2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其67【天剣】

1 :名無しさん:2015/06/25(木) 11:58:49.15 ID:vXuf28K10.net
YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其66【天剣】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1430791883/

■関連スレ
YBR250 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415869355/
【地球の裏から】XTZ125 その18 【伯剌西爾製】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409969259/

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/

765 :774RR:2016/09/11(日) 09:00:56.30 ID:vjDXt9Jm.net
>>764
YBR125が整備拒否されたこと
あるので、YSP仕様がいいと思う

自分で弄るならどっちでも

766 :774RR:2016/09/11(日) 15:04:48.38 ID:jZYMYsgd.net
よく勘違いしてる奴がいるが、いわゆるYSPモデルは2011-2014のFI仕様(>>1の上3つのリンク先の奴)のみ
このモデルはYSPのほか全国のASS(エリアサービスショップ・旧YES店舗など)で整備・部品発注OK

それ以外のモデルは、○○県△△市のYSP△△が独自で輸入したものであって
YSPで輸入して売ってるからと言って全国のYSPで見てもらえるわけではない
購入したYSP△△で、あるいはネットで個人調達するしかないと思っておいたほうがいい
その他派生モデル(G/KG/YB125SPなど)も同様
>>764はこっち側)

というか、テンプレに入れていい案件じゃないのか、これ…

767 :774RR:2016/09/11(日) 19:09:40.92 ID:3TqNjfdP.net
YSPごときの販売店は輸入なぞしない
輸入している会社のアトラスなんかから購入するだけ
輸入できる規模がある販売店はレッドバロンとかSOXとか丸富レベル

768 :774RR:2016/09/12(月) 23:09:42.61 ID:HK3B1+ib.net
>>669
あかざーさんは

769 :774RR:2016/09/13(火) 21:41:10.79 ID:5k2U2VhI.net
イグニッションコイル交換ってどこまでバラせばいい?シートとサイドカバーだけでいけるかな

770 :774RR:2016/09/13(火) 23:41:00.44 ID:bGne/b7T.net
サイドカバー・シート・シュラウド・燃料タンク(ホース類と燃料計の配線をぶっちぎらないように外す事)
で、どうした?

771 :774RR:2016/09/13(火) 23:42:29.28 ID:YhpXoxWd.net
まさかあやしい強化コイル買っちゃった感じ!?

俺のように

772 :774RR:2016/09/14(水) 00:35:12.11 ID:Inwqt5hH.net
タオバオのでかくて怪しい強化コイルを買ってみたんで試してみようかなと
5年乗ってるから換えてもいいかな

773 :774RR:2016/09/14(水) 02:25:30.58 ID:GP5DcHL6.net
違いが出たら報告よろしく!

774 :774RR:2016/09/14(水) 06:17:35.38 ID:Js9U407Z.net
俺の場合は特に違いがなかった
というか同時に色々換えたから気づいてないのかもしれないが

一応真冬でもチョーク引けば一発でかかる普通なレベル

775 :774RR:2016/09/23(金) 13:48:38.68 ID:8vdgFA2s.net
俺はガンスパークを付けたら一発始動するようになったぞ

776 :774RR:2016/09/24(土) 21:21:25.26 ID:Qce1jTq7.net
向こうのスレひどいことになってるな

777 :774RR:2016/09/27(火) 00:22:36.21 ID:9E4aPacZ.net
その事に触るな、危険

778 :774RR:2016/09/27(火) 15:38:31.17 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

779 :774RR:2016/10/03(月) 16:19:50.10 ID:Zg2rA5FF.net
テールLEDってSP武川のでいい?

780 :774RR:2016/10/03(月) 16:22:07.38 ID:537UQ989.net
マツシマもあるよ

781 :774RR:2016/10/03(月) 16:35:52.02 ID:3cTsBd2g.net
>>780
kwsk

782 :774RR:2016/10/03(月) 17:51:24.52 ID:537UQ989.net
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/lbeam.html
ここが二輪用のLEDテール作ってるから口金の合う奴探せばよろし
YBRじゃなくて交流のオフ車に使ってるけどちらつくものの普通に使えてるよ

