2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其67【天剣】

1 :名無しさん:2015/06/25(木) 11:58:49.15 ID:vXuf28K10.net
YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其66【天剣】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1430791883/

■関連スレ
YBR250 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415869355/
【地球の裏から】XTZ125 その18 【伯剌西爾製】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409969259/

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/

728 :774RR:2016/07/24(日) 08:07:30.15 ID:xfqBr5iU.net
俺のybrの下取り価格はマシな方だったんだ

3万て言われてふざけんなて思ったんだが

729 :774RR:2016/07/24(日) 09:35:54.77 ID:t/ZM7tBV.net
400ccに乗りたくなった
YBR125Fi14年式を下取りに出すといくらだろ?
4千キロなんだが

730 :774RR:2016/07/24(日) 10:19:28.44 ID:FSe3MdUq.net
3万ぐらい?
状態によるがオクで売ったら12万ぐらい行くんじゃないの

731 :774RR:2016/07/24(日) 10:20:43.87 ID:lyXoHz+z.net
>>729
俺もオクに流すことを激しくオススメする
下取りじゃFIでも二束三文で買い叩かれる

732 :774RR:2016/07/24(日) 10:28:24.90 ID:bHAId4xf.net
状態良いならそう書いてオクだな
少しでも高く売りたいならバイク屋下取りはほんとやめとけ

733 :774RR:2016/07/24(日) 11:03:03.94 ID:BNTGIhGE.net
オクで売るのもリスクあるからなあ
基地外結構多いし
傷とかちゃんと説明欄に書いてるのに「そんなのきいてない!値引きしろ!」とか言われたことあるわ

734 :666:2016/07/24(日) 11:57:06.21 ID:Vea0wxz9.net
オイル交換完了。今度レポするよ。
コメリオイル2800`とちょっと引っ張りすぎたかな?

735 :774RR:2016/07/24(日) 12:42:30.20 ID:lyXoHz+z.net
まあ基地外が嫌なら業者しかないわな
俺も昔バイク売ったけど、開始価格低めで絶対文句を言わせないくらい長い説明文書いた懐かしい思い出

736 :774RR:2016/07/24(日) 13:29:02.00 ID:buQXYVxM.net
値引き要求ならまだいい
ちょっと前に、昔乗ってたけど放置プレイですっかり不動になったCB250Tを出品したら
「興味あります、ゼファーと交換しませんか?」「分割できます?」とかお門違いな質問であふれかえってた
一番ひどかったのは、現在価格より低い金額での即決要求
てか、個人出品の得体の知れないバイクに分割払いとか正気かと思ったわ
故障ばかりでマトモに走れなかったらどうすんだろw

737 :774RR:2016/07/24(日) 13:36:13.01 ID:W8VWlxs9.net
xtz125なら、3年落ち走行5000Kmで13万円ついた。買い取り業者な。同じ中華なら…

738 :774RR:2016/07/24(日) 13:45:49.08 ID:bHAId4xf.net
オクは出品者が不具合隠してたり、落札者で頭おかしいガキに当たったり
両者ともそれなりにリスクがあるからね、面倒くさいの嫌なら店で買い叩かれるのもやむなし

739 :774RR:2016/07/24(日) 14:45:31.83 ID:+e98gxen.net
写真一杯撮って、安心感アップさせて、業者じゃないことを強調すれば売れるのかもしれないが中華は安いからな。五万円しか価格差ないなら新車いくだろうし。
高く売れる見込みは無いと思うよ。全バラに近い状態で室内保管するとかも場所あるならね....

740 :774RR:2016/07/25(月) 21:12:02.92 ID:Gnpn4/Kw.net
確かに高値落札されてるのは写真が多いね。
あと、そのまま何も追加整備しなくても乗れるコンディション。
タイヤとブレーキ、チェーンの消耗が少ないのもアピールポイントだな。
自賠責なんか1年以上残ってるのが付属してればウケるだろう。

741 :774RR:2016/07/26(火) 07:25:07.59 ID:Brlt1bNt.net
名義変更をこちらでやる条件として、「預り金を3万円頂きます変更確認後お返しします」
ってのが多いな。まぁ、それは分かるとしても、こちらの口座に振り込むときに、振込手数料を
差し引いて振り込むんだよな。数百円だけど、何故かイラッと来る。

742 :774RR:2016/08/25(木) 07:56:15.12 ID:+aug0a9N.net
KG購入2年目にしてレギュレーター逝ったわ・・・

743 :774RR:2016/08/25(木) 09:26:45.60 ID:1wteKZAT.net
バッテリー死んでるまま乗り続けたとか?

