2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モトラ CT50J part4

1 :名無しさん:2015/06/23(火) 07:45:45.23 ID:NKtDOgph0.net
モトラについて引き続き語ろう。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384785715/
過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346422768/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294047402/

関連
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 16台目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424609746/
ローコン2輪駆動バイク★ROKON 2WD MOTORCYCLE★USA
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430304885/

348 :774RR:2019/09/03(火) 09:14:02.66 ID:LtWXpmND.net
フロントスプロケット業者に依頼すっかなぁ…

349 :774RR:2019/09/03(火) 16:02:06.79 ID:hyJ/il2C.net
>>348
俺のも頼んどいて?



ボアアップしたんだがマフラーはノーマルから換えた方がいいよね?
ちな72cc

350 :774RR:2019/09/05(木) 02:47:06.55 ID:44ezhT60.net
>>349
セッティングによるとしか…

マフラーのフランジ緩めてわざと排気の抜け良くして走ってみて。んで今のキャブセッティングで諸々向上したならマフラー変えれば良いと思う。

加速で息継ぎとかしてないなら下手にいじならない方が吉。

351 :774RR:2019/09/08(日) 20:55:46.85 ID:BF3ZnZtM.net
リアスプロケット交換して63キロ?位出るようになった

ボアアップ済み、リアは33T
とりあえずキャブのセッティングも出たからもうキャブを開けたり閉めたりしなくて済む、、、

次は外装のカスタム頑張るぜ

352 :774RR:2019/09/12(木) 16:47:17.19 ID:AfkuFU4c.net
>>349
ボアアップしてマフラーをノーマルのママですと50キロくらいまでしか出なかったけど、適当に社外に交換したら65キロ位出るようになった!

爆音だからこのままではNGだけどこれから調整してみます


やっぱり排気も重要なんですねぇ

353 :774RR:2019/09/17(火) 21:22:08.92 ID:jqL+Ymdo.net
>>352
それ3速で7000ぐらいしか回ってない計算になるね
ノーマルヘッドでももうちょっと回るはずだから
燃料が足りてないか組み間違えを疑った方が良いかも

354 :774RR:2019/09/18(水) 00:07:23.77 ID:QKCbA1IK.net
>>353
燃料が足りてないってのはキャブの調整って事ですよね?メインジェットをより燃料が多く出る?物に変えるなど

組み間違いとは?
エンジンの腰上バラして、戻した際の組み方が間違ってるかもって事ですか?


正直ボアアップ自分でやったの少し後悔し始めてる、、、
楽しいけど大変すぎ

書類ボアアップという手にでなかった自分を褒めてあげたい
ここまで来たら頑張るしかない!

355 :774RR:2019/09/18(水) 01:33:13.95 ID:JVXlC1R/.net
ごめん >>351 と >>352 は別人?

リヤスプロケ変えてないなら9000以上回ってるから大丈夫
うちも72tで組んでるけど台湾ヘッドとpc20キャブと社外マフラーで平地なら80超え
リアスプロケは確か34Tだから計算上は1万は回ってる
まだ回ろうとするけどブロー怖いからやってない

356 :774RR:2019/09/26(木) 11:33:39.82 ID:uQZKU5X1.net
レンコンパッキン死んだwwww

357 :774RR:2019/09/26(木) 16:21:40.25 ID:tYRyySk7.net
レンコンて発電機のコックのパッキンと同じやつだったっけ

358 :774RR:2019/09/27(金) 19:44:46.69 ID:6au3oAUZ.net
ハンターカブ125も出ることだし、モトラ125頼むぜ!

359 :774RR:2019/09/28(土) 02:05:39.75 ID:8+oaEEl2.net
>>357
16957ZE1812

たぶんかなりの汎用コックパッキン。

360 :774RR:2019/09/28(土) 09:25:04.34 ID:1bQl3inX.net
>>359
おー、ほんとだこれこれ
おかげでまだ入手出来るからありがたい

361 :774RR:2019/09/28(土) 14:30:19.33 ID:tBmaucDY.net
>>358
それいいな!!50万円以内なら買う!!

362 :774RR:2019/09/29(日) 00:53:20.65 ID:z1FDHCM1.net
ttp://get.secret.jp/pt/file/1569685886.jpg

レストアおわた。

363 :774RR:2019/09/29(日) 02:56:33.01 ID:K7k5/Z0S.net
>>362
おめでとう

364 :774RR:2019/09/29(日) 22:57:40.15 ID:hmxjL0hm.net
>>363
ありがとうございます!

