/06(日) 18:06:30.96 ID:+57lU1HX.net
CB400SSのタンクってつく?

294 :774RR:2016/03/06(日) 18:26:26.46 ID:6ADTaTT2.net
>>293
タンク塗装が違うだけで同じだ
コックとかその辺は知らん

295 :774RR:2016/03/06(日) 20:56:57.45 ID:+57lU1HX.net
>>294
まじっすか
ポン付けできたらお手軽にイメチェンできていいなあ

296 :774RR:2016/03/06(日) 22:51:57.15 ID:6EiF+gzI.net
>>295
http://masters4.blog90.fc2.com/blog-entry-98.html

297 :774RR:2016/03/08(火) 19:06:53.82 ID:XS1F7m4Y.net
>>295
CBXカラー意外と合うね

298 :774RR:2016/03/08(火) 19:08:50.18 ID:XS1F7m4Y.net
>>296だった

299 :774RR:2016/03/10(木) 21:33:08.10 ID:et/jxCKI.net
冬に原付カブ乗ってたんだけど雪溶けたからこいつにチェンジ
気持ちよくて変な笑い出たよ

300 :774RR:2016/03/11(金) 20:30:09.79 ID:bb0dy90K.net
ハリケーンのスワローハンドルにしたら、セパハン気分を味わえた!









…という夢をみました。

301 :774RR:2016/03/11(金) 20:33:32.84 ID:bb0dy90K.net
さらに、ビートのチルトステップに交換したら、つま先がチェンジペダルに届かなくなって、乗りづらくなりました!






…という夢もみました。

302 :774RR:2016/03/11(金) 20:38:44.81 ID:bb0dy90K.net
そして、マフラーをOVER管に変えたら、とても吹けがよくなったため、街中40km/h規制の所を72km/hで気持ちよく走って、ネズミ捕りに捕まり、一発免停になりました!








…という夢をみたところで目が覚めました。

303 :774RR:2016/03/11(金) 23:12:23.90 ID:bb0dy90K.net
再びうとうとした私は・・・







http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8502823B30150830004&baitai_name=iphone
愛車がキレイなカラーに変わった夢をみました

304 :774RR:2016/03/11(金) 23:14:35.10 ID:TMiPMWK7.net
MT-3に乗り換えます
今までありがとうCB!

305 :774RR:2016/03/12(土) 00:02:49.03 ID:8E1inAFQ.net
>>303
いいね!
こういう古っぽい色の方がこのバイクの雰囲気に合うと思う

306 :774RR:2016/03/12(土) 13:56:07.75 ID:8AIblWTz.net
センスわる!

307 :774RR:2016/03/12(土) 16:18:11.24 ID:Ldo3qr7h.net
意見が分かれるような色には見えないな

308 :名無しさん:2016/03/13(日) 00:34:50.11 ID:wBrJed0J.net
>>304
ナカーマ!

309 :774RR:2016/03/16(水) 18:39:20.82 ID:ngCb+vrg.net
今日ドリームの社長さんから聞いたんだけど、
ついにラインナップからさよならだって、FTRと一緒に。

310 :774RR:2016/03/16(水) 19:08:36.77 ID:Ix/P3w6Z.net
まだ生産してるのに

311 :774RR:2016/03/16(水) 23:26:58.48 ID:NthU50qN.net
テールカウル取り付けできないかな。
Z2タイプとか付けたらカッコイイと思うんですけど・・・

312 :774RR:2016/03/17(木) 10:37:53.73 ID:OQlcDa1h.net
CBはともかく、FTRは買って寝かせといたら10万くらい稼げるかも。

313 :774RR:2016/03/17(木) 11:30:22.05 ID:NW/J0iql.net
その10万稼ぐのにどんだけの時間と売れないリスク負うの…

314 :774RR:2016/03/17(木) 12:50:24.02 ID:nK6j58Gl.net
FTRの方が市場にたくさん出てるからレア度は下がるだろ

315 :774RR:2016/03/17(木) 13:08:18.79 ID:W4kDpW3B.net
やめといた方が良いでしょうね。

316 :774RR:2016/03/20(日) 18:34:27.53 ID:96lp+OnA.net
冬またいだせいで6カ月で1000kmしかはしってなかったが
エンジンのふけ上がりが明らか悪くなってる
オイル1000円で変えられるからいいけど

317 :774RR:2016/03/20(日) 18:51:49.93 ID:ZNFU5ZIj.net
新車?

