2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モトラ CT50J part4

1 :名無しさん:2015/06/23(火) 07:45:45.23 ID:NKtDOgph0.net
モトラについて引き続き語ろう。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384785715/
過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346422768/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294047402/

関連
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 16台目
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424609746/
ローコン2輪駆動バイク★ROKON 2WD MOTORCYCLE★USA
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430304885/

792 :774RR:2021/07/20(火) 04:36:51.00 ID:9cvYMvhT.net
モトラ125

793 :774RR:2021/07/20(火) 10:28:42.99 ID:nve83P2n.net
こないだ久々にモトラ街で見かけたけど、意外にデカいね。
ダックスくらいのイメージで覚えてたけど、アレって思った。

794 :774RR:2021/07/20(火) 21:58:36.78 ID:fTIHgBAI.net
流れで復刻してほしいね

795 :774RR:2021/07/22(木) 21:01:48.97 ID:xWOfCGIB.net
最近個人売買でモトラを手に入れたんですけどパーツ無いっすね

796 :774RR:2021/07/28(水) 16:21:39.45 ID:zHVPMq+S.net
>>794
モトラ復刻してほしい
値段すんげー高くなりそうだけど、受注生産とかでどにか

797 :774RR:2021/07/28(水) 17:11:51.03 ID:u3EArnXv.net
受注生産なんかするわけねーだろ。
アジアで出したらついでに日本にも輸入する程度。

798 :774RR:2021/07/28(水) 17:14:04.58 ID:u3EArnXv.net
多分レストアベース買ってきて、店に丸投げフルレストア&機関カスタムの方がまだ安いんじゃない?

799 :774RR:2021/07/29(木) 07:31:02.39 ID:+f62Frtf.net
モトラにダックスハブ用のチューブレスホイール付けたいと思ったのですが
ハブはモトラのままでオフセットスペーサーなど販売されていないのでしょうか?

逆のダックスハブにモトラ/R&Pホイール用のオフセットスペーサーは
ググればすぐ見つかるのですが

800 :774RR:2021/08/05(木) 21:35:28.73 ID:3+nsu+Q3.net
確かダックス用は付かなかった気がする

801 :774RR:2021/08/05(木) 21:35:55.34 ID:3+nsu+Q3.net
ノーティなら付くか

802 :774RR:2021/08/06(金) 07:36:16.82 ID:1+79aO+7.net
ノーティもモトラもR&Pもハブ一緒じゃないの?

803 :774RR:2021/08/07(土) 12:45:22.46 ID:cEcuTEDb.net
色が違う(真顔)

804 :774RR:2021/08/23(月) 11:35:35.92 ID:FOQlwpG8.net
モトラ125が出たら必ず買う

805 :774RR:2021/08/24(火) 12:12:23.06 ID:8LonHXTA.net
>>804
でるかもね 流れはきてる気がす
最近どっかでやったアンケで、1位とってたし
125で復活のアンケ

806 :774RR:2021/08/24(火) 12:18:38.62 ID:EaNB/jjQ.net
50の価値が落ちるだけやろ
その点もう絶対に復活出来ないモトコンポは至高。
安全基準の問題から可倒式ハンドルのバイクは今は作れないからな

807 :774RR:2021/08/24(火) 12:29:24.54 ID:aAUga1xp.net
両方持ってるワイ、高みの見物

808 :774RR:2021/08/24(火) 12:35:41.84 ID:Uk66byIt.net
でもお前彼女も嫁も子供も居ないじゃん

809 :774RR:2021/08/24(火) 23:06:10.08 ID:Ckwj2052.net
出てもなんちゃってモトラと予想
3x2は廃止→4速
油圧車高調→バネレートが4段階の良くあるショック
ガソリンコック→無し
フロントキャリア→小型化
センタースタンドは健在
見た目はPS250をマニュアル125

810 :774RR:2021/08/25(水) 06:55:53.37 ID:itmo1x73.net
>>809
お前みたいな知ったか懐古厨がZ900RSやKATANA(GSX-S1000S)を否定するだけ否定する割に
オリジナルも新型も買わないんだよな

市場にとって害悪しかない評論家気取りの童貞野郎だな

811 :774RR:2021/08/25(水) 09:46:44.54 ID:/0AYfrzd.net
>>809
そんなんでも良いから、出して欲しい。
てかモトラってデカくない?