365 :774RR:2019/09/30(月) 02:51:33.55 ID:hfkjDgwn.net
輝いてるね

366 :774RR:2019/09/30(月) 07:04:07.98 ID:TvdjaIoO.net
倉庫に眠っていた奇跡の新車かと。

367 :774RR:2019/10/01(火) 00:02:55.65 ID:uVTa7r6F.net
>>362です。
部品代(タイヤ・チューブ・ボアアップキット※80cc・ボルト類・ジェット類・ガスケット、パッキン・チェーン・ウレタン塗料)諸々で11万でした。塗装含め全て自前。プレスカブの12Vコイル入れて12V化&グリヒ仕様。

車体はフロントキャリア無し不動の14万。

1年かけてダラダラ組み上げました。

誰かフロントキャリアの取り付け部のゴムとフロントスプロケくださいwwwww

368 :774RR:2019/10/02(水) 00:50:51.16 ID:wW4w42/n.net
マフラーノーマルッぽいですがボアアップしてスピードどれくらい出ますか?

369 :774RR:2019/10/02(水) 08:24:35.13 ID:trYbQQ6Q.net
>>368
ノーマルキャブ、ノーマルエアクリ、SJ38、MJ75、リアスプロケ38、中華ハイカムでMAX63キロです。全開で引っ張ってもプラグ真っ黒だからまだセッティング濃いかも。

370 :774RR:2019/10/05(土) 21:31:06.34 ID:UPv2P9Uy.net
いくら弄っても出るのは60ちょい
しかもエンジンが唸ってフレームが凄い振動して

さすがに少し疲れた、、、

これ売ってcg125辺り買った方が幸せになれるかも、、、

371 :774RR:2019/10/05(土) 23:34:24.37 ID:JNGIb76y.net
ダックスとかのリム使って細くて平らなタイヤにしたら
もっと出そう。無理かな?

372 :774RR:2019/10/08(火) 22:52:18.22 ID:HPuQUYap.net
>>370
そこは隼あたりのエンジンを載せてフレーム強化して300km/h越えのモトラまで頑張りましょうよ

373 :774RR:2019/10/08(火) 23:26:03.47 ID:F8mLMVMu.net
ドラムブレーキだと止まるの大変そうですな

374 :774RR:2019/10/10(木) 05:04:36.87 ID:AJWxPWFc.net
>>373
たぶんブレーキ燃え出すかホイール四散するか

やっぱりモトラは適度に四輪に煽られながらそれをスルー出来る大人が乗るまったりバイク…

いや、遅すぎて命の危険を感じるのが多々あるけどねぇ

375 :774RR:2019/10/14(月) 06:33:50.02 ID:mWEs7nQj.net
浸水したわ

次は新車のカブ買う

お前らさらばだぜ
せめてお前らは長くモトラに乗ってあげるんだぞ

376 :774RR:2019/10/14(月) 08:09:30.17 ID:PAdPyrPe.net
南無

377 :774RR:2019/10/14(月) 15:41:30.34 ID:L8POQVHp.net
浸水無念。
モトラなら水没車でもそれなりの値段で買う人いそう。
バラして部品単位ならさらに。
ヤフオクに出してみては?
俺が買うかもしれんw

378 :774RR:2019/10/14(月) 21:14:05.37 ID:VcNvIXDy.net
>>375
出張整備いきますよ。

ついでにボランティアで掃除手伝いますぜ。

379 :774RR:2019/10/20(日) 22:33:02.42 ID:UJ26Y5Ks.net
キャブとインマニを繫ぐインシュレーター割ってしまった…orz

ウェビックで調べたら廃盤になってるんですが、流用できるインシュレーター有りますか…?

380 :774RR:2019/10/21(月) 15:26:16.12 ID:TBkoMj76.net
モンキー用でいいんじゃない?

381 :774RR:2019/10/26(土) 22:37:54.68 ID:PekHebGb.net
ダックス125がどうとかこうとか

モトラ125が出たら50までなら出せる
ので本田さんお願いします

何でもしますから

382 :774RR:2019/10/28(月) 12:51:19 ID:44YZcuV4.net
50ってw
普通二輪のお値段じゃないか

383 :774RR:2019/10/28(月) 16:18:58.89 ID:CVlqgpGJ.net
俺はハンターカブ125買う。
出るのか?