783 :774RR:2016/10/03(月) 19:56:55.02 ID:3cTsBd2g.net
>>782
どもですm(_ _)m

784 :774RR:2016/10/03(月) 21:03:53.54 ID:GC479qcT.net
>>779
自動車用でもS25タイプなら大丈夫。
実際にウチのは才ートバック久で買ったし。

785 :774RR:2016/10/03(月) 21:09:37.61 ID:537UQ989.net
そだね
ただカー用品店のは品質がいい代わりに一個で何千円もするからなあ
あとやけに長いやつとかは干渉して付けらんないってのもある

786 :774RR:2016/10/07(金) 00:19:35.22 ID:jDQXR2K2.net
amazonやオクや楽天で安いLEDを買うと
数ヶ月でチカチカしてきてダメになることも多い(経験者)

787 :774RR:2016/10/07(金) 12:27:23.97 ID:doQYLsKm.net
メーター球を安物LED入れて数週間ごとにどこか点滅or不点灯になり結局そこそこの値段するLEDに 入れ替えたのはよい思い出

788 :774RR:2016/10/07(金) 12:31:15.22 ID:ek5PapiT.net
開けるのめんどくさい

789 :774RR:2016/10/09(日) 18:35:52.84 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

790 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:12.13 ID:jKlLX/Ma.net
>>786
あるあるだなw
安い中華LEDは寿命短すぎてムカつくし、交換も面倒臭いから多少割高でも
国産LED買って入れてる。特に交換面倒臭いメーター球はケチるべからず。

791 :774RR:2016/10/10(月) 20:44:55.48 ID:ws3mYUNg.net
キャブ式のKGに乗ってるけど、シフトインジケーター付きの現行メーターってポン付け可能?

792 :774RR:2016/10/10(月) 21:01:47.14 ID:rCwlkFDy.net
>>791
着くやろうけど、ギヤインジケータは使えんと思うで

793 :774RR:2016/10/10(月) 21:46:59.12 ID:0SVMQLla.net
>>791 そのKGがシフトインジケーター無しなら配線改造しないと光らないよ。
付きなら現行もポン。

794 :774RR:2016/10/10(月) 21:52:57.07 ID:Lm6cG7Ll.net
テールランプのスイッチ故障て結構ありますか?
最近時々ブレーキランプ点灯したままになってしまいます
フロントブレーキのスイッチではなくリアのスイッチのようです

795 :774RR:2016/10/10(月) 22:37:56.71 ID:C7gUhv0m.net
>>794
YB125SPで同様の症状になったときは、右カバー付近のブレーキランプスイッチが緩んでいたので、締め付けで治った。走行振動で緩むみたい。

796 :774RR:2016/10/11(火) 00:42:06.12 ID:s3qIbpwn.net
>>795
どうもです
週末にでもチェックしてみます

797 :774RR:2016/10/11(火) 17:45:04.22 ID:BFKEjHkF.net
>>792-793
ありがとう。インジケーター、やっぱ配線いじらんと無理か・・・

798 :774RR:2016/10/11(火) 18:00:31.57 ID:/Sakt3WD.net
例のダイアリーにインジケータの記事があった気がするから見てみては?

799 :774RR:2016/10/11(火) 18:01:17.03 ID:p3usMItQ.net
てか音で覚えた方が手っ取り早いぞ

800 :774RR:2016/10/14(金) 09:40:42.53 ID:ypgQveKm.net
ys125ってどうなのかな? 日本にも入ってきてるようだけど。
新フレームにfi化された新エンジン、デジタルメーターとだいぶ近代化されてる。
情報がほとんどないが、ybrの後継なのか?

801 :774RR:2016/10/14(金) 12:17:07.02 ID:by9seqwH.net
エンジン別物、YBRと別物。
後継になるかは世界的販売状況にとりけりでしょ。現時点では判断できない。

802 :774RR:2016/10/14(金) 12:57:43.49 ID:l5HliEi3.net
日本でYS買うのはちょっと維持きつそうだね
インジェクター周りがシグナスとかと共通なのかどうかとか分かれば多少は見込みがあるかもしれない
いずれにせよ面倒見てくれるバイク屋なんてほぼないだろうしYBR以上に苦労しそう

803 :774RR:2016/10/14(金) 16:19:50.41 ID:dGSqvaBm.net
YBRやYZFのインジェクターはシグナスと物理互換があるらしいので、
特別仕様じゃないと思うね。
エンジンをノーマルで乗るならYBRのFIと維持管理は変わらないんじゃね?
今のところ情報皆無だけどYBRの普及前みたいに徐々に公開されるといいね。