812 :774RR:2021/08/25(水) 12:10:12.72 ID:Ns4RTfiK.net
>>810
オリジナルは持ってるよ?
CT125の流れからの推測

813 :774RR:2021/08/25(水) 18:00:35.92 ID:Q9mjQIU/.net
キャンプブームでもあるし、モトラそのものでなくてもこういう感じのものであればそれなりに受けそうなタイミングではあるんだよな

814 :774RR:2021/09/02(木) 12:16:22.25 ID:svKaLgZY.net
モトラ125で山林や川辺を駆けるキャンプ…イイねぇ

815 :774RR:2021/09/09(木) 07:57:15.29 ID:YM/gqwhi.net
>>805
これだわさ
https://young-machine.com/2021/07/18/214305/

816 :774RR:2021/10/19(火) 13:17:26.58 ID:VWou7CAb.net
いつかやるんじゃねぇかと思ってたら案の定
CT125にモトラみたいなカラー出たぞ
https://i.imgur.com/02El6C9.jpg

817 :774RR:2021/10/19(火) 18:56:51.19 ID:+M5yOgZ5.net
>>816
ポポグリーンにホワイトパール入れた感じだね

818 :774RR:2021/11/28(日) 11:25:50.75 ID:ueoirool.net
結局モトラとモトコンポ 、同年代のホンダのモト通しどちらが名車かの決着はついたの?

819 :774RR:2021/11/29(月) 12:38:27.00 ID:4SFNL0Sl.net
勝負じゃないだろw
80年代は他にもロードフォックスとか
ファットキャットとかEZ-9とかズークとか
変態バイクが目白押しだった
いい意味で頭おかしかった

820 :774RR:2021/12/02(木) 07:58:52.08 ID:SLb+8dow.net
ファットキャットいいな
現車1回も見たことない

821 :774RR:2021/12/02(木) 21:25:45.74 ID:DbM3rmI2.net
なかでも一番変態なのはやっぱモトコンポだろう。
昭和のバブル期が後押ししてシティのCMやらなんやらかんやらと変態さと遊び心に磨きがかかってる

822 :774RR:2021/12/03(金) 00:44:14.15 ID:O29F+VRx.net
横に倒してもガソリン漏れないんだろ?

823 :774RR:2021/12/03(金) 07:55:01.62 ID:5G1tRSYT.net
モトラ乗ってると、街で結構声かけられるけど、他の変態バイクでもやっぱそうなんだろうな
「大切に乗りなよ」や、入手経路尋問が多い。親戚の田舎の納屋だけど。

824 :774RR:2021/12/03(金) 12:35:34.66 ID:GJlNbO/N.net
EZ-9の変態度も凄いけどな
タイヤ外してスノーモービルにもなるなんて
妄想の世界だけにしとけや!って怒られそうだけど
実際に具現化しちゃった訳でw

825 :774RR:2021/12/03(金) 12:57:03.16 ID:Tyz9oj7P.net
モトコンポの声かけられ具合もなかなかエグいらしい。
独特の変態フォルムからバイクの事とかよく分かってない子供やら女性からもかなりジロジロ見られて外人とかのウケは凄まじい。
走ってたら信号待ちで写メとか本当に凄いらしい

826 :774RR:2021/12/03(金) 13:04:13.31 ID:RU+8qqPJ.net
ノーマルモトラ5年乗ってるけど話しかけられるなんか1度もない。

827 :774RR:2021/12/03(金) 23:29:56.16 ID:+SNtIv2d.net
>>826
まぁ めんどくさくなくていいんじゃね

828 :774RR:2021/12/04(土) 11:06:17.27 ID:akzrvJZi.net
このスレにはモトコンポとモトラ両方持ちの変態さんも居るだろからそれぞれの反応書いてくれるよ。
多分