384 :774RR:2019/11/02(土) 21:29:10 ID:3XTMvzQp.net
ヤフオクにいいのが出てるけど、どうしようかなぁ

385 :774RR:2019/11/03(日) 14:10:19.47 ID:gySjV+z0.net
>>384
買っちゃえよ!買ってから悩め!

386 :774RR:2019/11/03(日) 15:48:34.15 ID:OLDOdL9s.net
>>384
ダメなら買った金額でヤフオクに出せばオーケー

何なら四、五 万上乗せしろ

387 :774RR:2019/11/03(日) 18:19:09.65 ID:WFI9hoQo.net
381だか
ありがとう!!勝負は月曜日だからそれまでに各方面に謝罪しとくぜ!!特にヨメ!!

388 :774RR:2019/11/03(日) 18:33:14.50 ID:Xtc8kV/K.net
>>387
よし、適度に値段吊り上げるかw

冗談はさておき良い車体が手に入るといいですね
わっしは台風で浸水したモトラの修復中や

389 :774RR:2019/11/03(日) 22:02:48 ID:1EC99ii6.net
ホワイトベースのあれ参考になるのかな腰上やタンクまで浸水した時の対処法のやつ。コメントには浸水後5時間ぐらいでシリンダー錆びてたってのもあったね。

390 :774RR:2019/11/11(月) 09:00:55.48 ID:FVtQ3A6c.net
ttp://get.secret.jp/pt/file/1573430232.jpg

獣道楽しすぎ。ローギアの使い道が理解出来たw

391 :774RR:2019/11/11(月) 20:01:26.55 ID:y6uxE1JQ.net
楽しそうだな

392 :774RR:2019/11/17(日) 03:35:21.95 ID:FYmNVYdX.net
>>384は落札出来たのか?

393 :774RR:2019/12/01(日) 14:22:04 ID:QgAz1yXI.net
ほしよ

394 :774RR:2019/12/03(火) 08:22:42 ID:T9o9FHpp.net
電動というのはどうだろうか

395 :774RR:2019/12/14(土) 19:19:34 ID:TK96Imt+.net
>>390
分かる
分かり過ぎる
ローギアでなければ克服出来ない斜面やコブを
登りきった時の達成感最高!
モトラ乗りで良かったと思える歓喜の瞬間である
山林はモトラの為にある(`・ω・´)ゞ

396 :774RR:2019/12/24(火) 11:23:26.67 ID:s72FHH2Y.net
>>395
こないだ雪山チャレンジしました

キャブヒーター付けないとダメですね…死ぬかと思った…

397 :774RR:2019/12/28(土) 17:03:08.15 ID:uc0UZ8Ja.net
>>396
ご無事で何より
なるほどキャブヒーターかぁ
勉強になります
でも6Vで電力的にもか細いモトラで
キャブヒーターってつけられるのかな
キャブとシリンダーを銅板でブリッジして
エンジン熱をキャブに伝導させるとかどうかな?
カセットガスボンベの冬季プレヒートみたいに

398 :774RR:2019/12/28(土) 17:42:29.52 ID:jMHCTg81.net
>>397
プレスカブのコイル入れて、ハーネスもプレスカブの奴切り貼りして入れてます。
一応、キャブヒーター&サーモスタットの回路は生きてるけど、キャブ側にキャブヒーターのねじ込み穴無いので思案中。

399 :774RR:2019/12/29(日) 01:07:33.89 ID:bdjCViKL.net
モトラ125とか出ねーかな?

400 :774RR:2019/12/29(日) 17:24:50.85 ID:zkmVahMw.net
>>398
おお、凄いね
そこまでやったなら是非取付けてもらいたいものです
キャブはアルミだからタップでネジ穴切るには
適してますよね
必要なのはキャブを損傷するかもしれないという
覚悟と勇気かw

401 :774RR:2020/01/04(土) 00:57:48.57 ID:cfHCM5Sx.net
>>399
たぶん、先代のイメージが強すぎて125で出しても「コレじゃない」感が凄いと思う。