804 :774RR:2016/10/14(金) 20:14:56.18 ID:l5HliEi3.net
つまり800が人柱になってくれることを皆期待していると

805 :774RR:2016/10/15(土) 15:14:55.65 ID:A5u0yvYa.net
>801.802.803.804
そうですね。気にはなってるのですが、今買うのは人柱覚悟ですね。

806 :774RR:2016/10/15(土) 18:40:37.36 ID:GrWLYhH7.net
ずいぶん前から南米で先行発売されてるから、ゆるゆるな人柱だよ。
かっこいいが正義だ、買っちゃいなよ!

807 :774RR:2016/10/15(土) 20:03:37.32 ID:LlYz2WIn.net
YS125は普通にSOXで販売されてるし
早く買って優越感を味わうのも良いんじゃないか

808 :774RR:2016/10/15(土) 20:53:10.31 ID:YYTSXuyQ.net
もっとマイナーなところだとヴィクシオンなんて絶対誰も知らないぞw

809 :774RR:2016/10/15(土) 21:02:37.98 ID:4dw8fJ7a.net
>>808
乗ったけどなかなか面白いぞ
排気音がうるさいが

810 :774RR:2016/10/16(日) 14:53:40.73 ID:PCRsWvL1.net
YS125、気になってきた

811 :774RR:2016/10/18(火) 21:44:20.64 ID:akZuyjzn.net
YX有るから食指は動かないけどマフラーいいなー

812 :774RR:2016/10/18(火) 22:19:06.40 ID:7OS0EC2C.net
>>800
Ys125って、FAZERってステッカー貼ってるヤツかな?

813 :774RR:2016/10/19(水) 11:02:50.02 ID:USHPEQnT.net
それ、シュラウドのところ

814 :774RR:2016/10/19(水) 11:24:11.35 ID:zoeYX8Y5.net
>>812
そうです。店によってFAZER125って表記してるところもありますね。
中国ヤマハのサイト見ると先に発売されてるYS150のボアダウン版みたいですね。
アトラスでも輸入するみたいだから、取り扱い店増えるんじゃないかな。

815 :774RR:2016/10/21(金) 15:15:30.94 ID:D48fDJJk.net
>>802
そもそもYBRのメンテだって苦労しないと
思うぞ?田舎のバイク屋ですら問題なく
メンテしてくれるし、部品の供給も問題ない
と言われてる。ヤフオクにも多数のパーツが
出品されてるし。

キャブ式のYBR乗ってるけど、寒くなってくる
と始動性が悪くてFIの大型ばかり乗ってしまう。
朝の出勤前に暖気するの面倒臭い…

816 :774RR:2016/10/21(金) 20:38:08.99 ID:9v4yD3hQ.net
>>815
ある意味本末転倒気味やね…。
FI良いわな。

817 :774RR:2016/10/21(金) 23:50:01.99 ID:wXPBKo9d.net
始動性悪いって言ったって、初爆はして始動はするんだろ?
結局、走行暖気さえもやるのが面倒だと思ってるだけかな。

スクーター感覚でポイと乗って走りだしたいならFIだよね。
寿命は短くなるけどな。

818 :774RR:2016/10/22(土) 14:40:43.97 ID:vRAAnya6.net
yx125 買ってみたキャブヒーター付いてた。今のところチョーク使ってない。

819 :774RR:2016/11/01(火) 11:30:39.16 ID:MUZAG2WI.net
11月にフェザー125販売開始みたいですがこれYX125ですね

820 :774RR:2016/11/01(火) 13:24:32.40 ID:DpHkEgSr.net
それエンジン違う。YS125だ。

821 :774RR:2016/11/01(火) 23:27:08.73 ID:dPVs9eWQ.net
>>819
ヤマハ発動機が正式に? それともYSP加盟店が?