829 :774RR:2021/12/04(土) 23:07:01.88 ID:aEFU/A9t.net
モトコンポってトップスピードは40km/hほどだが
2stだからそれなりにトルクがあってバンク角もそこそこあるから
ちょっとしたコースで走ると面白い
モトラはボアアップすれば四駆で登るような坂でも上がれたりするから面白い
どっちも足代わりにするだけではもったいないバイクだと思うけど
ウチのは盆栽になってる

830 :774RR:2021/12/05(日) 20:10:48.79 ID:umSWFAT5.net
盆栽も折角のバイクが勿体ないと言われるだろうが
俺の場合はレア車だろうが構わずガンガン使う
だがこれはこれでレアなバイクが勿体ないと言われるw
どうすりゃ良いのさ(´・ω・`)

831 :774RR:2021/12/05(日) 22:05:44.43 ID:126XFycG.net
>>830
大人っぽく、上品に乗れば良いのでは?

832 :774RR:2021/12/06(月) 12:42:44.20 ID:XsoqzQK+.net
カタログとか見る限りモトラ本来はそういう乗り方じゃ無いけどなw

833 :774RR:2021/12/06(月) 13:30:46.67 ID:4rDtlEzX.net
復刻してくれたらそれでいいんだよな

834 :774RR:2021/12/12(日) 04:04:11.05 ID:NxMFOU2F.net
モトコンポは畳めばちょっとしたインテリアになるのが高ポイント

835 :774RR:2021/12/24(金) 13:48:29.88 ID:79fJAGbA.net
モトラのフレーム絶賛雨晒し中…

836 :774RR:2022/02/11(金) 11:23:08.81 ID:Ro5+GTx8.net
山の中のちょっとした、あぜ道入ってくのが楽しい
アンダーガード自作しようかな
いやオフ車買うか(笑)

837 :774RR:2022/02/21(月) 21:46:41.10 ID:9QLf8Su8.net
ダックスは再販みたいだから、4、5年後くらいにモトラもくるだろ!
ホンダさん 出せばハンターカブとまではいかないにせよ、売れまくりですよ

838 :774RR:2022/02/21(月) 22:02:11.37 ID:QTQ9+T+y.net
まずタイ・アジアで売れるかどうかかね。

839 :774RR:2022/02/26(土) 20:00:01.36 ID:xUvPYm7l.net
最近、近所の若者がマグナ50に乗り始めて、なんか嬉しい。
排気音がまたイイ。

840 :774RR:2022/02/26(土) 20:19:59.96 ID:I+r9JvFF.net
仕事でよく通りかかるところに長年雨ざらしで放置されてたjazzが最近なくなってた
要らないなら欲しいって声かけておけばよかったと後悔

841 :774RR:2022/02/28(月) 12:10:49.43 ID:3WHmv5dn.net
>>840
専門学校行ってたとき、友達のってて、軽く馬鹿にされてた(50で粋がってる的)
別にどんなバイク乗ろうといいのにな

842 :774RR:2022/03/01(火) 22:33:26.96 ID:ZeQE0N5q.net
確かにジャズ・マグナは、バイク単体だとそれなりなんだけど、人が乗ってると罰ゲームだよね。

843 :774RR:2022/03/01(火) 23:10:43.60 ID:qxexbR/c.net
今じゃプレミア価格だがnsr 50とかもだな。
中途半端な50のるならいっそモトコンポでも乗って振り切ってしまう方が粋でカッコいいけどな

844 :774RR:2022/03/11(金) 08:31:41.85 ID:1mCryirz.net
6,7年前に不動でネットで仕入れて、着いたらフレームとフロントフォークが曲がっててやる気無くしたやつを起こそうかな
レース系のショップでフレーム修正できるだろ
最悪サイドカバーがハマればいいだけだし

845 :774RR:2022/03/12(土) 14:35:52.96 ID:ubkfTsBw.net
副変速機レバー折れてもうた

846 :774RR:2022/03/14(月) 17:46:32.38 ID:oUmzrKAh.net
>>845
事故ったの? 
ほぼ変速しないから、乗ってても存在忘れることある

847 :774RR:2022/03/15(火) 12:32:20.86 ID:clPE6x3r.net
>>846
動作確認に触ったら

848 :774RR:2022/03/15(火) 12:35:38.92 ID:clPE6x3r.net
>>846
失礼。
動作確認に触ったら折れた。買う前からヒビがあったか疲労破壊か……。
まぁスプライン加工さえ頑張れば作れる、気がする。

849 :774RR:2022/03/17(木) 21:26:09.16 ID:pCwayBme.net
>>848
ドンマイ!