で、不人気になって2040年あたりに高値で取引されてんじゃねーかな

402 :774RR:2020/01/04(土) 02:29:34.24 ID:ESBYTwa0.net
125でもいいけど軽二輪規格でこういうのが出てもいいんじゃないだろうか

403 :774RR:2020/01/04(土) 15:00:05.35 ID:U/uvITSc.net
PS250で我慢しとけ

404 :774RR:2020/01/09(木) 08:25:21.93 ID:MPNCFA4u.net
少しでかくしてもいいね

405 :774RR:2020/01/11(土) 00:33:05.77 ID:w38EF26Q.net
エンジンは有りもんを使うとしても本体価格は軽く40万超えてくるから
誰も買わない不人気者として即廃盤になる

406 :774RR:2020/01/11(土) 07:21:35.47 ID:E1ByFXpu.net
それこそ俺の望むところじゃないかよ!

407 :774RR:2020/01/11(土) 20:31:27.60 ID:1nEjI5UW.net
ホンダの望むところでもないがな

408 :774RR:2020/01/15(水) 19:09:44 ID:EORBkWLM.net
一部ユーザーは歓喜するだろうが台数限定販売で採算われそう

409 :774RR:2020/01/15(水) 21:43:20 ID:hvtlM5Aw.net
久しぶりにエンジンかけた
セッティング見直す必要があってほったらかしにしてるから今年こそ復活させたい

410 :774RR:2020/01/19(日) 14:54:38.13 ID:YfQo1PHB.net
先日何年振りかで自車以外のモトラを見かけた
キレイなノーマルだったので何となくうれしかった

411 :774RR:2020/01/21(火) 10:33:24.11 ID:lYeocDBS.net
モトラ2台(友達に1台貸して)で乗ってると目立つな
子供はタイヤが太くてカッコいいと反応するw
大人には結構写真撮らせてくれと頼まれる

412 :774RR:2020/01/21(火) 18:46:12.12
年末にしまなみライン途中のキャンプ場で初めて自分の以外のモトラを見た。
一応過去、近所に1台いたんだけど半分土に還ってた。

413 :774RR:2020/01/26(日) 21:58:29.41 ID:IPBRqGoG.net
モトラ再販の夢をみたのじゃ…
それはそれは不人気で即販売終了じゃった…

414 :774RR:2020/01/28(火) 14:45:48 ID:2ncSXBEX.net
>>413
Nプロジェクトはモトラの人気にあやかったんじゃ…

けど売れなかったんじゃ…ズーマー、PS250、solo

売れなかったから、人気が再燃するんじゃ…

それは企業として悲しいんじゃ……

415 :774RR:2020/01/29(水) 07:17:47 ID:8WAC82rA.net
そのものズバリを出さなきゃ無理だよ
紛い物作ってどうすんねんって感じ

416 :774RR:2020/01/29(水) 20:45:15.44 ID:sHWsSKlN.net
新型ハンターカブは売れそうだなぁ

417 :774RR:2020/01/30(木) 07:27:29.19 ID:R1GnOdLQ.net
試作機はカッコ良かったけど
直近の販売予定モデルが超絶ダサくなってたよ
マジで売る気無いのかな?と思った

418 :774RR:2020/01/30(木) 12:55:13.42 ID:uTlzdXpO.net
は、ハンターモトラ(震え声)

419 :774RR:2020/01/30(木) 22:59:27.55 ID:zl+In6g5.net
でかいモトラを作ってくれ

420 :774RR:2020/01/31(金) 20:48:21 ID:ExfzJpQf.net
>>419
モトラ600RR

421 :774RR:2020/02/01(土) 07:16:42 ID:3mZ3QvVC.net
ゴールドウイングベースで

422 :774RR:2020/02/04(火) 20:41:22 ID:f8QzYqJq.net
モトラ150と200

423 :774RR:2020/02/05(水) 07:23:25.40 ID:eKlGQx6m.net
モトラ250で車検フリー&高速乗りたい

424 :774RR:2020/02/05(水) 07:27:14.32 ID:eKlGQx6m.net
俺の考えるモトラ250
ギアは5×2で10速
20リッタータンク
脱着リアシート
インジェクション
前後ディスク
ウインチ付