744 :774RR:2016/08/25(木) 11:07:20.74 ID:dkTB/e7F.net
中華レギュっていくらする?工賃込みで4から5万円くらい?

745 :774RR:2016/08/25(木) 11:50:48.34 ID:1wteKZAT.net
ヤフオクで買えばよくね
カプラー外して付け替えるだけじゃん

746 :774RR:2016/08/25(木) 18:13:15.99 ID:+aug0a9N.net
>>743
バッテリーはユアサの新品フル充電に交換したばかり。
それから通勤で2回くらい乗ってエンジンかからなくなり、バイク屋へ行ったら即入院。
バイク屋からは1万弱くらいかな〜と言われてる

747 :774RR:2016/08/25(木) 18:36:29.77 ID:drvqxkDu.net
小豆島行ったときにフェリーの中でバッテリーがお亡くなりになって大変な目に遭ったわ…
帰って色々検査してみてレギュじゃなかったからよかったが…

748 :774RR:2016/08/25(木) 20:22:47.79 ID:wy0pvPwM.net
>>746
一万弱。それならバイクに任せるわ。見積りしてもらってあとは自分でやるとか言えないからなー。

749 :774RR:2016/08/28(日) 12:12:22.33 ID:yNtjFwlq.net
バッテリは重いし即死亡なんてあまりないけど、レギュは軽いのも有るので
予備に入れておいた方が良いかもしれないね。

750 :774RR:2016/08/28(日) 15:29:38.10 ID:kHwDbof8.net
そういえばバッテリーボックスの右下に何か入りそうなスペースあるよな

751 :774RR:2016/09/03(土) 07:51:47.18 ID:h867GG5F.net
RVボックスってダサいと思っていたけど
ここまでやると寧ろカッコいいな

http://torikaese.blog.fc2.com/img/fc2_2014-03-14_14-46-13-579.jpg/

752 :774RR:2016/09/03(土) 10:06:59.43 ID:aGlH/FM5.net
最近そのレッグシールド・エンジンガードを付けるYBRが多いみたいだけど
初めて見た時は大陸臭くてあり得ないと思った。
その写真のだといさぎよすぎてサマになってて、かえっていいね。

753 :774RR:2016/09/03(土) 11:16:39.71 ID:ROI/f5us.net
すげー横巾!旅仕様そのものだな。
気分はBMWってとこか。

754 :774RR:2016/09/03(土) 15:24:22.44 ID:AqfrFC4y.net
EU YAMAHAのエンジンガード欲しいのよね

755 :774RR:2016/09/03(土) 17:22:57.67 ID:aGlH/FM5.net
輸入代理店 株式会社 モトコ  で買える
黒なら11800円也

756 :774RR:2016/09/03(土) 18:21:56.15 ID:w9wf5so9.net
あれクロームもあるけどホイールとフレーム黒いしあまり似合わなさそう
なにより黒と値段が違いすぎるw

757 :774RR:2016/09/09(金) 06:02:50.03 ID:TfGmldSO.net
ybrが二束三文ってことはYXは・・・

758 :774RR:2016/09/09(金) 17:54:34.88 ID:l6HxZ7g1.net
07以降のYBR125はチューブレスであってますか?

759 :774RR:2016/09/09(金) 18:10:04.86 ID:LqippbVG.net
大体その通りだけど仕様違いがかなりあるので要確認

760 :774RR:2016/09/09(金) 21:56:41.11 ID:WWvuncAD.net
売るつもりはないが、安く買いたたかれてる現状は悲しい
飽きたら近場に乗りたい人を見つけて譲ってやることにする

761 :774RR:2016/09/09(金) 22:32:21.94 ID:RHU/aVWw.net
>>760
乗りたい言う奴がいるので、ならどうだ?と言うと、嫁が〜金が〜言うので相手にするのをやめた。

ただの冷やかしだったかもしれないが。

762 :774RR:2016/09/10(土) 12:51:53.10 ID:GXxKVmgU.net
>>759
サンキュー

763 :774RR:2016/09/10(土) 13:45:53.58 ID:plGCLnNv.net
>>760
高いと思っていても直接言えないから、奥さんがー!って言ってるんだろ。スルー正解と思う。

764 :774RR:2016/09/11(日) 06:52:47.81 ID:Uz2PgEmk.net
購入候補が2台有って07モデルのYSP輸入車と09モデルの他業者輸入車で迷ってるけど
YSP持ち込んでも整備とか部品の発注してもらえるのってYSPで輸入した車両だけ?
それとも他が輸入したヤツでも見てくれる?