850 :774RR:2022/03/21(月) 12:59:33.32 ID:O+e/lzx/.net
アルミで作れば無問題
アルミステムで一般的なインナーチューブを
おさえてる部分みたいにネジで締める様に
アルミに切り込み入れてタップ切って作ればおk
スプラインは相手側のギザがあるから滑らないだろう

851 :774RR:2022/03/25(金) 09:23:38.31 ID:TgsSimaj.net
純正オプションのヘッドライトカバー
ヤフオクで中古が落札された直後にデッドストック出てて笑うわ
先に買った人ドンマイ

852 :774RR:2022/03/27(日) 11:43:43.42 ID:wg+NYKIs.net
ライトカバーなんてあったのか!
俺は他車種流用で作ったけど

853 :774RR:2022/04/04(月) 08:41:25.70 ID:WiLaWkRJ.net
無加工で載せられる12Vバッテリーってありますか?

854 :774RR:2022/04/04(月) 12:15:42.85 ID:GwOELMVb.net
グロムエンジン載せてみたいなぁ。

855 :774RR:2022/04/05(火) 12:09:04.82 ID:eZCI1l7e.net
>>853
どゆこと?

856 :774RR:2022/04/05(火) 12:17:51.77 ID:eZCI1l7e.net
ヘッドライトLEDにしてる人いたら、使ってる球教えてくらはい。溶けたらやだな〜と思って。
12v化はしてある。

たまに夜乗ると暗くて
補助灯付けるって選択もあるけれど、、

857 :774RR:2022/04/12(火) 01:15:47.75 ID:RUZo8dat.net
モトコンポと並ぶ昭和の変態バイク

858 :774RR:2022/04/12(火) 15:47:38.81 ID:ov6DbVZ2.net
前から疑問なんだけど、モトラの話題になるとモトコンポの話をし始める人が出てくるのはなぜなの?

859 :774RR:2022/04/12(火) 18:25:06.59 ID:58Ts3dOf.net
数少ない住人の中にキチが混ざってるから

860 :774RR:2022/04/12(火) 21:05:36.35 ID:QiexgcNL.net
モトが付くからじゃね?

861 :774RR:2022/04/13(水) 15:34:35.43 ID:GI3OFvto.net
モト冬樹

862 :774RR:2022/04/15(金) 12:21:22.17 ID:sLwBdDQm.net
現存個体って何台くらいあんのかね?

863 :774RR:2022/04/15(金) 12:37:55.48 ID:dIvDe1+F.net
まあたまに走ってるのは見るから、結構有るんじゃない?
手放さないだけで。

864 :774RR:2022/04/15(金) 21:38:39.59 ID:/dEZAJ9S.net
2年前のレスに安価するのもアレなんで控えるが、ホンダ的にはサブミッションとはオイルが循環するはずだったらしいぞ
https://i.imgur.com/guisVsX.jpg

865 :774RR:2022/04/16(土) 03:13:05.80 ID:TVIiW6de.net
>>864
でしょ?
簡易オイルポンプが付いてるんだって言ったのに…

866 :774RR:2022/04/27(水) 10:15:51.98 ID:RJJTG4+e.net
純正オプション、それも専用の風防があったんだな……

867 :774RR:2022/04/27(水) 23:31:16.65 ID:c4X0Mn+a.net
>>866
なぜか、やたらオプションが多い
なんでだったんだろ?