425 :774RR:2020/02/05(水) 18:20:19 ID:1/cwyYZl.net
いっそ履帯で走るようなの作ってくれ

426 :774RR[sage]:2020/02/05(水) 20:48:37 ID:1uj777GV.net
そこまでいったらケッテンクラートじゃん…

427 :774RR:2020/02/06(木) 07:34:10 ID:Mm1JeEFR.net
世界終末を旅する訳ではないw

428 :774RR:2020/02/06(木) 21:44:48.26 ID:SVmA050f.net
ショー・モデルかなんかで二つの後輪にゴムクローラついてて
前輪の代わりにスキーがついてるようなのを見た気がする。

429 :774RR:2020/02/06(木) 23:53:03 ID:/pERDPms.net
たまには EZ SNOW のことも思い出してあげて

430 :424:2020/02/07(金) 07:10:40 ID:h3jeuxPg.net
〉〉425
それだ!サンクス!

431 :774RR:2020/02/07(金) 10:24:38.38 ID:s84XxXie.net
イージースノウはタイヤ付けた2輪版もあったよな

432 :774RR:2020/02/07(金) 17:24:50.04 ID:h3jeuxPg.net
元がタイヤの二輪でスノーは雪用のバリエだろう。

433 :774RR:2020/02/07(金) 21:51:12.28 ID:2LPWxD2J.net
evで作ればシンプルにできそうな気がするなケッテンクラート

434 :774RR:2020/02/18(火) 12:18:09.40 ID:mU6K9Lce.net
ev snow

435 :774RR:2020/02/25(火) 12:05:58.17 ID:RqRQpbI7.net
モトラはノーマルタイヤでも雪道は結構イケるw

436 :774RR:2020/02/26(水) 04:16:34 ID:Ye8esbk2.net
>>435
靴スパイクでタイヤノーマルで近くのサツドラいくのに3回転倒した俺に謝辞を。

437 :774RR:2020/02/26(水) 07:21:01 ID:h3GlT+xY.net
>>436
タイヤの山や雪質にもよるぞ
凍結みたいに踏むとパリパリいうヤツは駄目だw

438 :774RR:2020/03/11(水) 07:29:56 ID:/V/qQaqD.net
日本も異常気象や大地震、津波、竜巻などに
日常的に晒される様になった
モトラの時代が来た様だな
ガソリンは恐慌が来ると買えなくなるから
電動で高トルクのモトラ作るかな

439 :774RR:2020/03/13(金) 01:27:33.37 ID:LkXPoODA.net
節子、停電や

440 :774RR:2020/03/14(土) 12:59:23 ID:Jaoocjrp.net
ガソリン作るのは難しいけど電気はわりと作れるからね

441 :774RR:2020/03/14(土) 21:46:14 ID:1B1AtRq8.net
節子、作ってみろ

442 :774RR:2020/03/14(土) 23:04:06 ID:7a8JVe3N.net
セーターごしごし

443 :774RR:2020/03/23(月) 10:21:13.00 ID:j6JUf3ho.net
皆さんモトラの左カバーにある4箇所のリングは使ってる?
今度革バンドでも取り付けようと考えてるんだけど
釣竿とか長物運ぶのにいいかなと

444 :774RR:2020/03/28(土) 22:46:28 ID:Z1S2zcCI.net
>>443
まず、使わない

445 :774RR:2020/03/29(日) 23:46:44.67 ID:vo68qtp0.net
俺も釣り用にとモトラ買ったけど一回も釣りに行ったことない。
そこにつけるとなんか竿折っちゃいそうだし、乗り心地悪いしで、買って4年目だけど今後行く気もない。

446 :774RR:2020/04/03(金) 10:18:58.96 ID:wrcPTxuf.net
散歩用

http://img3.imepic.jp/image/20200403/370450.jpg?b2052121f25dd7bd62020a343c477edd

447 :774RR:2020/04/10(金) 00:49:13 ID:PBNcTpgv.net
>>446
ハスキーかわいいいいいいいいい

448 :774RR:2020/04/11(土) 00:53:01 ID:s28OZBVJ.net
既出だったらすまない
先日野ざらしで不動だったモトラをもらってきた
穴空きマフラーとか固着したリアホイールとかめんどくさそうなところは色々あるんだけど、ピストンがもうダメだった

カブなんてどれも部品同じだと思ってたんだけどそうじゃないんだな
社外からモトラのスタンダードピストンって出てるんだろうか?
出てなくてもどれと互換性あるのかおしえてもらえるとありがたい

総レス数 932
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200