318 :774RR:2016/03/20(日) 21:53:02.62 ID:96lp+OnA.net
ちがうけど、なぜ

319 :774RR:2016/03/21(月) 17:11:39.70 ID:wEG8F7ZG.net
>>311
純正のリアフェンダーどうすんの?

320 :774RR:2016/03/21(月) 21:57:57.14 ID:OhNnSWg0.net
>>316
ガソリン劣化のせい。新しいガソリンを入れると別物になる。
ついでにハイオク試すと面白いかも。

321 :316:2016/03/21(月) 23:49:38.83 ID:SbclMPwa.net
>>320
そういうことか
古くなったオイルが原因だと思ってたわ

322 :774RR:2016/03/23(水) 20:29:08.50 ID:HXkJZkgN.net
>>320
ハイオク入れても何も変わんないよ

323 :774RR:2016/03/23(水) 21:21:07.51 ID:JnLqvJwf.net
いや、キャブの小さい穴とかが古いガソリンとかのカスが詰まりかけたりしてるせいだと思う
ガソリン変えても直らないと思うよ
キャブ分解掃除しないと

324 :774RR:2016/03/23(水) 21:24:34.10 ID:VDfHWRPO.net
トラブルシューティングは、簡単なものから面倒なものへ、が基本。
ガソリン交換で済むなら御の字だろう。物事は段階を踏まないと。

個人的に、冬場の半年程度の放置でキャブに詰まりが出るケースは(ゼロではないにせよ)考えにくいと
思う。

325 :774RR:2016/03/24(木) 07:43:06.59 ID:B58Ng9/H.net
冬眠させる時はキャブのガソリン抜いておくのは常識

326 :774RR:2016/03/24(木) 07:46:17.78 ID:B58Ng9/H.net
あとガソリンタンクは満タンで
それが劣化することは無い
ガソリン変えてもなんも変わらんよ
キャブオーバーホールしないとダメ

327 :774RR:2016/03/25(金) 11:47:38.59 ID:rwygs7Po.net
フューエルワンじゃダメなんですかね?

328 :774RR:2016/03/28(月) 01:17:46.35 ID:9tBOlBTM.net
>>311
Z2タイプいいねぇ
ノーマルの垂れ下がったテールはどうにも好きになれん

329 :774RR:2016/03/30(水) 22:34:13.15 ID:Kzqc3TyJ.net
ノーマルのテールはでかい

ノーマルのテールを外す

するとフロントフェンダーがでかい

フロントフェンダーを小さくする

今度はタンクがでかく感じる

最初からFTRかグラトラBB買えば良かった←今ここ

330 :774RR:2016/03/31(木) 06:43:50.64 ID:VG4oPiTQ.net
ショートフェンダーにしても別にタンクデカくは感じないけど?

331 :774RR:2016/03/31(木) 21:33:27.95 ID:3v9N6aqC.net
ttp://zerocustom.jp/img/ori/R16/R16-023.jpg
特に違和感はないな

332 :774RR:2016/04/01(金) 00:06:46.22 ID:6cNpZr/F.net

カッコよす!
ハンドルがもうちょい低いと
さらに良くなりそう

333 :774RR:2016/04/02(土) 14:23:43.39 ID:nXZrusnO.net
223いいバイクだよね
以前レンタルバイクで1日乗ったけど、低速からの加速が元気よくて、街中を走るだけで楽しかった
今でも時々乗りたくなるし、増車しようかと思う時もある

FI化してでも販売継続してくれないかなぁ

334 :774RR:2016/04/02(土) 14:28:24.24 ID:b24LTtqG.net
生産中止はソースあるんかいな?