765 :774RR:2016/09/11(日) 09:00:56.30 ID:vjDXt9Jm.net
>>764
YBR125が整備拒否されたこと
あるので、YSP仕様がいいと思う

自分で弄るならどっちでも

766 :774RR:2016/09/11(日) 15:04:48.38 ID:jZYMYsgd.net
よく勘違いしてる奴がいるが、いわゆるYSPモデルは2011-2014のFI仕様(>>1の上3つのリンク先の奴)のみ
このモデルはYSPのほか全国のASS(エリアサービスショップ・旧YES店舗など)で整備・部品発注OK

それ以外のモデルは、○○県△△市のYSP△△が独自で輸入したものであって
YSPで輸入して売ってるからと言って全国のYSPで見てもらえるわけではない
購入したYSP△△で、あるいはネットで個人調達するしかないと思っておいたほうがいい
その他派生モデル(G/KG/YB125SPなど)も同様
>>764はこっち側)

というか、テンプレに入れていい案件じゃないのか、これ…

767 :774RR:2016/09/11(日) 19:09:40.92 ID:3TqNjfdP.net
YSPごときの販売店は輸入なぞしない
輸入している会社のアトラスなんかから購入するだけ
輸入できる規模がある販売店はレッドバロンとかSOXとか丸富レベル

768 :774RR:2016/09/12(月) 23:09:42.61 ID:HK3B1+ib.net
>>669
あかざーさんは

769 :774RR:2016/09/13(火) 21:41:10.79 ID:5k2U2VhI.net
イグニッションコイル交換ってどこまでバラせばいい?シートとサイドカバーだけでいけるかな

770 :774RR:2016/09/13(火) 23:41:00.44 ID:bGne/b7T.net
サイドカバー・シート・シュラウド・燃料タンク(ホース類と燃料計の配線をぶっちぎらないように外す事)
で、どうした?

771 :774RR:2016/09/13(火) 23:42:29.28 ID:YhpXoxWd.net
まさかあやしい強化コイル買っちゃった感じ!?

俺のように

772 :774RR:2016/09/14(水) 00:35:12.11 ID:Inwqt5hH.net
タオバオのでかくて怪しい強化コイルを買ってみたんで試してみようかなと
5年乗ってるから換えてもいいかな

773 :774RR:2016/09/14(水) 02:25:30.58 ID:GP5DcHL6.net
違いが出たら報告よろしく!

774 :774RR:2016/09/14(水) 06:17:35.38 ID:Js9U407Z.net
俺の場合は特に違いがなかった
というか同時に色々換えたから気づいてないのかもしれないが

一応真冬でもチョーク引けば一発でかかる普通なレベル

775 :774RR:2016/09/23(金) 13:48:38.68 ID:8vdgFA2s.net
俺はガンスパークを付けたら一発始動するようになったぞ

776 :774RR:2016/09/24(土) 21:21:25.26 ID:Qce1jTq7.net
向こうのスレひどいことになってるな

777 :774RR:2016/09/27(火) 00:22:36.21 ID:9E4aPacZ.net
その事に触るな、危険

778 :774RR:2016/09/27(火) 15:38:31.17 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

779 :774RR:2016/10/03(月) 16:19:50.10 ID:Zg2rA5FF.net
テールLEDってSP武川のでいい?

780 :774RR:2016/10/03(月) 16:22:07.38 ID:537UQ989.net
マツシマもあるよ

781 :774RR:2016/10/03(月) 16:35:52.02 ID:3cTsBd2g.net
>>780
kwsk

782 :774RR:2016/10/03(月) 17:51:24.52 ID:537UQ989.net
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/lbeam.html
ここが二輪用のLEDテール作ってるから口金の合う奴探せばよろし
YBRじゃなくて交流のオフ車に使ってるけどちらつくものの普通に使えてるよ

783 :774RR:2016/10/03(月) 19:56:55.02 ID:3cTsBd2g.net
>>782
どもですm(_ _)m

784 :774RR:2016/10/03(月) 21:03:53.54 ID:GC479qcT.net
>>779
自動車用でもS25タイプなら大丈夫。
実際にウチのは才ートバック久で買ったし。

785 :774RR:2016/10/03(月) 21:09:37.61 ID:537UQ989.net
そだね
ただカー用品店のは品質がいい代わりに一個で何千円もするからなあ
あとやけに長いやつとかは干渉して付けらんないってのもある