868 :774RR:2022/04/28(木) 02:34:20 ID:uVuvtjKk.net
ギミックだらけのバイクを買う奴らだからね
見せたらオプション品も欲しくなる

869 :774RR:2022/04/28(木) 17:10:56.07 ID:plYh2EOh.net
モトラのヘッドを手に入れたはいいが、カムスプロケットまで特殊なのかよ
eBayで純正品は見つけたが、果たして互換品はあるのか

870 :774RR:2022/04/29(金) 21:47:02.06 ID:8yizUeic.net
このバイクって、全塗すると価値落ちんの?
キャリア前後がサビ まぁまぁあるんで、やりたいんだが

871 :774RR:2022/04/29(金) 22:51:34 ID:AmP/MYxe.net
そこはむしろ塗装しとかないと朽ちて買い手も付かなくなるんじゃ

872 :774RR:2022/05/01(日) 13:20:11 ID:PteeWM8k.net
>>866
二位のやつ一人で50回以上入札してて草生える
https://i.imgur.com/POV7Rfa.jpg
https://i.imgur.com/PC8TkT9.jpg

873 :774RR:2022/05/01(日) 16:56:43.95 ID:0EP/BAgJ.net
>>871
あーね

874 :774RR:2022/05/01(日) 16:57:22.31 ID:0EP/BAgJ.net
>>872
吊り上げたんじゃね?

875 :774RR:2022/05/10(火) 07:48:31.41 ID:DFimy9L2.net
>>872
落札23万 (゚д゚)ンハ!
本体買える・・・

876 :774RR:2022/05/22(日) 11:16:55.32 ID:Tld6vb01.net
センタースタンドのくだり、やっと分かったわ。
車載の状態からヘッドを外そうとしたら、センタースタンドとマフラースタッドボルトが当たってヘッドが抜けないのな
確かに親の敵の如く恨むわw

877 :774RR:2022/06/14(火) 09:00:55.22 ID:NHZw+FKt.net


878 :774RR:2022/06/27(月) 22:03:54.71 ID:IVHzLjBw.net
純正より太いタイヤはいてる人いる?
車体に対してタイヤが小さい気がしてきた

879 :774RR:2022/06/28(火) 08:55:38 ID:VfKZEumR.net
>>864
循環じゃなく「伝わって」

この意味分からんのか

880 :774RR:2022/07/08(金) 22:38:15 ID:wzKcs4bA.net
リヤに載せるコンテナ
カインズホームのがオススメ!
ポポグリーンの人は「ダークグリーン」
メイズイエローの人は「イエローorオレンジ」
があるよ!

881 :774RR:2022/08/05(金) 01:25:27 ID:XoZLek/L.net
スイングアームのサビ注意したほうがいいぞ!
昨日、乗ってて挙動がおかしくて謎だったんだが、原因がスイングアームだった。
大事な所なんだけど、見落としてたわ

882 :774RR:2022/08/06(土) 23:04:22 ID:LVlvN++t.net
どこが錆びてたのかkwsk

883 :774RR:2022/08/07(日) 00:48:51 ID:tJtCZffh.net
挙動に影響するレベルのスイングアームの錆って、朽ちて折れたり曲がったりって事?

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>882
説明難しいが、車体側のボルト取付近くのアーチ?部分

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>883
上記部分が錆びてクラックが入って、運転振動で割れた。
言い訳だが、スイングアームで1番見づらい所だった
Gクラ スイングアーム高いッス

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古パーツも徐々に値上がりしてるし
社外のアップグレード品が出るだけましやで

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
久々に待ちでモトラ見たけど、あんなにデカかったっけ?
dj1よりちょっと大きいイメージだった。

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もっとガチな感じのやつ
https://www.goo.ne.jp/green/column/gizmodo-254347.html

889 :774RR:2022/09/18(日) 19:59:25.80 ID:1HxWTDxa.net
今ヤフオクに出てるモトラのバラし部品

どっかで見たこと有るなぁと思ったら板橋のオートジャンクションにあったやつか

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤンマシを信じていいのかモトラ125を

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>890
ねぇよ

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>176
俺も同じ目にあって困ってるw
LEDで消費電力下がってるはずなのになんでだろうね

総レス数 932
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200