822 :774RR:2016/11/02(水) 18:45:03.53 ID:U+GRGJu/.net
弄ってるうちに限りなくGに近い何かが出来上がった
快適性重視するとどうしてもね

823 :774RR:2016/11/03(木) 13:44:21.56 ID:W6yMBvpC.net
そこからさらにKGに向かってがんばるであります

824 :774RR:2016/11/04(金) 11:47:26.43 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

825 :774RR:2016/11/05(土) 14:23:38.75 ID:tQBxLYc/.net
>>819
どの業者が販売するのかちゃんと書けよ
既に販売してる業者もあるわけだから

826 :774RR:2016/11/08(火) 12:40:58.35 ID:VfroZ3ge.net
セローのレバーと互換性あるって本当?

827 :774RR:2016/11/08(火) 12:54:06.15 ID:X6h1enpK.net
ブレーキは明らかに形違うから無理じゃない?
クラッチはいけるかも知れないけどどうだろ

828 :774RR:2016/11/08(火) 13:23:39.21 ID:O+sAMTwX.net
セローって書いても225と250があるからな。
225用の社外品アジャストレバーを付けた例はある。

829 :774RR:2016/11/09(水) 19:03:23.75 ID:MBgYZMSN.net
HID付けたいけどバラストどこに付けよう?
あと防水カバー無しはマズいかな?

830 :774RR:2016/11/09(水) 19:57:45.17 ID:+22G3AMc.net
>>829
前オーナーがバイク屋で付けてもらってたみたいなんだけどバラストはフレームに固定してあるよ
防水カバーはわからんからなんとも

831 :774RR:2016/11/09(水) 22:10:54.17 ID:LLsYT669.net
タンク下のフレームしかないけどバラストは風通しが良くて雨がかからない場所が理想。
放熱のヒダヒダがあるから安易にビニールテープを巻いて固定しちゃダメ。
〜〜[=]〜〜→ 
ヒダヒダも風が通り抜けやすい方向に向けられるのならさらに良い。

832 :774RR:2016/11/10(木) 12:21:35.15 ID:Jyy+8IWI.net
週末納車だ
シーソーペダルに一目惚れしたよ

833 :774RR:2016/11/10(木) 12:40:46.27 ID:kjfDtEix.net
俺は早くて来週末納車だ
メットホルダーつけたいけどチョイノリのやつ以外になんかあるかな
あとスマホスタンド

834 :774RR:2016/11/10(木) 13:44:48.73 ID:SmnFEWyd.net
デイトナのヘルメットロックおすすめ。
RAMマウントシリーズのX-グリップホルダーおすすめ

835 :774RR:2016/11/10(木) 13:56:23.37 ID:bTA0xeDA.net
言おうと思ったら>>834が既に書いてた
RAMマウントは高いけどそのぶんしっかりしてるよ

836 :774RR:2016/11/10(木) 14:44:53.52 ID:kjfDtEix.net
レスしてくれた人ありがとう
探してみるわ

837 :774RR:2016/11/10(木) 18:53:53.79 ID:tPFE0Huj.net
あれYXのほうがよかったかな無念

838 :774RR:2016/11/10(木) 18:56:16.54 ID:zf0evfpH.net
今ならインジェクションのYSオススメ
取り扱いしてるYSPもある

839 :774RR:2016/11/10(木) 20:36:24.34 ID:GbdpGuBO.net
でかいリアボックス付けたら全長が2500mm弱になった
流石に停める場所に困る

840 :774RR:2016/11/11(金) 16:49:12.61 ID:A5qDb+KU.net
部品だけ買って放置していたLFDフォグを
やっと取り付けた。とりあえず1つだけど
十分過ぎるほど明るくて大満足。

YBRの場合、前輪のナンバー用ネジ穴使う
と超便利。

841 :774RR:2016/11/11(金) 16:52:29.46 ID:A5qDb+KU.net
LFDって何だ…
LEDフォグの間違い

842 :774RR:2016/11/11(金) 17:13:12.81 ID:5BIqtR9H.net
FIには使えない技だ…

843 :774RR:2016/11/11(金) 18:35:39.63 ID:zUwz5zwX.net
二輪のフォグランプってヘッドライトより下の位置に二つ左右対称につけないといけないんだと
やっぱり付けるとしたらフォークの両側かね

844 :774RR:2016/11/11(金) 19:27:28.40 ID:vzhnbWid.net
配線が不安なんだよな
35WHID+15WLEDx2だとかなりレギュ側の電圧落ちる