786 :774RR:2016/10/07(金) 00:19:35.22 ID:jDQXR2K2.net
amazonやオクや楽天で安いLEDを買うと
数ヶ月でチカチカしてきてダメになることも多い(経験者)

787 :774RR:2016/10/07(金) 12:27:23.97 ID:doQYLsKm.net
メーター球を安物LED入れて数週間ごとにどこか点滅or不点灯になり結局そこそこの値段するLEDに 入れ替えたのはよい思い出

788 :774RR:2016/10/07(金) 12:31:15.22 ID:ek5PapiT.net
開けるのめんどくさい

789 :774RR:2016/10/09(日) 18:35:52.84 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

790 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:12.13 ID:jKlLX/Ma.net
>>786
あるあるだなw
安い中華LEDは寿命短すぎてムカつくし、交換も面倒臭いから多少割高でも
国産LED買って入れてる。特に交換面倒臭いメーター球はケチるべからず。

791 :774RR:2016/10/10(月) 20:44:55.48 ID:ws3mYUNg.net
キャブ式のKGに乗ってるけど、シフトインジケーター付きの現行メーターってポン付け可能?

792 :774RR:2016/10/10(月) 21:01:47.14 ID:rCwlkFDy.net
>>791
着くやろうけど、ギヤインジケータは使えんと思うで

793 :774RR:2016/10/10(月) 21:46:59.12 ID:0SVMQLla.net
>>791 そのKGがシフトインジケーター無しなら配線改造しないと光らないよ。
付きなら現行もポン。

794 :774RR:2016/10/10(月) 21:52:57.07 ID:Lm6cG7Ll.net
テールランプのスイッチ故障て結構ありますか?
最近時々ブレーキランプ点灯したままになってしまいます
フロントブレーキのスイッチではなくリアのスイッチのようです

795 :774RR:2016/10/10(月) 22:37:56.71 ID:C7gUhv0m.net
>>794
YB125SPで同様の症状になったときは、右カバー付近のブレーキランプスイッチが緩んでいたので、締め付けで治った。走行振動で緩むみたい。

796 :774RR:2016/10/11(火) 00:42:06.12 ID:s3qIbpwn.net
>>795
どうもです
週末にでもチェックしてみます

797 :774RR:2016/10/11(火) 17:45:04.22 ID:BFKEjHkF.net
>>792-793
ありがとう。インジケーター、やっぱ配線いじらんと無理か・・・

798 :774RR:2016/10/11(火) 18:00:31.57 ID:/Sakt3WD.net
例のダイアリーにインジケータの記事があった気がするから見てみては?

799 :774RR:2016/10/11(火) 18:01:17.03 ID:p3usMItQ.net
てか音で覚えた方が手っ取り早いぞ

800 :774RR:2016/10/14(金) 09:40:42.53 ID:ypgQveKm.net
ys125ってどうなのかな? 日本にも入ってきてるようだけど。
新フレームにfi化された新エンジン、デジタルメーターとだいぶ近代化されてる。
情報がほとんどないが、ybrの後継なのか?

801 :774RR:2016/10/14(金) 12:17:07.02 ID:by9seqwH.net
エンジン別物、YBRと別物。
後継になるかは世界的販売状況にとりけりでしょ。現時点では判断できない。

802 :774RR:2016/10/14(金) 12:57:43.49 ID:l5HliEi3.net
日本でYS買うのはちょっと維持きつそうだね
インジェクター周りがシグナスとかと共通なのかどうかとか分かれば多少は見込みがあるかもしれない
いずれにせよ面倒見てくれるバイク屋なんてほぼないだろうしYBR以上に苦労しそう

803 :774RR:2016/10/14(金) 16:19:50.41 ID:dGSqvaBm.net
YBRやYZFのインジェクターはシグナスと物理互換があるらしいので、
特別仕様じゃないと思うね。
エンジンをノーマルで乗るならYBRのFIと維持管理は変わらないんじゃね?
今のところ情報皆無だけどYBRの普及前みたいに徐々に公開されるといいね。

804 :774RR:2016/10/14(金) 20:14:56.18 ID:l5HliEi3.net
つまり800が人柱になってくれることを皆期待していると

805 :774RR:2016/10/15(土) 15:14:55.65 ID:A5u0yvYa.net
>801.802.803.804
そうですね。気にはなってるのですが、今買うのは人柱覚悟ですね。

806 :774RR:2016/10/15(土) 18:40:37.36 ID:GrWLYhH7.net
ずいぶん前から南米で先行発売されてるから、ゆるゆるな人柱だよ。
かっこいいが正義だ、買っちゃいなよ!