335 :774RR:2016/04/02(土) 20:55:15.51 ID:tgTPZSes.net
新しい排ガス規制の内容は空冷キャブ車では超絶アクロバティックな逆立ちしてもクリアできないレベルの厳しさ
規制前の現行モデルだからと言って新規制適用後もしれっと継続生産したりすれば企業倫理を問われてしまう世の中だからね

最後のキャブ車としてFTRやCB223新車を買うのも悪くないと思うよ
こいつのキャブならメンテパーツも長く入手できそうだし

ちなみにおれのは年間走行距離5千前後でいま3万超えたがまだまだ絶好調
この先あと10年8万kmくらいまではのってやろうと思うが走行距離過多の車体で覚悟する必要がある弱点あれば先に教えておいてくれ
大いに参考にして予防保守を心がけるわ

336 :774RR:2016/04/03(日) 00:25:23.27 ID:BQUW/HFB.net
「最後のキャブ車」の価値が分かんないわ

337 :774RR:2016/04/03(日) 18:39:42.16 ID:g+NAETio.net
わざと早めにギヤを上げてドコドコさせるの楽しい

338 :774RR:2016/04/03(日) 20:48:16.53 ID:1nfBLgmO.net
>>337
同感です。

339 :774RR:2016/04/07(木) 09:04:42.80 ID:ZPmVl8AA.net
CBミーティング行く人いる?

340 :774RR:2016/04/07(木) 14:18:11.40 ID:r3iF1Jp+.net
いたたまれなさすぎるわ

341 :774RR:2016/04/07(木) 18:03:35.17 ID:DmF8Yehq.net
CBシリーズの末弟じゃなく
エイプの兄貴分で売り出せば良かったのにね
誰もCBシリーズと認めてないよね

342 :774RR:2016/04/08(金) 19:41:25.32 ID:gQ+KoNeV.net
正直まだCB50sとかの方が割り切って行けるかも

343 :774RR:2016/04/09(土) 08:54:55.86 ID:NRf3nbf8.net
先にCB223Sが出てからFTRが出ていれば状況は違ったかも

344 :774RR:2016/04/09(土) 20:58:26.27 ID:nKlSqoxV.net
http://imp.webike.net/commu/photo/131323/974686/0/

345 :774RR:2016/04/09(土) 23:51:47.48 ID:s7/SERWN.net
そうだねとしか

346 :774RR:2016/04/11(月) 18:53:23.15 ID:AogJxTpz.net
ポン付けできる油温計ないかな

347 :774RR:2016/04/11(月) 21:47:48.47 ID:qDIkySCK.net
昔あったけど今はないね
ドレンボルトに穴開けてタップ立ててセンサー埋め込むのが現実的かな

348 :774RR:2016/04/12(火) 07:51:52.50 ID:8rUirwSn.net
テンプメータ付きのフィラーキャップがあるけど、合うやつがあるかはわからん

349 :774RR:2016/04/12(火) 20:47:37.24 ID:jdJl15Jm.net
ついに生産完了らしい

http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/2849#BlogEntryExtend

350 :774RR:2016/04/12(火) 20:58:59.58 ID:E/NSebPI.net
SRのようにFI化されて甦るんだろうね

351 :774RR:2016/04/12(火) 21:19:14.19 ID:UgrsHopK.net
SRといっしょにするか!?

352 :774RR:2016/04/13(水) 07:43:23.53 ID:aqQyGrZT.net
FTRとCB223Sは完全に消える
今のCBRのエンジン、フレームでスクランブラーっぽいストリートバイクが出る

353 :774RR:2016/04/13(水) 10:32:24.45 ID:4AkmwiKK.net
それもいいかもしんない

354 :774RR:2016/04/13(水) 18:28:56.96 ID:31Igr1lc.net
CB250Fの立場は…

総レス数 1000
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200