845 :774RR:2016/11/11(金) 23:10:03.35 ID:1RTEnUAO.net
>>843
保安基準の三十三条要約
・白色又は淡黄色で複数ある場合は混在しないこと。
・1個付ないし2個点灯できる。(3つ以上付けても一度につけられるのは2個まで)
・地上から25cm〜80cmの間にあること、かつヘッドライトより低い位置。
・走行中ガタつかないこと。

なお、原付の場合、保安基準の第三十三条は適応外。

846 :774RR:2016/11/12(土) 00:00:59.90 ID:GM/driHe.net
つまり125の原付きだからどこに何個つけようがいいと

847 :774RR:2016/11/12(土) 14:57:37.82 ID:AySvdjOI.net
フォグじゃなくドライビングランプのほうが良いかもね

848 :774RR:2016/11/12(土) 23:54:37.54 ID:GM/driHe.net
調べて初めて知ったけど俺が付けたいのはドライビングランプだった
近くじゃなくて遠くを照らしてほしいわけだし

849 :774RR:2016/11/13(日) 20:59:19.18 ID:oKaMVl8Y.net
夜の峠はハイビームにしたくなる
ドライビングランプは代用になるの?

850 :774RR:2016/11/14(月) 01:21:33.02 ID:rCffEJFw.net
代用というか補助?とにかく少しでも明るくして視覚から情報を取り入れたい的な

851 :774RR:2016/11/14(月) 06:36:26.48 ID:D32x+Bzy.net
それよりもガラスレンズにしてHID突っ込んだほうが効果あると思うよ

852 :774RR:2016/11/14(月) 08:03:51.53 ID:4xnWh0Sy.net
俺がつけてるのはこれ。
中華製で当たりハズレはあるが、想像以上に明るくて頑丈で気に入っている。
これソックリな劣化バージョンもあるけど、そちらは評判悪いから注意な。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DPGS0PW?psc=1

853 :774RR:2016/11/14(月) 10:39:36.36 ID:hWk/Xxu/.net
このライトユニットに交換するとバルブが一緒でも明るくなる、ってのを何処かのブログで見た気がする
カウル一体の変形ライトだと無理だけど

854 :774RR:2016/11/14(月) 23:34:36.27 ID:YtA09daB.net
異形ヘッドライトなんだけどいつかプロジェクターライト化してやろうと手をこまねいてる

855 :774RR:2016/11/15(火) 17:38:56.59 ID:tzIfjBQ+.net
ステップ換えたいんだけど接着剤って何使えばいいの?

856 :774RR:2016/11/15(火) 17:55:03.84 ID:60RdjmEL.net
ホムセンとか百均で売ってるコニシの赤いやつ(ゴムとか金属た用)

857 :774RR:2016/11/15(火) 18:08:15.68 ID:D0kkQeYb.net
叩きこまなきゃならないくらい締まりがいいから接着剤は不要だったなぁw
個体差でガバガバならコニシの例のヤツ G17 おすすめ

858 :774RR:2016/11/15(火) 18:11:24.69 ID:TwMsyB/v.net
接着剤なんて使ってないぞ
そのままはめてラバープロテクタント塗って千切れ防止にタイラップ巻いとく

859 :774RR:2016/11/15(火) 20:38:04.78 ID:luKUOGso.net
>>857
接着剤は使えよ
夏にすぽっと抜けるぞ

860 :774RR:2016/11/15(火) 21:59:43.13 ID:b0lK2Kqd.net
夏にすっぽぬけは経験したから接着剤のありがたみを肌で感じた

861 :774RR:2016/11/16(水) 19:14:09.11 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

862 :774RR:2016/11/21(月) 21:37:44.63 ID:rhk+N6n2.net
追い越し車線から走行車線に戻ろうとしたら車線に左から入ってきた車と交錯して肝冷やした
おまけにあっちはブレーキこっちは更なる急ブレーキ
どうもバイクとは一車線目に戻って来るとは思われてないのか
ybrってひょいって向き変えられないしなー

863 :774RR:2016/11/21(月) 21:41:40.10 ID:Gwl2ArdS.net
YBRが軽く向きかえられないって、250ccは重量級になるのか?

864 :774RR:2016/11/21(月) 22:21:33.82 ID:rhk+N6n2.net
ちょいちょいって走行ライン変更できないことない?
傾きは速いんだけど旋回しない
18インチフロントのせいかね

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200