807 :774RR:2016/10/15(土) 20:03:37.32 ID:LlYz2WIn.net
YS125は普通にSOXで販売されてるし
早く買って優越感を味わうのも良いんじゃないか

808 :774RR:2016/10/15(土) 20:53:10.31 ID:YYTSXuyQ.net
もっとマイナーなところだとヴィクシオンなんて絶対誰も知らないぞw

809 :774RR:2016/10/15(土) 21:02:37.98 ID:4dw8fJ7a.net
>>808
乗ったけどなかなか面白いぞ
排気音がうるさいが

810 :774RR:2016/10/16(日) 14:53:40.73 ID:PCRsWvL1.net
YS125、気になってきた

811 :774RR:2016/10/18(火) 21:44:20.64 ID:akZuyjzn.net
YX有るから食指は動かないけどマフラーいいなー

812 :774RR:2016/10/18(火) 22:19:06.40 ID:7OS0EC2C.net
>>800
Ys125って、FAZERってステッカー貼ってるヤツかな?

813 :774RR:2016/10/19(水) 11:02:50.02 ID:USHPEQnT.net
それ、シュラウドのところ

814 :774RR:2016/10/19(水) 11:24:11.35 ID:zoeYX8Y5.net
>>812
そうです。店によってFAZER125って表記してるところもありますね。
中国ヤマハのサイト見ると先に発売されてるYS150のボアダウン版みたいですね。
アトラスでも輸入するみたいだから、取り扱い店増えるんじゃないかな。

815 :774RR:2016/10/21(金) 15:15:30.94 ID:D48fDJJk.net
>>802
そもそもYBRのメンテだって苦労しないと
思うぞ?田舎のバイク屋ですら問題なく
メンテしてくれるし、部品の供給も問題ない
と言われてる。ヤフオクにも多数のパーツが
出品されてるし。

キャブ式のYBR乗ってるけど、寒くなってくる
と始動性が悪くてFIの大型ばかり乗ってしまう。
朝の出勤前に暖気するの面倒臭い…

816 :774RR:2016/10/21(金) 20:38:08.99 ID:9v4yD3hQ.net
>>815
ある意味本末転倒気味やね…。
FI良いわな。

817 :774RR:2016/10/21(金) 23:50:01.99 ID:wXPBKo9d.net
始動性悪いって言ったって、初爆はして始動はするんだろ?
結局、走行暖気さえもやるのが面倒だと思ってるだけかな。

スクーター感覚でポイと乗って走りだしたいならFIだよね。
寿命は短くなるけどな。

818 :774RR:2016/10/22(土) 14:40:43.97 ID:vRAAnya6.net
yx125 買ってみたキャブヒーター付いてた。今のところチョーク使ってない。

819 :774RR:2016/11/01(火) 11:30:39.16 ID:MUZAG2WI.net
11月にフェザー125販売開始みたいですがこれYX125ですね

820 :774RR:2016/11/01(火) 13:24:32.40 ID:DpHkEgSr.net
それエンジン違う。YS125だ。

821 :774RR:2016/11/01(火) 23:27:08.73 ID:dPVs9eWQ.net
>>819
ヤマハ発動機が正式に? それともYSP加盟店が?

822 :774RR:2016/11/02(水) 18:45:03.53 ID:U+GRGJu/.net
弄ってるうちに限りなくGに近い何かが出来上がった
快適性重視するとどうしてもね

823 :774RR:2016/11/03(木) 13:44:21.56 ID:W6yMBvpC.net
そこからさらにKGに向かってがんばるであります

824 :774RR:2016/11/04(金) 11:47:26.43 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

825 :774RR:2016/11/05(土) 14:23:38.75 ID:tQBxLYc/.net
>>819
どの業者が販売するのかちゃんと書けよ
既に販売してる業者もあるわけだから

826 :774RR:2016/11/08(火) 12:40:58.35 ID:VfroZ3ge.net
セローのレバーと互換性あるって本当?

827 :774RR:2016/11/08(火) 12:54:06.15 ID:X6h1enpK.net
ブレーキは明らかに形違うから無理じゃない?
クラッチはいけるかも知れないけどどうだろ

828 :774RR:2016/11/08(火) 13:23:39.21 ID:O+sAMTwX.net
セローって書いても225と250があるからな。
225用の社外品アジャストレバーを付けた例はある。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200